ページ「レソト」と「東芝」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
(文字列「\{\{半保護\|?[^{}].*\}\}」を「」に置換)
 
(文字列「\{\{半保護\|?[^{}].*\}\}」を「」に置換)
 
1行目: 1行目:


{{国|continent=アフリカ|region=南部アフリカ|name=レソト|key=れそと}}
*[http://www.toshiba.co.jp/ 東芝公式サイト]
#内陸国。南アフリカとしか接していない。[[画像:Lesotho_1980_Defenitives.jpg|thumb|150px|レソト1980年発行普記念切手・新通貨単位加刷]]
==TOSHIBAの噂==
#*南アフリカに完全に包囲されている。
#[[サザエさん]]。
#**[[鳩ヶ谷]]みたいな?
#*なるほど東芝
#***鳩ヶ谷はむしろ[[エスワティニ|スワジランド]]
#*'''Leading Innovation >>> TOSHIBA''' ってサザエさんに限ったことじゃないけど。
#***レソトは[[府中町]]みたいな感じ。
#*日曜に一社提供番組を2本持っていた(サザエさんとTBSの[[TBSの番組#日曜劇場|日曜劇場]])。
#貿易相手国はほとんど南アフリカ。
#「東芝のマ・ア・ク」の歌が懐かしい。
#*しかし、意外なことに経済は、国内に問題抱えまくりな南アフリカ以上に堅調。
#*東芝製の携帯を持ってると、メーカーサイトから着声やBGMをDL可能(無料)。
#イギリスから独立。
#*かつては2ちゃんねる語の変換辞書をDLできたようだが…
#*旧名は英国保護領バストランド。英領の頃も王国は存続していた。
#*2009年1月にCDが出るようです。ここ[http://www.amazon.co.jp/%E8%B6%8A%E9%83%A8%E4%BF%A1%E7%BE%A9CM-WORKS-%E8%B6%8A%E9%83%A8%E4%BF%A1%E7%BE%A9/dp/B001M0G948]の曲目リスト参照
#*当初の予定ではイギリスは南アフリカに割譲する予定だったが、南アフリカがアパルトヘイトで国際的評判が悪いため単独で独立することになった。
#光らないし、回らないし、走らないし、歌わなくなった。
#**しかし、アパルトヘイト廃止後もなぜか独立国家のままである。
#「東芝=東京」というイメージが強い。
#アフリカ唯一の王国。
#*そのせいで関西地区では東芝製品の売れ行きが悪いとか。
#*スワジランドは?
#**実際に事業所も東京近郊が多い(2008年現在)
#*モロッコは?
#***ただし[[阪急電鉄]]の[[阪急神戸線|神戸線]]・[[阪急宝塚線|宝塚線]]系統の電車の電装品は全部この会社の製品。逆に関東私鉄では東芝製電装品のシェアは小さいような気がする。
#独立の英雄である国王の名前が「モショエショエ」
#*通天閣に広告出している[[日立製作所|日立]]と比べても対照的。
#男性差別がある。男が子供でも労働力として使われている(で、学校に行かせてもらえない)ため、男より女のほうが識字率が高い。
#*ちなみに家に東芝の製品はほとんどない。(by滋賀県民)
#*女性が90.3%。一方の男性は71.3%(2001年)。
#*実際、東京芝浦電気だから、しかたないっちゃしかたないような。
#いつの間にか国旗がかわってる
#*関西ではもともと[[パナソニック|ここ]]が強いイメージかな?地元だし。
#''''''トと間違われる。
#**しかし、[[阪急京都線]]の沿線である[[茨木市|ここ]]に「(太田)東芝町」があって、約1km南西には「松下町」と両方ある。(いずれも、事業所があった所を地名。)
