ページ「関東の国道」と「ないない大辞典/歴史」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
 
 
1行目: 1行目:
'''関東・甲信越の国道'''の噂。国道のうち、高速道路・有料道路については[[高速道路]]へ。
== 関東の国道 ==
主要な国道(Chakuwikiで記事の量が多い国道のことです)
{|style="width:80%;"
|style="width:50%;" valign="top"|
*[[国道1号]]
*[[国道4号]]
*[[国道6号]]
*[[国道16号]]
*[[国道17号]]
*[[国道20号]]
*[[国道50号]]
*[[国道119号]]
|style="width:50%;" valign="top"|
*[[国道120号]]
*[[国道122号]]
*[[国道246号]]
*[[国道254号]]
*[[国道293号]]
*[[国道294号]]
*[[国道299号]]
*[[国道352号]]
*[[国道463号]]
|}
===国道15号===
#東京と横浜を結ぶ国道。通称第一京浜。
#*国道15号何に第一京浜。第二京浜は国道1号。
#*新橋より北は[[銀座]]のメインストリート(中央通り)。だから沿道の路線価が日本一高い国道でもある。
#**平日の日中は歩行者天国、タクシーの路駐も多い。
#箱根駅伝で定番のコース。
#堂々と[[京急]]の踏み切りがあるけど近いうち消えるかも…
#*2008.1.3に東海大をものすごく敵に回した気がする
#横浜方面は多摩川を越えるとなぜか横須賀が標識に出る。
#青木橋交差点で国道1号と合流して終点になるが、そのことを示す補助標識も設置されている。
#日本橋を起点とする国道の中で唯一、都内で右左折していない。


===国道18号(群馬)===
==人物==
*下記の'''[[#国道18号|国道18号]]'''を参照。
#「小野姉子」「小野兄子」「小野弟子」
#*「小野妹男」
#**「小野姉男」「小野兄男」「小野弟男」
#**「小野芋子」
#「聖徳天皇」
#*「聖徳'''犬'''子」「聖徳'''大'''子」「聖徳大使」
#「卑弥子」
#*「卑弥男」
#「蘇我海豚」
#*「蘇我居るか」
#「中臣固毬<!--かたまり-->」
#「源政子」「足利富子」
#「松平家光」「松平吉宗」
#「才谷竜馬」
#「桂孝允」「木戸小五郎」
#「豊臣藤吉郎」
#*「羽柴藤吉郎」
#*「豊臣秀吉(とよとみひできち)」「羽柴秀吉(はしばひできち)」
#*「豊臣英世」
#「東園寺公望」
#*「西行寺公望」
#*「西園寺私望」
#「大岡越後守忠相」「遠山金三郎景元」
#「藤原寄道」
#「田中丸栄」
#*「田中角A」
#「朽木綱綱」「伊達宗宗」「鍋島茂茂」
#「江戸天皇」「慶応天皇」
#「徳沢論吉」
#*「福沢論吉」
#「東城秀樹」
#*「西条英機」
#*「南条英機」「北条英機」
#*「中条英機」
#「管原道真」
#「長岡下虎」
#「森元就」
#「小太鼓天皇」
#「茶カトー」
#「チンギス藩」
#*「ギンビス・ハン」
#*「エビフライ・ハン」
#*「カキフライ・ハン」
#*「ヘブライ・ハン」
#*「ニコライ・ハン」
#「湯気道鏡」
#「大野安万侶」
#「至高帝」
#*「終皇帝」
#「調教員」<!--趙匡胤-->
#「ルドルフ・ヒトラー」
#*「シャールフ・ヒトラー」
#*「アドルフ・カトラー」「アドルフ・バトラー」
#「毛沢西」「毛沢南」「毛沢北」「毛沢中」
#*「毛沢山」<!--もうたくさん-->
#「長江」<!--趙高-->
#「ダサい治」
#「レムール」
#*「ウルグアイ・ベク」「ウルグ・アイ」
#「鄭失敗」
#「修験賞」<!--朱元璋-->
#「高貴帝」<!--康熙帝-->
#*「Kōki,帝」
#「キリスト・カリモフ」「仏(ぶつ)・カリモフ」「ユダヤ・カリモフ」「ヒンドゥー・カリモフ」「儒・カリモフ」「道(どう)・カリモフ」「神道・カリモフ」「シャーマン・カリモフ」「ゾロアスター・カリモフ」「マニ・カリモフ」「バハーイー・カリモフ」
#「理性民」<!--李世民-->
#「サンフランシスコ・ザビエル」
#「西太閤」
#*「南太后」「北太后」「中太后」
#「アレクサンドル・ラスプーシキン」
#*「アレクイチドル・プーシキン」「アレクニドル・プーシキン」「アレクヨンドル・プーシキン」(以下略)
#*「アレクサンセント・プーシキン」
#「大隅重信」
#*「大隈軽信」「大熊重信」
#*「小隈重信」
#「佐賀天皇」
#「DAIGO天皇」
#「貢献天皇」<!--孝謙天皇-->
#「紅玉天皇」
#「携帯天皇」
#「除名天皇」
#*「助命天皇」
#「地頭天皇」
#「減少天皇」
#「火山天皇」
#*「崋山天皇」
#「白川天皇」
#*「黒河天皇」「赤河天皇」「青河天皇」「黄河天皇」「緑河天皇」「紫河天皇」「茶河天皇」
#「高倉健天皇」
#「徳川元康」
#「伊東博文」
#「山形有朋」
#*「山縣有友」
#「川上冷奴」
#「原高し」
#*「腹敬」「原崇」
#「猫養毅」「犬飼毅」
#「白田清隆」「黒田汚隆」
#*「黒田濁隆」
#「松方正芳」「松形正義」
#*「竹方正義」「梅方正義」
#「川本権兵衛」「海本権兵衛」
#「低橋是清」「石橋是清」
#*「高橋是濁」「高橋是汚」
#「岩槻礼次郎」
#「川崎弥太郎」
#*「石崎弥太郎」「岩崎やったろう」
#「甘沢栄一」
#*「辛沢栄一」「苦沢栄一」
#*「渋沢A1」「渋沢ええ位置」
#「勝改修」「勝回収」「勝改宗」
#*「勝阿波」「勝泡」「勝粟」
#*「負海舟」
#「椿本武揚」「楸本武揚」「柊本武揚」
#「徳川秀只」
#「徳川家満」
#「徳川網吉」
#「徳川家持」
#「徳川義信」
#*「徳川由伸」
#「開花天皇」
#「蛍光天皇」「傾向天皇」
#「政務天皇」
#「応じん天皇」
#「御用命天皇」「養命酒天皇」「陽明門天皇」
#「天地天皇」
#「孝行天皇」
#「一畳天皇」「二畳天皇」「三畳天皇」(以下略)
#「中京天皇」
#「神宮皇后」
#「石川鐸木」
#*「石川豚木」
#*「富山啄木」「福井啄木」
#「森欧外」「森頁」
#*「林鴎外」
#*「森鴎内」
#「腓寿太郎」
#*「小村寿司太郎」
#「木下秀頼」「羽柴秀頼」
#「松井長田子」「松井垂水子」
#「数独天皇」
#「春目漱石」「秋目漱石」「冬目漱石」
#*「夏日漱石」
#*「夏目瀬石」
#*「夏目葬式」
#「野口秀吉」「野口英男」
#*「野茂英世」
#「東里柴三郎」「西里柴三郎」「南里柴三郎」
#*「北里柴一郎」「北里柴二郎」「北里柴四郎」「北里柴五郎」(略)
#*「北里芝三郎」
#*「北里紫三郎」
#*「北里司馬三郎」
#「東郷隆盛」「南郷隆盛」「北郷隆盛」
#*「西郷高森」
#「吉田竹陰」「吉田梅陰」
#「坂垣退助」「板垣進助」
# 「バカテリーナ1世」「バカテリーナ2世」
#「宮澤堅持」
#「功名皇后」「巧妙皇后」
#「証券皇后」
#「低迷皇后」
#「樋口一応」「樋口胃腸」「樋口銀杏」
#*「火口一葉」
#「摩周ペリー」


