ページ「東急目黒線」と「カテゴリ:アンサイクロペディア認定」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
>Wかわせみ
編集の要約なし
 
>尻馬のりバカ
編集の要約なし
 
1行目: 1行目:
*[[東京急行電鉄]]
アンサイクロペディアっぽいページの一覧。
 
==目黒線の噂==
[[画像:10Q3104F00.jpg|frame|3000系電車(新丸子駅にて)]]
#浦和美園行きと西高島平行きが交互に来ます。
#*鳩ヶ谷行きは来ないのでしょうか。
#*急行運転が始まって微妙に交互じゃなくなった。つか大して長くないのでいらない。
#*ていうか急行より「抜かれない各駅停車」のほうが混んでいる。
#*日吉、菊名延伸時に急行運転が効いてきそうです。
#**緩急接続できる駅が目黒に近い武蔵小山しかないので、急行の速達効果は薄いよ。
#*菊名までの延伸はしないような…
#**菊名じゃなく、東部方面線で新横浜だな。
#「目黒線の[[日吉]]延伸は[[慶應義塾大学]]のためだ」(←三田校舎と日吉・矢上校舎が直結する為)という噂が絶えない。
#*御成門校舎、さらに東部方面線乗り入れによって藤沢校舎もですね。
#*医学部校舎も一応四谷だからつながる。完全に慶應線だな。慶應生は別に校舎間の移動なんてめったにしないけど。
#**三田-日吉の需要はそこそこあるよ。
#*[[京王電鉄]]に移管したら面白そう。
#*東横線が副都心線、東武東上線と相互乗り入れを始めると、日吉と志木までもが一本で結ばれることになる。志木行きという表示を目にすることも多くなるだろうね。
#*日吉発の目黒線を使うのは東工大生とか。その先の南北線直通であれば明治学院、上智、法政、理科大など。3,4年の慶応生は三田線直通を使う。
#[[埼玉スタジアム2002]]と等々力緑地も南北線経由で直結しているためサッカーファンにはたまらない。
#*水道橋、後楽園で[[東京ドーム]]へも便利。
#*2006年に[[埼玉高速鉄道]]が浦和レッズのステッカーを貼った列車を走らせたことで優勝争いをしていた[[川崎フロンターレ|川崎]]のホームの等々力までやって来るため、抗議のメールが来たとか。
#直通運転が始まって大分経つが、今も「浦和美園」と「西高島平」が一体どの辺りなのか把握出来ていない。
#*行ってみることをオススメします。
#*三田線と南北線の都心部での走る位置を考えると、浦和美園=浦和の西の方、西高島平=川口市あたり、と思っている人が多そう。
#**さいたま市誕生で浦和の知名度が落ちると、浦和美園=板橋区あたりと思う人が増えるかも。
#***[[浦和レッドダイヤモンズ]]がある間は大丈夫。いろんな意味で埼玉の象徴だから。
#**ちなみに西高島平は板橋区の西の端。ちなみにこの駅の目と鼻の先は埼玉県。
#一応「[[東急東横線|東横線]]の混雑緩和」が第一の目的だったが、あまりその役目を果たせていない。
#*東急線内の表定速度アップ希望です。武蔵小杉、大岡山、目黒のみ停車の特急運転をして欲しい。
#**どこで各停を追い抜くの?
#**多摩川を通過したら多摩川線沿線の元目蒲線ユーザーが不憫すぎる。
#*目黒線の利用者は急増して地下鉄直通客もたくさんいるけど東横線の利用者も再び増加傾向にある。客のシフトはしてるけど東横線や目黒線の利用者がシフトする人数と同じくらい増えてるってことかな
#*日吉延伸はそれなりの効果があったようで
#[[東急多摩川線]]沿線住民は今も目蒲線の分離に納得していない。
#*やむをえません。
#*中間駅利用者数は今もお互いほぼ同じ(平均19000人)なのにね。
