西鉄バス

2019年1月19日 (土) 23:40時点における180.42.215.217 (トーク)による版
ナビゲーションに移動 検索に移動

車両の噂

  1. 保有車両は北九州にある同社の子会社である西日本車体工業で製造されている。
    • ここ最近、UDベース・西車架装の9000番台が多発!新日鉄のカラミか?逆にJR九州バスは対抗してジェイバスを導入してる!西鉄の日○UDベース車以外の導入は・・・。
      • その西日本車体工業も会社解散、UDのバスメーカーの統合による影響で。
  2. 大手事業者の割にはノンステップバスの比率は低い。
    • ノンステップバス黎明期に何台か導入したものの、車内に段差が出来てしまうため、却って使い勝手に劣るとか。
    • 現在でも少数存在するのだけど。
      • 空港内連絡で元気に走っているらしい
    • 田舎のほうはアップダウンが激しくて低床バスが走れないというのを聞いた。
      • 西鉄はお国から補助金がもらえるときだけ購入。それ以外は国交省の標準仕様を無視した西工のワンステで安く済ませる。
    • 乗降時のバリアフリーよりも車内のバリアフリーを考慮した結果らしい
    • それにノンステはコスト的にも経済的にも負担が大きい。なので消費者は皆お手軽価格なワンステを好む。
      • 一昔前ではノンステがワンステの立場・ツーステがワンステの立場だったことは言うまでもない。
        • ノンステは国から補助金が出るときだけ購入、しかも、西鉄独自仕様にしてしまうので標準仕様準拠車は少ない。
  3. 排ガス対策もしてほしい…。東京から来ると切にそう思う。
    • 最近の新車の排ガスはきれいだけど、古いのは黒煙出しまくり。
    • 地球温暖化の主原因。
      • そんなことはないぞ!ディーゼルはガソリンに比べ二酸化炭素の排出が少ない
    • 最近は罪悪感を感じアイドリングストップを実行。
      • いつかはエンジンをかけ忘れたまま発進(笑)
      • 下り坂の場合で自然にエンジン始動したりして(爆
      • 西鉄では1958年からアイドリングストップを行ってます。決して最近じゃない。
        • それどころか日本で始めてアイドリングストップを行っている。自覚はしていた模様。
      • 西鉄がアイドリングストップを始めたのは経費節約のため。以前は運転席に「一日○○ℓ節約」という標語が貼ってあった。最近のエコブームに乗っかって最初からエコのためだったみたいに宣伝している。まぁいいけど。
    • バス1台1台もそうだけど、あんなにいっぱいバスがいたら、さすがに…ねえ…
  4. 最近のバスはドライブレコーダーと防犯カメラが付いている。
  5. 100円循環バスと天神ライナーの車内で無料Wi-Fiが使える。
  6. パキスタンで西鉄バスが走ってる。
  7. 最近は、純正エルガが増えただけで無く、エアロスターのAT車なんかを導入。
  8. ツインライナーをいずれは導入するつもりとの噂が。ホンマかいな?
    • 2016年度から、天神-博多港間で運行開始予定。
  9. 運賃表示機のバス停表示は「6文字まで」にこだわる。室町・リバーウォーク→室町RWK、ホテルクラウンパレス北九州→Hクラウン(プリンスホテル時代はプリンスHT)…。しかし筑紫野市の「パープルプラザ前」はスクロールした。

乗客の噂

  1. 雨の日になると普段チャリ通している連中が「リュックマン」と化して乗り込み、リュックを左右に振り回し危険なので近づいてはいけない。
  2. 入口の車載機(nimocaをタッチする機械)に覆いかぶさるようにして立つ「入口マン」にも注意が必要だ。
    • あいつらは前方が空いていてもなぜか移動しない。
  3. 混雑した車内で横の席が空いてるのに座らず、かといって次のバス停で降りるわけでもない「絶対座らないマン」も存在する。
  4. あれだけ運転士が「チャージ、両替は停車中にお願いします」と言っているのに、降りる時になってチャージしてみんなに迷惑をかける「チャージマン」。
  5. 「グランドパス65」利用者が乗車時にタッチせず降車時に運賃箱でエラーが多い。
西日本鉄道
路線 | nimoca | 球団
西鉄バス西鉄バスグループ | 西日本車体工業
偽モノの特徴 | もし西日本鉄道が○○だったら