ページ「泉大津市」と「津市」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
 
 
1行目: 1行目:
{{市|name=泉大津|reg=近畿|pref=大阪|area=和泉|ruby=いずみおおつ|eng=IzumiOtsu}}
==津市の噂==
# 昔は毛布の生産量日本一(90%超)の町として栄えていた。
#日本一短い都市名としてのみ有名。
#*そのため、マンホールの模様も羊。
#発音が日本一短いはずなのに地元の人はみんな『つぅ』と二音節で発音してしまう。
#*しかし今は工場が[[名古屋]]→[[中華人民共和国|中国]]→東南アジアとどんどん移転していき、廃れている。
#* 他県からは「津市」「三重の津」などと、単体で呼ばれない。呼びにくいからだ。
#*そのため、財政再建団体転落寸前。
#* ローマ字表記の「Tsu」を「Z」にして世界一短い名前にしよう、という運動がかつてあった。
# 忠岡町・高石市を合併しようと企んでいたがもちろん金目当て。そしてもちろん失敗した。
#うなぎ屋がやたら多い。
#*結局、高石市は堺市と忠岡町は岸和田市との合併案が出ている。
#市役所では年末の仕事納めにうなぎの出前を取る。
# 参考(平成16年度)
#県庁所在地なのに地盤沈下が激しい。(新・津市は、ほとんど負け組合併……)
#*泉大津市の財政 … -28億6880万円 (歳入のうちの市債分) ちなみに歳出中の公債費は28億3308万2千円。
#県庁前の坂にある信号機は夜の10時前には機能しなくなり黄色の点滅になる。
#*忠岡町の財政  … + 1億4000万円
#*市役所前にある信号も同じく。
#*高石市の財政  … +    5000万円
===久居の噂===
#*堺市の財政   … +    500万円
# お土産は『ななくりせんべい』。(一家にひとつは空き缶が)
#*岸和田市の財政 … +5億4000万円
# 唯一の観光資源である榊原温泉が涸れてしまわないかとドキドキしている。
# 毎年10月第2週の土日にだんじり祭りが行われる。市内合計20台が町を走り抜ける。特に濱八町地区の「かちあい」(止まっているだんじりの後ろからもう1台のだんじりが走って来てぶつけるもの)は他のだんじり祭りでは見られないもの。
# 津市に吸収されることに何も疑問を感じていない。
# ものすごく少ないが[[九州]]へフェリーがでている。(阪九フェリー)
#*新市名に「久居」の名前を残すことにも執着しなかった。
#*ラジオで聞くと「阪急フェリー」と勘違いする。
#*あまりのやる気の無さに、旧一志郡仲間の白山町や一志町の不満を買っているらしい。
# 泉大津大橋は造られた当時はそのタイプの橋では全国で2番目の大きさだったらしい。
# 梨の産地。
#*今でも4〜5番目ぐらいの大きさのハズ。
#*梨はスーパーで買うものではない。道端の露店で袋買いが基本。
# 財政難のため、他の市に比べ、市の施設がやたらボロい。
#*夏になると、どこからともなく梨が届くこともある。
# 和泉市との市境がよくわからない。
#*「なしジュース」を売り出し、当初、そのあまりの不味さに密かな話題を呼んだが、年々改良されて普通に飲めるようになってしまったので、一部のマニアをがっかりさせた。
#*ちゃっかり阪和線を越えている
# 東海地区最大規模のショッピングセンター(イオングループ)がある。ただし、敷地の90%以上が平面駐車場。
 
#*だだっ広いだけでかえって不便。店舗移動は、歩くには遠いので車を使う。おかげで大混雑。
 
#*さらに、交通整理の警備員にやる気が無いので、混雑に拍車をかけている。
=== 泉大津市の鉄道 ===
# 青山高原に風力発電施設を持っている。(将来的には国内最大規模になる予定)
*[[南海電気鉄道]]
#*風車を電気で回しているというもっぱらの噂。
*[[西日本旅客鉄道|JR]]阪和線←和泉市
[[Category:三重|]]
 
[[Category:県庁所在地|]]
=== 泉大津市の名物 ===
[[Category:日本の市|]]
*小松緑道〜泉大津大橋
*泉穴師神社本殿 (国指定重要文化財)
*きららセンタービル
*アルザ
*ひまわり
*フェニックス野外コンサートホール
 
===出身有名人===
*オール阪神(オール阪神・巨人)
*太平シロー
*五十嵐サキ
*小森哲也(元中日ドラゴンズ内野手)
*岡北有由(歌手)
[[category:大阪|いずみおおつし]]
[[category:近畿地方の市|いずみおおつし]]

2006年3月12日 (日) 21:22時点における版

津市の噂

  1. 日本一短い都市名としてのみ有名。
  2. 発音が日本一短いはずなのに地元の人はみんな『つぅ』と二音節で発音してしまう。
    • 他県からは「津市」「三重の津」などと、単体で呼ばれない。呼びにくいからだ。
    • ローマ字表記の「Tsu」を「Z」にして世界一短い名前にしよう、という運動がかつてあった。
  3. うなぎ屋がやたら多い。
  4. 市役所では年末の仕事納めにうなぎの出前を取る。
  5. 県庁所在地なのに地盤沈下が激しい。(新・津市は、ほとんど負け組合併……)
  6. 県庁前の坂にある信号機は夜の10時前には機能しなくなり黄色の点滅になる。
    • 市役所前にある信号も同じく。

久居の噂

  1. お土産は『ななくりせんべい』。(一家にひとつは空き缶が)
  2. 唯一の観光資源である榊原温泉が涸れてしまわないかとドキドキしている。
  3. 津市に吸収されることに何も疑問を感じていない。
    • 新市名に「久居」の名前を残すことにも執着しなかった。
    • あまりのやる気の無さに、旧一志郡仲間の白山町や一志町の不満を買っているらしい。
  4. 梨の産地。
    • 梨はスーパーで買うものではない。道端の露店で袋買いが基本。
    • 夏になると、どこからともなく梨が届くこともある。
    • 「なしジュース」を売り出し、当初、そのあまりの不味さに密かな話題を呼んだが、年々改良されて普通に飲めるようになってしまったので、一部のマニアをがっかりさせた。
  5. 東海地区最大規模のショッピングセンター(イオングループ)がある。ただし、敷地の90%以上が平面駐車場。
    • だだっ広いだけでかえって不便。店舗移動は、歩くには遠いので車を使う。おかげで大混雑。
    • さらに、交通整理の警備員にやる気が無いので、混雑に拍車をかけている。
  6. 青山高原に風力発電施設を持っている。(将来的には国内最大規模になる予定)
    • 風車を電気で回しているというもっぱらの噂。