ページ「近畿」と「運賃の高い鉄道会社」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
>御蒲田弓之助
(KAZ (会話) による編集を 新快速 による版へと差し戻しました。)
 
>Somebody
 
1行目: 1行目:
{{地方|name=近畿|ruby=きんき|eng=Kinki}}
*要するに何線の運賃が1番高いか分からんのでココにまとめよう。
{{近畿}}
 
==関連項目==
==エントリー==
*[[関西弁]]
===有名所===
*[[関東vs関西]]
*とりあえず並べてみました
*[[大阪vs関西他府県|大阪vs関西]]
#[[宮城の鉄道#仙台市地下鉄|仙台市交通局]](仙台地下鉄)
*[[近畿の駅]]
#*バス事業も糞高い(市内なのに620円とか平気で取る)
*[[北陸・近畿のナンバープレート]]
#*地元では「JRはなんでこんなに安いんだ!」と絶賛されているらしい。
*[[関西の食文化]]
#[[埼玉高速鉄道]]
#*埼玉高'''額'''鉄道といわれている。
#**下記の東葉も、「東葉高額鉄道」と揶揄されている。
#[[北総鉄道]]
#*期間限定だが一日乗車券があるだけには↓の鉄道よりマシ。
#[[東葉高速鉄道]](金持ちしか乗れない電車)
#*勝田台では利用を敬遠して、京成を使ってる人多し。
#*高い割には乗客が結構いる
#[[東京臨海高速鉄道|りんかい線]]
#*友人との会話で「ぼったくりんかい線」なる言葉が出た。
#*普通運賃ト一日乗車券の両方高く見える[[ゆりかもめ|この鉄道]]は高額運賃鉄道のうちに入りませんか?
#[[多摩都市モノレール]]
#[[長野の交通#上田電鉄|上田電鉄]]別所線(キロ当たりは3番目らしい)
#[[静岡の鉄道#大井川鐵道|大井川鉄道]](ダントツ1位)
#[[富士急行]]線
#[[横浜市交通局#横浜市営地下鉄の噂|横浜市営地下鉄]]
#[[伊豆急行]]
#[[東日本旅客鉄道|JR東日本]]
#*私鉄各社に比べると、高い金を取られてしまう。おまけに車両はお粗末、ダイヤ最悪と来たもんだから…
#**首都圏で東武よりもお粗末な車両というと、両毛線とか久留里線民?
#*近距離だったらそんなに高くはない・・・と言うよりも、周りにJRしかないってのが主たる要因なのだが(苦笑)
#*品川-横浜間など、ピンポイントで[[京急本線|私鉄]]より安くして本気を見せている区間が無いことも無い。
#**ただし、そんなことをするから余計に高いといわれる。
#***同感。大阪~京都間は540円で行けるのに、京都駅を1駅でも過ぎると820円になる。
#****※京都から先はJR東日本でなくてJR東海です。
#*****大阪~京都~米原はJR西日本で、米原~熱海がJR東海です。
#******これを言ったら全JRが高いのでは?
#*JR6社はいずれも距離逓減制が私鉄よりかなり長距離になったところで始まるため、近郊では特定運賃がない場合を中心に、並行私鉄より高いことがしばしば。短距離は安いことが多いけれど。
#*営業キロ10kmで日本一安いのは、JR東日本の電車特定区間で160円。
#*どの路線も運賃が高めの京急よりはマシ。
#[[横浜高速鉄道みなとみらい21線|みなとみらい線]]
#[[小田急電鉄]]
#*運賃そのものはそれほど高くないのだが、クロスシートに座ろうというのなら否応なしに特急料金をとられる。さらに事前に特急券を購入せずに特急に飛び乗ると割増料金が加算される。しかも遅い。[[新快速 (JR西日本)|新快速]]に乗りなれた関西人にはとても考えられない。
#*せめて名鉄や南海のような一部座席指定制の特急にしてほしい。距離も[[東武]]や[[近畿日本鉄道|近鉄]]ほど長くないし。
#*JRの特急料金よりマシ あさぎりの運賃を見ればわかる
#*うーん…まあ、運賃は安く、特急料金は、ちと高いと言う事だね。
#*小田急でクロスシートを求めるのがそもそもお門違いでは?
#[[京浜急行電鉄|京浜急行]]
#*天空橋~羽田空港国際/国内線ターミナルへ跨ぐのですね。わかります。
#*極度な短・長距離になるほど、JR線より高い。ただし、JR線との競合区間は安い。
#**嘘付け、70KM区間はJRより150円安いぞ。
#***空港線じゃなければ大抵京急のほうが安いね。空港線は加算運賃があるからしゃーない。
#[[東急電鉄]]
#*東急って高いか?
#*小田急と東急のどこが高いの?
#**この2社に限らずいくつかはこれで高いなら鉄道利用できんな、って会社があるね。
#[[京成電鉄]](但し旧千葉急行線)
#*成田スカイアクセス線もなー(成田湯川~成田空港へ500円だが都心方面から成田空港へ行く分には高くない)
#[[ゆりかもめ]]
#[[神奈川の鉄道#シーサイドライン|横浜新都市交通]]
#[[小湊鐵道]]
#[[つくばエクスプレス|首都圏新都市鉄道]]
 
===関西===
*関東だけやないか!関西にも運賃高い鉄道ようけおまっせ。
#[[近江鉄道]]
#*だが土休日だけだが550円で全線1日フリー切符
#[[京都市営地下鉄]]
#*[[地下鉄]]で最も高い初乗り運賃。値上げのせいであるが。
#[[京阪電気鉄道|京阪電鉄]][[京阪本線|鴨東線]]
#*初乗り210円。新しい路線だからか。
#京阪電鉄[[京阪大津線|大津線]]
#*初乗り160円はまだマシ。でも分社化されたら値上げ間違いなしか。
#*膳所~石山間はJRよりも高い。
#京阪電鉄[[京阪中之島線|中之島線]]
#*加算運賃上乗せ決定。(鴨東線と同じく+60円)
#[[泉北高速鉄道]]
#[[大阪高速鉄道|大阪モノレール]]
#[[神戸電鉄]]
#*後述する神戸高速がそれに拍車をかけている。
#[[神戸市交通局・北神急行電鉄]]
#*地下鉄は東京を除いてみな高い。ここが高く感じるのは運賃区画が7区まであるのと北神急行(初乗り350円)のせいだと思うが。
#[[西日本旅客鉄道]](特定区間除く)
#[[近畿日本鉄道]]
#*確かに名阪間のような長距離ではJRより安いが、5~20km程度の距離だと鬼のように高い。
#*通学定期はめちゃくちゃ安くしてある。学生たちに「近鉄は安い」というイメージを植え付けておいて、あとでJRよりめちゃくちゃ高い通勤定期を何十年も買わせて儲けるという戦略なのか。
#**例えば、名古屋・桑名間だと近鉄の通勤3ヶ月定期が45920円に対し、JRは通勤「6ヶ月」定期が46870円と勝負にならない(ちなみに近鉄は通勤6ヶ月定期は87000円)。ただ、運行本数で圧倒する近鉄の方が利用者も圧倒的に多く、定期券代が高くても近鉄を「あえて」選択して利用する通勤客の多いことが伺える。
#近鉄もそうだが、[[南海電気鉄道]]も高くないか?
#*20kmで430円って…名鉄並だ
#**ちなみに、近鉄は20kmで390円。近鉄より高いところあるんだ…。by近鉄ユーザー
#*難波~中百舌鳥が地下鉄より高い。
#[[神戸高速鉄道]]
#*[[世界の高速鉄道|高速鉄道]]=地下鉄って考えると120・150円はまだ安い方だと思うが、他の会社線まで乗ると合算になってしまうため、高く感じてしまう。特に西方面。
#[[山陽電気鉄道]]
#*長距離になるとJRより安いが、明石でのJR乗継の客の多さからも分かるとおり、神戸からだと神戸高速鉄道のせいもあってか、JRと勝負にならない区間が多い。
#北神急行
#*既に上にもある通り。
#[[阪神電気鉄道]][[阪神電気鉄道#阪神なんば線|阪神なんば線]]
#*こっちも60円か90円の加算運賃が決定。元町から難波は34キロで400円となる。まあ梅田で地下鉄やJRに乗り継ぐより安いから、勘弁してくれということなのだろうが……
#*阪神沿線から御堂筋線の難波より南の方面に行くには、阪神なんば線経由が近道だけど、運賃は梅田経由または野田・千日前線経由が安いという結果に。
#[[西日本旅客鉄道|JR西日本]]と[[南海電気鉄道]]の関西空港-りんくうタウン間
#*一駅350円。距離はあるけど高すぎ。
#叡山電鉄
 