#*スマソとかの類だと間違われる。
#***太田東芝町は追手門学院大学のキャンパスに、松下町は物流倉庫街になってしまった。
#1998年クーデター未遂事件発生。一時南アフリカ軍とボツワナ軍に占領された。
#古臭い東芝のマーク。
#慢性的な貿易赤字を解決し、発展が望めない農業以外に産業を振興するため、繊維加工業に着目した。貿易優遇措置を講じた結果、アメリカ市場向けの繊維産業誘致に成功。2000年以降、年率3%を超える国内総生産の成長を果たす。
#*筆記体ロゴを知ってる身としては、そうは思わんけど。
#日本には衣類を輸出。・・・見たこと無いな。
#* 昔ながらのマーク(''T⌒oshiba''みたいな感じのやつ)は、本体裏などに貼ってあるシールでしなっと使っている。
#*MADE IN RESOTO...知らないな。
#**通称「傘マーク」。
#**LESOTHOな↑
#***「ナ○ョ文字」ところかナ○ョナルを捨てた[[パナソニック]]とは対照的。
#[[古生物ファン|恐竜マニア]]にとってはこの国の名前を冠した「レソトサウルス」が気になる。
#**海外でJoshibaと誤読されてしまったため、筆記体ロゴが使われる機会が減ってしまった。
#DGC または ニトハ。
#[[ソフトバンク|SoftBank]]になってからは知らないが、Vodafone時代までのアンチシャープの期待を一身に背負ってたメーカー。
#先住民族はサン族。山賊ではない。
#*というか他がショボ過ぎただけなんだけど。因みに結果はある程度は頑張ってた。
#*アシタカと親しい女性でもない。
#プラズマディスプレイを自社製品に使うより[[シャープ]]に売ったほうが儲かるという理由で叩き売ってしまい、営業と調達が殴り合いの喧嘩を演じたことがある。
#人口は再び増加中。薬に頼らずエイズに勝った?人類のニュータイプ?
#社長や会長が一般社員と同じエレベーターを使うことがある。取り巻きがうるさいのでほんのり迷惑。
#友達が友達に「マセてる」と言われたが「ませる」の意味をしらずに、インターネットで検索するとこの国がヒットした。笑えた。
#CMに出演している女性のタイプがパナソニックとは対照的。
#アフリカの中でも数少ないスキー場,アフリスキーがある。
#*東日本や南九州・沖縄に多い「縄文顔」。
#周辺国で唯一この国の国民だけが何故か、日本にビザ無しで入国が可能である(2019年現在)。
#「からみま洗」っちゅー洗濯機を使っているが、洗濯物絡みまくり。誇大広告だ。
#首都・マセルはショッピングモールが多い。
#大昔、関連会社が今は亡きCOCOM(旧共産圏への輸出規制)違反をやらかして、その結果、米国の国会議事堂前で上院議員に東芝製ラジカセを叩き壊されると言うデモンストレーションをやられた。
#*しかし、その時に上院議員が引き合いに出したフレーズは、共産圏の元祖・旧ソ連を生んだレーニンの言葉「資本家は余りにも強欲なので我々が連中の首を絞めるための縄さえ、金さえ出せば売ってくれる」だった。
#*東芝のラジカセを叩き壊すシーンは教科書にも載った名物。
#**あの時叩き壊されたラジカセは、設計・製造を[[台湾]]の子会社が担当したもので、日本で製造された部品は、筐体前部のロゴだけだったらしい…
#***RT-6016(破壊された型)は確か日本製だった。1986年頃のもので、輸出モデル。
#*ソ連崩壊後、潜水艦が静かになったのは純粋に技術革新があったからで東芝の件は無関係だったことが判明。つまり日本企業叩きがしたかっただけ
#かつてモノレールを作ったことがある。でも総重量を間違えるというミスをしでかして1年で休止に追い込ませた。
#*それって横浜ドリームランドのモノレール?
