ページ「罰ゲームラボ/ヘビー」と「もし阪神なんば線が別の時代に全通していたら」の間の差分

< 罰ゲームラボ(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
>Wiki男
 
 
1行目: 1行目:
{{連絡|政治問題になるかも}}  
2009年3月20日に開業した[[阪神なんば線]]。この路線は戦後すぐに計画され、高度成長期に一部区間の着工までこぎつけたものの沿線の反対により一旦工事が中断され、平成になって第三セクターで工事が再開されるという経緯をたどりました。もし…
*ハードな罰ゲームを開発する。
==昭和40年代==
**国際問題や犯罪になる可能性のあるもの
この路線が予定通り昭和40年代に実現していたらどうなっていただろうかを検証します。
**怖くて笑えないもの…など。
{{駅名標/阪神1|name=桜川|ruby=さくらがわ|roma=SAKURAGAWA|next=<font size=1>きんてつ</font>なんば|back=<font size=1>おおさか</font>ドームまえ}}
*実行して本当に命の危険があるものや、身体的・精神的にきついものは → [[罰ゲームラボ/自滅編|'''罰ゲームラボ・自滅編''']]で。
#[[大阪市高速電気軌道千日前線|地下鉄千日前線]]は建設されていなかった。
*それ以外でソフトなものは → [[罰ゲームラボ|'''罰ゲームラボ・ソフト編''']]で。
#*現実に市は近鉄難波線と競って建設したわけですから、阪神とも競っただけではないかと。
#*[[大阪市高速電気軌道今里筋線|地下鉄今里筋線]]は今里からは南巽へと曲がって建設された。
#*[[大阪市高速電気軌道四つ橋線|四つ橋線]][[難波駅#大阪難波駅(近鉄・阪神)|難波駅]]は今も「難波元町」駅のまま。
#阪神なんば線のルートは現実とは異なり、九条から桜川までの間に駅は建設されなかった。
#*しかし1997年の[[大阪ドーム]]オープンに伴い「大阪ドーム前」駅を新設。
#**但し場所は異なっていた。
#*近鉄に配慮して、九条駅に「大阪ドーム前」の副駅名がついた可能性もある。長堀鶴見緑地線開業後はどうなるか分からないが。
#*どっちにしろ[[大阪近鉄バファローズ]]の観客数は現実より多く、合併は免れ、せいぜい売却で済んだかも。近鉄沿線からもアクセスしやすいし。
#**[[阪神タイガース]]との試合が実現すれば「なんば線ダービー」と呼ばれる。
#阪神3801系は20m4扉車となり、大量増備されていた。
#*あるいは「2000系」とかいう形式が与えられていた。
#近鉄側は8000系が阪神乗り入れ仕様となっていた。
#千鳥橋駅は2面4線の退避可能駅となり、なんば線内で追い越しが行われていた。
#*三宮~近鉄奈良間の快速急行は尼崎~大阪難波間で西九条と九条のみに停車していた。
#**乗務員交代駅の桜川を足して、桜川・九条・西九条のみに停車。
#*山陽との直通がその分、軽視された可能性も。未だに阪急とも直通していたり…
#[[阪神・淡路大震災]]後もJRに客を取られることはなかった。
#*梅田方面ではなく今では難波方面への輸送がメインになっている。
#*阪神電鉄自体の業績も現実よりは良かったことが考えられるので、[[阪神タイガース|球団]]にお金をかけることができた。その結果1990年代の暗黒時代は到来しなかった可能性もある。
#**1985~2003年の間に何度かリーグ優勝しているかも。特に1992年は優勝していた可能性が高い。
#村○ファンドによる株買い占めの後、[[阪急電鉄|阪急]]ではなく[[近畿日本鉄道|近鉄]]と経営統合していた。
#*ますます西の京急感が強まる。
#阪神本線の尼崎~西宮間は1980年代に複々線化される。
#*同時に高架化も行われていた。
#*[[甲子園駅]]の改良工事も並行して行われていた。
#近鉄18200・18400系は1976年以降、三宮-賢島の神伊特急に転用されていた(大和八木以東は京伊特急と併結)。
#*さらに山陽姫路まで直通していた。
#なんば線が開業した直後は三宮~奈良間の直通運転は行われず、阪神側からは当時三宮~西九条間を運行していたN特急を近鉄線内各駅停車で瓢箪山まで延長、近鉄側からは奈良線快速急行が尼崎まで延長運転される。
#*三宮~奈良間の直通快速急行は1990年代後半に運転開始する。
#阪神春日野道駅の狭いホームを近鉄電車が通過していた。
#*または近鉄乗り入れを機に春日野道駅を大改造していた。
#西九条~九条間の高架区間の防音シェルターは設置されなかった。
#*そのため大阪市内が一望でき、九条手前の地下に潜る部分では前方に地下鉄中央線を見ることができる。
#阪神大震災で、近鉄車両も被災していた。
#*復旧中は、近鉄から車両を借り受けて運行を行った可能性もある。
#そもそも路線名は阪神なんば線ではなかった。
#*近鉄に倣って「難波線」とするか、あるいは「西大阪線」のままだった。
#加算運賃がなかった。
#*近鉄難波線同様、90年代までに建設費償還が終わっている。
#[[阪神タイガース]]が昭和末期でも大阪球場で公式戦を行っていた(特に夏の高校野球期間中など)。
#*代わりに西宮球場を利用することが無くなっていた。
#梅田-姫路の直通特急がもっと早く登場していた他、奈良からの快速急行も新開地発着となり、阪急は高速神戸より西に入れなくなっていた。
#*阪急は市営地下鉄との直通を早い段階で検討し、神戸高速鉄道の高速神戸~阪急三宮間は開業しなかったか、短期で廃線となった。
#**市営地下鉄との直通が実現していた場合、西灘(現王子公園)~三宮間は新神戸駅経由となり、春日野道駅経由の路線は廃止されていた。
#**[[神戸淡路鳴門自動車道#明石海峡大橋|明石海峡大橋]]は鉄道道路併用橋となり、神戸市営地下鉄の名谷~鳴門間に本四連絡鉄道が建設されていた。そして阪急梅田~徳島間に直通特急が運転されていた。
#**[[もしあの鉄道事故が○○だったら/1990年代以前#阪急六甲駅衝突事故|阪急六甲駅での衝突事故は起こらなかったかも。]]
#近鉄難波駅は「近鉄・阪神難波」駅になっていた。
#*あるいは単に「難波」駅になっていたかも。
#初代あおぞら号は山陽乗り入れ対応で製造、播州地域の学生は山陽-(高速-阪神-)近鉄で伊勢方面へ修学旅行に向かっていた。そのため草津線経由[[修学旅行]]臨は[[日本国有鉄道|国鉄]]時代の早い時期に廃止になっている。
#*山陽-近鉄による伊勢志摩方面のアクセス強化は草津線の優等列車廃止も早める結果となり、結果草津線は京阪神近郊の通勤路線として早くから発展する結果となる。その為、現在では草津線直通の新快速が運転されているほか、信楽線も3セク化されていない。信楽線脱線事故なんて当然発生していない。
#*20000系「楽」も。山陽・阪神沿線から伊勢などへの団体旅行に使われていた。
#1980年代前半には近鉄特急の本格的な山陽乗り入れも開始、その後バブルに乗じて乗客数は右肩上がりも、バブル崩壊など不況で衰退に傾く。しかし現在もある程度のフリークエンシー性を保った範囲での本数が確保されている。
#*阪神大震災の際、神戸高速線は近鉄特急乗り入れの関係で通過できる車両限界に影響を与えない範囲で工事を行なわなければならなかったため、復旧工事はかなりの難工事となった。
#**この事が神戸高速の経営に深刻な打撃を与え、90年代後半には完全な第三種鉄道事業者に転ずる。結果山陽・阪急・阪神間で高速線路線の再分配が行なわれ運賃が安くなっていた。
#*あるいは運賃+料金と所要時間でJR[[新快速 (JR西日本)|新快速]]に対抗できないため、これを機に近鉄特急の山陽乗り入れを廃止し、三宮までに短縮されていた。
#[[南海電気鉄道|南海]]汐見橋線は現在のような状況にまでは衰退せず、南海電鉄がなにわ筋線に活路を求める事も無かった。なにわ筋線事業がJRの単独で計画が進行していた可能性もある。
#*[[大阪市/中央区#アメリカ村|アメリカ村]]は桜川駅周辺にまで広がり、桜川が堀江と一体で若者の街として発展していた可能性もある。
#*南海は単独で汐見橋から梅田方面へ延伸していたかも。
#三宮―大阪難波間の所要時間がもっと短縮されていた。
#*三宮―西九条間にN特急が運行されていた時期、同区間の所要時間は25分であった。西九条-大阪難波間でドーム前と桜川を通過とすると三宮―大阪難波間の所要時間は32~33分くらいだった可能性がある。
#ただでさえラッシュ時に混雑する近鉄奈良線の輸送量が限界に達したことから、近鉄東大阪線(現けいはんな線)の生駒以西は1970年代後半には開業していた。
#*生駒―学研奈良登美ヶ丘間も1990年代のうちに開業。場合によれば当初の計画通り高の原まで延伸されているか、関西文化学術研究都市の中心部への乗り入れを果たしていた。
#1981年の「[[wikipedia:ja:神戸ポートアイランド博覧会|ポートピア81]]」の時には近鉄車両もヘッドマークを付けて運行された。
#*名古屋―三宮間に臨時特急も運転された。
#[[大阪市/此花区#西九条の噂|西九条]]が現実よりも早く乗り換えターミナルとして注目されていた。
#*商業地としても現実より発展していたかもしれない。場合によっては[[京橋 (大阪)|京橋]]周辺の「ヒガシ」に対し「ニシ」と呼ばれていた。
#*[[京阪中之島線]]も当初から天満橋~西九条間の路線として建設されていた。場合によってはこちらも阪神に乗り入れていたかも?
#[[wikipedia:ja:3・3・SUNフリーきっぷ|3・3・SUNフリーきっぷ]]は南海・近鉄・名鉄ではなく阪神・近鉄・名鉄の3社が利用可能となっていた。
#*エリア拡大版の「ワイド3・3・SUNフリーきっぷ」の方が[[山陽電気鉄道|山陽電鉄]]もエリアに含まれていた。
#アーバンライナーや伊勢志摩ライナーの車両は阪神乗り入れに対応した前面貫通式の車両になっていたかもしれない。
#*むしろトンネル側が非貫通車両の営業列車を通せる規格で作られていた。
#なんば線の淀川橋梁は1980~90年代のうちに架け替えられていた。
#*同時に大物~千鳥橋の高架化と神崎川・左門殿川橋梁のかさ上げも行われていた。
#山陽電鉄の駅のホーム案内に「奈良方面」の文字が加えられていた。