===地方===
*ついでにド田舎追加…
#[[青森の交通#青い森鉄道|青い森鉄道]]
#*初乗りにおいて、長良川鉄道よりは少しマシかな?
#*ついでに土休日限定だが、2400円の小さな旅ホリデーパスで全線(青森~目時間)乗り放題。
#[[岩手の鉄道#IGRいわて銀河鉄道|IGRいわて銀河鉄道]]
#*盛岡・八戸では[[東北新幹線]]と料金格差が思ったほど無い。
#[[しなの鉄道]]
#[[富山の交通#富山地方鉄道|富山地方鉄道]]
#*ついでにフリー切符も高い。
#**富山-南富山間は経路が少し違うだけで300円も取る(市電は200円)
#[[肥薩おれんじ鉄道]]
#[[福島交通]]
#*初乗りは140円だが泉~上松川は300mしかないのにこれだけ取られる。
#[[岐阜の交通#長良川鉄道|長良川鉄道]]
#*初乗りで最低200円も取りやがる。
#**交付金も底についているから仕方ないが・・・ 
#[[静岡の鉄道#大井川鐵道|大井川鐵道]]
#*場所が場所だけに賃率が高い。初乗りこそ150円だが金谷~千頭1810円(39.5km)、千頭~井川1280円(25.5km)。
#[[宮城の鉄道#阿武隈急行線|阿武隈急行]]
#*特に初乗り
 
===その他===
*ここら辺にも
#[[名古屋鉄道]]
#*初乗りが160円。大手私鉄では一番高い?
#**ただし特急は、あの設備で「特急料金が一律350円」は相当お得だと思う。
#***ちなみに国府~岐阜分の名鉄の普通乗車券+ミューチケットの合計金額は、それより短い距離の新宿~小田原間の[[小田急電鉄|小田急]]の普通乗車券+同区間分のロマンスカー料金よりも安い。
#****座席指定券で、特急料金は無料だからネ
#***実は無料特急で、いつのまにか名前がミューチケットになった、ただの座席指定券であると気づくといたたまれなくなる。
#****座席指定料金と考えても、JR快速のそれは北海道で300円、その他で300-510円ということを見れば、妥当な額だとは思う。まだ関東のグリーン車よりか安い。
#****もともと、私鉄の特急は特別急行料金ではなく座席指定料金。「特別な急行'''電車'''」だから。小田急、西武、南海なんかも同じ。
#*****私鉄で「特別急行料金」を徴収しているのは東武だけじゃないかと思う。
#*****南海は座席指定料金です。
#**初乗りは大した価格ではないが、少し遠出をすると軽く4桁に突入。
#**岐阜→名古屋 JR460円(新快速17分) 名鉄540円(無料特急26分)
#***国府宮過ぎるとガラガラなので、座れます。
#[[伊予鉄道]](初乗り150円)
#*それを言ったら初乗りが10円高い[[東京地下鉄]]はどーなんだ?
#*そう言えばそうだな。ついでに松山市内には隣の駅なのに[[四国旅客鉄道|もはや初乗りではなくなっている鉄道]]もあるし。
#ここまで来て[[関東鉄道]]が出てきていないことに奇跡を感じる。
#*一区間の料金で安く見えるため。大洗鹿島線だったらその1.5倍ぐらい跳ね上がる。
#んじゃ初乗りが180yenの[[高松琴平電気鉄道|琴平電鉄]]はどうなるんだよ。
#*ここまで読んでもらえれば解ると思うが、初乗りよりキロ当たりの運賃のほうが問題。メトロ(\160)や[[東京都交通局|都営地下鉄]](\170)があんまり叩かれないのはこの為。
#*あと他の会社線と乗り入れをしていて、その沿線からだと運賃が合算となることから、どうしても高くなってしまう路線も多い。
#[[豊橋鉄道#渥美線の噂|豊橋鉄道渥美線]]
#*初乗りは130円で問題ないが、新豊橋~三河田原(18km)通して乗ると510円。
#[[愛知高速交通]]
#1kmでも600円の嵯峨野観光鉄道と、賃率約80円の黒部峡谷鉄道は、もっと評価されるべき。
#[[江ノ島電鉄]]
 
==傾向==
#初乗りは200円前後。
#運行本数は多め。
#駅に広告、天井に広告、中吊り広告、窓に広告、壁に広告、テレビの画面に広告、車体にまで広告(昔と比較すると山手線のは痛々しい)、そこらじゅう広告だらけなのに運賃取る。(ここまでスポンサー?がいるならただでもいいのでは?)