#東芝は三井系だが、住友系の[[アサヒグループホールディングス|アサヒビール]]と関係が深いので、冷蔵庫のカタログ写真に載っているビールは大体がアサヒ。
#*[[三井グループ]]なんだから、[[サッポロビール|サッポロ]]か[[サントリー]]にしろよ(両者とも三井系)。
#*[[男性歌手ファン/さ~わ行#福山雅治ファン|REGZA…スーパードライ…]]。
#**dynabook…
#ノートPCは世界シェア№1だったような気がする。
#*シェアだけじゃない。intel/Microsoftと共同でACPIの規格を策定したりしている実力者。
#*FIFAワールドカップのノートPCもここだった。
#*ノートPCとは違うがPS3とPSVitaのCPUもSONY、IBMと共同開発していた。
#*そんなPC部門も、経営危機のゴタゴタに絡んで[[シャープ]]に売却されてしまった。
#REGZAって女なんだ…
#*最安REGZAでも外付けHDD対応は立派。2TBHDが2万円前後で買える今となってはBD潰しの急先鋒だろ。ある意味BDに対する意趣返しかもしれない・・・
#*購入層は女性狙いだと思う。CMに[[男性歌手ファン/さ~わ行#福山雅治ファン|この人]]を持ってくる時点で。
#**なのにその女性とは対照的な[[アニメファン|アニオタ]]に支持されている現実。
#***更にはアニオタのみならずゲーマーからも支持されている。
#創業者は久留米の'''からくり師'''
#電機会社なのに、蒸気機関車も造っていた。
#*日露戦争時は砲兵観測用の気球も作っていた。
#*現在の主力商品は原子力と半導体。
#*蒸気機関車造ってったっけ?電気機関車製造は東洋電機タメ張り合い、電車の電装品ではかなり高いシェア取ってるけど。
#**ゴメン、日立と間違えた・・・・。
#*スティンガーの改良国産型(91式携帯地対空誘導弾)なども作ってる。
#実はアンチドコモの心の拠り所。
#*NTTドコモ:2002年を最後に<del>縁切り</del>供給中止状態
#**作ろうとしてはいるものの、発売にはこぎつけない模様
#**2009年、T-01Aで7年ぶりに復帰。しかし、発売したとたんいきなり不具合&一時販売停止・・・orz
#*au/ソフトバンク:毎年複数機種を出している
#**ソフトバンクにはドコモの携帯を参考に製作したデザインを提供している。
#*ツーカー:最近までコンスタントに出していた
#*ウィルコム:2007年突然復帰
#**最新機種は日本無線のOEM製品。[[三洋電機]]向けにOEM供給していた機種の実質的後継
#*イー・モバイル:音声サービス開業とともにリリース
#*ついにNTTドコモとアステル向け端末を[http://www.toshiba.co.jp/product/etsg/cmt/table/index_j.htm 黒歴史化]した。
#*・・・しかし[[富士通|docomoでしかリリースしてないようなメーカー]]と統合会社をぶちあげて今はそこから携帯を出している。
#**そして残りの株を[http://www.toshiba.co.jp/about/press/2012_04/pr_j0201.htm 富士通に譲渡して完全撤退]し、子会社化して「富士通モバイルコミュニケーションズ」に変更。今後はau/ソフトバンク向け端末は富士通モバイルが配給。
#東芝系列の[http://www.chichibu-el.co.jp/ とある電気屋]はおでん屋も兼ねている
#*最近はおでん以外にもいろいろ売っている
#次世代DVD戦争ではかつての[[ソニー]]・ベータマックス以上の惨敗劇に?
