大阪の学業

2013年11月3日 (日) 17:19時点における202.94.153.196 (トーク)による版 (→‎浪速高等学校)
ナビゲーションに移動 検索に移動

大阪の学業の噂

  1. 他県の「県立高校」の表現に相当する、「府立高校」という語があまり使われない。
    • その表現には「公立高校」が使われる。
    • 「大阪市立」の高校が数校あるため。
  2. 「五ツ木の模擬テスト」が中学生の通過儀礼。

大阪府内の大学

独立項目

大阪教育大学

  1. 場所は柏原市の山の中。市域としても端っこ。
    • 池田市から移ってきたようだが、附属の学校を置き去りに…。
    • ニュースで所在地を「八尾市」と誤植されたことがある。
  2. 国立だが、全国的な知名度がちょっと苦しい…。

大阪経済法科大学

  1. キャンパスが随分と背高ノッポに見える。
  2. しかし、何でまたこんな大阪経済大学のパクリ臭い名前にしたか?
    • 無論、関係は無いぜ。
    • 以前は秋田経済法科大学という大学も存在した。現在のノースアジア大学。こちらも関係はない。
  3. 所在地は八尾市。で、何故か東大阪市にあると勘違いする人が多い。
    • 近鉄の布施駅のホームのソバにお出ましなのはあくまで広告だ。
    • 八尾市でも北東部の生駒山麓にメインキャンパスがある。事実東大阪市との境界にも近い。
      • 近鉄瓢箪山駅からバスが出ている。
    • 最近になって近鉄八尾駅の近くにもキャンパスができた。
      • この八尾駅前キャンパスがこれまた随分と派手だ。
  4. 一番有名なOBは「家電王子」こと俳優の細川茂樹。
  5. レベルは苦しい傾向だが、就職には結構強いらしい。
    • 就職がどうのこうのについては意見が分かれる。
  6. ロゴマークが何やらゴチャゴチャしている。

大阪芸術大学

  1. 関西では多分一番知名度のある芸術大学。略称は大芸大。
    • たまに「大道芸を習いに行く学校」とか言われる。
    • 設備の充実っぷりは関西一。
  2. 私立。名前が似ているが、国立の東京藝術大学とはいろいろと違う。
    • 入試難易度にはかなり差があるし、大学そのものの性質も結構…。
  3. 『日芸(日本大学藝術学部)』とよく比べられる。
    • 設備や教授陣に関してはどっこいどっこい。
    • 卒業生については、日芸のほうが大物が多め。
  4. 河内は河南町というとびっきりのど田舎に位置する。
    • 町全体が大学状態。というのも、大学しかないから。
      • ワールド牧場も河南町だが。
  5. 男女合わせて7000人の生徒数。日本の芸術系大学では最大。
    • が、最近は志望者が減っているので生徒集めに必死。
    • 芸術大学なのにセンター試験のみで入学可能……大丈夫なのか?
      • しかもそのボーダーは6割前後。ぶっちゃけ誰でも入れる。
  6. エヴァンゲリオンの庵野秀明や、マリオ・ゼルダの音楽を作った近藤浩治などはここ出身。著名な卒業生がとにかく多い。
    • あずまきよひこや畑健二郎もそうだった。
      • でもって、どうしようもない卒業生も多い。『恋空』のプロデューサーとか。
    • まさにピンからキリ
    • ナインティナインの岡村隆史もここに入りたかったらしい(実際は立命館大学に入学)。
    • 声優の中津真莉子は途中で奈良の帝塚山大学に転校した。
  7. 学費は若干安め。芸術系大学の中では最安かもしれない。

大阪国際大学

  1. 運営している法人の名前が凄かった。
    • 今は大学名を採った法人名に。

大阪産業大学

  1. 「産近甲龍」の「産」ではない(「産近甲龍」の「産」は京都産業大学)。
  2. 大学があるのは大東市。それも生駒山の麓である。
    • 最寄駅は野崎だが、快速が停まらない上結構距離があるので1つ京橋寄りの住道駅から送迎バスを出している。
  3. 発祥は鉄道学校。
  4. 高校野球で有名な大阪桐蔭高校はここの系列校。

