ページ「神奈川に言いたい」と「蒲田」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
>I.T.Revolution
(割り込み)
 
>中太郎
編集の要約なし
 
1行目: 1行目:
[[画像:RoadOfReefMS.jpg|frame|直せよ(怒)<!--(良い子のみんなは通っちゃダメだよ)-->!([[三浦市]]岩礁の道)]]
{{小地域|name=蒲田|reg=関東|pref=東京|city=東京|ku=大田区|ruby=かまた|eng=Kamata}}
#県庁所在地の方がBIC
==蒲田の噂==
#*湘南と箱根にも勝てない。小田原とはいい勝負か?
[[画像:AsutoKK.JPG|frame|京急蒲田商店街「あすと」]]
#**どう考えても「神奈川」のほうが勝っているが。
#行進曲。
#*決してそんなことは無い、自慢の事も有る。
#*「蒲田行進曲」の原曲は、1925年初演のルドルフ・フリムル([[チェコ]]出身)が音楽を担当したミュージカル『放浪の王者』(何度か映画化された)の劇中で歌われた「放浪者の歌」という曲。
#[[京浜急行電鉄]]神奈川駅…悲しすぎるぞ!
#**松竹蒲田撮影所が製作した映画『親父とその息子』の主題歌として、当時の蒲田撮影所で音楽の嘱託をしていた堀内敬三氏が日本語の歌詞を付けたのが、「蒲田行進曲」の誕生の時である。しかし、映画の内容とは関係なく、そのまま、蒲田撮影所の所歌として定着した。
#*神奈川に限らず'''横浜の隣の駅はJR以外全部地味'''
#***1929年には、川崎豊と曽我直子のデュエットによりレコード化され、大ヒットした。なお、1982年の映画『蒲田行進曲』の主題歌バージョンを歌ったのは、主演の松坂慶子・風間杜夫・平田満の3人である。
#**JRも路線によっては地味:保土ヶ谷・新川崎
#治安が悪いという噂を良く聞く
#***多分、1番地味じゃないのは桜木町。
#*それは噂ではなく事実。
#東海道線のマンションの家賃は'''小田原まで行っても'''あまり安くならねぇぞ '''安く汁'''
#*日本版ガーディアンエンジェル(市民自警団)はどこにいった?
#*埼玉だったら同じ値段で'''せんげん台'''に住めるぞ
#*品川庄司のネタで'''東京のスラム街'''といわれた。
#**同じ値段で横浜市西区の'''浅間台'''に住むのは当然無理。
#**やっぱり品川さんおもしろいよ。
#**最寄り駅横浜だしねえ・・・(近くに住んでる横浜市民)
#***大崎駅で「惜しい!」って言われたってネタを披露してたな。
#*生活水準で言えば埼玉を選んだ方がいい暮らしができる(元神奈川県民、現埼玉県民)
#駅前にからすを飼ってる浮浪者のおっさんがいる。浮浪者のおっさんは実はからすの姿をした悪い魔法使いにおっさんに変えられた王子様。
#[[横浜ベイスターズ]]もっと応援してやれー!300万都市の球団なのにあの人気の無さは半端ねーぞ!
#*おっさんと誰かがキスすると王子に戻れる。
#*なんでお前ら巨人ばっか応援するんだよ!
#日曜祝日は「何故か」ヲタ風の人間をちらほら見かけるようになる。
#*巨人なんて応援してません(by楽天ファンの県民)
#*産業プラザでほぼ毎週同人誌売ってるから。
#**牛タン方面?
#*コスプレイベントの時もある
#*強くなったら応援してやるよ。
#*アニメイトが出店してきてるし
#*そもそも地元意識がねーもんな。
#*日本工学院あるし
#*学校に行けば巨人ファンばかり・・・(by横浜市民の小学生)
#*ユザワヤで漫画用画材買うし
#県民の日作れ! 休みがほしかったよ!
#ゲーセンの客を自転車に跨ったままじーっと観ている怪しいオヤジがいる。
#*横浜に住めば6月2日が休みになるかも。
#餃子の有名店が多い。
#綾瀬市!駅がねーぞ!
#*羽付き餃子発祥の地らしい。
#*でも[[東海道新幹線|新幹線]]は通ってるよ。
#蒲田駅東口広場に存在していたモヤイ像は、もともと♂モヤイと♀モヤイ2体だった。しかし現在1体は寄贈されて[[青森]]県深浦町に移動。青森と東京の遠距離恋愛中。
#*逆に言うと、駅が無いのに「市」になっているところが綾瀬市の侮れないところ。
#ユザワヤは蒲田が全国に誇る文化だ
#中央線の'''あずさ・かいじが止まってないじゃんか!'''
