ページ「高砂市」と「鳥類」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
 
>金鎚海豚
 
1行目: 1行目:
{{|name=高砂|reg=近畿|pref=兵庫|area=東播磨|ruby=たかさご|eng=Takasago}}
{{Pathnav|生き物が借|[[生き物が借/動物|動物]]}}
{{東播磨}}
*生物の内、鳥類に関する噂を集める。
==高砂市の噂==
*記事を見やすくする為、基本的に新しく追加する際や気づいた時などには上から漢字も含め五十音順にしてください。
#何だかおめでたい町。
#*ブライダル都市とか勝手に名付けてるけど住民に意識無し
#*そんなにめでたいのに結婚式はあえて高砂神社を避ける市民が多い。
#**交通の便があまりに悪すぎる事も理由の一つかと思われる。
#日本三奇の一つ鎮の岩屋(しずのいわや)がある。
#*「石の宝殿」の方が名前としては通るのでは?ココから名前を拝借した、JR宝殿駅もある。(実際、両者でググったら結果は雲泥の差だった)
#**ドイツ人に「ホーデン」と言うと赤面される。
#**綺麗な金*やね。
#*宝殿中学校と言う学校もある。ちなみにこの学校正式名称は「加古川市高砂市組合立宝殿中学校」である。
#**そして2008年に組合立解消の予定。
#***2008年4月から「高砂市立宝殿中学校」になりました。
#2006年の「のじぎく兵庫国体」にハンカチ王子が来た。
#*当然マーくんも来た。
#**で、調子に乗って市野球場が'''ハンカチ・メモリアル・スタジアム'''に改名決定・・・orz
#***当時を偲ぶ遺構は看板一つしかないような。
#高砂市米田町と加古川市米田町が存在する。
#NHKで宮本武蔵を放映した時に、市は必死で高砂市生まれだと主張したが住民は全く興味が無かった。
#*その当時、宝殿駅に「宮本伊織は高砂生まれ」と恥ずかしい横断幕を張っていた。
#**荒井駅改札出口にはまだそういうのありますよorz
#*そのお陰でちょっとだけ全国に有名になれたから感謝しよう。(笑)
#*毎年5月に宮本武蔵 伊織祭りが米田町一帯で開催されてる。
#*意外と人が集まる。けど田舎のイベントには変わりない。
#高砂市役所は高砂町ではなく荒井町にある。人口も荒井のほうが多い。
#*しかし各駅停車しか停まらない。
#*今度のダイヤ改正で特急停車駅になる。
#*荒井駅の特急停車は朝と夕方だけ。
#**2009年3月20日に特急は少し本数増えました。あと、わずかではあるが利用者数で高砂を抜きました
#*市役所は伊保駅が一番近い。
#2008年2月農薬が混入された中国製の冷凍餃子を高砂市の親子が食べたらしい。
#なぜか「藤澤」という苗字が多いらしい。
#高砂市立米田小学校はかつてバーベキュー体操(後に米田っ子体操)ってのがあった。
#*そこの小学校だけは、なぜか制服がなく高砂市内では唯一私服である。
#*朝のジョギングってのがあった。登校したらまず運動場を走らないといけない。
#**低学年は2周 中学年は3周 高学年は5周と毎日授業が始まる前に走らなければならない。
#*全校遊びと言うわけのわからん行事があった。
#校区外があって小学生同士だけでは加古川には行けない。必ず保護者同伴である。
#*米田小学校の児童は西は法華山谷川 北はJR神戸線の線路 南は明姫幹線を超えてはならない。
#かつては県営米田住宅の住所は米田町米田だったが、いつの間にか団地と呼ぶようになり知らん間に米田団地と言う正式な地名ができてしまってそこだけ独立してしまった。
#*20年前にアーバンコンフォートマンションと割とでかい(この地域にしては)ができたがそこは未だに住所が米田町米田である。子供会がなく祭りや地域のイベントに参加できない。
#米田小学校には米田デーってのがある。10日は命の日だった。
#大昔にピーピーのおっちゃんと言う紙芝居のおっちゃんがいた。
#高砂市内のどこかで火災が発生するとかなり轟音の消防団員を集めるサイレンが鳴る。
#*空襲警報そのものだ。子供が怯えるくらい凄まじい。
#発電所があるけど関西電力とJ-POWER。しかし関西電力は2006年に撤退した。
#*そんなJ-POWERも年に一度のわくわく感謝デーは高砂市民にはとても好評。
#**ちびっ子の間では特撮ヒーローショーは大人気。
#サントリーの清涼飲料水はここで作られてる。BOSSとか午後の紅茶も高砂で作られている。
#*サントリーが来たのは加古川があるから(=水道代が安いから)である。
#図書館は一応あるけど建物の老朽化と本の数がちょっと少ないんで、そんな高砂市民はお隣の加古川のウエルネス図書館を利用する。
#*あそこはゆっくりできるからね。
#ずばり周辺の市は花火大会があるけど高砂市にはない。
#*そんな高砂市民は加古川の花火を見に行く
#*昔(バブルの時)はありましたブライダル都市高砂市民まつりと言って花火大会も兼ねてやってました。結構賑わってました。もう過去の話です。
#*市民が参加する市民パレードとかあったね。
#**小学生の鼓笛隊とかあって私はそれに参加しました。(平成二年の話)
#**ちなみにパレードは荒井中学から緑丘のグランドまでグランドが会場だった。花火大会は向島でしてましたね。
#あずまんが大王の作者あずまきよひこさんの出身地。
#市内の公園の名前はやたら植物の名前がつく
#*さくら公園 いちょう公園 ひまわり公園 等
#祭りは盛んな地域だ。だけど[[姫路市|ここ]]にはかなわない。
#高砂市内の鉄道は大阪や神戸にそこそこ近いけれど意外と不便である。
#*高砂市内の駅で一番利用が多いのは宝殿しかし昼間は一時間に二本しかない。
#*ちなみに山陽電鉄の高砂は一時間に普通が四本で特急が四本でもそこそこ本数あっても利用客は、宝殿よりはるかに少ない。
#*山陽電鉄の高砂駅が中心駅なんだけど利用客はJRには勝てません。
#*旧国鉄時代に廃止された路線(高砂線)がある。
#*旧国鉄高砂線といえば国鉄高砂工場があった。また高砂線はかつてこの地域の工業地帯では貨物の輸送に貴重な路線だった。
#法華山谷川が流れてるけど谷川とつく割にどぶ川みたいに水が汚い。
#鹿嶋川の桜は春にはきれいなんだけど高圧線の真下にある。
#高砂市民が自動車免許を取るならはりま教習所
#曽根駅から北浜町へ行くには北浜トンネルをくぐらないと行けない
#*牛谷以外はだろ。
#*一旦姫路市通ってなら。かなり遠回りにはなるけど
#にくてんがひそかに脚光を浴びてる。
#毎年5月に宮本武蔵・伊織まつりが開催される。
#*剣道 柔道 少林寺の試合が行われる。
#*絵画 書道展もやってますな。
#宮本武蔵生誕の地と書かれた馬鹿でかい石碑がある。
#*ちなみにそこと同じ敷地に年に一度だけ宮本武蔵のミニ博物館が開館する。
#*武蔵 伊織祭りの開催の日限定でもちろん無料で入れる。
#*宮本武蔵に関する資料が公開されてるんは事実。
#*割と地元(米田町)の住民はこのまつりに熱心に取り組んでる。
#*その武蔵 伊織まつりの当日に石碑の隣のさくら公園ではフリーマーケットが開催されてる。
#*祭りの日と米田神社の秋祭りの日以外はあの辺りはひっそりしている。
#かつて公害(PCB)に悩まされた地域。
#宝殿のマックスバリューの前の二国の渋滞はシャレにならない。
#打ちっぱなしゴルフの練習場も多い(隣の加古川市内含めて)
#ユーアイタウン付近はきれいに整備されてますけど、空地だらけ(旧国鉄工場跡地)
#*立派な老人ホームや住宅街ですが
#よく見れば市域は不自然なかたちをしている。
#*無理やり北浜町を合併したからだ
#高砂銀座商店街はシャッター街である。
#かつては広大な塩田があった。
#県道43号線北条街道は道幅が最近広くはなったけど一昔前までは渋滞が酷かった。
#*結構工事は難航したが
#**明姫幹線以南はどうするつもりなんだろうな
#この地域では、鹿嶋神社と高砂神社に初詣に行くのが常識。
#アスパ(ジャスコ)のとなりの公園は暴走族の溜まり場だった。
#市役所が、かつての消防署だった。
#昭和40年代に関空の建設の候補地に選ばれたけどすぐ却下された。
#荒井小学校の校舎が立派だ。
#市民プールはナイター営業もしている。
#向島公園は、野球場 海水浴場(泳げません) 宿泊施設 ミニ動物園があって立派だ。
#*キャンプ場もあるよ。
#さくら公園 一応公園だけど遊具がなく公衆トイレしかない不思議な公園である。
#洗川と言う大きな川が市の北東部に流れていた。埋め立てられ今は形跡はない。
#立派な陸上競技場 野球場 体育館あるけど中学や高校の部活の試合によく使われる。
#ボットン便所の割合が多い。
#*市内のあちこちでバキュームカーをよく目撃する
#*あの香ばしい臭いがたまにする。
#*だけど最近市内各所で下水道の普及が進み減少しつつあある。
#花花 ソフィアの出身地。
#*最近聞かないな。
#**花花は引退してたような
#陣内の行っていた高校は高砂南だったな。陣内は加古川市民だけど
#*SOPHIA松岡の後輩でもある。
#キッコーマンの工場があるその近辺は醤油の匂いがすごい。
#米田多目的広場と言うグランドがあるけど、雑草が生えまくっている。
#*サッカーや少年野球の練習する場所だけど、あまり使われていないような。
#高砂町には昔からの古い街並みが残っている。
#*それを夜にライトアップしているイベントが毎年秋に開催されてる。
#なんせ高砂はアナゴが名産です。
#西から曽根 伊保 荒井 高砂の各町民は秋祭りになれば熱くなる。
#*掛け声はヨーイヤサーッ(地域によっては微妙に違ってくる。)
#*市の北部の米田あたりはボロと言う天狗がいて子供におちょくられる習慣がある。
#*ちなみにボロと言う天狗はおちょくる子供を追いかけて捕まえて軽くだが殴る。
#*たまにほんまにどついてくるボロもおるから要注意。(笑)
#*ボロ ボロ と小学生がおちょくりまくり天狗(ボロ)が、追いかけてくるんである。
#*ボロの天狗の役をやるのが大概が中学生か高校生以上であり。おちょくるのが小学生。
#*ボロの足は恐ろしいほど速い。子供も必死になって逃げる。
#高砂市のどこの駅前も寂れているのにはかわりない。
#市民病院がやばい状況におかれている。
#どうしても加古川に依存しすぎな癖がある。
#おお明け渡る高砂市~♪。
#サンテレビでおなじみのヤング開発の本社がある。
#最近になって宝殿駅もエレベーターがついたけど隣の曽根駅はトイレは未だに汲み取り式だ
#じょうとんバスの本数は恐ろしい程少ない。
#北浜町だけ市外局番が姫路と同じ
#同じ北浜町に岩見(音楽の先生)通りってのが存在する。加古川の某ケーブルテレビ認定。
#宝殿駅利用者で駅前(南側の)の無料の駐輪場は常に満杯だが、よく自転車盗まれたり悪戯されたりするけど皆そこの駐輪所に自転車を停める。
#*正式にあそこは加古川市の市域です。
#この市の町内会放送は凄まじい。
#*うるさいのに聞きとりづらいのはどうしてだろう
#昭和40年代に建てられた市民会館がぼろい。
#同じ時期に造られた野球場も陸上競技場もついでにぼろい。
#*いい加減建てなおせ。
#*お金がないのよ。(泣)
#*既にここで出たけどハンカチメモリアルってナンセンス過ぎる。
#*ちなみに当時アッコにおまかせで紹介されてしまい番組出演者全員に笑われた。
#ブライダル都市TAKASAGOです。
#*って言うか田舎臭い話題が豊富な市には変わりない。
#*ここのページの文章参照にな(爆笑)
#中心は旧加古郡だったが、市域としては旧印南郡が多い。
===vs姫路・加古川===
#姫路、加古川と合併したくない
#* 姫路と合併したら、姫路の噂と同一視されるぞw やめとけ。
#どっちが川向こうかで加古川住民と揉める
#高砂市民の多くは、近未来加古川か姫路市に吸収合併されると感じている。同じ吸収されるなら加古川市より姫路市に吸収される方が良いと思っている。高砂に将来は、無い!
#*姫路なら政令指定都市と成る可能性が少なからず残っている。
#**合併した場合高校の学区が違うという問題はどうなるんだろう
#**↑↑↑根も葉もない事を~(怒)!将来あるわい!逆に高砂が姫路や加古川を吸収したったらええねん!蜂が象を倒す事だってあるのだから!
#**結局、姫路との合併を煽る人間が定期的に出てくる理由って、政令市の野望・法人税増収・水資源問題、あとなにがあるんだろう。
#姫路市との市境で入り組んだとこがある。選挙ごみ学校など問題があると思うが。
#*その地区にようやくコミュニティバスが走るようになったが最寄の駅に行かず引き返してしまう
#*かつて怒った高砂市が、姫路市の一部に供給している水道管を切断するという事件もあった
#結局の所、他都道府県の人に説明しにくい場所なので、おおむね姫路(もしくは明石)と説明。
#高砂は加古川を「特急(山電)が止まらない」と、馬鹿にする。しかし「新快速が止まらない」と、馬鹿にされる。
#*別府(べふ)も利用者数上位ではあるのでひょっとすると・・・
#正直、加古川と合併した方がいい地域。
#加古川の潮止め(滝みたいな場所)はブラックバスとシーバスのルアー釣りの穴場スポット
#*夏場はうなぎが良く釣れます。


