ページ「勝手に鉄道車両開発/JR」と「苗字の秘密/は行」の間の差分

< 勝手に鉄道車両開発(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
 
タグ: 改変
 
1行目: 1行目:
*「ぼくのかんがえたあたらしいれっしゃ」はこちらでお願いします。
==は==
**直、現存車両の改造でも構いません。
===はいじま・はいしま===
*他社から購入、譲受する場合は、[[勝手に鉄道車両購入・譲渡]]へお願いします。
#表記は「拝島」「配島」「蓜島」があり、由来は概ね同じ。
#「配島」と「蓜島」は同じくらいいるが、「拝島」だけかなり少ない。
#「世にも奇妙な物語」のテーマ曲を作曲したのは「蓜島」(はいしま)。
#昭和+拝島で[[昭島市|昭島]]なのは有名ネタ。


==国鉄時代==
===拝田===
===クモヤ991形===
#スプーの似顔絵で有名な、『おかあさんといっしょ』の歌のおねえさんが有名。
#昭和中〜後期に登場した蓄電池電車。
#上述の歌のおねえさんは東京都出身だが、この苗字は三重県発祥。ランキングでは28,000位台。
#車体はキハ23形ベースで、ステップは持たない。
===榛原===
#台車はDT18系を採用し、主電動機もキハ44100形の液体式化で発生したMT45を採用。
#難読だが、静岡県民と奈良県民は読める。
#*駆動方式は直角カルダン駆動を採用。
#蓄電池には鉛蓄電池を採用し、150V50kWのものを2S2Pで接続。
#制御方式は抵抗制御で、回生ブレーキも搭載。ブレーキ方式は電車と同様のSELRとされた。
#2両のみの製造に留まり、日本各地で試験されたが、結果は芳しくなく、試験終了後は紀勢線和歌山 - 和歌山市間で余生を過ごした。
#*形式もクモハ911に変更された。
#1987年にクモハ123が転入し廃車解体。


===72系990番台・205系2000番台===
===はが===
#国鉄末期に廃車になった72系920番台から機器を流用し、205系に準じた軽量ステンレス車体を新造して登場。
#「羽賀」「芳賀」「芳我」「葉賀」がある。
#全車機器流用とはならず、6連2本の12両の増備で終了。
#圧倒的に「芳賀」。
#モハ72とクモハ73は990番台だが、サハ78とクハ79は660番台に分類。
#所ジョージは婿養子になるまで「芳賀」だった。
#基本編成はクモハ73-サハ78-モハ72-サハ78-モハ72-クハ79
#*逆。婿養子になった後の現姓が芳賀。
#ブレーキ方式のみ205系と同じ電気指令式に変更。
#羽賀研二は芸名。
#当初は阪和線に投入された。
#「羽賀」は長野県に多い。
#JR化後は12両ともJR西日本に引き継ぎ。1988年には住友金属工業でFS067を新造してWTR70と名付けて付随車の台車交換がなされた。
#*モー娘。の羽賀朱音は[[長野市]]出身。
#1989年には国鉄清算事業団から譲り受けたクモニ83の2両が追加で本系列に改造された。
#*こちらの台車はDT13とされている。
#*この際に最高時速110km化改造を受けて京阪神緩行線に転用された。
#1992年には電動車の台車も住友金属工業製のFS40(JR形式名WDT30)に交換。
#1997年にはチョッパ制御化され、回生ブレーキも取り付けられた
#2006年には吊り掛け駆動方式、4M3TのままVVVF化、純電気ブレーキ設置。素子はIGBTで、日立製。
#2018年のダイヤ改正で京阪神緩行線から撤退。
#*直後、2M2T化の上で形式も205系2000番台に変更となり、奈良線に転用。同区の103系を置き換えた。
#2022年現在は奈良線を走る唯一の吊り掛け車かつVVVF車となっている。
#2022年3月のダイヤ改正で運用を離脱、同月12日付で全廃。


===63系920番台・103系2000番台===
===袴田===
#国鉄末期に廃車になった63系から機器を流用し、103系に準じた全金属車体を新造して登場。
#静岡県に多い。
#全車機器流用とはならず、6連2本の12両の増備で終了。
#*元ロッテの捕手やフリーアナウンサーも静岡県民。
#クモハ63とモハ63は920番台だが、サハ78とクハ79は990番台に分類。
#冤罪事件とアパ不倫俳優で有名。
#阪和線最後の旧型国電として投入し、JR化後はJR西日本に継承。
#1989年にWDT50系ボルスタレス台車とMT54系主電動機を新造、かつブレーキ方式も電磁直通ブレーキに変更し、新性能化。
#*この際に最高時速110km化改造を受けて、103系2000番台とされた。
#2008年のおおさか東線開業時に2本とも転属。
#2022年3月、201系とともにおおさか東線から撤退し、そのまま運用離脱。同月12日付で全廃。


===601系===
===羽川===
#仙山線で使用されたクモハ491-クハ490の機器を流用し、301系に準じたアルミ車体を新造して登場。
#関西では鉄ヲタのフリーアナウンサーで有名。
#クモハ601-クハ600の2両編成だが、前面貫通扉と貫通幌を設置。
#*京都市伏見区出身だが、アナウンサーデビュー当初は[[山陽放送|RSK]]に属したから有名になったのは岡山県&香川県が先。
#*寸法は新性能電車に準ずる。
#米原 - 田村間の普通列車に使用されたが1974年の湖西線開業で湖西線近江今津 - 敦賀間の普通列車に転用された。
#1982年には冷房化。このため、旧型国電で唯一冷房化された車両となった。
#JR化後は4両とも西日本に引き継ぎ。Tc車の台車は1989年に西武鉄道のFS067を購入しWTR70に形式変更して転用された。
#*西武801系からの流用だが、実際は701系を廃車にし、801系にFS072を転用した際の余剰品という設定にしておく。
#クモハ84と並びJR管内で最後まで運用された旧型国電であったが、1991年の長浜直流化で運用を離脱し、全車廃車解体となった。


===801系===
===萩生田===
#仙山線で使用されたクモハ491-クハ490の機器を流用し、301系に準じたアルミ車体を新造して登場。
#[[八王子市]]地盤の大物政治家が有名。
#クモハ801-クハ800の2両編成だが、前面貫通扉と貫通幌を設置。
#*実際に八王子を含む南多摩と、それに隣接する相模原あたりに多い。
#*寸法は新性能電車に準ずる。
#米原 - 田村間の普通列車に使用されたが1974年の湖西線開業で湖西線近江今津 - 敦賀間の普通列車に転用された。
#1982年には冷房化。このため、旧型国電で2番目に冷房化された車両となった。
#JR化後は4両とも東日本に引き継ぎ。Tc車の台車は1989年に西武鉄道のFS067を購入しWTR70に形式変更して転用された。
#*その際に東北本線黒磯 - 新白河間の普通列車専属となった。
#1990年の719系増備で廃車解体。


===キハ25===
===萩沼===
#史実上のキハ25と車番重複があるものとする。
#東日本に多い。
#キハ65の2エンジン版。
#1986年に2両固定編成2本が落成。事実上の2代目となる。
#出力は1両で1000psとされ、当時最強の気動車とされた。
#車内は回転リクライニングシートとされ、はまかぜの救援にも使用。
#基本は京都に常駐し、湖西線や北陸本線において使用。
#最高時速は国鉄車最速の130km/hを確保。
#JR化後はJR西日本にすべて継承。
#1991年の長浜直流化後は出雲地区に転用。
#2003年にコマツ製SA6D140系(520ps)に機関換装
#晩年は快速アクアライナーの予備車とされていたが、2021年のアクアライナー廃止により余剰となり廃車解体。


===キハ75===
===萩野===
#史実上のキハ75と車番重複があるものとする。
#水泳選手が有名。
#キハ45の2エンジン版。
#全国的に「[[苗字の秘密/あ行#荻野|荻野]]」の方が圧倒的に多いから「荻野」と間違えられやすい。
#長大編成には全車が対応
#1969年に合計4両を製造。
#JR化後は全車がJR九州に引き継がれた。
#冷房化はかなり遅れ、1993年に全車に対して行われた。
#2003年にはエンジンをコマツ製のDMF11系に載せ替えられ、変速機も換装されたが、最高速度引き上げは見送られた。
#*この際に5000番台となり、車番重複が解消された。
#晩年はキハ66・67と共通運用が組まれていたが、YC1系投入で全廃。


==新幹線==
===萩本===
*[[勝手に鉄道車両開発/新幹線]]
#香川県の[[小豆島]]にありがちな姓。
#萩本欽一の影響で「欽ちゃん」と呼ばれる。萩本欽一は東京出身。
#*その欽ちゃんも両親が小豆島出身。


==JR北海道==
===萩山===
===在来線特急用===
#東京都多摩地域にありがちな姓。
====キハ430系気動車====
*1995年にキハ400の予備として3両を50系客車から改造。
*手法はキハ143と同じで、駆動方式もキハ143と同様。
*車内のみキハ400・480に準ずる。
*冷房装置はサブエンジン式で、キハ480への給電も可能。
*2000年にキハ400の運用が終了するとキハ183系との併結対応改造が行われた。
*以降はN183系などと共通運用で、重要機器取替工事も全車に施工済みである。
*2022年3月に全車引退。


====キハ285系気動車====
===萩原===
*新幹線連絡・北斗全便のスーパー化を目的とした車両。在来線の限界に挑む。
#萩が付く姓で圧倒的に多く唯一100位以内に入る。
*ハイブリッド振り子(振り子+車体傾斜)により、曲線通過速度+20km向上。
#[[北海道]]から[[鹿児島]]まで全国的にまんべんなく多い。
*駆動機系はMAハイブリッド、パワーウェイトレシオは新幹線以上の怪物。
#*いや、[[東北]]は少ない。むしろ[[関東]]に多く、西日本はそこまで多くない。
*北海道初のアルミ車体採用、顔は261系似だが、側面はJR九州885系類似。
#梶が付く姓、桑が付く姓、篠が付く姓と同様に「◯原」が圧倒的に多いパターン。
*東北新幹線のスーパーグリーン車に対抗したパーラーシート(半室)採用。定員わずか6名だが国際線ビジネスクラス並の接客設備。軽食類のシートサービスあり。
#「萩野」とは異なり「荻原」をかなり上回る。
*JR北海道初?の連接車で急曲線における高速化を追求
#*「荻野」と「萩野」の関係みたく、こちらも混同されやすい。
*結局実現したが、開発中止で3両だけになってしまった悲運の迷車両。[http://dic.nicovideo.jp/a/%E3%82%AD%E3%83%8F285%E7%B3%BB]
#有名人では、萩原健一、萩原聖人、萩原智子、萩原舞(元℃-ute)等。
**しかも一度も動かず即廃車解体という、JR北海道一番の黒歴史となってしまったそうな。
#*世代によっては「ショーケン」と呼ばれる。
#大多数は「はぎわら」だが[[南海高野線]]の萩原天神駅は「はぎはら」と読む。
#*その一方で「藤原」は「ふじはら」と読む人がある程度いる。


====789系3000番台====
===はげやま===
*北海道新幹線開業で廃止のスーパー白鳥の車両
#「兀山」と「禿山」がある。
*スーパーカムイに使用している785系を置き換え
#*特に後者だと髪型が髪型なら尚更いじられやすい。
**スーパー白鳥に使用している785系は廃車。
*リニューアル
**表面の塗装を789系1000番台と同じにする。
**グリーン車を普通車に改造
**方向幕をフルカラーLEDに交換
**両数を合わせる為、5両へ短縮
*結局0番台6両のままライラックへと投入されました。


====735系5000番台/789系5000番台 ====
===箱崎===
*北海道新幹線開通に伴う青函トンネル25kV昇圧で、789系の20kV/25kV複電圧化と(札幌都市圏で量産に至らなかった)735系の20kV/25kV複電圧での製造。
#関東人は首都高のジャンクションを、福岡人は地下鉄を連想する。
*789系5000番台はスーパー白鳥の一部→スーパーつがる(秋田~函館)に充当
#ニッポン放送の女子アナが有名。
*735系5000番台は新幹線開通によるスーパー白鳥の一部快速/普通格下げに充当


====キハ287系気動車====
===箱根===
*起動加速度は2.6km/h/s。振り子による車体傾斜は6度。設計最高速度は150km/hで、基本性能はTXを上回る。
#神奈川県の観光地をネタにされる。
*車内はキハ283系のデザインを踏襲。グリーン車もキハ283系の豪華さを引き継ぐが、テーブルはインアーム。
*曲線通過速度は+20km向上。さらにリンク式自己操舵台車搭載。徹底的にキハ283系を上回る性能に仕上げる。
*エンジンは各車410馬力×2。その強力なエンジン等の機器を全て車体下部に搭載し、冷房装置はキハ283系のように側面に搭載。徹底的に重心を下げた。
*主にスーパー北斗とスーパーおおぞらに充当。


====789系7000番台====
===はざま===
*はっきり言うと車体は789系との共通点がほぼなし。ノースレインボーエクスプレスに近い車体。
====間====
**なぜ同形式なのかといえば、台車が1000番台と全く同じというのが理由。
#某ベテラン芸人のおかげで知名度が高い。
***台車が同じだから、同形式でもいいよね?いいよね?
#*そのため、読める人も多い。
*外装はキハ183系旭山動物園号(リニューアル後)の車両と同じ。
#[[高知/幡多|高知県幡多地域]]に多い。
*ライラック旭山動物園号はこいつで置き換えるとともに、「旭山動物園号」に名前が戻る。
#*上記の芸人も高知県幡多地域出身。
**そのため、内装もキハ183系時代に準じ、一号車が「草原のサバンナ号」二号車が「熱帯のジャングル号」三号車が「北海道の大地号」四号車が「鳥たちの大空号」五号車が「極寒の銀世界号」。2代目デザインをそのまま流用。
#[[建設会社]]もある。
***キハ183系時代、一号車にあったフリースペース「モグモグコーナー」も採用。ハグハグシートなど、キハ183系時代にあった設備を全て復活させる。
====硲====
#和歌山県の田辺市や西牟婁郡に多い。
#イシバシハザマの硲。
====狭間====
#「桶狭間の戦い」でネタになりやすい。
====羽佐間====
#声優か元フジテレビ社長を連想。
====迫====
→[[苗字の秘密/さ行#迫]]へ


====キハ289系気動車====
======
*コンセプトは<big>'''「気動車の常識が変わる瞬間。」'''</big>
#まず読めない。
**もちろん常識を変えるために起動加速度は驚異の'''2.8km/h/s'''。
#奈良県[[葛城市]]の地名にある。
***一両につきハイブリットエンジンを2機搭載。その力は430馬力×2以上に相当する。
****ハイブリットって何だよ(思考回路爆発)
****基本性能は高性能電車をも上回るが、強化の余地も残し、やろうと思えば私鉄勢に余裕で勝てる性能にまで強化できる。
***曲線通過速度は+45km/h(半径600m以上の場合。)。それでいて設計最高速度は160km/h。振り子は6度の傾斜。但し安全性と居住性を考え営業時は5度に自重。
*内装にはグレード毎にコンセプトを用意。
*自由席コンセプト「'''新たなお手軽移動。'''」
**シートピッチは980mm。その分値段は相当安い。
***特別これと言った機能を付けなかった結果、手軽に気軽に特急に乗れるように。
*指定席コンセプト「'''上級仕様に手が届く。'''」
**自由席と座席構造を変えたため、少しだが上級仕様にはなった。これにより普通車の名前がこの系統から消える。
**シートピッチは1040mm。ついでに申し訳程度のフットレストをおまけとしてつける。
***天井部分だが読書灯も設置。もはやグリーン車レベルにまで到達。
*グリーン席コンセプト「'''遥かな煌き。'''」
**シートピッチは1160mm。指定席の申し訳程度フットレストはちゃんとしたものに変更。
***テーブルは前の座席に付いてるタイプ。読書灯は座席内蔵。もはや丸まんまキハ283。
*DXグリーンコンセプト「'''さらなる高みへ。'''」
**シートピッチは1300mm。新幹線のグランクラスと同レベル。
***残念ですがアテンダントはおりません。
**テーブルはインアーム、読書灯は座席から伸びるタイプ、リクライニングは電動とグランクラスそのままじゃねぇか。
*SPグリーンコンセプト「'''驚異と歓喜の快適性。'''」
**座席配置は1+1。シートピッチは1600mm。本格的なレッグレストも追加。アテンダントもいる。
**座席背面の構造は完全にグランクラス。
*グランクラスコンセプト「'''限りない感動。'''」
**シートピッチは驚異の1820mm。いなほグリーンと同じではあるが、仕切りがない。
***その分足をもっと延ばせるようになり、快適性は飛躍的に向上した。
**配置はもちろん1+1。今までこれほどの快適性がある列車があっただろうか。
***申し分ない、「<big>'''日本最上級の座席'''</big>」だ。
*これにより、狂気の6グレード編成となる。在来線の範疇をはるかに超えていることは確かだ。
*スーパー北斗とスーパーおおぞらを中心に充当。


====キハ263系気動車====
===橋口===
*バケモノ気動車キハ261系の後継。といってもキハ261系が増備中なのでキハ261の増援的存在。
#熊本県南部~鹿児島県北西部に多い。
**車体傾斜装置は最初から非搭載。浮いた分でエンジンを馬鹿みたいに強化し、起動加速度は3.0km/h/s。性能を抑えるだけでキハ261系1000番台と連結が可能。
*設計最高速度は140km/h。JR北海道お得意のバケモノである。
*ただでさえチート級だった加速力を更に強化。低速セクションにおける走行性能は京急銀千を超え、一定速度からの加速性能「も」アホみたいに高いので高速セクションの性能はキハ283をも超える。
*車体は安定のキハ261系似だが、上部ライトの形状はキハ283系と同じ形状にし、下部のライトも貫通扉のすぐ横に設置。なお縦長なのでこっちもキハ283と同じ形状。
*正気の沙汰とは思えない加速である以上、パワーウェイトレシオはN700系新幹線並み。
*主にキハ261の代走的立ち位置だが、後にキハ281、キハ283の置き換えもできる。
*変態を通り越した鬼加速を生かすため、宗谷及びオホーツクに最初は充当される。


====789系2000番台====
===はしづめ===
*未だかつてないレベルの「加速・高速性能重視車両」である。だいたい札幌~旭川、札幌~室蘭にしか投入できないし振り子とか車体傾斜なんぞ捨ててやるわい。
#「橋詰」「橋爪」「端詰」がある。
*起動加速度は'''2.3km/h/s'''。他の789に比べ劣化しているが、その加速度を'''90km/hまで維持できる'''のが強み。そこからパワー全開で120km/h周辺における加速度は'''1.9km/h/s'''。設計最高速度は160km/h。
#*あとは端爪か。
**130km/hでの加速余力は1.5km/h/s。在来線では到底ありえない性能を叩き出す京成AE形(2代目)を超える。
***JRが到底敵わない京急・TXを超えたのはいいが、京成スカイライナーをも超えるといよいよチート。
***加速タイムは120km/hまでで65秒。ここでもAE形(2代目)を超えてくる。
**この列車が最大出力を発揮するのは80km/h-130km/h。いくら列車が良くても線路が耐えられるかどうかが問題なのでかなり自重。恐らく営業運転は130km/h。
*編成は6両がデフォルト。全室グリーン車とuシート車を導入しており、分かりやすく言えばカムイ編成にそのままグリーン車を追加する形となる。
*これを見た誰かが小樽直通カムイ・ライラック、また小樽直通すずらんを考えるかもしれない。


====761系電車====
===羽柴===
*電車特急高速化のために作るキチガイスペック電車。
#[[豊臣秀吉]]を連想。
**北海道での使用ならキチガイスペックにする必要もないが、別地域への運用も考えた車両。そのため交直流なだけでなく、青函トンネル(三線軌条区間)の電圧にも対応。
#*これに関連して永遠の泡沫候補(故人・芸名)を連想する人も。
*北海道で当たり前の高運転台ではなく、かのダンプキラーこと名鉄7000系のような強力な衝突対策を運転台周辺に施し、大抵のダンプをぶっ飛ばせる。
#「丹羽」+「柴田」に由来。
**車体形状はキハ183系N・NN編成のような箱型ではなく、京成[[スカイライナー]]に似た流線型となる。徹底的に空気抵抗を減らしてみよう。
#[[守口市]]の橋波西之町・橋波東之町もこれに由来する。
*基本的に6両で編成を組み、5M1Tとなる。編成出力は4,500kw。設計最高時速は160km/h。
#「橋場」もある。
**電動機の許容回転数は狂気の8000rpm。何がここまでキチガイ性能にさせたのか。
**起動加速度は789系と変わらない2.5km/hだが、その加速度が100km/h周辺まで'''落ちない'''。加速余力は140km/hで1.8km/hにもなる。


====キハ265系気動車====
===はしま===
*バケモノ気動車キハ261系の後継。
#「羽島」「端島」「橋間」がある。
**車体傾斜装置は最初から非搭載。浮いた分でエンジンを馬鹿みたいに強化し、起動加速度は3.0km/h/s。性能を抑えるだけでキハ261系1000番台と連結が可能。
*設計最高速度は140km/h。
*車体は安定のキハ261系似。
*主にキハ261の代走的立ち位置だが、後にキハ281、キハ283の置き換えもできる。
*変態を通り越した鬼加速を生かすため、宗谷及びオホーツクに最初は充当される。


===通勤・近郊用===
======
====733系電車====
#奄美大島出身の歌手が有名。
*老朽化した711系の置き換えと、岩見沢~旭川間、苫小牧~室蘭間の一部'''電車'''でのワンマン化(電車はワンマンになっていない!)、および札幌都市圏でも使えるような形式を考えてみました。
#鹿児島県の特に離島に多い。
**外観、性能は731系とほぼ一緒。片開き3扉方式。
**内装は731系と違い、セミクロスシート。デッキは設けない。
**731系から踏襲するのは自動放送装置、電光案内装置、ドア幅、ドア開閉スイッチ、デッキ代替の袖仕切り、(出力強化した上で)エアカーテンの6つで、クロスシート部は721系と同様の転換式に。
**もちろん側窓はカーテン完備。
**座席間スタンションポールは肘掛状の仕切り板との一体構造
*0番台(3両・4両1ユニット・非ワンマン仕様)
**道内電化区間に用いるため、札幌都市圏でも使うことがある。
**道内の電車で数少ない4両編成を新たに設ける。輸送力対策にもなる。
*1000番台(2両1ユニット・ワンマン仕様)
**岩見沢以北の使用が基本だが、苫小牧~室蘭間の一部列車にも使われる。
**岩見沢または苫小牧で増解結をして、札幌方面に乗り入れる本数を増やす。
**乗り降り方式は従来の前乗り前降りではなく、1両目中扉から乗り、1両目前扉から降りるよう変更する。
**キハ141系の室蘭本線電化区間の運用を淘汰。
***捻出された分は根室本線の中距離列車へ。
*全番台、既存の721系、731系、キハ201系と併結可能。混結で8両編成まで対応可能とする
**一部駅でホームを延ばす必要があるが、721+731+733系1000番台という組み合わせを見ることができる。
*733系は実際に新製されました
**基本番台が3連、1000番台がはこだてライナー、3000番台がエアポート用という感じ
**キハ201系以外との併結が可能になっているしw


====改711系電車====
===はしもと===
*老朽化した電装機材を更新して3ドア化し、塗色をJR北海道の気動車の標準カラーリングのうち、青を赤に置き換えてリペイントする。
#9割方は「ハッシー」と呼ばれる。
*ドア横に半自動ドアスイッチを追加設置。
#大半は「橋本」だが「橋元」「橋下」と書くケースもある。
*[[西日本旅客鉄道|JR西日本]]にN40延命工事を教わり、その技術を活用。
#*特に「橋下」はかなり希少だが、[[大阪]]ではかなり有名。
*デッキを撤去する。
#**しかし、その有名人は本来の読み方は「はしもと」ではなく「はしした」ということも有名。なのでこの項目に「橋下」を入れて良いのか迷うところ。
**寒いっ!!寒いよお~!!!
#*[[鹿児島]]では「橋元」が多い。
#最近では女性アイドルに何気に多い。
#*山形出身のセクシータレントは実は母親の旧姓からとった芸名。
#「橋本」は日本の苗字ランキング23位。
#*「橋」が付く姓で最多、「本」が付く姓で3位。
#橋本姓の都道府県別分布だと、一位は神奈川県でも和歌山県でも福岡県でもなく意外にも兵庫県。
#*次いで二位は東京都、三位は大阪府、以下トップ10には福島県、埼玉県、北海道、神奈川県、愛知県、福岡県、千葉県が並ぶ。
#**ちなみに橋本環奈は福岡県、橋本奈々未 (乃木坂46) は北海道の出身。
#**兵庫県の橋本といえば、銀シャリ橋本と、不倫で有名になった元神戸市会議員の橋本健(ハシケン)が有名。
#***上沼恵美子の旧姓も橋本。
#北海道から熊本・大分両県までまんべんなく分布している。
#南九州では代わりに「橋元」が多い。


====735系電車====
===蓮池===
*上記のキハ203系をベースとした燃料電池/架線ハイブリッド電車。
#新潟県中越地方(特に[[柏崎市]]辺り)に多い。
*非電化区間~電化区間の直通運用として函館~新函館、余市~札幌などへ導入。
#北朝鮮拉致被害者(帰国済。柏崎市出身)が有名。
*燃料電池の容量の都合上、非電化区間の走行距離は短め。
*非電化区間での最高速度110km/h 電化区間では130km/h。
**実際に新製されちゃったし
***キハ141系PDCの置き換え用になりました。日立製のA-Trainとのこと。普通の電車です。


====733系快速エアポート用2次増備車====
===蓮沼===
#自由席車がオールロングシートの為、自由席車をセミクロスシートとする。
#関東に多い。
#*自由席車各車両札幌方の扉間のみ転換クロスシートに変更する。
#某女優は現在どうしているのだろうか。
#**つまり車内は名鉄2200系一般車のような座席配置になる。(クロスロング交互配置)
#***uシートとの格差が縮まることになる。
#両開きドアを初採用。
#*ただし、防寒対策としてエアカーテンを設置。
#既存の733系快速エアポート用車両もセミクロスシートに改良する。


====737系電車====
===土師===
*上記の735系をベースとした燃料電池/架線ハイブリッド電車。
#難読。
*燃料電池の容量の都合上、非電化区間の走行距離は短め。
#*読みは「はぜ」と「はじ」があり、どちらも難読であることに違いはない。
*非電化区間での最高速度110km/h 電化区間では130km/h。