#*生地は十号館、手芸用品は六号館といくつもの建物に分かれているがその番号にはいくつか欠番がある。
#*しょうがないよ、相模湖・藤野とも特急止めるような規模じゃないんだから。
#*ちなみに第二の聖地は[[吉祥寺]]。
#*そもそも、県内に中央線が通ってることを知っている人がかなり少ないと思う・・・
#*最近は[[神戸市|神戸]]と[[大阪]]と[[福岡]]にも進出してる。意外。
#**たしかに。まったく意識してないよね。
#もともと映画の撮影所があり"映画の町"であったが、今では知っている人は少ない
#湘南・横須賀・川崎市よ、'''柄の悪さに反省しろや!'''
#*「キネマの天地」の舞台になった。
#*横浜や相模原や足柄や西湘も同様に柄が(以下略
#*撮影所はその後鎌倉、練馬と2度引越した。
#**じゃあ柄がいい場所ってどこ?
#*ちなみに、映画『蒲田行進曲』は1982年製作・公開作品。映画『キネマの天地』は1986年製作・公開作品。
#***残ったのは県央・三浦だけか…。
#**映画『蒲田行進曲』は、かつての松竹蒲田撮影所を舞台として描いているが、撮影は、[[東映]]京都撮影所(&太秦映画村)で行なわれた(しかし、配給は松竹である)。
#****鎌倉も残った。
#環八のJR陸橋たもとの団地の中に、日本舶用ディーゼル機関発祥の地の石碑ガアル。旧[[新潟トランセ|新潟鐵工所]]蒲田工場跡地デアル。なぜ新潟なのに蒲田なのか?
#*****むしろ葉山までは湘南。
#*もともとは「日本石油付属新潟鉄工所」だったから。2001年会社更生法適用。合掌。
#******悲しいが追浜(最寄りは東京湾)まで湘南、理由はベイ二軍…。
#安くて美味い店が多いので基本的に飯には困らない。
#*******県央のどこが柄がいいんだ?特に[[大和市|あそこ]]
#*鳥久のお弁当美味しいよね。
#(県民より神奈川県警へ)不祥事はもう終わりましたか?
#*<!--蒲田のはまずい。-->大森こそ至高。
#*「神はいる・霊感商法の警視」は今週で免職です。神奈川県警先生の次回不祥事にご期待ください
#ひそかにパチスロ激戦区。
#**というか不祥事起こしといて「秋の神奈川再発見キャンペーン」とかやってんなよコラ!他県転居を余儀なくされた元県民の立場に立って考えろや!!始末書程度では許されへんことぐらい足りない脳みそで理解せいや!いっそ「横浜県」にでもしてまえや!!
#駅前に一時間百円という破格の漫画喫茶がある。
#100万ドルの夜景とも呼ばれてない神奈川は、神戸とかに文句言うんじゃねぇぞ!
#アプリコとPiOは休日は同人誌即売会やコスプレ会場となる。
#*神戸は神戸牛とブランドあんのに横浜ないくせに神戸に文句言うな!
#*第二の[[秋葉原|アキバ]]建設の噂がありましたなぁ。
#**誰も文句なんて言ってないが。つーか文句の基準が「夜景」と「牛」って何のこっちゃ?
#*アニメイトが出来たので、LAOXがアソビットを作ればいけるのでは?
#[[埼玉vs千葉|この論争]]にそんなに割り込みたいんですか?
#*あっ、それで下の方にある「京急蒲田の方は日曜祝日は「何故か」ヲタ風の人間をちらほら見かけるようになる。」の事がつながった。
#*''ん?あんな田舎、相手にしてませんけど?''
#*オタクのオカマ
#**横浜市民の書き込みも目立つもので…。
#**この記事を書いた方に。「すまない。[http://ketto.com/br/ 手遅れだった]」(爆)
#***[[埼玉vs千葉|コレ]]が始まると[[埼玉|アイ]][[千葉|ツら]][[神奈川|ウチら]]そっちのけで盛り上がりやがるし、かと言って争って盛り上がれる'''同格'''の相手もいないんで'''なんか寂しい'''んだよ。それでついチョッカイ出したくなるんだよ。
#***別にこういうのも悪くないとは思うがな。
#***まあどっちも[[神奈川|ウチ]][[東京|ら]]の植民地だから仕方がない
#最近、ラーメン激戦区になってきた。
#*ていうかそんなに神奈川が格上って言いたいなら、埼玉千葉ををいちいち煽るんじゃねえよ…。↑4番目とか、15.の低次元だなんだぬかしてる奴とか、それこそ「田舎」臭が激しくないかい?
#[[wikipedia:ja:日本工学院専門学校|日本工学院専門学校]]というアホみたいにでかい専門学校がある。