==国際問題になるかも==
==1980年代==
#外国の繁華街で広辞苑を朗読する。声をかけられても無視。噛んだら一からやり直し。
#1981年3月、1985年3月、1988年3月のいずれかに開業していた。
#[[北京]]・天安門の毛沢東肖像画に落書きをするか、[[平壌]]の金日成像によじ登るかで二択。
#*1981年3月の場合、神戸ポートアイランド博覧会の開催に合わせて、開業した。
#*後者はむしろ死ぬかも。
#*1985年3月の場合、ユニバーシアード神戸大会の開催に合わせて、開業した。
#*レベルアップ。金日成像を破壊する。
#1985年3月の場合、この年が阪神タイガースが日本一になった年でもあるので、阪神グループにとって、輝かしい年になっていた。
#*前者に放火した<s>命知らず</s>'''勇者'''が出た(ウイグル出身のイスラム教徒)。ほんの少しだが焦げたそうだ。
#8000系電車が近鉄乗り入れ対応の車両となり、史実より多く製造された。
#深夜の[[ニューヨーク市|ニューヨーク]]地下鉄車内で人とすれ違うたびに「F●CK YOU!」と叫ぶ。
#*9000系電車と1000系電車の登場は史実通り。
#*それと黒人が沢山いるスラム街で黒人の目の前で「ニガー!」と叫ぶ。
#*1988年開業の場合、8000系はVVVFインバータ制御車となっていた。
#**黒人街で「俺は黒人が嫌いだ」(英語)と書かれた看板を持っ歩く。
#**阪神におけるVVVF車の登場が10年早まっていた。
#*そういえば[[アメリカ]]のある店で、店内に流す音楽が「Fuck!! Fuck you!! Suck!! Motherfucker!!!!」などと暴言が入ったテープに代えられているという悪戯があったようで。
#東大阪市の花園中央公園に近鉄花園野球場が開場した場合、そこが近鉄バファローズの本拠地となり、観客動員数が史実より多くなっていた。
#*昔某駅で反対側ホームにいた黒人に指のジェスチャー付で「F●CK YOU!」と叫んだら、とてつもなく恐ろしい形相で'''まっすぐ'''こっちに向かってきました。本当に殺されるかと思った。
#1988年になら・シルクロード博覧会が開催されたことに合わせて、臨時列車が運行されていた。
#学校・会社の近くで外人([[韓国]]・[[中華人民共和国|中国]]の二択か)の振りをする
#路線名は「阪神西大阪線」になっていた。
#*[[日本人]]より先に[[特定アジア|特亜]]人に見つかってボコられそうw(下手な真似=愚弄していると思われるから)
#**実行するときは大人数(ワンボックスで移動)が近くで見ている。そして特亜人が出てきて暴力を振るったら正当防衛で返り討ちにする。
#総連ビルの入口で脱糞
#*実行したら'''勇者'''。
#**寧ろ前を固めている'''[[日本]]の'''警官に連行されるだろうな…。
#ホワイトハウス前で一人で平日に「No More War」のプラカードを掲げて行進
#*何も問題ないぜ。てか主だった祝日になると大概大勢が普通に居る。
#世界市民の方々のデモに入って「GO GO WAR」のプラカードと銃剣付きのモデルガンを持って鯨肉の弁当を食べる。
#[[ベルリン]]に行って「偉大なる総統:アドルフ・ヒトラー」という横断幕を掲げる。
#*またはベルリンのど真ん中で[[ナチスドイツ|ナチス]]マークの入ったTシャツを着てナチス式の行進、敬礼をやる。
#*欧州の大半の国ではれっきとした犯罪です。
#**ちなみに[[ローマ]]で「偉大なる統領:ベニート・ムッソリーニ」はソフト。
#**盆踊りを踊る、でも効果的(実際にW杯の前に何かやろうとしたが、市民の反対によって中止)
#[[ソウル]]に行き、なんて名前か忘れたがあの青と赤の旗を燃やす。
#*太極旗ですな。
#*韓国国内で太極旗を燃やすと法律に基づき罰せられるが、日の丸を燃やしても犯罪にはならない。
#*ちなみに日本でも'''日の丸以外'''を燃やすと犯罪。
#**刑法第92条。ちなみに燃やされた当事国の請求が当局に無ければ罪に問われない。
#北京・天安門に行き[[中国語]]で「[[台湾]]は独立国である!」と叫ぶ。
#*「両個中国(りゃんがじょんぐお)」「一中一台(いーじょんいーたい)」も効果的。
#*「ぷーやおじょんぐお・をーやおたいわん」「ぐおびえ・じょんぐお」も効果的。(怖くて漢字で書けませんw)
#*なお、「'''こんふぇい'''」と叫べば「[[罰ゲームラボ/自滅編#死ぬかも|'''死ぬかも''']]」……(これも怖くて漢字で書けません)
#**いずれも台湾「国語」(北京語に[[福建省|福建]]なまりが少々まじったもの)の訛りで発音するとより効果的。
#*いっそのこと「'''中国的正当政府是中华民国政府'''」とか。
#[[イラク]]の武装地域でサバイバルゲーム
#空港で出国審査官がパスポートをごしごしする瞬間を記念撮影
#*これって何でヘビーなの?パスポート持ってないからわからん。
#**出入国審査のカウンターは、撮影禁止。理由までは知らない。
#ニューヨークのハーレムでブランドを身に纏い野宿。
#*日本人がやると哀れまれるだけのような気がする。
#[[イスラム教|イスラム]]圏の人に豚を触らせる。
#*ブタを見せた時点でまずい。料理にこっそり混ぜて、あとで白状すると殺されるかも。
#*アルコールを摂らせるも可
#**奈良漬食わすとか?
#*落書きされたムハンマドの肖像画を彼らの前に見せる。
#**「ムハンマドの肖像画」の時点でヤバイ。
#*またはイスラム圏の航空会社にペット用ミニブタを連れて搭乗する。
#[[キューバ]]に行って、カストロの馬鹿を[[スペイン語]]で言ってくること。
#*射殺されそうだ。
#[[アルゼンチン]]に行って、マラドーナの悪口をスペイン語で言う。
#9月11日にニューヨークのセブンイレブンに出かける。そして、ロゴマークの「7」の字を「9」に書き換えて、「This is Nine-eleven!」と叫ぶ。
#*国際問題ではないとは思いますが。
#きのこ雲のイラストとともに「原爆が戦争終結を早めた」と書かれた米国の切手を、[[広島市]]あての郵便物に貼ってみる。
#[[ケニア]]または[[タンザニア]]に行き、「私は[[熊本]]から来ました。熊本最高!」と[[スワヒリ語]]で叫ぶ。
#*↑よく分からん…。
#**「くまもと」がスワヒリ語でものすごくヒワイな意味になるのです。
#伊藤博文の肖像が入った昔の千円札を[[韓国人]]に見せびらかす。
#韓国のいたる所でH田Y区の「'''[[韓流|ヨンちゃんペ]] 斬り'''」を流す。
#[[中華人民共和国|あらゆる]]国の[[フランス|あちこち]]で[[東京の行政・司法|I原S太郎]]が海外を批判した際の声を流す。
#[[東南アジア]]人にモンスーン(お笑いコンビ)の例のネタを見せる。
#[[ロシア]]人にロシア語風ハナモゲラ語を披露する。相手が子供だとより'''効果的'''。
#[[タイ]]人女性を「君、'''綺麗'''だね」と[[日本語]]でナンパする。
#*実はニューハーフ、ってオチの可能性大。
#*ニューハーフか女性かの真偽はともかく、「'''キレイ'''」の時点でヤバイw
#[[バンコク]]市内の喫茶店で、タイ人のウェイトレスに「'''コーヒー'''1つ!」と、これもまた日本語で、しかも大声でオーダー。
#*露骨に怪訝な顔をされるだけならまだしも、下手したらマジで'''張り倒されます'''…