==高砂の工業==
==鳥類全般の噂==
#高砂市文化会館に来た歌手が「いや~田舎は空気美味しいですね~」とのたまった。(工業地帯でむちゃくちゃ空気悪い)
[[画像:B777 HND RWY34L.jpg|thumb|180px|着陸態勢に入ったB777…ん?]]
#*工場が多量に水を利用するため、市の水道料金がとても安い。
[[画像:B777 HND RWY34L2.jpg|thumb|180px|近い近い!タービュランスに巻き込まれる!!]]
#*水利権の関係で過去の聖者の恩恵。感謝せよ。
#飛べる。あるいは跳べる。
#*感謝します~御主人様~
#*ペンギンは水中を泳(と)べる。
#工業都市だけどなんか高度経済成長期とともに発展してきた都市である。
#肺の構造上、呼吸効率が[[哺乳類]]なんかと比べものにならないらしい。
#カネカも毎年夏に工場まつりがあって芸能人(主にお笑い系)を呼んでいる。
#*そりゃ空も飛べるわな。
#工業地帯の場所にできたあらい浜風海浜公園がポツンとある。ウォーキングするには最適な公園である。
#*地球上で最も進化したのはこいつらなのかも。
#やっぱしこの地域じゃ神鋼と三菱重工がでかいな。
#[[恐竜]]の生き残り、あるいは逆に先祖?
#発電所があるけど関西電力とJ-POWER。しかし関西電力は2006年に撤退した。
#*鳥恐怖症はもしかしたら「鳥の祖先たる恐竜に獲物として追い回されていた記憶」「自分たちをエサとして取って食っていたヤバイ奴らの子孫」も原因なのかもしれないと思うことがある。
#*そんなJ-POWERも年に一度のわくわく感謝デーは高砂市民にはとても好評。
#鳥目だがそのぶん昼の視力は人間など問題にしない。
#**ちびっ子の間では特撮ヒーローショーは大人気。
#*海鳥は偏光フィルターを装備しているので海中の魚を正確に捕捉できる。
#サントリーの清涼飲料水はここで作られてる。BOSSとか午後の紅茶も高砂で作られている。
#飛ぶために体は軽く、骨は骨粗鬆症状態。
#*サントリーが来たのは加古川があるから(=水道代が安いから)である。
#民話では、渡り鳥は海を渡るときに小枝をくわえて飛び、休むときはその枝を海面に浮かべてそこにとまるという。で、自分の寝床(テント、シュラフ)を自分で運ぶ[[登山ファン|山歩き]]なんかを「ワンダーフォーゲル([[ドイツ語]]で渡り鳥)」と呼ぶ。
#*ワンダフォー!
#**そのネタ、サントリーが宣伝に使ってた。鳥は雁だったけど。
#***雁は枝を浜に落として旅を続ける。再び海を渡るときに自分の落とした枝を加えていく。後には生きて帰れなかった雁の数だけ枝が残る。浜の漁師は残った枝で風呂を沸かして供養とした。とかそんな感じだった。
#バードストライクは飛行機にとって最も身近な脅威。
#*エンジンに吸い込まれると墜落の危険がある。ちなみに吸い込むと機内に焼き鳥のにおいがするとか。
#*鉄道車両にもストライクする。昔313系の新快速にぶつかってきたが、その後も羽ばたきを止めなかった…。
#*最近は発電用風車にストライクするのもいるらしい。
#鳥が見えている世界は我々とは違うらしい。
#*哺乳類の牛馬は二色判別(明るいか暗いか)、サルは三色判別(赤・青・緑)なのに対し、四色判別らしい。
#ライト兄弟登場より以前は、鳥の飛び方を真似すれば空を飛べると思っていた(オーニソプター)。
#*一見合理的だがそれを実現するための軽量・柔軟・強靭・高出力なボディとエンジンはいまだ実用化されていない。
#*ちなみにライト兄弟が初飛行を遂げたあとも「あんなのはどうかしてる。鳥の翼を真似しなければダメ!」と固着した人がいた。で、鳥の翼をまねた飛行機を製作。周囲の反対を押し切って自らテスト飛行して散った。<!--飛行機の名前忘れた-->
#**ライト兄弟が初飛行を遂げてから25年後の悲劇であった・・・突っ込みは無粋なのでやめましょう。
#*何しろ西洋では神話の時代から空高く飛ぶ手段は鳥の羽根つけて、だったからなぁ。イカロスさん。
#**馬でさえ羽根つけて飛ばすしなぁ、[[ペガサス]]よ。
#体の外に物を出すのは基本的に総排泄穴。尿も糞も卵もここから出てくる。
#公園とかに「落ちているヒナを連れてかないでください」と書いてあるが、親鳥はきちんと巣まで戻してくれるのか?
#*巣立ったばかりで飛ぶのが下手なヒナだと親が木の枝の上に誘導する。
#**巣立ち前の未だ飛べないヒナだと親も見捨てて猫が美味しく頂く。
#基本的に'''捕食者'''。可愛らしいスズメすら虫を取って食う。
#創作物では鳥系モンスターは強キャラになりやすい気がする。


