ページ「福岡市/博多区」と「福島」の間の差分

< 福岡市(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
 
 
1行目: 1行目:
{{|name=博多|reg=九州|pref=福岡|city=福岡市|ruby=はかた}}
{{|name=福島|reg=東北|ruby=ふくしま|eng=Fukushima}}
==博多区の噂==
# 博多駅前のあの銅像。志村けんの先祖らしい。
# みんなアル中。
# 特に女性が酒に強い。酔わそうとすると先に男が潰されて襲われる。
# 福岡が一番住みやすい街だと確信している。
#*一番かは判らないが、福岡から他県に行くと(福岡より)かなり不便に感じた。
#*↑けれど[[韓国]]へ行くのには一番便利
# 標準語に嫌悪感を抱いている。
# 博多弁と北九州弁をいっしょにされるとキレる。
# 「博多」と「博多以外の福岡市」をごっちゃにされるとキレる。
#* 特に「天神」と一緒にされるとキレる。
# 「伯方の塩」を「博多の塩」の間違いであると信じている。
# だれもが自分は芸能人になれると思っている。
# [[九州人]]以外には、福岡の中心地だと思われている
# 田舎もの扱いすれると、ブチギレる。
# 常に腰パンが、流行の最先端だと思い込んでいる。
#*それは20世紀の考え方。普通の博多人(というより福岡県民)は腰パンの人間を見下している。
#孫正義が世界一に照準を定めた地(博多区雑餉隈)
#ヤマの時期には男衆がお尻大公開の締め込み姿で普通に歩いている。
#*'''↕上のヤツも下のヤツもウソ書いてくさ、どこの人間やろ!''''''博多のもんじゃないことだけは確かやね。笑ってしまう。''''''
#*さすがにそれは追い山の時だけ。7月1日以降の山笠の時期は水法被が正装扱いだけど。
#*↑'''強い強調(太字)'''あんたは、どこの人間?あんまりウソ書いたらいかんよ。
#深夜の博多駅前はミュージシャンの卵が路上ライブの会場にしてる。
# 博多華丸は博多で無く[[福岡市/早良区|早良区]]の出身。
#博多駅筑紫口周辺は、福岡のアキバ。ヨドバシを囲むようにPC関連のパーツショップが集中している。
#市民も意外と、博多駅周辺が福岡市第二の都会であることを知らない。駅リニューアルで状況は変わる?
#「博多市」だと思われてる。
#東○インが増殖中。


==中洲の噂==
==地域の噂==
#繁華街
*[[福島/会津|会津]] - 会津若松 喜多方 南会津郡(只見町 檜枝岐村 下郷町)
#風俗店が増え始めている
*[[福島/中通り|中通り]] - 伊達 福島 二本松 本宮 郡山 田村 須賀川 鏡石 矢吹 泉崎 白河 西郷
#朝行くとゲロと小便の入り混じった香りがする。
*[[福島/浜通り|浜通り]] - いわき 南相馬 相馬
#県外人価格を設定している屋台がある。
#*中州で屋台げな観光客はカモられるけん余所の屋台に行った方がよか。
#タケちゃんマンの歌に出てくる。「今日は吉原堀ノ内、中州すすきのニューヨーク」
#夜はタクシーが渋滞を引き起こす。