== 近畿地方の噂 ==
==運賃の高い鉄道会社の法則==
# 和歌山人以外の関西人は大阪人と一緒くたにされるのを嫌がる。特に京都・[[神戸市|神戸]]人。
#ニュータウンを走ってる。
#*いい加減な事言うな。神戸と大阪は仲良しだし、文化的にかなり大阪よりの神戸人もいる。特に阪神エリアは、住所は兵庫県でも大阪を向いている。
#三セク。
#**でも、流石に「大阪の衛星都市」で片付けちゃったらまずいよな。
#田舎。
#***それぞれ文化圏を持っているから、衛星都市だとは言い切れないだろう。関西は首都圏と違って一極集中していないし、土壌が違うのよ。それぞれの都市が歴史と文化に誇りを持ち、互いに一緒くたにされることを好まない。大阪の人は大阪の人で大都市の誉れ高いから、神戸をうらやましがったりしないし。神戸も自分たちの地域が好き。ただ、憧れも羨望もないけれど、互いに仲は良いと思う。
#廃止が議論されている。
#**だが、戸○恵梨○のせいでその「いい加減な事」にある程度磨きが…
#豊橋鉄道の奇跡は見ないことにしている。
#***戸○恵梨○って、神戸育ち?実は数年前に引っ越してきたとかじゃないの?
#最近の新規路線。
#*和歌山人は大阪にすり寄る。神戸人と京都人は大阪に対抗する時のみ結託する。
#*特に空港方面の路線に多い。加算運賃の影響か?
#**正確に言うと和歌山人でも[[和歌山/紀北|紀北]](北部)と[[和歌山/紀南|紀南]](南部)に微妙に分かれている。紀北地方が大阪志向・紀南(南紀)地方は東京志向となっている。ただ、人口のほとんど紀北(北部)に集中しているのそう考えても差しさわりない。
#*大阪を馬鹿にしたがるのは、生粋の神戸っ子じゃないかもよ。生まれ、育ちが神戸で大阪を見下す・敵視する人なんて(自分を含め)見たことがない。成人後、他所の地方から神戸に引っ越してきた知人の中には、大阪に偏見を持つ人もいるけど。(勿論そうじゃない人もいっぱいいます。)@神戸人
#**まぁ、なんだかんだ言って結局は人それぞれであって、「神戸人は」とか「大阪以外の関西人は」とか言って一概に一括りには出来ないって事だな。要するに他地域を馬鹿にする奴がいたら、そいつ自身の頭の中が貧相ぐらいに思っておけばいいだろう。
#***そうだね。住んだこともない他地域を馬鹿にしている時点で頭が悪いと思う。それに「神戸は、大阪なんかと一緒にしないで欲しい」とかなんとか一般化されると、神戸を侮辱されている点と、お隣の大阪を無意味に貶されているようで、なんだか不愉快。
#**阪神エリアは、文化的には兵庫県南東部でも意識は大阪を向いている。
#***伊丹、川西、尼崎は殆ど大阪かも。宝塚と西宮は無色透明な個性で言葉は標準語に近く、文化的にはどちらかと言うと大阪向きかも。芦屋・夙川の辺りは文化的には中立、でも意識は完全に兵庫県。神戸の東灘区は意識も文化も神戸人だが大阪向き。
#***宝塚と西宮は全く無色透明じゃない。宝塚は宝塚歌劇、西宮は甲子園に誇りを持っており大阪のものと思われるのが悔しくてならない。標準語では全く無いが西宮は東京方面からの転勤族が好んで住む。宝塚、西宮北部は北摂弁に近い。西宮南部は神戸弁より。阪神大震災以降は大阪より神戸よりの意識が強い。伊丹、川西は完全に摂津弁。{{Long article L}}
#*関西ではないが、大阪との繋がりが強い[[徳島]]人も大阪が大好きである。そして大阪と同列に扱われる事を好む。
#*よそからみれば違いがない。
#**それが余計に歯痒い。
#**歯痒いのよ~その唇~♪この歌知ってる??
#***あなたの胸~落とし~穴♪だったような…????
#**'''京都人は異質'''。
#***神戸人は大阪人の品のなさを嫌い、京都人は大阪人の格のなさを嫌う。この違い。
#****ぶっちゃけ京都人に品も格もないんだけどね。
#*****じゃあどこに品と格があるの?
#******飛鳥。
#*一方、京都・大阪人は和歌山・奈良人を馬鹿にしている。
#**京都人はむしろ京都以外のすべての都道府県民を馬鹿にしている。
#**(大阪人の場合)やはり多少は大阪以外の関西他府県全般を馬鹿にしてしまっている傾向が…。まあ、上の方にも下の方にもあるように馬鹿にする奴個人が馬鹿なだけだが(逆に大阪を馬鹿にする奴も同様)。
#大阪=関西の恥。これ関西人(非大阪)の常識。
#*↑'''こういう一般化をされると、多くの関西人が迷惑するんですけど。'''関西人は(どのエリアもそれぞれ)自分の土地に自信と愛着があるから、他地域を差別することで自分が心地よくなりたい「カースト意識」を持たない(っていうか、そんな低レベルなことはしたくない)のが自慢なんです。大阪に偏見を抱いているのは、発言者なのであって、それを一般化しないで下さい。
#*大阪人は、神戸・京都・和歌山・奈良などの大阪以外のものまで含めて「関西では」などと決めつけるが、大阪人以外から見れば大きなお世話。たいていは大阪人だけの特徴。
#*大阪へ一人旅した時、家族から「大阪は何が起こるか分からん恐いとこやで気ぃつけぃや」と念を押された。
#**いやいや、一番怖いのは京都だ。(by神戸”県民”)
#***甘い顔をするとヒッシで真に受けてヒッシで図に乗るのは当たってるが、甘い顔をしなければヨイ。そもそもそれは地方からの輸入品である場合が多い。
#*大阪人は関西を盾に大阪を自慢するので結果的に叩かれるのは関西全体になってしまい、それ以外の関西人は非常に迷惑だと思っている。<br>しかし、上記のとおり和歌山人(北部のみ)は、大阪人にすり寄りたがるので、大阪と混同されるのをむしろ大変好む傾向がある。
#*ごく一部の大阪人の言動によって、関西全体の印象を悪くしていることに当の大阪人も頭を痛めている。
#*神戸人や京都人が大阪に偏見を抱いているという話は聞いたことがない。東京一極集中のメディアに踊らされるのはやめよう。
#そもそも「関西」という言葉を好むところが、大阪人の東京コンプレックスを象徴している。もっとも無意識に関西は定着しつつ有るが・・関西という呼称をやめて「近畿(都の近く)」をもっと使うべきと主張する人も大阪人以外には多い。
#*関西の事を何も知らない関東人(=田舎者w)が、知ったようなことをいうな。@非大阪人(関西人だけどね)
#*続きは[[近畿/東京コンプレックス|こっち]]でどうぞ
#地方の人は関西大学を「かん'''さい'''だいがく」だと思っている。
#*逆です。関西大学は「かんさい」で正解、関西学院大学は「くゎんせい」、岡山の関西高校は「かんぜい」。
#*↑それぞれの学校の公式HPのURLも「kansai」「kwansei」「kanzei」です。
#*昔の読みがくゎんせい。前は関西大学も「くゎんせい」だったが、間違いではないかとの指摘が多いために折れたらしい。
#徳島人は自分達も関西人だと信じている。
#相手が[[関東]]出身だと「関西ではね・・・」と関西の常識をやたら強制する。
#*関東でなくても、出身が関西以外なら同様の洗礼を受ける。ただし関東出身だと、強い対抗心からか強制力が強まる。
#*よく大阪人が東京人に「大阪には美味いもんがたくさんある。」と自慢するが、その東京人は、そのたちの悪い大阪人をやり過ごすために、本心ではないが、適当に「あーそうなんですか。」とでも言っておく。ちなみに、純粋な東京人は、東京に美味いものがあるのは当たり前だと思っているから、地方の人に対してそういうようなことは言わない。
#**、、、と言ってみる地方人。
#**東京にはうまい店はいっぱいあるが、安くてうまい店はない。
#***少しはあるが、見つけるのが大変。知っている人は他人に教えない。
#**東京にはうまい店はい~~っぱいあるが東京の店ではなく地方や海外の店ばかり。
#**東京にはうまい店はい~~っぱいあるが、まずい店はそれ以上に多い。
#**大阪ではまずい店はつぶれるが、東京のまずい店は大勢の一見客をかもにして成り立っている。
#*客観的に見て、東京より大阪の方がうまい店は多い。大阪は高い店は勿論、安い店も美味い(不味いとつぶれる)が、東京は不味い店があまりにも多すぎる。美味い店は高いor遠隔地。
#**いや、流行っているならば、不味くても客が殺到するのが東京。だから不味くても流行にうまく乗れば生き延びられる。実際、客もその店の質を見抜いてやって来るのではなく、流行に乗り遅れたくなくて必死なだけ。@ということが、国外に出てよーく分かった元東京崇拝者
#関東人=[[東京]]人