==高砂の商業==
==独立項目==
#高砂町のメインストリートは8割が閉店してる銀座商店街と昼でも暗いセンター街
{|style="width:80%;"
#*西友はジャスコに客を取られた。でもまだやってる。
|style="width:50%;" valign="top"|
#**でもなぜか24時間営業。
*[[海鳥]] (カモメなど)
#*西友の「コペンハーゲン」はB'zファンの聖地。美味いらしい。
**[[ペンギン]]
#**JR須磨駅北側に移転するらしい。
*[[家禽・愛玩鳥]] (七面鳥・オウムなど)
#*駅前のファミリーマートが閉店。理由は万引きが激しすぎたから。
**[[鶏]]
#**あそこはソレ以来鬼門。なかなかテナントが根付かない。
*[[走鳥類]] (ダチョウなど)
#**まさにあの占い師に地獄に落とされた状態やな
*[[水鳥]] (鷺・ペリカンなど)
#市内はかつて市場が沢山あった。
**[[ガン・カモ類]] (白鳥など)
#*緑丘市場 米田ショップ 宝殿市場 ニューセンターほかにもなんぼか
**[[鶴]]
#**高砂ロイヤルセンターも。
**[[朱鷺]]
#*そんな市場も今はなくなったか建物だけ残って店は殆ど閉めた。
|style="width:50%;" valign="top"|
#*高砂銀座商店街も今はシャッター街。寂しいわ。
*[[猛禽類]] (ワシ・タカ類)
#**山陽じゃなく国鉄の高砂駅前商店街やしなぁ
**[[鳶]]
#漫画喫茶がない
**[[フクロウ]]
#ボウリング場もない
*その他の野鳥
#人口が10万人近くいるのに市内にはマクドナルドが一軒しかない(ジャスコの所)
**[[ウグイス]]
#また同様にツタヤとケンタッキーも一軒しかない
**[[カラス]]
#さらにガストとロッテリアも一軒しかない
**[[雉]]
#*かつてバーミヤンあったけど潰れた。
**[[ツバメ]]
#*ついでに吉野家もなくなった。
**[[鳩]]
#だけど餃子の王将は二軒ある。
**[[モズ]]
#微妙にドラッグストアが多い。
|}
#宝殿辺りは美容院も意外と多い。
#飲食店が少なすぎる。
#*加古川と比較すればわかる。
#娯楽施設もなさすぎ。
#*これも加古川と比較すればわかる。
#市内にある「旭屋」の神戸牛のコロッケには3年待ちのものがあるらしい。
#外食するならトーヨーモーテル
#この地域のホームセンターはモリス
#*姫路にも加古川にもあります。
#*かつて昭和の頃または平成初期頃までは、ホームセンターモリモトだった。
#*米田町島にあります。
#**荒井町緑丘にもあるよ。


{{DEFAULTSORT:たかさこし}}
==アマツバメ==
[[Category:兵庫]]
#中華食材の「ツバメの巣」を作る。
[[Category:近畿地方の市]]
#*材料は唾液のみ。
#**[[タイ]]では巣を作らせるための専用の建物を建てている業者もいるとか。
#空中生活に適応していて交尾も睡眠も飛びながらやる。ほんとかよ。
#*本当。
#**その代わり足は退化して歩けない。岩肌に引っ掛けて休むぐらい。
#*水平速度は時速200㎞。最高速度は350㎞にも達するらしい。[[週刊ヤングジャンプファン#テラフォーマーズファン|火星ゴキブリ]]だってやっつけちゃうぞ。
#ツバメそっくりだがツバメとはかなり遠縁らしい。
#アマツバメ目はハチドリなんかも含む鳥類異端集団。
 
==オオハシ==
#巨泉ではない。
#南米に生息する物凄くドデカい嘴の鳥。笑えるほどにデカい。体と同じくらいでかい。バナナを加えてるのかと思った。
#*嘴の先端は紅を差したように赤くてかわいい。
#*異名は巨嘴鳥。星座にもなっている。
 
==オオミチバシリ==
#北アメリカ大陸南部に生息しているカッコウ科の鳥。よく発達した足で走り回るため「ロードランナー」の呼び名を持つ。呼称はこちらの方が有名。
#様々な学名を持つ。ただしほとんどデタラメ。
#字が読めない。
#*嘘をつくんじゃない!
 
==カササギ==
#七夕の彦星と乙姫の間の架け橋となるとされている鳥。
#[[佐賀]]県の県鳥「カチガラス」の正体はコイツ。名前が縁起がいいため「カチガラス」で登録された。
#*[[サガン鳥栖]]のあんまり可愛くないマスコット「ウィントスくん」のモデルもカチガラス。(Win=「カチ」)
#*この項目を描いている私の地元では全く珍しい鳥ではなく、雀や[[鳩]]みたいにそこらじゅうにウワンワワンいるが、実は日本には佐賀と[[福岡]]にしか生息しておらず、佐賀県の天然記念物に指定されている。
#**現在のカササギは豊臣秀吉の朝鮮出兵の際に大陸から持ち帰られたヤツが逃げ出して繁殖したらしい。
 
==カケス==
#[[カラス]]の仲間だが薄茶色なのであまりそうは見えない。
#「ジェージェー」と啼くため英名がそのまんま「Jay」になった。
#ルリカケスは[[鹿児島]]県の県鳥。とてつもなく可愛い。
#*ただし鹿児島県本土には一羽もいません。
 