==政治問題になるかも==
==1990年==
#鉄パイプを持って国会議事堂の周りを一周する。
#阪神8000系は近鉄乗り入れ対応のVVVF車となっていた。
#*ついでに[[オウム真理教|地下鉄霞が関駅に小麦粉をばらまく]]。
#開業したのがバブル期ということもあり、姫路―賢島間にリゾート特急が運行されていた。
#[[社民党]]本部前で平日に「GO GO WAR」のプラカードと銃剣付きのモデルガンを持って行進。
#*「伊勢志摩ライナー」はこの時に登場していた。もちろん阪神乗り入れ対応。
#*[[佐世保市|佐世保]]バーガーを食べながら。
#**パルケエスパーニャの入場者数も現実以上になり、のちの近鉄グループの経営難がもう少しマシになっていただろう。
#選挙カーに「税金泥棒」と落書きをする。
#*「アーバンライナー」も難波〜名古屋だけでなく、三宮〜名古屋や姫路〜名古屋での運行があったかもしれない。
#*社民党か[[共産党]]ならなおよし。
#奈良-三宮間運転の快速急行は[[名鉄特急]]と同じような自由席車6~8両+指定席車2両編成となっていた。
#*実際どこも税金泥棒でしょ?まともな政治をやっているかどうか疑問。
#同年大阪の鶴見緑地で開催されていた国際花と緑の博覧会(花博)が開業のきっかけになっていた。
#右翼の街宣車に[[しんぶん赤旗]]貼付け。
#*逆に、左翼系の選挙カーのカーオーディオに軍歌のテープをこっそり入れておく。
#*右翼の街宣車の前で五星紅旗([[中華人民共和国|中国]]の国旗)を広げて立ち塞がる。
#選挙カーに「選挙に落ちろ!!」と落書きをする。
#*首長選挙で現職候補も有効。
#*スキャンダル候補にも有効。
#*亀井静香・綿貫民輔・野田聖子・今村雅弘・武田良太などの造反議員の事務所で落書きも可。
#*古賀誠・又吉イエスでも可
#**実行すると[[2ちゃんねるファン|2ちゃん]]で'''神'''になれます。
#[[自民党]]のポスターに'''さいたまさいたま'''と書き込む。
#*これはソフトで済むんじゃねぇかなぁ。最悪でも支部に呼び出されてお説教で済むだろ、'''自民党なら'''。
#*共●党や社●党だと生きて還れ(以下{{あきまへん}}……
#選挙前だけ親しげに電話をかけてくる知人に熱く『[[しんぶん赤旗|赤旗]]』の購読を勧める。または宗教([[創価学会|あの宗派]]以外)への熱烈な勧誘。
#*「こんど(某有名禅寺)へ観光がてら座禅組みに行くんだけど一緒に行かない?」と言ったことはある。以来、電話が掛かってこない。
#共産党の支部の入ったビルを赤く塗る。
#与党議員として政治家になり、野党議員達を挑発しまくり国会全体を巻き添えにして大乱闘スマッシュブラザーズを起こす。
#*…「スマブラ」Orz。誤植を訂正しました。わざと「ス」にしていたのかもしれませんが。
#日本共産党が駅前でわめき散らしている隣で[[日本共産党|これ]]を全部大声で読み上げる。


==犯罪かも==
==1994年==
#目覚まし時計とプロセスチーズの塊を銅線で繋いで箱に入れ、成田か羽田の空港内に放置してくる。
#関西国際空港の開港を機に開通した。
#*新幹線「のぞみ」のグリーン車でも可。
#*関西空港の利用者数は史実より多くなっていた。
#*去り際に近くの非常ベルをピンポンダッシュすると、より効果的。
#*[[もしあの空港が違う場所に建設されていたら#神戸沖|関西国際空港が神戸に建設されていたら]]間違いなくそうなっていた。
#[[ケンタッキーフライドチキン|カーネルサンダース]]、[[不二家|ペコちゃん人形]]、サトちゃんをコンプリート。
#**その場合、春日野道あたりから関西空港への路線も同時に建設され、春日野道駅そのものも同時に改良されていた。
#*こっそり持ってきて3つの人形をそろえるってことかな?だったら窃盗ってことでヘビーでOKだけど、意味とらえ間違いならごめん。
#志摩スペイン村がこの年に開業していたので、三宮発着の臨時列車も運行されていた。
#**あたりです(by書いた人)
#阪神の8000系電車が近鉄乗り入れ対応車両として、製造された。
#*ついでに阪神優勝時に3つとも道頓堀に投げ込みますか
#*むしろ8000系増備は1990年で打ち切りとなり、1991年以降はVVVF車の9000系(現実の9000系とは異なる)にフルモデルチェンジされていた。
#モデルガンを5丁ぐらい腰に装備し、1丁持って銀行に行き、お金を借りる。(預けてもOK)
#**史実の8233F以降が9000系として登場していた。
#*融資を断られた瞬間にわざと転がして、「おっと、壊れた。まぁ4丁あるからいいか」という。
#近鉄の22000系電車は阪神乗り入れ対応車両として、製造され、予定通り112両が製造された。(史実では、86両が製造された。)
#[[福井]]県の東尋坊に出かけて、「[[阪神タイガース]]が優勝したぞー!」と叫ぶ。
#*22600系電車の登場は史実通り。
#*それを聞いて飛び込む人が出た時点で自殺幇助の罪に問われる。
#南海電鉄は、大阪球場の解体工事を史実より早く取り掛かっていた。また、なんばパークスの開業が史実より早まっていた。
#白バイ警官に扮し「爆弾が仕掛けられています」といって現金輸送車を停める。
#*現金輸送車の下に発炎筒を仕掛けるとより効果的。
#電車の「'''上に'''」乗る。
#*電車でなく非電化区間ならばソフトか?終戦直後の買出し列車などまさにこういう状態。一部途上国では今でも日常なのか?
#*[http://www.bekkoame.ne.jp/ha/toraemon/tetsudo/kikaku/indonesia/genchi-jijo.html 一例]。
#**マジ電車の上に乗ってる。ヤヴァ……
#*交流区間だと'''[[罰ゲームラボ/自滅編|死ぬかも]]'''なので注意してください。っつーかやるな(日本の交流区間は20kVの特高電圧なので、上にのぼっただけで架線に触れなくても落雷と同じ状況になる)。
#**新幹線だとより'''効果的'''(25kV)!
#**[[九州]]で馬鹿ガキが何人もくたばってるなw 同じ交流電化なのに[[北海道]]・[[東北]]や[[北陸]]ではこんな馬鹿はいないw
#***北海道や東北や北陸の列車の上は雪が積もってるからね。
#*下に乗るのもあり?
#ニンニクをたくさん食べて12時間後、においがピークに達したときに献血ルームに出かける。
#*血液中にはにおい物質が溶け込んでいるので、献血者はもちろん輸血者の息まで…。
#書店に置いてあるタレント名鑑のK田來未のところに「'''AV女優'''」と書き足す。
#*'''売り物'''にそれをすると流石に…。それに'''名誉毀損になる可能性も大!!'''
#「C鳥・D悟の家」の看板の偽物を作って北○島へ行き、無関係な家に黙って飾る。