=== 国道51号===
==出来事==
#水戸駅北口から千葉市へと繋がる国道。
#「大火の改新」
#*北口から西は[[国道50号|50号]]
#*「退化の改新」
#夢の国道51号
#*「大化の改心」
#大洗町の夏海バイパスは高速かと勘違いするほどの道路幅。
#「天平の土一揆」
#*しかも歩道が無い。
#「二の谷の戦い」
#W杯が無かったら鹿嶋バイパスは存在しない。
#*「逸ノ城の戦い」
#北半分は快走路。
#「猛虎襲来」
#*しかし、夏場は海水浴客の車でいっぱい。
#*「猛暑襲来」
#ここで[http://www.mika-y.com/bbs/news/news.cgi?page=370&no=0&P=R 空前絶後の事故]が発生した。
#「山中島の戦い」
#千葉市の多くは狭い片側1車線
#*「海中島の戦い」
#オービスが鉾田市辺りにある。
#「煩悩寺の変」
#*「本能寺の変態」
#*「本能事変」
#「白船来航」
#*「海賊船来航」
#「不吉の変」
#「セコい反乱」
#「侵害革命」
#「桶広間の戦い」
#*「OK狭間の戦い」
#「人心の乱」
#「安静の改革」「安静の大獄」
#*「安静の大地震」
#*「慣性の改革」
#**「完成の改革」「関西の改革」
#「侵害革命」
#「交互農民戦争」
#「ポエム戦争」
#「軟禁大虐殺」
#*「北京大虐殺」
#**「東京大虐殺」「西京大虐殺」「中京大虐殺」
#「満州寺の変」
#*「饅頭事変」
#「構想の乱」
#*「高層の乱」「高僧の乱」
#「第一次日本大戦」「第二次日本大戦」
#*「西園寺世界大戦」
#「平安門事件」
#「生米事件」
#*「生卵事件」
#「太平地獄の乱」「太平極楽の乱」
#*「歩行者天国の乱」「おさかな天国の乱」
#*「学園天国の乱」「ドリフト天国の乱」
#*「太平洋天国の乱」「大西天国の乱」
#*「林家たい平天国の乱」
#*「太平天国戦争」
#「西南の変」<!--靖難の変-->
#*「成功の変」<!--靖康の変-->
#「夜間戦争」
#*[[wikipedia:ja:日中線|日中線]]争」
#*「[[中日ドラゴンズ|中日]]戦争」
#「八王子の乱」
#「隋寇」「唐寇」「宋寇」「明寇」「清寇」
#「方言の乱」
#「平時の乱」
#*「平成の乱」
#「前三年の役」
#「後九年の役」
#「公安の役」
#「藤川の戦い」
#「たい平用戦争」
#「IKKO一揆」
#「嵯峨の乱」
#「禿の乱」
#「将棋隊の戦い」「正気隊の戦い」
#「彼奴戦争」
#「箱だけ戦争」
#「誤診戦争」「おしん戦争」
#「元寇の乱」
#「1970年上海万国博覧会」「1970年中国万国博覧会」
#「1980年日本万国博覧会」「1980年大阪万国博覧会」
#「下野戦争」「中野戦争」<!--上野戦争-->