==博多駅の噂==
== 福島県の噂 ==
<!--所在地:[[福岡|福岡県]]福岡市博多区-->
#地方紙が唯一(?)2紙あり、『福島民報』派と『福島民友』派でいがみあっている。
#'''JR'''博多駅に'''[[阪急百貨店]]'''の進出が決定。
#自分を東北人だと思っていない。
#新幹線改札のフロアは、神殿か何かみたいなフロア構造だと思う。
#*いや、十分に自分たちは東北人であり、田舎人だと理解している。
#福岡市の中心駅なのに「福岡駅」ではなく「博多駅」。
#*『東北ガス』で朝ごはんを作り、『東北電力』でテレビをつけ『北日本』の 天気予報をみてから、『東北新幹線』でおでかけ。 もちろん学校では子供が『東北地方』と習ってる!
#*確か明治時代に新しい都市名を定めるときに、「福岡」と「博多」がどっちも譲らずに、駅名と市名を分け合ったと聞いたことがある。
#*新潟県が東日本なのに福島県が北日本にカテゴライズされるのが納得いかないらしい。
#西鉄に「西鉄福岡(天神)駅」がある。ちなみにJR福岡駅は富山県(北陸本線)にある。
#* 東北に属するのか関東補欠に入るのかよく分からない。
#JR西日本(山陽新幹線・博多南線)とJR九州(在来線)の境界駅。
#**中通りが東北、浜通りが北関東、会津が新潟県。
#*googleで博多駅を検索するとJR西日本のページが上に表示される。もっとがんばれJR九州。
#*福島県民、胸をはって「東北人です」と言おう
#博多駅=福岡の玄関口/西鉄天神(福岡)駅=福岡の勝手口&テーマパークの入り口
#*DASH村も浜通りにあるからなぁ
#在来線のベルが、'''駐車場の出口にあるベルみたい。'''
# 会津の人は山口県(長州)出身の奴(官軍)とは友達にならない。
#*職場の近所の町工場の電話の音も、コレだった。(大阪勤務)
#*地方紙の「読者のお悩み相談コーナー」で、彼氏が山口県の出身であるため親戚一堂に結婚を反対されているというお悩みが掲載された
#*山手線みたいな発車メロディが欲しい。博多駅くらいは・・・。
#*同じ官軍でも、鹿児島出身者と仲良くなるのはOKらしい
#博多駅とその周囲だけ周辺の幹線道路と斜め45度で交差してるので、方角がわからなくなる。駅から目的地までの道が説明しづらい。
#*つーか、官軍じゃなく新政府軍と言ってほしい。
#特急列車発着本数日本一。
#*135年ぶりに山口県が和解を申し込んでいるのに会津若松商工会議所は反対している
===隣接駅===
#*夕方の地方ニュース番組で、れっきとしたニュースとして扱われることがある。決まって最後は「両者の溝は深そうでした。」
*'''JR九州'''
#*鹿児島は西南戦争の時に恨み晴らしてるからOKらしいよ。
:[[鹿児島本線(門司港~八代)|鹿児島本線]]
#飲酒運転をしても決して捕まらない。
:*吉塚←'''博多'''→竹下
#*んなことない。
*'''JR西日本'''
#*電車もバスも最終が早いからね。警察もおめこぼしをしてくれる。
:山陽新幹線
#*というか居酒屋にばか広い駐車場が普通にあるしね。
:*[[小倉駅|小倉]]←'''博多'''
# 仙台出身者のことを裏切り者の末裔だと思っている。
:博多南線
# スキーの授業がある。
:*'''博多'''→博多南
#*会津地方では確かにやっているところがある。
*'''[[福岡市交通局|福岡市営地下鉄]]・空港線'''
#*エー!他ではやらないの?
:*([[福岡市/中央区|天神]])祇園←'''博多'''→東比恵([[福岡空港]])
# [[福島市]]は郡山市にライバル意識を持っている。
#* 「郡山に行ぐぐらいなら、[[仙台市|仙台]]に行った方がいいがんね。」福島市民の常套句である。
#**仙台最高!大好き!
#* 郡山市民も郡山に県庁があるほうがいいと思っている。
#**現に「福島県庁を郡山市に」という看板が国道4号沿いに2つある。
#*流行が「東京→仙台→福島市」というルートと「東京→郡山→福島市」という2つのルートで伝わってくるため、2つの時差によってわけがわからなくなりがち。
# 郡山市は[[仙台市]]にライバル意識を持っている。
#* 「仙台に行ぐぐらいなら、[[東京都|東京]]に行った方がいいばい。」郡山市民の常套句である。(実際に格安ツアーバスを使用すると郡山~仙台と郡山~東京の料金はさほど変わらない)
#**福島市も郡山市も他都市に貢いでいることは同じなんだけどね。
#* 仙台から見れば郡山より福島やいわきのほうが有名。郡山っていまいちマイナーだと思う(福島は県庁所在地、いわきは市で面積日本一だったことがあった)
#*一つ上の項目(福島市は・・・)での語尾が「いいがんね。」、こちらの語尾が「いいばい。」という違いに気づけるかどうかが中通り人のアイデンティティ。
# 全体的に緊張感に乏しく、のんびりしている。
#*自動車の平均時速が、他県よりも10~20km/hほど遅い。
# お人好しが多い。
# いわき市近辺では、東京大学卒よりも磐城高校(または磐城女子高校)卒の方が学歴が上に扱われる。磐城高校に入るため浪人をする人もいる。
#*「磐城にあらずんば人にあらず」とかいうとんでもなく時代錯誤的な暴言がまかり通っている。だからいつまでたっても閉鎖社会で成長しない。
#**その割に、磐城高校の実績は同じ福島県の名門校、福島高校や安積高校の足元にも及ばない。まさにお山の大将、井の中の蛙。(笑)
#*ちなみに2003年に県内の名門校である福島・福島女子(現:橘)・磐城・磐城女子(現:磐城桜が丘)・安積・安積女子(現:安積黎明)・会津・会津女子(現:葵)・相馬が共学化された。
#**磐城桜が丘、安積黎明、葵か。悉くバカっぽい名前に変わってしまったね
#**そして共学化により男子の下半分が入学できなくなり、また定員が減った為に学力が大幅に上昇。
# クマ・いのししが出ると騒いでいる関東のニュース番組を不思議がる。(当たり前だから)
#*会津地方…というより雪が降る地方に、イノシシは居ません(これ常識)。クマは出ますし、食べます。
#*クマ・いのししを実際に見たことのある人は少ない。
# 加藤茶みたいなしゃべりをすると思われる。(「すんずれいしました」とか)
#*茨城から入り、白河あたりで道を聞いた時、強烈な訛りで返され、「あー、(福島と言うよりは)東北に入ったんだなぁ」と実感した。
#*若い人だと訛りはだいぶ軽くなる。
# 「会津磐梯山」を誰もが歌える。
#*それは会津の人だけ。中通り・浜通りの人はそんな歌は知らない。
#*CMでも使われたから知っている人は多い。
#*郡山市民の女性は、「郡山市民の歌」で踊った記憶がある。
# 首都機能移転・・・禁句である。
#*↑なんで?むしろ福島は候補地に上がっているじゃん。禁句どころかもっと主張してもいいのでは?
#*仙台にメインを奪われたからだと思われる。
#*起死回生の最期の希望が、借金まみれの財政の為に、閉ざされようとしてるから。
#ごく稀にだが、伊東美咲クラスの美人が出て来たりするもんだから気が抜けない。
#やたらと、「[[会津]]○○」という地名が多い。そんなに「福島県」って言われるの嫌い?
#*ってか、それは廃藩置県の名残じゃなかろうか。
# 無理矢理「楽天ゴールデンイーグルス」の試合を観に行く。
# 白虎隊のドラマに弱い。
#*白虎隊の話が出ると「白虎隊には生存者がいて全国的に有名になったが、全員死亡した『二本松少年隊』というのがいるんだ!」とつい言ってしまう。(中通り人)
# 栃木が「北関東」を名乗ることに生理的に納得できない。
# 「福島県全体の人口」が政令指定都市「札幌市人口」に肉迫されていることに気づいていない。
#*岡山県・栃木県・群馬県のほうが危ない気がする。まあ札幌市は北海道全体から人を集めているから気にすることない。
#*日本一人口密度の低い自治体の「檜枝岐村」があるが県民でも存在を知らない人が多い。
# 北関東三県の位置関係は「ぐんといばらぎ」で覚えたが、なんとなく栃木が不憫だ。
# 会津人は、薩摩・長州を、許すことが出来ない。
# 猫の名前はどれでも「ブー」である。
#*それは一度も聞いた事ない。
# 女性は自分のことを「わたし」といわないで「おれ」という。
#*え~そんなの聞いたこと無いけど。「ボク」だったら可。萌え
#*お年を召した人なら言う人がいる。
#*↑実際、私の田舎では「おれが~」という人多数。
# 福島市民は、福島空港を利用せず、仙台空港を利用する。
#*福島空港駐車料金ただなのに・・・・
#*実際どうなんだろうねぇ。福島~仙台空港の連絡バスも簡単に廃止されたし・・・福島県民は飛行機利用しないのでは?
# 県都・福島市より、経済県都・郡山市の方が、人口が多い。でも、一番人口が多いのは、いわき市。
#かつては全国有数の石炭の産地だった。跡地は温泉を利用した観光開発に利用された。
#*最も有名なのが「スパリゾートハワイアンズ」である。
#いわき市はピー助ことフタバスズキリュウの故郷でもある。
#フリースタイルスキーの発祥地。
#*いや、ふつうに欧米でしょ。
#浜通りではいわき以外存在感が薄い。
#かつてサッカーの日本代表がJヴィレッジで合宿した際、写真週刊誌に『陸の孤島で秘密合宿』と書かれた。
#中古車購入率が全国でもトップクラス。
#*中古買取のガリバー、発祥は郡山市桑野にある中古屋サン。
#テレビでしゃくなげコーナーが流れるとつい見てしまう。
#福島県には、本当の空がある。
#*阿多多羅山の山の上に 毎日出てゐる青い空が 智恵子のほんとの空だといふ
#*確かに。特に東京からこっちに来た時には綺麗な空にいつも癒されていた。
#全県民「♪ママ~、ママ~」の続きを歌える。
#*全県民「♪1,2,3!1,2,3!~」の続きを歌える。
# 現在の知事はある有名な(元)総理大臣と同姓同名。(下の名前の漢字が違う)