#*HD DVDかぁ。あのボロ負けっぷりは洒落にならないよなぁ。
#*でも負けを引きずるより、スパッと損切りしたのは英断かと。潔く生産中止だもんな。
#**好転する芽はもうなかったし、続けてりゃ手がつけられないほどの爆弾に育つ可能性すらあった。
#**HD DVD撤退後にDVDレコーダとして発売されたRD-X7は、もともとHD DVDレコーダとして開発されていたため、在庫処分のHD DVDドライブを搭載している。しかしその青色レーザーが使われることはない。
#**2008年モデルとしてRD-A502とRD-A302を発売予定だったが、開発遅れが生じた挙句HD DVD終息が発表されたため、幻の機種に…
#*かつてソニーを裏切った東芝がこういう立場に追い込まれたのは歴史の皮肉というものだね。しかもソニーと松下は今回は相手陣営の親玉として手を組んでいるし…
#**そうは言うものの、サクッと裏切った三洋に対して、東芝は1機種モデルチェンジなしとは言え1993年頃までベータをラインアップしてたんだぞ。
#*ついに2010年1月にBDレコーダへの参入を発表したが、中身は明らかに船井電機製・・・。しかも型番は「RD」じゃない・・・・・・。
#**ブルーレイレコーダ製造のノウハウが無いため他社からのOEMで間に合わせ。本来のRDシリーズのBD対応版はいつ出すのやら。
#*実のところ、新規格争いに参加した時の勝率はかなりひどい(実はソニーはそんなに負けてない)
#せっかく芝浦の自社ビルから富士山が拝めていたのに、[[NEC|この野郎]]が[[wikipedia:ja:日本電気本社ビル|こんなもの]]を建ててくれたせいで、すっかり陰に隠れ見えなくなってしまった。
#*というか三井+住友系の統合に巻き込まれ、パナソニック+三洋を皮切りとした業界再編もあって、いずれこの分野でも合併だろ。
#ノートパソコンで有名になった。
#*いくつかの大学も推奨。
#*キャラクターの白アザラシ(ぱらちゃん)がとってもキュート。
#*ラグビーのマイクロソフトカップの副賞はここのノートパソコンだった。しかも決勝は東芝vsNECで、NECが勝ってライバルの賞品をもらう羽目に。
#*ドラフト会議でも協賛ついでにここのノートパソコンとタブレットなどを提供。しかも直販サイトで天板に各球団のカラーリングを施したモデルを数量限定で販売。
#アナログ時代のDVDレコーダではオタク御用達の仕様てんこもり
#*東芝のアナログRDを使っとった私が、ブルーレイDIGAに買い換えて、編集機能の少なさに驚いた。
#*裏を返せば一般人には必要ない仕様がてんこ盛り。ムダに多い工程とわかりにくいマニュアルで、CMカットするだけでも一苦労。
#クレームのしすぎに注意
#*10年後に病院のノートPCを盗んで逮捕されました
#*その流れで今のREGZAもオタ仕様だったりする。
#[[モバイル放送|モバHO!]](笑)の終了で新たな黒歴史が。
#実は欧米では白物家電に力を入れていないらしい。
#フジテレビ系列の大多数や一部の日本テレビ系列などはここが機械作ってくれないと電波が出せない。
#*[[TBS]]系列はどうなの? TBSも東芝同様三井グループだから。
#**TBS系では[[北海道放送|HBC]]や[[中国放送|RCC]]・[[あいテレビ|ITV]]などが採用してるが、肝心のTBSは最近三井系になったくせに呑気に[[NEC|商敵]]のマスターを使っている。
#**東芝が主要株主な[[宮崎放送|MRT(宮崎)]]は、なぜか商敵のマスターを使っている。
#***アナログテレビ開始時に新聞の全面広告で「機材一式は東芝製!」とアピールしていたというのに…。
#*テレビ朝日系の大半もそうなる。
#*ここのマスター、映像が破綻しやすいのが難点。音声は通常の設定でCD並みになってくれるが。
#**商敵のマスターは映像の破綻が比較的抑えられているが、音声は設定によってはFMラジオ以下になってしまう。
#*その関係か、サザエさんのスポンサーを降板しても、マスター採用局のローカル番組には提供し続けていたりする。
#法律関係の人に言わせれば、ここと訴訟沙汰になると、かなりややこしくなるらしい。
#[[ユニバーサルミュージック#EMIミュージック・ジャパンの噂|EMI]]の日本法人は元々ここの系列だった。