=== 国道118号 ===
==歴史展開==
*[[北海道・東北の国道#国道118号|北海道・東北の国道]]を参照。
#ユーラシア大陸を制覇したモンゴル帝国
#朝鮮や明を倒した豊臣秀吉
#国共内戦で国民党が共産党に勝った中国
#*これに伴ってアジアでいち早く日本より先に高度経済成長を遂げた中国
#**これによって1964年に南京オリンピック、1970年に上海万博、1972年に北京冬季オリンピックを開催し、オイルショックで高度経済成長が終わると同時にアメリカのGDPを抜き世界一の経済大国となった中国
#***更に1977年に冷戦が終結し、1979年にソ連が崩壊した後の1986年にアメリカに取って代わって世界の覇権国家になった中国
#**これによって中国に先を越されるかのように高度経済成長が遅れた日本
#***東京オリンピックが1976年、大阪万博が1980年、札幌冬季オリンピックが1984年にずれこんだ日本
#***阪神淡路大震災まで高度経済成長が続いたが、世界第二の経済大国になれなかった日本
#*結果として、朝鮮戦争が起きず北朝鮮が存在しない東アジア。
#1853年に大分県中津市にペリー率いる黒船が来航し、その翌年に国東市で日米和親条約締結。
#*もしくは中津市内で日米和親条約締結。
#東ドイツに統一された東西ドイツ。


===国道121号===
==その他==
*[[北海道・東北の国道#国道121号|北海道・東北の国道]]を参照。
#「ダサい石器」
#*「DA製石器」「惰性石器」
#「高知性集落」
#*「コーチ性集落」
#「大化律令」
#*「大鵬律令」
#*「大砲律令」
#「源氏没官領」
#「大坂幕府」
#*「安土幕府」
#*「穢土幕府」
#「東西朝時代」
#*「南北朝鮮時代」
#「環濠貿易」
#*「観光貿易」
#「富岡製紙場」
#*「富岡{{あきまへん}}場」
#「戦場地」
#*「扇情地」
#「レーニンの徳政令」
#「酒飲船」
#「シュメール・ルージュ」
#*「クメール・{{Pokemon-link|一|ルージュラ}}」
#「カタールのくびき」
#*「タタールの頸城」
#「ナツ・ノート」「アキ・ノート」「フユ・ノート」
#*「[[DEATH NOTEファン|デス・ノート]]
#*「ハガス・ノート」
#「ロシア領カナダ」
#「イギリス領フィリピン」
#「ウルグベク・ラウンド」
#<!--日本の歴史時代区分としての-->「千葉時代」
#「東西戦争」
#「ダサい府」
#*「太宰治府」
#「委託統治」
#「遣宋使」「遣元使」「遣明使」「遣秦使」
#*「遣清使」
#「大将時代」「対象時代」
#「正和時代」
#*元号としての「正和」は鎌倉時代に存在。
#「立憲政友党」
#「民政本党」
#「平静時代」
#「明示時代」
#「ボケノ山古墳」
#「明日香時代」
#「楢時代」
#「千石時代」
#「大トロ遺跡」「中トロ遺跡」


===国道123号===
[[Category:ないない大辞典|れきし]]
#宇都宮と水戸を結ぶ国道。
[[Category:歴史|ないない]]
#茨城県内は那珂川に沿ってる。
#益子町からは県道1号を利用して笠間から国道50号で水戸へ走ったほうが近い。
 
===国道124号===
#茨城と千葉をまたぐ国道の一つ。
#*北側の起点は[[茨城/鹿行#鹿嶋市の噂|鹿嶋市]]
#**W杯特需でバイパス完成。しかも片側二車線。
#*銚子大橋を経由
#旧神栖町区間の中央分離帯は無駄に広い所がある。
#ほとんど、茨城県の国道
#*千葉県の銚子区間は1kmもない。
 