#頑張って禁煙条例を施行してください。
#*工学院通りという道まである専門学校のくせに。
#東海道線で事故ばっか起こさないでください。(by高崎線利用者)
#*駅前にある「丸囲みの数字」が書いてある建物は、全部この学校の校舎。
#*高崎線のダイヤが乱れるのは大抵は東海道線のせい。湘南新宿でつながってるからこっちは迷惑。
#**夜に白く浮かび上がるナースの顔が怖すぎるのだが
#*てゆーかそっちはそんなに自殺したくなるようなストレス世界なの?
#蒲田電車区の前の踏切の目の前に出庫待ちの電車がライト点灯で停車している。今にも発進しそう。
#*''そんなこと言われても、こっちだって困ってるんです(by横浜市民)''
#*「御園踏切」ね。引っ掛かると入庫する列車だから相当低速で走るため、閉じ込められる。
#*運行距離が長いから一つの事故で影響範囲が広いだけ。実際には中央線や山手線の方が事故は多い。
#[[東横イン]]発祥の地。
#神奈川県って関東地方ではなく東海地方って感じがするのですが、神奈川の人はどう思っているのですか。
#*まごつかないこともあるので「サンキュー・ゴメンネ」「ゴメンネ・サンキュー」。
#*''神奈川は東京です。地元民も意識していますし気づいています。よって完全に関東です。(by横浜市民)''
#*発祥の地だけあって、蒲田だけで3店舗も東横インがある。
#**そうですか。東海道があるからかそれとも小田原と伊豆を二大観光地と思っているからか東海地方としての一面も持っている気がしたんです。
#**「従業員は全員女性」が基本の東横インなのに、何故かここの東横インには男性の従業員がいる。
#***まぁ正確には「東海色の強い関東」ってとこかね。実際に西部では「スルガ銀行」や「マックスバリュー東海」が幅を利かせているしな。神奈川も東と西では雰囲気がかなり違うってことだ。
#[[富士通]]社員が大変多い。
#***神奈川は関東でも東海でも東京でもない!!神奈川はあくまで神奈川である
#*朝7~8時代は、蒲田駅東急口から富士通正門まで5列縦隊で行進している。まったく途切れることがない。
#**これを書いたのはおそらく市北部の住民。中心部~南部の人はまずそんなこと言わない。
#最近、社会問題になっている「マンガ喫茶難民」というホームレスであふれている。
#東京に次ぐ都市!一部地域では東京以上に栄えていると思う。
#蒲田駅ビルが工事をしたため、遊べるところがかなり少なくなった。
#*ドコココが栄えているとか東京に勝ち負けなど低次元なことは[[埼玉|コイ]][[千葉|ツら]]にまかせよう
#*グランデュオ蒲田として2008年4月17日OPENした。
#**駅ビルだけがやたら綺麗になった為、駅前とのギャップがさらに凄い事に。
#め~が~ねドラック♪よ~いめ~が~ね~♪
#* ×ドラック ○ドラッグ
#*看板の絵が某ア●レちゃんにしか見えないんですが;。
#[[川崎市|川崎]]まで買い物に行く事が多い
#*ビックカメラもあるしね。
#*ヨドバシカメラもあるしね。
#*さくらやもあるしね。
#JRの東口と西口で環境も人種も変わる。京急より海側では更に変わる。
#*そもそも風景も一変する。妙に見通しがよくなる。
#[[TBSラジオ]]他で全国ネット放送されている「小沢昭一の小沢昭一的こころ」でお馴染みの、俳優・小沢昭一氏の出身地。
#*小沢昭一氏も、「蒲田行進曲」を歌ったことがある(自ら歌った様々な歌を集めたCD集に、ナレーションとともに収録されている)。
#松本清張の小説「砂の器」は、この街にある一軒のトリスバーから始まる
#*加藤剛は操車場の中の貨車の脇で殺人を犯したが、中居正広は電車区の外のフェンスの脇で殺人を犯した。
#呑む打つ買うのダメ男3拍子全て揃った底辺街。一歩間違えればスラム街そのもの。
#東京の下町というよりも、[[大阪市|大阪]]の下町っぽい雰囲気が漂っている。
#*近畿圏の人がこの街を訪れると、地元に帰ってきたかの様な気分になれるとか。
#街の周辺は中小企業密集地帯。
#*在京メディアが中小企業を取り上げる時は、大体この辺りに取材にくる。
#「大飯店弘城」の建物がとても目立つ。
#[[らき☆すたファン|みゆきさん]]が路線バスで乗り過ごして辿り着いた街。
#京急蒲田の高架工事が済んだあと、再開発をやるらしい。西は歓楽街、東は高層ビル街になるかもしれない。