===関連項目===
== 福島県の言葉 ==
*[[北九州市/小倉北区#小倉駅の噂|小倉駅]]
# 「エ」が発音できないため、教習所で「S字コース」は「イス字コース」と呼ばれ、東京から免許合宿に行くと混乱する。
*[[九州新幹線#つばめ・リレーつばめの噂|リレーつばめ]](JR九州) - '''博多'''~[[九州新幹線#新八代|新八代]]間の特急列車
#*というより、イ→エ、エ→イと逆に発音する人がいます。泉(エズミ)、植田(ウイダ)
*:停車駅:'''博多'''→[[鳥栖駅|鳥栖]](一部は二日市)~[[熊本駅|熊本]]・新八代方面
#**上野(ウイノ)
# 探偵ナイトスクープで局長の西田敏行(福島県人)が、怪しい関西弁を話す瞬間、殺意を覚える。
# 自分たちの言葉を福島弁ではなく標準語だと思っている。
    「俺らの言葉って関東とおんなじなんだっけ~」とか言っている。
#「ち」と「き」を混同してしまい、どうしても「きちゅう(地球)」「かち(柿)」になってしまう。
#*それはない。聞いたことないぞそんなの。お年寄りだろうが言わないぞ、きっと。
#*エーごく狭い地域だけだったの?中年以上の人はみな言っている・・
#「かきくけこ」が発音できない(ほとんどの場合「がぎぐげご」になる。例「わからない → わがんね」)。
#他県で「~してくれないか」の意味の郡山弁を口走って赤面したことがある。


