町田市の交通

2010年5月11日 (火) 01:09時点における>あけぼうによる版 (空白)
ナビゲーションに移動 検索に移動

町田の交通事情

  1. バスの発着場が2つもあり、かなり離れている。
    • 町田市民にとって「バスセンター」と「バスターミナル」は似て非なる言葉。
    • 町田駅前停留所もお忘れなく
      • かつては、「町田バスセンター」「町田ターミナル」「町田駅」(POPビル前)「町田駅南口」(横浜線南口)と4つあった。
        • 大和所管路線の終日バスセンター乗り入れで、ターミナル前停留所が終日利用可能になり、町田駅南口もまもなく復活。停留所がかつての5つに戻る…
    • 大和営業所管轄路線はバスセンターの方であまりにも不遇な扱いを受けている。
      • それはバスセンター完成後に成瀬・金森方面が乗り入れてきたのだから仕方がない。それが証拠に、市役所経由成瀬台行きは大和時代からちゃんとセンター内に乗り場あるし。
        • その市役所経由成瀬台行きは町田営業所に取られました。
          • 取られたんじゃなくて、不採算で押し付けたんだよ。
          • 町田営業所と相模神奈交町田営業所。
      • 祝・終日バスセンター乗り入れ、町89開業。
  2. 鉄道で都心に行くには必ず神奈川県を通ることになる。
    • ただし相原駅は八王子に出て、中央線や京王線を使えば東京都内のみを通って都心に行ける。
    • 多摩境駅も都内のみを通って行ける(多摩境-多摩センター-高幡不動というルートで)。
      • 多摩境から急行でそのまま新宿へ行けるので、そのルートをとることはまずあり得ない。
        • 多摩境に急行は止まらないんだが
          • 快速新宿行きが1時間に3本。各駅停車調布行きに乗車し、終点調布で京王線に連絡も可能。
    • ただし、どんなルートを通っても東京に着くまでにトンネルは必ず通る。トンネルを通らずにすむのは鶴川から乗った場合のみ(それも神奈川県内は通る)。
  3. バスがやたらと多い。場所によっては時刻表の7時の欄が(1分~3分間隔)となってる。だが実際は10分待って8台くらいまとまってバスが来る。
    • 各団地群へのバスは休日昼間でも5~10分ごとには出ている。
      • にもかかわらず混み過ぎ。増発せい!
        • 意外に思うかも知れないが、運転士が足りないんだよ。
    • マーフィーの法則を身をもって体感できる。
    • 大和営業所管轄の某バスは、渋滞を言い訳にまともに来ない。
      週末の渋滞は確かに酷いものがあるが・・・(町田街道、成瀬街道)
      それがバス離れをさらに加速させている。
      • 多摩営業所管轄の橋本76系統は、言い訳もせずに自動運休する。今月2回遭遇。運転士が平気な顔をしていることと乗客が誰も文句を言わないことに絶望した。今度バスが来なかったら、誰か運転士につかみかかってくれ!
      • 運休じゃなくて40分遅れとかだろうに…
    • それは厚木でも同じ神奈中バスでは当たり前のこと。
    • 都内にもかかわらず、町田を走ってるバスはほとんど全て神奈川中央交通
      • しかし、まったく違和感を感じない。
      • 寧ろ小田急とケチ王の存在に違和感が…
    • 町田営業所は、白バッジも緑バッジも丁寧でおとなしい人が多い。峡の原や鶴間と比べるとえらい違い。
      • その白バッジを付けた社員も、ほとんどが本当は緑バッジの会社の運転士。
  4. 実は町田市から千葉県まで乗換え無しでいける。昔は茨城県まで乗換え無しでいけた。
    • えらく限定されるが、都営新宿直通の京王線で多摩境→本八幡(千葉県市川市)。
    • 小田急は我孫子や取手までの直通電車が多摩線に行ってしまったので、現在では綾瀬(東京都足立区)までが限界。
      • 柏に住んでいたときは便利だったのに
    • 田園都市線(半蔵門線経由・東武線直通)で、埼玉県(久喜・南栗橋)まで乗り換え無しで行ける。
    • 特急あさぎりで、静岡県(沼津)まで乗り換えなしで行ける。さらにはホームライナーに化けて浜松まで行ける。
    • 特急はまかいじに乗れば…(略
  5. 町田市民はロマンスカーに乗ることにあまり抵抗が無い。
    • あさぎりなんかは新宿~町田の利用者が多すぎて静岡県側から苦情が出てるらしい
    • 小田急線が常時混みすぎでそれだけ着席が困難。西武新宿線あたりに乗るとカルチャーギャップ大。
      • 相模大野以遠の急行の1本前に、新宿~町田間(町田止まり、相模大野まで回送・折返町田始発)のスキップ準急でも運転したら、いくらか混雑緩和になるのに…
    • プラス400円という価格設定が絶妙。500円だったら乗らない。
  6. 小田急やJR等の格安でない高速バスが発着する。逆に格安高速バスは発着しない。
    • いやいや、大阪行きや広島行き(!)の昼行格安バスが発着する。
      • と思ったら、広島行き「弥次喜多ライナー」は既に2006/5/20で廃止になったらしい。昼行路線としては日本最長の高速バスだったのだが、さすがに無謀だったようだ。
  7. 多摩都市モノレールが町田まで延伸すれば幾分良くはなるだろうが、そもそも延伸できるかどうかは絶望的である。
  8. 朝の町田駅周辺があまりにも込んでバスが進まない為に、桜美林等のスクールバスは淵野辺にシフトしてしまった。
    • 朝の相模大野発羽田or成田行きの空港バスは、到着予定時間にやたらマージンをとっている。通常の40分増しくらい。
  9. 東京都下の市区町村別集計では、死亡事故が多いワースト上位常連。
    • 道路はかなり狭いか広いかで、高速は無いので車対物・車対車は少ない。そも住宅地・アップダウン・信号・渋滞&バス(低速)ばかりで、車は全然飛ばせないし、トラックも少ない。
    • むしろ低速・渋滞が多い故に、渋滞車列の間を抜けたりして車道を横断する歩行者(特にバス利用の老人)や、歩道がない所での巻き込み(小中学生)などの車対歩行者、そして停車中の列を対向車線を走って前に出るなど幼稚な運転をする単車(大学生)が多いことが原因。
    • 実際、H18年実績の総件数1000以上での死亡事故/総件数の率は、大田区・八王子市と並びワースト1クラス
      • どちらも人口が多くて面積も広いな。
  10. メトロホームウェイの恩恵に与れる街。
    • この前乗った、かなり楽。
  11. 昔のJRの駅は「原町田」、昔の小田急の駅は「新原町田」であった。
    • しかも、田園都市線の南町田駅は計画予定では「東急鶴間」であった。
  12. 「多摩境を京王小山にしろ!」とか言ってる人はまだいるのかな?
  13. 最近できたミスターマックスはなぜか「小田急小山店」になっていた。
  14. 一極集中が激しすぎる。 過去に走っていた町47・町48(買物バス)が廃止に追い込まれるほど。
  15. 市内から郊外へ向かう際、対向するバスの行先は「町田バスセンター」か「町田ターミナル」。

関連項目