==怖い==
==1995年==
#野生の猿と睨めっこする。
#同年1月17日に発生した[[阪神・淡路大震災]]により本線が被災し、その復旧を優先したため、難波延伸線の開業は翌1996年にずれ込んでいた。
#*やったことあります。まぢ怖いです。
#*ダイヤ改正(完全復旧)に合わせて、開業日は1996年3月20日に決定。
#赤マジックで体中に斑点を書き、銭湯でボリボリ体を掻いてみる
#*スルッとKANSAIは難波延伸線開業と同時に導入された。
#*一見するとお手軽にできるけど、感染の恐怖が…。
#阪神9000系は難波延伸線開業と同時にデビューしていた。
#**いや、それ以前に怖いお兄さんにシバかれるか、警察か保健所に連れて行かれると思う。
#この時期になるとドーム前駅設置が考慮されるようになっていた。
#高校野球で負けた学校の校門に立って、勝った対戦相手の校歌を歌う。
#*特に星稜などの[[北陸]]の高校の校門で明徳義塾の校歌を歌うと効果的。
#葬式に"fever!"と書かれたTシャツ着て参列
#*国葬でしなければならない。
#*白のタキシードで弔辞じゃなくて祝辞を述べる
#**「葬儀に白い服」は、仏教圏では間違いではない。というか、本来の正装はそう。日本は妙に西洋ナイズドされてるんで、黒くなってしまった。
#*超ド派手な衣装であれば、"fever!"と書かれたTシャツでなくてもOK。(女子は、リオのカーニバルの衣装でもよいが、その場合は、踊りながら、参列しなければならない。)
#結婚式中に新婦(新郎)を略奪愛。(映画「卒業」を地で行く)
#外人選手(野球、サッカーなど)の前で本人のサインを捨てる。
#頑固な店主で有名なラーメン屋へ行ってチャーハンと餃子のみを注文する。
#*ラーメンを注文し、麺を1本&スープを一口だけ飲んで「ごっそさん」と言いつつ代金をテーブルにおいて立ち去る。
#モーニング娘。のコンサート会場で、メンバーの悪口を言う。
#[[公共広告機構|AC]]の怖いCMをひたすら見る。
#*24時間密室でそのCMしか入ってないビデオテープ(DVDでも可能)を見させる。発狂するかも。
#**1980年代あたりのモード学園のCMってのもあり。ここ数年のからはあまり想像つかんかもわからんけど当時のは'''「あよね」や政府広報の「キッチンマザー」をもしのぐ気持ち悪さ'''だった。
#*「ストップ、借りすぎ」っていうやつ(グラスから水が溢れてて「まだ大丈夫」って言ってるやつ)でも可。
#*「'''あよね'''」や「'''カレシ、カレシの元カノ…'''」の声を録音してあるカセットやMDを真っ暗な中で一人で聴くとか…。
#[[会津若松市|福島県会津若松市]]の老舗旅館にチェックインするとき、住所を「[[山口/長門|山口県萩市]]」と書いてみる。(この2都市は明治の初頭から仲が悪いからな。)
#*一部の旅館ではガチで叩き出されるそうです。まさに'''ハード!'''
#会津若松市内で、「長州」「新政府軍」と書かれたハッピを着て歩き回る。
#*変形パターン: [[愛知/西三河#吉良町|愛知県吉良町]]で、「赤穂浪士」「忠臣蔵」と書かれたハッピを着て歩き回る。
#**そっちはもう手打ち済みですので、[[罰ゲームラボ|ソフト]]になるのでは。
#[[会津若松市]]役所に忍び込み、こっそりと萩の木を植える。
#*萩焼を記名して寄贈しても可。
#オール日本代表サポーターのパブリックビューイングで、一人だけ対戦チームの応援をする。
#*実際に番組の企画で、芸人がブラジル代表ユニフォームを来てブラジルを応援をしたら、3万人からの大ブーイング&「帰れ」コール。係員に「このままでは暴動起きます」と言われて早々退散してた。
#ハゲの先生について論文を書く 原稿用紙20枚以上 ハゲという単語を50回以上使う
#どんぶりの下に代金を置いて店を出る
#[[福岡/筑豊#直方市の噂|福岡県直方市]]と[[浦安市|千葉県浦安市]]をKLACKの格好で歩き回る。あるいは両市民にKLACKのCDやポスターを見せる。
#ドリフターズのファンに無理やりに筋肉少女帯の「ドリフター」と「元祖高木ブー伝説」を聴かせる。
#*後者は本人が笑って許しちゃってたらしいから、微妙だね。むしろソフトか?
#[[aikoファン]]の前でZOXY DOLLをベタ褒めする。
#*そして、aikoファンから↓↓攻撃された時にはすかさず{{あきまへん}}と、連呼する。
#ヤクザ組長宅をピンポンダッシュ。
#*組長に攻撃された時には、「やーいやーい、ここまでおいでおしりペンペン」など挑発の言葉をあびせる。
#*ピンポンダッシュどころか、肝試しと称して'''爆竹を投げ込んだ'''ガキが本当にいた。数名が逃げ遅れてお説教食らったそうな。
#[[東北]]人に[[サントリー]]の製品を飲ませる。
#*あるいは東北で某会長の追悼をする。
#**贔屓の[[銀座]]のママは[[岩手|岩手県]][[岩手/沿岸北部#宮古市の噂|宮古市]]出身ですが、サントリー山崎のボトルが沢山キープされて置いてありますよ。
#*[[北海道]]民に、[[札幌市|サッポロ]]以外のビールを飲ませればいいんじゃね?
#[[山梨|山梨県]]の信玄公ゆかりの地で信玄公を非難する論文を朗読する。
#夜の[[歌舞伎町]]のど真ん中でふんどし一丁で「オバケの救急車~♪」を踊る。
#H木K子の目と鼻の先でHGの腰振りのマネをする。無論、「フォーーッ!!」と叫びながら。
#*上半身裸の黒タイツ一丁で現れ、面と向かって「'''お前に一言物申す!!!'''」でも可。
#[[滋賀]]県民(特に[[大津市]]民)に面と向かって「雄琴'''温泉'''って嘘つくなよ。雄琴って言ったらあくまで'''風俗'''だろ、'''フ・ウ・ゾ・ク'''。」と押し付ける。
#*虫の居所が悪いと1回休みになってしまいます。ご注意を。
#*2人とも大津じゃないから大丈夫か?
#U宮T夫の作った料理を食べて、わざと本人の前で「'''マッズーッ!!こんなもん食っとれっかぁーーーー!!!'''」と言う。
#PTA連合会を呼び集めてDJ OZMAの紅白での演出を見せる。
#*もしくは、本当にヌ○ドになって演出する。
#*NHKの前でやるのも、かなり効果的。
#*阿久津真矢による生徒虐待シーンでも可。
#「当店のBGMにはJAS○ACへの申請が要る曲を一切使用しておりません」「当店の生演奏にはJ○SRACへの申請が要る曲を一切使用しておりません」「当店は、著作権の理念を逸脱しアーティストの保護でなく自らの利益のために音楽利用者に対して過剰な取り締まりを行うJASR○Cの横暴に断固抗議します」という掲示を店内・入り口のあちこちに張った喫茶店を、代々木上原のJA○RAC本部の隣に開業する。
#*これはやりたいねぇ……金があれば。
#中澤Y子のポスターに本人やファンの見ている前でシワを描きまくる。
#*ほ○のあきでも可。
#夜中に心霊スポットを一人で探検。
#[[神戸市|神戸]]、[[京都市|京都]]、[[奈良市|奈良]]の3市民(特に先祖代々からの住人)に手紙を出す際、わざとそれぞれの市名の上に「[[大阪|大阪府]]」と書いて出す。
#*「大阪市神戸区」「大阪市京都区」「大阪市奈良区」って書き方は'''もっとヘビー'''!!
#*[[茨城/県南|茨城県南地区]]の人間に宛てて「[[千葉|千葉県]]」でも可。
#*[[横浜市|横浜]]宛てに「[[東京|東京都]]」とか…。
#*[[岡山]]宛てに「[[広島|広島県]]」とか[[熊本]]宛てに「[[福岡|福岡県]]」とかでも可。
#*出す相手次第だと[[罰ゲームラボ|ソフト]]かもわからないけど…。
#*「[[山口]]県[[下関市]]」宛てに「[[福岡]]県[[北九州市]]下関区」とかも。
#ブ○ティッシュ・エアのロ○ドン行きのファーストクラスを自腹で購入(CAさんが隣の席に死体を置いてくれます)。
#[[高知|高知県]]内(特に[[高知市]]、[[高知/東部|南国市]]、[[高知/東部|香南市]]付近)でボ○バル○ィア機を大絶賛する。
#*龍馬空港でやると、効果↑↑。
#*ジェット機をボロクソに否定し、「東京、関空便にも同型機の導入を!!」と言えば、さらに効果↑↑。
#*もしくは「国交省はYS-11の運用を認めよ!」と書いたいかにもサヨチックなプラカードを持って'''成田空港'''を行進。
#*もしくは、高知では見れないテレ朝の番組か「スッキリ」か「ウェーク」を大絶賛する。
#[[高松市]]で[[松山市]]の事をほめまくる。
#*[[高松市]]で「[[セブンイレブン]]がないから田舎w」という。
#人権委員会に映画「B型の彼氏」を見せる。
#[[槇原敬之ファン]]の前で、松本零士を褒めまくる。
#[[日教組]]の教師の前で「いいかげんにしろ日教組」を読む。
#ハイキングウォーキングの「ブス田キモ子」の格好で男に告白。
#Dir ○n ○reyの「残-ZAN-」を公共の場で'''大音量で'''流す。
#*病院とかでやったら…、もうシャレにならねぇな…。
#*もしくは幼稚園の参観で「残-ZAN-」のPVを放映。
#[[高知/東部|高知県東洋町]]で「なんで、税収が見込めるのに核廃棄物処理施設を誘致しなかった!?」と大声で叫ぶ。
#*「もし、町が財政破綻したら(処理施設を)誘致しなかったせいだからね!」でも可。
#[[尾崎豊ファン]]の前で、ガガガSPの「尾崎豊」を大声で歌う。
#*あるいは彼らの前で嘉門達夫ネタの「15の夜」+「学研のおばちゃん」をやる。
#[[兵庫]]人の前で某女優と某お笑い芸人の結婚披露宴にケチをつける。
#抗癌剤を服用して髪の毛を失っている女子の前で、大音量で「ハゲの歌」を流すか、大声で「ハゲの歌」を歌う。
#命に関わる大きな病気(白血病、がん、拡張型心筋症候群など)を患っている人への募金で、募金箱に「死ねやアホ(笑)」と書いた紙と誰がどう見ても偽物だと分かる偽一万円札を4枚入れる。
#*下手したら犯罪だな、こりゃ。
#**{{softbank|偽造通貨行使罪で逮捕だなw|30}}
#[[広島市]]の平和記念式典で軍歌を大音量でかけながら入場
#嫌韓派の集まりで'''松田優作は韓国人'''の昇りを掲げながら入場。
#(若い男性<非北陸系>限定)[[北陸]]のデパート(化粧品売り場)で[[北陸#方言下ネタ(orz)|「ちゃ○ぺ」売ってませんか?と販売員(女性)に聞く。]]
#*おばはんだと「ああ、あるわいね。ここやわいね」と{{あきまへん}}を指差して返答されることもあるという。
#某エイズ患者に「祝・落選」と叫ぶ。
#*ミドリ十字をひたすらマンセーするも可。