----
==蒲田駅・京急蒲田駅の噂==
[[○○に言いたい]]
{{駅名標/東日本|name=蒲田|ruby=かまた|back=大森|next=川崎|back2=Omori|rome=Kamata|next2=Kawasaki|color=#00b2e5}}
{{駅名標/東急|name=蒲田|ruby=かまた|roma=Kamata|back= |back2= |next=矢口渡|next2=Yaguchinowatashi}}
{{駅名標/東急|name=蒲田|ruby=かまた|roma=Kamata|back= |back2= |next=蓮沼|next2=Hasunuma}}
{{駅名標/京急|name=京急蒲田|ruby=けいきゅうかまた|roma=Keikyu-kamata|back=梅屋敷|back2=うめやしき|next=雑色|next2=ぞうしき}}
#JR蒲田駅のチャイムはもちろん蒲田行進曲だが、正式な許可を得ていないのでわざと音程を外している
#*2番線は発車メロディーが横浜線とかでよく使われてる曲。だが2番線から出るのは早朝の横浜方面の蒲田始発の電車のみ。
#*現在は2番線発車メロディーは1番線と同じ。
#JR、東急、京急の3つの駅が有る。京急の駅はJR・東急の駅舎から離れた場所に有る。
#*歩くのが面倒で川崎や横浜まで周るのも…。
#*京急蒲田とJR蒲田をつなげるカマカマ線が出来る計画が在ったと車内で噂してるのを聞いた事が在ったけど在り得ない話である。
#**エイトライナーの話なら計画線としてはある。大田区役所地下には鉄道の通過線スペースが存在するっていう話だし。
#**そのカマカマ線計画も'''当の京急蒲田が立体交差化して'''事実上不可能になるんだと。
#蒲田駅構内を通り過ぎる東海道線を見ると、何故か腹が立つ。
#*ホームを作れるようなスペースが無いので停車は無理。区役所の地下とかは勿論無理。しかし大森はホームを作れるスペースはある(列車線ホームの名残)。
#JRのホームは遠近感が狂う。


