ページ「福知山市」と「テンプレート:東アジア」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
 
編集の要約なし
 
1行目: 1行目:
{{市|name=福知山|reg=近畿|pref=京都|area=丹波|ruby=ふくちやま|eng=Fukuchiyama-city}}
{| cellpadding=3 cellspacing=1
{{丹波}}
|-align=center
==福知山市の噂==
|rowspan=2 colspan=3 bgcolor=#cc9900|[[シベリア]]
*福知山駅→[[京都の駅#福知山駅の噂|近畿の駅/京都]]へ
|colspan=5 bgcolor=#cc9900|極東
#何も無い。
|
#*「[[さとう]]」があるではないか。
|bgcolor=#cc9900|[[樺太]]
#*世界一のパティシエがいるではないか。
|-align=center
#復元した城はある。
|colspan=2 bgcolor=#ffff00|'''[[モンゴル]]'''
#遠く[[尼崎市|尼崎]]で脱線事故があったせいで、まったく関係ないのに悪名が全国規模で広がった。
|rowspan=2 bgcolor=#FF0000|'''[[旧満州|<font color=yellow>旧満州</font>]]'''
#*しかもたまに兵庫県だと思われる事も・・・。
|colspan=2 bgcolor=#ffff00|'''[[北朝鮮]]'''
#**JR福知山線は福知山駅以外全て兵庫県。
|[[日本海]]
#*しかし最近は、福知山動物園のおかげでイメージ回復しつつある。だが実際に動物園に訪れた人は、その小ささに驚く。
|rowspan=4 bgcolor=#ccff00|'''[[日本]]'''
<!--後ろ向き#**しかし2013年花火大会で露店が爆発した事故で「福知山爆発事故」と報道され再びイメージが悪化した。-->
|'''[[北方領土]]'''
#陸自の基地もある。
|-align=center
#*国道9号線から74式戦車が見える。
|colspan=3 bgcolor=#FF0000|'''[[新疆ウイグル|<font color=yellow>新疆ウイグル</font>]]'''
#谷垣氏の故郷
|colspan=2 bgcolor=#FF0000|'''[[内モンゴル|<font color=yellow>内モンゴル</font>]]'''
#*中澤裕子や千原兄弟の故郷。
|[[黄海]]
#*小橋建太の故郷。
|bgcolor=#ffff00|'''[[韓国]]'''
#*南海キャンディーズのしずちゃんの故郷。
|'''[[竹島]]'''
#**でも育ちは[[茨木市]]。ここに来て福知山出身だと初めて知った。
|-align=center
#*芦田均元首相の故郷。元首相の死後芦田氏の後継者として政界入りしたのが谷垣自民党総裁の父・谷垣専一氏。
|colspan=3 rowspan=2 bgcolor=#FF0000|'''[[チベット|<font color=yellow>チベット</font>]]'''
#*谷垣禎一氏は、芦田均元首相以来64年ぶりとなる京都からの総理大臣誕生を期待されたが、結局総裁選出馬自体で実現せず。
|colspan=3 rowspan=3 bgcolor=#FF0000|'''[[中華人民共和国|<font color=yellow>中国</font>]]'''
#兵庫県だと思ってたら京都府だったのね…
|colspan=3|[[東シナ海]]
#[[西日本旅客鉄道|JR西日本]]福知山支社が存在
|-align=center
#*国鉄時代は「福知山鉄道管理局」だった。県庁所在地ですら無い所も多かった国鉄の鉄道管理局が、人口10万未満の都市で設置されたのはここだけ。
|colspan=3|
#明智光秀ゆかりの地でそもそもは「福<b></b>山」と名乗っていたという説あり。本能寺の変→山崎の戦い以降、改名されたらしい(って本当か?)。
|-align=center
#*この地を福知山と命名したのが明智光秀。
|bgcolor=#99cccc|[[ネパール]]
#*ここでは、光秀は名君として知られている。因みに、光秀のことを「泣かぬなら 逃がしてやろう 不如帰 」という歌で言い表せるような素晴らしい人物だったと、まるで見てきたように若者に語っているお年寄りの方もちらほら……
|bgcolor=#99cccc|[[ブータン]]
#**福知山音頭というのがあるが、これでもかというくらい光秀を讃えている。「明智光秀丹波を広め広め丹波の福知山」だの「お前見たかや御城の庭を今や桔梗の花盛り」だのと400年も昔のことを未だに語り継ぐというのは素晴らしいものである。
|rowspan=2 bgcolor=#99cccc|[[ミャンマー]]
#*昔からの市民はいまだに織田信長を恨んでいる。
|
#*「智」→「知」は珍しいことではない。例:高智→高知
|bgcolor=#ffff00|'''[[台湾]]'''
#京都<b>府立工業</b>高等学校がある。名前から府外の人には京都市内の学校と思われることが多いが実際は田舎の学校……
|'''[[尖閣諸島]]'''
#*設備は(たぶん)一級だが、あまりよい就職先がない。(特に情報システム科)
|bgcolor=#ccff00|'''[[沖縄]]'''
#*石原高校を忘れないでください。