==プロ野球篇==
==1997年==
#中日の負け試合(対巨人戦)後に、巨人グッズに身を固め、巨人の勝利を誇らしげにナゴヤドーム近くのコンビニで中日スポーツを購入。
#近鉄が奈良線にバファローズ応援列車を運行していた。
#*別にそこまで怖くは無いと思うが…。場合にもよる。
#*大阪ドームでのバファローズ主催試合開催日には、バファローズのヘッドマークを付けた近鉄車両が奈良〜三宮間を行き来する。
#広島の負け試合(対巨人戦)後に、巨人グッズに身を固め、巨人の勝利を誇らしげに広島市民球場周辺で広島カープの応援歌をアカペラで歌う。
#大阪ドームの初年度来場客が現実より多かった。
#*[http://tvdx.hp.infoseek.co.jp/TSSmosi.html もしも・ひろしまに]」の3番でもよい。
#*[[大阪近鉄バファローズ]]の観客数は現実より多く、合併は免れ、せいぜい売却で済んだかも。
#ヤクルトの負け試合(対巨人戦)後に、巨人グッズに身を固め、巨人の勝利を誇らしげに神宮球場近くのスーパー・コンビニでヤクルト製品を購入。
#阪神9000系は震災廃車の代替新造分を満たして以降も難波延伸・近鉄乗り入れ用として大量に増備されていた。
#*東京でヤクルトファンはほとんどいないからあんま意味なし。
#*[[もしあの鉄道車両が実用化されていたら/関西私鉄#1990年代前半に計画されていた新型急行系電車|1990年代前半に計画されていた新型急行系電車]]の構想に近い。
#*阪神戦とか中日戦とか'''絶対に'''ヤクルトファンのほうが少ない。
#*近鉄1252系以降の奈良線向け一般車と22000系一部編成は当初から阪神線乗り入れ対応になった。
#横浜の負け試合(対巨人戦)後に、巨人グッズに身を固め、巨人の勝利を誇らしげに横浜スタジアム周辺で横浜ベイスターズの応援歌の着メロを鳴らす。
#**場合によっては近鉄23000系・21020系・80000系は前面非常扉設置・阪神線乗り入れ対応だったかも。
#*これの逆パターンが横浜スタジアムであって、実行に移されたって噂があるけど本当だろうか。
#ドーム前駅は[[大阪市高速電気軌道長堀鶴見緑地線|大阪メトロ長堀鶴見緑地線]]の駅(ドーム前千代崎駅)と同時に建設された。
#*横浜市民は巨人ファンの方が多いからあんま意味ない。
#*バファローズに配慮して近鉄方面への折り返しが桜川駅ではなくこの駅で対応できるよう建設された。
#デーゲームでソフトバンクの負け試合(対西武戦)後に、西武グッズに身を固め、西武の勝利を誇らしげに福岡ヤフードームから天神又は博多駅周辺の家電量販店でヤフーBBを申し込みをする。
#**おそらく2面4線(内側2線は難波方面のみ出発可能)、この場合桜川駅西側の引き上げ線は存在しない。
#*ソフトバンク携帯でも可。ちなみに、YahooBBの例のやつは、ヤフードームの前でも配ってるよ。
#***阪神と近鉄の運転業務境界はこの駅より西は阪神、東は近鉄になっていた。
#デーゲームでオリックスの負け試合(対西武戦)後に、西武グッズに身を固め、西武の勝利を誇らしげに京セラドーム大阪又はスカイマークスタジアムの駐車場からオリックスレンタカー(ジャパレン・Xレンタカーも可)で駅又は空港へ行く。
#西九条~大阪難波間の建設目的に「[[Wikipedia:ja:第52回国民体育大会|なみはや国体]]関連の交通整備」が入っていた。
#楽天の負け試合(対西武戦)後に、西武グッズに身を固め、西武の勝利を誇らしげにフルキャストスタジアム宮城から仙台市内の楽天KCのATMを利用する。(もちろん、カードはセゾンカード)
#全通1番列車の出発式に「[[Wikipedia:ja:もずやん|モッピー]]」も参加している。
#日本ハムの負け試合(対西武戦)後に、西武グッズに身を固め、西武の勝利を誇らしげに札幌ドームの周辺のスーパー又はコンビニで、日本ハム製品を購入する。
#阪神~山陽直通特急の運行開始がやや早まった可能性も。
#ロッテの負け試合(対西武戦)後に、西武グッズに身を固め、西武の勝利を誇らしげに千葉マリンスタジアム内のロッテリアで食事、あるいはスーパー又はコンビニでロッテ製品を購入。
#横浜の負け試合(対巨人戦)後に、メール送信者名を巨人の選手(あるいは監督)の名前にして、やくみつるかさくまあきらにメールを送る。
#日本ハムの負け試合(対西武戦)後に、メール送信者名を西武の選手(あるいは監督)の名前にして、伊集院光かえのきどいちろうにメールを送る。
#日本ハムの負け試合(対西武戦)後に、西武グッズに身を固め、西武の勝利を誇らしげに日暮里の焼肉絵理花(ひちょりの実家)で焼肉を食べる(関東向け)。
#日本ハムの負け試合(対西武戦)後に、西武グッズに身を固め、西武の勝利を誇らしげにニッポンハムの本社内で西武の応援歌を謳歌(関西向け)。
#中日の負け試合(対巨人戦)後に、つボイノリオのラジオに巨人の勝利を祝うメッセージを送る(もちろん、読まれるまで)。
#広島カープの連敗試合か最下位決定した時に'''「コイキング球団おめでとう」'''と言うスコアボードを掲げる
*なんで阪神がね〜んだよw
**阪神は「[[罰ゲームラボ/自滅編|死ぬかも]]」の分類に入ってます。
***「怖い」の本体ですがwそれともそっちに移しますか?→ですので移しました