===国道125号===
#千葉県と埼玉県を茨城県経由で結ぶ国道
#茨城のイメージが強すぎて埼玉と千葉では県内に125号があることを知らない人もいる。
#*一応、熊谷から香取まで来ている。
#*千葉県内は51号と重複な上、標識も全くないので、目と鼻の先の茨城県稲敷市が終点だと思われている。
#*埼玉県内は4号、東北道、17号などの幹線道路と交差しているため、トラックが多い印象がある。
*'''茨城県区間'''
#'''ワンツーファイブ'''
#日夜[[土浦市|土浦]]と[[つくば市|つくば]]のヤンキーが路上で抗争を繰り広げている。
#[[wikipedia:ja:下妻物語|あの映画]]の影響で全国的には[[国道6号|ろっこく]]の次に有名。
#阿見にバイパスが出来てからJRAの馬バスがやたらと走る。
#*その一方で、旧道はのどか過ぎる。
#*旧道とは合流せず、国道6号に繋がる。
#トラックも結構、目に付く。
#*埼玉県内と同様に4号(旧道)、新4号、294号、常磐道、6号、51号などの大幹線道路との橋渡しを担うためだろう。
#土浦北部にもバイパスが存在する。阿見も含め、この付近の125号はバイパス、旧道が複雑に入り組んでいるので、迷いやすい。
 
===国道126号===
#銚子から千葉へ至る国道である。東金街道と呼ばれる。
#*東金で国道128号を吸収する。
 
===国道130号===
#東京港と第一京浜(国道15号)上の芝4交差点とを結ぶ。旧海岸通りと呼ばれる。
#国道174号に次いで、2番目に短い国道。
#完走した達成感を得るには、徒歩か自転車がいいかも。
 
===国道133号===
#横浜港から国道16号上の桜木町1交差点とを結ぶ。
#*山下公園の近くから国道区間となり、神奈川県庁前を通る。
#国道16号から来た場合、案内標識上におにぎりマークが描かれていないことがわかる。この方向からでは、地図かカーナビなしで完走は不可能。
 
===国道134号===
#横須賀~大磯を結ぶ道。
#湘南地域を通るため渋滞が多い
#*茅ヶ崎~江ノ島は4車線になったから結構マシなんだけど、そっから出る道がほぼ全部混んでる。
#**箱根駅伝でこの付近の一部を走ることになる。
#*夏場は一層、酷くなりそう。
 
===国道135号===
*[[東海・北陸の国道#国道135号|東海・北陸の国道]]を参照。
 
===国道139号===
#静岡の富士から東京の奥多摩まで結ぶ一般国道。
#国道1号の富士由比バイパスから分岐し、南→西→北へと進路を変える。
#山梨県内は富士五湖の近くを通るので、観光の車が多く渋滞しやすい。
#東京都内では存在感は薄い。山奥にある上、区間距離も短い。
 
===国道245号===
#意外と短い。
#*[[水戸市|水戸]]⇔[[茨城/県央#ひたちなか市の噂|ひたちなか]]⇔[[日立市|日立]]を結んでいるだけ。
#常陸那珂港をかすめている。
#夕刻の日立市内では、中心部へ向えば向かうほど混んでいる。
#湊大橋を渡りきると、那珂湊きってのローサイド店街を通る。
 
===国道271号===
*[[高速道路#小田原厚木道路|小田原厚木道路]]を参照。
 
===国道298号===
#埼玉県和光市から千葉県松戸市に至る一般国道である。[[東京外環自動車道]]と並行している。
#*市川まで延伸される予定。
#**これで、市川と松戸を結ぶ県道の渋滞もおさらば・・・。
#一般道のほうも外環と呼ばれている。
#*私は「外環下道(がいかんしたみち)」と言います。
#FMNACK5の渋滞情報で、「戸田市美女木八幡」「川口市岸川中学校」を聞かない日は無い。
#スムーズにいけるときはスイスイ走れるが、タイミングが悪いと毎回信号に引っ掛かる。
#道の駅あんぎょうの知名度はあまり高くない。
#*ちゅうか、川口市の施設の間借りみたいな風になっているし・・・。
#スピード取締りが多い。
#*アンダーパスする際は特に注意。
#走ったことないけど、絶対「に~きゅっぱ」の愛称が付いていると確信。
#*まるで「中内商法」みたいな数字。
 
===国道349号===
*[[北海道・東北の国道#国道349号|北海道・東北の国道]]を参照。
 
===国道354号===
#群馬の高崎から茨城の鉾田まで続く国道。
#*土浦より東部はのどか過ぎる。
#国道50号と並列して走る。
#*距離はこちらが長い。
#**国道125号とも併走する。古河と土浦で交差する。
#土浦市内で必ず迷う。
#北浦に架かる鹿行大橋が狭すぎ。
#*その手前の道路も狭い。
#*対向車とのすれ違いは困難。途中待避所があるが、通過する車が多いので、そこまで到達するだけでも神経を要す。
#つくば市内では渋滞しやすい。
#*特に夕暮れ時ほど混む。
#*市内の道路の中で唯一、渋滞するらしい。
 
