ベタなパソコン初心者の法則

2015年11月27日 (金) 21:25時点における>無いですによる版
ナビゲーションに移動 検索に移動
  1. 自分のPCのスペックをろくに知らない。
    • OSが Windows 98 なのに、Windows XP 用のソフトを買ってしまう。
      • Windows 95/98に慣れると、(見た目が似ているからと)Windows NT/2000/XPも同じようなものだと錯覚してしまう(中身はほとんど別物だけどなあ)
      • 結局のところ、自分のPCにインストールされているWindowsのバージョンを理解できていない。
    • CPUが Pentuim4 なのに、Core2 Duo 以上が必須のゲームをしたいと言い出す。
      • 対応していないOSなのに、そのOSでゲームをしたいと言い出す。
      • グラフィック機能が貧弱なのに、3Dゲームをしたいと言い出す。
    • DVDドライブなのにBlu-rayソフトを買ってくる。
    • 32BitのCPUで64BitのOSを動かそうとしている。
    • 明らかにスペックをオーバーしたことをやらせているのに「データを削除したら相当速くなるはずだ」とかのたまう。
  2. 著作権をろくに理解していない。
    • Webサイトのコンテンツでは他人のサイトの画像を無断転載する。
      • ひどいと直リンしている。
    • どこかの本から誌を転載する(しかも出典や著者を明記していない)。
      • あとで訴えられても知らねえぞ!
      • 「法律を知らなかった」「初心者だから」は言い訳にならんぞ!
      • あるいは逆に保存しただけで著作権に反すると思い込んでいる。
    • 1つのソフトを2台のPCで使い回そうとする。
      • OS以外なら2台までは大丈夫(メーカーもデスクトップとノートを1台ずつ所有のケースを想定している)。
      • そういう使い回しの不正を防ぐためアクティベーションによる認証がある。
        • ちなみに自作派に言わせていただくと、マザボとか交換したら別マシンとみなして再アクチするのはやめてほしい。故障や動作確認で組み替えるとか、ちょくちょくあることなのに。
    • 知ったかぶって、あれもこれもダメとか言い出すヤツも同類。だから条文の意味や判例を理解してから言えと。
  3. 大手家電メーカー至上主義。
    • DELLはもちろんAcerやASUSなんてよく知らないメーカーなんてもってのほか。
    • 最低限のソフト(OSやドライバなど)しかない自作パソコンを異常かつ貧相に感じる(ソフトがごってり入ってないと気が済まない)。
      • でも、ほとんどの使い方は知らない。
      • 自作派に言わせれば、年賀状とか家計簿、あるいはMSOfficeやOutlookなどのソフトの存在自体が異常だと思っている。
        • そうか?存在自体は別に異常とは思わんけど、抱き合わせで半ば強引に買わせようとする方がもっと異常だと思うけど
          • 製品の存在そのものじゃなくて、PC内に存在=インストールされていること、ね。
          • Officeはまだしも家計簿ソフトなどはっきり言って要らないと思う初心者もいる。
    • パーツもすべて自社生産だと思い込んでる。ソニーやシャープのHDDなんて探してもないから。
      • その誤解はPCに限らず世の中のありとあらゆる製品について言えると思う。
      • 富士通はつくってるんだけどね。
    • メーカーやブランド名を基準にPCを選ぶ。
  4. 「このPC、ちょっと環境が良くないな」と言われ、自室を大掃除する。
    • もちろん空気も入れ替える。
      • 空気清浄機を買ってみる。
    • 下手したらリフォームにまで手を出す。
    • レースのテーブルクロスをかけて花瓶を置いてみる。
      • こらそこ、天板の排気口塞ぐな。あと水はタブーだ。
  5. 掲示板の名前入力欄に堂々と本名を入れてしまう。
    • メールアドレスもきっちりと。
    • 他の住人から煽られた時、「ここはひどいインターネットですね」を素でやってしまう。
    • fusianasanに引っかかる。
  6. MAILER-DAEMONからへのメールを迷惑メールに登録する。
  7. とにかく説明書やヘルプを見まくる。
    • 身近に詳しい人がいる場合は何でも丸投げ。
    • わからないから設定変えろと言い、そう変えると使いにくいと言う。
  8. 総じてセキュリティ意識が薄い。
    • 逆にセキュリティ対策に目覚め、複数のウイルス対策ソフトを1台のパソコンにインストールする。
    • おかしな表示が出たら全部キャンセルしろと教えると、Windowsのアップデート連絡もキャンセルする。
    • ここここにつなげるとウィルス感染すると思っている。
      • そのくせ本当に警戒すべき場所には無防備に踏み込む。
        • Winnyとかで無防備にファイルをダウンロードする。
      • 「どうせ私はそんなもんにつながないんだから要らん」という奴も多いと思う。私の母親だが。(ちなみにこの後「どうせあんたが私のPCでネットサーフィンするから欲しいんだろ」と言ってきた。あんたは100%ネットサーフィンしないんだな、絶対にしないんだな!?)
