ページ「バカの車窓から」と「バカ日本語辞典/教育」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
>Kの特急
(カテゴリ追加。新分野なので「テーマ別」を割り当て。)
 
編集の要約なし
 
1行目: 1行目:
車窓から見えるヘンなものを解説する。
#大学受験期にいたるまで、国公立大学と私立大学の区別がついていなかった。
 
#高2まで、「国士舘」を「国土舘」だと思っていた。国土地理院に就職できる学校ではないのだと知って愕然。てっきり防衛大学みたいに就職できるものだと・・・。
#JR恵比寿駅から目黒駅に向かう右側に見えますでっかい赤いボールの建物は「日の丸自動車学校」でございます。なにが入っているんだろう?と思うかたも多いと思いますが、空洞です。
#駒大苫小牧(こまだいとまこまい)をつい「とまだいこまこまい」と発音してしまう。
 
#*いいんじゃねえ?どうせ地元では公立行けない奴の滑り止めのバカ校だし。
[[Category:テーマ別|はかのしやそうから]]
#「大学」の正式名称が「大学校」なのだと思っていた。「早稲田大学校」「東京大学校」などと言うのが正しいと思っていた。
#*防衛大学校・気象大学校・水産大学校は例外です。
#*大学校は法律上「大学」ではない。つまり、位置付けは塾や専門学校と大差無い。
#*大学校は学校教育法によらず、文科省以外の省庁などが管轄する高等教育機関。
#*文部省が許可しないと「大学」を名乗れない。
#慶応幼稚舎は幼稚園だと思っていた
#*今気づいた(42歳)。人前で慶應について話したことがなくてほっとした。考えてみたら慶應小学校ってないもんね
#*え…じゃー何なんですか??(24歳)
#**だから「小学校」ですって…(上の42歳)[http://www.yochisha.keio.ac.jp/exam/qa.html#b 慶應幼稚舎入試案内]
#高専は専門卒じゃないと入れないと思っていた
#「青山学院」「慶応義塾」はずっと塾だと思っていた。
#*慶応大は学生のことを「塾生」というらしいが、当初はそれを聞いて学内で塾も経営してると思っていた
#*それは元でしょう?
#小学校低学年まで、小学校と同じように中・高・大も6年ずつあると思った。
#*中学校卒業=18歳、高校卒業=24歳でけっこういい年なのにストレートで大学まで行くと30歳。
#受験を知らなかった頃、高校と大学は好きなところを選んで入れると思っていた。
#*自分は受験を知らなかった頃、高校や大学は近くのところにしか入れないものと思っていた。
[[category:バカ日本語辞典|きょういく]]

2006年8月4日 (金) 12:41時点における版

  1. 大学受験期にいたるまで、国公立大学と私立大学の区別がついていなかった。
  2. 高2まで、「国士舘」を「国土舘」だと思っていた。国土地理院に就職できる学校ではないのだと知って愕然。てっきり防衛大学みたいに就職できるものだと・・・。
  3. 駒大苫小牧(こまだいとまこまい)をつい「とまだいこまこまい」と発音してしまう。
    • いいんじゃねえ?どうせ地元では公立行けない奴の滑り止めのバカ校だし。
  4. 「大学」の正式名称が「大学校」なのだと思っていた。「早稲田大学校」「東京大学校」などと言うのが正しいと思っていた。
    • 防衛大学校・気象大学校・水産大学校は例外です。
    • 大学校は法律上「大学」ではない。つまり、位置付けは塾や専門学校と大差無い。
    • 大学校は学校教育法によらず、文科省以外の省庁などが管轄する高等教育機関。
    • 文部省が許可しないと「大学」を名乗れない。
  5. 慶応幼稚舎は幼稚園だと思っていた
    • 今気づいた(42歳)。人前で慶應について話したことがなくてほっとした。考えてみたら慶應小学校ってないもんね
    • え…じゃー何なんですか??(24歳)
  6. 高専は専門卒じゃないと入れないと思っていた
  7. 「青山学院」「慶応義塾」はずっと塾だと思っていた。
    • 慶応大は学生のことを「塾生」というらしいが、当初はそれを聞いて学内で塾も経営してると思っていた
    • それは元でしょう?
  8. 小学校低学年まで、小学校と同じように中・高・大も6年ずつあると思った。
    • 中学校卒業=18歳、高校卒業=24歳でけっこういい年なのにストレートで大学まで行くと30歳。
  9. 受験を知らなかった頃、高校と大学は好きなところを選んで入れると思っていた。
    • 自分は受験を知らなかった頃、高校や大学は近くのところにしか入れないものと思っていた。