==カワセミ==
#漢字表記の種類がかなり多い。
#*その中には[[宝石]]の「[[宝石#ヒスイ|ヒスイ]]」と同じ表記のものもある(翡翠)。
#**なんでかって言うと、ヒスイの名前自体がカワセミに因むから。
#**今日では一般的に「みどり」と読まれる「翠」の字自体、「羽に混じりけのない鳥」としてカワセミを表すために作られたという。
#***だから「翠」一字でも「カワセミ」と読める。
#*「川蝉」とも書くが、[[セミ|昆虫]]とは何も関係ない。
#青い宝石と呼ばれたり、上にもあった通り緑色の宝石であるヒスイの語源になっていたりするが、実際の色は水色。
#*更に赤色の赤翡翠(アカショウビン)という仲間もいる。
#**実在する「火の鳥」である。
#一時期ほとんど見れなくなっていたが、最近は都会の水辺でもよく見るようになった。
#*ザリガニを食べるようになって、食性の幅が広がったため。案外たくましい。
#あっちこっちの市で市の鳥になっている。[[日野市]]、[[町田市]]、[[綾瀬市]]、[[藤沢市]]、、、水辺の自然の象徴?
#川辺の土崖に穴を掘って巣穴を作る。中で子育てする。
#*コンクリートの堤防では水の流れていない排水パイプを利用することがあるらしい。
#笑うヤツもいる。
#御宿
#500系新幹線のモデル。
 
==キツツキ==
#超メジャーな鳥なのに2014年9月までこの項目に執筆されなかったのはなぜなんだ。
#毎秒20回という超スピードで木をつついて虫の居場所を探り、尖ったクチバシで突き刺して幼虫を食べる。
#*英名「woodpecker」はそのまんますぎる。
#**日本ではアニメ「ウッディ・ウッドペッカー」で有名。
#*武田信玄が上杉謙信との決戦で「一方から攻撃し、逃げた側を伏兵で叩き潰す戦法」をこう呼んだ。
#感じで描くと啄木鳥。石川啄木のペンネームの由来である。
#足が木の幹を掴むために進化しており、足形が英語のXによく似た形をしている。
#舌がとんでもなく長い。後頭部や頭頂部を覆うくらい長い。
 
==恐鳥類==
#簡単に言うと巨大で飛べない肉食の鳥。
#恐竜絶滅後、すぐに現れた。
#*明らかに恐竜の後釜。
#*少なくとも180万年前までいた。
 
===ディアトリマ===
#[[ジブリファン|ナウシカ]]のトリウマのモデルと言われる。
#*[[ファイナルファンタジーシリーズ|チョコボ]]の原型という説もある。
#実はディアトリマの存在が消えかかっている。
#*ガストルニスに吸収合併されるという噂。
#凶暴な肉食鳥。
#*が、でかいクチバシは木の実を割るためで、植物食べてたという説もある。
#**だとしてもあのクチバシと脚は脅威。
#特撮番組「怪獣王子」にも登場。
 
===ティタニス===
#最後まで生き残った恐鳥類。
#*南米で進化した恐鳥類は、北米から侵入した生物の影響で絶滅してしまった。
#*そうした中で、こいつだけは逞しくも逆に北米に進出した。
#鳥なのに翼が腕として使えた。
#*二本指に鉤爪もついてた。
#*その腕で物も掴めちゃうらしい。
#**[[恐竜#ティラノサウルス|ティラノサウルス]]よりよっぽど腕らしい腕。
#**というか、もはや鳥なのか、これ?
 
===フォルスラコス===
#コナン・ドイルの「失われた世界」に登場した。
#学名は「ぼろをまとったもの」の意味らしい。
#*でも、どこがどう「ぼろをまとったもの」なのか分からない。
#南米の恐鳥類の代表。
 
==ケツァール==
#緑色のもこもこした羽毛がたまらなく可愛い南米の鳥。
#尻尾は鳳凰のように長く美しい。美しすぎるため、飾りとして乱獲されまくって絶滅危惧種になった。
#アステカの守り神「ケツァルコアトル」と名前が似ているが、向こうが先。ケツァールはケツァルコアトル神の使い魔(和風に言うと式神)とされた。
#飼育は困難を極めるらしい。
#*そのため「どこの国にも支配されない」に通じるとしてグアテマラの国旗に描かれている。
 
==クジャク==
[[ファイル:Peacock-daimaru.jpg|240px|thumb|大丸心斎橋店にあるクジャクのオブジェ]]
#一索。
#雄が大きな羽を広げて雌にアピールする。
#[[サソリ]]や[[ムカデ]]などの毒虫も平気で食うため、[[インド]]では神聖な鳥とされていた。
#*[[手塚治虫ファン|平清盛が宋から「鳳凰です」と騙されて大金をはたいて購入した。]]
#地味な羽の[[鶴]]をバカにしたが、「飛べないくせに威張るな」と返された。
#*実際はパタパタ走れば数m位なら「とべる」。
#*あいつら数十mは平気で飛ぶ。飛ぶと疲れるしあちこち痛んだりもするので飛びたがらないだけ。
#**数mの柵を飛び越え脱走したりもする。
#百眼魔神アルゴスの死体から女神ヘラが目を移した鳥。
#*ほんでもって星座になった。
#[[雉]]の仲間。たしかに、何となく似ている。
#[[モビルスーツ・モビルアーマー/あ・か行#クロスボーンガンダム|クロスボーンガンダム]]の武器。
#日本に天然の孔雀はいないが、野良孔雀はたくさんいる。
#*鹿児島県のとある島では食用にして駆除しようとしたがどう調理しても肉が柔らかくならなかったので諦めた。
#オスの羽にある目玉のような模様が多いほどメスにモテるらしい。
#[[大丸]]のシンボルでもある。
#*今のマークはクジャクがモチーフになっている。
#*[[心斎橋]]店の心斎橋筋側の出入り口の上にはクジャクのオブジェがある。
#*かつて系列のスーパーの名前で使われていた「ピーコック」はクジャク(特にオス)の英訳である。
 
==コトドリ==
#モノマネ最強王者。
#*他の鳥の鳴き声はもちろん、チェーンソーだのカメラのシャッター音だのもそっくりに真似る。
#尾羽が竪琴の形をしている。が、立てようとするとだらりと広がる。
#*オーストラリアのコインのデザインに(実現不可能な姿で)採用されてる。
#コマドリの誤植ではないので注意。
 
==サヨナキドリ==
#英名で書くとクリミアの天使や[[モビルスーツ・モビルアーマー/さ~な行#ナイチンゲール|シャアの最後に乗った機体]]と勘違いされそうなのでこちらで表記する。
#ヒタキの仲間でヨーロッパ全域に生息する。日本にはいない。
#夕暮れ時や明け方によく啼くため「夜泣き鶯」とも呼ばれている。まあ、似てないこともない。
 