大阪市立大学

  1. 旧三商大の1つ。
    • これらの中での知名度の低さではダントツ。
      • 大阪府立大学ともかぶる。
      • しかし、JR阪和線に乗っていたらすぐわかると思うけど。
    • 偏差値の低さも残念ながら一番。まあそれでもかなり高い方なのだけど。
  2. 「いちだい」
  3. 公立大学の中では一番規模が大きい。
  4. 10年前の時点で「体育館の雨漏りが酷い」って聞いたけど、今はどうなんだろう。
    • 現在は改修された模様
  5. 近畿圏ではかなりの知名度を誇るが、それ以外の地域での知名度は皆無。
    • 京大、阪大、神大以外の近畿圏の国公立も同じ事が言える。
      • いや阪大、神大は怪しい。京大は誰でも知ってるけど、阪大になると京大の半分より少ないかも、神大にいたっては皆無
      • 大阪"府立"大学より大阪"市立"大学の方が偏差値高いというのは何だか不思議。
  6. 大阪市立大学は上記にあるように旧三商大のため文系に強い大学。大阪府立大学は理系に強い大学。そのため一応の棲み分けは出来ている。
    • とは言っても、入試日程のせいで府大工学部がかろうじて市大工学部を超えているかもしれないが、その他の理系学部は市大には及ばない。やはり府大の負け;;
      • 他学部はともかく府大工は神戸大や名古屋大、東北大の工学部より偏差値が高い。市大工と比べるのは流石に失礼。
    • 橋下市長によって、その府立大学と統合させられることが決定した。
  7. 実は関西国公立大学では、京大とならんでロックな大学。
    • 最近はそこまででもないけど昔は学生運動が非常に激しい大学だった。今もたまにそっち系の学生が拡声器で叫んでる。恥ずかしい…
  8. 大阪市内にある唯一の総合大学。
関連項目

関西外国語大学

  • 大阪府枚方市にある外国語大学。
  1. 英語では「Kansai Gaidai University」と書く
    • 関西外大大学?
    • 外国語大学は基本「(名前)of Foreign Studies」なのだが・・・。
    • しかし、以前は「Kansai University of Foreign Studis」と名乗っていた。
    • よく関大と間違われたらしい
  2. 2002年に中宮キャンパスを開いたが、そのキャンパスの豪華さは日本一かもしれない。
    • 留学生が多い&提携校が多い事が関係しているのかも。そのため寄付金が多かったり・・・。
      • 日本有数の優良経営である。
    • キャンパス内マクドナルドがある。
    • 中庭に噴水が存在する。
  3. CA輩出数日本一。
  4. 入学者数が公募推薦>一般入試という、ちょっと珍しい大学。
  5. 教室がかなり多い。
    • 語学学校という事で少人数制の授業に対応させるためだと思われる。
    • ライバルの京都外国語大学と比べるとかなり大規模。
  6. 有名人ではますだおかだの増田がここ出身(短期大学部から編入)。
    • 岡田もここの短期大学部出身。
      • でもヘキサゴンの成績発表とかだと岡田の方が上のことが多いのは少し不思議。
      • 東ちずる・角田・佐竹もここ出身。
      • ますだおかだって、バラエティーで時たま英語を披露してるけど・・・・・。
  7. 学生のレベルの差が激しい。英語•スペイン語ペラペラの人がごろごろいるけど、それでも外大生って人もたくさんいる。
    • ここに限らずどこの外国語、国際系の学科はそんなもんだろ。
  8. 外国語学部 (英米語学科 スペイン語学科)、国際言語学部(国際言語コミュニケーション学科)に加えて、2011年4月から英語キャリア学部が出来る。
  9. 阪神甲子園球場にここの広告看板が有る。

梅花女子大学

  1. チアリーディングのCMが印象的だ。
  2. 所在地は茨木市だが、CMだけじゃどこにあるのかわかりにくい。
  3. ここのスクールバスが同じ茨木市内にある松下電器の社員送迎バスの応援に入っていたこともあるらしい。

東大阪大学

  1. かのリンチ事件で有名な大学。
    • 当初「東大阪の大学で・・・」と報道された際、近畿大学は非常に迷惑したそうな。
      • 大阪商業大学もあります。
      • 東大阪自体、複数の大学が点在する市だ。
    • 事件の数年前に短大から4年制大学に変わったばかりだった。
  2. こども学部が印象的である。
  3. まだ東淀川大学のほうが賢そうに見える。
    • どっちもマンガの中の大学やんなぁ?
      • 役者やのォー。
  4. 確か、私立柏原高校は、東大阪大学の系列だったような気が・・・。
  5. 東大+阪大ではない。

桃山学院大学

  1. みんな一度は大学名に騙されるはずだ。一瞬、「京都の伏見桃山にある」と…。
  2. 所在地は和泉市。かつては堺市東区
    • 大学は和泉市にあるが、付属の中学・高校は大阪市阿倍野区にある。
    • 旧キャンパスのあった場所は現在初芝立命館高校になっている。
  3. 愛称は「ピン大」。桃=ピンクということで。
  4. 卒業生には森脇健児がいる。
    • やしきたかじんは中退。
  5. 何気にキリスト教系の大学である。
  6. 桃山学院高校附属大学と揶揄されている。