|-align=center
#*県外に進学して知ったが、地名が付いていない工業高校は珍しいらしい
|bgcolor=#99cccc|[[インド]]
#*20年ほど前は丘の上にある当校から丘を下り、由良川を渡り対岸にある平野部を抜けて峠を登り、下ったところが折り返し地点というキチガイコースでマラソン大会やってたけど今はどうなんだろう?
|bgcolor=#99cccc|[[バングラデシュ]]
#さりげなく島原と姉妹都市
|bgcolor=#99cccc|[[タイ]]
#*中学の卒業旅行が島原である(南陵だけ?)
|bgcolor=#99cccc|[[ラオス]]
#*桃映中学の修学旅行は東京らしい。
|bgcolor=#99cccc|[[ベトナム]]
#一応関西圏なのにテレビ東京系が映らない
|colspan=2|[[南シナ海]]
#*関西圏はテレビ大阪が映らないトコの方が多い。京都市でも南の方じゃないと見れない。でも2011年までに京都・兵庫をエリアで広げる模様・・・全府県向けになるかどうはか不明。
|colspan=3|[[太平洋]]
#[[豊岡市]]と隣接しているが、豊岡の中心地へ行くには車で2時間近くかかる。これは和歌山の新宮市と田辺市の関係と似ている。
|}
#*ただ、一時期「豊岡県」だった時期があった。
#石原はなんと「いさ」と読む。読めるかぁ!!
#*ずっと「いしはら」と読んでいました。(隣の大阪府民)
#*全国でも有名な難読駅名の一つ。
#京都北部で初の中高一貫校が存在する。
#京都短期大学がある。やはり京都市辺りだと勘違いされそうだ(確かに京都府内であるが)。
#*実際勘違いされていることがあるらしい。
#**沖縄出身の女子学生が「騙された」と泣いていた。思わず、もらい泣きしてもうた。
#**JR京都駅前でタクシーに乗って「京都短期大学まで」って言った受験生がいたとかいないとか。
#*京都創成大学もあるで。
#**地元民でも知らない人が多い。
#**[[京都の学業#京都産業大学|京都産業大学]]は当初福知山にできる予定だったが、結局京都市内になった。
#京都府で2番目に市制施行
#合併前は天田郡を分断した状態だったが、残っていた2町を両方編入したので、その状態が消えた。
#六人部は「むとべ」と読む。読めなくはないが、やはり難読?
#*[[道路ファン#パーキングエリア関連篇|この人たち]][[舞鶴若狭自動車道]][[wikipedia:ja:六人部パーキングエリア|PA]]のおかげで読める。
#平成大合併で初めて天田郡以外の郡所属の自治体を丸ごと編入した。
#*何鹿郡佐賀村の一部を編入したことがあったが、こっちはあくまで一部。綾部と半分こ。
#*福知山市雲原は与謝郡雲原村だったぞ。
#**雲原村は途中で天田郡に移行してきたことがあったから…
#**与謝郡ってことは旧丹後国か。
#たまに「日本海側」という人がいるが、福知山じゃ日本海はまだまだ遠い。
#*遠いといえども、京都というと勘違いされるのでそう説明するしかない。
#**でも、東京で「日本海側」と言うと「京都に海があるのか」と突っ込まれ、ますます混乱する。
#**おっしゃる通りで、「京都市」出身だと誤解されないようにそう言わざるを得ないのである。北の方と言うと、「金閣寺のある所」勘違いされたことが多々ある。
#*気象的には日本海側と異なる動きをすることも多い。[[京都/丹後#宮津市の噂|宮津]]、[[舞鶴市|舞鶴]]が雪でも福知山は晴れていることがある。
#四数田という苗字の人が多い。
#*それは知らなかったが、「足立」「衣川」「大槻」「桐村」「塩見」などの姓は多い気がする。あと、外賀(げか)さんという珍しい姓も。
#合併で[[八幡市]]の人口を抜き、[[城陽市]]にも追いついた。
#*でも長岡京市に抜かれそう。
#*現在人口は減少中。1市3町合併当初は8万人台あったが、今は7万人台。
#**合併3町が足を引っ張っている。合併前は北近畿で殆ど唯一の人口増加自治体だった時期もあった。
#日本最大のミニSLのイベントが十月の末、道路を占拠してまで行われる。
#*ミニSLフェスタという。
#同じ丹波の亀岡よりも舞鶴方面との繋がりの方が濃い。
#甲子園大会での活躍で、福知山成美が有名になった。
#*地元では、ふだん「成美は大阪の子が多いから」と言いながら、龍谷大平安など京都の強豪校との対戦になると一致団結して応援する。
#*旧福知山商業。
#マラソン大会はなかなかの自慢では?(昨年出場、今年も出る予定の埼玉県人)
#ポ○ギノール工場がある
#*天○製薬だね。
#ウリ坊に乗る猿がいる
#百人一首の、「大江山いく野の道の遠ければ~」の歌にある「生野」は、実は福知山市内にある。よく勘違いされるが決して[[朝来市#生野|ここ]]のことではない。
#*上の歌の「大江山」は、市内にある鬼退治で有名な山とは違うらしい・・
#**一説では老ノ坂峠の南の大枝山の事を指しているという説もある。
#**「大江山へ行く生野の道」と読むならば大江山は婆鬼で有名な方の大江山で問題はない。実はこれに関しては2つの説があり決着していないとする意見もあるのでなんとも言えないのが正しい。
#実は水害で悩まされることが割と多い。
#実は福知山でも京の五山の送り火よろしく大文字をやってたりする。
#*姫髪山という山でやっているのだが、この山に恋い焦がれた福知山藩主が居たとか居なかったとか。好きすぎて、死後自分の歯をすべてこの山に埋めよと命じたとか命じなかったとか。軽くホラーがかってる。
 
