ページ「関西電力」と「香芝市」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
>Yarazu4413
(→‎関西電力の噂: 内容追加)
 
 
1行目: 1行目:
{{投稿規制|原子力発電の是非に関する投稿}}
{{|name=香芝|reg=近畿|pref=奈良|area=中和・東和|ruby=かしは|eng=Kashiba}}
==関西電力の噂==
{{中和・東和}}
*[http://www.kepco.co.jp 関西電力公式サイト]
== 香芝市の噂 ==
[[ファイル:関電トロリーバス.jpg|240px|thumb|黒部のトロリーバスも関電の運営]]
#全国で一番高齢化率が低い市らしい。
#[http://www.kepco.co.jp/notice/mihama/jiko.html あの事故]以来、平身低頭のCMを放送し続けている。
#住宅地やマンションがどんどん出来ているが、唯一の難点は「近鉄の快急・急行に座れない」こと。
#*それ以前は『浜村淳の関電情報』
#*JRの区間快速は座れる
#**その昔、FBCラジオでおなじみだった「晴れかしら♪雨かしら♪波の高さはどうかしら♪ 関西電力の提供でお送りする海の気象情報の時間です」
#**座れるが、駅のホームは昔のまま。何?あの段差。
#*CMの傾向は、福井で平身低頭バージョンを流し、関西で持ち上げる。
#**今は停車駅は同じだが快速になったよね。
#黒部に水力発電所がある(富山は北陸電力)
#りあるキッズ安田は香芝の高校に通ってたらしい。
#*[[電気事業連合会#東京電力の噂|てぷこ]]』でいう『福島と新潟の原発』の立場に似ている。
#*その後、AO入試で[[関西大学|関大]]に。
#*木曽川沿いにも水力発電所が多いぞ。[[中央本線#中央西線(名古屋~塩尻)の噂|中央西線]]に乗ってたら関電のマークがたくさん見られる。
#市役所や香芝郵便局は下田にあるが、市の中心的役割は五位堂の方が濃い。駅も五位堂駅の方が大きくて立派。
#**中には「読書発電所」なんてのもある。
#*バスターミナルも五位堂駅前にしかない。
#*の関連で長野県・富山県でトロリーバスを走らせている。但し、ここの電気は中部電力のもの
#*特急停車駅の地位を隣の大和高田駅から奪うことが最大の野望。
#総発電量に占める原発の割合は国内電力会社の中ではトップ。
#**正確には隣の隣だがな。
#*だからか知らないが、[[福井/嶺南|立地地域]]の顔色を伺っていろんなことをしてくる。
#*市役所と郵便局に関しては[[奈良市]]もそう。近鉄及びJR奈良駅周辺が中心なのは言うまでもないが、市役所と奈良中央郵便局の最寄りの駅は新大宮。
#**関西で福井を持ち上げたCM放送
#*とにかく、下田は五位堂と比べると圧倒的に不便。
#**公共施設を作るときには(以下略)
#*数年前に新しく出来たJR五位堂駅は近鉄五位堂駅からちと遠い。
#***マスコミに突っ込まれると、「匿名の寄付なのでコメントは避ける。ただ、地域振興のためにできることはさせて頂いている」という定型文を発表。
#*市名を冠したJR香芝駅も旧駅名は「下田駅」だった(上のJR五位堂駅の新設を受けて改名)。
#*原発立地自治体を経由して[[西日本旅客鉄道|JR西日本]]の新車を作ってあげている。
#治安がヤバくなってきたからか、香芝警察署が新設されることになった。
#**しかし、原発銀座にも関わらず「電力設備の関係」でフルパワーで走れないそうな。尤も、フルパワーで走る必要のない路線なんだけど。
#*それまで高田署の管轄だった。
#**JRがケチって変電所減らしたのが原因。
#*葛城地区に3つも警察はいらんだろ、といういちゃもんで御所署が存続の危機!
#美浜原発はすでに「ボロい」部類に入っている。
#**結局、御所署は高田署に統合された。
#略称は「かんでん」電気屋なのにいいのかと思う。
#*↑確かに治安は悪くなっている。車上嵐が激増。
#*[[近江鉄道]]に「緑町関電前」というバス停留所もある。
#*高速道路のインターチェンジがあるのに40年近く警察署がなかったんだな。
#**略称は「きんてつ」なのか?(関係ないが)
#*ちなみに、広陵も香芝署の管轄に移る。
#**昔はそうだった。
#横穴式の古墳が丘陵地に点在するが、多くは子どもの秘密基地になっている。
#*感電とかその辺は、関西電気保安協会の守備範囲な気がする。
#人口が増加してまるで北和の[[生駒市]]のようだが、香芝市は(大和高田市ほどではないが)実質公債費比率が極めて悪い。生駒市とどこが違うのか疑問である。
#*海外へは東電(TEPCO)に対抗してKEPCOの名前で打って出たが、韓国電力(こちらもKEPCO)とゴッチャにされている。おまけに最近は九電まで参戦したものだから、三つ巴の様相に。
#「香芝」という自治体名は4村が合併した際にいきなりついた名前ではあったが、香芝中学校はそれよりも少し早く「香芝」の名を名乗っていた。
#「きんでん」ではない。
#*鹿島(神社)が訛化して「かしば」。
#*ちなみに「きんでん」は「かんでん」の関連会社だ。
#人口増加が相変わらず衰えを見せない…かと思ったら最近[[京都/山城#精華町の噂|精華]][[木津川市#木津|木津]]辺りが手強い。
#*以下、[[#きんでんの噂|]]へ移転。
#余りに急激に人口が増えだしたので、財政が追いつきづらくなっているようだ。
#<font color="brown">'''サービスカーの色が個性的。'''</font>[[ファイル:関西電力社用車.jpg|240px|thumb|関西電力のサービスカー]]
#女優・吹石一恵とサッカー・楢崎正剛を輩出した(生まれはそれぞれ大阪と徳島だが)。
#*実はこの色は黒部峡谷鉄道の機関車・客車と同じ色だったりもする。
#*吹石って「いいとも」でタモリに「学園前とかあっちの方?」と訊かれて「まぁ、近いっちゃ近い」とか言ってたようだが、学園前からは遠いだろう。