大阪府内の高等学校

芦間高等学校

  1. かつては守口北高等学校と言ったが、守口高等学校との統合に伴い今の校名に改称された。
    • 名目上は両校を廃校し、芦間高校を新設という形をとった。
  2. 今ひとつピンとこない校名である。

和泉高等学校

  1. 和泉市かと思ったら、岸和田市にある。
  2. 昔、火災で丸焼けになってしまったことがある。
    • その後、泉南市に移転の話があったがボツに。
  3. お笑い芸人、たむらけんじの母校。
    • 「カーネーション」のモデルもでんがな。

上宮高等学校

  1. やはり、野球だ。
    • 野球以外にも大阪府内の私立高校では進学校として有名。

大阪桐蔭高等学校

  1. 何と言っても野球が有名。
    • これまでに多数のプロ野球選手を輩出している。
  2. 神奈川県の桐蔭学園高校とは無関係。大阪産業大学の系列校である。かつては大阪産業大学付属高校大東校舎と呼ばれていた。
    • 向こうの桐蔭学園も高校野球で有名だからややこしい。
    • というわけで大産大入試での受験者数水増しに生徒を供給していた。
      • というのが露見した。
  3. 文武両道のイメージ。
    • があるが、実は、急成長を遂げた裏には、教育機関としては×××××なこともやったという噂もある。

大阪星光学院高等学校

  1. 大阪府下の私立校でトップの学力。
    • 通称の「星光」で呼んだほうが通りがいいかも。
  2. イエズス会系の中高一貫校。
    • だが、立地は四天王寺の真ん前にして大江神社の裏という和な空間。
  3. グラウンドがやたら広かった記憶がある。

大手前高等学校

  1. 大阪府庁舎の横にある。
    • 言い換えると大阪府警察本部の側とも言える。
    • というわけで、静かな所にある。
  2. 京阪沿線、学研都市線沿線民で一番賢い高校生は、学区制の関係でここへ行く。(但し公立の場合のみ)
    • というわけで、ここらへんの学習塾は「大手前○○人 合格\!」というのを売りにする。

北野高等学校

  1. 関西にある程度住んでいる人なら外人でも名前くらいは知ってる高校。
    • 「大阪府民の頭脳」と言ってもいい。
  2. とりあえず、頭の良い人ばっかりの高校やからさぞかしええ所にあるんやろうと思わせるが……
    • 実際は下町のどまんなか。
  3. とりあえず、大阪を象徴する有名人が多く出てはる。
    • 既にお亡くなりになられて久しいが名優として愛された藤田まことさんなんかもその一人。

渋谷高等学校

  1. 大阪府の公立高校としては珍しく甲子園出場を果たした。
    • 1990年のこと。以来大阪府内からは公立高校の甲子園出場はない。
    • 当時中村ノリが在籍していた。
  2. ちなみに「しぶや」ではなく「しぶたに」と読みます。

大教大附属池田高校

  1. 正式名称は「大阪教育大学附属高等学校池田校舎」とくっそ長い。
    • 略称は「池附」とくっそ短い。
  2. 附属三校のなかで最も賢いらしい。
    • 卒業生もお固い人が多いイメージ。

大教大附属天王寺高等学校

  1. ここも正式名称は、「池附」同様に「大阪教育大学附属高等学校天王寺校舎」とくっそ長い。
    • 略称は池附同様に「附天」とくっそ短い。
  2. 附属三校の中で真ん中。
    • だが、辰巳琢郎さんや山中伸弥先生、西村眞悟氏などが出ていて、ある種一番派手。

大教大附属平野高等学校

  1. ここも正式名称は、(ry
    • 略称は「附平」ではなく「附属平野」と他より少し長め。
  2. ダイヤ改正1つで出願できなくなる人も居れば、出願できるようになる人も居る。
    • 志願資格の1つに通学が90分以内という条件があるため、こんなことに。
      もっとも、多少は裁量で許してくれるだろうが……
  3. 附属三校で一番のびのびした学校生活が送れるらしい。
    • それでも、京大阪大神大やその他旧帝に入っていく人が多いというのだからすごい。

浪速高等学校

  1. いかにも「大阪」な校名。ただ、浪速区には無いんだよなぁ…。
  2. やっぱり「浪速のロッキー」。
  3. 2000年代に入って共学化された。
  4. 進学先は近大が多い。「浪速のロッキー」が卒業後に近大に入ったことも影響しているのだろうか…。

東淀川高等学校

  1. 実は東淀川区じゃなくて、淀川区にある。だが、そこはもともと東淀川区の一部だった。