====737系電車別案====
======
*733系をベースとした複電圧車。青函トンネル直通対応。
#石川県に多い。
*すべて3両固定編成。
#プロレスラーだった政治家が有名。
*最高時速はAC20kV区間で130km/h、AC25kV区間で140km/h。
#*石川県知事になっちゃった。
*通常は733系1000番台と混用される。
#「不夜城」で有名な作家はペンネーム。(チャウ・シンチーをひっくり返して馳星周)


====721系F-5104・5204編成====
===長谷川===
*旧クハ721-1005と2006に8次車を4両連結したもの。
#姓ランキング35位。漢字3字姓で「[[苗字の秘密/さ行#佐々木|佐々木]]」(13位)に次いで2番目に多い。
**本当にこれが出来ていたら、F-1009編成のクハ721-1009は全室uシート化ではなく一般席に戻されていたかも。その代わり、3000番台のエアポート編成4本のうちどれか1本が予備扱いされていたかもしれない。
#発祥は奈良県[[桜井市]]。
**どうだろうか。経営基盤が弱いJR北海道のことだから、F-1009編成の全室uシート化は変わらないかもしれない。
#*近くに[[奈良の寺院#長谷寺|有名な寺]]もある。
#*「長谷」をハセと読む理由は、和歌の枕詞「ながたにの初瀬」。
#**「長谷」さんも一定数いる。
#***「初瀬川」と表記するハセガワさんも一定数いる。
#*2011年に芸能界を引退した[[島田紳助ファン|某大物芸人]]が、自身MCの番組で「長谷川は[[大和川#初瀬川の噂|奈良の初瀬川]]が由来」と視聴者へ伝えていたから、由来を知っている人は多い。彼の本名も長谷川。
#「マンションのことなら長谷工」のCMでお馴染み[[建設会社#長谷工コーポレーション|長谷工コーポレーション]]は[[尼崎市]]創業の長谷川工務店が1988年に社名を変更。創業者はもちろん「長谷川」。
#*ニックネームは長谷工になりやすい。
#「おててのシワとシワを合わせて幸せ」な仏壇屋のイメージ。
#*関東、東海、九州の場合。
#**よってこれらの地域では、ニックネームは長谷工か仏壇の2択になりがち。
#本来難読だが、数が多いので誰でも読める(その点は下の「[[#服部|服部]]」と同じ)。
#*本来難読だが誰でも読める苗字では「[[苗字の秘密/さ行#清水|清水]]」(19位)に次いで多い。
#全国に多く分布するが、南東北、関西、北部九州で割合が高い。
#一文無し、参上!
#ボクシングファンは長谷川穂積、バスケットボールファンは長谷川誠をそれぞれ連想する。
#*サッカーファンなら長谷川健太監督。
#錦鯉のHAGE。


====723系====
===はた===
*721系の8次車を使い回した形式。
#大抵は「畑」か「秦」の一文字表記。
*新製車は731系ベース(ロングシートじゃねえか!)。
#*文筆で名を成した人物にそれぞれ1人ずついる。前者は動物系、後者は歴史系。
*以下の編成はこれを最初に書いた人が勝手に考えた編成('''太字'''は721系8次車)。
#**他にも前者は船田元の妻やTBSの女性アナウンサー(ただし結婚後は結婚相手の苗字を名乗っている)が、後者はミュージシャンや元SKE48の声優で有名。
**モハ721-5001を使い回した0番台。
#まれに「波多」などと二文字表記になることも。
***クハ723-1 + '''モハ723-1''' + クハ723-2
#*ギター侍で一躍有名になった芸人とか。
**モハ721-510X + サハ721-510X + サハ721-520X + モハ721-520Xを使い回した100・200番台。
#**「波田」「葉多」「幡多」、下記の「羽田」とか。
***クハ723-10X + '''モハ721-10X + サハ721-10X + サハ721-20X + モハ721-20X''' + クハ723-20X
#実は平仮名の「はた」を本名にした人がいる。
**サハ721-410X + サハ721-420Xを使い回した1100・1200番台。
#*この人物は元々も「秦」が本名だったが、政治活動を続けるなかで自らの戸籍上の名前を、姓名両方平仮名に変えてしまった。
***クハ723-110X + モハ721-110X + '''サハ721-110X + サハ721-120X''' + モハ721-120X + クハ723-120X
#*その後この人物は[[wikipedia:ja:はたともこ|参議院議員]]となり、落選した今もこの名前を名乗り続けている。
;2案
#*かつてヤクルトに在籍した秦真司もスコアボードの表記がひらがなで「はた」になっていたことがある。
*1案目と同じく721系の8次車を使い回した形式。ただし車両は新製しない。
#**「しん」とか「たい」と読み違えられやすかったためとか。
*721系4000番台のサハに運転台を設置して、5000番台の中間車に連結。サハ721-420xのuシートを撤去し一般車両化する。
*これにより、6両編成3本と3両編成1本が出来る。必要最低限の改造のため顔が平べったくなる。


====725系電車====
===旗手===
*相変わらず苫小牧-東室蘭間の普通列車がキハ143形なので、そこにワンマン対応の新車をぶち込む。もったいないのでキハ143形は室蘭以東に送る。
#「きしゅ」ではない。
**安定の高運転台ではあるが、なんだか721系と似たり寄ったりの形状。
#サッカー選手が有名になった。
*制御システムに関しては731系のIGBTを採用したVVVFインバータを採用。ブレーキは電気指令式回生ブレーキ。
*もはやバケモノじゃないやつの方が少ない北海道だが、コイツも大概。起動加速度は2.5km/h/s。
*曲線通過速度は本則+15km/h。道央、札幌圏への転用を視野に入れた設計だ。
**設計最高速度は130km/h。ただし低速セクションはともかく高速セクションにおける走行性能もバカみたいに高い。それどころかTXや京急などの私鉄勢にも勝る性能。
*もはやここまでくると室蘭本線を走っているのがもったいない。快速運用余裕やんけ。


====739系電車====
===羽田・羽根田===
*恐らくJR初の電気ディーゼル両用車両。パンタグラフがあるのにエンジンがついてるという意味不明な車両。
#[[東京国際空港|羽田空港]]が有名だが、苗字に関しては「はだ」が圧倒的。次いで「はた」、「はねだ」の順。
**(名称上)電車になった理由は基本的な車体の設計が731系と同じだから。
#*省エネスーツで有名な元総理の一族は「はた」、「渡る世間は鬼ばかり」のテーマ曲で有名な作曲家は「はねだ」。
*設計最高速度は電車運用で140km/h、ディーゼル運用で130km/h。起動加速度は電車運用で2.4km/h/s。ディーゼル運用で2.2km/h/s。
#**女優の羽田美智子は「はだ」。
*北海道では初の普通グリーン車を設置。座席構造は789系1000番台普通車と共通。平屋建て。
#***このように、有名人に関してはバランスよく⁉分散している。
*バケモノ性能でモーター&エンジンを積むが、何とかある程度軽量化。
#「はねだ」なら「羽根田」もある。こちらはカヌーの羽根田卓也選手が有名。


====H701系電車====
===畠山・畑山===
*交流電車ながら2ドア両運転台仕様で、単行運転前提。(無人駅では前方ドアのみ開閉)
#読みは「はたけやま」と「はたやま」に分かれる。
**不可能というツッコミは、技術の進歩と「苗穂の意地」でクリアするという事で。。。
#畠山は「はたけやま」の方が多い。
*もちろん、ワンマン仕様。
#*やくみつるの本名は畠山で「はたやま」(「はた山ハッチ」という別名義も持つ)
#畑山は「はたやま」の方が多い。
#*ただし、一番有名と思われる畑山隆則は「はたけやま」。
#いずれも北東北に多い。 


====H703系電車====
===畑田・畠田===
*[[勝手に新駅設置/JR北海道]]辺りにある旭川圏の新駅設置+高頻度運転に対応。
#「はたけだ」と「はただ」がある。
*交流電車ながら2ドア両運転台仕様で、単行運転前提。(無人駅では前方ドアのみ開閉)
**不可能というツッコミは、技術の進歩と「苗穂の意地」でクリアするという事で。。。
*もちろん、ワンマン仕様。
*需要を考えたら18mで充分だけど、他系列との併結も考慮して20mとする。
*駅間距離が短い+短距離運転なので、設計最高速度は110km/h(通常運用は95km/h)だが、起動加速度は3.3km/h/sと地下鉄並の加速度重視設計。
*愛称は「ゆきねずみ」。
*運用が落ち着いたら、函館圏にも投入して、高頻度化に貢献させる。


====H705系電車====
===はたなか===
*↑にある733系1000番台の派生っぽいけど、733系は実車になってしまったので。
#「畑中」、「畠中」、「幡中」、「畑仲」がある。
*[[勝手に鉄道建設/北海道#JR関連|ここの旭川空港線や旭山動物園線]]向けに作成。
*2両1ユニット(クモハH705+クハH705)で、変則2ドア車。
**クハH705:半室uシートで、ドアは連結器側端と中間にあり、車掌室も中間に置く。
***このため、uシート乗車時には必ず車掌室を通る形になる。
**クモハH705:酷寒地を考慮して2ドア(でもデッキ無し)。
*uシート以外は最近JR北が忘れつつある転換クロスシート。
*快速運転前提なので、起動加速度は2.6km/h/s、設計最高速度は130km/h(通常運用は120km/h)と従来車+α程度。
*愛称は「ゆきうさぎ」。


====H711系電車====
===波多野===
*↑にある735系の派生っぽいけど、735系は実車になってしまったので。
#京都府や兵庫県に多い。
*[[勝手に鉄道建設/北海道#JR関連|ここの旭川空港線や旭山動物園線]]向けに作成。
*2両1ユニット(クモハH711+クハH711)で、変則2ドア車。
**クハH711:半室uシートで、ドアは連結器側端と中間にあり、車掌室も中間に置く。
***このため、uシート乗車時には必ず車掌室を通る形になる。
**クモハH711:酷寒地を考慮して2ドア(でもデッキ無し)。
*uシート以外は最近JR北が忘れつつある転換クロスシート。


===気動車===
===蜂須賀===
====アンヒビアン・ワゴン====
#愛知県と徳島県に集中。
*アンヒビアン・バスをワゴンとして実現させよう。
*主な用途は、終電が無くなった後のワゴン。駅前から線路に乗り入れて高速運転。
*道路→鉄路への進入は踏み切りでも可能な構造にする。
*これを買い取って事業を行なう白ワゴンが出てきそう・・・。


====デュアル・モード・タクシー(DMT)====
===鉢呂===
*[[北海道旅客鉄道|JR北海道]]が開発しているDMVを都心でも走らせよう。
#富山県発祥。
**中心が、都心であるため、3大都市を中心に運行されます。
#北海道の元政治家が有名。
*主な用途は、終電が無くなった後のタクシー。駅前から線路に乗り入れて高速運転。
*必ず客が線路と同じ方向に帰るわけではないので、やはり客を選ぶけどそれは仕方ない。
*道路→鉄路への進入は踏み切りでも可能な構造にする。
*これを買い取って事業を行なう白タクが出てきそう・・・。


====キハ42系気動車====
===はちむら===
*騙し騙し延命してきたキハ40が廃車された場合の取り換え。
#八村塁で有名になったが、鉢村の方が多い。
*徹底したコスト削減で、ステンレス車体、最初からワンマン化。
#八村は富山県に多い。
*冬場の大雪に備え高馬力エンジンを搭載。
*DMVの機能を取り付けた500番台を閑散路線用に製造。
*形状はキハ40とほぼ同じ。
*軽量になったことでパワーウェイトレシオが増大し、ローカル線の快速運用にも使われる。
*頑丈になり、整備性も上がって今後50年以上使われ続ける。
*鉄道界のB-52と呼ばれる。


====キハ203系気動車====
===八田===
*[[札沼線]]学園都市線区間の初期型キハ140系PDC置き換え・増発用。
#末尾に「り」を付けてはいけない。
*外見のイメージはE233系+キハ201系÷2、ステンレス3扉車体。最低編成単位は2両(100番台)/4両(200番台)。ワンマン非対応。
#[[名古屋市]][[中川区]]に地名(駅名でもある)である。
*デッキレス2+1固定セミクロスシート、トイレは2両に一つ。北海道初の完全ノンステップ構造。
#同音の「治田」もあり、三重県[[伊賀市]]の地名にある。
*450psエンジン×1を使ったMAハイブリッド採用。電車並の加減速能力。
*同区間は電化されるので<small>無駄なような気がする・・・。</small>


====キハ205系気動車====
===初田===
*[[JR北海道の車両#735系|735系電車]]の気動車版。またJR北海道の気動車では初のアルミ合金製車体を採用した車両でもある。
#消火器大手の[[大阪の企業#初田製作所|初田製作所]]が有名。
*735系と協調運転が可能。
#TBSのスポーツアナウンサーも。
*カラーリングは735系と全く同じ。


====キハ301系気動車====
===服部===
*キハ40形取替え用
#苗字が服部だと服部半蔵と呼ばれる
*2扉セミクロスシートとする。
#*なお苗字が猿飛でも佐助と呼ばれない
*車体はキハ201系に続き、ステンレス製。
#*苗字が加藤でも段蔵と呼ばれる事は更にない。
**単行気動車では初のステンレス車となる。
#*才蔵は、あまりないか。
***忘れてた・・・キハ54形の存在を・・・
#兄弟がいるからと、弟達をカンゾー、シンゾーと呼ぶ奴はマニアだ。
*電気指令式ブレーキを採用。
#*そんじゃ、飼い犬は「シシマル」?
*単行車両と2両固定車両の2種類とする。
#「フクベー」というニックネームで呼ばれることもある。
#先祖は服屋かも知れない。
#*「部」は仕事を示すらしい。
#*あるいは家具屋?
#*服職人の機織り(はたおり)が由来。
#**「はたおりべ」→「はとりべ」→「はっとり」。
#最近では「ともだち」と呼ばれる場合もある。
#「…忍者?」と聞かれること多し。
#*[[三重]]県人なら尚更。
#作曲家にはなぜかこの苗字の人が多い。3代続けて作曲家となった良一・克久・隆之はまだしも、この一族と血縁・姻戚関係のない正や公一も作曲家。
#[[男性グループ歌手ファン/は~わ行#ユニコーンファン|ユニコーンファン]]にはなんらかの反応を示される。
#*ある世代以上の[[山形]]県民なら[[山形のメディア#山形新聞|「天皇」と呼ばれ実際にこの曲のモデルになったと言われている人]]を思い出したり。
#[[名探偵コナンファン]]にとっては平次を思い出す。
#セイコーの創業者一族。セイコーの設立時の社名は「服部時計店」。社名変更後も「服部セイコー」として「服部」の名が残った。
#*セイコーの社名から「服部」が取れたのは創業から116年後、会社組織になってから80年後のこと。
#東海人は服部家具センターを連想する。
#「服部」と書いて「はっとり」とは本来読めないはずだが、割と多い名字なので誰でもすんなりと読める。(他に長谷川・五十嵐なども該当する)
#*清水、伊達、伊丹、春日も(五十嵐は新潟県中下越だと濁らない五十嵐が多い)。
#*逆に「ふくぶ」「ふくべ」と読むことはほとんどない。
#発祥は大阪府[[豊中市]]の服部天神。
#*大阪府内では豊中市だけでなく[[高槻市]]や[[八尾市]]にも「服部」という地名があるが、その割に関西地方ではあまり多くない。
#2021年現在の[[福岡]]県知事。2021年10月31日にあった[[京王線]]特急車内切りつけ事件の容疑者も福岡県出身で服部姓だが、[[九州]]ではあまり多くない。
#*この翌日に前の福岡県知事が亡くなりました。合掌。
#東海地方や南東北に割合が高い。


====キハ207系気動車====
===鳩山===
*キハ201系の次世代版。733系、735系との協調運転が可能。
#元首相が有名。
*車体傾斜装置は非搭載。その分1両につき460馬力エンジンを2機搭載。起動加速度は2.4km/h/s。
#埼玉県民はむしろ比企郡の鳩山を連想。
**最高速度は130km/h。余裕で特急と並走ができるバケモノ性能。
*カラーリングは735系のラインを青にしただけ。
*車体はキハ201系同様ステンレス製。


====キハ40系5300番台====
===羽鳥===
*通称「キハ40系N編成」。車体設計はキハ40と全く変わらないが、エンジンはキハ201系のエンジンと同レベルのパワー。
#平日朝の顔を連想しやすい。
**1両につき450馬力のエンジンを2機搭載。起動加速度も2.2km/h/sと余裕で特急と張り合えるレベル。
#東海3県民は「羽島」と間違える。
***という訳で最高時速は130km/h。というかここまでくるとほぼ特急車両じゃねぇか。
#*「鳥羽」とも間違えられやすい。ちなみに世帯数はこちらの方が多い。
*車体、台車共に新造のためキハ40はおろかキハ54の置き換えも十分に可能。
**というか起動加速度がアレなので車内設備さえどうにかなればキハ201系の置き換えも可能。


===花井===
#朝の交通情報に登場するジャティックのお姉さんを連想する人はZIP-FMリスナー。
#*実際この姓は愛知県に多い。
#*かつて西鉄で活躍した元プロ野球選手(故人)も。彼は隣の岐阜県出身。
#好きな数字は「871」。
#「花居」もある。


====キハ54形1500番台====
===花岡===
*キハ54形全車に対し、機関換装を行いさらに寿命を伸ばす。
#離婚問題で世間を騒がせた某落語家の本名。
*エンジンについてはIHI原動機のN-DMF13HZLへと交換。
#長野県に集中している。特に岡谷市。
**出力は460psで、2基ともこのタイプにする。
***という訳で最高時速は120km/h。ただし流用した変速機の関係から特急車両よりは性能が劣る。
*車体は流用、台車や変速機も更新済みのためそのまま使用する。
*そのまま冷房化。
*起動加速度がアレなので宗谷本線や花咲線の高速化にも貢献。


====キハ303系気動車====
===花形===
*キハ301系の次世代版。
#フィクションではあるが「巨人の星」の花形満や「スラムダンク」の花形透を連想。
*2扉セミクロスシートとする。
#実在の人物だと元プロボクシング世界チャンピオンの花形進。
*車体はキハ207系に続き、ステンレス製。
*電気指令式ブレーキを採用。
*単行車両と2両固定車両の2種類とする。


====キハ151形====
===花園===
*史実のキハ201系は存在しなかったとする
#ラグビーをネタにされやすいが、この姓は鹿児島県に多い。
*キハ150の片運転台車
#「花薗」もある。
*1995年登場


====キハ152形====
===花田===
*史実のキハ201系は存在しなかったとする
#角界の元名門を連想。
*キハ150の片運転台車
#ゆういちろうお兄さんの苗字。
*1999年登場


====H200形====
===はなふさ・はなぶさ===
*733系ベースの電気式気動車。
#「英」と「花房」がある。
*2両固定編成と3両固定編成を用意し、2両固定編成はワンマン対応とする。
#[[島根|山]][[鳥取|陰]]人は「ひもとおし」のCMでお馴染みの人形屋を連想。
*すべての電車およびキハ201系との併結が可能。
*エンジンはMTU製180度V12エンジンを搭載。出力は720馬力
*主電動機は220kW×2を各車に搭載する
*起動加速度3.3km/h/s、最高速度140km/hを確保…これただのバケモノじゃねえか。
**とりあえず唯一の青函トンネル直通対応気動車としておくしかないな。


====H190形====
===花村===
*JR東日本GV-E197系のGV-E197形を耐寒耐雪仕様としたもの。
#森口博子の本名。
*外観上は前照灯の増設を行った以外はGV-E197系と同じ。
*主にDE10の置き換えが目的。
*入換運転も行うため、回転灯を搭載し、リモコン運転に対応。
*ノロッコ号仕様も存在する。
*除雪には対応しない。
**除雪はキヤ291で行うため。


===機関車===
===花山===
====DF200形ディーゼル機関車500番台====
#一見平凡そうだが、意外と少ない。
*言うまでもなく[[JR貨物EF510形電気機関車|EF510形]]のJR北海道版。
#兵庫県に花山駅があるが同県では少ない。
**現行の「カシオペア」「北斗星」「トワイライトエクスプレス」でのDD51重連運用を全てこいつの単機牽引に置き換える。
***「はまなす」も牽引。
*ベース車種は[[小松製作所|コマツ]]製エンジン+IGBT制御の100番台。
**うち2両はカシオペア色、また別の2両をトワイライト色にし、残りは北斗星色。
*実際にはこいつの単価は高すぎるため、[[東日本旅客鉄道|東]]と[[西日本旅客鉄道|西]]にもある程度負担してもらわないときついかもしれない。
**東同様の15両体制は厳しいか?
**貨物運用が基本的にない為15両もいらない。貨物との共同投入をしようにも貨物が新製終了させちゃったし…。
*DD51は95km/hだがこれに置き換えることによって110km/hへスピードアップ。


====DD200形ディーゼル機関車500番台====
===はなわ===
*言うまでもなく[[JR貨物DF200形ディーゼル機関車|DF200形]]のJR北海道版。
#たいていは「塙」と表記する。
**現行の「ノロッコ」でのDE10またはDE15運用を全てこいつの単機牽引に置き換える。
#*あくつ(阿久津・安久津・圷)同様に{{北関東}}に多い。
*ベース車種は[[小松製作所|コマツ]]製エンジン+IGBT制御の0番台。
#*隣の福島県東南部にも多い。そちらに塙町がある。
#有名なのは「佐賀県」を歌ったミュージシャンと「ナイツ」のボケの兄弟か。
#*彼は生まれは埼玉県だが、先祖は北関東出身らしい。
#*歴史オタクなら「保己一」を思い浮かべる人もいそう。
#*ある年代以上のカーマニアなら日産の元社長を思い浮かべる。
#「花輪」を思い浮かべる人はほとんどは[[ちびまる子ちゃんファン]]だろう。
#*ちびまる子ちゃんファン以外だったら、殆どが関東地方で交通情報を毎日のように聞いている人だろう。
#**青森県津軽民と秋田県鹿角市民も同じく。
#「花和」という表記もわずかながらいるらしい。


===客車===
===羽生田===
====キサロハネ283系====
#南東北3県や新潟県に多い。
*「利尻」「オホーツク10」「まりも」を復活するのに、寝台が要るのに14系客車がないので(消しちゃったので)仕方なくこれを作る。
#西武ライオンズの選手にいた。
*2階建て。[[北海道旅客鉄道|北]]の2階建てと言えばどんな感じかはお分かりでしょう。
#*参議院議員にもいる。
*それにサンライズが組み合わさった感じ。
*2階にBコとB2、1階にB3とGがある。


====80系====
===埴科===
*SLニセコ号用に客車を新製する。
#長野県に分布。
*バリアフリー対応


====17系====
===埴輪===
*SLすずらん号用に客車を新製する。
#そのまんま。
*バリアフリー対応


===蒸気機関車===
===羽根===
====D51北海道型====
#「羽」でも良さそうだが「羽根」
;D51型11号機
#農試公園に静態保存されている11号機を動態復元。
#*北海道初というよりも日本初のなめくじの動態復元。
#運行区間は室蘭本線札幌~東室蘭間。
#*石北本線旭川~網走間でも走らせる。


;D51型333号機
===羽野===
#白老町ポロト公園に静態保存されている333号機を動態復元。
#和泉元彌の妻が有名。
#*日本初の北海道型D51の動態復元。
#運行区間は11号機と同じ。
#*ついでにC62型3号機の重連運用にも活躍させる。


====C62北海道型====
===馬場===
;C62型3号機復活
#あだ名はジャイアント。
#北海道新幹線開業を目前に苗穂に保存されている3号機を再復活させる。
#*或いは馬場ちゃん。
#スハフ44型客車をレストア。
#大声で「馬場ぁ」と呼びかけると、周りからは「婆ぁ」と罵っているように誤解される。
#*ついでにスハ45もレストアさせる。
#*大場さんが「オバさん」と聞き間違えるのと同じように、老け顔な女性だと尚更ネタにされやすい。
#*そして「BBA」が代名詞になってしまう。
#「ばば」が一般的な読み方だが、「ばんば」と読む場合もある。
#*かつて[[NHK大阪放送局]]があった場所は「ばんばちょう」と読む。
#**東京にも、京急線に「新馬場駅」がある。
#*ミュージシャンのばんばひろふみも、本名は馬場と書いて 「ばんば」 と読む。


==JR東日本==
===馬場園===
[[勝手に鉄道車両開発/JR東日本]]
#園(・薗)で終わるように[[鹿児島]]県に多い。
#最も有名なのはアジアンの片方だが、大阪府堺市南区出身。


==JR東海==
===羽原===
→[[勝手に鉄道車両開発/JR東海]]
#岡山県や広島県備後に多い。
#平凡そうに見えて意外と少ない。


==JR西日本==
===羽生===
[[勝手に鉄道車両開発/JR西日本]]
#「はぶ」「はにゅう」2通りの読み方がある。
#*いずれも[[東北]]地方に多い。
#*前者は将棋棋士の羽生善治、後者はフィギュアスケートの羽生結弦が有名。
#**将棋ファンとフィギュアスケートファン、あるいは世代によってこの2人のどちらを思い出すかが変わってくる。
#*「はにゅう」はフィギュアスケート選手だけでなく、NHK「英語であそぼ」の羽生未来や埼玉県[[羽生市]]を思い出す人も多いだろう。
#**サッカーの羽生直剛も。
#*どちらかと言うと「はにゅう」の方が多い。


==JR四国==
===土生===
===在来線特急用===
#分布は西高東低で、[[瀬戸内海]]沿岸各府県に多い。
====2500系====
#[[岸和田市]]や[[尾道市]][[因島]]に地名がある。
*2000系特急車両の後継車。
#櫻坂46の最長身メンバーを連想。
*塗装はリニューアル8000系みたいなのになる。
#難読姓
*利用の少ないグリーン車は廃止。
#[[広島東洋カープ]]にもいた。
**代わりに指定席をグリーン車並の3列シートにする。
*導入されるは予讃線、土讃線、高徳線の各特急。
**淘汰された2000系は「剣山」「むろと」に転用。
*側面の表示幕はフルカラーLEDに。
*…と思ったら2500から始まる番号は既にN2000系の中間車が使用してました。ごめんなさい!


