ページ「トーク:千葉の鉄道/神奈川・埼玉・多摩との比較」と「トーク:名スポット」の間の差分

< トーク:千葉の鉄道(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
>"
(「千葉の鉄道/神奈川・埼玉・多摩との比較」を保護しました: アーカイブ ([edit=sysop] (無期限) [move=sysop] (無期限)))
 
>Yddit
編集の要約なし
 
1行目: 1行目:
==神奈川・埼玉・多摩との比較==
*この項目の節はそれぞれの地域に戻してあげた方が伸びる様な気がするのですがどうでしょうか?ただこうして纏めて置いた方が分かりやすくもあるので、皆さんの意見を聞かせて下さい。--[[利用者:I.T.Revolution|<span style="color:DarkTurquoise">'''I.T.Revolution'''</span>]] 2009年2月9日 (月) 15:09 (JST)
{{Archive}}
*このページはまだページが見境無く乱立していた黎明期にできたものなので、必要ないといえば必要ないんですよね。したがって個人的には戻すほうで。--[[利用者:無いです|無いです]] 2009年2月9日 (月) 17:08 (JST)
#神奈川・埼玉みたいに乗車人員20万人越えのJR駅はないが、10万人越えなら6駅、神奈川・埼玉より多い。
*この際、「観光地」リンクページに衣替えし、記事を各地域に戻した上で観光地の節・項目・あるいは独立ページのリンク集としては如何かと思います。勿論、「横浜」に限定せず、日本全国(さらには世界)に範囲を広げる前提で。-[[利用者:TriLateral|TriLateral]] 2009年2月9日 (月) 18:42 (JST)
#*千葉:6駅(船橋13.3万→13.6万(2007年度、以下同様)、柏12.7万→12.5万、西船橋10.9万→12.4万、千葉10.6万→10.7万、津田沼10.3万→10.3万、松戸10.1万→10.3万)
*と言う事で項目内の節をそれぞれそれらしい地域へ編入させて、当項目を国内の観光スポットを紹介するリンクページとしました。細部に不備等ありましたら、修正等をお願い致します。--[[利用者:I.T.Revolution|<span style="color:DarkTurquoise">'''I.T.Revolution'''</span>]] 2009年2月10日 (火) 01:56 (JST)
#*神奈川:3駅(横浜39.1万→40.3万、川崎17.5万→18.4万、戸塚10.3万→10.6万)
----
#**2007年度は藤沢も電車特定区間外なのに10万人突破(10.2万)。よって4駅
*[[名スポット#神奈川|神奈川]]の綱島温泉は[[温泉スポット]]に移設するべきでしょうか?--[[利用者:中太郎|中太郎]] 2009年11月5日 (木) 15:40 (JST)
#*埼玉:1駅(大宮23.4万→23.9万)
**地域的な節だけ地域項目内に統合して、温泉的なものを「温泉スポット」に移しました。--[[利用者:I.T.Revolution|<span style="color:DarkTurquoise">'''I.T.Revolution'''</span>]] 2009年11月5日 (木) 16:01 (JST)
#*参考・多摩:4駅(立川15.6万、吉祥寺14.4万、国分寺10.8万、町田10.6万)
***対応ありがとうございます。--[[利用者:中太郎|中太郎]] 2009年11月5日 (木) 16:03 (JST)
#JR線以外の乗降人員10万人越えの駅数だと神奈川・埼玉より少ない。
----
#*千葉:4駅(柏、船橋(以上東武)、西船橋(東京メトロ)、松戸(新京成))
*「名スポット」に改称して、観光地・名所関係の噂([[]][[遠足のメッカ]]など)のリンク集としても機能させよう思うのですが、どうでしょうか。全体的には[[こんな○○は嫌だ]][[勝手に交通整備]]に近い状態の項目になると思います。--[[利用者:Yddit|Yddit]] 2009年11月6日 (金) 18:49 (JST)
#*神奈川:18駅(登戸、新百合ヶ丘、相模大野、海老名、本厚木、大和、藤沢(以上小田急、海老名・大和は+相鉄)、武蔵小杉、日吉、綱島、菊名、横浜、溝の口、あざみ野、青葉台、長津田(以上東急、横浜は+いろいろ)、京急川崎、上大岡(以上京急))
**カテゴリでそれぞれへのリンクを考えていた次第ですが、そちら方法の方がよいと思ったので賛成します。--[[利用者:Kの特急|Kの特急]] 2009年11月6日 () 18:52 (JST)
#*埼玉:5駅(大宮、新越谷、和光市、朝霞台、川越(以上東武、和光市は+東京メトロ))
*異論もなさそうなので後ほど実施します。--[[利用者:Yddit|Yddit]] 2009年11月7日 () 20:48 (JST)
#*参考・多摩:4駅(町田(小田急)、吉祥寺、調布(以上京王)、国分寺(西武))
#*「乗降人員」10万はJRの「乗車人員」5万にあたるので、JR乗車人員5万以上の駅数
#**神奈川:16駅(横浜、川崎、戸塚、藤沢、大船、鶴見、武蔵小杉、武蔵溝ノ口、登戸、桜木町、平塚、関内、橋本、東戸塚、茅ヶ崎、長津田)新横浜49,999人が非常に歯がゆい(東海と合わせれば5万越えるが(もしかしたら小田原も…)。)
#***2007年度は新横浜、菊名も5万人越え。よって18駅。
#**埼玉:9駅(大宮、川口、浦和、南越谷、蕨、北朝霞、南浦和、西川口、北浦和)
#**千葉:10駅(船橋、柏、西船橋、千葉、津田沼、松戸、舞浜、市川、本八幡、新浦安)千葉は中途半端に10万前半の駅がやたら多い
#***2007年度は海浜幕張、稲毛も5万人越え。よって12駅。(多摩データが2007年度版っぽいので一応2007年度データも載せておきます)
#*参考・多摩:8駅(立川、吉祥寺、国分寺、町田、三鷹、八王子、武蔵小金井、国立)
#**あと武蔵境。よって9駅。
#*すいません「10万人越えが6駅」の言いだしっぺですが、すごいことになってますね(と言いつつ自分も途中で加担していますが)…私が言いたかったのは'''千葉には横浜や大宮クラスのビッグターミナル駅はないが中途半端に大きい駅がたくさんある'''ということです。まあ面白いんでいいです(笑)。
#'''2011年度'''の乗車人員10万人越えの駅は以下の通り。
#*千葉:5駅(船橋13.4万、西船橋12.5万、柏11.9万、千葉10.5万、津田沼10.1万)
#*神奈川:5駅(横浜39.5万、川崎18.6万、戸塚10.6万、武蔵小杉10.4万、藤沢10.2万)
#*埼玉:1駅(大宮23.6万)
#*多摩:4駅(立川15.6万、吉祥寺13.8万、町田10.9万、国分寺10.5万)
#*残念ながら2010年度に松戸駅が10万人を割った。また、横須賀線の駅開業により武蔵小杉駅が大幅に増加、2011年度には10万人を突破した。そのため、'''千葉と神奈川は共に5駅になってしまった…'''
#要するに飛び抜けた大都市が無いんだよね。そこそこの規模の街が点在してる。
#*あと、県内の私鉄が軒並み不便というのもあると思う。たとえば埼玉なら東武東上線や西武池袋線等、ダイレクトに都内へ行ける私鉄が多いけど、千葉の私鉄は京成といい東武といい、途中で改札を通ってJR乗り継がないと不便な路線が多い。
#**千葉の私鉄は[[京成電鉄|都心までやたらと遠回りだったり]][[東葉高速鉄道|運賃が]][[北総鉄道|バカ高かったり]][[新京成電鉄|そもそも]][[東武野田線|都心に乗り入れて]][[流鉄|なかったり]]と使い勝手が悪くてJRや地下鉄に逃げる利用客も多いから、その乗り換えもカウントされてるんだろう。
#'''2013年度'''の私鉄乗降人員10万人越えの駅は以下の通り。
#*千葉:4駅(船橋・柏《以上、東武》、松戸《新京成》、西船橋駅《東京メトロ》)
#*神奈川:18駅(横浜・菊名・武蔵小杉・日吉・溝の口・あざみ野・青葉台・長津田・中央林間《以上、東急。横浜は+いろいろ。》、登戸・新百合ヶ丘・相模大野・海老名・本厚木・大和・藤沢《以上、小田急。海老名と大和は+相鉄》、京急川崎・上大岡《以上、京急》)
#*埼玉:6駅(大宮・新越谷・和光市・朝霞台・志木・川越《以上、東武。》)
#*多摩:4駅(調布・吉祥寺《以上、京王》、町田《小田急》、国分寺《西武》)
#*2008年以降、綱島駅が10万人を割り込んだ一方で中央林間が2012年に10万人を超えた。埼玉も東上線志木駅が2012年度に10万人を超えた。