==雀==
[[画像:Sparrow01.JPG|frame|どアップ]]
#都会ではただの可愛い小鳥。
#*田舎では稲を食い荒らす害鳥だったりする。
#**そこで、毛沢東はスズメ撲滅計画を推進した。
#***だが、害虫が大量発生して収穫減になってしまった。
#****後でソ連からこっそり雀を輸入したと伝えられる。
#***このように害鳥だが益鳥でもあり一筋縄にいかない。
#**伏見稲荷大社の門前町で雀を食べるのはそのため。
#ちゅんちゅんと鳴く。
#*「♪チュチュンがチュン」と鳴くこともある。
#*日本のドラマやアニメでは朝<del>帰り</del>の代名詞。
#[[京都市/伏見区|伏見]]では姿焼きを売っている。名物。
#*どんな味なんだろう?ニワトリみたいな味かな?
#*何か最近ピンチらしいね。
#**最近はウズラで代用しているらしい。
#スズメの顔を描いてみろと言われて描ける人はどのくらいいるだろうか。身近な鳥だけれども。
#冬になるとモコモコに。かわいい。
#*その姿から「ふくら雀」と呼ばれる、ご婦人方の着物の帯の結び方ができた。
#慣用句に登場する回数は鳥類ではトップクラス。それだけ身近な存在ということか。
#[[イカ|スルメ]]ではない。
#[[麻]]と相性が良い。
#成長すると[[鳩|ハト]]になる。
#*[[wikipedia:ja:わらべ|この人たち]]によれば、[[猛禽類|鷹]]になったり[[ペンギン]]になったりするらしい。
#どうも人里離れると生きていけないらしい。廃村になると、スズメも姿を消すとか。
#上方落語界において、[[wikipedia:ja:桂枝雀 (2代目)|一大勢力]]を形成している。
#近年数が激減しているらしい。
#*この20年間で1/5とか。しかも世界的に減ってる。
#西側諸国のセミアクティブレーダー誘導方式空対空ミサイル。
#ヨーロッパではスズメの餌になる作物をほとんど育てないので、害鳥として追い回されることも無く、ハトのように人の近くに寄ってくるらしい。
#*日本だと稲を食べて長年駆除され続けてきた歴史から、未だに人間を見ると逃げ出す習性が身についてしまっているらしい。
#[[日光市|日光]]東照宮で、眠り[[猫]]の裏に彫られている鳥。
#空飛ぶ[[ネズミ]]っていうくらい不潔って聞いたことがある。
#屋根や看板の小さな隙間などに巣を作る。
#*最近の住宅は機密性が高いのでスズメも巣を作りづらいらしい。激減の理由の一つだとか。
#小鳥というと足をそろえて飛び跳ねるイメージが強いが、こんな歩き方をするのはスズメの他に数種類くらいしかいないらしい。
#ノリをなめて舌を切られる。お土産には優しくて慎み深い人は金銀財宝のつづらを、意地悪で貪欲な人は魑魅魍魎のつづらを持って帰る。
#*上記の昔話から、[[おやじギャグ辞典|同じ服を着替えずに何日も着ている人を『着たきり雀』という]]。
#*スズメの舌を見たことがあるが、すごく小さい。「ばあさん手先器用すぎだろ」と思ってしまった。
#[[笹・竹|竹]]とも相性が良い。家紋でも上杉氏や伊達氏が使っている。
#身近な鳥だが飼ってる人を見たことがない。
#*野鳥は飼うことが禁止されているので。一時的な保護を除いて。
#**ただこの鳥獣保護法のために害鳥でも駆除できない、という問題もある。
#英語に直すと「スパロー」。[[ツバメ]]の「スワロー」と似ている。
#*もちろん[[東京ヤクルトスワローズ|この球団]]ではない。
#*日本昔話でもツバメの項目に書いてある通り兄弟とされていた。顔も似てるしね。
#現代の中国語で「麻雀」と書くと一般的にこの鳥のことを指す。
#*テーブルゲームの方は「麻将」と書く。
 
==セキレイ==
#[[伊達政宗|独眼竜]]の花押。
#*それがしの鶺鴒には目があるはずでござる!
#**難しい字だな鶺鴒。
#**で、一揆の黒幕疑惑をなんとかくぐり抜けた。抜け目ないな、伊達政宗。
#長いしっぽをヒコヒコ上下させているのが可愛い。
#ぴょんぴょん跳ねずにすごい勢いで歩く。
#*それなりに飛翔能力もあるのにすごい鳥だ。
#田舎では[[#雀|雀]]並におなじみの鳥。
#*ハクセキレイの進出はすさまじく都会でも当たり前の鳥になってきた。駐車場で歩いている鳥といえばこれ。
#*慣れるとスズメより人間に見つけやすい気がする。
#[[ヤングガンガンファン#セキレイファン|彼女達]]にはあらず。
#*言うと思った。
#1960年代頃までは珍しい鳥だったらしいが、人里での繁殖力を身に付けて大増殖。鳥はたくましい。
 
==ツグミ==
#冬に日本に渡ってくる渡り鳥。かわいい。
#トラツグミは「[[伝説の生物#ナ行|鵺(ぬえ)]]」と呼ばれていた。
#ガモウひろし。
#男として育てられた巨乳ヒットマン。
 
==ハチドリ==
#世界最小の鳥。
#日本にはいないが、たまに外人が[[蛾|スズメガ]]と間違えて「日本にもいた!」と騒ぐ。
#*虫と鳥で平行進化というわけか。
#ぶーんと飛びながら花の蜜を吸うという、なかなか脊椎動物離れした奴。
#オスは繁殖用の縄張りを設定して、他のオスが入ってくると撃退する。ちゃんとやることはやっている。
#ナスカの地上絵では多分コンドルの次に有名だと思う。
#[[ONE PIECE|インペルダウン]]にも生息していたが、飢餓地獄で焼き鳥になってしまいルフィに食われた。
#[[BEMANIシリーズファン|jubeat saucer]]では平均的な実力者を示すマーク。
 
==雲雀==
#漢字の通り雀の仲間。
#[[熊本]]県の県鳥。
#太陽に向かって飛ぶ鳥。
#*[[沖縄]]の伝説では太陽に金を貸して以来返してもらえず、太陽に向かって返せ返せと言い続けているらしい。
#演歌の伝説。
#[[家庭教師ヒットマンREBORN!ファン|群れてる奴を噛み殺すのが日課の風紀委員]]。
#[[JR列車/は行#ひばり|L特急の象徴]]。
#関東だと[[西東京市]]、関西だと[[宝塚市]](駅は[[川西市]])。
#[[すかいらーくグループ|今はその店名を使わなくなったレストランチェーン]]。
#ピンクのジャージにブルマ姿の忍者。
#女子高生になりきってる極道の息子。
 
==ヒヨドリ==
#意外にでっかい。
#*鳴き声がまたうるさい。
#バードフィーダーを置いて庭でバードウォッチングを楽しむ人にとっては大敵。
#*でかくて気が荒くて喰い意地汚くて徒党を組んでやってくるヤンキー集団。
#*メジロと同様に甘い果実が好きらしく、よくかわいいメジロを苛めているらしいので結構嫌われる。
#*が、よく見ると結構かわいいが大柄なのと鳴き声が物悲しいのも嫌われる一因。
#果樹を育てる人にとっても大敵。
#*冬場はキャベツなんかも狙われる。
#**最近のキャベツ甘いんだよね。
#じゃりん子チエに出てくるテツの恩師に顔がよく似ていると思う。
#漢字で書くと「鵯」。[[神戸市|神戸]]に地名としてある。源平の合戦で有名な所。
#来留夫。
 
==ブッポウソウ==
#青い羽毛に黒い頭が美しい。
#ブッポウソウと啼くわけではない。
#*昔の人が「ブッポウソウ」と啼く声(実際はコノハズク)を聞いて、「この美しい鳥なら仏法僧(仏教における最も大事な三要素)とめでたい声を出せるだろう」と勝手に勘違いして名づけた。
#光るものを集めるのが好き。
#*ヒナに飲み込ませて胃の中で虫などの餌をすりつぶさせるのに使うため。
 
==ホトトギス==
#鳴かぬなら 静かでいいね ホトトギス。
#*夜中によく鳴く。「キョッキョッキョケケキョッ!」
#*いつ寝てるんだ?
#*都会の[[#ムクドリ|ムクドリ]]と並ぶ夜更かし鳥。
#[[織田信長|信長]]に殺され、[[豊臣秀吉|秀吉]]には無理に(?)鳴かされ、[[徳川家康|家康]]は鳴くまで待ってくれた。
#*歴史の教科書のコラムによく載ってる。ただし、当然 本人が読んだわけではない。彼らの生前は5/7/5の形式が成立してなかったはずだし。
#**江戸時代に作られたと言われ、作者は分かっていないらしい。
#**当時の情勢と合わせ、三英傑の研究が進んだ今日では、ステレオタイプな見方の代表例ともなっている。
#*明智光秀は「逃がす」と答えるらしい。
#初夏の訪れをつげる鳥。そのときの相棒は青葉とカツオ。
#正岡子規の子規はこの鳥のこと。結核を患い、喀血していたが俳句を詠む本人が、血を吐いて鳴くと言われるこの鳥になぞらえた。
#となりの山田くん
 
==ムクドリ==
#モーツァルトが飼っていた。
#日本各地で大群が現れて迷惑。
#*数が多いので羽音も凄い。
#**鳥も集えば大騒音。
#*[[長岡市]]、[[大津市]]、[[姫路市]]など
#*海外では仲間のホシムクドリがやっぱり大迷惑。
#ムクムクしている。
#飛ぶ姿は戦闘機みたいでかっこいい。
#よく飛びながら糞をするので、直撃に注意。
#「我導くは、死呼ぶ」
 