====2600系====
======
*キハ185系及び2000系の後継車。
#これに限らないが、「濱」や「濵」もある。
*8600系と同形状の車体。
#長野県の諏訪湖周辺(特に岡谷市)になぜか物凄く偏在している。海っぽい苗字なのに不思議。
*製造コストを抑えるため、振り子式ではなく台車の空気ばねを利用した車体傾斜方式。
*1両単位での運用を行うため、連結器は全て電気連結器付き密着連結器。
*編成
**2600
***編成の上り方に組成される運転台付きの貫通型先頭車で、全席普通車。
***男性用小便所と共用便所、自動販売機を設置。
**2800
***編成の中間に組成される運転台なしの普通車。
***便所や自動販売機等の付帯設備は無し。
**2750
***編成の下り方に組成される運転台付きの貫通型先頭車で、全席普通車。
***男性用小便所と車椅子対応の大型共用便所、洗面所を設置。
***客室上り方に車椅子スペースを設置。
***上り方の客室仕切り扉の幅と出入り口の幅は車椅子対応の幅。
**2700
***編成の下り方に組成される運転台付きの貫通型先頭車で、グリーン・普通合造車。
***男性用小便所と車椅子対応の大型共用便所、洗面所を設置。
***客室上り方が普通車、下り方がグリーン車。
***グリーン車は1+2列の座席配置。
***普通車客室上り方に車椅子スペースを設置。
***上り方の客室仕切り扉の幅と出入り口の幅は車椅子対応の幅。
*普通車・グリーン車ともに、全ての座席にAC100V電源コンセントを設置。
*共用便所は全てシャワートイレ。
*実際に新製されたけど、車体傾斜装置に課題があったために2編成4両のみに…。
**2700, 2750, 2800という車号は新形式'''2700系'''という形で実現しました…。


====2600系10番台====
===はまい===
*量産中止となった2600系の車体傾斜装置撤去版として、キハ185の代替のために投入。
#平凡そうで意外と少ない。
*最高速度は120km/hのまま。
#「浜井」「浜居」「濱井」「濵井」「濱居」「濵居」がある。
*形式は2610形、2660形、2900形で、2900形は半室グリーン車。
*一部は1500形などとの併結に対応した20番台に分類。
*2901はゆうゆうアンパンマンカー、2902と2903はアイランドエクスプレス四国IIとする。2661はアンパンマントロッコとする。
*主に特急剣山、むろとに投入。


====3000系====
===濱家===
*キハ185系及び2000系の後継車。
#かまいたちの長身の方を連想。
*制御付自然振子式ハイブリッド気動車で、傾斜機構は曲線ベアリングガイド式。
*土讃線および予讃線松山以南の急曲線と脆弱な路盤に対応するため、台車は車体支持機構に枕梁を介在させるボルスタ付で、自己操舵(セルフステアリング)機構を採用。
*土讃線の特急「南風」「しまんと」「あしずり」と、予讃線の特急「宇和海」に使用。
*編成
**3000
***編成の上り方に組成される運転台付きの貫通型先頭車で、全席普通車。
***男性用小便所と共用便所、自動販売機を設置。
**3200
***編成の中間に組成される運転台なしの普通車。
***便所や自動販売機等の付帯設備は無し。
**3150
***編成の下り方に組成される運転台付きの貫通型先頭車で、全席普通車。
***男性用小便所と車椅子対応の大型共用便所、洗面所を設置。
***客室上り方に車椅子スペースを設置。
***上り方の客室仕切り扉の幅と出入り口の幅は車椅子対応の幅。
**3100
***編成の下り方に組成される運転台付きの貫通型先頭車で、グリーン・普通合造車。
***男性用小便所と車椅子対応の大型共用便所、洗面所を設置。
***客室上り方が普通車、下り方がグリーン車。
***グリーン車は1+2列の座席配置。
***普通車客室上り方に車椅子スペースを設置。
***上り方の客室仕切り扉の幅と出入り口の幅は車椅子対応の幅。
*3000-3150と3000-3200-3100および3000-3200-3150の2両固定編成と3両固定編成。
*普通車・グリーン車ともに、全ての座席にAC100V電源コンセントを設置。
*共用便所は全てシャワートイレ。


===通勤・近郊用===
===浜渦===
====3000系====
#高知県に多い。
*高松近郊の121系の置き換え用。
#石原慎太郎の側近だった人物(高知県安芸市出身)が有名。
*7000系をベースに2両固定編成。
*3扉でセミクロスか転換クロス。


====3000系別案====
===浜尾===
*快速マリンライナー対応の電気式気動車。
#浜屋と間違えられる。
*機器類はJR東海のDEC613系(勝手に開発タイプ)に準ずる。
#*特に浜屋デパートのある長崎県で顕著。
*車体は227系ベースだが、2階建てのみ5000系と同様のタイプ。
#枢機卿と皇室評論家の兄弟が有名。
*設計最高速度は140km/h
*形式は岡山方先頭車の3000形、高松方先頭車(一般車)の3050形、高松方に運転台を備える2階建ての3100形の3形式
**3100形のみ付随車
*5000系や223系、227系との混用も可能。


====1700型====
===浜岡===
*徳島地区用のハイブリッド気動車。
#静岡だと原発で有名な[[御前崎市]]浜岡町をネタにされるが、あれは合成地名。
**JR東日本から購入したものを四国用にアレンジ。
#*しかも浜松と静岡の中間だから足して2で割っただけという雑なネーミング。
**1500型に引き続き、富士テクノサービスTugデザイン事業部による内外装のデザイン。
*車内は1500型とほぼ同じ。
**方向幕ではなく、LED。
*1000型以来廃止していたステップを復活させる。
**牟岐線阿南以南や鳴門線にも乗り入れ可能に。
**やがては土讃線山間部や予土線にも導入。


====9000系====
===浜岸・濱岸===
*[[阪急阪神ホールディングス関連路線延長#阪急電鉄|阪急徳島線]]開業に伴い鳴門線・高徳線(池谷~徳島間)電化、1067→1435mm軌間に改軌に対応したローカル用車両。
#日向坂46メンバー(後者)が有名。
*編成は9000(Mc)-9100(Tc)で9100型にトイレを装備。
*車体・性能は阪急9000系を基本とする。
*接客設備は車端部ロングシート、扉間転換クロスシートを基本とする。
*ワンマン運転仕様で運転台後部に運賃箱を設置。
*運用範囲は徳島~鳴門及び阪急洲本駅。


====5050系====
===はまぐち===
*121系置き換え目的
#「浜口」、「濱口」、「濵口」がある。
*車体はほぼJR西日本の227系と同一
#気合いだ、気合いだ、気合いだ。
**編成構成も227系2連と同一
#よゐこ。
**ただし前面の転落防止幌は設置予定なし
#*この苗字の人間はかなりの高確率で「ハマグチェ」と言われていそうな気がする。
**パンタグラフは7000系で実績のあるものを採用。
#西日本に多い。
*帯は121系や7000系などJR四国のコーポレートカラーであるブルーの帯を腰部のみに巻いている
#ヤマサ醤油の創業者。ヤマサは千葉県が本社だが、創業者の浜口氏は和歌山県出身。
**側面の雰囲気が一見するとJR西日本の207系の旧塗装のようにも見えそうな...
*瀬戸大橋線経由で岡山までの運用にも充当予定
編成表 ←高松  松山・岡山→
*5150形-5050形


====6300系====
===浜崎===
*113系廃車の補充
#東日本は「はまざき」が、西日本は「はまさき」が主流。
*岡山地区の115系の置き換えも行う
#あゆ。
*JR東海313系ベースの1M1T2両編成あるいは1M2T3両編成。
#*もちろんそっちも西日本のほうである。
**機器類も313系と同一
#元FLYING KIDSは東日本のほう。
**帯は腰部が赤、窓上が緑
*7000系や7200系を併結して最大4両まで組成可能。岡山への乗り入れにも対応する。


====5010系====
===浜島===
*マリンライナーの予備車充実目的
#教材メーカーの浜島書店が有名。
編成表 ←高松・観音寺  岡山→
#あとはココイチの会長も有名。
*5110形-5210形-5010形
#愛知県に多いが、書店の本社も会長の出身もやはり愛知県。
*5010・5210形の車体構造は225系などと同一、5110形は5100形のそれを強化
#女性モデルも有名。
*走行機器は8600系とほぼ同一
#*彼女は北海道出身。
**素子にSiCを一部採用し小型・軽量化
#F1ファンはブリヂストンのエンジニアだった人物(東京都出身)を連想する。
**出力270kwの全密閉6極IMを採用


====ASA-400形====
===はまだ===
*高徳線、牟岐線に編入
#「浜田」が主流だが、「濱田」や「濵田」とかいくつかパターンがある。
#最も有名な[[ダウンタウンファン|ダウンタウン]]の浜田雅功は本名が「濵田」表記。
#*その影響で「[[#松本|松本]]」と呼ばれることも。
#西日本に多い。
#島根県[[浜田市]]をネタにされる。


====アンヒビアン・バス065形====
===浜中===
*国鉄時代に実用化されなかったアンヒビアン・バスを現代技術で実現
#かつて阪神タイガースに濱中がいた。
*高徳線、牟岐線に編入
#*彼と同じ和歌山県や三重県に多い。
*DMV93形がベース。


==JR九州==
===浜辺===
===在来線特急用===
#某若手女優で有名に。
====887系====
#石川県や富山県ではそこそこある姓。
*九州新幹線全通後に787系が大量に余るので、7~10編成(4両)を振り子型に改造してみどり・ハウステンボスに使用。
**きらめきにも使用(こちらがメイン)
**なぜ佐世保線に振り子が必要なのか?
*運用から外れる783系は廃車になる485系の置き換えとして、にちりん・きりしまに転用。
**残りの787系は予備車両として有田陶器市号などの臨時列車に
*てかわざわざ形式変える必要あるか?
*787系を東海や東日本に売って新車を作ったほうがいいが。
**買い手側にしてみれば、改造が必要な車両を買い取るメリットはないとおもうが。
***そこでJRQとドーンデザインが「内外装は改造厳禁、JRQに準じたものにする」を条件に売ればいいと思う。
****だ・か・ら、改造禁止されたら大成か金城ふ頭で展示するくらいしか使い道がないでしょ?
*****言い忘れたが走行に関する部分は改造可とすればいいじゃん。
******台車履き替えで西鉄大牟田線に投入ww
*******西鉄大牟田線は直流だってば!
********直流走行が可能なようにすれば.....


====キハ73系====
===浜松===
*久大線・豊肥線用の特急車両。最高速度130kmの振り子対応。
#静岡県[[浜松市]]をネタにされる。
*今のキハ72系よりも豪華に。
*8編成ほど作ってゆふいんの森号の運行を毎日に。


====781系1000番台====
===浜村===
*781系の九州向け仕様。
#関西人は「さてみなさん」で有名な男性タレントを連想する。
*60Hz専用。
#*あるいは、人の横顔にカタカナでハマムラと書かれたロゴの中華料理店を思い出す。
*最終的にレッドエクスプレスになってしまう。


====885系1000番台====
===はまもと===
#日豊本線[[九州旅客鉄道関連ダイヤ改正案#日豊本線ダイヤ改正|超特急]]に使用
#「浜本」「濱本」「濵本」「浜元」「濱元」「濵元」の6通りがある。
#*最高時速160キロ


====889系電車====
===浜屋===
#885系でも883系でもなく787系の後継車。グリーン車は787系並みに豪華な仕様。
#関西では[[姫路市]]に本社を置く仏壇チェーン店(「お仏壇の浜屋」というCMでお馴染み)をネタにされるが、創業者は浜田。
#*もちろんグリーン個室も採用。
#長崎県南部ではデパートをネタにされる。
#*九州初のグランクラスも導入。史上初の5クラス編成(自由・指定・グリーン・DXグリーン・グランクラス)
#*こちらは浜の町にあるから浜屋であり、創業者は藤木と中牟田。
#外観も内装も787系を踏襲したデザイン。ただし明るめの色になっている。
#起動加速度は2.2km/h/s。2度の車体傾斜装置も搭載。
#主にきりしま、にちりん等の783運用を置き換える。787の老朽化と共に増備し787も置き換える。
#ビュフェ車も連結し、にちりんシーガイアやつばめクラシックにも対応。


====881系電車====
===早川===
#783系の後継車。グリーン車は783系並みに豪華な仕様。
#[[シャープ]]創業者と東京地下鉄道(現[[東京メトロ]])創業者がともに早川徳次(たまたま同姓同名でそれぞれ別人)なのは有名。
#*九州初のグランクラスも導入。史上初の5クラス編成(自由・指定・グリーン・DXグリーン・グランクラス)
#*但し読みは異なる(シャープが「とくじ」で東京地下鉄道が「のりつぐ」)。
#外観も内装も783系を踏襲したデザイン。ただし明るめの色になっている。
#千鳥ノブの本名。
#ビュフェ車も連結し、にちりんシーガイアやつばめクラシックにも対応。
#[[乃木坂46ファン]]は早川聖来(大阪府枚方市出身)を連想。
#早河もあるが(テレ朝会長が有名)、そちらは恐ろしく少ない。


====811系寝台電車====
======
*西に便乗して811系を寝台電車に改造。
#1文字姓では一番多い。
*4+4両の8両固定編成。
#日本の苗字ランキングで18位。
**中間運転台は撤去する。
#[[日本人]]にも[[中国人]]にも[[韓国人]]にもある姓。なりすましには注意。
*ライトをLEDに交換。
#*純粋な日本人なのに中国や韓国のハーフと間違われる。
*1号車は1+1列のスーパーシート。
#**逆にかつて阪神にいた選手は台湾人なのに日本人と間違えられていた。
*2・7号車は個室寝台。
#**日本人なのにあだ名で「リンさん」などと呼ばれがち。
*3・6号車は座席を2段ベットに交換。
#「早矢仕」と書く場合もある。
*4・5号車はグリーン車。
#*ハヤシライスの由来はこれという説もある。
*8号車はラウンジカー。
#割と全国に分布するが、東海地方や北陸地方に割合が高い。
*デッキを取り付ける。
#*予備校講師は愛知県出身。
*帯色は白or金に変更。ステンレスと先頭の白い部分は藍色に塗装する。
#乃木坂46ファンは林瑠奈(兵庫県出身)を連想。
#政治家だと参院から衆院へ鞍替えした山口県出身の外相が有名。


====811系観光電車====
===林下===
*東に便乗して811系を観光電車に改造。
#ビッグダディが有名。
#*最近はプロレスラーになった三女の方が有名になった。


====813系寝台電車====
===林田===
*西に便乗して813系を寝台電車に改造。
#九州、特に長崎県で多い。
*3+3両の6両固定編成。
#*かつて鹿児島県にこの苗字を冠したバス会社が存在した。
**中間運転台は撤去する。
#ブラタモリにも出てたNHKの女性アナウンサーが有名。
*ライトをLEDに交換。
#*青いイナズマも。
*1号車は1+1列のスーパーシート。
#*歌手の大原櫻子の本名も林田。
*2・5号車は個室寝台。
#**父が声優の林田尚親。
*3・4号車は座席を2段ベットに交換。
#[[姫路市]]に林田区がある。
*6号車はラウンジカー。
*デッキを取り付ける。
*帯色は白or金に変更。ステンレスと先頭の赤い部分は藍色に塗装する。


====813系観光電車====
===林原===
*東に便乗して813系を観光電車に改造。
#某声優が有名。
#*岡山のバイオ企業も。


==== YC4系 ====
===早田===
*YC1系のD&S列車専用形式バージョン。東のHB-E300系のような立ち位置。
#早稲田と間違えられやすい。
*これによりキハ40系列を一掃。
#最近では女子の卓球選手が有名になった。
#「そうだ」もある。


==== キハ189系2600番台 ====
===葉山===
*JR四国2600系をベースとした汎用特急型気動車
#神奈川県[[葉山町]]をネタにされやすい。
*キハ185系の老朽取替が目的のため、車体傾斜装置は持たない。
#上の世代だとペギーもネタにされやすい。
*キハ189系に区分したのはJR西日本のはまかぜ用車両と機器が酷似していたため。
*編成構成はキハ189-2600+キハ189-3600とし、全部で2連10本を投入、1本のみ最初からA列車で行こう仕様とする。


===通勤・近郊用===
======
====713系1000番台====
#漢字1字姓で3番目に多い。
*JR化直後に475系の老朽化が著しいとわかり、一部を置き換えるために投入
#監督といえば、[[読売ジャイアンツ|巨人]]と[[青山学院大学]]陸上部のどちらになるだろうか…?
*車体と台車213系ベース、機器類は基本番台である
#*巨人の監督の現役時代の背番号が8だったので、「腹八分目」という語呂合わせで覚えていた。
*1M1Tの2連とする
#*10年以上前ならFC東京 (さらにその前は浦和レッズも)の監督も原さんだった (現在はJリーグ副理事長) 。
**空気圧縮機は車上のほうが良いかも
#「まき」さんが結婚したくない苗字。
*713系0番台とともに共通運用とし、「ムーンライト」という愛称がつく
#*「まきこ」さんや「まきえ」さんも同様。
#*「○原」さんの場合も同様。
#岐阜県では12位にも関わらず、東南部の[[中津川市]]では最多姓。
#[[クイズダービーファン]]は3000点を連想。
#80年代後半にバブルスターで有名だった[[江戸川区]]の原ヘルス工業(1991年倒産。[[葛西]]を参照)を連想する人も。


====425系====
===原口===
*関門トンネル用の車両として門司港運転区所と大分運転所に配置。415系鋼鉄車の置き換えを目的とした車両。2電力対応車は高価なため15編成のみの製造と当初から予定されている。門司港、南福岡、大分に5編成ずつ配置。
#[[群馬]]~[[埼玉]]北部、九州北部([[福岡]]、[[佐賀]]、[[長崎]])に多い。
*門司港車は下関、門司港~荒尾、長崎、早岐で運用。南福岡車は下関、門司港~八代、長崎、早岐、で運用。大分車は佐伯~下関で運用される。長距離な運用が多い。
#*野球選手とサッカー選手に有名どころが1人ずついるが2人とも埼玉北部の出身。
#*九州北部ならものまね芸人([[北九州市]]。福岡県でもどちらかといえば西部に多く、東部の北九州地方は多くないが)か政治家([[佐賀市]])が有名。


====501系====
===原沢・原澤===
*2電力対応車は高価なため、JR東日本から余剰になったE501系(10+5両2編成)を5両6編成に改造
#平凡そうで意外と少ない。
*関門トンネル用の車両として門司港運転区所に配置。415系鋼鉄車の置き換えを目的とした車両。
#ネオレバルミン錠でお馴染み[[製薬会社#原沢製薬工業|原沢製薬工業]]が有名。
*通常運用は下関〜小倉間のみ。一部列車のみ日豊本線に直通し、行橋まで運用。
#*ということで、ネオレバと呼ばれる。
*内装は水戸岡デザインに改造。
#群馬・長野両県と埼玉北部に多い。
#*だが、原沢久喜は山口県出身。


====503系====
===原田===
*関門トンネル用の車両として門司港運転区所に配置。
#ネプチューンの原田泰造を連想。
#*その影響で[[銀座]][[原宿]][[六本木]]をネタにされる。
#坂道シリーズファンは櫻坂46原田葵を連想。
#主に[[広島]]、[[山口]]、九州に多い。
#ボクシングファンはファイティング原田を連想。
#俳優の原田龍二は芸名(本名は「平井」)。
#福岡県にある鉄道駅は「はるだ」と読む。
#*同駅に乗り入れている筑豊本線にある新飯塚駅はかつて「芳雄」駅と呼ばれたが両者を合わせると「原田芳雄」になる。余談ながら彼は生前鉄道ファンとして有名だった。
#スキージャンプの原田雅彦を連想する人も。


====521系====
===原武===
*老朽化した415系を置き換えたいJR九州。しかし自社開発による交直流電車が存在せず、新車を開発するのにもコストがかかるためにJR西日本の521系をライセンス生産してしまおうというもの。
#福岡県北西部に多い。
*基本的な設計は3次車と共通。
#郷ひろみの本名。
**なお塗装・内装は九州仕様にアレンジしている。
#男性のフルネームにありそう。
***勿論'''水戸岡鋭治デザインである。'''
****何なら車体だけ821系と同じにしてしまおう。
*番台区分はどうなる?
**100番台である。
***いや、300番台でしょ。
*駆動方式は種車と異なりTDカルダン駆動。
**IGBT-VVVFを採用
*全編成が小倉総合車両センター門司港車両派出の所属だが、全般検査と重要部検査は下関総合車両所に委託。
**小倉総合車両センター門司港車両派出の交番検査機能廃止により南福岡車両区と大分鉄道事業部大分車両センターに新製配置。
***編成番号は「GmXXX」(南福岡所属)と「GoXXX」(大分所属)
*今どきのトレインビジョンを設置。ただし自動放送は福北ゆたか線のみ使用。
*方向幕はJR西の列車番号(左)・種別(中央)・行先(右)から編成番号(左)・種別{フルカラーLED}(中央)・行先{フルカラーLED}(右)に変更
*門司港派出の交番検査機能廃止後配置が直方に移った可能性も。
*史実の100代は2000代あたりを名乗る。
**300代の場合はそのまま。
*全車近畿車輛製。


====611系====
===原谷===
*関門地区に415系の置き換えとして投入。
#一見平凡そうで意外と少ない。
**会社は?
***JR九州だと思う。
*下関~荒尾方面を中心に運用。
**むしろダイヤからして下関~行橋方面が多くなるのでは。
***多分日豊本線と鹿児島本線の運用は今とは逆になると思う。
*今どき流行の(?)ドア上モニターを設置。自動放送も導入。
**しかし813〜817系同様表示装置がすべてのドアに付いていない罠。
*車体・室内は821系と共通。


====613系====
===原鶴===
*関門地区に415系の置き換えとして投入。
#福岡県南部(筑後地方)に多い。
**会社は?
***JR九州だと思う。


====813系2000番台====
===原野===
#1編成4両として投入。
#「げんや」と音読み誤読されやすい。
#*福岡地区に投入。
#*1100番台以降のかまぼこ屋根デザインを生かしダブルデッキ化。
#*ダブルデッキ化に伴い九州初の3クラス普通電車誕生。


====821系====
===原山===
*福岡地区の811系の置き換えとして導入。
#一見平凡そうで意外と少ない。
*余った811系は4両→2両に減車してその他地区に転属。
**とりあえず415系鋼製車の全廃を目指そう。
*1編成4両、最高速度120km/h。起動加速度2.2km/h/s。
*全面は811を彷彿させるデザイン。
*2018年、ついに導入予定。1編成は3両。


====601系・801系====
===はり===
*それぞれ415系(特に鋼製車)・811系の置き換え用。
#「針」「播」「張」がある。
*ロングは昼間でも座れず、一方クロスは混雑時にきつい。というわけで、デュアルシートを採用してみてはどうだろうか。
#「張」は[[苗字の秘密/た行#張]]を参照。
**主に日豊線向けの4両(601系)はロング-デュアル-クロス-クロス
**鹿児島線向けの8両(801系)は(クロス-クロス-デュアル-ロング)-(ロング-ロング-デュアル-クロス)
*自動放送とドア上モニターを採用。もちろん、どちらも英語対応。
*そのついでにラインカラーを福岡地区に導入。帯の色とする。
**鹿児島本線は赤、日豊本線は青、福北ゆたか線はシルバー。
**福北ゆたか線のラインカラーはイエロー、車体はシルバー×ブラックのほうがいいと思う。


====305系====
===はりい===
*筑肥線103系置き換え用の車両。
#ハリー・ポッターをネタにされる。
*303系のアルミバージョン。
#「針井」「張井」「播井」「針居」「張居」「播居」がある。
*日立製A-train。
*車体がアルミ製なのと、フルカラーLED採用やLCDモニター各ドア上部に2基設置した以外は303系と共通。
**ただし制御装置は東洋製IGBT-VVVFインバータ制御(303系K03編成と同じ)。
*勝手に鉄道車両開発のはずが、かなりの部分がこの通りに実現して、運行開始。


====811系増備車====
===針尾===
*鹿児島地区に415系500番台の置き換え用として登場。
#[[佐世保市]]辺りに分布。
*3両編成で、鹿児島方面には、2階建てのクロハ810を連結。


====817系500番台====
===張替===
*817系の両運転台車。高出力モーターを床下に積み、ED76並みの出力を出せる。
#北関東、特に茨城県[[筑西市]]周辺に多い。
*目的は基本、ローカル線の電化(香椎線・日南線田吉~日南間、指宿枕崎線鹿児島中央~山川間など)と電気機関車の代替。
#「はりがえ」。
**電気機関車はDE10に代替されました。


====631系・831系====
===播磨===
*福岡地区新快速運用開始に向けて製造、631系は交直流車、831系は交流車。それ以外は共通設計。
#兵庫県をネタにされる。
*4両固定編成、両者の連結運転も可。ただし811系・813系とは連結しない。
#播摩、針間、張間、梁間など、意外とバリエーションはあったりする。(それぞれの数は少ないが)
*3ドア転換クロスシート。
*最高時速130km/h
*415系の置き換えも行い、下関直通も631系が行う。
*新快速は門司港または下関発。門司港発と下関発の連結もあり。基本8両で運転。荒尾行きとしたとき、停車駅は門司港-門司-小倉-黒崎-折尾-赤間-福間-香椎-博多-南福岡-二日市-鳥栖-荒木-瀬高-大牟田-荒尾。
**久留米入れようか。荒木は必要ない。


====813系リニューアル====
===張本===
*全車両を対象にワンマン機器の新設。
#中国や南北朝鮮の「張」が帰化や通名化で名乗るケースが目立つ。
*長崎本線でも3両ワンマン運転開始。
#元プロ野球選手や卓球選手が有名だが、前者は韓国、後者は中国にルーツを持つ(但し本人は日本生まれ。どちらも[[広島市|テレ東系列局が]][[仙台市|映らない地方有力都市]]出身という共通点がある)。
**おまけに鳥栖~八代間も3両ワンマン運転開始(一部肥薩おれんじ鉄道直通あり)。
#「播本」もある。
*自動放送はワンマン・ツーマン兼用
**車内自動放送の中の人は、スザンヌ(英語は東海道新幹線の中の人)。
***もしくは、豊崎愛生
**車内チャイムは向谷実作曲(ワンマン運転時も鳴らす)。
*中間車にはダブルデッカーを導入する。(2FはグリーンまたはJRHのUシートみたいな指定/1Fは自由)