==サッカー編==
==2001年==
#vs[[韓国]]戦のアウェイの時に伊藤博文のバカデカイ肖像画を掲げる。
#USJの開業を機に開通した。
#*大きさは「[[浦和レッドダイヤモンズ#埼玉スタジアム|さいたまスタジアム]]」の[[浦和レッドダイヤモンズ|レッズ]]ユニホームくらいあればなお更よし
#21世紀最初の年ということで、ミレニアム列車が運行された。
#**レッズファンが一番やりそうだ・・・
#この年は、大阪近鉄バファローズがリーグ優勝した年なので、観客動員数も史実より多くなっていた。
#*極めつけはハングル文字で'''「韓国は日本領」'''と言うプラカードを掲げる。
#*大阪近鉄バファローズは存続していたか、史実よりも遅れて、身売りしていた。オリックスとの合併はなかった。
#**伊藤博文はともかく日本領なんて掲げたら国際問題だろw
#9300系電車は近鉄乗り入れ対応車として、製造された。
#[[イングランド]]vs[[アルゼンチン]]の試合で片方の応援席でもう片方の国の応援をする。
#*1000系電車の登場は史実通りだが、製造数が史実より少なくなっていた。
#*「[[フォークランド諸島|フォークランド(マルビナス)諸島]]は○○(相手の国)のものだ」と叫んだり、ベッカムやマラドーナの悪口を大声で語ったりするとより効果的。
#**あるいは9300系は登場せず、9000系の次が1000系となっていた。
#浦和レッズのさいたまスタジアムの負け試合の時にすぐ外でブッフバルトや福田正博の葬式ごっこ
#*近鉄の5820・9020・9820系も。近鉄は5800系あたりから阪神乗り入れを考慮した仕様になっていた。
#*試合中に巨大な遺影を掲げると言うのもありかも
#2001年3月10日のダイヤ改正を機に開業していた。
#**カーンやクローゼの遺影を掲げた馬鹿どもなら本当にいたけどな…ってそれが元ネタですか?
#開業の際に、PRのために阪神タイガースと大阪近鉄バファローズの選手と監督が両方起用されていた。
#浦和レッズとかがアジアカップで韓国チームに勝ったときニューカマーの多いコリアンタウンで'''「浦和レッズ最高、韓国チームザコすぎ!!」'''と大声で叫ぶ
#*大阪近鉄側は、監督の梨田昌孝氏、中村紀洋氏、ローズ氏が起用され、阪神側は、監督の野村克也氏、藪恵壹氏、遠山奬志氏が起用された。
#エスパルスサポーターの前で、「Jubilo O'le」または「"S"ensetional Wind」(ribbon)を熱唱。
#大阪球場の解体工事となんばパークスの開業が史実より早まっていたかもしれない。(史実では、解体工事は1998年11月から開始され、なんばパークスは2003年10月に第1期部分が開業し、2007年4月に第2期部分が開業し、全館開業した。)
#*阪神なんば線の開業に合わせて、開業していた可能性もある。


[[Category:罰ゲームラボ|へひー]]
==2003年==
#この年は阪神タイガース18年ぶりのリーグ優勝があったので、それと合わせて阪神グループにとっては2重の喜びだった。
#*なんば線開通とタイガース優勝があった年として2003年は鉄道ファンにも[[阪神タイガースファン]]にも語り継がれていた。
#*もしこの年の日本シリーズが阪神対近鉄になっていたら、さらに賑わっていた。
#9300系は登場せず、2001年に1000系が登場していた。
#*いや、9300系電車が1998年or1999年頃に登場していたかもしれない。
#2004年or2005年の項目のいずれかが実現していた。
 
==2004年or2005年==
#近鉄21020系電車は阪神乗り入れに対応した車両となり、2005年の愛知万博の開催を機に臨時列車として、神戸三宮までに乗り入れた。
#*2005年を機に、名阪特急の利用客が史実よりも多くなっていたかもしれない。
#*近鉄の「愛・地球博 割引きっぷ」が阪神沿線でも販売されていた。
#大阪近鉄バファローズは存続していたか、史実よりも遅れて、身売りしていた。
#*オリックスとの合併はなく、プロ野球再編問題は起こらなかったかもしれない。
#1000系電車は史実より早く登場していた。
#*9300系電車の登場は史実通り。
#2005年3月25日or3月18日に開業していた。
#*2004年3月19日or3月20日に開業していた可能性もある。
#駐米スカウトをやっていたトーマス・オマリー氏が開業告知のポスター・CMに出演していた。
#なんばパークスの全館開業が史実より早まっていた。
#*マルイト難波ビルの竣工も史実よりも早まっていた。
#史実通りに翌年に阪急HDと統合した場合、大阪難波駅でも、宝塚歌劇団の広告が掲載されていたかもしれない。
#尼崎~神戸三宮間において、快速急行の8両編成での運行が2016年頃に早まっていた。
{{DEFAULTSORT:はんしんなんはせんかへつのしたいに}}
[[Category:もしも借箱/鉄道路線]]
[[Category:歴史のif検討委員会 関西私鉄史]]
[[Category:阪神電気鉄道|もしなんはせんかへつのしたい]]

2021年1月19日 (火) 16:18時点における版

2009年3月20日に開業した阪神なんば線。この路線は戦後すぐに計画され、高度成長期に一部区間の着工までこぎつけたものの沿線の反対により一旦工事が中断され、平成になって第三セクターで工事が再開されるという経緯をたどりました。もし…