#資本金や総売上高で見ると実は日本最大の鉄道事業者(関電トロリーバス)という意外な顔を持つ。
#単独で頑張っているのに、「葛城市」構想に最初は香芝も組み込まれていた。
#*黒部峡谷鉄道はここが敷設したが現在は別会社(但しグループ子会社)。ココは関電トンネルトロリーバスと違う所。
#人口で大和高田を抜いたが、葛城地区の中心と言われるとちょっとアレだ。中心はあくまで高田である。
#*なんと鉄道事業廃止だって。
#*人口増加の速度に対して、都市基盤の整備が遅れている面は否定できない。中和幹線や奈良西幹線をはじめとした幹線道路の早急な整備や、国道の渋滞緩和策の検討、香芝駅を中心とした下田地区の再開発など、市政の課題は多い。渋滞はなんとかして欲しい。マジで。
#[[毎日放送]]設立に絡んでいる。ちなみに[[朝日放送|ABC]]は[[大阪ガス]]が絡んでいる。
#**中和幹線もあらかた開通したのはええけど、40km制限とか言う、タダのネズミ捕り目的道路とかしてるのがなあ…… ええ道なだけに勿体無い。
#*キッチンぷいぷいはもちろんIHクッキングヒーター。[[パナソニック]]製だそうな。
#**中和幹線の制限速度は60Km/hだろ?40ってどこのことだ。
#嶺南では、漕艇選手(ボート)の就職先になっている。
#*駅前を見ると明らかに五位堂より大和高田のほうが発展している。
#最近、ビーチバレー大会までするようになった
#**だが状況客数は圧倒的に五位堂のが上な上に、五位堂は住宅地、大和高田は市街地と役割が違うためどうとも言えない
#*関電は特別協賛。MBSが共催。
#特産は靴下と金剛石(ざくろ石)。
#「[[関西電気保安協会|♪かんさい でんきほ~あんきょーかい]]」の方が有名、なわけないか。
#市の代表駅として中心的な役割を担っているのは、五位堂駅(近鉄大阪線)・香芝駅(西日本旅客鉄道和歌山線)である。がJTB時刻表では近鉄下田駅を代表駅としている。
#関電のCMには泣けるものが多い。
#*市役所に一番近いから?
#*代表格は阪神淡路大震災10周年、15周年のCM。
#「かしま」と聞き間違えてしまうことがある。
#*CMのクオリティはかなり高い(手の影絵とか)
#*[[柏市]]とも間違う。さらに隣には[[柏原市]]もある。
#本店は[[中之島]]に置かれている。
#*新旧住民の見分け方は「かしば」のアクセントをどう読むかでわかる。「か↓し↑ば↑」のように芝に強勢を置くのは旧住民。「か↑し↓ば↓」のように香に強制を置くのは他府県からの新住民。
#*国立国際美術館のそばに建っている巨大なこげ茶色の高層ビルが本店。
===五位堂===
#*[[京阪中之島線]]が建設されたのもここへの利便性を高めるためかもしれない。
*五位堂駅の噂は[[奈良の駅#五位堂駅の噂|近畿の駅/奈良]]
#**全然関係ないだろ。京阪が関電グループだとか言うのならまだ分かるが、資本関係がない以上、よその会社のために赤字垂れ流し路線を作るほど愚かな会社はない。
#「真美ヶ丘」があるが、語源となった「馬見」の名前(旧馬見町、馬見丘陵公園など)は殆ど広陵のものになっている。
#[[三重]]県にもエリアがあるが実は[[三重/伊賀|伊賀]]ではなくて県南端に近い[[三重/東紀州|熊野市以南の地域]]
#マイナーだが、近鉄五位堂駅前から深夜バスも出ている。行き先は横浜。本当に意外だった。
#*伊賀は大阪志向が強く[[淀川]]水系にも属しているので関電のエリアのように思うが奈良or京都・三重の府県境を越えるともう中部電力管轄に変わる。
#*奈良県内から首都圏へ行くとなると、とりあえずは奈良交通に予約をすればよい。いかに奈良交通が県民に密着しているかがわかる。
#首都圏で売電を行う計画があるらしい。計画発表は中部電力に次ぐ二例目でだが、将来的には自前の発電所も抱えたいと言っているんだとか。
#*そのバスはいつのまにかスカイツリーやTDRまで行けるようになってる。それなりに需要あるんだね。
#*とかなんとか言って頑張ってたが肝心のお膝元の関西圏では法人顧客がゴロゴロ東電子会社に流れていく状況らしい。
#五位堂には近鉄の車両工場(五位堂検修車庫)がある。毎年秋になると一般公開され鉄道ファンで賑わう。
#*なぜか秋田あたりに発電所を保有する予定らしい。
#*五位堂と言えば、ラーメン屋神座の本社があるところでもある。
#宇治川電気と日本電力というその子会社が源流だったりする。でもなぜか、この2社、電気供給のシェアをめぐり激しく争っていたらしい。
#*残念。五位堂ではなく広陵。その前も二上
#*どうでもいいが、あのダイビルはこの2社と住友との合作である。
#実質上の香芝の中心だが、位置が高田に随分と寄りかかっている。
#*宇治川電気はかつて[[山陽電気鉄道|山陽電鉄]]の路線を経営していたことがある。関電と山陽電鉄はある意味兄弟会社。
#*下田から見たら「新興」に過ぎない。
#**あと近江鉄道の親会社だったこともある。
#最近電気料金を値上げしている。理由は原発動かせないから…
#*おかげで電力自由化後、法人大口の契約が半分くらいになったらしい。大阪市や兵庫県などの契約受注ですら東電系新電力に負けることも増えている。
#筆頭株主は[[大阪市]]。但し大阪市は財政難の解決の一助とすることを目的に売却を予定しているらしい。
#*結構な量の株式を保有していたため、電事連+電発各社の総株式に占める保有残高をランキング化してみた場合でも、上から5番目につけるという他業種では有りえない事になってしまった。因みに上4つは日トラ、マストラの資産管理信託とニッセイと第一の大手生保2社。
#この会社の発電所は地図サイト上では、○○発電所(○○は基本的に地名)と、種別を示さずに表示されている。
#電力自由化で、[[大阪ガス]]にだいぶ一般契約客を取られたが、こんどは都市ガス自由化で反撃開始。#最近はBSでもCMしてたりする。