====819系====
===春木===
*電化区間全線運行可能
#大阪府[[岸和田市]]春木発祥。
*ワンマン運転可能
*2両、3両固定編成
*門司港、南福岡、大分、熊本、鹿児島に配置
**以下のように運行
{| class="wikitable"
|-
! 門司港 !! 南福岡 !! 大分 !! 熊本 !! 鹿児島
|-
| 門司港-熊本 || 博多-八代 || 大分-宮崎空港 || 鳥栖-八代 || 宮崎-鹿児島中央
|-
| 小倉-大分|| 鳥栖-長崎 || || 熊本-肥後大津 || 鹿児島中央-川内
|-
| || 肥前山口-佐世保 || || ||
|}
*BEC819系として実車が製造されたね。ただし、蓄電池電車という新機軸の車両だけど。


=====500番台=====
===はるやま===
*他番台と821系を組み合わせる
#大半は「春山」だが、「晴山」「治山」もある。
*走行機器類は821系を改良
#[[岡山市/北区|岡山市北区]]に本社を置き全国で展開する大手紳士服量販店の[[岡山の企業#はるやま商事|はるやま商事]]の創業者は「治山」で、「治山」は岡山県[[玉野市]]に多い。
*Li-ion電池の大きさは小型化で他番台とほぼ同一であるが容量506kwhを達成
#「春山」については、ある年代以上だと「脳内革命」を連想。
*[[勝手に鉄道車両開発/私鉄#AR500形|<span style="color:#fff;background-color:#0062ff;">AR500形]]は同番台が基本


====YC2系====
===半谷===
*九州各地にいるキハ40、47、140、147を置き換えるために導入されたハイブリッド気動車。
#「はんがい」。
*2両編成、フルカラーLED、トレインビジョン搭載。
#福島県に多い。
*日田彦山線から導入を開始する。


====YC3系====
===坂下===
*関門トンネルを走行する415系の置き換えのために投入されるハイブリッド気動車
#ばんげ。→[[苗字の秘密/さ行#坂下]]を参照。
*JR九州から交直流電車は全廃
*車体は821系ベース
*機器類はJR東海のDEC613系と同じタイプとする
*最高速度は120km/h
*3両固定編成
*811系以降のすべての電車と併結が可能
**BEC819系とも可能


====423系100番台====
===半沢===
*[[勝手に鉄道車両開発/JR東日本/通勤・近郊用/既存型式改良#403系100番台|403系100番台]]同様421系からの改造で415系0'番台と同時期に登場。
#ドラマ「半沢直樹」の大ヒットで「倍返し」という愛称で呼ばれるようになった。
*走行装置を423系と同様に。
#実在する三菱UFJ銀行の頭取が、ドラマと関連づけられて話題になったことがある。
*余剰機器は[[勝手に鉄道車両開発/合同開発#国鉄441系|441系]]に流用。
#同じ読みの「榛沢」もあるが、「はいざわ」とか「しんざわ」と間違えられる。
*なぜか新製車扱い。


====817系5000番台====
===半田===
*悪名高き座席撤去を817系に対しても行う。
#愛知県[[半田市]]発祥だが、愛知県ではあまり多くない。
*しかも全席撤去のオール立席とする。
#*半田市は「榊原」が多い。
*せっかくなのでトイレ撤去
#半田健人を連想。
**つまり、'''収容力以外全部ドブに捨てる。'''
#*テラスハウスの半さんことDream Amiの夫を連想する人も。
#*元ハンドボール選手も。
#少数だが「繁田」「飯田」もある。
#宮城県民は定食屋を連想。


====キハ155形====
===播戸===
*長崎地区への転属が予想されるキハ40の置き換えのために、HSOR100形をベースとして投入。
#元Jリーガーが有名。
*連結器はキハ200系との併結を考慮して密着連結器とする。
#*彼は「ばんど」だが、「はりど」もある。
*エンジンはコマツ製のSA6D125HEに変更。出力も294kW(400ps)を確保。
*最高速度はYC1系を凌駕する120km/hを確保。
*島原鉄道キハ2600と同様のパラレルハイブリッドとする。
*島原鉄道キハ2600、松浦鉄道MR-700と同時発注してコストを低減。
*キハ125やYC1系との併結はできない。
*キハ125はキハ40大国の日南線や指宿枕崎線などへの転属を図る。


===機関車===
===坂東・板東===
====ED500形====
#全国的には「坂東」が多いが、[[徳島]]では板野郡の東に由来する「板東」が多い。
*ED500を量産化。
#「板東」は[[中日ドラゴンズ]]の選手だった大物タレント(徳島出身)が有名。
*10両製造。
#*「坂東」は「死国」などの作者である作家の坂東眞砂子が有名。


====EF500形====
===坂内===
*EF500を量産化。
→[[苗字の秘密/さ行#坂内]]を参照。
*10両製造。


====ED510形====
==ひ==
*JR貨物と共同開発。
======
#「ひえ」。


====ED800形====
===ひえだ===
*JR貨物と共同開発。
#「稗田」と「日枝」がある。
#*後者は[[フジテレビ]]の社長にこの苗字の人がいたことがある。


===客車===
===日置===
====53系====
#分布は西高東低。
*SL列車を復活させると同時に客車を新製する。
*塗装はSLあそBOYだった頃の50系と同じものを採用。
*バリアフリー対応


====キサロハネ185系====
===比嘉===
*「富士」「なは」「あかつき」を復活するのに、寝台が要るのに14系客車がないので(消しちゃったので)仕方なくこれを作る。
#沖縄県における不動のナンバーワン。
*2階建て。西の2階建てと言えばどんな感じかはお分かりでしょう。
#*全国順位でも355位と、イメージよりも多い印象がある。
*それにサンライズが組み合わさった感じ。
#*宮崎県で1位の「黒木」と同じくらいある。
*2階にBコとB2、1階にB3とGがある
#全国的には比嘉愛未や比嘉大吾が有名であろう。
#県内だと、泡盛残波のメーカーを思い浮かべる人もいるだろう。
#末尾に氏を付ければ東さんと間違えられる。
#沖縄本島の東海岸(概ね国道331号沿線)に由来。東が縮まり比嘉となった。
#りゅうちぇるの本名もこれであり、それゆえ個人事務所の社名も「比嘉企画」となった。
#*本名を知らなければ、沖縄の不動産屋さんかなんかにしか見えない。


====18系====
===桧垣・檜垣===
*パノラマライナーサザンクロス用に客車を新製する。
#これに限らないが、桧(檜)を槍と間違えられる。
*バリアフリー対応
#愛媛県に多く、特に今治市によく見られる。
#*中でも代表格といえば、海事都市・今治ならではの有力企業、檜垣造船だろうか。


===蒸気機関車===
======
====9600形====
→[[苗字の秘密/あ行#東]]を参照。
=====A案(49627号機)=====
*貝塚公園に静態保存されている49627号機を復活させる。
*SLあそBOYの復活をさせるために、豊肥本線の熊本~宮地間にて走らせる。
**SL人吉の運用も任せる。


=====B案(69665号機)=====
===東尾===
*熊本博物館に静態保存されている69665号機を復活させる。
#200勝を達成した元[[埼玉西武ライオンズ|西武]]の投手と、その娘のプロゴルファーが有名。
*汽笛を5室汽笛から3室汽笛に交換する(どこかで静態保存している8620形からそれを流用する)。
#苗字ランキングでは5000位に届かないが、西日本 (特に大阪・奈良・和歌山) に多い。
#*上述の元投手も[[和歌山/紀中#有田川町の噂|和歌山県有田川町]]出身。


====C55形====
===東口===
*吉松駅に保存されている52号機を復活させる。
#文字通り 「ひがしぐち」 と読む場合もあるが、たまに 「とぐち」 と読む場合がある。
*運行区間は吉松~鹿児島間で、SLはやと号を走らせる。
#[[ガンバ大阪]]の東口順昭は前者、元関脇・勢の本名 (東口翔太) は後者。
#*ちなみに勢関は2005年3月場所のみ、本名の 「東口」 で出場していた。読みももちろん 「とぐち」 。


===その他===
===東国原===
====891系====
#難読だが、あの超有名人の影響で読めるようになった。
*熊本-三角間向けバッテリー走行試験車。
#宮崎県[[都城市]]と鹿児島県[[曽於市]](両市間は隣接しており、県は違えど文化圏や市外局番は同じ)に集中。
*愛称は「ドクターブルーE」。
*鹿児島本線内ではパンタ集電と同時に蓄電池に充電。
**AC20000V/60Hz区間では最高運転速度110km。
*三角線内では蓄電池により走行。
**満充電して乗車率120%最高運転速度60kmで三角線を安定して往復できることを目指す。
*15m×2両連接台車。
**編成:クモヤ891-クヤ890。


====キヤ193系====
===東野===
*若松-直方間向けハイブリッド走行試験車。
#なぜか 「東」 という方角がつくのに対して大阪府が一番多い。
*愛称は「ドクターブルーD」。
#*実際東野圭吾は大阪府出身。
*15m×2両連接台車。
#**東野幸治も兵庫県出身。
**編成:キクヤ193-キヤ192。
#*っていうか「東西南北」のつく苗字全て関西で多いんですが。
#*これは関東の東ではなく'''東洋'''の東と解釈すればいいだろうか?
#「とうの」や「あずまの」も一定数いるはず。
#*巨人→オリックスに在籍した投手は「とうの」と読む。
#**俳優の東野英治郎やその息子の東野英心も。
#*「あずまの」はシンガーソングライター兼ラーメン屋さんの店主がいる。鹿児島県出身。


====893系====
===東山===
*交流電化線区用の牽引車。
#何といっても東山紀之。
*20m×2両ボギー台車。
#*彼にちなんで「ヒガシ(さん)」とあだ名で呼ばれやすい。
**編成:クモヤ893-クヤ892。


====キヤ145系====
===ひきた===
*非電化対応の牽引車。
#「引田」「疋田」「曳田」「匹田」「蟇田」がある。
*20m×2両ボギー台車。
#天功のイメージが強い。(引田)
**編成:キクヤ145-キヤ144。
#読みは「ひきだ」「ひけた」もある。
#*前者は五日市線(武蔵引田)と北陸本線(新疋田)に、後者は高徳線にある。


====55系客車====
===樋口===
*関門トンネル用電源客車。通常はEF510形600番台と併結される。
#1327を強調した大手薬局チェーンが有名。
**大分車両センターに25編成所属、門司港駅常駐となっている。
#*中途半端な(しかも素数)。
#[[乃木坂46ファン]]はメンバーを連想。
#5000円札の肖像に使われている人物も。
#[[千代田区]]の区長(2021年から)。
#*上記の乃木坂46メンバーと同じく長野県北部出身。
#日本人初のメジャー制覇を果たした女子プロゴルファーも。


====63系客車====
===彦坂===
*豊肥本線用電源客車。通常はDF200形7000番台と併結される。
#[[愛知/東三河|愛知県東部]]に多い。
**南福岡車両区に5編成所属、博多駅常駐となっている。
#元ボートレーサー(静岡県出身)が有名。


====キヤ99====
===日暮===
*マヤ34の老朽取替を目的とした軌道検測車。
#[[日暮里|山手線の某駅]]からの由来で「にっぽ」と呼ばれる。
*キヤ99とキクヤ99の2両編成で、機器類に関してはキハ189系2600番台に準ずる。
#つれづれなるままに、日暮、硯にむかいて(以下略)
#「4年間寝続ける男」以外全く浮かばないのは自分だけだろうか。
#「シルバー仮面」「ウルトラマンタロウ」の音楽を担当した日暮雅信は「ひぐらし」と読む。


====キヤ93====
===久井・久居===
*マヤ34の老朽取替を目的とした電気検測車。
#大半は「ひさい」だが、「くい」「きゅうい」もある。
*キヤ93とキクヤ93の2両編成で、機器類に関してはキハ189系2600番台に準ずる。
#かつて三重県に久居市があった。


==JR貨物==
===久松===
===完全万能機関車(名称未定)===
#茨城県に多い。
====第1案====
#モデルの久松郁実が有名。
*どんな路線でも走行できる究極的な機関車。ネ申。<BR>動力:交直流電気(いずれも電圧・周波数問わず)、内燃機関(ガソリン・石油・<b>灯油・各種ガス</b>に対応)、<b>リニアモーター</b><BR>軌間:フリーゲージ<BR>軸重:簡易線対応程度
#*あとは歌手の久松史奈も。
**EFDFL5000とか。E=電気、F=6輪、D=ディーゼル、F=6輪、L=リニア
#「くまつ」「きゅうまつ」という読みもある。
***G5000とかどうですか? Gはゼネラリスト(万能者)のG。
#東京都中央区の警察署にある。文京区の富坂とともに警察署名で有名。
*ゴムタイヤ装備で[[札幌市交通局|札幌市営地下鉄]]や[[ゆりかもめ]]へも乗り入れ可能<!--まずないが・・・。-->。
**台車を入れ替えれば胡座式、集電装置に専用台車を取り付ければ懸垂式モノレールも走行可能。{{極小|流石にロープウェイは重量的に厳しそう。}}
*そのままでも100パーミル程度の坂を登坂可能だが、ラックレールも使用可能。


====HH1000形 (万能機関車別案)====
===久本===
#軸重軽減のため3車体ワンセットとしたハイブリッド機関車(1つめのH)。
#[[香川]]県[[高松市]]発祥だが、香川県ではなく隣の[[徳島]]県に多い姓。
#*両端は電気機関車(2両×4軸…2つめのH)、真ん中は発電機と蓄電池を搭載した車両(トレーラー)
#「マチャミ」と呼ばれる。
#電気機関車は架線集電による走行、蓄電池による走行いずれも対応可能。
#*久本雅美は[[大阪市/平野区|大阪市平野区]]出身だが、両親が徳島県出身。
#*架線集電走行中も蓄電池への充電可能。
#2021年現在の神戸市長の苗字は「久元」。
#蓄電池の性能の都合上、非電化区間の走行時は最高速度は80km/hに抑えられ、牽引できる車両も少なくなる。
#ボディーは軽量化のためにステンレス製
#真ん中の発電機&バッテリー車を外せば、EH500形と同じような電気機関車としても使用できる。
#フリーゲージ機能を搭載したHH9100型も開発中である。


===電気機関車===
===土方===
====EH200形100番台====
#一見難読だが新選組の土方歳三が有名なために読める人が多い。
*EH200の瀬野八専用バージョン。
#NGワードとして弾かれることも。
*老朽化しているEF67形100番台を置き換えるため開発。
#*「土木作業員歳三」は伝説。
*先行でEF210形300番台を投入したが、輸送力増強のため追加でEH200形100番台を投入した。
#たまに「土」の右上に「、」がついている場合がある。
#東京都(特に多摩)にものすごく多い。数少ない東京都土着の苗字としては多分一番有名。
#たまに「[[苗字の秘密/あ行#生方|生方]]」と間違えられる。方で終わる苗字や地名は難読が多い。地名では[[茨城/鹿行#行方市の噂|行方市]]、[[枚方市]]、[[直方市]]のように。


====ED64形電気機関車====
===菱田===
*三菱電機製IGBT-VVVFインバータ制御を搭載
#[[岐阜]]県に多い。
*最高時速は130km/h


====ED65形電気機関車====
===菱沼===
*三菱電機製IGBT-VVVFインバータ制御を搭載
#[[宮城]]県に多い。
*1エンド側(東京寄り)には貫通路・デッキが付けられている


====EF68形電気機関車====
===ひだ===
*三菱電機製IGBT-VVVFインバータ制御を搭載
#「飛騨」「飛田」「肥田」がある。
*最高時速は130km/h
#「飛騨」は岐阜県北部を連想。
#「飛田」は「ひだ」と「とびた」があるが、前者の方が多い。
#「樋田」もある。2018年に大阪府富田林市から山口県へ逃亡した容疑者が有名。


====EF69形電気機関車====
===日高===
*三菱電機製IGBT-VVVFインバータ制御を搭載
#宮崎県や鹿児島県に多い。
*走行中に連結器のロックを自動解除し、列車から切り離すため、連結器は自動解放装置を備えた密着自動連結器を装備する。
#宮崎県では上位5位までに入るくらい多い。
#南関東では[[日高屋|ラーメンチェーン店]]を連想されるが、創業者は[[苗字の秘密/か行#神田|神田]]だ。
#*ラーメン屋の由来はその神田さんの出身地である埼玉県日高市から。
#北海道では長年土曜日に居座っていたラジオパーソナリティ(故人)を連想するが、本名は細谷だ。
#*かつての芸名は同じ読みの「飛鷹」だったが、読みにくいとの理由で改名させられた。


====EF82形電気機関車====
===秀島===
*三菱電機製IGBT-VVVFインバータ制御を搭載
#福岡にあるはんこ屋が有名。
*最高時速は130km/h
#*東京地方ではJ-WAVEナビゲーターが有名。
*前面は電気機関車としては珍しく、流線型。
#佐賀県に多い。


====EF83形電気機関車====
===人見===
*三菱電機製IGBT-VVVFインバータ制御を搭載
#岡山県に多い。
*1エンド側(東京寄り)には貫通路・デッキが付けられている
#下の名前が「ひとみ」さんだったら…。
*走行中に連結器のロックを自動解除し、列車から切り離すため、連結器は自動解放装置を備えた密着自動連結器を装備する。


====EF84形電気機関車====
===雛形===
*運転台はEH500を参考、電気指令式ブレーキ。
#グラドルだった女性タレントが有名だが、レア姓。
*三菱電機製IGBT-VVVFインバータ制御を搭載
#*ちなみに、再婚後は夫の方が改姓している。
*最高時速は130km/h


====EF85形電気機関車====
===日根===
*三菱電機・三菱重工業が製造、JR東、貨物、西が共同開発、最高運転速度130kmの高速交直流電気機関車。
#大阪府南部発祥。
*運転台はEH800を参考、電気指令式ブレーキ。
#IZAMの本名。
*関門トンネル、青函トンネルも走行できる。
*緊急時また、停電時も非常用発電機を使用すれば、最高時速45kmで(客車、貨車けん引時は時速30km)1時間弱運航できる。


====ED200形====
===日根野谷===
*EF200を半分に切って両運転台にしたような姿。
#大阪府南部に多い。
**ただしEF200の場合2両で1つの機器で済んだものを1両で1つの機器にするため、全長はEF200の半分より長い。
#関西で谷は普通「たに」だが、「ひねのだに」ではなく「ひねのや」。
*車体は青。
*10両製造。


====ED510形====
===日野===
*EF510では出力が過大すぎるED75単機の運用を置き換えるため開発。
#[[日野自動車|大型商用車メーカー]]をネタにされる。鈴木・豊田・本田・松田とは異なり創業者ではなく[[日野市|地名]]由来。
*外見はそのままEF510を半分に切って両運転台にしたような姿。
#*その影響で近年は「ヒノノニトン」とあだ名される事が増えた。
**ただしEF510の場合2両で1つの機器で済んだものを1両で1つの機器にするため、全長はEF510の半分より長い。
#*実は大型商用車メーカーの重役にも日野さんがいる。創業者一族というわけでもないのに。
**出力も2000kw。
#ジャズミュージシャンの日野皓正が有名。
*今さらだけどさ、EF510形じゃなくてEH500形だよな?
**そうですorz(書いた人)
*車体は黒。


====ED800形====
===日比===
*老朽化しているED76形を置き換えるため開発。
#TBSの女子アナが有名。
*もちろん九州地区専用。
*軸重制限のある線区にも使用されるため中間従台車を装備。
**車軸配置はED76と同じBo-2-Bo。
*車体は赤。


====EH500形300番台====
===氷見===
*EH500の関門トンネル専用バージョン。
#富山県[[氷見市]]発祥。
*老朽化しているEF81形300番台を置き換えるため開発。


====EH510形====
===姫方===
*EH200をベースに開発。
#福岡県西部や佐賀県に分布。
*もちろん東日本専用。
*車体は銀色。
*10両製造。


====EH800形====
===姫路===
*EH500をベースに開発。
#兵庫県[[姫路市]]の姫路城をネタにされやすい。
*もちろん青函トンネル専用。
#この苗字の女子プロボウラーがいるが、彼女は姫路市ではなく大阪府池田市出身。


====EDR2000形====
===日村===
*北海道用に開発。
#バナナマンのボケを連想。
*もちろん4段階可変式マルチプラウ除雪ヘッドを装備。
#広島県[[呉市]]に多い。
**除雪ヘッドは新潟トランシス製モーターカーENR1000型同様、プラウの羽根を変形させることにより複線ラッセル(右・左)・単線ラッセル・ロータリーの4種類を兼ね備える機能を持った汎用除雪装置。
*「トリプルハイブリッド」の愛称がある。


====EF210形500番台====
===桧山・檜山===
*EF510形の500番台がそうであったようにEF210形の旅客用バージョン。
#かつて[[阪神タイガース]]の選手にいた。
**旧型客車牽引に備え、蒸気発生装置(SG)搭載。
#「樋山」もある。
**[[夜行列車/さ~な行#ななつ星in九州|戦災復旧客車]]とE26系カシオペア牽引に対応すべく、電気指令空気ブレーキ搭載。
*300番台同様、瀬野八補機運用対応。
*低速での走行安定性確保の為、ボルスタアンカー付き台車を採用。
*軌道破壊軽減を考慮して駆動装置をリンク式に変更。


====EF510形300番台====
===ひょうどう===
**旧型客車牽引に備え、蒸気発生装置(SG)搭載。
#「兵藤」「兵頭」「兵動」「兵働」がある。
**[[夜行列車/さ~な行#ななつ星in九州|戦災復旧客車]]とE26系カシオペア牽引に対応すべく、電気指令空気ブレーキ搭載。
#「兵動」はお笑いコンビ矢野兵動の兵動が有名。
*低速での走行安定性確保の為、ボルスタアンカー付き台車を採用。
#「兵藤」「兵働」はともにJリーガーを連想する。
*軌道破壊軽減を考慮して駆動装置をリンク式に変更。
*全く別案で九州地区への投入が決定しました。


====EP500形====
===日吉===
*まさかの16動軸という最強機関車。
#[[東急東横線]]沿線民だとネタになりやすい。
*2車体連接で、Co'Bo'Co'+Co'Bo'Co'という台車配置とする。
**カーブの多い日本で4軸ボギーは使えないため。
*主電動機は565kWのFMT4で、1本あたり9040kWとなり、EF200を凌駕する出力を誇る。
*回生ブレーキに対応。


====EN500形====
===平井===
*まさかの14動軸という最強機関車。
#西日本に多い。
*2車体連接で、Bo'Bo'Co'+Co'Bo'Bo'という台車配置とする。
#平井堅が最も有名。
**カーブの多い日本で4軸ボギーは使えないため。
#*近年は平井大も有名になってきた。
*主電動機は565kWのFMT4で、1本あたり7910kWとなり、EF200を凌駕する出力を誇る。
#*元フジテレビアナウンサーの平井理央も。
*回生ブレーキに対応。
#[[岡山]]・[[香川]]両県民は[[西日本放送|地元の日テレ系列局]]の創業家かつ経営者一族(2021年現在のデジタル担当大臣も)を連想。
#熊本県民ならだいたいあのおべんとう屋さんを連想。
#奈良県では有名な平宗の創業者一族を連想。
#[[東京|東京地方]]と[[千葉]]県では黄色い電車の駅を連想。
#*[[阪急宝塚線]]沿線民は阪急の車庫を連想。
#「平居」もある。


====AD300形蓄電池機関車====
===平岩===
*HD300形のエンジン発電機を取り去り、代わりに蓄電池容量を増強した100%蓄電池機関車。
#上記の「彦坂」同様に[[豊橋市]]・[[豊川市]]に多い。
*本機関車を導入する操車場には充電スタンドを設ける。
#直木賞作家が有名。
#*実家が代々木八幡宮なので、もちろん東京都出身である。
#*あと女優の平岩紙も。


====AB300形蓄電池機関車====
===平尾===
*DB500形ベースの蓄電池式機関車で、システム上はAD300形に準ずる。
#作曲家とラグビー監督(ともに故人)が有名。
*本機関車を導入する操車場には充電スタンドを設ける。


===ディーゼル機関車===
===平岡===
====DD55形ディーゼル機関車====
#スノボ選手が有名。
*簡単に言えばディーゼル機関車版ED55。もちろん箱型。


====DH50形ディーゼル機関車====
===平賀===
*簡単に言えばディーゼル機関車版EH50。もちろん箱型。
#平賀源内があまりにも有名。
#「源内」と呼ばれる。
#[[香川]]県に多い。


====DF210形ディーゼル機関車====
===平川===
*DF200形の改良型。
#近鉄京都線の久津川駅の川は平川に由来(久世+上津屋+平川)。
*車体が箱型か凸型のどちらになるのかは不明。
#愛知や静岡etcの東海地方に多い。
*車体は青色。愛称は公募せず「HIGH-POWER BULEBEAR」とする。
#土居まさるの本名。
#鹿児島県民は動物園を連想。
#青森県に[[平川市]]がある。


====DD200形ディーゼル機関車====
===平子===
*一言で言えば「DF200形ディーゼル機関車の半分」。DF200形のエンジン+発電ユニットを1つだけ搭載し、240kWのモーターを4つ駆動するというもの。
#滋賀県蒲生郡日野町平子発祥だが、福島県浜通り地方南部(特に[[いわき市]])に多い。
*車体が箱型か凸型のどちらになるのかは不明。但しHD300形とは異なり本線での使用も考慮。老朽化したDE10形の置き換えを前提とする。
#アルコ&ピースのボケ(いわき出身)が有名。
**JRじゃないけど、[[釧路市]]の太平洋石炭販売輸送が保有しているDE601形のようなエンドキャブ式って可能性も([[wikipedia:ja:File:The_Pacific_Ocean_coal_sales_transportation_DE601.JPG|写真1]]、[[wikipedia:ja:File:The_Pacific_Ocean_coal_sales_transportation_DE601_side.JPG|写真2]])。
#*他に吉田栄作の前の奥さんであるモデルも。
*JR北海道も7-10両程度導入し、一部が「ノロッコ号」のプッシュプル運転に充当される。
*試作車のみだけど実車が導入されたね。
**しかも量産されてるしw
*愛称は公募せず「ECO-POWER REDMARINE」とする。


====DD210形ディーゼル機関車====
===平坂===
*一言で言えば「DF210形ディーゼル機関車の半分」。
#[[豊橋市]]等、静岡・愛知両県境付近に多い。
#[[長崎]]県民はローカル製薬メーカーを連想。