=== 国道357号 ===
#えー、2008年の今まで項目だてしてなかったのかよー。まずは、[[wikipedia:ja:国道357号|ここ]]。
#千葉市から横須賀市までを結ぶ、実は海岸線側の16号線的道路。
#羽田空港から川崎・東扇島を通って大黒ふ頭までなど、壮大な未開通区間があり、今世紀中の完成は絶望的。
#*ところがこの路線の整備が川崎自動車公害訴訟の[http://www.kirihara.co.jp/scope/MAY99/tema.html 和解条項に組み入れられている]ので、国としては何がなんでも進めなくてはいけないはずだが、さて?
 
=== 国道400号 ===
*[[北海道・東北の国道#国道400号|北海道・東北の国道]]を参照。
 
=== 国道401号 ===
*[[北海道・東北の国道#国道401号|北海道・東北の国道]]を参照。
 
===国道407号===
#区間:足利~入間
#通しで走る人はまれ。
#神奈川や多摩から西埼玉、群馬方面に向かうときによく使われる。
#東松山~太田区間はパトカーや白バイが多い。
;埼玉県内の噂
;群馬県内の噂
# 太田市内は車ディーラー密集地帯。
;栃木県内の噂
# '''たった数百m'''。
 
===国道408号===
#千葉県成田市から茨城県を経由して、栃木県高清水町へ至る国道である。
#*え?高根沢町じゃなかったっけ?
#牛久北部からつくばまでは牛久学園通、西大通、東大通の名称がつけられている。
#*この区間でさえ、指定区間外である。
#125号と合流した後、栃木の真岡に入るまで、標識上に表れない。
#つくば~下館間は[[国道125号]]、下館~真岡間は[[国道294号]]に隠れている。
#*さらに宇都宮市の一部では[[国道121号]]が隠れている。
#成田市-つくば市間はとても国道とは思えない。
#つくば市の交差点にある珍来の存在感は異常
 
===国道413号===
#山梨県富士吉田市から神奈川県相模原市まで続く国道。
#*山梨県内では道志みちと呼称されている。
#首都圏から富士山ないし山中湖への近道。
#*ツーリングコースとして人気が高い。
#国道412号と交差するまでの区間は、夜走ると怖い。(街灯が少なく、神奈川県内は狭路・急カーブが含まれている。)
 
===国道461号===
#栃木の日光~茨城の日立
#*以前は高萩が終点であった。
#茨城県の常陸太田がきつい。区間は短いが酷道の要素を含んでいる。
#*↑は旧水府村と旧里美村間の峠付近のことですね。幅員が1車線+αしかないため、すれ違いは無理です。対向車が来ないことを祈りましょう。
 
===国道467号===
#[[神奈川]]県[[大和市]]から[[藤沢市]]に至る一般国道である。
#県道時代からの通称である藤沢町田線と呼ばれることが多い。
#いつも渋滞する。
#皆さんは「町田街道」と呼びますか?「藤沢街道」と呼びますか?
#*「町田街道」と言えば[[東京の道路交通#町田街道(都道47号)|八王子から町田を通って246に行く道]]だと思う。by八王子市民
 
== 甲信越の国道 ==
主要な国道
*[[国道7号]]
*[[国道8号]]
*[[国道17号]]
*[[国道19号(木曽高速)]]
*[[国道20号]]
*[[国道147号・国道148号]]
*[[国道158号]]
*[[国道254号]]
*[[国道299号]]
*[[国道352号]]
 
===国道18号===
#区間:高崎~上越
;群馬県区間
# 碓氷峠(NOTバイパス)は2桁国道と思えない難所。途中有名な眼鏡橋が右手に見える。
#中山道に沿っている。
#妙義山の険しさを強く実感できる。
;長野県区間
# 二桁国道とは思えない貧弱な道。
#* バイパスと言えるものはほぼ皆無。このためどこかしこも渋滞している。特に上田~長野、長野盆地内がひどい。
#* 地元民は軽井沢~上田の移動には浅間サンライン(広域農道)を使っている。
#** 上田~長野は千曲川の堤防沿いを使う。
#旧豊野町周辺(アップルライン)はりんご園だらけ。
;新潟県区間
# 長野県内に比べれば高架が多い。
# ただ「バイパス」という名の無料高速道路に慣れた下越民には上新バイパスはしょぼく感じられる。
# 妙高高原まであと少し、という場所に「妙高 27km」という距離表示が立っていると混乱する(もちろん旧新井市までの距離)。
#* 妙高市に入ったり上越市に入ったり…と忙しい。
 
===国道49号===
*[[北海道・東北の国道#国道49号|北海道・東北の国道]]を参照。
 
===国道113号===
*[[北海道・東北の国道#国道113号|北海道・東北の国道]]を参照。
 
===国道116号===
#全線新潟県内。
#*区間:[[柏崎市]]~[[新潟市]]
#*新潟バイパスから続く新潟西バイパスの区間で、一般道ながら高速走行が要求される区間がある。
#*新潟-柏崎間を繋ぐ3本の国道([[国道8号]]・国道116号・国道402号)の中で、真ん中を走る。
 