    • ウイルスに感染しても、(私自身は)何の問題もないと思っている。
  9. 「インストール」を「インストール」、「インタプリタ」を「インタプリタ」と言う。
    • 「Yahoo」を「ヤホー」、「google」を「ゴーグル」と言う。
    • ディスクトップ」「ハードデスク」と言う。
      • 以前某スーパーの家電売場で「ディスクトップバソコン」と誤植されてるのを見ました…。
    • そういえば「インストール」を「ダウンロード」と間違えてブログに書いて大騒動になった女性声優がいたっけ。
    • yahoo!でググろうとする。
      • Yahoo!JAPANの検索エンジンがもうすぐGoogleになるので間違いではなくなる。
  10. グラフィックボードの存在を知らない。
    • その癖にグラボ力が必要なゲームを動かそうとして「動かなねぇぞ!」って文句を言ってくる。
    • コーデックを入れずに動画が見られないとか言い出す。「音しか出ねぇぞ!」
  11. ニコ動某ゲームのファンになって入れてみたけど出来無いのでクソゲー呼ばわりしてくる。
  12. ニコ動で某ゲームのファンになって入れてみたけど×××××出来ねぇぞって文句言ってくる。
    • そしてやり方を教えると今度はMOD入れるのに失敗して壊れたって文句言ってくる。
  13. パソコンを買ったら「ビデオ編集」や「画像編集」や「音楽作成」などができると思っている。
    • 音楽知識が無いのにプロ並みの音楽が作れると思っている。
    • Windows標準装備のペイントツールだけでプロ並みのイラストを描けると思っている。
    • 真面目に教えても投げ出す。
  14. 自力で設定できない&マニュアルを読まないくせに無線LANを使いたがる。
    • しかも無線の特性を知らずに購入。
      • 暗号化されていない(というか知らない)こともしばしば。
  15. 初心者ほどハイスペックなのを購入したがる。
    • スペックが高いほど、また金をかけるほどPCの扱いがうまくなれると思い込んでいる。
      • たとえでいうなら、免許取り立てのペーパードライバーがいきなり「フェラーリ」か「ポルシェ」を買おうとするようなもんかww
      • マシンパワーが常に有り余っている。いや無いよりはいいんだけど。
    • そうか? モニタ込みで10万以下とか平気で言ってくるけど。
      • 20万以上のハイエンドを選ぶのは、よほどの金持ち。特に定年後のジジイ。
      • むしろプリンタやデジカメなどの周辺機器をいきなり揃える。
    • 中古を嫌がるという共通点はある。その使い方なら中古で十分だっつっても聞かない。
    • ハイスペックマシンは大容量の電力がいる事を知らない。
      • ヘタすれば業務用冷蔵庫くらい電気代かかる。
        • 翌月の電気代見て青ざめる。
        • 一人暮らしかつ平日不在なのに、4人家族なみの電気代を払う。
    • 逆に安ければなんだっていいと思ってる。
  16. 色々いじってたら設定がおかしくなり、直し方が分からなくて二進も三進も行かなくなる。
    • アプリケーションや設定ファイルをゴミ箱へ。
  17. パソコンに向かってなにか叫んでいる
    • 「デュン!ってなんだよ!」
    • 「あと0秒じゃないのかよ!」
    • 「キサマ、機械のくせになぜ人間様に逆らうんだ!」
    • 「さっさと起動しろ、遅い!」
  18. ココに書いてあることがさっぱり分からない。
  19. QWERTY配列を理解していない。
    • キーボードを両手の人差し指で、文字を探しながらタイプする。
    • 1行の文を10分かけて完成させる。
    • しかもローマ字入力ではなく、カナ漢字入力を使いたがる。
      • しかし、いつのまにかかな入力からローマ字になってしまい、壊れたと言う。
      • 書いた文章にスペースキーを押してぐちゃぐちゃになってイライラする。
    • それ故、「なんでこんなグチャグチャな配置なの?」と文句を言い出す。
      • 「あいうえお順のほうが絶対速ぇえだろうが」と独り言。
      • 「フリック入力の方が早い」と一言。
    • shiftとかAltとか読めない。ウィンドウズマークに至ってはなんと表現すればいいのか皆目検討もつかない。
      • 「こう・・・何と言うか・・・瓦?が4つあるやつ」
      • 「田」(byうちの母)
    • シーティーアールエルとアルトのあいだにあるやつ
    • 母「このパソコン(家族共用)、動きが遅いのよ。」