====DH200形ディーゼル機関車====
===平沢===
*簡単に言えば「<big>'''超'''</big>」強化版DF200。もちろん箱型。
#「平井」とは逆に東日本に多い。
*どっかの電気機関車は高性能すぎて変電所キラーと化したがこれはまぁ...ディーゼルだから、多少はね?
#[[葛飾区]]地盤の大物議員が有名。
*ディーゼルでは滅多に見ない「H」表記。一応動軸数は8だが、走行性能は機関車の域を超えるレベル。
#帝銀事件を連想する人も。
**機関車の類でこんなこと言うのも変だが、エンジン自体の性能はキハ261系1000番台どころかHOT7000系を超かける。ある程度の貨物なら加速度は最高で2.1km/h/s程度になる。
**最高速度は貨物の量次第では120km/hは普通に出せる。量が多かろうと大体100km/h程度に収まる感じだ。
*苗穂工場、またの名を魔境。そこの製造能力を活かし、機関車の課題「ブレーキ性能」をかなりマシにした。
*車体は青色。愛称は公募せず「HIGH-POWER BULEARROW」とする。


====DH210形ディーゼル機関車====
===平瀬===
*簡単に言えば「<big>'''超'''</big>」強化版DF210。もちろん箱型。
#バーモントカレーのCMにも出演していた元サッカー選手が有名。


====DP200形ディーゼル機関車====
===平田===
*簡単に言えばディーゼル機関車版EP500。もちろん箱型。
#[[プロレスラーファン#藤波辰爾ファン|お前平田だろ!]]
*まさかの16動軸で、軸配置もEP500に準ずる。
#DQXで一時期重宝された装備品&技。
*エンジンはV型16気筒のカミンズ製QSK95E-Lを採用。出力は4200psで、1車体に1基搭載する。
#阪神ファンには日本一メンバーでのちにヘッドコーチや2軍監督を歴任した勝男のイメージ。
*主電動機はDF200で実績のあるFMT100(出力320kW)を採用し、全体の出力は5120kWで、EF66を凌駕する性能をもつ。
#指名手配の定番だった。


====DN200形ディーゼル機関車====
===平塚===
*簡単に言えばディーゼル機関車版EN500。もちろん箱型。
#[[平塚市]]を連想。
*まさかの14動軸で、軸配置もEN500に準ずる。
#高齢の方には[[wikipedia:ja:平塚八兵衛|帝銀事件、下山事件、吉展ちゃん誘拐殺人事件、三億円事件を担当した刑事]]が有名。
*エンジンはV型16気筒のカミンズ製QSK95E-Lを採用。出力は4200psで、1車体に1基搭載する。
*主電動機はDF200で実績のあるFMT100(出力320kW)を採用し、全体の出力は4480kWで、EF66を凌駕する性能をもつ。


====HD310形ハイブリッド機関車====
===平手===
*JR東日本のGV-E197形をベースとした箱型機関車。
#なんといっても近年は平手友梨奈 (欅坂46) が筆頭に来る。
*用途はDD200と同じだが、入換運転の際には回転灯を回し、リモコンによる遠隔操作を行う。
#苗字分布ランキングによると平手姓は4223位で全国に約480世帯あるが、その半分を愛知県が占める。
*ただし、基本的なシステムはJR東海のHC85系に変更したため、ハイブリッドのHとなった。
#*実際平手友梨奈は愛知県出身。
*エンジンについては出力1200psの、コマツ製のSAA12V140Eに変更。
#[[名古屋市/緑区|名古屋市緑区]]に平手という地名があり、そこが発祥。
*主電動機は新規設計の出力190kWのPMSMを吊り掛け式で駆動する。
#*となるとご先祖様は織田信長のうつけぶりを諫めるために腹を切った方ですか?
*台車は電車と同様の小径車輪かつボルスタレス台車とする。
*発電機も1台に減らす。
*歯車比を変更して牽引力を確保し、最高速度も110km/hに落とす。


====DD400形ディーゼル機関車====
===平戸===
*キヤ143をベースとした液体式の箱型機関車。
#長崎県[[平戸市]]発祥。
*用途はDD200と同じだが、入換運転の際には回転灯を回し、リモコンによる遠隔操作を行う。
*車体色を含めてキヤ143と同一で、冬季は除雪用にも使用可能。
*このため、JR貨物初の車籍のある除雪車となる。


===新幹線対応車===
===平野===
[[勝手に鉄道車両開発/新幹線#JR貨物]]
#「平」が付く苗字で最多。
#*上位100位内に入るが、大阪市平野区がある関西では比較的少なくむしろ関東から東海地方にかけて多い。
#おそらくこの苗字で日本で今一番有名なのは料理家。
#*ただしオタクやミュージカルファンだと真っ先に連想するのは[[平野綾ファン|涼宮ハルヒの中の人]]になる。
#*バブリーでおったまげーな女性芸人を連想する人は果たしているのだろうか
#野球選手に多いイメージがある。光泰・謙・恵一・佳寿…。
#*スノーボードの選手にも目立つ。
#卓球ファンは早矢香か美宇のどっちを連想するかで世代が分かれそう。


===貨車===
===平沼===
====M550系====
#岡山県出身の政治家が有名だが、同県では少なく、東日本に多い。
*M250系の交直流版。
#横浜市民は地名の平沼を連想。
#*相鉄線の平沼橋駅を連想する人も多い。


====クモワキ200系====
===平原===
*電車+有蓋車。
#某ベテラン女装タレントの本名か、某女性シンガーソングライターを連想。


====クモワキ500系====
===平林===
*クモワキ200系の交直流版。
#「ひらばやし」だが「へいりん」と呼ばれやすい。
#*特にこの名前の古刹がある[[新座市]]近辺でその傾向が強い。
#この苗字は多いのは長野県安曇野市や[[松本市]]とその周辺。
#平林駅がある山形県や大阪府では多くない。
#落語の前座噺にもあるが、江戸落語は「ひらばやし」で、上方落語は「たいらばやし」と呼び方が違う。


====ヨ8500形====
===平松===
*車掌車(緩急車)タイプの車両で全長18m、ボギー車で最高速度は130km/hまで対応。
#兵庫県や岡山県に多い。
*車両メーカーから甲種輸送で全国の鉄道事業者に車両を輸送する際、添乗する車両メーカー技術員のために作られた。
#*平松駅も兵庫県[[姫路市]]にある。
#「部屋とYシャツと私」で有名になった女性歌手が有名。
#*元MBSアナウンサーで後に大阪市長になった人物も。
#*その女性歌手も神戸市出身。


====ヨ9500形====
===平山===
*車掌車(緩急車)タイプの車両で全長18m、ボギー車で最高速度は130km/hまで対応。
#平山あや、平山相大が有名。
*車両メーカーから甲種輸送で全国の鉄道事業者に車両を輸送する際、添乗する車両メーカー技術員のために作られた。
#*画家の平山郁夫(故人)も。
**冷暖房や換気も無い車両内で、固い床に寝袋を敷いて2日以上添乗する業務が問題となったため。
**昼間は1〜2名、夜間は1名が輸送車両に添乗し、交代要員がヨ9500内で休憩や仮眠を取る。(添乗員は3名となる)
***技術の進歩により、輸送車両のデータがヨ9500に送られれば、添乗員2名がヨ9500に乗務し、時々輸送車両に乗るぐらいで良くなるかもしれない。
*冷暖房、座席、三段式寝台、トイレ、簡単なキッチン、大型の冷凍冷蔵庫を備える。空いたスペースは倉庫とされ、部品や工具などを載せられる。
*電源はディーゼル発電機の他、直流1500V区間では架線集電で電動発電機も使用可能。
**発電機の煙突は車両両端に付いていて、輸送車両から遠い方を使用する。
*外装は、輸送する新車と連結しても恥ずかしくないよう、ステンレス車体にコンテナブルーの帯を巻いている。
*JRの乗務員が乗務する場合も考慮し、ブレーキ設備や推進運転台も設置。
*災害時は僅かな内装交換で医師の診察室「ドクターカー」として被災地に派遣することも可能。
**それに必要な機材をあらかじめ乗せてあるため、全長18mになる。


====馬運車(形式未定)====
===比留木===
*競走馬輸送用
#バスケットボール選手が有名。
*専用開発のトラック・バスによる輸送が、運転手不足と働き方改革による規制により、一部を鉄道輸送に切り替えるべく開発。
#全国で200人もおらず、その中でも愛知県、大阪府、長崎県に分布。
*全長20m、軽量ステンレス製。台車はエアサスペンション付き。
*競走馬はトラックと同様、最大4頭まで乗車可能。
**横から乗車させる点以外はトラックと同じ構造。
**エアコン完備、馬の状態を監視するカメラも装備。
*添乗員室は、3人まで乗車可能。調教師と厩務員が乗車する。
**冷暖房、座席(簡易ベッドにもなる)、寝台(2段式)、洋式トイレ、簡単なキッチン、冷凍冷蔵庫、コンセントの差込口、馬房監視モニターを備える。
**公正確保と危険防止の為、一度乗車したら、緊急時以外、目的地まで降りる事は出来ない。


====デュアル・モード・トラック(dmt)====
===ひるた===
*輸送経路の一貫性と効率化とを目的として複合一貫輸送の可能性を模索し、道路-鉄道間を相互に直通輸送させる。
#比留田、蛭田、昼田、晝田などがある。
*車両本体は道路走行用のトラックである。
#いずれも広島県が一番多く、次いで茨城県、岡山県。
**フレーム(車台)部は鉄道走行時の引張力や車端衝撃を考慮し、中央の梁を強化している。
#晝田は女子プロボクサーが有名。
*外部塗色は車両本体であるトレーラボディがアルミ地肌の無塗装、専用台車のアダプタフレーム および 台車枠はファストブルー(明るい青)である。
**トレーラボディ側面には愛称の " dmt " を図案化したロゴマークを付す。


====コキ100000形====
===ひるま===
*110km/h対応のコンテナ貨車。
#関東地方に多い。
*何故かヤマト運輸のコンテナは種類やサイズに関係なく積載禁止指定される謎仕様。
#比留間、蛭間、昼間といったバリエーションがある。
#昼間ならNHKのシニアアナウンサーにいる。
#どの字であってもたいてい「朝でも夜でも昼間」といった具合にネタにされる。
#*上記NHKアナウンサーはかつて夜のBSニュースに出てたので特にネタにされてた。


====コキ500000形====
===広岡===
*110km/h対応のコンテナ貨車。
#発祥地は[[奈良市]]最北端の広岡町。
*何故かヤマト運輸のコンテナは種類やサイズに関係なく積載禁止指定される謎仕様。
#かつて[[読売ジャイアンツ]]の名選手にいた。
#明治時代の女性実業家も。


====タキ1300形====
===広沢===
*タキ1000形基本で110km/h対応のタンク車。
#「滝沢」と同じく「広」「沢」どちらも旧字体になることがある。
*石油類はもちろん水素輸送でメチルシクロヘキサンも積載可能。
#*野球ファンはヤクルト・巨人・阪神で活躍した広澤克実を思い出すが、なぜか「広」は新字体なのに「澤」は旧字体。
*各部の設計を見直し約4t軽量化。
#**但し現役時代は「広沢」と新字体の時代が長かった。
**タンクの各部断面を拡大、全長を約1m短縮でも容積はタキ1000形と変わらない。
#あだ名は「トラ」。
***鏡板の点検蓋は存在しない。
**板厚を適正化し強度を確保
**それらの結果安全性と経済性の向上を両立
*台車は[[川崎重工業#車両カンパニーの噂|<span style='color:#9e00ff;background-color:#d5ff00;'>川崎車両]]製揺れ枕付きefWING、それ以外は[[日本車輌製造|<span style='color:#030090;background-color:#fbfaff;'>日本車両]]製
**台車枠を変形させる操舵台車、操舵中でも揺れ枕高さはほぼ一定の構造
***細かな振動を吸収しやすいCFRPのしなやかさを活かし枕バネを廃止
***車輪径810mm、通常軸距2100mm


====コキ300系====
===広島===
*コキ100系基本で120km/h対応のコンテナ車
#[[広島]]と同じ苗字だが、一番多いのは北海道。
*台車は川崎車両製揺れ枕付きefWING、それ以外は日本車両製
#*北海道には、北広島市がある。
=====コキ300形=====
#有名な人だと、かつてJリーグの審判員に廣嶋さん (大阪市出身) がいた。
*床面の中央部が車端部より255mm下がり40ft背高コンテナに対応
#*「廣嶋」と言えば鉄道ファンを中心に[[國鐵廣島|國鐵廣嶋]]という言葉も知られている。
**台枠の魚腹部を300mm延長し強度を維持
#大抵「カープ」や「サンフレッチェ」などとあだ名されがち。
*車輪径760mm、通常軸距1950mm
#*「原爆」と呼ばれることもあり、その場合不謹慎ということで先生に制止させられることになる。
=====コキ301形=====
*床面は通常高さ
*車輪径810mm、通常軸距2100mm


==合同開発==
===広末===
[[勝手に鉄道車両開発/合同開発]]
#何と言っても高知県出身のアイドル→女優が有名。
#*ただこの苗字自体は[[福岡/豊前|福岡県北九州地方]]や[[大分]]県といった九州北東部で多い。


==関連項目==
===広瀬===
*[[勝手に鉄道建設]]
#某女優姉妹を連想するが母の旧姓を由来とする芸名。
*[[勝手に鉄道車両開発/私鉄]]
#冬の神様で有名な某歌手を連想。
*[[勝手に鉄道車両開発/海外の鉄道]]
#*こちらも同じく芸名なのだが、あまり知られていない。
#2021年現在の最高齢知事(大分県)も廣瀬。
#*その兄であるテレビ朝日元社長も廣瀬。


[[Category:勝手に鉄道車両開発|しえいあある]]
===ひろた===
[[Category:JRの車両|かつてにしやりようかいはつ]]
#「広田」・「廣田」・「弘田」がある。
#元私立恵比寿中学のメンバーが有名。
#洋菓子店も有名。
 
===広津留===
#鹿児島県に多い。
#バイオリニスト(東京出身)が有名。
 
===弘中===
#「広中」よりも「弘中」の方が多い。
#広島県西部~山口県東部に多い。
#テレ朝の女性アナウンサーが有名。
#*「無罪請負人」と渾名される胡散臭い弁護士も有名。
 
===広野===
#「[[苗字の秘密/か行#草野|草野]]」と同じく福島県や兵庫県に広野駅がある。
 
===樋渡===
#佐賀県、特に[[武雄市]]に多い。
 
==ふ==
===笛木===
#女優の笛木優子が有名。
 
===笛吹===
#山梨県[[笛吹市]]が有名。
#日テレの女性アナウンサーは「うすい」。
 
===深井===
#「不快」扱いされる。
#元Jリーガーが有名。
#「深居」もある。
 
===深江===
#地名の「深江」同様に関西や九州北部に多い。
#*だが[[大阪の小売業#EH|催眠商法の最大手で知られる会社]]の創業者は宮崎県[[串間市]]出身。
#*市町村別だと串間市が最多。また宮崎県も何気に多い。
 
===深尾===
#平凡そうで、意外と少ない。
 
===深川===
#関東人は江東区を、北海道民は深川市を連想。
#坂道シリーズ歴代最年長はこの姓だった。
#セレッソ大阪やコンサドーレ札幌でプレーした元サッカー選手も。
#「ふかわ」もある。
 
===深草===
#京都市伏見区発祥。
#東京都台東区の[[浅草]]とは対義語。
 
===深沢・深澤===
#東日本に多い。
 
===深作===
#往年の映画監督が有名だが、湯桶読みは珍しい。
#*深39。
#映画監督の出身地は茨城県水戸市だが、この姓は茨城県に多い。
#地名ではさいたま市見沼区にあるが、埼玉県でも茨城県についで多い。
 
===深瀬===
#某グループのミュージシャンが有名。
 
===深田===
#何と言っても深キョンが有名。
#*あと作詞家の阿久悠の本名も。
#*映画監督もいる。
 
===深津===
#女優の深津絵里が有名。
#*彼女は大分県出身だが、同県では少なく、むしろ愛知県で多い。
#**同県だけで全体の3分の1くらいを占める。特に安城市や豊田市など西三河で多い。
#***バレーボールのパナソニックにこの苗字の選手がいて、出身も豊田市。
#かつて岡山県西部から広島県東部にかけて深津県が存在したことがある。
 
===深沼===
#沼が付くように東高西低。
 
===深野===
#大概「ふかの」だが、大阪府[[大東市]]の地名は「ふこの」。
#めちゃイケを見ていた世代は[[お笑い芸人ファン/あ・か行#加藤浩次ファン|極楽加藤]]の継父(小樽市のタクドラ。故人)を連想。
 
===深町===
#福岡を中心とした北部九州に多い。
#FM802のDJとLOVE FMのDJに各1名ずついる。
#*前者が大分県出身、後者が福岡県出身。
#ナフコの創業者。
 
===吹石===
#福山雅治の妻を連想。
#*野球選手だった父ちゃんもお忘れなく。
 
===吹田===
#関西人は100%「[[吹田市|すいた]]」と読んでしまい吹田市をネタにする。
#「ふきた」と「すいた」がある。
#かつて山口県にこの姓の政治家がいた。
#*吹田市があまりに有名で、かつ下の名前がかなり難読なせいで「すいた ほろ」などと誤読されることが多かった。
#**このように散々な誤読をされてばかりではあったが、陣笠議員の類ではなくけっこうな大物であった。
 
===福井===
#福井県ではなく中京・関西・四国に多い。
#関西人はお天気おじさん(故人)を思い出す。
#*カンテレの元社長も。
#「福居」もある。
 
===福江===
#長崎県五島市発祥。
 
===福岡===
#苗字ゆえに[[福岡市]]をネタにされる。「博多」と呼ばれたり。
#*ホークスとかも。特にホークスファンなら尚更。
#*バブル世代以前の世代だとライオンズと呼ばれた。
#*サッカーファンだとアビスパ。
#県名姓は県内に少ない法則があるが、「福岡」に関しては福岡県内にも多いから「栃木」や「香川」と同様にこの法則が当てはまらない。
#*ラグビーの福岡堅樹選手も福岡県出身。
#*福岡放送のアナウンサーも。
#発祥地は岡山県瀬戸内市。
#*地名のほうの福岡の由来も同じく瀬戸内市。
 
===福川===
#平凡そうで意外と少ない。
 
===福沢===
# 「沢」 が旧字体の 「澤」 になることがよくある。
#*福澤諭吉や福澤朗はその代表例。
#**しかし旧一万円紙幣 (D号券) では 「福'''沢'''諭吉」 と書かれていたようだ。
#*あだ名も「ジャストミート」「ゆきっちゃん」など。
 
===福島===
#東北の[[福島]]県(関西人は[[大阪市/福島区|大阪市福島区]])を連想しがちだが、実は[[九州]]に多い。
#*有名な女性政治家も[[宮崎]]出身。
#*ガリットチュウ福島は[[熊本/天草|熊本県天草]]出身。
#*宮崎県に福島川が流れており、これがルーツという説もある。
#**宮崎市出身の毎日放送のアナウンサー
#*元プロボクサーの福島学は福島県出身。
#2011~13年頃は「第一」というアダ名を付けられた。
#名字ランキングでは130位くらいで、意外と宮崎や千葉よりも少ない。
#北海道にも多く見られるが、松前郡福島町にはいないようだ。
#*元自衛隊タレントの福島和可菜は福島町から比較的近い函館市出身。
 
===福田===
#お笑い芸人に何故か目立つイメージが(チュートリアル・U字工事・ものまね女芸人…)
#サッカーファンならミスターレッズ、[[モーニング娘。ファン]]なら初代メンバーの福田明日香を真っ先に連想しそう。
#*福田明日香もそうだが、[[ハロー!プロジェクトファン|ハロプロファン]]なら福田花音もはずせない。
#*[[ジャニーズファン]]はふぉ〜ゆ〜の福田悠太を連想する。
#全国的に分布するが、北関東や瀬戸内に割合が高い。
#*北関東の福田といえば、U字工事は言うまでもなく栃木出身、福田赴夫元首相とその実子の福田康夫元首相は群馬出身、2021年現在の栃木県知事は福田氏。
#*あとは忘れてはいけない栃木のデパート。
#[[深セン]]中心部の地名にもある。
 
===ふくち===
#福地、福知、福智がある。
#このうち福地については、関東地方と沖縄県に多い。
#*沖縄県には福地ダムがある。一方で福地駅のある愛知県ではあまり多くない。
#*哀川翔の本名がこれ。
#*北海道民にとってはかつて夕方の顔だったローカルタレントを連想。
 
===福塚===
#一見平凡そうに見えるが、意外と少ない。
#奈良県中部([[五條市]]、[[大淀町]]、[[下市町]]等)に多い。
 
===福徳===
#ジャルジャルの福徳秀介が有名。
#「徳福」と間違えられる。
 
===福富===
#下記の「福留」と聞き間違えられやすい。
#もちろん「福冨」もある。
 
===福留===
#プロ野球選手か元アナウンサーが有名。
#*「ふくどめ」(前者)と「ふくとめ」(後者)の濁るのと濁らないので2パターンあり。
#**なお、元アナウンサーも戸籍上は「ふくどめ」が正しい。
#広島ではハム会社も。
#「○留」という名前とあって鹿児島に多い。
 
===福永===
#競馬騎手や宗教家、おニャン子クラブのメンバーを連想。
#深セン国際空港があるのは「福永」という地区なので、日本人には慣用的に「ふくなが」と読まれ、上記人物を連想することになる。
#*「福永は特区外、法源は基地外」。
 
===福西===
#元Jリーガーが有名。
 
===福原===
#多くは元卓球選手を連想。
#阪神ファンはかつての右のエースを連想。
#北海道の特に十勝管内ではスーパーマーケットを連想。
#*[[神戸市|神戸]]人は風俗街を。
#最近ではまいんちゃんも。
#競馬ファンはフジテレビのアナウンサーを連想。
#どういうわけか下の名前が漢字1文字の人が目立つような気がする。
 
===福藤===
#NHLも経験したアイスホッケー選手を連想。
#一番多いのは広島県で、次いで上記のアイスホッケー選手の地元北海道。
 
===福光===
#富山県[[南砺市]]福光町発祥。
#2932。
#某高齢フリーアナウンサーが有名。
#*それは[[苗字の秘密/さ~な行#徳光|徳光]]。
 
===ふくむら===
#大半は「福村」だが、沖縄県では「譜久村」になる。
 
===福森===
#三重県の[[伊賀市]]や[[名張市]]に多い。
#*三重県伊賀地方は○森さんが多い。
 
===福山===
#福山雅治を連想する。
#この名字と同じ福山市出身の福山潤も。
#*京都出身の立憲民主党の政治家も。
#*日本人初のNASCARドライバーも。
#[[広島の企業#.E7.A6.8F.E5.B1.B1.E9.80.9A.E9.81.8B|通運]]を連想する人もいる。
 
===福吉===
#縁起がよい。
#「ふっきち」とアダ名を付けられやすい。
 
===福良===
#「賀集」同様に[[淡路島]]に多い。
#*島南部の地名に由来。
#オリックスの監督を務めた元野球選手が有名。
 
===袋===
#[[池袋|ブクロ]]と呼ばれる。
 
===福家===
#福家書店の影響で「ふくや」と読んでしまいやすいが実は「ふけ」と読む難読姓。
#*同じ読みで「富家」「冨家」と表記するケースもある。
#**俳優の冨家規政がその例。
#一見珍しいが、香川県ではそれなりにあるらしい。
#*全国順位では2400位くらい。
#*日本国民全体の福家さんのうち、およそ4割は香川県が占める。
 
===藤===
#植物の[[藤]]由来(藤井、藤田etcも同様)。
 
===富士・冨士===
#富士山をネタにされる。
#眞奈美を連想。
#*上記眞奈美は芸名なのだが、冨士という姓自体は実在する。
 
===伏田===
#「伏」が付く地名や苗字は大概「ふし」「ぶし」だが、「ふしだ」と「ふせだ」が半々ずつ。
#*後者の場合[[南山城村]]は「布施田」が多い。
 
===伏見===
#発祥地の[[京都市/伏見区|京都市伏見区]]があまりにも有名とあって、誰でも読める。
#*ここから近い[[枚方市]]の市長(2021年現在)がこの苗字。
#「伏水」→「伏見」となった。
 
===ふじい===
#大半は「藤井」だが稀に「葛井」もある。
#*大阪府[[藤井寺市]]にある寺の名前は後者。
#*「藤居」もある。
#阪神ファンから「男前」と言われる。
#実は[[不二家]]の創業者の苗字でもある。
#広島県では「山本」・「田中」に次いで3位。県東部は特に多く[[福山市]]の最多姓。
#*藤井風は福山市に近い岡山県[[浅口市]]出身。
#最近では天才若手棋士が有名。
#*あと吉本芸人も。
#*あと風も。
#**いずれも2022年時点において大いに注目を集めている。
 
===藤江===
#初期のAKBにいた。
#藤江駅がある兵庫県南部に多い。
 
===藤枝===
#静岡県の市をネタにされる。
 
===藤岡===
#群馬県[[藤岡市]]が有名だが、「藤岡」姓は西日本に多い。
#有名人は、藤岡啄也(兵庫)、藤岡弘、(愛媛)とか。
 
===藤掛===
#岐阜県南部に多い。
#岐阜市の病院が有名。
 
===藤ヶ谷===
#Kis-My-Ft2の藤ヶ谷太輔が有名。
#*元ガンバ大阪のGKも。
#「ガヤさん」と呼ばれやすい。
 
===藤川===
#元[[阪神タイガース]]選手が有名。
#*「美人すぎる市議」で有名になった人も。
#*阪神には投手の他もう1人藤川姓の選手がいたが、投手の方に遠慮したのか登録名を「俊介」としていた。
#*元ヴェルディ川崎の選手も。
#内田理央ファンはYouTubeなどにも登場するマネージャーを連想する。
 
===藤木===
#俳優が有名。
#藤本と間違えられる。
 
===藤崎===
#関西系某お笑いコンビを連想するが、「藤原」と「田崎」であり「藤崎」ではない。
#むしろ東北と九州に多い。
#*仙台の<s>マーケット</s>デパートとか、福岡市地下鉄の駅を連想させる。デパートの創業者一族はもちろん藤崎さん。
#**青森県藤崎市、熊本市北区の藤崎宮も。
 