==メジロ==
#ちっちゃくて激ラブリー♪
#[[ウグイス]]色をしている。
#メグロもいる。
#*[[マグロ]]は関係ない。
#*[[競馬ファン|ティターンとかライアンとかマックイーン]]も関係ない。
#*小笠原諸島に生息する国の天然記念物です。
#[[東京23区の駅/新宿区#高田馬場駅の噂|高田馬場]]と[[池袋駅|池袋]]の間。
#春、梅の花の蜜を吸いに現れるのは鶯じゃなくてこっち。
#捕まえて繁殖させて商売して、自分が捕まっちゃう人が出る鳥。
#闇将軍。
#[[大分|大分県]]の県鳥。県のマスコットのモチーフでもある。
 
==ヤマムスメ==
#台湾の国鳥。
#鮮やかなブルー。
#*中国語では台湾'''藍'''鵲。
#小鳥かと思ってたら、意外に大きかった。
#カササギの一種。
 
==ヨタカ==
#鷹とは全く関係ない。
#*この鳥を知っている人なら宮沢賢治の例の童話も知っていると思うが、そこでは鷹から「お前みたいな不細工な鳥が誇り高き鷹の名を冠するなんて百年早い、カーペッペッ」とボロクソに言われていた。
#口を大きく開き、肺一杯に息を吸って羽虫を吸い込み丸呑みにする。
#[[アメリカの戦闘機#F-117|生まれた国が違うなら、こんな砂漠の朝焼けも見なかったのにね…。]]
#私娼。
#高校生剣士。
 
===タチヨタカ===
#そのままアニメ化しても全然違和感ない。
#*日本というよりアメリカのアニメに出てきそう。
#**原産も中米だし。
#大きな頭部、クリンクリンのでかい目玉。これまた巨大な口。
#常にびっくりしてる。
#*狂気を感じる。
 
[[Category:動物の噂|ちようるい]]
[[category:鳥類|*]]

2018年9月19日 (水) 18:23時点における版

  • 生物の内、鳥類に関する噂を集める。
  • 記事を見やすくする為、基本的に新しく追加する際や気づいた時などには上から漢字も含め五十音順にしてください。

鳥類全般の噂

着陸態勢に入ったB777…ん?
近い近い!タービュランスに巻き込まれる!!
  1. 飛べる。あるいは跳べる。
    • ペンギンは水中を泳(と)べる。
  2. 肺の構造上、呼吸効率が哺乳類なんかと比べものにならないらしい。
    • そりゃ空も飛べるわな。
    • 地球上で最も進化したのはこいつらなのかも。
  3. 恐竜の生き残り、あるいは逆に先祖?
    • 鳥恐怖症はもしかしたら「鳥の祖先たる恐竜に獲物として追い回されていた記憶」「自分たちをエサとして取って食っていたヤバイ奴らの子孫」も原因なのかもしれないと思うことがある。
  4. 鳥目だがそのぶん昼の視力は人間など問題にしない。
    • 海鳥は偏光フィルターを装備しているので海中の魚を正確に捕捉できる。
  5. 飛ぶために体は軽く、骨は骨粗鬆症状態。
  6. 民話では、渡り鳥は海を渡るときに小枝をくわえて飛び、休むときはその枝を海面に浮かべてそこにとまるという。で、自分の寝床(テント、シュラフ)を自分で運ぶ山歩きなんかを「ワンダーフォーゲル(ドイツ語で渡り鳥)」と呼ぶ。
    • ワンダフォー!
      • そのネタ、サントリーが宣伝に使ってた。鳥は雁だったけど。
        • 雁は枝を浜に落として旅を続ける。再び海を渡るときに自分の落とした枝を加えていく。後には生きて帰れなかった雁の数だけ枝が残る。浜の漁師は残った枝で風呂を沸かして供養とした。とかそんな感じだった。
  7. バードストライクは飛行機にとって最も身近な脅威。
    • エンジンに吸い込まれると墜落の危険がある。ちなみに吸い込むと機内に焼き鳥のにおいがするとか。
    • 鉄道車両にもストライクする。昔313系の新快速にぶつかってきたが、その後も羽ばたきを止めなかった…。
    • 最近は発電用風車にストライクするのもいるらしい。
  8. 鳥が見えている世界は我々とは違うらしい。
    • 哺乳類の牛馬は二色判別(明るいか暗いか)、サルは三色判別(赤・青・緑)なのに対し、四色判別らしい。
  9. ライト兄弟登場より以前は、鳥の飛び方を真似すれば空を飛べると思っていた(オーニソプター)。
    • 一見合理的だがそれを実現するための軽量・柔軟・強靭・高出力なボディとエンジンはいまだ実用化されていない。
    • ちなみにライト兄弟が初飛行を遂げたあとも「あんなのはどうかしてる。鳥の翼を真似しなければダメ!」と固着した人がいた。で、鳥の翼をまねた飛行機を製作。周囲の反対を押し切って自らテスト飛行して散った。
      • ライト兄弟が初飛行を遂げてから25年後の悲劇であった・・・突っ込みは無粋なのでやめましょう。
    • 何しろ西洋では神話の時代から空高く飛ぶ手段は鳥の羽根つけて、だったからなぁ。イカロスさん。
      • 馬でさえ羽根つけて飛ばすしなぁ、ペガサスよ。
  10. 体の外に物を出すのは基本的に総排泄穴。尿も糞も卵もここから出てくる。
  11. 公園とかに「落ちているヒナを連れてかないでください」と書いてあるが、親鳥はきちんと巣まで戻してくれるのか?
    • 巣立ったばかりで飛ぶのが下手なヒナだと親が木の枝の上に誘導する。
      • 巣立ち前の未だ飛べないヒナだと親も見捨てて猫が美味しく頂く。
  12. 基本的に捕食者。可愛らしいスズメすら虫を取って食う。
  13. 創作物では鳥系モンスターは強キャラになりやすい気がする。

独立項目

アマツバメ

  1. 中華食材の「ツバメの巣」を作る。
    • 材料は唾液のみ。
      • タイでは巣を作らせるための専用の建物を建てている業者もいるとか。
  2. 空中生活に適応していて交尾も睡眠も飛びながらやる。ほんとかよ。
    • 本当。
      • その代わり足は退化して歩けない。岩肌に引っ掛けて休むぐらい。
    • 水平速度は時速200㎞。最高速度は350㎞にも達するらしい。火星ゴキブリだってやっつけちゃうぞ。
  3. ツバメそっくりだがツバメとはかなり遠縁らしい。
  4. アマツバメ目はハチドリなんかも含む鳥類異端集団。

オオハシ

  1. 巨泉ではない。
  2. 南米に生息する物凄くドデカい嘴の鳥。笑えるほどにデカい。体と同じくらいでかい。バナナを加えてるのかと思った。
    • 嘴の先端は紅を差したように赤くてかわいい。
    • 異名は巨嘴鳥。星座にもなっている。

オオミチバシリ

  1. 北アメリカ大陸南部に生息しているカッコウ科の鳥。よく発達した足で走り回るため「ロードランナー」の呼び名を持つ。呼称はこちらの方が有名。
  2. 様々な学名を持つ。ただしほとんどデタラメ。
  3. 字が読めない。
    • 嘘をつくんじゃない!