==各子会社の噂==
===二上===
*[[富山の交通#黒部峡谷鉄道|黒部峡谷鉄道]]
#最近は旭ヶ丘・高山台が開発されている二上駅に急行を停めろという声も聞く。もし停まれば市の代表駅を通過し、両隣には停まるという事態に。
*[[長野の交通#関電アメニックス|関電アメニックス]]
#二上山の麓では鉱石を掘っている。そのうち崩れる(と、地球科学実習のときに大学時代の恩師が言ってた。)
===ケイ・オプティコム===
#二上山駅があり、旧二上村も香芝だが、二上山という山そのものは実は正確に言ったら香芝には跨ってはいない。
#関電は[http://www.k-opti.com ケイ・オプティコム]の親会社
#屯鶴峯(どんづるぼう)は遠足のメッカだが、心霊スポットとしても有名だ。
#*そもそも旧アステルが電力系。名前を変えて存続してるけど、今や光プロバイダてな印象。
#*西名阪自動車道・香芝サービスエリアには「どんづる庵」っていう店もある。
#**NTTに唯一喧嘩を売ることができる光事業者。他都道府県がNTTの比率が80%近くなのに滋賀・奈良・和歌山はケイ・オプティコムのせいで50%程度。
#*土地勘が全くないわけでも地図が読めないわけでもないのに、穴虫峠側から屯鶴峯へ行って関屋へ出ようとすると毎回迷って別のところへ出てまう。兎に角土地勘が狂ってまうことがあるので要注意。
#***なのでNTT側も営業に力を入れていたりする。おかげで[[NTT#NTT西日本の噂|NTT西]]はNTT東よりも営業力が高いと言われていたり。
#樟蔭女子短大がある。
#*実は福井県嶺南の場合、原発がない[[小浜市|小浜]]と若狭町だけがサービスエリア。
#旭ヶ丘ニュータウンでは、土地区画整理組合の不足金を住民に負担させる案が浮上。これに対して住民側が反発を強めている。
#**この辺は原発立地自治体に喧嘩を売っている。
#***CATVが標準装備の所では勝てない。
#****大飯・美浜のように自前で整備しちゃったところが多い。
#*法人案件でも自社エリア内は自社の回線を使うのが基本。自社エリア内でも[[NTT|フレッツ光]]をデフォルトで提案する[[KDDI|ここ]]とは気合の入り方が違う。
#**関西ではフレッツは電力系光回線業者よりもシェアが低い。こんなの日本中で関西だけらしい。
#**関電柱の割合が高く、関電はNTTと仲が悪いので「ならば親会社の電柱に光の幹線を引いてしまえ!」の精神で気がつけば関西のあらゆる所に張り巡らされていた構図。
#まとめて得する イオ・イオ
#*因みにまとめるのはスマホなどの通信費。スマホは関西では強いKDDIのやつが対象。
#電力系初の格安スマホ参入。電力自由化などで親の経営が厳しくなる前に子が稼ごうとする姿勢は好感が持てる。
#*スマホ回線はKDDIのを用いるとか。でも、KDDIはケーブルTV事業でライバルのJCOMとも組んでたりする。別に儲かる話ならどことでも組むという極めてまっとうな行為だから気にはならんが。
#*これは物凄いことのように思えるが、考えようによっては競争を嗜好する関電の社風が産んだものだとも言えなくもない。電力供給で大ガスと戦い、光回線でNTTを潰しにかかり……
#**おかげで関西の通信各社(CATV、携帯、ネット問わず)は割引が半端じゃない。ちょっとでも乗り換えチラつかせたらすぐに「今月いっぱいでご契約いただけましたら、そこの案内表示価格よりも更に○○円ほど割り引かせてもらいますよ」だの「CATVとセットでしたら、月○○円値引きのキャンペーンやってますよ」だのと言い出す。
#***家電量販店内とか直営のコルセンが最安値と謳ってるやつが一番高くなり、しかもその値引後額との逆転幅が大きいというアホらしい話。代理店は何で稼いどんねやろ?
#*これが成功しそうだという市場の評価に味をしめたのか、関電はその他の部門も社内カンパニー制を導入し、各部門ごとに独立採算で稼がせると決定したらしい。
#実は、法人系で光サービスもやっていて関電系だった「大阪メディアポート」をのみ込んでいる。これで、法人顧客も光のノウハウもついて一石二鳥。
#*さらにCATVをやっていたこれまた関電系だった「K-CAT」<!--(破産した同名のゲーセンではない)-->までのみこんで、光回線を使ったテレビ事業もゲットするやり手。
#最近はAUショップへ行くとAU製品について色々と説明を受け、更に家族構成や持ち家か借家か、集合か戸建かなどを聞かれた上でJCOM加入を勧められることも多いが、それを勧めているのは、KDDIでもJCOMでもなくケイ・オプティコム社員だったりすることも多い。
#なんとなんと、今度は新電力参入で親会社相手に喧嘩を仕掛けに行くらしい。
#*本体が屋台骨どころかあらゆるものがぶっ壊れかけてる以上、益々自分らだけで食っていこうということなんだろうけど、これは正直まさかだった。
#なんかそのうち関西電力の100%子会社から、関連会社にでも切り替わりそう。新しく上場させる気でもなんじゃないのかというくらいの、最近のここの事業開発しまくり路線を見ていると特にそう感じる。