#*その解釈で精神的大ダメージを受ける湘南人。
#**「湘南の方が有名」と思い込んでる。
#**横浜も同様の理由でダメージを受ける。案外東京を鬱陶しく感じている生粋のハマっ子も多いので、その点で大阪人と気が合うかも。
#**関東が沼地だった時代の鎌倉中心意識?あのー、別に恨みは無いんだが、それはいくらなんでも「知らない」です。500年以上前ですし、、、
#**関東の田舎の人も場合によってはショックを受ける。
#*違うと反論すると、「せやかてお前ら、どこでも『東京のほうからきました』って言うてるんやろ?」と返される。
#*でも大阪人にとってはやっぱり相手が東京人じゃないと張り合いが無いのでは。
#**確かにそれはある。良い意味で張り合おう(けっこうぶっちゃけた気持ち)。
#**生粋の大阪人と、江戸っ子は結構、気が合うらしい。
#実は、大阪人以外はさほど東京を敵視していない。
#*しかし東京をバカにするときだけは結局一致団結してしまう。
#**というか、地方人のくせに東京に住んでいるだけで粋がっているのを馬鹿にしているのでは?こういうの多いからね。
#*やはり、どこかで皆同じ穴のムジナという所はある。
#*関西人(≠大阪人)が東京を敵視していないのは事実。他の地方と大して変わらない。…あ、京都人も別か。
#**京都の場合は敵視てはなく蔑視だろ。'''例によって時代遅れの妄想だが。'''
#***実のところ京都は蔑視というよりも、哀れみの目で東京人を見る。どのみち見当外れだが。
#*'''いい加減、「東京に追いつけ、追い越せ」的な発想から脱却してくれ・・・'''
#**悪いけど、東京に対してキャッチアップしたいなんて考えていない。勘違いするな。ファッションひとつとっても、関西は東京の流行の影響を最も受けないエリアなんだよん。ちなみにその理由としては、単純に東京に反抗してるからではないらしい。社会科学の研究によると、関西は都市部で力があるし、東京よりも歴史と伝統が深いという誉れがあるから、自然とそうなってくものらしい。これは決して日本に限ったことではなく、ヨーロッパでも起きる現象だから。ちなみに国単位では、フランスが最強の国アメリカを認めていない(決して嫉妬ではない)のと同じ理由になる。{{Long article L}}
#**平たく言うと東京で流行るものが単純に好みで無い人が多いので流行らないというお話です(多分)。いいなと思ったら東京発信のものでも流行って無くてもふつーに受け入れるよ(多分)
#**「追いつけ、追い越せ」という思想は無い。独立していたいだけ。もともと東京より下と思ったことが無い。「何でも東京が中心」という田舎者と、集団心理が強く独立心の薄い東京をバカにしている。
#**それゆえ、東京とは全く違う→でも大阪とも違う→と言って神戸と一緒でもない・・・とエンドレスな独立心に陥ってしまい、結局個人主義に落ち着く。
#全世界どこに行ってもあまり地元のルールに従わない。
#*我が強すぎる。
#*ていうか東京の方が…。
#**しかし東京は欧米列強に弱い。
#*大阪人が「大阪人は日本で最も世界に通用する」と豪語していた(私は非関西)
#**続きは[[大阪vs○○#vs福岡|こっち]]で
#*確かに大阪人は日本人離れしている。東南アジアとかラテン諸国に近い。
#**アメリカ人の友達は、大阪や神戸はアメリカに近いと言ってた。ハッキリ物を言う所、個人主義な所、気さくな所が。
#**関西人の英語は非関西人より英語圏で通じやすいという調査がある。
#日本人以上に在日が生き生きと生活してる毎度!大阪民国!(似たもの同士!?)
#*別に在日に限らず、海外(欧米・インド他)からの移住者が非常に多い地域だよ。外国人にとって住みやすいらしい。
#関西(大阪)のイメージが悪いのは東京にマスコミが集中しているせい。
#*流石に全部が全部嘘というわけではない。
#*テレビは関東、ラジオは関西、一応中心らしい。
#**ラテ兼営局が唯一2局ある県も大阪のみ。京都にも1局。関東に至っては皆無。
#***↑外れ。福岡もラテ兼営局が2局ある。ちなみに北海道もつい最近までは2局だったが、STVがラジオ部門を子会社化したためにラテ兼営局はHBCのみとなった。
#*「また大阪か」「[[大阪民国]]」の煽りには無関心。
#*とりあえず神戸の治安は(大阪よりは)悪くは無いと言っておこう。逆に京都の治安は特に伏見が悪い。梅田よりも酷い。
#**あー、わかるわかる。あそこ坊主独裁多すぎるし、大体坊主大学まであるしね。
#**その上チョンと世間知らずの学生が群生してる。もうね(ry
#**でも暴力団がいるのに神戸の治安っていいのか?
#***抑止力だろ。大規模犯罪は起きるがチンピラはあまりいない、って意味じゃないか?
#***神戸の土地柄はチンピラやヤクザもどきのいわゆる半端者を許さない風土がある。
#****本物のヤクザは一般市民を相手に害を加えたりしないからね
#*神戸も場所よっては治安は悪い、むしろ大阪よりも悪い。某組関係者が多い。
#**やっぱそれって、山ぐt(狙撃音)
#*たいした事件でもないのに大阪で起こると面白おかしく取り上げている。
#**大阪の道頓堀ダイブをまるで全員がしているかのように取り扱う。
# 「可愛い姉ちゃん」が徐々に「関西のオバはん」に変化する。
#*これは関西に限ったことではない。世界共通
#**世界共通とか、一緒にいないで欲しい(by関東人)
#***↑なんや、関東人も見てるんやな~、うちらのこと気になるんやな~って思ってるんは大阪人。
#**しかし、なんだかんだで「おばちゃん=厚かましい」というのは世界共通だと思う。
# 「アホ」と言われるより「ドンくさい」と言われる方が傷つく。
#*「面白くない」は存在の否定、死刑宣告に等しい。
#*面白いことがステータスになる。
#**勉強やスポーツができるヤツよりもオモロいやつが優先される
#*「オモロイ」は、大阪人のアイデンティティーであり、レゾンデートルでもある。大阪人が大きな声ででしゃばって他県人に嫌われるのは、「よかれと思って」「皆に楽しんでもらおうと思って」面白さを前面に打ち出すのが遠因じゃないかと思われます。自分大好きすぎるねん。なので、(共通認識が足りないため)わかってもらえないと「この面白さが理解できんとは…」と相手を見下す傾向がある。これも嫌われる原因。でも、やっぱりそれでも大阪的「オモロさ」はすごく大切だと思う(大阪人)
#** つまりジレンマということですか?
#芸人の言葉=関西弁と思われるのが歯痒い。やかましいだけが関西弁じゃないでよ!
#*関西以外の出身者が多い。彼らの関西弁もどきは聞くに堪えない(クレームにより訂正)
#*上の文章は大阪以外の出身者は関西弁じゃない、ような論調だけど?
#*ダウンタウン(兵庫)や明石家さんま(和歌山生まれの奈良育ち)も島田紳助(京都)も大阪出身ではない。
#**次長課長に至っては関西ですらない。(岡山)
#*東京のアンケートによると関西弁は好きな方言第一位で、嫌いな方言でも一位。
#*芸人の妙にテンション高いトークを見てそのまま「関西人の雰囲気」かといえば全くそうではなかった。関西出身といっても多くの人間が暮らす地域だからいろいろなタイプの人間がいて当り前のことなんだけどね。
# 「草津」といえば、普通[[群馬|群馬県]]の温泉を指すが、関西の人にとっては、滋賀県草津市を意味する。
#*一部の関西人は、滋賀県草津市に例の温泉があると思っている。
#**それは大津では?O琴
#**銭湯(KUSATSU ONSEN)なら存在する。
#*その滋賀県草津が関西でメジャーな理由は、宿場町などの歴史的名物ではなくてJRの方面案内でよく見るためである。
# 「長野」というのも、河内長野、阿倍野の近鉄百貨店の壁面にでかでかと「吉野、橿原神宮、長野行 のりば」と書いてあった。
#*ちなみに方向幕も旧式だと長野行きになっている。
# 人気ローカルTV番組「せやねん」「ちちんぷいぷい」を全国区だと思っている。
#*(やっていないのはわかっていたが)北海道で昼ごろテレビ見たけど、どこも面白くなかった。角さん見てるほうがいい。
#*全国区になっているのは、言うまでもなくTBSの「王様のブランチ」と「2時っチャオ!」。
#リポーターに吉本の芸人がやたら出てくる。かわいい子か芸人のどちらか他はない。
# 吉本新喜劇は全国放送だと思っている。
#*へぇ、ちゃうねんや、笑い所わからんねんやろな。(あかつき)
#*関東圏では、他人の身体的特徴をからかったりするのが「聞くに堪えない」というのが理由。