===藤沢・藤澤===
#[[藤沢市]]発祥だが、神奈川県ではあまり多くない。
#*武蔵藤沢駅のある埼玉県でも多くない。
#*発祥については長野県説もある。なお、この姓が最多なのは長野県。
#かつて存在した藤沢薬品工業は創業者の姓に由来。三重県出身。
#[[ヨドバシカメラ]]の創業者も「藤澤」。[[長野/諏訪|長野県諏訪郡]]出身。
#[[ホンダ|Honda]]の名経営者も忘れてはならない。
#このように、実業の分野で目立っているのが特色であろう。
 
===藤島・藤嶋===
#相撲の部屋(前者)が有名。
#*後者だと中日のピッチャーが有名か。
#2021年現在、上記の「平山」と同じく東京都心で展開する某飲食店の経営者(後者)が話題に。
 
===藤田===
#西日本に多い。
#最も有名なのは藤田まこと。
#最近では藤田ニコルが有名。
#[[守口市]]や[[枚方市]]では同じ漢字表記で「とうだ」と読む地名がある。
#中京人はあんまきを連想([[知立市]]を参照)。
 
===藤武===
#男性のフルネームみたい。
 
===藤谷===
#藤○の多くにいえるが、分布は西高東低。
#全日本国民的美少女コンテストの第1回グランプリを受賞した女優が有名だが、これは後藤久美子と自身の本名(結婚前)である「金谷」から1文字ずつ取った芸名。
#「コル」を下につけると…。
#「ふじたに」が多いが「ふじや」もいる。
#*全日本国民的美少女コンテスト出身者にいた。
 
===藤富・藤冨===
#中京人であれば、メ~テレの記者が有名。
 
===ふじなみ===
#大きく分けて「藤波」「藤浪」の2つに分かれる。
#*前者はプロレスラーの藤波辰爾が、後者は[[阪神タイガース]]の投手藤浪晋太郎が有名。
#*数としては前者の方が多い。
#和歌山には藤並駅があるが、苗字としては少ない。
 
===藤野===
#分布は西高東低。
#神奈川県に藤野駅があるが、神奈川県では多くない。
 
===藤橋===
#岐阜県西濃地方にありがちな姓。
 
===藤巻===
#レミオロメンのメンバーが有名。その地元の[[山梨]]に多い。
 
===藤村===
#某番組のヒゲのディレクターが有名。
#アダ名は「おひょいさん」。
#島崎藤村(岐阜県出身の大物作家。「夜明け前」が有名)をネタにされる。
#元キャンディーズのメンバーも。
#阪神ファンには初代ミスタータイガースのイメージ。
 
===藤本===
#主に関西、中国地方、四国に多く分布は西高東低。
#某芸人の影響で「フジモン」と呼ばれることも。
#モー娘。ファンは藤本美貴(ミキティ)を連想。
#ピップエレキバンの創業者の姓もこれ。
#*なのでエレキバン以外にも「'''フジ'''ちゃん マミーパット」というのを出していたが、由来はもちろんこれ。
#藤子・F・不二雄の本名もこれ。
#同じ読みで「藤元」もある。
 
===藤森===
#オリエンタルラジオの片割れかペルーの元大統領を連想。
#上記の「藤沢」と同じく長野県諏訪地方に多い。
#京都市伏見区にある地名は「ふじのもり」と読む。
 
===藤吉===
#太川陽介の妻か[[坂道シリーズファン#櫻坂46ファンの噂|櫻坂46]]メンバーを連想。
#*Jリーグ黎明期に活躍したプロサッカー選手も。
#昔の人の名前だと「とうきち」。
 
===藤原===
#平安時代に栄華を誇った一族が有名。
#*名は体を表すのか、藤の木のごとく、天皇家に密接に絡むことによって繁栄した。
#*伊藤や佐藤や斎藤、加藤、工藤、、などがこの一族の分かれ(それぞれ居住地や官職名の一部に藤をつけた)とか言われることを思うと凄いと思う。
#*クラスメイトに藤原くん/さんがいると、日本史の授業で彼/彼女が思い出されてネタになりやすい。
#兵庫県(特に播磨)~岡山県に割合が高い。
#北海道では[[旭川市]]の製麺会社が有名。
#やっぱり「ふじわら」以外に「ふじはら」もいる。
#*ちょっと前に阪神にいた藤原正典がその読み方だった。
#*ヒゲダンのボーカルの藤原聡も同じく。
 
===毒島===
#刺々しい人物と思われてしまう。
#昔野球選手がいた。
#さらには野球漫画の刺々しいキャラの苗字に。
#[[群馬]]ではそれなりに見かける気が(実際上の元野球選手も群馬出身)
 
===布施===
#関西人は誰もが[[東大阪市]]を連想する。
#*東大阪市の代表駅が[[布施]]駅なうえ、東大阪市西部は1967年まで布施市という自治体だった。
#お布施。
#布施明と布施博が有名。
#*大阪で有名なラーメンチェーン店であるどうとんぼり神座の創業者も。
#*ものまねタレントの布施辰徳もいるが芸名。
 
===二俣===
#二又、二股もある。
#神奈川県民は免許センターを、静岡県民は浜松市天竜区を連想される。
 
===二見===
#三重県[[伊勢市]]二見町(二見浦)や兵庫県[[明石市]]二見町(山陽電鉄の車両工場がある)etc地名に多い。
 
===ふちがみ===
#大きく分けて「渕上」と「淵上」がある。
#九州の特に福岡県に多い。
#「ユニード」「アピロス」を連想したら、それは九州のオールドジェネレーションである。
 
===筆坂===
#かつてこの姓の政治家がいた。
 
===船井===
#関西に多い。
#船井電機が有名。
#*船井総合研究所も有名。
#大阪市北区の人気パン屋ROUTE271の経営者。1店舗しかないものの関西どころか名古屋や岡山でも知名度がある。
#*271は船井の語呂合わせ由来。
#「船居」もある。
 
===船越===
#2時間サスペンス定番の俳優を連想。
#商店や診療所の電話番号の下4桁は2754にしがち。
#日テレの実況がうるさいアナウンサー(奈良県出身)も有名。
#沖縄では富名腰または冨名腰の表記が主流。
 
===船瀬===
#福岡県北九州・筑豊地方に多い。
 
===船田===
#高校野球で有名な北関東の某学園の経営者が有名。その一族が政治家。
 
===船橋・舟橋===
#あだ名は当然ふなっしー
#*それは最近の話。今まで長らくこの姓はいいあだ名が見つからず苦しんでいた。
#伊藤などと違って、片方が露骨に多いわけではないのでよく間違えられる。
#たまに「舩橋」と表記するケースがある。
#東日本では「ふなばし」、西日本では「ふなはし」の傾向。
#2×2×2×2×2×3×29。
#猪木対アリの試合を実況した元テレビ朝日のアナウンサー
 
===船引===
#地名の船引は福島県[[田村市]]が有名だが、船引姓は兵庫県(特に[[加古川市]]・[[高砂市]])に多い。
#もっとも著名なのはおそらくバスケットボールの船引姉妹だが、彼女達は北海道出身。
 
===船山・舟山===
#なんといってもくみっきー。
 
===文野===
#大阪府[[貝塚市]]の蕎原(そぶら)に多い。
#[[イートアンド]]の社長にこの名前の人がいた。
 
===古江===
#分布は西高東低。
 
===古川===
#圧倒的に「ふるかわ」だが、稀に「こがわ」もある。
#*ゆうちゃみは「こがわ」。
#**「こがわ」は圧倒的に青森県に多い。ゆうちゃみは大阪出身だが、祖父母は青森出身らしい。
#かつて宮城県に[[大崎市#古川|古川市]]があったが、西日本(特に九州北部)に多い。
#大阪府北部民は免許センターをネタにされる。
#アナウンサーに多い。MBS古川圭子、CBC古川枝里子(ダウンタウン松ちゃん曰く後ろ姿ばかりの)、ABC古川昌輝etc。
#声優もいる。
 
===古瀬===
→[[苗字の秘密/か行#古瀬]]を参照。
 
===古田===
#古田姓2大スターはともに兵庫県出身。
#*しかもともに1965年生まれ。
#岐阜や愛媛にも多い。
#*2021年現在の岐阜県知事がこの苗字。
#見た目が似ている「吉田」と比べると圧倒的に少ない。
#*でも2大スターのおかげで少ない割には存在感がある。
#フルタ製菓の創業者もいる。
 
===古館・古舘===
#「ふるたち」と「ふるたて」がある。
#大物フリーアナウンサーは「古舘」で「ふるたち」。
#東北に多い。
 
===古谷===
#「ふるや」「ふるたに」「こたに」に分かれる。
#*「こたに」は少ない。
#*東日本は「ふるや」、西日本は「ふるたに」の傾向。
#古谷一行とその息子が有名(後者は芸名で漢字表記を変えているが)。
#山梨だと「古屋」が多い。
 
===古中===
#ありそうで意外と少ない。
===古野===
#魚群探知機メーカー(本社は[[西宮市]])が有名。
#*魚群探知機メーカーの創業の地は長崎県南島原市。
#この姓が多いのは福岡県。
 
===不破===
#なんとなく堅そうな名字。
#フワちゃんの本名も実はこれ。
#共産党のエライ人も有名だが、意外にも本名ではなかったりする。
#*1972~2000年の書記長。
#・・・・すごい漢だ。
#西濃に多い名字。
#ジャンプのサッカー漫画にも、この苗字のキャラがいた。
 
==へほ==
===平群===
#奈良県民以外は読めない。
 
===戸次===
#「へつぎ」と「べっき」がある。
#[[大分市]]の地名が由来で、大分県に多い。
#最も有名なのは俳優の戸次(とつぎ)重幸だが、母の旧姓の戸次(べっき)を読みやすくした芸名。
#*戸次重幸の本名は「佐藤」(北海道民は本名かつ旧芸名の佐藤重幸の方がピンと来る)。
 
===別所===
#静岡県の[[掛川市]]・菊川市辺りに多い。
#なんといっても「ハムの人」。
 
===別府===
#地名としては大分県別府市が有名だが、大分県では少なく鹿児島県に多い。
#ツール・ド・フランスを走ったレーサーを連想。
#「べっぷ」と「べふ」がある。
#元広島カープの北別府はここから派生したもの。
 
===逸見・辺見===
#「いつみ」と読む男性アナウンサー(故人)が有名だが、実は「へんみ」と読むのが優勢。
#ガンで亡くなった[[もし逸見政孝が健在だったら|名司会者]]を思い浮かべる人が多いだろう。
#*その[[wikipedia:ja:逸見愛|娘さん]]を思い浮かべる人もいるだろう。
#京急の駅名は「へみ」。
#「へんみ」なら「辺見」表記も。こちらは辺見マリなどが有名。
#*むしろ「その一族」としたほうがいいのでは?自分が連想したのはえみりの方。
 
===北条・北條===
#本来難読だが、比較的多いから誰でも読める。
#[[鎌倉時代]]やその後の[[戦国武将]]の影響も。
#地名も「ほうじょう」が多い(新潟県[[柏崎市]]、兵庫県[[加西市]]、鳥取県東伯郡[[鳥取/伯耆#北条|北栄町北条]]、愛媛県[[松山市]]等)。
#*大阪府[[豊中市]]には「きたじょう」と読む地名があるが普通に読む方が少数派。
 
===蓬莱===
#関西地区に住んでると間違いなく「551」と言われる。
#*もちろん関西地区以外でも「551」を連想する人は少なくない。
#関西ローカルの気象予報士でこの苗字の人がいる。
#*「情報ライブ ミヤネ屋」 (YTV製作・日テレ系) にも出演するので、決して関西ローカルとも言いにくい感じもしなくない。特に関東民にとっては。
#兵庫県に多い。
#*特に東播・北播。
#*例の気象予報士は兵庫県[[明石市]]出身。
#*2021年現在、兵庫県[[小野市]]の市長。
 
===祝子===
#「ほうり」。
#[[延岡市]]にありがちな姓。
 
===星===
#野球ができると、[[読売ジャイアンツ|巨人]]入団を期待される。
#*今のところ実現したのは星孝典(<!--現西武・-->捕手)のみで投手はいない。
#「保志」という表記もある(こちらで有名なのは保志総一朗と北勝海(大関昇進まで本名だった))。
#サインは「☆」マーク。
#ベイスターズファンには「ホッシー」とあだ名される。
#薬科大学。
#*ちなみに↑の創立者の息子が、ショートショートSFの巨匠で知られる星新一である。
#[[福島]]県に多い。
 
===星崎===
#愛知県に多い。
===星田===
#大阪府[[交野市]]発祥。
#最も有名な星田さんも大阪府出身だが、交野市ではなく[[阪南市]]出身、さらに両親は阪南市に隣接する和歌山県出身。
#「ほっしゃん」と呼ばれる。
 
===保科===
#「夢グループ」のCMに出てくるおばちゃんを連想。
#長野県に分布。
 
===星野===
#中日ファン、阪神ファン、楽天ファンだったら、それぞれの球団で1回ずつリーグ優勝を果たした、あの伝説の名監督が思い浮かぶ。
#*彼は[[岡山]]県出身だが同県ではこの苗字は少ない。むしろ関東に多い。
#若い女性や[[埼玉]]県出身の人だと 「恋」 や 「SUN」 、「Family Song」 で 「紅白歌合戦」 (NHK総合、ラジオ第一) で連続出場を果たしている、あの歌手が思い浮かぶ。
#*作詞家や作曲家として活躍しているところも欠かせない。
#*高見沢俊彦 (THE ALFEE) と同郷。
#**高見沢は県北出身、星野源は県南出身だが。
#それ以外にも史上最年長でグラビアアイドルになったあの人も。今は某競馬騎手の奥さん。
#リゾート。
#[[モータースポーツファン/選手別#星野一義ファン|日本一速い男]]とその息子。
#*コアなモータースポーツファンはこの苗字でもう一人名ドライバーがいて出身県も同じなのを知っている。
#[[乃木坂46ファン]]は星野みなみが思い浮かぶ。
#[[福岡]]県では[[八女市]]星野町(旧・八女郡星野村)があり、[[福岡/筑豊#川崎町の噂|筑豊の田川郡川崎町]]に本社を置くマルボシ酢(1927年創業。福岡県で知らない人はいない)の創業者も星野さん。
#パーマン3号の星野スミレを連想する人も。
#*現実世界にも同姓同名のモデル(ただし平仮名のすみれ)がいる。
#世界チャンピオンにもなった元プロボクサー(故人)も。
 
===穂積===
#大半は「穂積」だが、「保積」や「八月一日」もある。
===細井===
#体型が太めだと、まずネタにされる。
#だが逆に細くてもやっぱりネタにされる。
#某占い師の関係でネタにされることもある。
#*それは「細木」。
 
===細川===
#細が付く姓で唯一上位200位までに入る。
#歴史人物、元首相、演歌歌手、家電ヲタ俳優、オスカー女優と有名人も多い。
#ホソカワミクロンの創業者。
===細野===
#京都市[[右京区]]京北細野発祥。
#京都府や滋賀県に多い。
#静岡県の三島市・伊豆半島等を地盤とする政治家が有名(滋賀県出身)。
#*YMOのメンバーも。
 
===細貝===
#新潟県中越に多い。
 
===堀田===
#「ほった」と「ほりた」があるが、圧倒的に前者が多い。
#*名古屋市にある鉄道駅は後者。中京3県ではローカルCMで有名な質屋の堀田商事はそれが由来。
#前者と同音の「発田」「払田」もある。
#最近ではモデル・タレントの堀田茜が有名。
#「掘田」もある。
 
===蛍原===
#少数かつ難読だが、雨上がり決死隊で有名。
#「ほとはら」。
 
===洞===
#洞穴を連想。
 
===堀===
#元乃木坂46メンバーを連想。
#*堀ちえみやホリプロもお忘れなく。堀ちえみ自体元はホリプロ所属だった。
#**キムタクのモノマネで有名なホリも。
#これに限らないが、「掘」もある。
#野球ファンにはロッテにいた選手を思い出される。
 
===保利===
#一定の年齢より上の世代は大物政治家だった保利茂が有名。
#佐賀県や長崎県北部に多い。
 
===堀井===
#何と言ってもドラゴンクエストの作者。
#*男子スピードスケートの選手や俳優もいる。
#「堀居」も。
 
===堀内===
#[[山梨]]県(特に富士五湖地方)に多い。
#浅田飴の創業者は実は堀内さん。
#*昔の社名に使われていた。
#堀内孝雄、ネプチューンのホリケンが有名。
#*あと野球ファンには元巨人の堀内恒夫(山梨県出身)も。
#*ホリケンは[[横須賀市]]出身だが、両親が山梨県富士五湖地方出身。
#*国会議員兼富士急の社長も有名。もちろん地盤は富士五湖地方。
 
===堀江===
#ホリエモン(福岡県[[八女市]]出身)が有名。
#女性声優ファンは堀江由衣を連想。
#一定の年齢より上の世代は[[苫小牧市]]出身で「水割りを下さい」がブレイクした一発屋歌手の堀江淳を連想。
#*あとアニソン歌手の堀江美都子も。
#関西人は[[大阪市/西区|大阪市西区]]の堀江を連想。
#[[広島東洋カープ]]の投手は「塹江」でこちらはかなりレア。
 
===堀川===
#新潟県と福岡県に堀川が付く企業がある。
#サザエさんのワカメちゃんの同級生。
 
===堀北===
#女優(引退済み)が有名だが彼女は芸名。
#実際の苗字としては主に大阪府と徳島県に分布。
 
===堀米===
#2021年の東京五輪のスケボー競技で金メダルを獲得した選手で一躍有名になった。
#堀米駅は栃木県にあるが、この苗字は栃木県ではなく山形県に多い。
===堀部===
#堀部安兵衛が有名。
#*勝俣州和の元相方も。
 
===堀溝===
#大阪府[[寝屋川市]]の堀溝回廊発祥。
 
===本郷===
#本郷理華が有名。
#*本郷奏多や本郷柚巴もお忘れなく。
 
===ほんじょう===
#「本庄」と「本荘」が2大勢力、北海道から鹿児島まで分布する。
#少数では「本上」(女優が有名)があり、山形県庄内地方に分布。
 
===ほんだ===
#「本田」と「本多」の2つに分かれる。
#*日本代表や[[ACミラン]]で活躍するサッカー選手やこち亀に登場するのは前者、[[福岡ソフトバンクホークス|ソフトバンク]]にいる野球選手は後者。
#**女優の本田翼は先述のサッカー選手や漫画の影響から「サッカー選手っぽい」「サッカーが似合う」などと言われやすかった。
#**英語の先生は後者。
#*変わり種では「誉田」。
#**千葉県では有名。
#*「本田」と比べると「本多」のほうが少ないようだが、それでも圧倒的というほどの差はない。「多」のほうが圧倒的に少ない場合が多い中、珍しいパターン。
#バイク好きには思わず[[本田技研工業|反応する]]姓だ。
#*周囲に「[[川崎重工業|川崎]]」や「[[スズキ|鈴木]]」がいたりすると尚更。
#**そう言えばホークスは一時期1・2番と二遊間がホンダとカワサキのコンビだったこともあったな…
#*あの、一応「[[ヤマハ発動機|山葉]]」さんも忘れないであげてください。
#*こち亀もバイクキャラだ。
#戦国時代ファンもしくは歴史ゲー好きには五十数度の合戦で無傷だった本多忠勝で有名。
#*同姓の本多正信も決して無名ではないが、策謀好きの悪いイメージが先行してしまい…
#ボクシングファンにはセニョールこと本田明彦帝拳ジム会長で有名。
 
===本並===
#元Jリーガーのスポーツタレントが有名だが、全国で100世帯程しかない。
 
===本間===
#「お前ほんまに本間かよ?」などとからかわれる。
#'''ママン'''(例えば、元[[福岡ソフトバンクホークス|ホークス]]の本間選手が[[2ちゃんねる]]ではこう呼ばれている。)
#「ポンカン」ってからかわれる場合もある。
#[[酒田市]]辺りではかつて殿様よりも偉い存在。「本間様には及びもないが、せめてなりたや殿様に」。
#酒田市を含む庄内や新潟県佐渡に多い。本間ゴルフも創業者が庄内出身。
 
==ま==
===眞家===
#テレ朝の女子アナが有名。
 
===毎熊===
#俳優が有名。
#*彼は広島県[[福山市]]出身だが、この苗字は長崎県に多い。
#*読み方は「まいくま」ではなく「まいぐま」。
#一見珍しいが苗字ランキング7000位くらいと意外と多い。
 
===毎床===
#「まいとこ」と読む。
#熊本県球磨村に多い。
 
===前川===
#前川清が有名。
#*サンフレッチェのGKだった前川和也も有名。どちらも長崎県北松の出身である。
#沖縄県では有名民謡歌手を思い浮かべる。
#*県外でも、ローカルCMファンなら「泡盛残波」や「我が家の暮らしは日進!」などでピンとくるかもしれない。
#大阪府や兵庫県が圧倒的だが、市町村別比率だと沖縄県伊是名村が特異的に多いのが目立つ。
#*前川清や前川和也の出身地である長崎県ではそれほど多くない。
 
===まえざわ===
#「前沢」と「前澤」がある。
#*読みは「まえさわ」もあるので、合計4パターンある。
#某ファッション通販サイトの創業者が有名。
 
===前園===
#元サッカー選手のタレントを連想。
#園が付く苗字の例に漏れず鹿児島県に多い。上記の元サッカー選手も鹿児島県出身。
 
===前田===
#日本の苗字ランキング28位。
#まえだまえだや前田利家などと絡められる。
#*女性の場合、AKB48の元メンバーと絡められる。
#同じクラスや部署に後田さんもいたらいい意味でも悪い意味でも並べられそう。
#[[広島東洋カープファン|カープファン]]としては智徳と健太(マエケン)のどちらをあげるかで分かれるとともにファン歴も分かるかも。
#やはり「あたり前田のクラッカー」を思い出される。
#*「前田さんが○○なのは当たり前だ」などと駄洒落を言われる。
#前田製菓という企業がいくつかある。あたり前田のクラッカーは大阪府[[堺市]][[堺区]]、ゴジラサブレは石川県[[金沢市]]。堺市から比較的近い[[藤井寺市]]に大阪前田製菓もある。
#「まえた」と濁らない読みもある。
#*バスケットボール選手にいる。
#「前多」と表記することもある。
#スリムクラブの片割れは「真栄田」。
#*この表記は彼の出身地である沖縄では主流。
#**但し沖縄でも「前田」はそこそこ多い。MAXの元メンバーにいた。
#***ゆいレールに浦添前田駅がある。
 
===前畑===
#愛知県に前畑駅があるが、和歌山県[[橋本市]]・伊都郡に多い。
#前畑ガンバレ!
 