===きんでん===
===志都美===
#旧社名は近畿電気工事。関電関係の電気工事を多く請け負っている。言わば関電の下請け。
#志都美は「しずみ」である。
#*余談ながら東京電力の下請けは「関電工」だったりもする。
#*語学上では「しづみ」。出雲の読み「いづも」が「いずも」になったのと同じ。
#*近畿電気工業。略して「きんでん」だと思っていた。
#西名阪自動車道・香芝インター辺りはラブホだらけ。
#関電の子会社であるが、下請け比率で言えば2割しか無い。
#*近くにはヤマダ電機テックランド香芝店が出来たけど。
#*残りはもちろん電力他社の紹介を受けたり地道に営業したりなどで仕事を得ている。
#**開店日が枚方店と同じだったのでCMは枚方店の方が多かった。
#世間一般、特に東京じゃ関電工の方が有名らしいが、電気工事受注シェアでいえば関電工の倍近いらしい。無論業界トップシェア。
#国道168号沿線でも出店が顕著。
#実は東証一部指定銘柄の一つ。
#*東証一部に上場してからもうすぐ半世紀になる。大証二部時代まで入れりゃもっと長いかも。因みに昭和45年には東証一部上場。
#電柱工事の車のカラーは赤みがかったピンク色。色こそ違えど個性的なカラーリングをしている所は親会社と同じ。
#親会社の主力行がみずほ銀行なのに対して、ここはりそなと親密。花博の時には大輪会でパビリオン出展。