#*関東圏で放送された時期もあったが、定着せずすぐに終了した。
#*でも東海地方では今でも放映されている
#*しかし大阪生まれ大阪育ちの母親は「あんなモン何がおもろいねん」とチャンネル変更
#*福岡でも放送しているハズ。
#**日曜深夜(月曜未明)という新喜劇には相応しくない時間に。
#たかじんが全国的に通じないことに驚く
#*ただし、「そこまで言って委員会」は放送範囲が広く首都圏以外は知っている人もいる
#**東京では流れてないコトを理由に出演者が張り切るので、東京でやってはいけない。
#***むしろ出演者の意向で東京で流さない。
#*「たかじん胸いっぱい」が関東では独立局で放送されていることも当然知らない。
#「大阪ほんわかテレビ」を関西圏以外の人は知らない、という事実がにわかに信じられない。
#*徳島香川のいわゆる「東四国」地区では見てる人多いですよ。
#*愛知県でも三重テレビが映るから見てますよ。
# [[サンテレビ]]と京都テレビには、宗教的信者がついている。
#*野球中継を最後まで見られへん「地方」の人らはカワイソーやなー
#*KBS京都は22時で終わるハズ。大抵それまでに試合が終わるけど。
#*どっちも都市部では珍しい独立U局(他局とネットしてないUHF局)なので他にすることがないんでしょう
#*深夜のアニメ枠も貴重だと思う。
#*KBS京都制作の競馬中継も信者が多い。
# 交通信号はあくまで「目安」。
#*いつどこで何が起こるかわからへんですから(あかつき)
#*南河内の教習所では「黄色信号でブレーキを踏むな!」と教えられる。
#**しかも、「ブレーキ踏むな」の「ブ」で急停車する教習生が多いため、「突っ込め!」と怒鳴られる。
#*歩行者用の赤信号は、あくまで「車優先」の意味。渡っても問題ない。
# 交差点で右折待ちであまり気長に待っていると、後続車が先に右折していく。
# 都合の悪い標識は「見えんかったわ!」と言い張る。
# 京都と神戸の市バスは運転手の柄が悪い。でも、大阪市バスは何故か親切。
#*京都市バスは外国のガイドブックでもそのひどさが紹介されるそうです。
#*実はこの辺りはあまり触れてはいけないタブー。
#**↑そ、それっていわゆる一つの○○利権ってヤツですか…(゜□゜;) ?
#*京都市バスは、交通法規の範囲外にある、と思った方がいい。市バスに逆らった自家用車が煽られたり幅寄せされたりするのは日常茶飯事。
#*大阪の市バス運転手には、ドレッドヘアーのニーチャンや茶髪のオッチャンが居る。
#**外見だけで人を見てはだめ
#**始発停留所では、バスに乗客がいるのに外でタバコを吸っていたりすることもあるが、ハンドルを握るととても親切だったりする。
#京都と大阪では私立中学・高校のコース名にマンションの名前のような良くわからないカタカナ名をつけるのが流行らしい。
#*エスポワールとかプラトンとかアグネスとかウィステリアとかいわれたってわからんわい!
#**や、プラトンはわかるだろ。ほら、あのイデア説の哲学者。ギリシャの。
#**だから、プラトンという人物については知ってても「プラトンコース」がどういうコースか聞いただけではわからんってことでしょ?
#***知っててもここではスルーしたい。いまだに「ユリイカを読んでる人はインテリ」と言う死語連発な人もいるので、、、
#****その人もジャンプしたらポッケでチャリチャリ言うがな、、、
#滋賀県の陸地は沖島、竹生島のみ。琵琶湖の波打ち際が県境ね。県民の7割が首の両側面に切り込みがある。それはエラ
#*滋賀県ナンバーは通称ゲジゲジナンバー
#*琵琶湖は県の面積の6分の1だけ。残りは田んぼと山
#ラジオの時報のスジャータのCMが関西ローカルだと思っていって、全国で流されていることを知り、驚く。
#*発明・製造は名古屋製酪。その時報も当然名古屋生まれ
#兵庫出身・神奈川在中者です。…パルナスが無い!!!
#*パルナスなら、2000年に事業停止、2002年に会社清算しています。
#大阪~奈良間を結ぶ国道308号は大都市を結ぶ国道にもかかわらず、急峻な1車線にも満たない酷道である。暗峠では石畳の路面が牙を剥く。
#*一級国道25号線はものすごく南の谷あいに迂回している。
#*阪奈道路を使えば良い。有料でも良ければ第二阪奈でも。
#人口が減少に転じた(減少率0.01%)
#*その中で滋賀県だけがなぜか激増。
#こうやって見てみると、どっちかと言えば関東在住の地方人の方が関西をバカにしようと躍起になってるように見えるなぁ。(京都府民除く)
#*インターネットなんて所詮そんなものである。
#*だが関西的にはおいしいのでアリである。
#*基本的に大阪人は「自虐芸」ができる人が多い(京都人は正反対)。しかし、自分や身内が言うのは良いが、他人(他県人)に貶められると発作的にムカつく。が、そのうち冷静になって「そうやそうや!言われてみれば!」と面白がる。そしていちびったコメントを書かずには済まなくなるのである。
#関西で活躍していた芸人が東京進出をすると、「こいつもえらなったもんやなぁ…」としみじみする。
#*最近だと次長課長。
#「京阪神」などと言われているが他の地方の人からしたら神戸の存在が比較的薄いのでスルーされる。
#*「京阪奈」とも言うがこれは京都・大阪・奈良の3市or3府県を一括りにしていると言うよりは3市の真ん中に位置する「関西文化学術研究都市」([[関東]]で言う[[つくば市|つくば]]みたいなものか?)に対する呼び名として使われる事が多い。無論前者の意味で使われる事もある。
#*↑↑京都&大阪=都会、神戸=地方の差と思われる!
#旧陸軍時代、近畿圏出身の部隊は一部の例外を除き最弱といわれていた。
#*「またも負けたか八聯隊、それでは勲章九聯隊」(陸軍第4師団の歩兵第8連隊<大阪>と第9連隊<京都>)
#*天六の交差点で信号無視した二等兵が警官とけんかし、あげく陸軍と内務省のけんかとなり、内務大臣を土下座させた。
#*例外とは歩兵第70連隊。「丹波の鬼」と呼ばれ、一般に精強とされた東北、九州の部隊にも劣らなかったといわれている。
#人名の柏原(かしはら)さんには、突っ込みを入れたくなる。
#*滋賀県の場合、「かしわばらやろ。」<br>大阪府の場合、「かしわらやろ。」<br>兵庫県の場合、「かいばらやろ。」<br>奈良県の場合、「読み方はえーねんけど、漢字がまちごーとるやろ。」<br>         水平社発祥の地はG市柏原(カシハラ)の一部。
# 自然がツマンネ。山は特徴の無い杉の低山ばかりだし、ビーチはどこも小さい。雪はベタベタ。ドライブに行きたい所がほとんど無い。⇒買い物しか乗らない。⇒ゴールド免許。by 関東人
#*関東の自然が激しすぎるともいえる。渋谷が本当に谷底にあるし。神奈川は一歩内陸に入ると秘境だし。
# 関西という言葉でくくれるほど一様ではない。関東人に「関西人は~」と言われると少しいらっとする。
#言葉の定義が曖昧なまま生きている。
#*近畿 近畿地方 関西 関西地方 等々。問題になるのは、滋賀・三重・福井の位置付け。TVの番組で度々取り上げられるが、毎回結論が出ないまま。曖昧な関西人。
#**滋賀は行政的にも社会的にも100%近畿地方であり、それ以外の地域に属している例は見受けられないので、曖昧だという主張は、個人的な思い込み・無知が原因、あるいはプロパガンダ目的だと思われます。
#近畿地方を最大限大きくした場合、愛知、岐阜も近畿地方に入る。
#近畿より最近は関西と呼ばれる事の方が多い。しかし関西は明らかに差別用語!辞書引くと関西=京阪神と載っていた。奈良は?和歌山は?大津は?新しい呼び名が差別用語って時点で本末転倒!
#*別に差別用語じゃないでしょ。近畿が首都だった頃(奈良時代)からある言葉だし。
#**元の意味からすると、奈良と和歌山は、間違いなく関西で、大津はどちらともとれる。
#*近畿は、英語圏の人にとってKinkyと近い音でイメージが悪いからというのが原因の模様。
#大寒波が日本列島を襲っても、近畿の中部と南部(特に大阪と兵庫南部、和歌山)はほぼ「対岸の火事」。
#「鹿男あをによし」の舞台は奈良・京都・大阪に跨ってていずれにしろ近畿だが、出てくる言葉はなぜか標準語。
#*神戸が舞台の「華麗なる一族」もそうだった。
#公営バスの塗装でやたらと緑系の色を使いたがる。
#いつのまにか液晶工場が集結しつつある。
#*シャープ(堺・亀山)や松下(尼崎・姫路)が超大型工場を建てまくり。