カササギ

  1. 七夕の彦星と乙姫の間の架け橋となるとされている鳥。
  2. 佐賀県の県鳥「カチガラス」の正体はコイツ。名前が縁起がいいため「カチガラス」で登録された。
    • サガン鳥栖のあんまり可愛くないマスコット「ウィントスくん」のモデルもカチガラス。(Win=「カチ」)
    • この項目を描いている私の地元では全く珍しい鳥ではなく、雀やみたいにそこらじゅうにウワンワワンいるが、実は日本には佐賀と福岡にしか生息しておらず、佐賀県の天然記念物に指定されている。
      • 現在のカササギは豊臣秀吉の朝鮮出兵の際に大陸から持ち帰られたヤツが逃げ出して繁殖したらしい。

カケス

  1. カラスの仲間だが薄茶色なのであまりそうは見えない。
  2. 「ジェージェー」と啼くため英名がそのまんま「Jay」になった。
  3. ルリカケスは鹿児島県の県鳥。とてつもなく可愛い。
    • ただし鹿児島県本土には一羽もいません。

カワセミ

  1. 漢字表記の種類がかなり多い。
    • その中には宝石の「ヒスイ」と同じ表記のものもある(翡翠)。
      • なんでかって言うと、ヒスイの名前自体がカワセミに因むから。
      • 今日では一般的に「みどり」と読まれる「翠」の字自体、「羽に混じりけのない鳥」としてカワセミを表すために作られたという。
        • だから「翠」一字でも「カワセミ」と読める。
    • 「川蝉」とも書くが、昆虫とは何も関係ない。
  2. 青い宝石と呼ばれたり、上にもあった通り緑色の宝石であるヒスイの語源になっていたりするが、実際の色は水色。
    • 更に赤色の赤翡翠(アカショウビン)という仲間もいる。
      • 実在する「火の鳥」である。
  3. 一時期ほとんど見れなくなっていたが、最近は都会の水辺でもよく見るようになった。
    • ザリガニを食べるようになって、食性の幅が広がったため。案外たくましい。
  4. あっちこっちの市で市の鳥になっている。日野市町田市綾瀬市藤沢市、、、水辺の自然の象徴?
  5. 川辺の土崖に穴を掘って巣穴を作る。中で子育てする。
    • コンクリートの堤防では水の流れていない排水パイプを利用することがあるらしい。
  6. 笑うヤツもいる。
  7. 御宿
  8. 500系新幹線のモデル。

キツツキ

  1. 超メジャーな鳥なのに2014年9月までこの項目に執筆されなかったのはなぜなんだ。
  2. 毎秒20回という超スピードで木をつついて虫の居場所を探り、尖ったクチバシで突き刺して幼虫を食べる。
    • 英名「woodpecker」はそのまんますぎる。
      • 日本ではアニメ「ウッディ・ウッドペッカー」で有名。
    • 武田信玄が上杉謙信との決戦で「一方から攻撃し、逃げた側を伏兵で叩き潰す戦法」をこう呼んだ。
  3. 感じで描くと啄木鳥。石川啄木のペンネームの由来である。
  4. 足が木の幹を掴むために進化しており、足形が英語のXによく似た形をしている。
  5. 舌がとんでもなく長い。後頭部や頭頂部を覆うくらい長い。

恐鳥類

  1. 簡単に言うと巨大で飛べない肉食の鳥。
  2. 恐竜絶滅後、すぐに現れた。
    • 明らかに恐竜の後釜。
    • 少なくとも180万年前までいた。

ディアトリマ

  1. ナウシカのトリウマのモデルと言われる。
  2. 実はディアトリマの存在が消えかかっている。
    • ガストルニスに吸収合併されるという噂。
  3. 凶暴な肉食鳥。
    • が、でかいクチバシは木の実を割るためで、植物食べてたという説もある。
      • だとしてもあのクチバシと脚は脅威。
  4. 特撮番組「怪獣王子」にも登場。

ティタニス

  1. 最後まで生き残った恐鳥類。
    • 南米で進化した恐鳥類は、北米から侵入した生物の影響で絶滅してしまった。
    • そうした中で、こいつだけは逞しくも逆に北米に進出した。
  2. 鳥なのに翼が腕として使えた。
    • 二本指に鉤爪もついてた。
    • その腕で物も掴めちゃうらしい。

フォルスラコス

  1. コナン・ドイルの「失われた世界」に登場した。
  2. 学名は「ぼろをまとったもの」の意味らしい。
    • でも、どこがどう「ぼろをまとったもの」なのか分からない。
  3. 南米の恐鳥類の代表。

ケツァール

  1. 緑色のもこもこした羽毛がたまらなく可愛い南米の鳥。
  2. 尻尾は鳳凰のように長く美しい。美しすぎるため、飾りとして乱獲されまくって絶滅危惧種になった。
  3. アステカの守り神「ケツァルコアトル」と名前が似ているが、向こうが先。ケツァールはケツァルコアトル神の使い魔(和風に言うと式神)とされた。
  4. 飼育は困難を極めるらしい。
    • そのため「どこの国にも支配されない」に通じるとしてグアテマラの国旗に描かれている。

クジャク

大丸心斎橋店にあるクジャクのオブジェ
  1. 一索。
  2. 雄が大きな羽を広げて雌にアピールする。
  3. サソリムカデなどの毒虫も平気で食うため、インドでは神聖な鳥とされていた。
  4. 地味な羽のをバカにしたが、「飛べないくせに威張るな」と返された。
    • 実際はパタパタ走れば数m位なら「とべる」。
    • あいつら数十mは平気で飛ぶ。飛ぶと疲れるしあちこち痛んだりもするので飛びたがらないだけ。
      • 数mの柵を飛び越え脱走したりもする。
  5. 百眼魔神アルゴスの死体から女神ヘラが目を移した鳥。
    • ほんでもって星座になった。
  6. の仲間。たしかに、何となく似ている。
  7. クロスボーンガンダムの武器。
  8. 日本に天然の孔雀はいないが、野良孔雀はたくさんいる。
    • 鹿児島県のとある島では食用にして駆除しようとしたがどう調理しても肉が柔らかくならなかったので諦めた。
  9. オスの羽にある目玉のような模様が多いほどメスにモテるらしい。
  10. 大丸のシンボルでもある。
    • 今のマークはクジャクがモチーフになっている。
    • 心斎橋店の心斎橋筋側の出入り口の上にはクジャクのオブジェがある。
    • かつて系列のスーパーの名前で使われていた「ピーコック」はクジャク(特にオス)の英訳である。

コトドリ

  1. モノマネ最強王者。
    • 他の鳥の鳴き声はもちろん、チェーンソーだのカメラのシャッター音だのもそっくりに真似る。
  2. 尾羽が竪琴の形をしている。が、立てようとするとだらりと広がる。
    • オーストラリアのコインのデザインに(実現不可能な姿で)採用されてる。
  3. コマドリの誤植ではないので注意。

サヨナキドリ

  1. 英名で書くとクリミアの天使やシャアの最後に乗った機体と勘違いされそうなのでこちらで表記する。
  2. ヒタキの仲間でヨーロッパ全域に生息する。日本にはいない。
  3. 夕暮れ時や明け方によく啼くため「夜泣き鶯」とも呼ばれている。まあ、似てないこともない。

どアップ
  1. 都会ではただの可愛い小鳥。
    • 田舎では稲を食い荒らす害鳥だったりする。
      • そこで、毛沢東はスズメ撲滅計画を推進した。
        • だが、害虫が大量発生して収穫減になってしまった。
          • 後でソ連からこっそり雀を輸入したと伝えられる。
        • このように害鳥だが益鳥でもあり一筋縄にいかない。
      • 伏見稲荷大社の門前町で雀を食べるのはそのため。
  2. ちゅんちゅんと鳴く。
    • 「♪チュチュンがチュン」と鳴くこともある。
    • 日本のドラマやアニメでは朝帰りの代名詞。
  3. 伏見では姿焼きを売っている。名物。
    • どんな味なんだろう?ニワトリみたいな味かな?
    • 何か最近ピンチらしいね。
      • 最近はウズラで代用しているらしい。
  4. スズメの顔を描いてみろと言われて描ける人はどのくらいいるだろうか。身近な鳥だけれども。
  5. 冬になるとモコモコに。かわいい。
    • その姿から「ふくら雀」と呼ばれる、ご婦人方の着物の帯の結び方ができた。
  6. 慣用句に登場する回数は鳥類ではトップクラス。それだけ身近な存在ということか。
  7. スルメではない。
  8. と相性が良い。
  9. 成長するとハトになる。
  10. どうも人里離れると生きていけないらしい。廃村になると、スズメも姿を消すとか。
  11. 上方落語界において、一大勢力を形成している。
  12. 近年数が激減しているらしい。
    • この20年間で1/5とか。しかも世界的に減ってる。
  13. 西側諸国のセミアクティブレーダー誘導方式空対空ミサイル。
  14. ヨーロッパではスズメの餌になる作物をほとんど育てないので、害鳥として追い回されることも無く、ハトのように人の近くに寄ってくるらしい。
    • 日本だと稲を食べて長年駆除され続けてきた歴史から、未だに人間を見ると逃げ出す習性が身についてしまっているらしい。
  15. 日光東照宮で、眠りの裏に彫られている鳥。
  16. 空飛ぶネズミっていうくらい不潔って聞いたことがある。
  17. 屋根や看板の小さな隙間などに巣を作る。
    • 最近の住宅は機密性が高いのでスズメも巣を作りづらいらしい。激減の理由の一つだとか。
  18. 小鳥というと足をそろえて飛び跳ねるイメージが強いが、こんな歩き方をするのはスズメの他に数種類くらいしかいないらしい。
  19. ノリをなめて舌を切られる。お土産には優しくて慎み深い人は金銀財宝のつづらを、意地悪で貪欲な人は魑魅魍魎のつづらを持って帰る。
  20. とも相性が良い。家紋でも上杉氏や伊達氏が使っている。
  21. 身近な鳥だが飼ってる人を見たことがない。
    • 野鳥は飼うことが禁止されているので。一時的な保護を除いて。
      • ただこの鳥獣保護法のために害鳥でも駆除できない、という問題もある。
  22. 英語に直すと「スパロー」。ツバメの「スワロー」と似ている。
    • もちろんこの球団ではない。
    • 日本昔話でもツバメの項目に書いてある通り兄弟とされていた。顔も似てるしね。
  23. 現代の中国語で「麻雀」と書くと一般的にこの鳥のことを指す。
    • テーブルゲームの方は「麻将」と書く。