===国道139号(山梨)===
*上記の'''[[#国道139号|国道139号]]'''を参照。
 
===国道142号===
#全線長野県内。
#*なのに峠を2つも越える。峠だらけ。
#*まさに山国信濃を象徴する道。
#*区間:軽井沢~下諏訪。
#ほぼ全線にわたって旧中山道に沿ってる。
#*笠取峠の松並木はなかなか風情がある。
#佐久ICからの県道が合流した後はトラックだらけ。特に深夜は8割がトラック。
#*その多くが[[群馬]]ナンバー。
#*実はこの道を使えば高崎・前橋~名古屋・大阪を最短距離で行ける。東京経由よりよっぽど空いている。
#**しかしこの事実を知っている群馬県民はそれほど多くない。
#新和田トンネルの通行料はいつ無料になるんだ…。
#岡谷ICへのバイパスができる前は御柱祭で閉鎖された。
 
===国道153号===
*[[東海・北陸の国道#国道153号|東海・北陸の国道]]を参照。
 
=== 国道252号 ===
*[[北海道・東北の国道#国道252号|北海道・東北の国道]]を参照。
 
===国道289号===
*[[北海道・東北の国道#国道289号|北海道・東北の国道]]を参照。
 
===国道402号===
#全線新潟県内。
#*区間:柏崎市~新潟市
#*こう書くと国道116号とまったく変わらないが、これは海岸線を通っているため景色は良い。
#**ただし、冬は日本海の荒波で危険度が上がるので注意。
 
===国道413号(山梨)===
*上記の'''[[#国道413号|国道413号]]'''を参照。
 
===国道418号===
*[[東海・北陸の国道#国道418号|東海・北陸の国道]]を参照。
 
===国道459号===
*[[北海道・東北の国道#国道459号|北海道・東北の国道]]を参照。
 
[[Category:国道|かんとうこうしんえつ]]
[[Category:関東地方|こくとう]]
[[Category:甲信越地方|こくとう]]