#その昔目蒲線は緑の可愛い電車だった。
#*1989年に廃車になりました。
#**もっと昔は暗いツートンカラーでした。
#***紺色とオレンジ。廃車直前にこのカラーに戻った車両があった。
#****さらに昔はダークグリーン。
#*目蒲線と今の目黒線はJR化後の[[福知山線]]みたいな変化をしていると思う。
#地下に入ったり出たりと目まぐるしい
#*田園調布付近、大岡山付近、洗足~不動前手前、目黒手前が地下。15キロもないのに4回も出入りしている。
#*武蔵小杉から先も、地上に下りて、また上って東横線の間に入るゴチャゴチャ構造になるらしい。
#実は車両や混雑度、便利度からいって東京で最も良いといっても過言ではない
#*マイナーな路線だった時代の名残で、沿線に延々と大岡山辺りまで延々と下町が広がっている。
#**仕方ない。目黒~蒲田直通の目蒲線時代が長かったんだから。
#2006年9月改正で急行が新設され、同時に日中の目黒折り返しが復活。
#*気づいたら急行が来ても違和感がなくなっている。
#**目黒で折り返すくらいなら、白金高輪折り返しの地下鉄とつなげても良いような気もする(急行と続行運転になっちゃうけど・・・)
#***夢叶いましたね。
#**池上線にも急行が欲しい。
#***待避が作れないだろ…
#車内放送の英語アナウンス、駅名のところだけ日本語式の発音。あれで外国の人に通じるのだろうか。
#*たぶん、外国人の多くは英語より日本語の発音の方が分かりやすいはず。
#*[[wikipedia:ja:クリステル・チアリ|クリステル・チアリ]]が声を当てている。[[東日本旅客鉄道|JR東日本]]等一部事業者を除いてこの人が当てている英語放送の駅名部分は日本語式発音。
#実はワンマンカー。
#新横浜からは熱烈なラブコールが送られている。
#*そうなったら「埼玉スタジアム」→「日産スタジアム」直通となる。横浜での試合に[[浦和レッドダイヤモンズ|レッズ]]サポーターが2~3編成はジャックしそう。
#**ぜひしてくれ(横浜線利用者)
#**目黒線が乗り入れるかわからないが、新横浜経由羽沢方面行きの新線建設が決定したので新横浜乗り入れも現実的になってきた。
#武蔵小山の乗降人数が他の乗り換え無し駅に比べて半端無い気がする。大岡山方面から来た電車なんて特に。西小山で1つのドアから3人程度だったら武蔵小山だと15人近く降りることが普通だし。
#*各停と急行の連絡駅だからな.
#**たとえば、急行浦和美園行きに乗っていたとして、三田線利用したい人は、そのまま乗り続けても結局白金高輪で西高島平行きを待たなければいけない.それなら武蔵小山で乗り換えた方が待たなくていいし混まないからと考えて乗り換える人が多い.
#急行が西小山を通過するときは台風並みの風がふく。西小山は武蔵小山・洗足それぞれからの谷底に駅があるためスピードがつきやすい。上下同時通過となったら最悪。ちなみに地上への風の流路は階段1つしかない。
#昔は荷物電車が走っていた。
#1998年夏まで、西小山の駅は自動改札じゃなかった。10年でここまで立派になった駅もめずらしい。
#日中の急行、いくらなんでも本数少ないような・・・。これじゃ使いたくてもなかなか使えない。
#*日吉延伸後は、2本/hから4本/hに増えるらしいよ。
#**増えました。
#直通運転を開始してから、鳩ヶ谷ゆきや浦和美園ゆきが誕生したが、どこにあるのかわからずに乗っている客は結構多い。
#*西高島平行きを忘れてないか?
#南北線等と同じ発車メロディはあるっちゃあるが、途中で切られることが多い。