===前原===
#京都市出身の大物政治家が有名。
 
===まき===
#「牧」「巻」「槙」「薪」「蒔」「真木」「眞木」「眞」がある。
#マイク眞木、MAKIDAIが有名。
#下の名前が「まき」さんと結婚したら…。
#「牧」はバスケットボール選手に多いように思う。
#「巻」はサッカー選手が有名。
 
===まきの===
#「牧野」だとモー娘。メンバー、「槙野」だとサッカー選手を連想。
#[[京阪本線]]に牧野駅があるが、実は東海地方に多い。
#*↑のモー娘。のメンバーも愛知出身。
#*東海地方だったら廃止された名鉄竹鼻線に牧野駅があった。
 
===まきはら===
#「牧原」よりも「槙原」「槇原」の方が多い。
#*ホークスには「牧原」が2人在籍している。
#*「牧原」は元フジテレビアナウンサーも有名。
#「槙原」は元プロ野球選手、「槇原」はシンガーソングライターが有名。
 
===正岡===
#[[四国]]に多い。
#正岡子規を連想。
#セシールの創業者。
 
===正木===
#関西人であればABCの気象予報士でお馴染み。
#東海地方に多い。
 
===正田===
→[[苗字の秘密/さ行#正田]]を参照。
 
===ましこ===
#「増子」と「益子」がある。
#両方とも北関東に多い。U字工事の片方が有名。
#「ますこ」の場合もある。
#*元バレーボール選手のタレント益子直美がそれ。
 
===真島===
#北関東に多い。
#振付師の真島茂樹(マジー。彼も北関東出身)が有名。
 
===ます===
#日本テレビアナウンサーの桝太一を連想する。
#*俳優の升毅も。
 
===増井===
#病院でこの苗字を聞くと少しドキッとする。
#*歯科医院でも。
#[[オリックス・バファローズファン|オリックスファン]]にとっては日本ハムからFAで移籍し活躍が期待されている増井浩俊投手をお忘れなく。
#「松井さん」と間違われやすい。
#下の「ますだ」さんと異なり、「増」以外の「ます」は少数。
 
===増尾===
#[[奈良市]]民は砂糖商かつガソスタや教習所を運営するマスオ商事を連想。
#増尾駅がある千葉県にもそれなりに多い。
 
===増岡===
#マスオさんやジャムおじさんの初代中の人(故人)が有名。
 
===ますしま===
#一番多いのは「増島」だが、他に「ます」が「升」「益」など、「しま」が「嶋」というパターンもある。
#元サッカー選手の増嶋竜也を連想する。
 
===舛添===
#何と言っても東京都知事にも就任した政治学者。
#よく考えると珍しい苗字である。
#福岡県の北九州地方・筑豊地方に多い(上記の政治学者も[[北九州市]]出身)。
#*これは舛添だけでなく、「〜添」シリーズ全般に言える。
 
===ますだ===
#「増田」「益田」「桝田」「舛田」「枡田」「升田」と、少なく見積もってもこれだけある。
#*どの「ますだ」も、最も多いのは静岡県。
#*特に「増田」と「益田」で誤記しがち。
#*[[島根]]県民と[[山口]]県民は島根県西部の[[益田市]]を連想する。
#圧倒的に多いのは「増田」。苗字ランキングで80位くらい。
#野球ファンは[[埼玉西武ライオンズ|西武]]の選手を思い浮かべる。
#ジャニオタはテゴマスを思い浮かべがち。
#なるほど!ザ・ワールドファンはひょうきん由美アナを思い浮かべる。
 
===ますとみ===
#いくつかパターンがあるが、「増富」が最多。
#山梨県でも多い。
 
===ますむら===
#関西では人形の増村(大阪市中央区)が有名。
 
===ますもと===
#「増本」「益本」「桝本」「舛本」「枡本」「升本」「増元」「益元」「桝元」「舛元」「枡元」「升元」と、少なく見積っても12通りある。
#櫻坂46のメンバーは増本。
#「桝本」は放送作家が有名。
#*あと前京都市長にもいた。
#宮崎の辛麺屋は「桝元」。
 
===又吉===
#1番有名なのはピースの又吉直樹。
#*あとは[[中日ドラゴンズ]]の投手で上記の芸人とは1文字違い。
#典型的な沖縄の苗字。
#*上記の芸人は大阪府[[寝屋川市]]出身だが親は沖縄出身らしい。
#ある年齢以上の人は「又吉&なめんなよ」を思い出すかも。
#*但し「またきち」と読む。
 
===町田===
#町田の地名が点在する関東地方に多い。
#*九州北部にも多い。
#女子バスケットボール選手(北海道出身)を連想する。
#*最近は若手俳優(群馬県出身)も知名度が上がってきた。
#*かつて広島東洋カープや阪神タイガースで活躍した野球選手も。
 
===町村===
#かつて大物政治家にいた。
#*この姓の著名人は、元北海道知事の町村金五や元法務大臣の町村信孝、民事訴訟法・サイバー関係法の大家である町村泰貴など、北海道と縁のある人が多い。
#**信孝氏は衆議院北海道5区が地盤。泰貴氏は北大・小樽商大で教鞭を執っていた時期が長い。
#**実際に、この姓の5分の1は北海道民である。
#出どころについて十分な資料が無い姓とされるが、越前藩の陪臣から出た姓と推測されている。
#*北海道以外に分布の多い地域は北陸も挙げられており、そこそこ信ぴょう性がある説と思われる。
 
===松===
#なんと言っても松たか子が有名。
#*但し芸名。
#松のつく苗字はかなり多いが、「松」1字は少ない。
#大阪市西成区に松という地名がある。
 
===松井===
#分布は西高東低。
#ゴジラとよく比較される。
#*googleでこのあとにスペースを入れると候補として「敬遠」が出てくる。
#*1974年4月2日~1975年4月1日生まれが「松井世代」な由来。
#サッカーファンにとっては「大輔」を思い出す。
#[[AKB48]]のファンは、AKBにもいるのにSKEの2人を想像してしまいがち。
#競艇ファンは松井といえば「繁」を思い出す。
#大阪府民は大阪維新の会所属の知事(2014年現在)を思い出す。
#*2021年現在は大阪市長。
#楽天ファンは稼頭央か裕樹を思い出す。
#*中日にも雅人と佑介の2人が。
#**2019年にまとめてオリックスに移籍。
#マツコ・デラックスの本名。
#ぺこぱ松蔭寺の本名も。
#*本名の松井と出身地の山口県が誇る吉田松蔭をかけて芸名を松蔭寺とした。
#バスケットボールファンはKJを思い出す。
#「中居」や「土居」のように、「松居」もある。茨城県と滋賀県からは「松居」姓の有名人を輩出している。
 
===松浦===
#何と言ってもあやや。
#*あと音楽プロデューサーも。
#意外と松村よりも順位が上にある。
#[[兵庫]]から[[広島]]にかけての[[瀬戸内海]]沿岸に多い。
#*あややは瀬戸内海沿岸の兵庫県[[姫路市]]出身。
#ルーツにあたる肥前国松浦郡(現在の[[佐賀]]県北部、[[長崎]]県北部)ではあまり多くない。
 
===松江===
#島根県[[松江市]]をネタにされる。
 
===松尾===
#こちらも松村より順位が上にある。
#福岡、佐賀、長崎の3県に多い。
#*長崎県では3位に入る。
#*松尾姓の有名人も九州北部出身が多い。
#**松尾スズキ(福岡)、松尾伴内(長崎)etc。
#*北海道のFM局のパーソナリティも福岡から移ってきた。
#[[カルビー]]の創業者。
#[[乃木坂46ファン|乃木坂46]]の松尾美佑(千葉県出身)を連想。
#北海道民はジンギスカンを連想。
 
===松岡===
#うるさいスポーツコメンテーターで有名な元テニス選手(曽祖父が[[阪急電鉄]]創業者の[[苗字の秘密/か行#小林|小林]]一三)、株式会社TOKIO社員、若手女優のいずれかを連想。
#*SOPHIA(活動休止)のボーカルも。
#北海道民は運送会社を連想。
#立川談志(故人)の本名もこれ。
 
===松川===
#関西ではMBSの女子アナが有名。
#全国的にはモデルの松川菜々花を連想する。
 
===松木===
#なんと言ってもサッカー解説者が有名。
#「松本」と間違えられやすい。
 
===松隈===
#音楽プロデューサーが有名。
#苗字ランキングとしては3000位台で、福岡・佐賀両県に集中する。
 
===松坂===
#松坂慶子・松坂大輔・松坂桃李の3人が有名。
#*世代によって思い出す人が違う。
#*1980年4月2日~1981年4月1日生まれが「松坂世代」なのは松坂大輔に由来。
#平凡な感じがするにも関わらず、名字ランキング1000位までに入っていない。
#三重県[[松阪市]]と同じく「松阪」と表記するケースもある。
#松阪牛や松坂屋をネタにされる。
#*但し松坂屋の創業者の苗字は松坂ではなく伊藤。
 
===松崎===
#日焼けで有名なベテラン歌手が有名。
#松坂より多い。
#千葉県にある下総松崎駅は「まんざき」だが、苗字に関してはほぼ「まつざき」
#*山陰本線鳥取県内や福岡県の甘木鉄道にある松崎駅はもちろん「まつざき」。
 
===松沢===
#元神奈川県知事が有名。
#「松澤」もある。鹿児島実業高校サッカー部の元監督(故人)が有名。
 
===松下===
#[[パナソニック]]とその創業者を連想する。
#*社名変更後もナショナルのブランド名含め旧社名のイメージが根強かったり。
#↑以外だと松下洸平、松下奈緒、松下由樹といった俳優や女優を連想。
#某カップルYouTuberの女も。 
#「世界の松下」こと元TBSのアナウンサーも。
 
===松島・松嶋===
#宮城県の観光地をネタにされる。
#「松島」はラグビー選手かSexy Zoneのメンバー、「松嶋」は女優かオセロの片割れを連想。
 
===松瀬===
#朝比奈彩の本名だが、淡路島などの兵庫県や四国より西九州(佐賀・長崎両県)に多い。
#*スポーツジャーナリストの松瀬学は長崎県出身。
#*長崎県及び佐賀県に松瀬の地名あり。
 
===松田===
#たいてい[[マツダ|車]]を連想される。
#*もちろんその創業者もこの姓。
#*ハイキングウォーキングはボケが「鈴木」、ツッコミが「松田」ということで結成当初のコンビ名が「くるま」だった。
#この名字の有名人の中で一番と思われる聖子は芸名。
#*優作ももともとは韓国籍だったため本名は松田ではなかったが、帰化したことでこの姓が正式な本名になった。
#**そのため彼と結婚した美智子や美由紀、彼の子の龍平や翔太は本名である。
#完璧な本名だと野球選手の宣浩あたりが有名か。
#*水泳の松田、櫻坂46の松田里奈も。両氏の出身地の宮崎県[[延岡市]]に多い。
#*サッカーの松田直樹(故人、群馬県[[桐生市]]出身)も。
#*日向坂46の松田好花([[京都市/上京区|京都市上京区]]出身)も。
#*サザンオールスターズのドラムス(宮崎県出身)も。
#*ボクシングの名チャンピオン海老原博幸(故人)の本名も松田。
#地名の松田で最も有名なのは[[神奈川]]県だが、西日本に多い。
#大概「まつだ」だが、福井県[[大野市]]では「まった」が主流。
#本土由来だけでなく、沖縄由来の松田姓も県内ではそれなりに見られる。
#*沖縄の松田さんといえば女優の松田るか。
 
===松平===
#[[徳川家康]]の旧姓。
#大物俳優の松平健は芸名(本名は「鈴木」)。
#本名が「松平」は欅坂46→櫻坂46にいたが卒業した。
#元NHKアナウンサーも。「松平」のアクセントにこだわりあり。
#一般的には「まつだいら」だが「まつひら」と読むこともある。
 
===松戸===
#以外と知られていないが、苗字ランキング後述の[[#よだ|与田姓]]よりも上位。
#読みは 「まつべ」 や 「まつと」 とも読むらしいが、もちろん 「まつど」 とも読む。
#[[常磐線]]沿線民や[[松戸市]]民でこの苗字だったらネタにされる。
#*柏姓の人も。
#松戸市がある千葉県では分布ランキングだと全国的に多い方である。
#*ルーツももちろん松戸市にある。
#*2021年現在の'''船橋市長'''が松戸さん。出身は[[八千代市]]。
#*二十世紀梨を発見した人も松戸さん。出身も現在の松戸市。
 
===松任谷===
#大物女性シンガーソングライターの夫が有名。
#*その影響で「まつとうや」と読めるが、北陸3県民は石川県松任市(現・[[白山市]])の影響で松任=「まっとう」の傾向。
#*電話帳をめくるとほぼそこの一族で占められているとのこと。
 
===松永===
#広島県[[福山市]]発祥で、山陽~九州に多い。
#[[阪神タイガースファン|阪神ファン]]にとってはある意味トラウマ。
#[[プロレスファン#女子プロレスファン|女子プロレスファン]]にとってもある意味トラウマ。
 
===松野===
#「おそ松くん」の6つ子の苗字。
#小柄な元女子マラソンランナーが有名。その地元の熊本県に多い。
#18歳の若さで急逝した[[私立恵比寿中学ファン|エビ中]]のメンバー(上記の元ランナーとは逆に長身だった)を思い出す。
#ゴージャス。
 
===松原===
#松とバラを連想。
#関西では大阪府[[松原市]]をネタにされる。
#*松原市は市木が松で市花がバラ、マスコットのマッキーは松とバラ。
#*某大手運送会社の松原市にある支店の車両所属表記は松バラ。
#石田純一の元妻が有名。
#埼玉県東南部では団地をネタにされる。
#2021年9月の[[摂津市]]幼児熱湯殺人事件の容疑者。
 
===松藤===
#「中藤」と同じく下が「藤」にしては珍しく植物の[[藤]]由来で「ふじ」。
#*藤堂とは逆のパターン。
#福岡県を筆頭に、北部九州で多く見られる。
 
===松村===
#真っ先に浮かぶのは、物真似がうまいKK世代(1967年度生まれ。[[山口]]出身)のデブ芸人。
#乃木坂46の主要メンバーも。
#*SKE48にもいた。
#**新聞紙衣装で有名な人。
#*北乃きいの本名も。上の乃木坂の人と似ている。
#*SixTONESのメンバーも。
#「津村」や「村松」と間違えられる。
#*SKEの人も「村松」と誤植されていたことがある。
#村松とは逆に西日本に多い。奈良県(特に磯城郡)と山口県で割合が高い。
 
===松室===
#上記の「松村」と聞き間違えられやすい。
#dreamの最年長だったメンバーを連想。
#福岡県北九州地方~大分県北部に多い。
 
===松本===
#日本の苗字ランキング16位。
#「松」が付く姓で最多。
#真っ先に浮かぶのは[[ダウンタウンファン|ダウンタウン]]松本人志。
#*あるいはB'zの松本孝弘。
#*キヨシを思い浮かべる人もいる。
#*マツジュンも。
#「まっつん」「まっちゃん」と呼ばれやすい。
#関西ではベスト10に入るくらい多い。
#*最多の大阪府で5位、次いで多い兵庫県も同じく5位。京都府と滋賀県はともに7位、奈良県と和歌山県はともに4位。
#*その反面長野県[[松本市]]ではそれほど多くない。
#*長崎県や熊本県でもベスト10に入っている。
#*キヨシの地元である千葉県でもそれなりに多いが、生誕地の我孫子市や地盤の松戸市ではそれほど多くない。
#鳥取県では田中・山本に次いで3位に入り、西部の[[米子市]]で最多姓。島根県では6位。
#鹿児島では「松元」になる。
#女子プロレスラーに3人いて、「松本3WAY戦」が組まれたこともあった。
#[[坂道シリーズ]]に松本姓が在籍したことは意外にもない(全国16位にも関わらず、坂道シリーズに在籍したことがない苗字では田中、山田に次いで3位)。
 
===松屋===
#牛丼屋か東京の百貨店をネタにされる。
#「[[#松尾]]」と間違えられやすい。
 
===松山===
#真っ先に思いつくのは「マツケン」こと松山ケンイチ。
#*あるいはゴルフの松山英樹。
#**しかも後者の出身地は愛媛県[[松山市]]である。
 
===松雪===
#何と言っても女優の松雪泰子。
#*一見珍しいが、彼女の出身地である佐賀県[[鳥栖市]]ではそれなりに多いらしい。意外と名字ランキングで上位10000位以内にも入っていたりもする。
#[[あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。|ゆきあつ]]。
 
===的場===
#俳優の的場浩次が有名。
#*その出身地の埼玉県に的場駅がある。
#**そのため関東に多いと思われがちだが、意外と大阪府が最多で、人口あたりでは奈良県が1番多い。
#競馬ファンにも馴染み深い苗字だが、中央か地方かで連想する人が違う。
#*このうち地方のほうの人の出身地である福岡県筑後地方でも割と多い。彼の実家である大川市の運送会社が荷台でアピールしているのが印象的。
 
===真鍋・眞鍋===
#[[四国]]に多い。
#*眞鍋かをりも[[愛媛]]の[[西条市]]出身。
 
===真野===
#元ハロプロメンバーでサッカー選手の奥さんを連想する人が多い。
#サスペンスでお馴染みの女優も。
 
===まぶち===
#「馬淵」と「馬渕」がある。
#飛込選手を連想。
#*馬淵良・かの子夫妻と娘のよしのは親子3人でオリンピック出場。
#*寺内健の師匠である馬淵崇英は元中国籍で血縁はないが、日本で良・かの子夫妻に世話になったことから帰化した際に馬淵姓を名乗る。馬淵優佳は崇英の娘。
#社長宅が火をつけられたマブチモーターを連想する人もいるだろう。
#奈良県民だと政治家も。
#学習塾もある。
 
===間宮===
#間宮林蔵が有名。
#*最近では俳優の間宮祥太朗も。
#東日本に偏る。
#*特に関東と東海地方に多く、東北地方や西日本では少ない。
 
===豆田===
#ラーメンチェーン「来来亭」の経営者が有名。
 
===豆原===
#岡山県北部に多い。
#JO1の豆ちゃんが有名。
 
===真山===
#私立恵比寿中学のメンバーと元キャスターの国会議員が有名。
#*あと女性モデルも。
 
===黛===
#黛ジュンが有名。
#秘密のケンミンショーの東はるみ役の女優。
#作曲家も有名。
#*今はすっかりシャニマスのイメージ。ていうか、結構な難読苗字である。
 
===真弓===
#一見女性の下の名前のように見える。
#*阪神の真弓選手のライオンズ時代のチームメイトに同じく女性の下の名前っぽい「若菜」と「忍」がいてネタにされていた。
#[[阪神タイガースファン|阪神ファン]]には特に有名な苗字。
#一見珍しそうだが、意外に件数はあるらしい。
#*全国順位で3300位台。
#**九州の[[有明海]]沿岸に多い。
#もともとは弓の名手に与えられた姓で、源流は南北朝時代にまで遡る。[http://office-mayumi.co.jp/hitory/%E7%9C%9F%E5%BC%93%E3%81%AE%E5%A7%93%E3%81%AE%E7%94%B1%E6%9D%A5/ 真弓の姓の由来]
 
===丸===
#なんといっても[[読売ジャイアンツ]]の野球選手が有名。
#ルーツは安房国だが、現在でも千葉県の千葉駅以遠に多い。
#*野球選手も例外ではなく、[[勝浦市]]出身。
 
===丸井===
#百貨店をネタにされる。
#*ただし、創業者は青井姓。
#岡山県北部~鳥取県民はスーパーマーケット(本社・[[津山市]])をネタにされる。
===丸岡===
#城下町(福井県坂井市)かアナウンサー(徳島県出身)か餃子屋(宮崎県)が有名。
 
===丸川===
#元アナウンサーだった参議院議員([[神戸市/東灘区|神戸市東灘区]]出身)が有名。
 
===丸亀===
#香川県に多い。
#製麺とかうどんと呼ばれる。
 
===丸田===
#サックス奏者が有名。
#*あと芸人のもう中学生の本名も。
#丸太ではない。
#[[網走市]]出身の女医も有名。
#将棋棋士とカメラマンの親子も有名。
 
===丸山・円山===
#丸が付く姓で最多。
#弁護士、関ジャニ∞、元女子サッカー選手が有名。
#*安室さんの元夫も。
#特に信越や九州に多い。
#円山は地名に多いイメージ(京都の円山公園、兵庫の円山川、札幌の円山公園etc)。
===回り道===
#和歌山県日高郡に分布。
 
===万田・萬田===
#萬田久子が有名。
#あと酵素も有名。
 
===万富===
#岡山県[[岡山市/東区|岡山市東区]]万富町発祥。岡山県南部に多い。
#岡山県[[赤磐市]](東区の隣)に万富運輸という運送会社がある。
 
===万波===
#普通に「まんなみ」だが、「ばんなみ」「まんば」と誤読されやすい。
 
===萬野===
#大阪の食肉卸業者が有名。
 
==み==
===三浦===
#キングカズと比較される。
#*むしろカズを誇りに思っている。
#*しかしもう1人のカズは・・・。
#下の名前から2文字を取って「外れるのは○○、三浦○○」と言われる。
#野球ファンにとっては「大輔」「ハマの番長」を思い出す。
#アナウンサーにいる「水卜」と書く方のみうらさんは関東に多い。
#*もともとは「水占」だったが、長く伝わるうちに口の字が外れてしまったらしい。
#俳優ファンや昭和のアイドルファンだと山口百恵の旦那の俳優を思い浮かべる。
#[[岩手]]県や[[宮城]]県に割合が高い。
#*上記のハマの番長は奈良出身だが関西では比較的少ない。
#苗字の発祥は三浦半島らしい。
#*元々は「御浦」だったらしい。
#ボクシングファンはボンバーレフトを連想。
 
===三重野===
#三重県ではなく大分県に多い。
#大分県[[豊後大野市]]三重町発祥。
 
===三日月===
#[[新潟]]の人だったら[[新潟の食文化#イタリアン|イタリアン]]を、[[滋賀]]の人だったら2018年現在の県知事を思い出すだろう。
#*新潟イタリアンの店の屋号「みかづき」は創業者の苗字に由来する。
#機動戦士ガンダム鉄血のオルフェンズの主人公の苗字が、これ。
 
===三上===
#北海道と北東北に多いが、南関東や中国地方にも目立つ。
#俳優と飛込選手が有名。
#*あとは永遠の泡沫候補も有名。
 
===三木===
#兄弟お笑いコンビ([[京都市/左京区|京都市左京区]]出身)が有名。
#*上の世代だと元総理大臣が有名。
#兵庫県に[[三木市]]があるが、ここではむしろ少なく播磨西部([[たつの市]]等)に多い。
#全国47都道府県全てに展開しているメガネの三城(東日本18都道県ではパリミキ)の創業者。苗字の三木の「三」と[[姫路市|創業地]]のシンボル姫路城の「城」の会わせ技。
#あだ名は「ミッキー」。
#[[四国]]にも多い。香川県に三木町があり、徳島県は上記の元首相の出身地、上記のお笑いコンビは父が高知県出身。
 
===三雲===
#年配の女性アナウンサーが有名。
#滋賀県に三雲駅があり、隣の三重県にはかつて三雲町があった(今の[[松阪市]])。
 
===三迫===
#ボクシングジムが有名。
 
===三沢===
#青森県[[三沢市]]かミサワホームを連想。
#地獄のミサワを連想する人もいる。
#*こちらの三澤は旧姓。
#プロレスファンはプロレスリング・ノア初代社長(故人)を連想。
 
===水沢===
#岩手県[[奥州市]]水沢発祥。
#秘密のケンミンショーの東京一郎役の俳優。
 
===水田===
#「まり」さんが嫁に行きたくない苗字の筆頭格。
#*「まりお」さんが婿に行きたくない苗字でもあるのか…?
#一番有名なのは現[[ドラえもん]]の中の人か。
#[[お笑い芸人ファン]]の場合、某コンビの元料理人の方を思い浮かべる。
#どこかに水田(すいでん)と書いてあると、ついつい反応してしまう。
#関西と九州北部で多く見られる。
 
===水谷===
#何といっても大物俳優を連想。
#*近年は卓球選手も。
#東海地方、特に三重県[[桑名市]]・いなべ市~愛知県弥富市に多い。
 
===水沼===
#サッカー界では2代にわたって[[横浜F・マリノス|マリノス]]に所属し、天皇杯制覇も経験した貴史・宏太親子が有名。
#競泳界では2020東京オリンピック代表の尚輝が有名。
#九州発祥の苗字だが関東、特に栃木県近辺に多い (上述の3人はいずれも関東出身) 。
#栃木県に隣接する群馬県みどり市に水沼駅がある。
 
===水野===
#東海地方、特に愛知県県北地域~岐阜県南部に多い。
#大手スポーツ用品のミズノは創業者の水野氏が出身地の美濃国(岐阜県南部)とかけて美津濃→ミズノとした。
#芸能界ではアクションもできる大物女優(香川県生まれ三重県育ち)とアスリート系美女(愛知県一宮市出身)が有名。
#*代議士の妻でもある女優は芸名。
 
===水原===
#大抵は「みずはら」と読むが、稀に「みはら」の読みもある。
#往年の巨人の名監督が有名。
#モデルの姉妹は母方のルーツが韓国の水原(スウォン)にあることに由来する芸名だとか。
#深津絵里のデビュー当時の芸名。
 
===味噌===
#主に北海道でわずかに存在するレア姓。
#北海道民は某局の通販番組でもお馴染みの道東の精肉店を連想する。
 
===溝口===
#大半は「みぞぐち」だが、[[川崎市]][[高津区]]の地名は「みぞのくち」。
#元柔道選手でスポーツコメンテーターの溝口紀子が有名。
 
===溝手===
#広島県東南部に多い。
#[[三原市]]出身の元参議院議員が有名。
 
===溝端===
#和歌山県[[橋本市]]・伊都郡に多い。
#俳優の溝端淳平(橋本市出身)が有名。
 
===三田===
#大きく分けて「みた」と「さんだ」に分かれる。
#*地名の三田も前者は[[東京/港区|東京都港区]]、後者は[[三田市|兵庫県三田市]]が有名。
#何と言っても大御所女優が有名。
#*あと中村橋之助の奥さんも。
#*フジテレビアナウンサーも。
#稀に「みつだ」もある。
 
===御手洗===
#「トイレ」「便所」などと呼ばれそう。
#本来「みたらし」と読む場合、「トイレ」ではなく「団子」と呼んでもらえれば運が良い。
#[[キヤノン]]以外のカメラを持っているとからかわれる・・・ことはないか。
#ミラーマンを知っているなら、もれなく読める。
#なんでここまで「みたらい」という読み方が書かれていないんだ。
#もっとも多いのは大分県。
#てぃあら(手洗)の場合…
 
===道枝===
#なにわ男子のメンバーが有名だが、全国でも数件しかないレアな苗字。
 
===道音===
#トムブラウンのみちおの苗字。下の名前じゃなくてまさかの苗字由来の芸名である。北海道や富山に少数ながら見られる。
 
===道重===
#元モーニング娘。を連想。
#山口県[[宇部市]]に多い。
 
===道端===
#女優3姉妹が有名。
#3姉妹の故郷である福井県にはこの名前の建設会社がある。
 
===三井===
#三菱・住友・安田と並ぶ四大財閥。
#関東・甲信越に多い。
#野口五郎の妻が有名だが、野口五郎同様に芸名。
#同じ読みの「光井」もある。こっちは元モーニング娘。が有名。
#*こちらは山口県を筆頭に山陽地方で多く見られる。
#レゴのスペシャリストとも言える男性が有名。
#読み方は「みつい」が多いが[[寝屋川市]]の三井や三井寺のように「みい」と読むこともある。
 
===光浦===
#某女性お笑いコンビのボケを連想。
#愛知県の[[豊橋市]]・[[田原市]]に多い。
#[[#松浦]]と聞き間違えられやすい。
 
===観月===
#女優の観月ありさが有名だが意外にも芸名ではなく本名(但し結婚前)だったりもする。
#京都市の観月橋がそうであるように「かんげつ」と読む方が一般的。
 
===満島===
#女優の満島ひかりが有名。
#*もともと「栄」や「元」と同じ一文字の姓だったのが変化したものである。
#上記の人物は鹿児島県生まれ沖縄県育ちだが両県ともに少なく、関西や北部九州に多い。
#*大阪府[[門真市]]の地名は三つ島。
 
===みつだ===
#光田、三田、三津田、三ッ田、満田がある。
#三津田はトミーズ健が有名。
 
===三塚===
#宮城県北部内陸や岩手県内陸南部に分布。
#くりこま高原駅を開業させた大物政治家(故人)。
#*ある年代以上になると彼が率いた派閥のイメージも強い。
 
===三橋===
#読み方が真っ二つ。
#*ヤンキー漫画の主人公は「みつはし」、野球漫画の主人公は「みはし」。
#*神奈川の米屋は「みつはし」、さいたま市の地名は「みはし」。
#*奈良のスポーツ用品店は前者だが、奈良市議には2017~21年に「みはし」がいた。
 
===三屋===
#元バレーボール選手で2021年現在の日本バスケットボール協会会長が有名。
#*彼女の地元である福井県勝山市に多い。
#サイダーと関連付けられる。
#*上記の人物の現役時代のコートネームが「サイ」だったのもこれに由来する。
 
===水戸===
#水戸市のある茨城県ではなく宮城県に多い。
#バスケットボールファンはミスターグラウジーズ(富山県出身)を連想。
 
===水戸岡===
#JR九州と縁の深いあのデザイナーが浮かぶ。
 
===三笘===
#川崎フロンターレにいる、この苗字の選手の大活躍で有名になった。
#度々、笘の上が草かんむりの「三苫」と書き間違えられる。
#*1.の選手にとっても例外ではない。
#*福岡県にある地名は「三苫」が正しい。
#**ちなみに上述の三笘選手は川崎市出身だが、生まれは福岡県の隣の大分県である。
#かつて野球選手でいた「笘篠」も竹かんむりが正しい。
 