      俺「新しいの買えば?」
      母「嫌よ。また一からキーボード覚えなおさないといけないじゃない。」
      俺and弟「( ゚д゚)」
      どうやら母はメーカーによってキーボードの配列が異なると思い込んでいたらしい(実話)。
      • オレはIBM(レノボ)のThinkPadのキー配列だけはどうしてもダメだ。トラックポイントと、どうしても誤爆するキーをいくつか取った。んで逆のことを考える人も当然いる。ThinkPadのキーボードじゃないと使いづらい、みたいな。
    • ほとんどの作業をマウスで操作。キーボードは文章と数値入力のみに使う。
      • Shiftキーの意味は分かったが、Tabキー・Ctrlキー・Altキーは使い方が分からないので使わない。
        • そういう意味不明なキーを押すと、PCが壊れると思っている。
  20. 「バックアップ」と「リカバリ」の違いが分からない。
    • 今までのデータを逃がすつもりが、フォーマット&OS再インストールという結果になって涙目・・・。
  21. PCに限らず他の機械の使い方もよくわかっていない。
    • 携帯電話の、ピクトグラムで書かれている終話・開始ボタンの区別もできない。
    • 車のキーリモコンの解錠・施錠ボタンの区別も混乱する。鍵の絵が描かれているのに…。
    • 下手すりゃテレビのリモコンでさえ使いこなせない。
  22. ネットサーフィンが遅いのを自分のPCのせいにする。
    • ウィルス感染を疑う者も。
    • 初心者だと、それが速いのか遅いのかの基準すらわからない。
  23. ルーター無し直結なのに「ポートってどうやって開放すんの?」と聞いてくる。
    • オープンプロクシと聞いて新種の調理器具と思ってしまう。
  24. 本体の蓋は電気屋さん以外は開けてはいけないものだと思い込んでいる。
    • メーカー製PCだと、蓋を開けた時点で改造とみなされて保証を受けられなくなることもあるからある意味あってる。
  25. ネットブックを買いに本屋にいく。
    • ウルトラブックを買いに本屋に行く。
    • ダイナブックを買いに本屋に行く。
  26. Windows Updateを知らない。
  27. 電源OFFも電源ボタンでやろうとする。
    • 最近は電源ボタンでもシャットダウンプログラムが起動して終了するので、あながち間違いではない。
      • いや電源ボタンを押したときの動作をシャットダウンに設定してるならいいさ。問題は毎回「電源押しっぱなし」で切ること。実際にそれでHDD壊した人いた。
    • コナンで10年くらい前に目暮警部がやってたなそれ。
  28. ディスプレイと本体の区別がつかない。
    • ノートPCや一体型のPCを見るとなおさら区別がつかなくなる。
      • 「引っ越ししたからパソコン使えるようにしてくれる?」
        「いいよ。あれ?ディスプレイとキーボードとマウスしかないけど、本体は?」
        「あのでっかい箱?じゃまだったから捨ててきた」
        「…」
  29. ハードディスクにデータは無限に入ると思っている。
    • HD容量一杯になると「パソコン壊れた」と泣きついてくる。
      • とりあえず困ったら、エラーメッセージ出てるだけでも「パソコン壊れた」
      • Windows Updateでも壊れたと言う。
    • 関連付けされていないだけで開けないのに壊れたと主張。
  30. ソフトウェアとハードウェアの区別が付かない。
    • でも例えばキャプチャカードのソフトエンコードとハードエンコードを説明するのとか面倒だし。高いほうがすごい、でいいんじゃね。
  31. メールを出した後「メール届いた?」と電話してしまう。
    • 「だって、電源が入ってないときに届いたら困るでしょ?」と、メールボックスの存在を否定するようなことを言ってしまう。
    • しかも、単純な文字メールを1時間くらいで届くんではないかと思い、受信側を混乱させる。
  32. 「半角と全角」「大文字と小文字」の区別が付かない。
    • ゆえに「数字の大文字or小文字」というものを作り出してしまう。
      • 2009年←こんなのを平気で打ってくる
    • 半角全角は1バイト文字と2バイト文字の違い、と言えば一発で説明がつくものだが。
    • 見た目の形が激似な文字や記号を混同する。
      • 例:「0」(半角のゼロ)と「O」(半角&大文字のオー)
        • 「1,000」と書くつもりが「1,0O0」(いち・カンマ・ゼロ・オー・ゼロ)と書いてしまう。