===関電セキュリティ・オブ・ソサイエティ===
===下田===
#こんな長ったらしい名前、関電グループ内でも一々言わないとか。
#香芝市の行政機関は主にここに集中。
#*関電SOSというと、結構な人が耳にしたことがあるであろうあの会社。
#何気に「香芝」の本家。地名発祥の鹿嶋神社もここ。
#関西電力グループのホームセキュリティー。
#古くからの市街地と言われるのも主に下田。
#*要は関電版の[[東京の企業#セコム|SECOM]]とか[[東京の企業#綜合警備保障|ALSOK]]。実はノウハウは東洋テックに学び、東洋テックの出資も受けているとか。
#奈良で「下田」と言えば、[[静岡/伊豆#下田市の噂|伊豆の温泉地]]じゃなくて必然的にここだ。
#子役タレントと一緒に[[吉本新喜劇|新喜劇]]座長の中で一番嫌われキャラの小藪一豊を使う勇気あるCMを放送。
#168の踏切は一旦停止違反取り締まりの名所
#*犬の格好をした少年に「関西電力頼りになるワン!」とかいわせていた。確かに関電ブランドは頼りになるよね。
#大ガスも対抗して大阪ガスセキュリティサービスとかいう会社を作って同じ商売をやりだした。関電と大ガスはこの様にしていつも張り合ってきた。
#*しかも大ガスはロザンの菅ちゃんをCMに起用。大ガス本体はロザンのインケツ高学歴と言われている方も出すのに、こっちは爽やか系の菅ちゃんだけ起用という逆張り戦略。