[[Category:地域に言いたい|かなかわ]]
;乗り入れ
[[Category:神奈川|いいたい]]
*蒲田駅 - [[京浜東北線・根岸線]] [[東急池上線]] [[東急多摩川線]]
*京急蒲田駅 - [[京急本線]]・空港線
[[Category:●田|かまた]]
[[Category:関東の駅/東京|かまた]]

2009年10月4日 (日) 18:02時点における版

蒲田の噂

京急蒲田商店街「あすと」
  1. 行進曲。
    • 「蒲田行進曲」の原曲は、1925年初演のルドルフ・フリムル(チェコ出身)が音楽を担当したミュージカル『放浪の王者』(何度か映画化された)の劇中で歌われた「放浪者の歌」という曲。
      • 松竹蒲田撮影所が製作した映画『親父とその息子』の主題歌として、当時の蒲田撮影所で音楽の嘱託をしていた堀内敬三氏が日本語の歌詞を付けたのが、「蒲田行進曲」の誕生の時である。しかし、映画の内容とは関係なく、そのまま、蒲田撮影所の所歌として定着した。
        • 1929年には、川崎豊と曽我直子のデュエットによりレコード化され、大ヒットした。なお、1982年の映画『蒲田行進曲』の主題歌バージョンを歌ったのは、主演の松坂慶子・風間杜夫・平田満の3人である。
  2. 治安が悪いという噂を良く聞く
    • それは噂ではなく事実。
    • 日本版ガーディアンエンジェル(市民自警団)はどこにいった?
    • 品川庄司のネタで東京のスラム街といわれた。
      • やっぱり品川さんおもしろいよ。
        • 大崎駅で「惜しい!」って言われたってネタを披露してたな。
  3. 駅前にからすを飼ってる浮浪者のおっさんがいる。浮浪者のおっさんは実はからすの姿をした悪い魔法使いにおっさんに変えられた王子様。
    • おっさんと誰かがキスすると王子に戻れる。
  4. 日曜祝日は「何故か」ヲタ風の人間をちらほら見かけるようになる。
    • 産業プラザでほぼ毎週同人誌売ってるから。
    • コスプレイベントの時もある
    • アニメイトが出店してきてるし
    • 日本工学院あるし
    • ユザワヤで漫画用画材買うし
  5. ゲーセンの客を自転車に跨ったままじーっと観ている怪しいオヤジがいる。
  6. 餃子の有名店が多い。
    • 羽付き餃子発祥の地らしい。
  7. 蒲田駅東口広場に存在していたモヤイ像は、もともと♂モヤイと♀モヤイ2体だった。しかし現在1体は寄贈されて青森県深浦町に移動。青森と東京の遠距離恋愛中。
  8. ユザワヤは蒲田が全国に誇る文化だ
    • 生地は十号館、手芸用品は六号館といくつもの建物に分かれているがその番号にはいくつか欠番がある。
    • ちなみに第二の聖地は吉祥寺
    • 最近は神戸大阪福岡にも進出してる。意外。
  9. もともと映画の撮影所があり"映画の町"であったが、今では知っている人は少ない
    • 「キネマの天地」の舞台になった。
    • 撮影所はその後鎌倉、練馬と2度引越した。
    • ちなみに、映画『蒲田行進曲』は1982年製作・公開作品。映画『キネマの天地』は1986年製作・公開作品。
      • 映画『蒲田行進曲』は、かつての松竹蒲田撮影所を舞台として描いているが、撮影は、東映京都撮影所(&太秦映画村)で行なわれた(しかし、配給は松竹である)。
  10. 環八のJR陸橋たもとの団地の中に、日本舶用ディーゼル機関発祥の地の石碑ガアル。旧新潟鐵工所蒲田工場跡地デアル。なぜ新潟なのに蒲田なのか?
    • もともとは「日本石油付属新潟鉄工所」だったから。2001年会社更生法適用。合掌。
  11. 安くて美味い店が多いので基本的に飯には困らない。
    • 鳥久のお弁当美味しいよね。
    • 大森こそ至高。
  12. ひそかにパチスロ激戦区。
  13. 駅前に一時間百円という破格の漫画喫茶がある。
  14. アプリコとPiOは休日は同人誌即売会やコスプレ会場となる。
    • 第二のアキバ建設の噂がありましたなぁ。
    • アニメイトが出来たので、LAOXがアソビットを作ればいけるのでは?
    • あっ、それで下の方にある「京急蒲田の方は日曜祝日は「何故か」ヲタ風の人間をちらほら見かけるようになる。」の事がつながった。
    • オタクのオカマ
      • この記事を書いた方に。「すまない。手遅れだった」(爆)
        • 別にこういうのも悪くないとは思うがな。
  15. 最近、ラーメン激戦区になってきた。
  16. 日本工学院専門学校というアホみたいにでかい専門学校がある。
    • 工学院通りという道まである専門学校のくせに。
    • 駅前にある「丸囲みの数字」が書いてある建物は、全部この学校の校舎。
      • 夜に白く浮かび上がるナースの顔が怖すぎるのだが
  17. 蒲田電車区の前の踏切の目の前に出庫待ちの電車がライト点灯で停車している。今にも発進しそう。
    • 「御園踏切」ね。引っ掛かると入庫する列車だから相当低速で走るため、閉じ込められる。
  18. 東横イン発祥の地。
    • まごつかないこともあるので「サンキュー・ゴメンネ」「ゴメンネ・サンキュー」。
    • 発祥の地だけあって、蒲田だけで3店舗も東横インがある。
      • 「従業員は全員女性」が基本の東横インなのに、何故かここの東横インには男性の従業員がいる。
  19. 富士通社員が大変多い。
    • 朝7~8時代は、蒲田駅東急口から富士通正門まで5列縦隊で行進している。まったく途切れることがない。
  20. 最近、社会問題になっている「マンガ喫茶難民」というホームレスであふれている。
  21. 蒲田駅ビルが工事をしたため、遊べるところがかなり少なくなった。
    • グランデュオ蒲田として2008年4月17日OPENした。
      • 駅ビルだけがやたら綺麗になった為、駅前とのギャップがさらに凄い事に。
  22. め~が~ねドラック♪よ~いめ~が~ね~♪
    •  ×ドラック ○ドラッグ
    • 看板の絵が某ア●レちゃんにしか見えないんですが;。
  23. 川崎まで買い物に行く事が多い
    • ビックカメラもあるしね。
    • ヨドバシカメラもあるしね。
    • さくらやもあるしね。
  24. JRの東口と西口で環境も人種も変わる。京急より海側では更に変わる。
    • そもそも風景も一変する。妙に見通しがよくなる。
  25. TBSラジオ他で全国ネット放送されている「小沢昭一の小沢昭一的こころ」でお馴染みの、俳優・小沢昭一氏の出身地。
    • 小沢昭一氏も、「蒲田行進曲」を歌ったことがある(自ら歌った様々な歌を集めたCD集に、ナレーションとともに収録されている)。
  26. 松本清張の小説「砂の器」は、この街にある一軒のトリスバーから始まる
    • 加藤剛は操車場の中の貨車の脇で殺人を犯したが、中居正広は電車区の外のフェンスの脇で殺人を犯した。
  27. 呑む打つ買うのダメ男3拍子全て揃った底辺街。一歩間違えればスラム街そのもの。
  28. 東京の下町というよりも、大阪の下町っぽい雰囲気が漂っている。
    • 近畿圏の人がこの街を訪れると、地元に帰ってきたかの様な気分になれるとか。
  29. 街の周辺は中小企業密集地帯。
    • 在京メディアが中小企業を取り上げる時は、大体この辺りに取材にくる。
  30. 「大飯店弘城」の建物がとても目立つ。
  31. みゆきさんが路線バスで乗り過ごして辿り着いた街。
  32. 京急蒲田の高架工事が済んだあと、再開発をやるらしい。西は歓楽街、東は高層ビル街になるかもしれない。