#*かつての東芝音楽工業→東芝EMIは一応三井グループのレコード会社だったけれど、財閥系企業はレコード会社には興味がなく手放してばかり。
#**avexに次いでコピーコントロールCDを出したのは黒歴史。
#*昔は高級オーディオ機器を開発していたが、1980年代に撤退。
#**そのブランドである「Aurex」の再び日の目を見る様になってきた。
#*その東芝EMIもユニバーサルミュージックに吸収合併されてしまった。
#[[北海道コンサドーレ札幌|ココ]]や[[Vリーグ#岡山シーガルズ|ココ]]は元々東芝の運動部だったが、両方ともクラブチーム化後は資本関係を絶った。
#*例外は[[B.LEAGUE#川崎ブレイブサンダース|バスケ部]]で、クラブ化後も筆頭スポンサーという形で関係を保っていたが、こちらも東芝の経営難で[[DeNA]]に身売りしてしまった。
#実は日本で初めて一般白熱電球生産開始・国産発の蛍光灯生産開始した会社であることは忘れられてる…(今は子会社の東芝ライテックに事業移行)。
#*当時の電球の商標名は'''マツダ'''。
#**元を言えばGEのブランド
#カタログの見本に表示されている時刻は10時48分(とーしば)という語呂合わせと駄洒落が切ない。
#*製品の直販サイト名も、以前は「Shop1048」(ショップトウシバ)だった。
#過去のサウンドロゴの中で怖かったものがなぜかあった。
#*2001年度の、黒画面にレーザー光線が出てきて、最後に白地に黒文字の「TOSHIBA」のロゴ。
#**シュイイイイイーン「東芝」
#*2006年前半頃の、白画面に赤文字の「TOSHIBA」の文字が出てくるもの。
#**シャーン♪「東芝」
#山に登るとたまに東芝ロゴ付きの案内標識に出くわすことがある。
#社長よりも、ラグビーのリーチ マイケル選手のほうが、はるかに有名な存在。
#原発にこだわりすぎたため結果的にこれが命取りに。白物家電やパソコン、半導体まで他社に売却。一般個人向けの商品は何が残っているんだろう。


[[Category:内陸国]]
==関連項目==
[[Category:イギリス連邦]]
{{動画}}
*[[偽東芝の特徴]]
*[[もしAV機器であのメディアが天下を取っていたら#HD DVD|もしHD DVDが天下を取っていたら]]
*[[もしあのメディアが開発されなかったら#HD DVD|もしHD DVDが開発されなかったら]]
*[[モバイル放送]]
**[[もしあの放送手段が天下を取っていたら#モバイル放送|もしモバイル放送が天下を取っていたら]]
 
{{DEFAULTSORT:とうしは}}
[[Category:東京の企業]]
[[Category:電機メーカー]]
[[Category:鉄道車両メーカー]]
[[Category:三井グループ]]
[[Category:サザエさん]]<!--昔はCM一社提供をしていたことで有名-->

2020年12月26日 (土) 17:06時点における版

TOSHIBAの噂

  1. サザエさん
    • なるほど東芝
    • Leading Innovation >>> TOSHIBA ってサザエさんに限ったことじゃないけど。
    • 日曜に一社提供番組を2本持っていた(サザエさんとTBSの日曜劇場)。
  2. 「東芝のマ・ア・ク」の歌が懐かしい。
    • 東芝製の携帯を持ってると、メーカーサイトから着声やBGMをDL可能(無料)。
    • かつては2ちゃんねる語の変換辞書をDLできたようだが…
    • 2009年1月にCDが出るようです。ここ[1]の曲目リスト参照
  3. 光らないし、回らないし、走らないし、歌わなくなった。
  4. 「東芝=東京」というイメージが強い。
    • そのせいで関西地区では東芝製品の売れ行きが悪いとか。
      • 実際に事業所も東京近郊が多い(2008年現在)
        • ただし阪急電鉄神戸線宝塚線系統の電車の電装品は全部この会社の製品。逆に関東私鉄では東芝製電装品のシェアは小さいような気がする。
    • 通天閣に広告出している日立と比べても対照的。