== 近畿の鉄道 ==
==関連項目==
# 踏切で一旦停止なんかすると、おもいっくそクラクションを鳴らされる。
*[[鉄道にお客が乗らなくなる法則]]
#*'''そんなことない。'''
*[[ベタなローカル線の法則]]
#*[[大阪市]]住之江区の南海電鉄の踏切などは、普通に危ない。
#**東京のような手動の踏切は存在しない。
#関東では「小田急線」「京王線」などと「私鉄名+線」で呼ぶが、関西では「近鉄電車」「南海電車」などと「私鉄名+電車」で呼ぶ。
#*むしろ、鉄道会社が自分自身を電車付きで呼んでいる。(アナウンスがそうだったり、駅看板に書いてあったり)
#**関東で「小田急線」「京王線」っていうのは誰かに説明したりする時のフォーマルな言い方で普段は「小田急」「京王」みたいな言い方するね。
#*神戸電鉄とか泉北高速鉄道はどう呼んでるの?
#**神戸電鉄は略して神鉄なので「神鉄電車」と呼ぶ。
#**泉北高速鉄道は「泉北」とか「泉北高速」とか呼ぶ。
#*九州うまれですが、始めてアナウンス聞いて新鮮でした。なんとなく、かわいらしい感じがしますね。
#**その昔、近鉄南大阪線の駅で「あぶのうございますから、白線の内側に...」という自動放送を聞いたときは思わず吹いてしまった。(関東人)
#電車のホームは「○番線」ではなく「○号線」。
#*阪急だけね。伝統なんだとか。
#**ちなみにJR東が「番線」なのに対し、JR西は「番乗り場」。
#電車に乗ったら椅子取りゲーム。
#*それは東京でも同じだろう…。
#*意地でも座る派、すいてても立つ派の中間層が存在しない。
#[[阪急電鉄|阪急]]神戸線沿線に住む事がステータス。
#*阪急電車のマルーンカラーは創業当初からのもの。変更しようとしたら「ステータスが失われる」という住民運動が起こり、結局そのままに
#*社内でも「小林一三翁(創業者)に申し訳が立たない」という意見があるという。
#中ふ頭と中埠頭、野田阪神と(阪神)野田、西院(さいいん)と西院(さい)など紛らわしい駅名がある。
#*「九条駅」は京都・大阪・奈良に1つずつある。
#「野田阪神」は地名として確立してる。てか海老江駅も野田阪神にあるので加えてあげてください。
#日本最大の大私鉄都市圏。
#*想像以上の私鉄天国。他地域の人は阪急梅田駅や南海なんば駅の威容に度肝を抜かれる。
#**阪急梅田駅、ホームに面してズラーっと並ぶ自動改札機にはびっくりした。とはいっても結局は新快速が羨ましくてドキドキしたw(多摩都民)
#*でも最近はJRの攻勢が強く、大JR都市圏になりつつある。
#**JR大阪駅も2011年には阪急梅田に対抗出来るレベルの駅に生まれ変わる予定。
#**私鉄のノンストップ特急が無くなったのもJRの攻勢の影響。
#*奈良県では今でも「国鉄は無いもの」扱いである。JRに変わったことを知らない人も多い。
#**最近じゃJRも少し勢力を伸ばしている。まあ、近鉄の天下なのは変わりないけどね。
#*ちなみに関西私鉄の力を最も見せ付けられるのは、関西では無く[[三重|三重県]][[三重/伊勢|伊勢地方]]。
#**[[伊勢市]]辺りだとJRは単線非電化、近鉄は複線電化。その差は一目瞭然である。
#*私鉄メインで街が発展してきた為、現在でも多くの繁華街が私鉄の駅周辺に位置している。
#**南海難波とJR難波が典型的な例。
#**JRの駅前で賑やかな所はJR化後に大規模な開発を行って賑やかになった所が結構多い。
#関西で、電車が1分遅れると、文句や、お詫び放送が入る。特に、新快速電車で。挙句の果てに、事故になる。しかも関西人は、「線路内に人が立ち入ったため、遅れております」と聞くと、そんなもん撥ねればいいのに、と思っている。そんなことしたらウテシが業務上過失致死傷に問われる。
#*関東だと京急以外は許されないよな。
#*てか、関西のJRが遅れるのは5年以上前から'''当たり前になっている。'''
#**特に福知山線の事故以来は顕著に。
#新快速の停車駅では、新快速が1分でも遅れると、お詫びの放送が入る。
#*新快速を知らない人は、「これ、特急の間違いやろ」、と思われている。
#特別料金不要車両のサービスレベルが凄い。
#*京阪特急のダブルデッカー車両に特別料金不要で乗れるのには誰もが驚く。
#**関西在住者でも京阪に普段乗らない人は驚く。
#*通勤電車も蛍光灯にカバーが付いていたり、床に模様が入っていたりと、東京では有り得ない豪華さ。
#**特に阪急の車内は独特の雰囲気。
#**新快速はサービスもスピードも凄い。
#関西でエキナカといえば、基本的に「改札の外の駅構内にあるもの」である。
#自動改札機が何処よりも早く導入された。
#*80年代前半には既に大手私鉄の殆どの駅が自動改札化されていた。
#**水間鉄道の駅では[[wikipedia:ja:画像:Suitetsu-kaizuka-kaisatsuki-20061224.jpg|大昔の自動改札機]]が見られる。
#*しかしJRで自動改札が本格的に導入されたのはJR東日本よりも遅い。
#実は発車メロディを一番最初に導入したのも関西の私鉄らしい。
#*京阪が一番最初に導入したという説が有力だとか。
#「速さ」も関西の鉄道の売りの一つだったが、'''あの事故'''以来、大々的にPRする所は減ってきている。
#「ドアが閉まります」ではなく、「扉が閉まります」と言う事が多い。
#*私鉄・地下鉄は“扉派”。JRは“ドア派”。
#昔は扉に「ゆびづめ注意」というステッカーが貼られていて、他地域から来た人を怖がらせていたらしい。
#*関西弁で「指をつめる」とは「ドア等の狭い隙間に指をはさむ」という意味であり、[[やくざ|この人達]]とは何の関係も無い。
#*しかし↑の様に怖がる人が多かった為か、最近では「扉に注意」等の何処でも見られるステッカーになっている。