==博多駅前の噂==
== 福島県の有名人 ==
===博多口===
# 加藤茶・西田敏行・中畑清等の共通項を探ることが、県民性解析のキーポイントである。
#駅前は思いっきり工事中。移動してるバス停があるので注意が必要。というか、バスに乗ろうと思ったらいつものバス停がなくなっててあせった。
# 佐藤B作って人は社会的に忘れられているような気がしてならない。
#タクシーばっかり。
#*県知事は佐藤A佐久。
#*最近島田紳助がある番組で「B作る」って何度も振っていたから、そうでもないと思う。
#*B作はTBS『渡る~』に、立派な役をもらって出演している。決して消えていない。ちなみに『渡鬼』でいつも二本松「奥の松」の酒が使われていたり、いわきに嫁入りしたりと、橋田寿賀子と福島県は何か関係があるの?
# 伊東美咲の出身地らしい。
#*伊東美咲はいわき市勿来の出身。どこにでもある噂だが高校時代は悪かった・・・らしい。
#*伊東美咲は遠野高校出身。市内有数のDQN校
#*森山未来も福島じゃなかったっけ?
#*森山未來は兵庫県神戸市出身。
# 日本特撮の神様 円谷英二氏は須賀川市出身。ウルトラマンジュースという、ウルトラマンの形をしたリンゴジュースなども販売されている。
# 相楽晴子(スケバン刑事)=郡山、桜庭敦子(?)=郡山、野村幸代=白河、等のインパクトをインプットしておく事が、福島の女性を知るひとつのキーポイントでもある。
# なすび、さんぺいはお笑い。
# 千円札の顔にもなった野口英世は耶麻郡猪苗代町出身。
# 千葉麗子は福島市出身。


===筑紫口===
== 福島県の食文化 ==
#近くには、[[ヨドバシカメラ]]マルチメディア博多がある。
# ソースカツ丼は、河東町の[http://images.search.yahoo.co.jp/bin/search?p=%C8%D8%C4%F4%A4%AB%A4%C4%D0%A7+%BD%BD%CA%B8%BB%FA%B2%B0&n=3&b=0&c=image&rh=20&d=1&to=0 「十文字屋」]と会津若松市の[http://images.search.yahoo.co.jp/bin/search?p=%A5%BD%A1%BC%A5%B9%A5%AB%A5%C4%D0%A7+%CA%A1%C5%E7%B8%A9+%C7%F2%B9%A6%BF%FD%BF%A9%C6%B2&n=4&b=0&c=image&d=1&to=1&rh=20& 「白孔雀食堂」]で日本の1~2位を独占していると確信している。
#隅の方に喫煙コーナーがあり、JR西日本マーク入りの吸い殻入れが置いてある。喫煙者は「JR西日本よ、ありがとう。」と思っているものの、なかなか新幹線に乗る機会がないので恩返しできない。
#*白孔雀は、昔やってたおっちゃんがいなくなってからたいしたこと無くなったよ。昔はうまかった。
#*あれ、JR西日本って2003年くらいに「駅構内の改札外」の灰皿は全部撤去したハズだけど。でも言われてみたらあったな・・・外に出て、左手に。
# ラーメンで有名な喜多方市の道の駅では[http://images.search.yahoo.co.jp/bin/search?p=%A5%E9%A1%BC%A5%E1%A5%F3%D0%A7+%B4%EE%C2%BF%CA%FD+%C8%D8%B1%DB%C0%BE%C0%FE%CA%D4&n=3&b=0&c=image&rh=20&d=1&to=0 「ラーメン丼」]をお土産として売っている。
#*もう、なかばい。6月いっぱいで撤去された。博多駅にタバコすえるところは、もう、ないと。
#*最近はJR駅でも売っているらしい。
#*お土産としては、何ともステイタスに乏しい商品である。喜多方行ったらラーメン買えよ!
#「喜多方ラーメンって有名なんでしょ?」と聞かれると、「あ~、あの黄色い箱のね」と答える。
#*喜多方や会津のほうのラーメンのほうが、県中よりうまい
#郡山ではご当地ラーメン「郡山ラーメン」なるものを何回か開発しているが試みは失敗に終わっている。
# 熊や鹿を生で食べる。
#* んなわけない。当たり前に危険な寄生虫病になる。
#** 生では食べないけどニンニク味をを利かせた唐揚げにすると美味しいよ!
#** 生では食べないけど一度冷凍にしてから生で食べると美味しいよ!(理由は鮭の刺身と一緒^^)
# 会津では刺身はやわらかいのが美味いとされている
# 葬式で必ず赤飯とおはぎを出す。おはぎはもち米のご飯を茶碗にもってこしあんを載せたもの
#*赤飯ではなく白飯(白いお豆が入った白い赤飯?←矛盾してますが・・・)だったと思うが。違ったでしょうか。
#*餅米と白豆を混ぜて炊いたご飯。決して赤飯ではないし、これは福島県に限ったことでもない。
# 会津地方と新潟県魚沼地方は隣接しているが、会津人は、魚沼産米より会津産米の方が美味しいと思っている。と言うより、魚沼産米は眼中に無い。
#*魚沼産コシヒカリの方が断然美味い!(と、会津人で無い方が申しております。)
#*実際、県内でも会津産の米よりも、伊達市産の米の方が高値が付く。生産量と味の善し悪しは別。(ちなみに、茨城県は新潟県に迫る全国有数の米の生産県だが…悲しいことにおいしくない。新潟県でも場所によってはまずい米がとれる)
# 会津地方北部の郷土料理「こづゆ」は、何杯おかわりしても良いことになっている。
#福島県産の日本酒の味のレベルが高いが、県民はその価値が分かっていない。
#*最近は、レベル低い。酒関係業者として、情けない思いである。
#*最近[http://www.sakebunka.co.jp/ 酒文化研究所]でカップ酒のコンテストをしたところ、会津若松に本社がある[http://www.eisen.jp/ 榮川]が製造する”榮川特醸酒カップ”が審査員特別賞となった。飲んだらマジで旨い。オススメっす!!。
#*福島の地酒、寿々乃井(スズノイ)は各種鑑評会でも毎年、優秀な成績をおさめているが、鑑評会で一番評価が高かった年には、評価が出る前にその年の分は売り切れていた(鑑評会に出品したのが最後の一本だったらしい)
#なにがなんでも豚、すき焼きも豚、肉うどんも豚。
#*みんな牛好きです(食べるのが)
#*牛は「一緒に生活しているものであって、食べるものではない」という意識がどこかにある。
#*福島県に限らず、東日本全体に共通する傾向(東北で豚より牛を食べる例外は山形県、首都圏は豚と牛が半々。逆に、牛が主体の西日本で牛より豚を多く食べるのは鹿児島県)。調査によると、「米どころ」と「豚肉人気」の地域がほぼ一致しており、養豚と稲作の関係が連想される。(大量の藁や堆肥が関係?) (例外は山形牛がある山形県と黒豚が有名な鹿児島県、昔から肉をよく食べた沖縄県)
# 餃子が何気にレベルが高い。福島市内には有名な餃子屋があるけど宇都宮の影で有名になることはない。
#焼肉といえばマトン(ラム)
#*そんなことはない!
#「でん六豆」が全国区なのは当然として、「おしどりミルクケーキ」が全国区でない、というのに衝撃を受ける。(どちらも本社は山形県だったりする)
#「イカにんじん」佐藤B作が「はなまるマーケット」で「おめざ」に持ち出したらプチブームが起きた.地域によっては「にんじんイカ」と言うことも.
#*イカにんじんは好きな人がいっぱいいる郷土料理。
# 福島県人でラーメン好きの人であれば、旧「会津っぽ」現「幸楽苑」のラーメンを必ずや一度は食べている。