{{DEFAULTSORT:かんさいてんりよく}}
[[Category:奈良]]
[[category:大阪の企業]]
[[Category:近畿地方の市]]
[[Category:電力]]
[[Category:携帯電話会社]]
[[Category:電話会社]]

2014年3月2日 (日) 20:44時点における版


王寺 河合 川西  


上牧
三宅
香芝 田原本
葛城 大和
高田
橿原


 



高取  

大淀 吉野 東吉野 御杖

香芝市の噂

  1. 全国で一番高齢化率が低い市らしい。
  2. 住宅地やマンションがどんどん出来ているが、唯一の難点は「近鉄の快急・急行に座れない」こと。
    • JRの区間快速は座れる
      • 座れるが、駅のホームは昔のまま。何?あの段差。
      • 今は停車駅は同じだが快速になったよね。
  3. りあるキッズ安田は香芝の高校に通ってたらしい。
    • その後、AO入試で関大に。
  4. 市役所や香芝郵便局は下田にあるが、市の中心的役割は五位堂の方が濃い。駅も五位堂駅の方が大きくて立派。
    • バスターミナルも五位堂駅前にしかない。
    • 特急停車駅の地位を隣の大和高田駅から奪うことが最大の野望。
      • 正確には隣の隣だがな。
    • 市役所と郵便局に関しては奈良市もそう。近鉄及びJR奈良駅周辺が中心なのは言うまでもないが、市役所と奈良中央郵便局の最寄りの駅は新大宮。
    • とにかく、下田は五位堂と比べると圧倒的に不便。
    • 数年前に新しく出来たJR五位堂駅は近鉄五位堂駅からちと遠い。
    • 市名を冠したJR香芝駅も旧駅名は「下田駅」だった(上のJR五位堂駅の新設を受けて改名)。
  5. 治安がヤバくなってきたからか、香芝警察署が新設されることになった。
    • それまで高田署の管轄だった。
    • 葛城地区に3つも警察はいらんだろ、といういちゃもんで御所署が存続の危機!
      • 結局、御所署は高田署に統合された。
    • ↑確かに治安は悪くなっている。車上嵐が激増。
    • 高速道路のインターチェンジがあるのに40年近く警察署がなかったんだな。
    • ちなみに、広陵も香芝署の管轄に移る。
  6. 横穴式の古墳が丘陵地に点在するが、多くは子どもの秘密基地になっている。
  7. 人口が増加してまるで北和の生駒市のようだが、香芝市は(大和高田市ほどではないが)実質公債費比率が極めて悪い。生駒市とどこが違うのか疑問である。
  8. 「香芝」という自治体名は4村が合併した際にいきなりついた名前ではあったが、香芝中学校はそれよりも少し早く「香芝」の名を名乗っていた。
    • 鹿島(神社)が訛化して「かしば」。
  9. 人口増加が相変わらず衰えを見せない…かと思ったら最近精華木津辺りが手強い。
  10. 余りに急激に人口が増えだしたので、財政が追いつきづらくなっているようだ。
  11. 女優・吹石一恵とサッカー・楢崎正剛を輩出した(生まれはそれぞれ大阪と徳島だが)。
    • 吹石って「いいとも」でタモリに「学園前とかあっちの方?」と訊かれて「まぁ、近いっちゃ近い」とか言ってたようだが、学園前からは遠いだろう。
  12. 単独で頑張っているのに、「葛城市」構想に最初は香芝も組み込まれていた。
  13. 人口で大和高田を抜いたが、葛城地区の中心と言われるとちょっとアレだ。中心はあくまで高田である。
    • 人口増加の速度に対して、都市基盤の整備が遅れている面は否定できない。中和幹線や奈良西幹線をはじめとした幹線道路の早急な整備や、国道の渋滞緩和策の検討、香芝駅を中心とした下田地区の再開発など、市政の課題は多い。渋滞はなんとかして欲しい。マジで。
      • 中和幹線もあらかた開通したのはええけど、40km制限とか言う、タダのネズミ捕り目的道路とかしてるのがなあ…… ええ道なだけに勿体無い。
      • 中和幹線の制限速度は60Km/hだろ?40ってどこのことだ。
    • 駅前を見ると明らかに五位堂より大和高田のほうが発展している。
      • だが状況客数は圧倒的に五位堂のが上な上に、五位堂は住宅地、大和高田は市街地と役割が違うためどうとも言えない
  14. 特産は靴下と金剛石(ざくろ石)。
  15. 市の代表駅として中心的な役割を担っているのは、五位堂駅(近鉄大阪線)・香芝駅(西日本旅客鉄道和歌山線)である。がJTB時刻表では近鉄下田駅を代表駅としている。
    • 市役所に一番近いから?
  16. 「かしま」と聞き間違えてしまうことがある。
    • 柏市とも間違う。さらに隣には柏原市もある。
    • 新旧住民の見分け方は「かしば」のアクセントをどう読むかでわかる。「か↓し↑ば↑」のように芝に強勢を置くのは旧住民。「か↑し↓ば↓」のように香に強制を置くのは他府県からの新住民。