2009年11月8日 (日) 04:53時点における版

  • この項目の節はそれぞれの地域に戻してあげた方が伸びる様な気がするのですがどうでしょうか?ただこうして纏めて置いた方が分かりやすくもあるので、皆さんの意見を聞かせて下さい。--I.T.Revolution 2009年2月9日 (月) 15:09 (JST)
  • このページはまだページが見境無く乱立していた黎明期にできたものなので、必要ないといえば必要ないんですよね。したがって個人的には戻すほうで。--無いです 2009年2月9日 (月) 17:08 (JST)
  • この際、「観光地」リンクページに衣替えし、記事を各地域に戻した上で観光地の節・項目・あるいは独立ページのリンク集としては如何かと思います。勿論、「横浜」に限定せず、日本全国(さらには世界)に範囲を広げる前提で。-TriLateral 2009年2月9日 (月) 18:42 (JST)
  • と言う事で項目内の節をそれぞれそれらしい地域へ編入させて、当項目を国内の観光スポットを紹介するリンクページとしました。細部に不備等ありましたら、修正等をお願い致します。--I.T.Revolution 2009年2月10日 (火) 01:56 (JST)

  • 神奈川の綱島温泉は温泉スポットに移設するべきでしょうか?--中太郎 2009年11月5日 (木) 15:40 (JST)
    • 地域的な節だけ地域項目内に統合して、温泉的なものを「温泉スポット」に移しました。--I.T.Revolution 2009年11月5日 (木) 16:01 (JST)
      • 対応ありがとうございます。--中太郎 2009年11月5日 (木) 16:03 (JST)

  • 「名スポット」に改称して、観光地・名所関係の噂(遠足のメッカなど)のリンク集としても機能させよう思うのですが、どうでしょうか。全体的にはこんな○○は嫌だ勝手に交通整備に近い状態の項目になると思います。--Yddit 2009年11月6日 (金) 18:49 (JST)
    • カテゴリでそれぞれへのリンクを考えていた次第ですが、そちら方法の方がよいと思ったので賛成します。--Kの特急 2009年11月6日 (金) 18:52 (JST)
  • 異論もなさそうなので後ほど実施します。--Yddit 2009年11月7日 (土) 20:48 (JST)