セキレイ

  1. 独眼竜の花押。
    • それがしの鶺鴒には目があるはずでござる!
      • 難しい字だな鶺鴒。
      • で、一揆の黒幕疑惑をなんとかくぐり抜けた。抜け目ないな、伊達政宗。
  2. 長いしっぽをヒコヒコ上下させているのが可愛い。
  3. ぴょんぴょん跳ねずにすごい勢いで歩く。
    • それなりに飛翔能力もあるのにすごい鳥だ。
  4. 田舎では並におなじみの鳥。
    • ハクセキレイの進出はすさまじく都会でも当たり前の鳥になってきた。駐車場で歩いている鳥といえばこれ。
    • 慣れるとスズメより人間に見つけやすい気がする。
  5. 彼女達にはあらず。
    • 言うと思った。
  6. 1960年代頃までは珍しい鳥だったらしいが、人里での繁殖力を身に付けて大増殖。鳥はたくましい。

ツグミ

  1. 冬に日本に渡ってくる渡り鳥。かわいい。
  2. トラツグミは「鵺(ぬえ)」と呼ばれていた。
  3. ガモウひろし。
  4. 男として育てられた巨乳ヒットマン。

ハチドリ

  1. 世界最小の鳥。
  2. 日本にはいないが、たまに外人がスズメガと間違えて「日本にもいた!」と騒ぐ。
    • 虫と鳥で平行進化というわけか。
  3. ぶーんと飛びながら花の蜜を吸うという、なかなか脊椎動物離れした奴。
  4. オスは繁殖用の縄張りを設定して、他のオスが入ってくると撃退する。ちゃんとやることはやっている。
  5. ナスカの地上絵では多分コンドルの次に有名だと思う。
  6. インペルダウンにも生息していたが、飢餓地獄で焼き鳥になってしまいルフィに食われた。
  7. jubeat saucerでは平均的な実力者を示すマーク。

雲雀

  1. 漢字の通り雀の仲間。
  2. 熊本県の県鳥。
  3. 太陽に向かって飛ぶ鳥。
    • 沖縄の伝説では太陽に金を貸して以来返してもらえず、太陽に向かって返せ返せと言い続けているらしい。
  4. 演歌の伝説。
  5. 群れてる奴を噛み殺すのが日課の風紀委員
  6. L特急の象徴
  7. 関東だと西東京市、関西だと宝塚市(駅は川西市)。
  8. 今はその店名を使わなくなったレストランチェーン
  9. ピンクのジャージにブルマ姿の忍者。
  10. 女子高生になりきってる極道の息子。

ヒヨドリ

  1. 意外にでっかい。
    • 鳴き声がまたうるさい。
  2. バードフィーダーを置いて庭でバードウォッチングを楽しむ人にとっては大敵。
    • でかくて気が荒くて喰い意地汚くて徒党を組んでやってくるヤンキー集団。
    • メジロと同様に甘い果実が好きらしく、よくかわいいメジロを苛めているらしいので結構嫌われる。
    • が、よく見ると結構かわいいが大柄なのと鳴き声が物悲しいのも嫌われる一因。
  3. 果樹を育てる人にとっても大敵。
    • 冬場はキャベツなんかも狙われる。
      • 最近のキャベツ甘いんだよね。
  4. じゃりん子チエに出てくるテツの恩師に顔がよく似ていると思う。
  5. 漢字で書くと「鵯」。神戸に地名としてある。源平の合戦で有名な所。
  6. 来留夫。

ブッポウソウ

  1. 青い羽毛に黒い頭が美しい。
  2. ブッポウソウと啼くわけではない。
    • 昔の人が「ブッポウソウ」と啼く声(実際はコノハズク)を聞いて、「この美しい鳥なら仏法僧(仏教における最も大事な三要素)とめでたい声を出せるだろう」と勝手に勘違いして名づけた。
  3. 光るものを集めるのが好き。
    • ヒナに飲み込ませて胃の中で虫などの餌をすりつぶさせるのに使うため。

ホトトギス

  1. 鳴かぬなら 静かでいいね ホトトギス。
    • 夜中によく鳴く。「キョッキョッキョケケキョッ!」
    • いつ寝てるんだ?
    • 都会のムクドリと並ぶ夜更かし鳥。
  2. 信長に殺され、秀吉には無理に(?)鳴かされ、家康は鳴くまで待ってくれた。
    • 歴史の教科書のコラムによく載ってる。ただし、当然 本人が読んだわけではない。彼らの生前は5/7/5の形式が成立してなかったはずだし。
      • 江戸時代に作られたと言われ、作者は分かっていないらしい。
      • 当時の情勢と合わせ、三英傑の研究が進んだ今日では、ステレオタイプな見方の代表例ともなっている。
    • 明智光秀は「逃がす」と答えるらしい。
  3. 初夏の訪れをつげる鳥。そのときの相棒は青葉とカツオ。
  4. 正岡子規の子規はこの鳥のこと。結核を患い、喀血していたが俳句を詠む本人が、血を吐いて鳴くと言われるこの鳥になぞらえた。
  5. となりの山田くん

ムクドリ

  1. モーツァルトが飼っていた。
  2. 日本各地で大群が現れて迷惑。
    • 数が多いので羽音も凄い。
      • 鳥も集えば大騒音。
    • 長岡市大津市姫路市など
    • 海外では仲間のホシムクドリがやっぱり大迷惑。
  3. ムクムクしている。
  4. 飛ぶ姿は戦闘機みたいでかっこいい。
  5. よく飛びながら糞をするので、直撃に注意。
  6. 「我導くは、死呼ぶ」

メジロ

  1. ちっちゃくて激ラブリー♪
  2. ウグイス色をしている。
  3. メグロもいる。
  4. 高田馬場池袋の間。
  5. 春、梅の花の蜜を吸いに現れるのは鶯じゃなくてこっち。
  6. 捕まえて繁殖させて商売して、自分が捕まっちゃう人が出る鳥。
  7. 闇将軍。
  8. 大分県の県鳥。県のマスコットのモチーフでもある。

ヤマムスメ

  1. 台湾の国鳥。
  2. 鮮やかなブルー。
    • 中国語では台湾鵲。
  3. 小鳥かと思ってたら、意外に大きかった。
  4. カササギの一種。

ヨタカ

  1. 鷹とは全く関係ない。
    • この鳥を知っている人なら宮沢賢治の例の童話も知っていると思うが、そこでは鷹から「お前みたいな不細工な鳥が誇り高き鷹の名を冠するなんて百年早い、カーペッペッ」とボロクソに言われていた。
  2. 口を大きく開き、肺一杯に息を吸って羽虫を吸い込み丸呑みにする。
  3. 生まれた国が違うなら、こんな砂漠の朝焼けも見なかったのにね…。
  4. 私娼。
  5. 高校生剣士。

タチヨタカ

  1. そのままアニメ化しても全然違和感ない。
    • 日本というよりアメリカのアニメに出てきそう。
      • 原産も中米だし。
  2. 大きな頭部、クリンクリンのでかい目玉。これまた巨大な口。
  3. 常にびっくりしてる。
    • 狂気を感じる。