五位堂

  1. 「真美ヶ丘」があるが、語源となった「馬見」の名前(旧馬見町、馬見丘陵公園など)は殆ど広陵のものになっている。
  2. マイナーだが、近鉄五位堂駅前から深夜バスも出ている。行き先は横浜。本当に意外だった。
    • 奈良県内から首都圏へ行くとなると、とりあえずは奈良交通に予約をすればよい。いかに奈良交通が県民に密着しているかがわかる。
    • そのバスはいつのまにかスカイツリーやTDRまで行けるようになってる。それなりに需要あるんだね。
  3. 五位堂には近鉄の車両工場(五位堂検修車庫)がある。毎年秋になると一般公開され鉄道ファンで賑わう。
    • 五位堂と言えば、ラーメン屋神座の本社があるところでもある。
    • 残念。五位堂ではなく広陵。その前も二上
  4. 実質上の香芝の中心だが、位置が高田に随分と寄りかかっている。
    • 下田から見たら「新興」に過ぎない。

二上

  1. 最近は旭ヶ丘・高山台が開発されている二上駅に急行を停めろという声も聞く。もし停まれば市の代表駅を通過し、両隣には停まるという事態に。
  2. 二上山の麓では鉱石を掘っている。そのうち崩れる(と、地球科学実習のときに大学時代の恩師が言ってた。)
  3. 二上山駅があり、旧二上村も香芝だが、二上山という山そのものは実は正確に言ったら香芝には跨ってはいない。
  4. 屯鶴峯(どんづるぼう)は遠足のメッカだが、心霊スポットとしても有名だ。
    • 西名阪自動車道・香芝サービスエリアには「どんづる庵」っていう店もある。
    • 土地勘が全くないわけでも地図が読めないわけでもないのに、穴虫峠側から屯鶴峯へ行って関屋へ出ようとすると毎回迷って別のところへ出てまう。兎に角土地勘が狂ってまうことがあるので要注意。
  5. 樟蔭女子短大がある。
  6. 旭ヶ丘ニュータウンでは、土地区画整理組合の不足金を住民に負担させる案が浮上。これに対して住民側が反発を強めている。

志都美

  1. 志都美は「しずみ」である。
    • 語学上では「しづみ」。出雲の読み「いづも」が「いずも」になったのと同じ。
  2. 西名阪自動車道・香芝インター辺りはラブホだらけ。
    • 近くにはヤマダ電機テックランド香芝店が出来たけど。
      • 開店日が枚方店と同じだったのでCMは枚方店の方が多かった。
  3. 国道168号沿線でも出店が顕著。

下田

  1. 香芝市の行政機関は主にここに集中。
  2. 何気に「香芝」の本家。地名発祥の鹿嶋神社もここ。
  3. 古くからの市街地と言われるのも主に下田。
  4. 奈良で「下田」と言えば、伊豆の温泉地じゃなくて必然的にここだ。
  5. 168の踏切は一旦停止違反取り締まりの名所