2022年4月15日 (金) 16:40時点における版

人物

  1. 「小野姉子」「小野兄子」「小野弟子」
    • 「小野妹男」
      • 「小野姉男」「小野兄男」「小野弟男」
      • 「小野芋子」
  2. 「聖徳天皇」
    • 「聖徳子」「聖徳子」「聖徳大使」
  3. 「卑弥子」
    • 「卑弥男」
  4. 「蘇我海豚」
    • 「蘇我居るか」
  5. 「中臣固毬」
  6. 「源政子」「足利富子」
  7. 「松平家光」「松平吉宗」
  8. 「才谷竜馬」
  9. 「桂孝允」「木戸小五郎」
  10. 「豊臣藤吉郎」
    • 「羽柴藤吉郎」
    • 「豊臣秀吉(とよとみひできち)」「羽柴秀吉(はしばひできち)」
    • 「豊臣英世」
  11. 「東園寺公望」
    • 「西行寺公望」
    • 「西園寺私望」
  12. 「大岡越後守忠相」「遠山金三郎景元」
  13. 「藤原寄道」
  14. 「田中丸栄」
    • 「田中角A」
  15. 「朽木綱綱」「伊達宗宗」「鍋島茂茂」
  16. 「江戸天皇」「慶応天皇」
  17. 「徳沢論吉」
    • 「福沢論吉」
  18. 「東城秀樹」
    • 「西条英機」
    • 「南条英機」「北条英機」
    • 「中条英機」
  19. 「管原道真」
  20. 「長岡下虎」
  21. 「森元就」
  22. 「小太鼓天皇」
  23. 「茶カトー」
  24. 「チンギス藩」
    • 「ギンビス・ハン」
    • 「エビフライ・ハン」
    • 「カキフライ・ハン」
    • 「ヘブライ・ハン」
    • 「ニコライ・ハン」
  25. 「湯気道鏡」
  26. 「大野安万侶」
  27. 「至高帝」
    • 「終皇帝」
  28. 「調教員」
  29. 「ルドルフ・ヒトラー」
    • 「シャールフ・ヒトラー」
    • 「アドルフ・カトラー」「アドルフ・バトラー」
  30. 「毛沢西」「毛沢南」「毛沢北」「毛沢中」
    • 「毛沢山」
  31. 「長江」
  32. 「ダサい治」
  33. 「レムール」
    • 「ウルグアイ・ベク」「ウルグ・アイ」
  34. 「鄭失敗」
  35. 「修験賞」
  36. 「高貴帝」
    • 「Kōki,帝」
  37. 「キリスト・カリモフ」「仏(ぶつ)・カリモフ」「ユダヤ・カリモフ」「ヒンドゥー・カリモフ」「儒・カリモフ」「道(どう)・カリモフ」「神道・カリモフ」「シャーマン・カリモフ」「ゾロアスター・カリモフ」「マニ・カリモフ」「バハーイー・カリモフ」
  38. 「理性民」
  39. 「サンフランシスコ・ザビエル」
  40. 「西太閤」
    • 「南太后」「北太后」「中太后」
  41. 「アレクサンドル・ラスプーシキン」
    • 「アレクイチドル・プーシキン」「アレクニドル・プーシキン」「アレクヨンドル・プーシキン」(以下略)
    • 「アレクサンセント・プーシキン」
  42. 「大隅重信」
    • 「大隈軽信」「大熊重信」
    • 「小隈重信」
  43. 「佐賀天皇」
  44. 「DAIGO天皇」
  45. 「貢献天皇」
  46. 「紅玉天皇」
  47. 「携帯天皇」
  48. 「除名天皇」
    • 「助命天皇」
  49. 「地頭天皇」
  50. 「減少天皇」
  51. 「火山天皇」
    • 「崋山天皇」
  52. 「白川天皇」
    • 「黒河天皇」「赤河天皇」「青河天皇」「黄河天皇」「緑河天皇」「紫河天皇」「茶河天皇」
  53. 「高倉健天皇」
  54. 「徳川元康」
  55. 「伊東博文」
  56. 「山形有朋」
    • 「山縣有友」
  57. 「川上冷奴」
  58. 「原高し」
    • 「腹敬」「原崇」
  59. 「猫養毅」「犬飼毅」
  60. 「白田清隆」「黒田汚隆」
    • 「黒田濁隆」
  61. 「松方正芳」「松形正義」
    • 「竹方正義」「梅方正義」
  62. 「川本権兵衛」「海本権兵衛」
  63. 「低橋是清」「石橋是清」
    • 「高橋是濁」「高橋是汚」
  64. 「岩槻礼次郎」
  65. 「川崎弥太郎」
    • 「石崎弥太郎」「岩崎やったろう」
  66. 「甘沢栄一」
    • 「辛沢栄一」「苦沢栄一」
    • 「渋沢A1」「渋沢ええ位置」
  67. 「勝改修」「勝回収」「勝改宗」
    • 「勝阿波」「勝泡」「勝粟」
    • 「負海舟」
  68. 「椿本武揚」「楸本武揚」「柊本武揚」
  69. 「徳川秀只」
  70. 「徳川家満」
  71. 「徳川網吉」
  72. 「徳川家持」
  73. 「徳川義信」
    • 「徳川由伸」
  74. 「開花天皇」
  75. 「蛍光天皇」「傾向天皇」
  76. 「政務天皇」
  77. 「応じん天皇」
  78. 「御用命天皇」「養命酒天皇」「陽明門天皇」
  79. 「天地天皇」
  80. 「孝行天皇」
  81. 「一畳天皇」「二畳天皇」「三畳天皇」(以下略)
  82. 「中京天皇」
  83. 「神宮皇后」
  84. 「石川鐸木」
    • 「石川豚木」
    • 「富山啄木」「福井啄木」
  85. 「森欧外」「森頁」
    • 「林鴎外」
    • 「森鴎内」
  86. 「腓寿太郎」
    • 「小村寿司太郎」
  87. 「木下秀頼」「羽柴秀頼」
  88. 「松井長田子」「松井垂水子」
  89. 「数独天皇」
  90. 「春目漱石」「秋目漱石」「冬目漱石」
    • 「夏日漱石」
    • 「夏目瀬石」
    • 「夏目葬式」
  91. 「野口秀吉」「野口英男」
    • 「野茂英世」
  92. 「東里柴三郎」「西里柴三郎」「南里柴三郎」
    • 「北里柴一郎」「北里柴二郎」「北里柴四郎」「北里柴五郎」(略)
    • 「北里芝三郎」
    • 「北里紫三郎」
    • 「北里司馬三郎」
  93. 「東郷隆盛」「南郷隆盛」「北郷隆盛」
    • 「西郷高森」
  94. 「吉田竹陰」「吉田梅陰」
  95. 「坂垣退助」「板垣進助」
  96. 「バカテリーナ1世」「バカテリーナ2世」
  97. 「宮澤堅持」
  98. 「功名皇后」「巧妙皇后」
  99. 「証券皇后」
  100. 「低迷皇后」
  101. 「樋口一応」「樋口胃腸」「樋口銀杏」
    • 「火口一葉」
  102. 「摩周ペリー」

