ページ「島本町」と「カテゴリ:アンサイクロペディア認定」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
>9307関西鉄道
 
>尻馬のりバカ
編集の要約なし
 
1行目: 1行目:
{{町村|name=島本町|reg=近畿|pref=大阪|area=北摂|ruby=しまもと|eng=Shimamoto-town}}
アンサイクロペディアっぽいページの一覧。
{{北摂}}
==島本町の噂==
[[ファイル:Suntory-yamazaki.jpg|240px|thumb|サントリー山崎蒸溜所がある]]
[[ファイル:Minaseーjingu.jpg|240px|サムネイル|水無瀬神宮]]
#町民町民と言われる。公立高校で。
#[[高槻駅|高槻]]の上りの次の駅から京都府のため、高槻が大阪の北限と思う人が多い。
#*高槻のおまけだと思ってた。
#**実際、「高槻市の島本町に行ってきた」とか言うのがいて、ちょっとつらい。
#**警察も高槻署管轄。
#島本駅を建設中(JR)。
#*阪急水無瀬駅から山側に伸びる道の先辺り?
#**水無瀬駅はかつては「'''桜井ノ駅駅'''」と呼ばれていた(1939~1947年まで)。開設当時、すでに別の場所に阪急の「桜井駅」が存在していた。
#***序に隣の上牧駅も「上牧桜井ノ駅駅」だったことがある。
#***最も開設当時は[[京阪電気鉄道|京阪電鉄]]の駅だった(新京阪線)。
#市外局番が075の為、大阪から京都府民と思われてしまう。
#*同じ市外局番なのに[[京都市]]内には市外局番から入力しないと電話をかける事が出来ない。
#**今では京都市内へも市外局番なしでかけられるようになっている。もともと島本町自体京都MAなんだし。
#**但し、他の大阪府内への通話は県外通話となる。
#**クルマで3時間近くかかる久多まで市内通話できる。これはお得!
#**何故か、[[大山崎町]]にある山崎の収容局(ビル)のエリアなのでこうなった。
#*確か郵便番号も3桁時代は〒618だったと思う。最近はどうよ?
#**今でも、上3桁は〒618のまま。
#**集配などが高槻郵便局ではなく、昔から大山崎町にある山崎郵便局である名残。
#[[サントリー]]の山崎蒸溜所がある。
#*京都府大山崎町にあると思っている人が多すぎる。
#昔[[大阪の食品会社#エースコック|エースコック]]の本社が第三小学校の前にあった
#*かつてエースコックのラーメンには島本町の住所が書いてあったなあ。
#大阪府唯一の名水百選『離宮の水』がある。
#*京都府側の大山崎町には『離宮八幡宮』もある。淀川対岸の[[八幡市]]にある石清水八幡宮の元社なんだとか。
#*下記の水無瀬神宮の境内にある。
#小さい町だが、実は阪急・JR合わせて5駅も使える。(水無瀬駅、島本駅、上牧駅、山崎駅、大山崎駅)
#*長岡天神駅、長岡京駅、高槻市駅、高槻駅も許容範囲だと思うが・・・
#*JR島本駅ができるまでは阪急水無瀬駅が町内唯一の駅であった。
#*171号沿いからJRにかけては自然もアクセスもそう悪くないので、大きい分譲マンションや新興住宅地が所々あったりと意外に人気の町。
#**町内の市街地面積的に市制昇格は難しそうだけどね。それこそ[[神戸市]]ばりの無理矢理な開発計画やらない事には。
#kuzuha mallが淀川を挟んで見えてるが(実際は上牧駅の方が近い)淀川に橋が無いので、大回りをしなければ辿り着けない。
#*上牧-くずはに橋ができれば便利やのに。
#**犯罪発生率も上がりそうだが…
#**昔(江戸時代)、このコースに近い 櫻井ノ驛-樟葉 にも渡し舟があったが、これは現在の 高槻-枚方 や 大山崎-八幡(橋本) の渡し舟の「抜け道」的存在だったらしく、便数が少なかったという。「櫻井ノ驛-樟葉」の「樟葉」の地名は、舟便が少なく、待ち客が待ち時間内に「便通」を我慢出来なくなって「ウ○コ」を「おもらし」してしまった様子を表現した「糞袴(くそばかま)」が「くずは(樟葉=京阪電鉄の駅名表記、楠葉=枚方市の行政地名表記)」の由来になったらしい。
#***糞袴の由来は違うよ。古事記に由来が載っている。崇神天皇の時代の話。敗残した反乱軍が現在の楠葉に追い詰められて恐怖のあまり糞をもらして袴を汚したから。
#****いずれにせよ、糞袴は絡んでくるんやね(ゲス顔)。
#**もしかすると新名神の八幡~高槻の建設の際に下道もできるんちゃうかという話があるからちょっとはマシになるかもしれんよ。
#***それはあり得ない。淀川の高槻側河川敷は葦の自生地で新名神の計画ですらすったもんだあったのに側道まで作るなんて論外。
#*逆に京阪の樟葉あたりから島本町内に建設中のマンションが見えるが、「水無瀬」の文字がはっきり読み取れる。
#*豊臣時代には山崎と対岸の橋本まで橋がかかっていたらしい。橋がなくなった後も1960年代まで渡船があったとか。
#**現在でも[[枚方市#牧野・御殿山|枚方市の牧野]]から対岸まで橋を架ける計画があるらしい。
#山崎駅には駅の傍の駐輪場だけでなく、少し歩いた所に島本町営の駐輪場がある。大山崎町営の駐輪場の利用者が島本町民だらけで揉めたからとか。
#*正直言って[[京都の駅/乙訓#山崎駅の噂|JR山崎]]のあたりは島本町みたいなものだ
#**駅名が島本の地名だからそう思うだけじゃないの?(by島本町民)
#**駅のホームに大阪・京都府境がある。
#[[大阪の企業#ユニチカ|ユニチカ]]の工場もあった。
#子供のころ町名を「しまほんまち」と読んでいたことがあった。
#山崎の戦いで有名な天王山がある。でもドライバー達には、それよりも渋滞の名所として有名だった。
#対岸の[[くずは|楠葉]]や八幡市と同じく大阪と京都の緩衝帯。福岡の[[大牟田市]]と熊本の[[荒尾市]]の関係のような。
#何気に大阪府内では唯一の「神宮」である水無瀬神宮がある。
#*関大明神社という神社もあるが、勿論[[関西大学]]とは無関係。
#**「せきだいみょうじんしゃ」と読む。
#北部に大沢という集落があるが、高槻か長岡京を経由しないと下に降りられない。
#*高槻側は<small>南平台分譲見返りで移転したゴルフ場のために</small>それなりの道だが、長岡京側は「腐道」そのものである。
[[ファイル:島本大沢.jpeg|250px|サムネイル|市外に出ないと中心部に出られない島本大沢 写真に写る道路は[[京都の交通#府道79号伏見柳谷高槻線|府道79号線]]]]
#かつては「水無瀬駒」という将棋の駒を作っていたらしい。
#「東大寺」という地名がある。かつて奈良の東大寺の荘園だったとか。
#*町内にある「桜井」と言い何か奈良県みたいだ。
#町内に家電量販店がひとつもない。
 
[[Category:所属に議論のある地域]]

2007年2月20日 (火) 23:36時点における版

アンサイクロペディアっぽいページの一覧。