[[Category:福岡|はかた]]
==  福島県の放送局  ==
#民放テレビ局は24時間放送を年に数えるぐらいしか行っていない。(他地域でも)
#毎日1局以上の民放テレビ局でお昼の時刻出しを行っている。(FCTは土日表示なし)
#相馬では宮城県のテレビ局が受信できる。いわき(勿来・植田・小名浜)では茨城県のテレビ局(在京キー局)が受信できる。
#福島市と郡山市で同数の県域局(NHKを除く)がある。
#ラジオ福島は昼夜問わず県内でしかクリアに聞こえない。(福島局・郡山局・いわき局は混信、原町局は出力が弱い、若松局は立地条件から)
#*全国で唯一、本局(福島1kw)より支局(郡山5kw)のほうが電波出力が高い。
#月曜日19:30というゴールデンタイムに自社制作番組を放送している。
#*そのおかげで「北の国から」の特番1時間バージョン(他局は2時間)になったけどな。
#*ダウンタウンも以前、HEY!HEY!HEY!のスペシャルを2時間版と1時間版の2本録りしなきゃいけないってキレてた。地域名のところにピー入れられてたけど、あれは間違いなく福島だった。
#*関西の可能性もある。フジ系列の月曜日19:00~20:00はローカル放送時間というスタンスらしいよ。ただし福島と関西以外はネット番組を流しているが。
#*2004年以降のHEY!HEY!HEY!SP(19:00開始)からはフジテレビとフルネットとなった。(どうして司会のダウンタウンの出身地(関西地区)ではフルネットしないのが不思議だ)
[[Category:日本の都道府県|ふくしま]]
[[Category:福島|*ふくしま]]
[[Category:東北地方|ふくしま]]

2006年5月2日 (火) 09:07時点における版

地域の噂

  • 会津 - 会津若松 喜多方 南会津郡(只見町 檜枝岐村 下郷町)
  • 中通り - 伊達 福島 二本松 本宮 郡山 田村 須賀川 鏡石 矢吹 泉崎 白河 西郷
  • 浜通り - いわき 南相馬 相馬

