ページ「トーク:ベタな猫耳・獣人キャラの法則」と「トーク:カリーニングラード」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
>Camellia0726
 
(置換の失敗を差し戻し)
 
1行目: 1行目:
動物に変身する(もしくは長期間動物にさせられている)人間のキャラは具体例として挙げられるでしょうか。ex)野獣(美女と野獣) ロブ・ルッチ他動物系悪魔の実の能力者たち(ONE PIECE)--[[利用者:Ara|Ara]] 2010年11月4日 () 17:59 (JST)
これ、なんなんでしょうか?なんかChakuwikiをUCPと勘違いしているような内容ですが。--[[利用者:中太郎|中太郎]] 2008年12月30日 () 13:51 (JST)
*いの一番、一行目に書いていますが、わたしは「妖怪や怪物の一種」または「遺伝子操作や人間とは別の進化をした亜人」を想定しています。そういう意味では羽川翼などはズレていますが、わたしもそこまでガチガチにとやかく言うつもりはありません。サンプルはあくまでサンプルであって、よほどトンチンカンなこと書かない限りは。<br>ただですね、あのキャラやこのキャラが具体例としてあげていいかという判断をいちいち聞かれても、そう思うんならそうなんじゃないか、程度にしか言えないんですよ。<br>それよりキャラの具体例はあくまで法則を見つけ出すための参考にすぎないのであって、そればかり熱心に伸ばすことより、まずは各ページの法則をよく読んでページ全体の雰囲気をつかめば、自ずと「ああ、例えばあのキャラはこの法則に則ってるな」と考えが及ぶと思うのです。その後でも構わないので、「じゃああのキャラが○○であると言えるアイデンティティを表す表現とは、こういうことだ」という法則が思いついたら、そっち(法則)を書き込むことをメインにしていただきたいんです。<br>法則を読まずに法則と合致しない、肩書き等だけのキャラを見つけてきて名前を羅列するのではなく、ベタキャラの法則の趣旨を理解して、もっと法則を見つけ出すことを楽しんでほしいと思います。--ページの設立者として。文化人類学研究所所長[[利用者:Eric|eric]] 2010年11月5日 (金) 00:14 (JST)
:一応、内容を整えてみました。ちなみに、一筆書き云々については[[Wikipedia:ja:一筆書き#ケーニヒスベルクの問題|ウィキペディア]]の方を参照下さい。--[[利用者:八王人|八王人]] 2008年12月30日 () 14:10 (JST)
**了解しました。--[[利用者:Ara|Ara]] 2010年11月5日 () 01:30 (JST)
 
== このページのタイトルについて ==
 
獣耳系キャラの法則とキャラクターリストは、猫耳に限らないので猫耳や犬耳などの総称の「獣耳」とでもするのが如何でしょうか?

2021年2月15日 (月) 05:51時点における最新版

これ、なんなんでしょうか?なんかChakuwikiをUCPと勘違いしているような内容ですが。--中太郎 2008年12月30日 (火) 13:51 (JST)

一応、内容を整えてみました。ちなみに、一筆書き云々についてはウィキペディアの方を参照下さい。--八王人 2008年12月30日 (火) 14:10 (JST)