{{DEFAULTSORT:きんき}}
{{DEFAULTSORT:うんちんのたかいてつとうかいしや}}
[[Category:日本の地方]]
[[Category:勝手にランキング]]
[[Category:近畿地方|*]]
[[Category:鉄道]]

2012年12月1日 (土) 15:34時点における版

  • 要するに何線の運賃が1番高いか分からんのでココにまとめよう。

エントリー

有名所

  • とりあえず並べてみました
  1. 仙台市交通局(仙台地下鉄)
    • バス事業も糞高い(市内なのに620円とか平気で取る)
    • 地元では「JRはなんでこんなに安いんだ!」と絶賛されているらしい。
  2. 埼玉高速鉄道
    • 埼玉高鉄道といわれている。
      • 下記の東葉も、「東葉高額鉄道」と揶揄されている。
  3. 北総鉄道
    • 期間限定だが一日乗車券があるだけには↓の鉄道よりマシ。
  4. 東葉高速鉄道(金持ちしか乗れない電車)
    • 勝田台では利用を敬遠して、京成を使ってる人多し。
    • 高い割には乗客が結構いる
  5. りんかい線
    • 友人との会話で「ぼったくりんかい線」なる言葉が出た。
    • 普通運賃ト一日乗車券の両方高く見えるこの鉄道は高額運賃鉄道のうちに入りませんか?
  6. 多摩都市モノレール
  7. 上田電鉄別所線(キロ当たりは3番目らしい)
  8. 大井川鉄道(ダントツ1位)
  9. 富士急行
  10. 横浜市営地下鉄
  11. 伊豆急行
  12. JR東日本
    • 私鉄各社に比べると、高い金を取られてしまう。おまけに車両はお粗末、ダイヤ最悪と来たもんだから…
      • 首都圏で東武よりもお粗末な車両というと、両毛線とか久留里線民?
    • 近距離だったらそんなに高くはない・・・と言うよりも、周りにJRしかないってのが主たる要因なのだが(苦笑)
    • 品川-横浜間など、ピンポイントで私鉄より安くして本気を見せている区間が無いことも無い。
      • ただし、そんなことをするから余計に高いといわれる。
        • 同感。大阪~京都間は540円で行けるのに、京都駅を1駅でも過ぎると820円になる。
          • ※京都から先はJR東日本でなくてJR東海です。
            • 大阪~京都~米原はJR西日本で、米原~熱海がJR東海です。
              • これを言ったら全JRが高いのでは?
    • JR6社はいずれも距離逓減制が私鉄よりかなり長距離になったところで始まるため、近郊では特定運賃がない場合を中心に、並行私鉄より高いことがしばしば。短距離は安いことが多いけれど。
    • 営業キロ10kmで日本一安いのは、JR東日本の電車特定区間で160円。
    • どの路線も運賃が高めの京急よりはマシ。
  13. みなとみらい線
  14. 小田急電鉄
    • 運賃そのものはそれほど高くないのだが、クロスシートに座ろうというのなら否応なしに特急料金をとられる。さらに事前に特急券を購入せずに特急に飛び乗ると割増料金が加算される。しかも遅い。新快速に乗りなれた関西人にはとても考えられない。
    • せめて名鉄や南海のような一部座席指定制の特急にしてほしい。距離も東武近鉄ほど長くないし。
    • JRの特急料金よりマシ あさぎりの運賃を見ればわかる
    • うーん…まあ、運賃は安く、特急料金は、ちと高いと言う事だね。
    • 小田急でクロスシートを求めるのがそもそもお門違いでは?
  15. 京浜急行
    • 天空橋~羽田空港国際/国内線ターミナルへ跨ぐのですね。わかります。
    • 極度な短・長距離になるほど、JR線より高い。ただし、JR線との競合区間は安い。
      • 嘘付け、70KM区間はJRより150円安いぞ。
        • 空港線じゃなければ大抵京急のほうが安いね。空港線は加算運賃があるからしゃーない。
  16. 東急電鉄
    • 東急って高いか?
    • 小田急と東急のどこが高いの?
      • この2社に限らずいくつかはこれで高いなら鉄道利用できんな、って会社があるね。
  17. 京成電鉄(但し旧千葉急行線)
    • 成田スカイアクセス線もなー(成田湯川~成田空港へ500円だが都心方面から成田空港へ行く分には高くない)
  18. ゆりかもめ
  19. 横浜新都市交通
  20. 小湊鐵道
  21. 首都圏新都市鉄道