福島県の噂

  1. 地方紙が唯一(?)2紙あり、『福島民報』派と『福島民友』派でいがみあっている。
  2. 自分を東北人だと思っていない。
    • いや、十分に自分たちは東北人であり、田舎人だと理解している。
    • 『東北ガス』で朝ごはんを作り、『東北電力』でテレビをつけ『北日本』の 天気予報をみてから、『東北新幹線』でおでかけ。 もちろん学校では子供が『東北地方』と習ってる!
    • 新潟県が東日本なのに福島県が北日本にカテゴライズされるのが納得いかないらしい。
    • 東北に属するのか関東補欠に入るのかよく分からない。
      • 中通りが東北、浜通りが北関東、会津が新潟県。
    • 福島県民、胸をはって「東北人です」と言おう
    • DASH村も浜通りにあるからなぁ
  3. 会津の人は山口県(長州)出身の奴(官軍)とは友達にならない。
    • 地方紙の「読者のお悩み相談コーナー」で、彼氏が山口県の出身であるため親戚一堂に結婚を反対されているというお悩みが掲載された
    • 同じ官軍でも、鹿児島出身者と仲良くなるのはOKらしい
    • つーか、官軍じゃなく新政府軍と言ってほしい。
    • 135年ぶりに山口県が和解を申し込んでいるのに会津若松商工会議所は反対している
    • 夕方の地方ニュース番組で、れっきとしたニュースとして扱われることがある。決まって最後は「両者の溝は深そうでした。」
    • 鹿児島は西南戦争の時に恨み晴らしてるからOKらしいよ。
  4. 飲酒運転をしても決して捕まらない。
    • んなことない。
    • 電車もバスも最終が早いからね。警察もおめこぼしをしてくれる。
    • というか居酒屋にばか広い駐車場が普通にあるしね。
  5. 仙台出身者のことを裏切り者の末裔だと思っている。
  6. スキーの授業がある。
    • 会津地方では確かにやっているところがある。
    • エー!他ではやらないの?
  7. 福島市は郡山市にライバル意識を持っている。
    • 「郡山に行ぐぐらいなら、仙台に行った方がいいがんね。」福島市民の常套句である。
      • 仙台最高!大好き!
    • 郡山市民も郡山に県庁があるほうがいいと思っている。
      • 現に「福島県庁を郡山市に」という看板が国道4号沿いに2つある。
    • 流行が「東京→仙台→福島市」というルートと「東京→郡山→福島市」という2つのルートで伝わってくるため、2つの時差によってわけがわからなくなりがち。
  8. 郡山市は仙台市にライバル意識を持っている。
    • 「仙台に行ぐぐらいなら、東京に行った方がいいばい。」郡山市民の常套句である。(実際に格安ツアーバスを使用すると郡山~仙台と郡山~東京の料金はさほど変わらない)
      • 福島市も郡山市も他都市に貢いでいることは同じなんだけどね。
    • 仙台から見れば郡山より福島やいわきのほうが有名。郡山っていまいちマイナーだと思う(福島は県庁所在地、いわきは市で面積日本一だったことがあった)
    • 一つ上の項目(福島市は・・・)での語尾が「いいがんね。」、こちらの語尾が「いいばい。」という違いに気づけるかどうかが中通り人のアイデンティティ。
  9. 全体的に緊張感に乏しく、のんびりしている。
    • 自動車の平均時速が、他県よりも10~20km/hほど遅い。
  10. お人好しが多い。
  11. いわき市近辺では、東京大学卒よりも磐城高校(または磐城女子高校)卒の方が学歴が上に扱われる。磐城高校に入るため浪人をする人もいる。
    • 「磐城にあらずんば人にあらず」とかいうとんでもなく時代錯誤的な暴言がまかり通っている。だからいつまでたっても閉鎖社会で成長しない。
      • その割に、磐城高校の実績は同じ福島県の名門校、福島高校や安積高校の足元にも及ばない。まさにお山の大将、井の中の蛙。(笑)
    • ちなみに2003年に県内の名門校である福島・福島女子(現:橘)・磐城・磐城女子(現:磐城桜が丘)・安積・安積女子(現:安積黎明)・会津・会津女子(現:葵)・相馬が共学化された。
      • 磐城桜が丘、安積黎明、葵か。悉くバカっぽい名前に変わってしまったね
      • そして共学化により男子の下半分が入学できなくなり、また定員が減った為に学力が大幅に上昇。
  12. クマ・いのししが出ると騒いでいる関東のニュース番組を不思議がる。(当たり前だから)
    • 会津地方…というより雪が降る地方に、イノシシは居ません(これ常識)。クマは出ますし、食べます。
    • クマ・いのししを実際に見たことのある人は少ない。
  13. 加藤茶みたいなしゃべりをすると思われる。(「すんずれいしました」とか)
    • 茨城から入り、白河あたりで道を聞いた時、強烈な訛りで返され、「あー、(福島と言うよりは)東北に入ったんだなぁ」と実感した。
    • 若い人だと訛りはだいぶ軽くなる。
  14. 「会津磐梯山」を誰もが歌える。
    • それは会津の人だけ。中通り・浜通りの人はそんな歌は知らない。
    • CMでも使われたから知っている人は多い。
    • 郡山市民の女性は、「郡山市民の歌」で踊った記憶がある。
  15. 首都機能移転・・・禁句である。
    • ↑なんで?むしろ福島は候補地に上がっているじゃん。禁句どころかもっと主張してもいいのでは?
    • 仙台にメインを奪われたからだと思われる。
    • 起死回生の最期の希望が、借金まみれの財政の為に、閉ざされようとしてるから。
  16. ごく稀にだが、伊東美咲クラスの美人が出て来たりするもんだから気が抜けない。
  17. やたらと、「会津○○」という地名が多い。そんなに「福島県」って言われるの嫌い?
    • ってか、それは廃藩置県の名残じゃなかろうか。
  18. 無理矢理「楽天ゴールデンイーグルス」の試合を観に行く。
  19. 白虎隊のドラマに弱い。
    • 白虎隊の話が出ると「白虎隊には生存者がいて全国的に有名になったが、全員死亡した『二本松少年隊』というのがいるんだ!」とつい言ってしまう。(中通り人)
  20. 栃木が「北関東」を名乗ることに生理的に納得できない。
  21. 「福島県全体の人口」が政令指定都市「札幌市人口」に肉迫されていることに気づいていない。
    • 岡山県・栃木県・群馬県のほうが危ない気がする。まあ札幌市は北海道全体から人を集めているから気にすることない。
    • 日本一人口密度の低い自治体の「檜枝岐村」があるが県民でも存在を知らない人が多い。
  22. 北関東三県の位置関係は「ぐんといばらぎ」で覚えたが、なんとなく栃木が不憫だ。
  23. 会津人は、薩摩・長州を、許すことが出来ない。
  24. 猫の名前はどれでも「ブー」である。
    • それは一度も聞いた事ない。
  25. 女性は自分のことを「わたし」といわないで「おれ」という。
    • え~そんなの聞いたこと無いけど。「ボク」だったら可。萌え
    • お年を召した人なら言う人がいる。
    • ↑実際、私の田舎では「おれが~」という人多数。
  26. 福島市民は、福島空港を利用せず、仙台空港を利用する。
    • 福島空港駐車料金ただなのに・・・・
    • 実際どうなんだろうねぇ。福島~仙台空港の連絡バスも簡単に廃止されたし・・・福島県民は飛行機利用しないのでは?
  27. 県都・福島市より、経済県都・郡山市の方が、人口が多い。でも、一番人口が多いのは、いわき市。
  28. かつては全国有数の石炭の産地だった。跡地は温泉を利用した観光開発に利用された。
    • 最も有名なのが「スパリゾートハワイアンズ」である。
  29. いわき市はピー助ことフタバスズキリュウの故郷でもある。
  30. フリースタイルスキーの発祥地。
    • いや、ふつうに欧米でしょ。
  31. 浜通りではいわき以外存在感が薄い。
  32. かつてサッカーの日本代表がJヴィレッジで合宿した際、写真週刊誌に『陸の孤島で秘密合宿』と書かれた。
  33. 中古車購入率が全国でもトップクラス。
    • 中古買取のガリバー、発祥は郡山市桑野にある中古屋サン。
  34. テレビでしゃくなげコーナーが流れるとつい見てしまう。
  35. 福島県には、本当の空がある。
    • 阿多多羅山の山の上に 毎日出てゐる青い空が 智恵子のほんとの空だといふ
    • 確かに。特に東京からこっちに来た時には綺麗な空にいつも癒されていた。
  36. 全県民「♪ママ~、ママ~」の続きを歌える。
    • 全県民「♪1,2,3!1,2,3!~」の続きを歌える。
  37. 現在の知事はある有名な(元)総理大臣と同姓同名。(下の名前の漢字が違う)