    • ちなみに家に東芝の製品はほとんどない。(by滋賀県民)
    • 実際、東京芝浦電気だから、しかたないっちゃしかたないような。
    • 関西ではもともとここが強いイメージかな?地元だし。
      • しかし、阪急京都線の沿線であるここに「(太田)東芝町」があって、約1km南西には「松下町」と両方ある。(いずれも、事業所があった所を地名。)
        • 太田東芝町は追手門学院大学のキャンパスに、松下町は物流倉庫街になってしまった。
  5. 古臭い東芝のマーク。
    • 筆記体ロゴを知ってる身としては、そうは思わんけど。
    • 昔ながらのマーク(T⌒oshibaみたいな感じのやつ)は、本体裏などに貼ってあるシールでしなっと使っている。
      • 通称「傘マーク」。
        • 「ナ○ョ文字」ところかナ○ョナルを捨てたパナソニックとは対照的。
      • 海外でJoshibaと誤読されてしまったため、筆記体ロゴが使われる機会が減ってしまった。
  6. SoftBankになってからは知らないが、Vodafone時代までのアンチシャープの期待を一身に背負ってたメーカー。
    • というか他がショボ過ぎただけなんだけど。因みに結果はある程度は頑張ってた。
  7. プラズマディスプレイを自社製品に使うよりシャープに売ったほうが儲かるという理由で叩き売ってしまい、営業と調達が殴り合いの喧嘩を演じたことがある。
  8. 社長や会長が一般社員と同じエレベーターを使うことがある。取り巻きがうるさいのでほんのり迷惑。
  9. CMに出演している女性のタイプがパナソニックとは対照的。
    • 東日本や南九州・沖縄に多い「縄文顔」。
  10. 「からみま洗」っちゅー洗濯機を使っているが、洗濯物絡みまくり。誇大広告だ。
  11. 大昔、関連会社が今は亡きCOCOM(旧共産圏への輸出規制)違反をやらかして、その結果、米国の国会議事堂前で上院議員に東芝製ラジカセを叩き壊されると言うデモンストレーションをやられた。
    • しかし、その時に上院議員が引き合いに出したフレーズは、共産圏の元祖・旧ソ連を生んだレーニンの言葉「資本家は余りにも強欲なので我々が連中の首を絞めるための縄さえ、金さえ出せば売ってくれる」だった。
    • 東芝のラジカセを叩き壊すシーンは教科書にも載った名物。
      • あの時叩き壊されたラジカセは、設計・製造を台湾の子会社が担当したもので、日本で製造された部品は、筐体前部のロゴだけだったらしい…
        • RT-6016(破壊された型)は確か日本製だった。1986年頃のもので、輸出モデル。
    • ソ連崩壊後、潜水艦が静かになったのは純粋に技術革新があったからで東芝の件は無関係だったことが判明。つまり日本企業叩きがしたかっただけ
  12. かつてモノレールを作ったことがある。でも総重量を間違えるというミスをしでかして1年で休止に追い込ませた。
    • それって横浜ドリームランドのモノレール?
  13. 東芝は三井系だが、住友系のアサヒビールと関係が深いので、冷蔵庫のカタログ写真に載っているビールは大体がアサヒ。
  14. ノートPCは世界シェア№1だったような気がする。
    • シェアだけじゃない。intel/Microsoftと共同でACPIの規格を策定したりしている実力者。
    • FIFAワールドカップのノートPCもここだった。
    • ノートPCとは違うがPS3とPSVitaのCPUもSONY、IBMと共同開発していた。
    • そんなPC部門も、経営危機のゴタゴタに絡んでシャープに売却されてしまった。
  15. REGZAって女なんだ…
    • 最安REGZAでも外付けHDD対応は立派。2TBHDが2万円前後で買える今となってはBD潰しの急先鋒だろ。ある意味BDに対する意趣返しかもしれない・・・
    • 購入層は女性狙いだと思う。CMにこの人を持ってくる時点で。
      • なのにその女性とは対照的なアニオタに支持されている現実。
        • 更にはアニオタのみならずゲーマーからも支持されている。
  16. 創業者は久留米のからくり師