#*それは車両から流れる。南北線内車両から流れるケースもある。
#日吉に延長してからというもの、日吉駅での急行の発車時刻と特急の通過時刻がほぼ同時なので15分おき東横特急と目黒線急行が熾烈なデッドヒートを繰り広げている。
#*その列車のそれぞれ1本前の各停の接続の悪さときたら。東横線各停が日吉に到着した瞬間に目黒線のドアが閉まるんだから。田園調布までに接続を取ってくれる運転士もいるが、取ってくれない人もいるし。
#**目黒線急行と東横特急は武蔵小杉で接続するので、鳩ヶ谷市や板橋区から横浜に遊びに行くのが便利になった。
#***東横特急'''「なんだぁ目黒線のくせに生意気な」うりゃぁぁ''' 目黒線急行'''「9000のポンコツがぁ 加減速の違いを見せてやるぜ」ATOブチッ''' 元住吉爆走し高速通過
#****目黒線はATOじゃなくて'''TASC'''なんだが。
#****そしてその電車バトルを元住吉で観戦する日比谷線直通の03系。
#****副都心線と東横線が直通運転始めたら、元住吉でメトロ10000とメトロ03とメトロ9000が並ぶ・・・と思ったら日比直廃止のお知らせ。
#下りラッシュ時は東横線優等列車との接続が田園調布、武蔵小杉、日吉とでバラバラに取るため、ちゃんと東横ホームを見ておかないと優等列車を1本逃す羽目になる。
#*ちなみに、急行なら田園調布、通勤特急なら武蔵小杉で乗り換えれば、失敗はしない。
#下り列車、多摩川駅での停車時間が妙に長い。何故だ。
#目蒲線時代が嘘のような昇格っぷり。一方多摩川線は会社から見放されている感がひしひしと。
#*実質的に[[東京メトロ南北線|地]][[埼玉高速鉄道|下]][[都営地下鉄三田線|鉄]]の延伸区間と化した。
#*「東急多摩川線」が正式名称。こいつは仮に、もし、万が一「蒲蒲線」ってヤツが実現すると日の目を見られるかも。
#北行で目黒から先も'''急行'''と残して表示することがあった TISモニタ操作?で手動?それとも自動?
#*たまに見かけるがそれは単に運転士が表示を変え忘れているだけだと思われ。
#地下鉄と乗り入れてから暫くはホームドアが無かった。
#目黒線というけど、[[東京/目黒区|目黒区]]を通るのはほんの僅か、区内の駅も洗足だけ。西小山は駅の脇が目黒区だけど駅は品川区。
#*不動前も目黒区だったはず。…だと思ったらあそこも品川区だった。
#ある意味東の「[[阪神なんば線]]」だと思う。かつてはマイナーな路線だったが今や幹線といっていい程の変貌を遂げた。
#不便な奥沢が何故終電終着駅なのか未だに不可解、田園調布まで延長してから、奥沢の車庫に回送にすればいいのでは?
 
==駅==
*([[東京メトロ南北線]]・[[都営地下鉄三田線|都営三田線]]) - '''目黒''' - 不動前 - '''武蔵小山''' - 西小山 - 洗足 - '''大岡山''' - 奥沢 - '''[[田園調布#田園調布駅の噂|田園調布]]''' - '''多摩川''' - 新丸子 - '''[[神奈川の駅/川崎市#武蔵小杉駅の噂|武蔵小杉]]''' - 元住吉 - '''[[日吉#日吉駅の噂|日吉]]'''
**'''太字'''は急行停車駅
 
==関連項目==
*[[東急目蒲線]]
{{東京急行電鉄}}
{{DEFAULTSORT:とうきゆうめくろせん}}
[[Category:東急グループ|めくろせん]]
[[Category:東京の鉄道]]
[[Category:神奈川の鉄道]]
[[Category:関東の鉄道路線]]

2007年2月20日 (火) 23:36時点における版

アンサイクロペディアっぽいページの一覧。