福島県の言葉

  1. 「エ」が発音できないため、教習所で「S字コース」は「イス字コース」と呼ばれ、東京から免許合宿に行くと混乱する。
    • というより、イ→エ、エ→イと逆に発音する人がいます。泉(エズミ)、植田(ウイダ)
      • 上野(ウイノ)
  2. 探偵ナイトスクープで局長の西田敏行(福島県人)が、怪しい関西弁を話す瞬間、殺意を覚える。
  3. 自分たちの言葉を福島弁ではなく標準語だと思っている。

    「俺らの言葉って関東とおんなじなんだっけ~」とか言っている。

  1. 「ち」と「き」を混同してしまい、どうしても「きちゅう(地球)」「かち(柿)」になってしまう。
    • それはない。聞いたことないぞそんなの。お年寄りだろうが言わないぞ、きっと。
    • エーごく狭い地域だけだったの?中年以上の人はみな言っている・・
  2. 「かきくけこ」が発音できない(ほとんどの場合「がぎぐげご」になる。例「わからない → わがんね」)。
  3. 他県で「~してくれないか」の意味の郡山弁を口走って赤面したことがある。

福島県の有名人

  1. 加藤茶・西田敏行・中畑清等の共通項を探ることが、県民性解析のキーポイントである。
  2. 佐藤B作って人は社会的に忘れられているような気がしてならない。
    • 県知事は佐藤A佐久。
    • 最近島田紳助がある番組で「B作る」って何度も振っていたから、そうでもないと思う。
    • B作はTBS『渡る~』に、立派な役をもらって出演している。決して消えていない。ちなみに『渡鬼』でいつも二本松「奥の松」の酒が使われていたり、いわきに嫁入りしたりと、橋田寿賀子と福島県は何か関係があるの?
  3. 伊東美咲の出身地らしい。
    • 伊東美咲はいわき市勿来の出身。どこにでもある噂だが高校時代は悪かった・・・らしい。
    • 伊東美咲は遠野高校出身。市内有数のDQN校
    • 森山未来も福島じゃなかったっけ?
    • 森山未來は兵庫県神戸市出身。
  4. 日本特撮の神様 円谷英二氏は須賀川市出身。ウルトラマンジュースという、ウルトラマンの形をしたリンゴジュースなども販売されている。
  5. 相楽晴子(スケバン刑事)=郡山、桜庭敦子(?)=郡山、野村幸代=白河、等のインパクトをインプットしておく事が、福島の女性を知るひとつのキーポイントでもある。
  6. なすび、さんぺいはお笑い。
  7. 千円札の顔にもなった野口英世は耶麻郡猪苗代町出身。
  8. 千葉麗子は福島市出身。