      • 「○」(まる)と「O」(全角&大文字のオー)とか
  33. 「コンピュータ」(端末部分)・「回線」(アクセス部分)・「プロバイダ」(WAN部分)、そして「Webサービス」の区別も付かない。
    • 日本のケータイを使い込んでいる人だととくにその傾向が強い。
    • 結局、分からないまま投げ出してケータイネットに戻ってしまう人も多数。
    • パケット代が定額のサービスもあるとはいえ、PCのネットの方が相対的に割安である(費用対効果が高い)ことを知らない。
    • 「ブラウザ」(ソフト)との区別もつかない。
      • IEは危険→インターネットを全て遮断とか。
  34. うっかりして本意とは違うキーを押したりすると、PCを壊したと思い込んでパニック状態になる。
    • ノートPCの[NUM Lock]キーを押したことに気付かず、キーボード右手側の一部アルファベットキーを押すと数字が表示されるとパニックになる。
    • 赤地に白の×印と「このプログラムは不正な処理を行ったので強制終了されます。」のダイアログが表示されてパニックになる。
  35. コンピュータウィルスがこわくて、PCに向かう時はマスクをしてしまう。
  36. フリーセルで徹夜してしまう。
    • ごめん。この前やった(一応PC暦17年、もちろん自作経験あり)
    • Win95に付属のHover!にはまって徹夜したこともある。
    • Win2Kのピンボールは、台が一つしかないことを除けば市販のデジタルピンボールにもひけは取らない良作。
  37. 圧縮・解凍を勉強した後に「圧縮ファイルを圧縮すれば、どんどん容量が小さくなるぞ!」という大発見をしてしまう。
    • 実際にやってみて「なぜ小さくならない?」と首をひねってしまう。
    • JPGファイルがあまり小さくならなくて首をひねってしまう。
    • 動画ファイルがー・・・・・・。
      • 本気で小さくしたいなら再エンコード。
    • でも、何に使えばいいのかはわからない。
    • メールで送るときにバラバラで圧縮するので解凍しにくい。
    • ZIPと聞いてジッポを出す。
  38. 「ドライバ入れないと動かないよ」と言われ、ねじ回しを探し始めてしまう。
    • ドライバの概念が分からず、繋げば何でも動くと思っている。
  39. 「フリーズ予防には盛り塩がいい」と本気で力説してしまう。by 力説された人
  40. ファイル名を連番(本来の正しい例:写真001.jpg~写真099.jpg)の付いた名前にする場合、数字の頭に0をつけず(0詰めしないで)連番にする(誤った例:写真1.jpg~写真99.jpg)。
    • 2K以前は1桁目の少ない方から並び(1→10→100→2)、XP以降は数字順(1→2→10→100)と並ぶため、余計混乱する。
      • Win 95/98/Me/NT/2000と、Wix XP/Vista/7 のいずれにしても、連番のファイル名を付ける場合は「0001.jpg、0002.jpg ~ 0099.jpg、0100.jpg 」のように頭に0を付けるよう習慣づければきちんと並べられる。
    • おかげで、制作者の意図した順番に並ばず、大混乱になることもある。
  41. 「マウスでここ押して。」と言われたら、画面にマウスを押し当てる。。。なんてのは最近いませんよね(^^;;
  42. 電卓で計算してからExcelに入力。
    • メールアドレスを手帳を見ながら打つ。
  43. パソコン=インターネット だと思っている。
    • どんな店も、ウェブサイトを公開していると思っている。(ぐ○なびで紹介している情報もあるが、そのサイトは店のものではない。)
  44. マウスのカソールで遊ぶ。(例:残像が見えるようにして高速でカソールを動かし影分身とか)
    • ーソル(Cursor)じゃね?
      • というかポインタのような……
  45. 設定の意味もわからずいじくり倒して動かなくなったのを「壊した」と言わず「壊れた」と言う。
    • 「何を触った?」と聞き取り調査をしようとしても、当然、「何もしていない」と答える
      • 設定変更箇所を特定して問い詰めても「そんなところは触っていない」「かってになった」と答える
    • PC初心者に限らず世間でよく聞かれる話だが、一応、壊したから壊れたという点では間違ってはいない。
  46. ググれば分かる事をわざわざ聞いてくる。
    • ググれの三文字で突っぱねるのはよして「●●で検索すれば出てくるんじゃないか?」と穏やかな口調で言ってみても「検索って何?どうやるの?」と返ってくる。
      • 「けんさく」って誰?