  17. 電機会社なのに、蒸気機関車も造っていた。
    • 日露戦争時は砲兵観測用の気球も作っていた。
    • 現在の主力商品は原子力と半導体。
    • 蒸気機関車造ってったっけ?電気機関車製造は東洋電機タメ張り合い、電車の電装品ではかなり高いシェア取ってるけど。
      • ゴメン、日立と間違えた・・・・。
    • スティンガーの改良国産型(91式携帯地対空誘導弾)なども作ってる。
  18. 実はアンチドコモの心の拠り所。
    • NTTドコモ:2002年を最後に縁切り供給中止状態
      • 作ろうとしてはいるものの、発売にはこぎつけない模様
      • 2009年、T-01Aで7年ぶりに復帰。しかし、発売したとたんいきなり不具合&一時販売停止・・・orz
    • au/ソフトバンク:毎年複数機種を出している
      • ソフトバンクにはドコモの携帯を参考に製作したデザインを提供している。
    • ツーカー:最近までコンスタントに出していた
    • ウィルコム:2007年突然復帰
      • 最新機種は日本無線のOEM製品。三洋電機向けにOEM供給していた機種の実質的後継
    • イー・モバイル:音声サービス開業とともにリリース
    • ついにNTTドコモとアステル向け端末を黒歴史化した。
    • ・・・しかしdocomoでしかリリースしてないようなメーカーと統合会社をぶちあげて今はそこから携帯を出している。
      • そして残りの株を富士通に譲渡して完全撤退し、子会社化して「富士通モバイルコミュニケーションズ」に変更。今後はau/ソフトバンク向け端末は富士通モバイルが配給。
  19. 東芝系列のとある電気屋はおでん屋も兼ねている
    • 最近はおでん以外にもいろいろ売っている
  20. 次世代DVD戦争ではかつてのソニー・ベータマックス以上の惨敗劇に?
    • HD DVDかぁ。あのボロ負けっぷりは洒落にならないよなぁ。
    • でも負けを引きずるより、スパッと損切りしたのは英断かと。潔く生産中止だもんな。
      • 好転する芽はもうなかったし、続けてりゃ手がつけられないほどの爆弾に育つ可能性すらあった。
      • HD DVD撤退後にDVDレコーダとして発売されたRD-X7は、もともとHD DVDレコーダとして開発されていたため、在庫処分のHD DVDドライブを搭載している。しかしその青色レーザーが使われることはない。
      • 2008年モデルとしてRD-A502とRD-A302を発売予定だったが、開発遅れが生じた挙句HD DVD終息が発表されたため、幻の機種に…
    • かつてソニーを裏切った東芝がこういう立場に追い込まれたのは歴史の皮肉というものだね。しかもソニーと松下は今回は相手陣営の親玉として手を組んでいるし…
      • そうは言うものの、サクッと裏切った三洋に対して、東芝は1機種モデルチェンジなしとは言え1993年頃までベータをラインアップしてたんだぞ。
    • ついに2010年1月にBDレコーダへの参入を発表したが、中身は明らかに船井電機製・・・。しかも型番は「RD」じゃない・・・・・・。
      • ブルーレイレコーダ製造のノウハウが無いため他社からのOEMで間に合わせ。本来のRDシリーズのBD対応版はいつ出すのやら。
    • 実のところ、新規格争いに参加した時の勝率はかなりひどい(実はソニーはそんなに負けてない)
  21. せっかく芝浦の自社ビルから富士山が拝めていたのに、この野郎こんなものを建ててくれたせいで、すっかり陰に隠れ見えなくなってしまった。
    • というか三井+住友系の統合に巻き込まれ、パナソニック+三洋を皮切りとした業界再編もあって、いずれこの分野でも合併だろ。
  22. ノートパソコンで有名になった。
    • いくつかの大学も推奨。
    • キャラクターの白アザラシ(ぱらちゃん)がとってもキュート。
    • ラグビーのマイクロソフトカップの副賞はここのノートパソコンだった。しかも決勝は東芝vsNECで、NECが勝ってライバルの賞品をもらう羽目に。