出来事

  1. 「大火の改新」
    • 「退化の改新」
    • 「大化の改心」
  2. 「天平の土一揆」
  3. 「二の谷の戦い」
    • 「逸ノ城の戦い」
  4. 「猛虎襲来」
    • 「猛暑襲来」
  5. 「山中島の戦い」
    • 「海中島の戦い」
  6. 「煩悩寺の変」
    • 「本能寺の変態」
    • 「本能事変」
  7. 「白船来航」
    • 「海賊船来航」
  8. 「不吉の変」
  9. 「セコい反乱」
  10. 「侵害革命」
  11. 「桶広間の戦い」
    • 「OK狭間の戦い」
  12. 「人心の乱」
  13. 「安静の改革」「安静の大獄」
    • 「安静の大地震」
    • 「慣性の改革」
      • 「完成の改革」「関西の改革」
  14. 「侵害革命」
  15. 「交互農民戦争」
  16. 「ポエム戦争」
  17. 「軟禁大虐殺」
    • 「北京大虐殺」
      • 「東京大虐殺」「西京大虐殺」「中京大虐殺」
  18. 「満州寺の変」
    • 「饅頭事変」
  19. 「構想の乱」
    • 「高層の乱」「高僧の乱」
  20. 「第一次日本大戦」「第二次日本大戦」
    • 「西園寺世界大戦」
  21. 「平安門事件」
  22. 「生米事件」
    • 「生卵事件」
  23. 「太平地獄の乱」「太平極楽の乱」
    • 「歩行者天国の乱」「おさかな天国の乱」
    • 「学園天国の乱」「ドリフト天国の乱」
    • 「太平洋天国の乱」「大西天国の乱」
    • 「林家たい平天国の乱」
    • 「太平天国戦争」
  24. 「西南の変」
    • 「成功の変」
  25. 「夜間戦争」
  26. 「八王子の乱」
  27. 「隋寇」「唐寇」「宋寇」「明寇」「清寇」
  28. 「方言の乱」
  29. 「平時の乱」
    • 「平成の乱」
  30. 「前三年の役」
  31. 「後九年の役」
  32. 「公安の役」
  33. 「藤川の戦い」
  34. 「たい平用戦争」
  35. 「IKKO一揆」
  36. 「嵯峨の乱」
  37. 「禿の乱」
  38. 「将棋隊の戦い」「正気隊の戦い」
  39. 「彼奴戦争」
  40. 「箱だけ戦争」
  41. 「誤診戦争」「おしん戦争」
  42. 「元寇の乱」
  43. 「1970年上海万国博覧会」「1970年中国万国博覧会」
  44. 「1980年日本万国博覧会」「1980年大阪万国博覧会」
  45. 「下野戦争」「中野戦争」

歴史展開

  1. ユーラシア大陸を制覇したモンゴル帝国
  2. 朝鮮や明を倒した豊臣秀吉
  3. 国共内戦で国民党が共産党に勝った中国
    • これに伴ってアジアでいち早く日本より先に高度経済成長を遂げた中国
      • これによって1964年に南京オリンピック、1970年に上海万博、1972年に北京冬季オリンピックを開催し、オイルショックで高度経済成長が終わると同時にアメリカのGDPを抜き世界一の経済大国となった中国
        • 更に1977年に冷戦が終結し、1979年にソ連が崩壊した後の1986年にアメリカに取って代わって世界の覇権国家になった中国
      • これによって中国に先を越されるかのように高度経済成長が遅れた日本
        • 東京オリンピックが1976年、大阪万博が1980年、札幌冬季オリンピックが1984年にずれこんだ日本
        • 阪神淡路大震災まで高度経済成長が続いたが、世界第二の経済大国になれなかった日本
    • 結果として、朝鮮戦争が起きず北朝鮮が存在しない東アジア。
  4. 1853年に大分県中津市にペリー率いる黒船が来航し、その翌年に国東市で日米和親条約締結。
    • もしくは中津市内で日米和親条約締結。
  5. 東ドイツに統一された東西ドイツ。

その他

  1. 「ダサい石器」
    • 「DA製石器」「惰性石器」
  2. 「高知性集落」
    • 「コーチ性集落」
  3. 「大化律令」
    • 「大鵬律令」
    • 「大砲律令」
  4. 「源氏没官領」
  5. 「大坂幕府」
    • 「安土幕府」
    • 「穢土幕府」
  6. 「東西朝時代」
    • 「南北朝鮮時代」
  7. 「環濠貿易」
    • 「観光貿易」
  8. 「富岡製紙場」
    • 「富岡×××××場」
  9. 「戦場地」
    • 「扇情地」
  10. 「レーニンの徳政令」
  11. 「酒飲船」
  12. 「シュメール・ルージュ」
  13. 「カタールのくびき」
    • 「タタールの頸城」
  14. 「ナツ・ノート」「アキ・ノート」「フユ・ノート」
  15. 「ロシア領カナダ」
  16. 「イギリス領フィリピン」
  17. 「ウルグベク・ラウンド」
  18. 「千葉時代」
  19. 「東西戦争」
  20. 「ダサい府」
    • 「太宰治府」
  21. 「委託統治」
  22. 「遣宋使」「遣元使」「遣明使」「遣秦使」
    • 「遣清使」
  23. 「大将時代」「対象時代」
  24. 「正和時代」
    • 元号としての「正和」は鎌倉時代に存在。
  25. 「立憲政友党」
  26. 「民政本党」
  27. 「平静時代」
  28. 「明示時代」
  29. 「ボケノ山古墳」
  30. 「明日香時代」
  31. 「楢時代」
  32. 「千石時代」
  33. 「大トロ遺跡」「中トロ遺跡」