  47. WindowsジャイアニズムやInternet Explorerジャイアニズム、多分に持っていると思う。
    • Google Chromeを何かを知らずにインストールし、IEが使いにくなったと発狂する。
    • MacOSやLinuxを見て「変わったWindowsだね」とか言い出す。
  48. CD-RとCD-RWの違いが判らない。
    • 更にCD・DVD・BDの違いが分からない。
    • BD非対応のドライブでBDを再生しようとする。
  49. CDを焼いてと言われ、コンロを持ってくる。
  50. フリーソフトはすべてウイルスだと思っている。
    • 理由はexeだから。Wordもexeだよ!
    • 「ダウンロード」という言葉に怯えすぎる。
    • 2chなどに書き込まれるアドレスが怖くてクリックできない。
    • アフェリエイト広告は全部ワンクリック詐欺だと思っている。
    • vistaや7のUACや「発行元を確認できませんでした」にも怯える。
  51. Windowsの仕様を故障したと食いかかってくる。
  52. メールはHTML原理主義。
    • マッカーに機種依存文字を使ったメールを送る。
      • むしろマカーが機種依存文字を使ったメールを送ってくる。
    • BCCのところをCCで送り、怒られる。
      • これはヘタすると個人情報保護法違反になる。職場でやらかすとクレームどころか大事に発展する可能性があるので、きちんと理解して使いましょう。わからないなら使わないのが一番。
    • 開封確認をフル活用し、白い目で見られる。
  53. OSのサポート終了が、重大な問題だということがわからない。
    • 電話サポート等が終わるんでしょ、という感じ。
      • 車で言えばハンドル取れても修理しないよ、っていう感じ。
  54. Windowsをパソコンの型番だと思ってしまう。
  55. プリンターは別に買う必要があることを知らない。
  56. ディスクやメモリーを「コピーして」と頼まれたら、ディスクやメモリーの両面をコピー機でコピーしてしまう。
  57. 操作をしようとして、画面をタッチしまくる(近年はタッチパネル付きもあるが)。
    • タッチ操作非対応のディスプレイでも、windows8にしたらタッチ操作ができると思っていた。
  58. FATだと4GB以上のファイルが扱えないことを知らず、HDDの空き領域が十分なのに「空き領域が足りません」とメッセージが出ることでパニックになる。
  59. HDDやメモリーは実際に使える領域がパッケージに書かれた容量より少ないことを知らない。
  60. 古い情報でも真に受けてしまう。
    • 当方の場合、XPが出たばかりの頃に1GBのHDDが超大容量だと思っていた(95時代の本だった為「1GBを超すHDDはまだちょっと高い」と書かれていた)。当時は80~120GBが主流だったのだが…
  61. マウスのクリック操作に慣れてないため、右手人差し指と中指が腱鞘炎に。
  62. 画面の解像度が初期設定のまま。
    • アイコンがでかいでかいw
  63. PCについてあまりにも無知なため、ショップ店員の言われるがままに誘導され、結果高スペック高価格なPCを購入。
    • 逆に「どれも同じでしょ」という感じで、適当に購入。その結果動作が遅い、すぐHDD容量不足、3Dゲームができない、DVDドライブは、無線LANは、Officeは…。
  64. 苦労して作成したファイルを保存せずに終了。
    • 終了時、ご丁寧にも「保存しますか?」と聞いてくるのに、うっかり「いいえ」をクリックしてしまう。
    • 保存したら、続きをやろうとした時「ファイルどこ?」となる。
  65. 間違えて重要なファイルを上書き保存。
    • テンプレートなど、元データを残しとかないといけないときにやってしまうミス。
    • ありがちなのが、別名保存するつもりが上書き保存してしまうケース。
    • その場では上書きしたことに気付かず、後日内容が変わってることに気付いても時すでに遅し。
      • 私個人としてはエロ画像収集の際、「名前を付けて保存」ダイアログボックス内で誤って既存ファイルに触れてしまい→ファイル名が既存ファイルと同名に→それに気付かず保存、ってパターンやってしまいます。
  66. ブラウザのタブを、消さずに大量に開きまくる。
    • あるいはタブそのものを知らず、ウィンドウを開きまくる。
  67. マウスやキーボードが動かない→コードが抜けていた
    • 電源が入らない→コンセントが抜けていた。
  68. ネットなどから聞いたであろう、詳しい人から見ればやるべきではない操作を、何の疑いもなく実行してしまう事がある。
    • ドライブ抹消コマンド、マルウェアのインストール、ウィルス対策ソフトのアンインストール…
  69. ついこないだまで同じことをしていたのに、ちょっとわかると「そんなふうに考えていた時期が俺にもありました」と心の中で偉そうにつぶやいてしまう。
    • 耳の痛い項目の並んだページである…

関連項目