関西

  • 関東だけやないか!関西にも運賃高い鉄道ようけおまっせ。
  1. 近江鉄道
    • だが土休日だけだが550円で全線1日フリー切符
  2. 京都市営地下鉄
    • 地下鉄で最も高い初乗り運賃。値上げのせいであるが。
  3. 京阪電鉄鴨東線
    • 初乗り210円。新しい路線だからか。
  4. 京阪電鉄大津線
    • 初乗り160円はまだマシ。でも分社化されたら値上げ間違いなしか。
    • 膳所~石山間はJRよりも高い。
  5. 京阪電鉄中之島線
    • 加算運賃上乗せ決定。(鴨東線と同じく+60円)
  6. 泉北高速鉄道
  7. 大阪モノレール
  8. 神戸電鉄
    • 後述する神戸高速がそれに拍車をかけている。
  9. 神戸市交通局・北神急行電鉄
    • 地下鉄は東京を除いてみな高い。ここが高く感じるのは運賃区画が7区まであるのと北神急行(初乗り350円)のせいだと思うが。
  10. 西日本旅客鉄道(特定区間除く)
  11. 近畿日本鉄道
    • 確かに名阪間のような長距離ではJRより安いが、5~20km程度の距離だと鬼のように高い。
    • 通学定期はめちゃくちゃ安くしてある。学生たちに「近鉄は安い」というイメージを植え付けておいて、あとでJRよりめちゃくちゃ高い通勤定期を何十年も買わせて儲けるという戦略なのか。
      • 例えば、名古屋・桑名間だと近鉄の通勤3ヶ月定期が45920円に対し、JRは通勤「6ヶ月」定期が46870円と勝負にならない(ちなみに近鉄は通勤6ヶ月定期は87000円)。ただ、運行本数で圧倒する近鉄の方が利用者も圧倒的に多く、定期券代が高くても近鉄を「あえて」選択して利用する通勤客の多いことが伺える。
  12. 近鉄もそうだが、南海電気鉄道も高くないか?
    • 20kmで430円って…名鉄並だ
      • ちなみに、近鉄は20kmで390円。近鉄より高いところあるんだ…。by近鉄ユーザー
    • 難波~中百舌鳥が地下鉄より高い。
  13. 神戸高速鉄道
    • 高速鉄道=地下鉄って考えると120・150円はまだ安い方だと思うが、他の会社線まで乗ると合算になってしまうため、高く感じてしまう。特に西方面。
  14. 山陽電気鉄道
    • 長距離になるとJRより安いが、明石でのJR乗継の客の多さからも分かるとおり、神戸からだと神戸高速鉄道のせいもあってか、JRと勝負にならない区間が多い。
  15. 北神急行
    • 既に上にもある通り。
  16. 阪神電気鉄道阪神なんば線
    • こっちも60円か90円の加算運賃が決定。元町から難波は34キロで400円となる。まあ梅田で地下鉄やJRに乗り継ぐより安いから、勘弁してくれということなのだろうが……
    • 阪神沿線から御堂筋線の難波より南の方面に行くには、阪神なんば線経由が近道だけど、運賃は梅田経由または野田・千日前線経由が安いという結果に。
  17. JR西日本南海電気鉄道の関西空港-りんくうタウン間
    • 一駅350円。距離はあるけど高すぎ。
  18. 叡山電鉄

地方

  • ついでにド田舎追加…
  1. 青い森鉄道
    • 初乗りにおいて、長良川鉄道よりは少しマシかな?
    • ついでに土休日限定だが、2400円の小さな旅ホリデーパスで全線(青森~目時間)乗り放題。
  2. IGRいわて銀河鉄道
    • 盛岡・八戸では東北新幹線と料金格差が思ったほど無い。
  3. しなの鉄道
  4. 富山地方鉄道
    • ついでにフリー切符も高い。
      • 富山-南富山間は経路が少し違うだけで300円も取る(市電は200円)
  5. 肥薩おれんじ鉄道
  6. 福島交通
    • 初乗りは140円だが泉~上松川は300mしかないのにこれだけ取られる。
  7. 長良川鉄道
    • 初乗りで最低200円も取りやがる。
      • 交付金も底についているから仕方ないが・・・ 
  8. 大井川鐵道
    • 場所が場所だけに賃率が高い。初乗りこそ150円だが金谷~千頭1810円(39.5km)、千頭~井川1280円(25.5km)。
  9. 阿武隈急行
    • 特に初乗り

その他

  • ここら辺にも
  1. 名古屋鉄道
    • 初乗りが160円。大手私鉄では一番高い?
      • ただし特急は、あの設備で「特急料金が一律350円」は相当お得だと思う。
        • ちなみに国府~岐阜分の名鉄の普通乗車券+ミューチケットの合計金額は、それより短い距離の新宿~小田原間の小田急の普通乗車券+同区間分のロマンスカー料金よりも安い。
          • 座席指定券で、特急料金は無料だからネ
        • 実は無料特急で、いつのまにか名前がミューチケットになった、ただの座席指定券であると気づくといたたまれなくなる。
          • 座席指定料金と考えても、JR快速のそれは北海道で300円、その他で300-510円ということを見れば、妥当な額だとは思う。まだ関東のグリーン車よりか安い。
          • もともと、私鉄の特急は特別急行料金ではなく座席指定料金。「特別な急行電車」だから。小田急、西武、南海なんかも同じ。
            • 私鉄で「特別急行料金」を徴収しているのは東武だけじゃないかと思う。
            • 南海は座席指定料金です。
      • 初乗りは大した価格ではないが、少し遠出をすると軽く4桁に突入。
      • 岐阜→名古屋 JR460円(新快速17分) 名鉄540円(無料特急26分)
        • 国府宮過ぎるとガラガラなので、座れます。
  2. 伊予鉄道(初乗り150円)
  3. ここまで来て関東鉄道が出てきていないことに奇跡を感じる。
    • 一区間の料金で安く見えるため。大洗鹿島線だったらその1.5倍ぐらい跳ね上がる。
  4. んじゃ初乗りが180yenの琴平電鉄はどうなるんだよ。
    • ここまで読んでもらえれば解ると思うが、初乗りよりキロ当たりの運賃のほうが問題。メトロ(\160)や都営地下鉄(\170)があんまり叩かれないのはこの為。
    • あと他の会社線と乗り入れをしていて、その沿線からだと運賃が合算となることから、どうしても高くなってしまう路線も多い。
  5. 豊橋鉄道渥美線
    • 初乗りは130円で問題ないが、新豊橋~三河田原(18km)通して乗ると510円。
  6. 愛知高速交通
  7. 1kmでも600円の嵯峨野観光鉄道と、賃率約80円の黒部峡谷鉄道は、もっと評価されるべき。
  8. 江ノ島電鉄

傾向

  1. 初乗りは200円前後。
  2. 運行本数は多め。
  3. 駅に広告、天井に広告、中吊り広告、窓に広告、壁に広告、テレビの画面に広告、車体にまで広告(昔と比較すると山手線のは痛々しい)、そこらじゅう広告だらけなのに運賃取る。(ここまでスポンサー?がいるならただでもいいのでは?)

運賃の高い鉄道会社の法則

  1. ニュータウンを走ってる。
  2. 三セク。
  3. 田舎。
  4. 廃止が議論されている。
  5. 豊橋鉄道の奇跡は見ないことにしている。
  6. 最近の新規路線。
    • 特に空港方面の路線に多い。加算運賃の影響か?

関連項目