昭和40年代

この路線が予定通り昭和40年代に実現していたらどうなっていただろうかを検証します。

さくらがわ
桜川
SAKURAGAWA
おおさかドームまえ ←→ きんてつなんば
  1. 地下鉄千日前線は建設されていなかった。
    • 現実に市は近鉄難波線と競って建設したわけですから、阪神とも競っただけではないかと。
    • 地下鉄今里筋線は今里からは南巽へと曲がって建設された。
    • 四つ橋線難波駅は今も「難波元町」駅のまま。
  2. 阪神なんば線のルートは現実とは異なり、九条から桜川までの間に駅は建設されなかった。
    • しかし1997年の大阪ドームオープンに伴い「大阪ドーム前」駅を新設。
      • 但し場所は異なっていた。
    • 近鉄に配慮して、九条駅に「大阪ドーム前」の副駅名がついた可能性もある。長堀鶴見緑地線開業後はどうなるか分からないが。
    • どっちにしろ大阪近鉄バファローズの観客数は現実より多く、合併は免れ、せいぜい売却で済んだかも。近鉄沿線からもアクセスしやすいし。
  3. 阪神3801系は20m4扉車となり、大量増備されていた。
    • あるいは「2000系」とかいう形式が与えられていた。
  4. 近鉄側は8000系が阪神乗り入れ仕様となっていた。
  5. 千鳥橋駅は2面4線の退避可能駅となり、なんば線内で追い越しが行われていた。
    • 三宮~近鉄奈良間の快速急行は尼崎~大阪難波間で西九条と九条のみに停車していた。
      • 乗務員交代駅の桜川を足して、桜川・九条・西九条のみに停車。
    • 山陽との直通がその分、軽視された可能性も。未だに阪急とも直通していたり…
  6. 阪神・淡路大震災後もJRに客を取られることはなかった。
    • 梅田方面ではなく今では難波方面への輸送がメインになっている。
    • 阪神電鉄自体の業績も現実よりは良かったことが考えられるので、球団にお金をかけることができた。その結果1990年代の暗黒時代は到来しなかった可能性もある。
      • 1985~2003年の間に何度かリーグ優勝しているかも。特に1992年は優勝していた可能性が高い。
  7. 村○ファンドによる株買い占めの後、阪急ではなく近鉄と経営統合していた。
    • ますます西の京急感が強まる。
  8. 阪神本線の尼崎~西宮間は1980年代に複々線化される。
    • 同時に高架化も行われていた。
    • 甲子園駅の改良工事も並行して行われていた。
  9. 近鉄18200・18400系は1976年以降、三宮-賢島の神伊特急に転用されていた(大和八木以東は京伊特急と併結)。
    • さらに山陽姫路まで直通していた。
  10. なんば線が開業した直後は三宮~奈良間の直通運転は行われず、阪神側からは当時三宮~西九条間を運行していたN特急を近鉄線内各駅停車で瓢箪山まで延長、近鉄側からは奈良線快速急行が尼崎まで延長運転される。
    • 三宮~奈良間の直通快速急行は1990年代後半に運転開始する。
  11. 阪神春日野道駅の狭いホームを近鉄電車が通過していた。
    • または近鉄乗り入れを機に春日野道駅を大改造していた。
  12. 西九条~九条間の高架区間の防音シェルターは設置されなかった。
    • そのため大阪市内が一望でき、九条手前の地下に潜る部分では前方に地下鉄中央線を見ることができる。
  13. 阪神大震災で、近鉄車両も被災していた。
    • 復旧中は、近鉄から車両を借り受けて運行を行った可能性もある。
  14. そもそも路線名は阪神なんば線ではなかった。
    • 近鉄に倣って「難波線」とするか、あるいは「西大阪線」のままだった。
  15. 加算運賃がなかった。
    • 近鉄難波線同様、90年代までに建設費償還が終わっている。
  16. 阪神タイガースが昭和末期でも大阪球場で公式戦を行っていた(特に夏の高校野球期間中など)。
    • 代わりに西宮球場を利用することが無くなっていた。
  17. 梅田-姫路の直通特急がもっと早く登場していた他、奈良からの快速急行も新開地発着となり、阪急は高速神戸より西に入れなくなっていた。
    • 阪急は市営地下鉄との直通を早い段階で検討し、神戸高速鉄道の高速神戸~阪急三宮間は開業しなかったか、短期で廃線となった。
      • 市営地下鉄との直通が実現していた場合、西灘(現王子公園)~三宮間は新神戸駅経由となり、春日野道駅経由の路線は廃止されていた。
      • 明石海峡大橋は鉄道道路併用橋となり、神戸市営地下鉄の名谷~鳴門間に本四連絡鉄道が建設されていた。そして阪急梅田~徳島間に直通特急が運転されていた。
      • 阪急六甲駅での衝突事故は起こらなかったかも。
  18. 近鉄難波駅は「近鉄・阪神難波」駅になっていた。
    • あるいは単に「難波」駅になっていたかも。
  19. 初代あおぞら号は山陽乗り入れ対応で製造、播州地域の学生は山陽-(高速-阪神-)近鉄で伊勢方面へ修学旅行に向かっていた。そのため草津線経由修学旅行臨は国鉄時代の早い時期に廃止になっている。
    • 山陽-近鉄による伊勢志摩方面のアクセス強化は草津線の優等列車廃止も早める結果となり、結果草津線は京阪神近郊の通勤路線として早くから発展する結果となる。その為、現在では草津線直通の新快速が運転されているほか、信楽線も3セク化されていない。信楽線脱線事故なんて当然発生していない。
    • 20000系「楽」も。山陽・阪神沿線から伊勢などへの団体旅行に使われていた。
  20. 1980年代前半には近鉄特急の本格的な山陽乗り入れも開始、その後バブルに乗じて乗客数は右肩上がりも、バブル崩壊など不況で衰退に傾く。しかし現在もある程度のフリークエンシー性を保った範囲での本数が確保されている。
    • 阪神大震災の際、神戸高速線は近鉄特急乗り入れの関係で通過できる車両限界に影響を与えない範囲で工事を行なわなければならなかったため、復旧工事はかなりの難工事となった。
      • この事が神戸高速の経営に深刻な打撃を与え、90年代後半には完全な第三種鉄道事業者に転ずる。結果山陽・阪急・阪神間で高速線路線の再分配が行なわれ運賃が安くなっていた。
    • あるいは運賃+料金と所要時間でJR新快速に対抗できないため、これを機に近鉄特急の山陽乗り入れを廃止し、三宮までに短縮されていた。
  21. 南海汐見橋線は現在のような状況にまでは衰退せず、南海電鉄がなにわ筋線に活路を求める事も無かった。なにわ筋線事業がJRの単独で計画が進行していた可能性もある。
    • アメリカ村は桜川駅周辺にまで広がり、桜川が堀江と一体で若者の街として発展していた可能性もある。
    • 南海は単独で汐見橋から梅田方面へ延伸していたかも。
  22. 三宮―大阪難波間の所要時間がもっと短縮されていた。
    • 三宮―西九条間にN特急が運行されていた時期、同区間の所要時間は25分であった。西九条-大阪難波間でドーム前と桜川を通過とすると三宮―大阪難波間の所要時間は32~33分くらいだった可能性がある。
  23. ただでさえラッシュ時に混雑する近鉄奈良線の輸送量が限界に達したことから、近鉄東大阪線(現けいはんな線)の生駒以西は1970年代後半には開業していた。
    • 生駒―学研奈良登美ヶ丘間も1990年代のうちに開業。場合によれば当初の計画通り高の原まで延伸されているか、関西文化学術研究都市の中心部への乗り入れを果たしていた。
  24. 1981年の「ポートピア81」の時には近鉄車両もヘッドマークを付けて運行された。
    • 名古屋―三宮間に臨時特急も運転された。
  25. 西九条が現実よりも早く乗り換えターミナルとして注目されていた。
    • 商業地としても現実より発展していたかもしれない。場合によっては京橋周辺の「ヒガシ」に対し「ニシ」と呼ばれていた。
    • 京阪中之島線も当初から天満橋~西九条間の路線として建設されていた。場合によってはこちらも阪神に乗り入れていたかも?
  26. 3・3・SUNフリーきっぷは南海・近鉄・名鉄ではなく阪神・近鉄・名鉄の3社が利用可能となっていた。
    • エリア拡大版の「ワイド3・3・SUNフリーきっぷ」の方が山陽電鉄もエリアに含まれていた。
  27. アーバンライナーや伊勢志摩ライナーの車両は阪神乗り入れに対応した前面貫通式の車両になっていたかもしれない。
    • むしろトンネル側が非貫通車両の営業列車を通せる規格で作られていた。
  28. なんば線の淀川橋梁は1980~90年代のうちに架け替えられていた。
    • 同時に大物~千鳥橋の高架化と神崎川・左門殿川橋梁のかさ上げも行われていた。
  29. 山陽電鉄の駅のホーム案内に「奈良方面」の文字が加えられていた。