    • ドラフト会議でも協賛ついでにここのノートパソコンとタブレットなどを提供。しかも直販サイトで天板に各球団のカラーリングを施したモデルを数量限定で販売。
  23. アナログ時代のDVDレコーダではオタク御用達の仕様てんこもり
    • 東芝のアナログRDを使っとった私が、ブルーレイDIGAに買い換えて、編集機能の少なさに驚いた。
    • 裏を返せば一般人には必要ない仕様がてんこ盛り。ムダに多い工程とわかりにくいマニュアルで、CMカットするだけでも一苦労。
  24. クレームのしすぎに注意
    • 10年後に病院のノートPCを盗んで逮捕されました
    • その流れで今のREGZAもオタ仕様だったりする。
  25. モバHO!(笑)の終了で新たな黒歴史が。
  26. 実は欧米では白物家電に力を入れていないらしい。
  27. フジテレビ系列の大多数や一部の日本テレビ系列などはここが機械作ってくれないと電波が出せない。
    • TBS系列はどうなの? TBSも東芝同様三井グループだから。
      • TBS系ではHBCRCCITVなどが採用してるが、肝心のTBSは最近三井系になったくせに呑気に商敵のマスターを使っている。
      • 東芝が主要株主なMRT(宮崎)は、なぜか商敵のマスターを使っている。
        • アナログテレビ開始時に新聞の全面広告で「機材一式は東芝製!」とアピールしていたというのに…。
    • テレビ朝日系の大半もそうなる。
    • ここのマスター、映像が破綻しやすいのが難点。音声は通常の設定でCD並みになってくれるが。
      • 商敵のマスターは映像の破綻が比較的抑えられているが、音声は設定によってはFMラジオ以下になってしまう。
    • その関係か、サザエさんのスポンサーを降板しても、マスター採用局のローカル番組には提供し続けていたりする。
  28. 法律関係の人に言わせれば、ここと訴訟沙汰になると、かなりややこしくなるらしい。
  29. EMIの日本法人は元々ここの系列だった。
    • かつての東芝音楽工業→東芝EMIは一応三井グループのレコード会社だったけれど、財閥系企業はレコード会社には興味がなく手放してばかり。
      • avexに次いでコピーコントロールCDを出したのは黒歴史。
    • 昔は高級オーディオ機器を開発していたが、1980年代に撤退。
      • そのブランドである「Aurex」の再び日の目を見る様になってきた。
    • その東芝EMIもユニバーサルミュージックに吸収合併されてしまった。
  30. ココココは元々東芝の運動部だったが、両方ともクラブチーム化後は資本関係を絶った。
    • 例外はバスケ部で、クラブ化後も筆頭スポンサーという形で関係を保っていたが、こちらも東芝の経営難でDeNAに身売りしてしまった。
  31. 実は日本で初めて一般白熱電球生産開始・国産発の蛍光灯生産開始した会社であることは忘れられてる…(今は子会社の東芝ライテックに事業移行)。
    • 当時の電球の商標名はマツダ
      • 元を言えばGEのブランド
  32. カタログの見本に表示されている時刻は10時48分(とーしば)という語呂合わせと駄洒落が切ない。
    • 製品の直販サイト名も、以前は「Shop1048」(ショップトウシバ)だった。
  33. 過去のサウンドロゴの中で怖かったものがなぜかあった。
    • 2001年度の、黒画面にレーザー光線が出てきて、最後に白地に黒文字の「TOSHIBA」のロゴ。
      • シュイイイイイーン「東芝」
    • 2006年前半頃の、白画面に赤文字の「TOSHIBA」の文字が出てくるもの。
      • シャーン♪「東芝」
  34. 山に登るとたまに東芝ロゴ付きの案内標識に出くわすことがある。
  35. 社長よりも、ラグビーのリーチ マイケル選手のほうが、はるかに有名な存在。
  36. 原発にこだわりすぎたため結果的にこれが命取りに。白物家電やパソコン、半導体まで他社に売却。一般個人向けの商品は何が残っているんだろう。

関連項目

トークに、東芝に関連する動画があります。