蒲田駅・京急蒲田駅の噂

蒲田
かまた
大森   川崎
Omori {{{roma}}} Kawasaki
かまた
Kamata

  蒲田 矢口渡
Yaguchinowatashi
かまた
Kamata

  蒲田 蓮沼
Hasunuma
けいきゅうかまた
京急蒲田
Keikyu-kamata
梅屋敷 うめやしき ぞうしき 雑色
  1. JR蒲田駅のチャイムはもちろん蒲田行進曲だが、正式な許可を得ていないのでわざと音程を外している
    • 2番線は発車メロディーが横浜線とかでよく使われてる曲。だが2番線から出るのは早朝の横浜方面の蒲田始発の電車のみ。
    • 現在は2番線発車メロディーは1番線と同じ。
  2. JR、東急、京急の3つの駅が有る。京急の駅はJR・東急の駅舎から離れた場所に有る。
    • 歩くのが面倒で川崎や横浜まで周るのも…。
    • 京急蒲田とJR蒲田をつなげるカマカマ線が出来る計画が在ったと車内で噂してるのを聞いた事が在ったけど在り得ない話である。
      • エイトライナーの話なら計画線としてはある。大田区役所地下には鉄道の通過線スペースが存在するっていう話だし。
      • そのカマカマ線計画も当の京急蒲田が立体交差化して事実上不可能になるんだと。
  3. 蒲田駅構内を通り過ぎる東海道線を見ると、何故か腹が立つ。
    • ホームを作れるようなスペースが無いので停車は無理。区役所の地下とかは勿論無理。しかし大森はホームを作れるスペースはある(列車線ホームの名残)。
  4. JRのホームは遠近感が狂う。
乗り入れ