1980年代

  1. 1981年3月、1985年3月、1988年3月のいずれかに開業していた。
    • 1981年3月の場合、神戸ポートアイランド博覧会の開催に合わせて、開業した。
    • 1985年3月の場合、ユニバーシアード神戸大会の開催に合わせて、開業した。
  2. 1985年3月の場合、この年が阪神タイガースが日本一になった年でもあるので、阪神グループにとって、輝かしい年になっていた。
  3. 8000系電車が近鉄乗り入れ対応の車両となり、史実より多く製造された。
    • 9000系電車と1000系電車の登場は史実通り。
    • 1988年開業の場合、8000系はVVVFインバータ制御車となっていた。
      • 阪神におけるVVVF車の登場が10年早まっていた。
  4. 東大阪市の花園中央公園に近鉄花園野球場が開場した場合、そこが近鉄バファローズの本拠地となり、観客動員数が史実より多くなっていた。
  5. 1988年になら・シルクロード博覧会が開催されたことに合わせて、臨時列車が運行されていた。
  6. 路線名は「阪神西大阪線」になっていた。

1990年

  1. 阪神8000系は近鉄乗り入れ対応のVVVF車となっていた。
  2. 開業したのがバブル期ということもあり、姫路―賢島間にリゾート特急が運行されていた。
    • 「伊勢志摩ライナー」はこの時に登場していた。もちろん阪神乗り入れ対応。
      • パルケエスパーニャの入場者数も現実以上になり、のちの近鉄グループの経営難がもう少しマシになっていただろう。
    • 「アーバンライナー」も難波〜名古屋だけでなく、三宮〜名古屋や姫路〜名古屋での運行があったかもしれない。
  3. 奈良-三宮間運転の快速急行は名鉄特急と同じような自由席車6~8両+指定席車2両編成となっていた。
  4. 同年大阪の鶴見緑地で開催されていた国際花と緑の博覧会(花博)が開業のきっかけになっていた。

1994年

  1. 関西国際空港の開港を機に開通した。
    • 関西空港の利用者数は史実より多くなっていた。
    • 関西国際空港が神戸に建設されていたら間違いなくそうなっていた。
      • その場合、春日野道あたりから関西空港への路線も同時に建設され、春日野道駅そのものも同時に改良されていた。
  2. 志摩スペイン村がこの年に開業していたので、三宮発着の臨時列車も運行されていた。
  3. 阪神の8000系電車が近鉄乗り入れ対応車両として、製造された。
    • むしろ8000系増備は1990年で打ち切りとなり、1991年以降はVVVF車の9000系(現実の9000系とは異なる)にフルモデルチェンジされていた。
      • 史実の8233F以降が9000系として登場していた。
  4. 近鉄の22000系電車は阪神乗り入れ対応車両として、製造され、予定通り112両が製造された。(史実では、86両が製造された。)
    • 22600系電車の登場は史実通り。
  5. 南海電鉄は、大阪球場の解体工事を史実より早く取り掛かっていた。また、なんばパークスの開業が史実より早まっていた。

1995年

  1. 同年1月17日に発生した阪神・淡路大震災により本線が被災し、その復旧を優先したため、難波延伸線の開業は翌1996年にずれ込んでいた。
    • ダイヤ改正(完全復旧)に合わせて、開業日は1996年3月20日に決定。
    • スルッとKANSAIは難波延伸線開業と同時に導入された。
  2. 阪神9000系は難波延伸線開業と同時にデビューしていた。
  3. この時期になるとドーム前駅設置が考慮されるようになっていた。

1997年

  1. 近鉄が奈良線にバファローズ応援列車を運行していた。
    • 大阪ドームでのバファローズ主催試合開催日には、バファローズのヘッドマークを付けた近鉄車両が奈良〜三宮間を行き来する。
  2. 大阪ドームの初年度来場客が現実より多かった。
  3. 阪神9000系は震災廃車の代替新造分を満たして以降も難波延伸・近鉄乗り入れ用として大量に増備されていた。
    • 1990年代前半に計画されていた新型急行系電車の構想に近い。
    • 近鉄1252系以降の奈良線向け一般車と22000系一部編成は当初から阪神線乗り入れ対応になった。
      • 場合によっては近鉄23000系・21020系・80000系は前面非常扉設置・阪神線乗り入れ対応だったかも。
  4. ドーム前駅は大阪メトロ長堀鶴見緑地線の駅(ドーム前千代崎駅)と同時に建設された。
    • バファローズに配慮して近鉄方面への折り返しが桜川駅ではなくこの駅で対応できるよう建設された。
      • おそらく2面4線(内側2線は難波方面のみ出発可能)、この場合桜川駅西側の引き上げ線は存在しない。
        • 阪神と近鉄の運転業務境界はこの駅より西は阪神、東は近鉄になっていた。
  5. 西九条~大阪難波間の建設目的に「なみはや国体関連の交通整備」が入っていた。
  6. 全通1番列車の出発式に「モッピー」も参加している。
  7. 阪神~山陽直通特急の運行開始がやや早まった可能性も。

2001年

  1. USJの開業を機に開通した。
  2. 21世紀最初の年ということで、ミレニアム列車が運行された。
  3. この年は、大阪近鉄バファローズがリーグ優勝した年なので、観客動員数も史実より多くなっていた。
    • 大阪近鉄バファローズは存続していたか、史実よりも遅れて、身売りしていた。オリックスとの合併はなかった。
  4. 9300系電車は近鉄乗り入れ対応車として、製造された。
    • 1000系電車の登場は史実通りだが、製造数が史実より少なくなっていた。
      • あるいは9300系は登場せず、9000系の次が1000系となっていた。
    • 近鉄の5820・9020・9820系も。近鉄は5800系あたりから阪神乗り入れを考慮した仕様になっていた。
  5. 2001年3月10日のダイヤ改正を機に開業していた。
  6. 開業の際に、PRのために阪神タイガースと大阪近鉄バファローズの選手と監督が両方起用されていた。
    • 大阪近鉄側は、監督の梨田昌孝氏、中村紀洋氏、ローズ氏が起用され、阪神側は、監督の野村克也氏、藪恵壹氏、遠山奬志氏が起用された。
  7. 大阪球場の解体工事となんばパークスの開業が史実より早まっていたかもしれない。(史実では、解体工事は1998年11月から開始され、なんばパークスは2003年10月に第1期部分が開業し、2007年4月に第2期部分が開業し、全館開業した。)
    • 阪神なんば線の開業に合わせて、開業していた可能性もある。

2003年

  1. この年は阪神タイガース18年ぶりのリーグ優勝があったので、それと合わせて阪神グループにとっては2重の喜びだった。
    • なんば線開通とタイガース優勝があった年として2003年は鉄道ファンにも阪神タイガースファンにも語り継がれていた。
    • もしこの年の日本シリーズが阪神対近鉄になっていたら、さらに賑わっていた。
  2. 9300系は登場せず、2001年に1000系が登場していた。
    • いや、9300系電車が1998年or1999年頃に登場していたかもしれない。
  3. 2004年or2005年の項目のいずれかが実現していた。

2004年or2005年

  1. 近鉄21020系電車は阪神乗り入れに対応した車両となり、2005年の愛知万博の開催を機に臨時列車として、神戸三宮までに乗り入れた。
    • 2005年を機に、名阪特急の利用客が史実よりも多くなっていたかもしれない。
    • 近鉄の「愛・地球博 割引きっぷ」が阪神沿線でも販売されていた。
  2. 大阪近鉄バファローズは存続していたか、史実よりも遅れて、身売りしていた。
    • オリックスとの合併はなく、プロ野球再編問題は起こらなかったかもしれない。
  3. 1000系電車は史実より早く登場していた。
    • 9300系電車の登場は史実通り。
  4. 2005年3月25日or3月18日に開業していた。
    • 2004年3月19日or3月20日に開業していた可能性もある。
  5. 駐米スカウトをやっていたトーマス・オマリー氏が開業告知のポスター・CMに出演していた。
  6. なんばパークスの全館開業が史実より早まっていた。
    • マルイト難波ビルの竣工も史実よりも早まっていた。
  7. 史実通りに翌年に阪急HDと統合した場合、大阪難波駅でも、宝塚歌劇団の広告が掲載されていたかもしれない。
  8. 尼崎~神戸三宮間において、快速急行の8両編成での運行が2016年頃に早まっていた。