==大江==
#鬼が住んでいるらしい。(旧大江町)
#*酒呑童子(しゅてんどうじ)伝説から「鬼の里」としてアピールして町おこしをやってたからね。KTR大江駅前には鬼瓦公園があり、大江山中腹には日本の鬼の交流博物館があったりする。
#伊勢神宮はもともと旧大江町にあった。
#旧天田郡じゃなくて旧加佐郡
#実は丹後。
#この地を流れる由良川は昔から暴れ川で、由良川沿いの地域ではたびたび洪水の被害に遭っていた。
#*蛙がゲーコと啼くと大雨が降ってみるみる内に由良川が増水、氾濫し、田畑が水に浸かって農作物などに被害が及んだと地元の老人が語っていた。
#*記憶に新しいのは2004年10月の23号台風。舞鶴の由良川近くで観光バスが水没し、乗客がバスの屋根で夜通し救助を待っていたというあの台風だが、大江町も役場が水に浸かるほどで、町内は被害甚大だった。
#*2013年の台風18号でも役場(現大江支所)浸水はじめ被害甚大で、2014年8月豪雨でも被災。河道が狭く傾斜も緩い由良川の特性上、水害常襲地帯。
#中心地は「河守」と書いて「こうもり」。
#*かつて存在した北丹鉄道の終点の駅名が「河守」だったので、[[鉄道ファン]]には割と知られている。
 
==三和==
#キノコがよく採れる。
#福知山市に合併する直前に滑り込みで改装された三和荘が代打逆転満塁ホームランのごとく流行っているらしい。
#北部の大原地区からは[[京都/丹波#綾部市の噂|綾部市]]街の方が近い。なので福知山市営バスが綾部の市立病院まで乗り入れている。
 
==夜久野==
#[[朝来市|兵庫・朝来]]との繋がりも濃い。
#アンモナイトの化石が見つかるらしい。
#[[国道9号]]に子午線の看板が。
#昭和の大合併まで下夜久野村、中夜久野村、上夜久野村だった。
#*中夜久野だけ駅が無い…。
#谷垣禎一氏の本当の地元はここ。福知山はあくまで便利だから事務所置いているに過ぎないと地元民は考えている。
#9号線を走るトラック野郎に人気のラーメン屋は、京都なのに[[福岡市/博多区|長浜ラーメン]]が売り。
#*地元では結構有名らしく、土日などは県境を越えて遠く和田山、八鹿辺りからも家族連れなどがやって来ることもある。
 
[[Category:●山]]
[[Category:所属に議論のある地域]]

2006年10月28日 (土) 23:50時点における版