福島県の食文化

  1. ソースカツ丼は、河東町の「十文字屋」と会津若松市の「白孔雀食堂」で日本の1~2位を独占していると確信している。
    • 白孔雀は、昔やってたおっちゃんがいなくなってからたいしたこと無くなったよ。昔はうまかった。
  2. ラーメンで有名な喜多方市の道の駅では「ラーメン丼」をお土産として売っている。
    • 最近はJR駅でも売っているらしい。
    • お土産としては、何ともステイタスに乏しい商品である。喜多方行ったらラーメン買えよ!
  3. 「喜多方ラーメンって有名なんでしょ?」と聞かれると、「あ~、あの黄色い箱のね」と答える。
    • 喜多方や会津のほうのラーメンのほうが、県中よりうまい
  4. 郡山ではご当地ラーメン「郡山ラーメン」なるものを何回か開発しているが試みは失敗に終わっている。
  5. 熊や鹿を生で食べる。
    • んなわけない。当たり前に危険な寄生虫病になる。
      • 生では食べないけどニンニク味をを利かせた唐揚げにすると美味しいよ!
      • 生では食べないけど一度冷凍にしてから生で食べると美味しいよ!(理由は鮭の刺身と一緒^^)
  6. 会津では刺身はやわらかいのが美味いとされている
  7. 葬式で必ず赤飯とおはぎを出す。おはぎはもち米のご飯を茶碗にもってこしあんを載せたもの
    • 赤飯ではなく白飯(白いお豆が入った白い赤飯?←矛盾してますが・・・)だったと思うが。違ったでしょうか。
    • 餅米と白豆を混ぜて炊いたご飯。決して赤飯ではないし、これは福島県に限ったことでもない。
  8. 会津地方と新潟県魚沼地方は隣接しているが、会津人は、魚沼産米より会津産米の方が美味しいと思っている。と言うより、魚沼産米は眼中に無い。
    • 魚沼産コシヒカリの方が断然美味い!(と、会津人で無い方が申しております。)
    • 実際、県内でも会津産の米よりも、伊達市産の米の方が高値が付く。生産量と味の善し悪しは別。(ちなみに、茨城県は新潟県に迫る全国有数の米の生産県だが…悲しいことにおいしくない。新潟県でも場所によってはまずい米がとれる)
  9. 会津地方北部の郷土料理「こづゆ」は、何杯おかわりしても良いことになっている。
  10. 福島県産の日本酒の味のレベルが高いが、県民はその価値が分かっていない。
    • 最近は、レベル低い。酒関係業者として、情けない思いである。
    • 最近酒文化研究所でカップ酒のコンテストをしたところ、会津若松に本社がある榮川が製造する”榮川特醸酒カップ”が審査員特別賞となった。飲んだらマジで旨い。オススメっす!!。
    • 福島の地酒、寿々乃井(スズノイ)は各種鑑評会でも毎年、優秀な成績をおさめているが、鑑評会で一番評価が高かった年には、評価が出る前にその年の分は売り切れていた(鑑評会に出品したのが最後の一本だったらしい)
  11. なにがなんでも豚、すき焼きも豚、肉うどんも豚。
    • みんな牛好きです(食べるのが)
    • 牛は「一緒に生活しているものであって、食べるものではない」という意識がどこかにある。
    • 福島県に限らず、東日本全体に共通する傾向(東北で豚より牛を食べる例外は山形県、首都圏は豚と牛が半々。逆に、牛が主体の西日本で牛より豚を多く食べるのは鹿児島県)。調査によると、「米どころ」と「豚肉人気」の地域がほぼ一致しており、養豚と稲作の関係が連想される。(大量の藁や堆肥が関係?) (例外は山形牛がある山形県と黒豚が有名な鹿児島県、昔から肉をよく食べた沖縄県)
  12. 餃子が何気にレベルが高い。福島市内には有名な餃子屋があるけど宇都宮の影で有名になることはない。
  13. 焼肉といえばマトン(ラム)
    • そんなことはない!
  14. 「でん六豆」が全国区なのは当然として、「おしどりミルクケーキ」が全国区でない、というのに衝撃を受ける。(どちらも本社は山形県だったりする)
  15. 「イカにんじん」佐藤B作が「はなまるマーケット」で「おめざ」に持ち出したらプチブームが起きた.地域によっては「にんじんイカ」と言うことも.
    • イカにんじんは好きな人がいっぱいいる郷土料理。
  16. 福島県人でラーメン好きの人であれば、旧「会津っぽ」現「幸楽苑」のラーメンを必ずや一度は食べている。

福島県の放送局

  1. 民放テレビ局は24時間放送を年に数えるぐらいしか行っていない。(他地域でも)
  2. 毎日1局以上の民放テレビ局でお昼の時刻出しを行っている。(FCTは土日表示なし)
  3. 相馬では宮城県のテレビ局が受信できる。いわき(勿来・植田・小名浜)では茨城県のテレビ局(在京キー局)が受信できる。
  4. 福島市と郡山市で同数の県域局(NHKを除く)がある。
  5. ラジオ福島は昼夜問わず県内でしかクリアに聞こえない。(福島局・郡山局・いわき局は混信、原町局は出力が弱い、若松局は立地条件から)
    • 全国で唯一、本局(福島1kw)より支局(郡山5kw)のほうが電波出力が高い。
  6. 月曜日19:30というゴールデンタイムに自社制作番組を放送している。
    • そのおかげで「北の国から」の特番1時間バージョン(他局は2時間)になったけどな。
    • ダウンタウンも以前、HEY!HEY!HEY!のスペシャルを2時間版と1時間版の2本録りしなきゃいけないってキレてた。地域名のところにピー入れられてたけど、あれは間違いなく福島だった。
    • 関西の可能性もある。フジ系列の月曜日19:00~20:00はローカル放送時間というスタンスらしいよ。ただし福島と関西以外はネット番組を流しているが。
    • 2004年以降のHEY!HEY!HEY!SP(19:00開始)からはフジテレビとフルネットとなった。(どうして司会のダウンタウンの出身地(関西地区)ではフルネットしないのが不思議だ)