===南===
#方角姓の傾向なのか大阪府を中心とする関西に多い。
#北陸3県にも多い。
 
===南沢===
#女優の南沢奈央が有名。
 
===南田===
#昭和時代の女優か、鉄道ヲタマネージャーを連想。
#*前者は芸名。
 
===南出===
#オール巨人の本名。
 
===南野===
#スケバン刑事かサッカー選手を連想。
#「ナンノ」と呼ばれる。
#「のうの」もある。
 
===南原===
→[[苗字の秘密/な行#南原]]を参照。
 
===峰・峯===
#[[佐賀]]出身の競艇選手の峰竜太が有名。
#[[長野]]出身のタレントの峰竜太は芸名。
#競艇選手がそうであるように、北部九州に多い。
 
===峰岸・峯岸===
#前者はベテラン大物俳優、後者は元AKB48メンバーを連想。
 
===美濃部===
#かつて東京都知事にいた。
#5代目古今亭志ん生の本名の姓。
 
===御法川===
#某司会者の本名。
 
===宮===
#2022年より笑点メンバー入りした桂宮治の本名。
 
===宮井===
#[[和歌山]]県に多い。
 
===宮入===
#舌を噛みそう。
#ミヤリサン製薬、宮入バルブの創業者。
#ミヤイリガイの発見者である博士。
 
===宮尾===
#ヒントdeピント世代には土居(実は芸名だが)とともに懐かしい。
#*でも本名は山口。
#女子ボクシングファンには「上戸彩に似たボクサー」として広く知られる苗字。
#男性のバレエダンサーも有名。
 
===宮川===
#宮川大助と宮川大輔が有名だが、前者は芸名、後者は本名。
#大半は「みやがわ」だが、宮川一朗太のように「みやかわ」と濁らない場合もある。
 
===宮城===
#宮城県ではなく沖縄県に多い。
#*沖縄県に多いのは「〜城」シリーズの一角を占めているためである。
#*沖縄県では堂々の4位につけており、「〜城」シリーズとしても2番目に多い。
 
===三宅===
#本来難読なはずだが、数が多いから誰でも読める。
#三宅裕司と三宅健が有名。フジテレビアナウンサー三宅正治も(広島市出身)
#*重量挙げ選手の一族も。
#[[岡山]]県に多く(同県で4位)、[[倉敷市]]で最多姓。
#岡山では極めて多い姓なので、「少しでも目立って選挙で勝ってほしい」という理由から下の名前を「宅三」と名付けられた人物が2名いる。
#*うち一人は倉敷出身の元プロ野球選手(父親が倉敷市議だった)、もう一人は玉野市議(2021年現在の議長)。
 
===宮坂===
#長野県に多く、6割が長野県に集中している。
#上記に関連して、やはり醸造会社のイメージが強い。
#ある年代以上のラジオリスナーは『小沢昭一の小沢昭一的こころ』の登場人物を連想する。
 
===宮崎===
#都道府県名の苗字では山口、石川に次いで多い。
#*だが宮崎県と山口県の間の大分県と同じ大分さんはかなり珍しい。
#*苗字ランキング60位くらいで、意外と福島よりも多い。
#*九州北西部に多く福岡・佐賀・長崎・熊本の4県でいずれも上位6~10位に入る。
#*[[長崎]]県の[[長崎/島原|島原半島]]で最多姓。同じ九州でも宮崎県ではあまり多くない。
#*宮崎美子と宮崎滔天は間の熊本県出身。
#*島原半島出身の有名人も何気に多く、まぼろしの邪馬台国の人とその孫の女優、それに旭化成の中興の祖がいる。
#**旭化成の中興の祖である宮崎輝については、宮崎県に旭化成の一大拠点があるために宮崎出身と勘違いされることもあった。
#*福岡県出身のASKAの本名。
#*元日テレアナウンサーの宮崎宣子は宮崎県出身だが、同県では少ない。
#最も有名な宮崎姓は東京出身の宮崎駿。
#*[[北海道]]出身の方が良かった。
#ロリコン犯罪者の宮崎勤も思い浮かぶ。
#不倫で問題になった元衆院議員も。
#あおり運転ドライバーも。
 
===宮迫===
#雨上がり決死隊がメジャー。
#宮崎県や鹿児島県に多い。
 
===宮里===
#沖縄出身のプロゴルファー3兄妹が有名。
 
===みやざわ===
#「宮沢」と「宮澤」がある。
#東北地方(特に岩手県)や信越地方や広島県に多い。
#雨にも負けず、風にも負けずが有名。元首相は「宮澤」。
#*あと1973年生まれの大女優もお忘れなく。
#**島唄でお馴染みのあのアーチストも。
#*雨ニモマケズの人は岩手、元首相は広島、島唄の人は山梨出身。
#サッカーファンならミッシェルを連想する。
#*コンサポなら2022年に15シーズン目を迎えたバンディエラを連想する。
 
===宮下===
#長野県と鹿児島県に多い。
 
===宮地===
#「みやじ」と「みやち」があるが、前者が圧倒的に多い。
#中京人は「坪井」同様にローカルタレントを連想。
 
===宮島・宮嶋===
#広島県の観光地の[[宮島]]をネタにされる。
#広島県ではあまり多くなく、関東地方や中部地方に多い。
#発祥地は愛知県北設楽郡。
#芸能リポーターの宮嶋極が有名。
#沖縄県ではローカルタレントの宮島真一(コザ出身)が有名だが、絶対数はあまり多くはない。
 
===宮園・宮薗===
#[[鹿児島]]県に多い。
#ANZEN漫才のボケみやぞん([[足立区]]出身)の本名。
#かつて東京都中野区南部に宮園という地名があったが、中野区ではあまり多くない。
#*現在そこには宮園タクシーや同系列のカーディーラーがあるが、そこの経営者は宮園姓ではない。
 
===宮田===
#シャンプーハットてつじ、日向坂46まなもんの姓。
#おのののかの本名も。
#長野県にある村は「みやだ」だが、苗字に関しては東日本でもほとんど「みやた」。
 
===宮台===
#[[東京大学]]からプロ入りした[[東京ヤクルトスワローズ|ヤクルト]]の投手が有名。
#*その投手の地元である神奈川県に多い。
#あと社会学者も有名。
 
===宮根===
#何と言っても大阪を代表するフリーアナウンサーの宮根誠司が有名。
#*但し彼は島根県出身。
#**父親は大阪府出身。
#「宮○」という苗字の中では比較的少なく7000位台後半。
#*上記のフリーアナウンサーは島根県出身だが、この苗字は島根県ではなく埼玉県に多い。
 
===宮野===
#山口県に多い。
#神戸の医療器メーカーが有名。
 
===宮原===
#小柄な女子フィギュアスケーター(京都市出身)が有名。
===宮部===
#女性作家が有名。
 
===みやま===
#「三山」「深山」「美山」「宮間」などがある。
#「三山」は演歌歌手が有名だが芸名。
#「深山」はレオパレス21の創業者が有名。
#「美山」は元子役の女優が有名。
#「宮間」は元女子サッカー選手が有名。
 
===宮本===
#武蔵と呼ばれる。
#元NHKアナウンサーと共産党の偉い人が有名。
#野球日本代表とサッカー日本代表の歴代キャプテンに1人ずついる。
#*ともに大阪府出身で同志社大卒。
#*野球だと元巨人のピッチャーで、『ズームイン!!サタデー』の司会を務めた人も。
#カンロの創業者も。
 
===宮脇===
#[[香川の企業#宮脇書店|宮脇書店]]とHKT48メンバーが有名。
#鉄道をテーマとした旅行作家も。
 
===明神===
#元サッカー選手(神戸市出身)が有名。
#高知県に多く、全体の半分以上が同県に集中。
 
===三代川===
#千葉県習志野市、それも津田沼周辺に特異的に集中している。
#*よってこれらの地域にはこの名前の会社や商店も集中していて、その珍しさから意外と目立つ。
 
===三代沢・三代澤===
#元ABCアナウンサーを連想。
#*彼は奈良県出身だが、この苗字は長野県に多い。
 
===みよし===
#いくつかパターンはあるもののその中でも「三好」と「三吉」の2つが多め。
#「三次」は少ない。
 
==むめ==
===向井===
#あだ名が「チョコボール」。
#*中3か高1あたりで付けられるあだ名だが、情報が入るのか学年が上がるにつれ呼ばれなくなる。特に女子からは。
#**2010年以降は「ゲゲゲ」だと思われるが。
#*ちなみにチョコさんの本名は「向井」ではなく「向山」。
#「向」1字の人もいる。
#*天津のエロ詩吟じゃない方はこれ。
#「迎」と書く方のむかいさんもいる。
#*こちらは「むかえ」と読む場合もある。
#マリリンモンローの吹き替えした声優
#TBSアナウンサー
#「向居」もある。
#乃木坂46の小柄なメンバー。
 
===向井地===
#読みは「むかいち」と「むかいじ」がある。
#AKB48の3代目総監督が有名。
 
===武川===
#「むかわ」。[[山梨]]県の韮崎市・[[北杜市]]に多い。
#山梨県外(隣接し生活圏が同じ長野県諏訪郡を除く)からは「たけがわ」と間違えられる。
#関西ではMBSにこの姓の女子アナ(山梨県出身)が有名。
 
===六平===
#難読姓だが俳優で有名。
#秋田県に分布。
 
===牟田===
#九州に多い。
 
===牟田部===
#牟田と同じく九州に多い。
 
===武藤===
#武蔵藤原が由来。
#山梨県出身の元格闘家タレントが有名。
#モト冬樹の本名は「武東」。こちらはかなり珍しい。
 
===宗像===
#読んで字のごとく、宗像大社のある福岡県宗像市が由来でありルーツ。
#*だが多いのは福島県、特に郡山市を中心とした中通りである。
 
===宗廣===
#鈴木紗理奈の本名。
 
===宗政===
#佐賀県に多い。
#佐賀の焼酎メーカーが有名。
 
===村井===
#村井美樹が有名。
#村井国夫も。
#村井駅は長野県にあるが、村井姓は西日本に多い。
#Jリーグチェアマンも。
#「邑井」「邨井」「村居」「邑居」「邨居」もある。
 
===村岡===
#東北地方(特に秋田県・山形県)に多い。
 
===村上===
#関ジャニ∞メンバーの1人。
#[[瀬戸内海]]沿岸(特に[[因島]]等の芸予諸島)にかなり多い。
#広島県で7番目、愛媛県で2番目に多く、[[尾道市]]と[[今治市]]で最多姓。
#村上ショージ、森三中、フルーツポンチとか芸人に多い。
#マヂカルラブリー村上は芸名(本名は「鈴木」。鈴木さんの割合が高い愛知県三河出身ということで同じ[[愛知/東三河|東三河]]出身で鈴木姓の松平健と同様に芸名に)
#小説家にも2人いる。
#阪神電鉄を乗っ取ろうとしたファンドとその代表者も有名。
#女子体操のメダリストも。
#ゴスペラーズのリーダーも。
 
===村重===
#[[HKT48ファン|HKT48]]村重杏奈が有名。その地元の[[岩国市]]に多い。
 
===村下===
#「初恋」で有名な歌手(故人)が有名。
#村上と比べて少ない。
 
===村島・村嶋===
#浦島と聞き間違えられやすい。
 
===村瀬===
#某講師が有名。
#*2022年北京冬季五輪で史上最年少で銅メダルを獲得したスノーボード選手も。
#愛知・岐阜県と言った中京圏に多い。
#*上記のスノーボード選手も岐阜県出身。
 
===村田===
#「俺が村田だ」の村田英雄は芸名。
#村田製作所を連想する人も。
#*製作所そのものよりも先にムラタセイサク君を連想する人も。
 
===村野===
#村野駅は大阪府にあるが、村野さんは東京都多摩地域に多い。
#*この地域では偶然にも私市さんも多い。
 
===村松===
#松村とは逆に東日本に多い。
#*特に長野県・静岡県・愛知県に跨がる三遠南信地域に多い。
#「松村」とよく間違えられる。
#*SKE48の松村香織が村松香織と誤植されていたこともある。
 
===村本===
#村松とは逆に西日本に多い。
#[[福井]]出身の芸人(ウーマンラッシュアワーのボケ担当)が有名。
#[[奈良]]の建設会社も。
#村木とよく間違われる。
 
===村山===
#元首相が有名。
#某大手新聞社の創業者も。
#*阪神タイガースの村山実も。
#「室山」と聞き間違えられやすい。
#*逆の方が多いと思う。
 
===室井===
#[[青森]]と[[富山]]に多いイメージ。両県とも室井姓の女性有名人を輩出したから。
 
===室生===
#「むろう」と「むろお」がある。
 
===室伏===
#ハンマー投げで有名。
#静岡県東部から神奈川県西部に集中する。
 
===室山===
#「村山」と聞き間違えられる。
 
===目方===
#滋賀県大津市に多い。
#「目片」と表記するケースもある。
 
===目黒===
#[[目黒区]]をネタにされやすい。
#松方弘樹の本名。
#*弟が目黒祐樹。
 
===恵===
#平日昼の顔でお馴染みの芸人が有名。
#[[鹿児島/奄美|鹿児島県奄美地方]]にありがちな姓。
#*例の芸人は鹿児島県でも本土の[[鹿児島市]]出身だが、親が奄美出身。
#「めぐみ」という女性と結婚すれば?
===毛受===
#愛知県北部に多い。
 
===免田===
#熊本県南部の人吉市・球磨郡に多い。
#冤罪事件で有名。
 
==も==
===毛利===
#毛利元就が有名。
#*宇宙飛行士も負けず劣らず有名。
#広島県西部~山口県に多い。
#*意外にも発祥の地は[[厚木市]]。今も毛利の地名が残る。
 
===茂木===
#「もぎ」と「もてぎ」がある。
#全国的には「もぎ」だが、北関東では「もてぎ」が多い。
#*栃木県にツインリンクもてぎで有名な茂木町がある。
 
===持田===
#ELTのボーカルを連想。
#*あと女優も。
#*芸人の餅田コシヒカリの本名もこれ。
#製薬会社も。
#全体としては関東地方に多いが、例外的に島根県でも多い。
#*埼玉県に持田駅がある。
 
===望月===
#本来難読だが、多い名字なので誰でも読める。
#長野県[[佐久市]]発祥、甲信地方や[[静岡]]県に多い。山梨・静岡両県とも上位10位までに入り、[[静岡市]]で最多姓。
#*佐久市に望月町があり、最近まで北佐久郡望月町だった。
#「もっちー」と呼ばれやすい。
 
===物袋===
#「ものぶくろ」ではない。超難読姓。
 
===本岡===
#岡本は多いがこちらはかなり少ない。
#*岡本はランキング50位くらいだがこちらは3000位くらい。
#*そのため岡本とよく間違えられるほか、本間や本田とも間違えられる。
#有名人はあまりいないが、社会党出身の国会議員にこの苗字の人がいた。
#*あと作家の本岡類もいるがペンネーム。
#岡本と同様、分布は西高東低で特に兵庫県東播地域(神戸市西区、明石市、三木市、加古川市、高砂市等)に多い。
#*前述の国会議員も兵庫県出身。
 
===本仮屋===
#本仮屋ユイカが有名。
#鹿児島県にありがちな姓。
 
===もとき===
#「元木」「本木」2通りの漢字表記がある。
#*前者は元巨人のプロ野球選手で、今はタレントとして活動している人が有名。
#**あとはラグビー選手も。
#***この両人が大阪出身なので大阪の苗字と思われがちだが、実は徳島県が1番多い。
#*後者は元シブがき隊の本木雅弘が有名。
#*数の上では前者の方が多い。
 
===本橋===
#数少ない東京ローカルの姓のひとつ。
#やはり東京都が突出して多い。
#*中でもこの姓は23区西部~多摩地方にかけて多い。
 
===本村===
#西日本に多い。
#トムと呼ばれやすい。
#最も有名なのは、[[佐賀市]]出身の弁護士。
#*あと山口県光市の母子殺害事件の被害者も。
 
===元谷===
#「もとや」「もとたに」2通りの読みがある。
#*前者はアパホテルの社長が有名。
 
===茂庭===
#宮城県南部、山形県内陸、福島県北部にありがちな姓。
#有名なのはドイツワールドカップにも出場した元サッカー選手。
 
===桃井===
#東京ローカルの苗字で、23区西部(特に[[杉並区]])や[[多摩地区|東京都多摩地域]]に多い。
#杉並区の地名にある。
 
===百瀬===
#長野県の姓ランキングで上位9位、松本地域~諏訪地域に多い。
#美川憲一の本名。本人も長野県諏訪市生まれ。
 
===百田===
#珍姓、かつ「ももた」と「ひゃくた」の2つが存在する。
#*ももクロの夏菜子は前者、作家の百田尚樹は後者。
 
===桃田===
#男子バドミントンの選手が有名。
#百田と同音だが、それよりも少ない。
 
===森===
#漢字1字姓で「林」に次いで2番目に多く、日本の苗字ランキング22位。
#*ちなみに日本テレビの森富美アナウンサーは結婚で林さんになったそうだ。
#2音姓で「阿部」に次いで2番目に多い。
#痰壺や神の国と発言したり、支持率が1桁だった歴代首相(石川県[[能美市]]出身)を連想。
#「守」もある(「守」は宮城県にありがち)。
 
===もりい===
#「森井」が圧倒的だが、「守井」「盛井」「森居」「守居」「盛居」もある。
#関西では葛切りと呼ばれる(奈良県[[桜井市]]の食品メーカーが有名)。
#大阪府守口市に守居神社がある。
 
===森内===
#某ベテラン大物歌手の本名が有名。
#将棋棋士もまた有名。
 
===森尾===
#森尾由美かバスブザー会社を連続。
#「守尾」もある。
 
===もりおか===
#「森岡」「盛岡」「守岡」があるが、圧倒的に「森岡」が多く、かつ「森岡」の分布は西高東低。
#*苗字博士の森岡氏は高知県出身。
===森上===
#森下に比べてかなり少ない。
 
===もりぐち===
#「森口」「守口」「盛口」がある。
#圧倒的に「森口」が多い。[[守口市]]がある大阪府でも「もりぐち」さんは圧倒的に「森口」。
#森口博子が有名だが実は芸名。
#*元となったのはプロゴルファーの森口祐子(富山出身)。
===森崎===
#[[苗字の秘密/あ行#音尾|音尾]]、[[苗字の秘密/さ行#鈴井|鈴井]]同様に北海道で森崎を知らない人はいない。
#サッカーファンはサンフレッチェ広島に所属した森崎ツインズを連想する。
#最近では[[ミャンマー]]人のタレントも有名になった。
#*あと女性料理研究家も。
 
===もりしげ===
# 「森重」 「森繁」 「守重」 がある。
#*やっぱり 「森重」 が多い。
# 「森重」 だとFC東京の森重真人、「森繁」 だと俳優の森繁久彌が有名。
===森下===
#分布は西高東低。
#仁丹の創業者が有名。
===森島===
#かつてJリーガーにいた。
#「森嶋」「森嶌」「盛島」「盛嶋」「盛嶌」、「守島」「守嶋」「守嶌」もある。
 
===森園===
#鹿児島に多い。
 
===もりた===
#「森田」が多数派ではあるが「盛田」「守田」もそこそこいる。
#*「盛田」だと野球選手の幸希→幸妃、サッカー選手の剛平、[[ソニー]]の創業者の昭夫などがいる。
#**愛知県の醸造業の会社も。ソニーの盛田氏はここの一族だった。
#高確率で「タモリ」というあだ名で呼ばれる。
#*実際にタモリの本名も森田さん。
#櫻坂46だと小柄ながら主力で話題のメンバーを連想(出身県が[[福岡|タモリと同じ]])。
#西高東低で関西や九州北部に多い。
#[[兵庫の企業#モリタ|消防車業界最大手メーカー]]を連想する人も多い。
#「守田」は川崎フロンターレからポルトガルに羽ばたいていった守田英正が有名。
 
===森高===
#多くの人は歌手の森高千里を思い出すが、それとは別に女優の森高愛もいる。
#*森高千里は熊本県出身(但し生まれは大阪府)だが、同県では少なく隣の福岡県が1番多い。
#**ちなみに熊本県には高森町があるため、それに由来する芸名だと言われていたが、本人が否定した。
===森武===
#守武、盛武もある。男性のフルネームのようだ。
#アナウンサーのフルネームは「森 武史」
 
===森友===
#[[神戸市/西区|神戸市西区]]民や[[明石市]]民は渋滞しやすい交差点(神戸市西区にある)を有名。
#T-BOLANの森友嵐が有名。
#大阪市の森友学園も有名。
 
===森中===
#かつてズームインにも出演していた元STVアナウンサーが有名。
#*あと南海ホークスなどに所属していたプロ野球選手(故人)も。
 
===森永===
#菓子のイメージである。
#[[佐賀]]県に多い苗字。
#*その菓子の会社を設立した人も佐賀県出身。
#菓子の会社と無関係なスーパーマーケットもある。
#経済評論家も有名になってきた。
 
===森本===
#奈良県[[天理市]]発祥で、奈良県に密度が高い。
#東日本ではあまり多くない。
#森本レオが有名。
#*TBSラジオの朝の声も。
#日向坂46ファンは森本茉莉(まりい)を連想。
#南九州では「森元」が多い。
 
===もりや===
#守屋、森屋、守谷、森谷があるがルーツは同じ。
#いずれも東日本に多い。
#茨城県[[守谷市]]が有名。
#櫻坂46に守屋姓が2名在籍([[仙台市/太白区|仙台市太白区]]出身の守屋茜、[[東京/葛飾区|葛飾区]]出身の守屋麗奈)。
#*身長差がある(茜→168cm、麗奈→154cm)。
#でも発祥地は[[千早赤阪村|大阪府唯一の村]]。
 
===森保===
#サッカーファンとHKT48ファンには有名。
#*そのどちらもが長崎県出身であるが、この姓は実際に長崎県に多い。
 
===もりやま===
#「森山」は大物シンガーソングライターが有名。北関東出身の大物女性政治家にもいた。
#*政治家の「森山」だと鹿児島県出身の国体委員長(2016~2021年、歴代最長の国体委員長)も。
#東海人は名古屋市[[守山区]]を、関西人は滋賀県[[守山市]]を連想。
#*長崎人は[[諫早市]]森山町を連想。
#見取り図のツッコミは「盛山」。
 
===森脇===
#中国地方に多い。
#お笑い芸人(走る男もしくは有吉の元相方)野球選手、サッカー選手を連想する。
 
===諸河===
#全国数軒しかない希少姓だが、鉄道カメラマンが有名。
 
===両角===
#[[長野]]県に集中。
#難読姓であり長野県民以外は読めないが、陸上界ではこの姓の監督でそこそこ有名。
#*長野は佐久長聖高校があり、[[広島]]の世羅高校とともに陸上の強豪。
#*SC軽井沢に在籍していたカーリング選手の兄弟も。
 
===諸富・諸冨===
#福岡県西部~佐賀県に多い。
 
===諸留===
#諸富と同じく九州(特に福岡県西部~佐賀県)に多い。
===諸福===
#大阪府[[大東市]]諸福発祥。
 
===諸星===
#光GENJIファンには有名。
#にょわ〜☆
#かつて『とくダネ!』のコメンテーターにもいた。
===諸見里===
#沖縄県に多い。
#新喜劇とゴルフを連想。
 
==や==
===矢井===
#岐阜県大野郡屋井村発祥で、岐阜県に多い。
#昭和のアイドル岡田奈々の本名。
 
===矢井田===
#大阪出身のシンガーソングライターが有名。
 
===八重樫===
#沖縄系の姓と思いきや、実は[[岩手]]県に多い。
#*字面から「八重山」+「具志堅」みたいに思いがちである。
#プロボクサーとヤクルトにいた野球選手が有名。
#*メキシコ五輪銅メダリストのサッカー選手(故人)も。
 
===八尾===
#関西では大阪府[[八尾市]]をネタにされる。
#「矢尾」もある。
#富山県[[富山市]]の地名は「やつお」。
 
===八乙女===
#仙台市泉区八乙女発祥。
#Hey!Say!JUMPのメンバーを連想ずる。彼も仙台出身。
 
===やがみ===
#矢上、矢神、八上、八神etcがある。
#八神は世代によっては70年代後半にヒットした女性歌手が有名。
 
===八木===
#何故か女性アナウンサーに目立つ。
#*元フジテレビの八木亜希子と元毎日放送の八木早希とテレ朝の八木麻沙子が有名。
#*他に元阪神タイガースの八木裕やお笑いコンビサバンナの八木真澄がいる。
#京都に多いような気がする。
#*京都府内にはJR八木駅があるほか隣の奈良県には近鉄大和八木駅があるなど鉄道駅に関しては関西に目立つ。
#*サバンナ八木は京都府南部の[[井手町]]出身、テレ朝の八木アナはその[[京田辺市|隣]]の隣の大阪府[[枚方市]]出身。
#最も多いのは意外にも静岡県。
#*市町村別比率でJR八木駅のある南丹市が上位に食い込むのはさすがである。
#アンテナを連想する人も。
#沖縄県では「屋宜」が多い。
 
===柳生===
#剣道の試合に出ると、苗字だけで相手がビビる。
#でもこの苗字で剣道やってて、強けりゃいいけど弱いと苗字のせいで却ってみっともない。
#「やぎゅう」っていうのも熟字訓だな。剣豪のおかげかちゃんと読まれやすいけれど。
#あだ名は高確率で「十兵衛」。
#*[[銀魂ファン]]からは「九兵衛」。
#*さすがに「石舟斎」とか「但馬守」はあだ名としては無理があるか。
#某司会者が有名。
 
===柳沼・八木沼===
#南東北3県(特に福島)に多い。
 
===柳楽===
#この苗字で思い出す有名人は柳楽(やぎら)優弥だが、実は「なぎら」と読むことの方が多いらしい。
#*歌手のなぎら健壱の本名もこの苗字だが、難読のためか平仮名書きになっている。
 
===薬師寺===
#元プロボクサーだったタレントが有名。
#苗字ランキングでは2000位くらいで、大分・愛媛県に多い。
#*上記の元プロボクサーは大分県[[臼杵市]]生まれ愛知県[[小牧市]]育ち。
#*奈良県では多くない。
#東大寺や法隆寺などとは異なり、薬師寺だけがなぜか寺の名前が苗字になっている。
 
===薬師丸===
#女優のおかげで知られているが、実はかなりの珍姓。
#佐賀県に集中。
#*これと同様の「〜丸」シリーズもやはり佐賀県に集中。
 
===矢口===
#やはり元モー娘。の小さい人を思い出す人が多いだろうか。
#*「『知』ってなんですか?」By加入直後の後藤真希
#*「知」の漢字に反応する。
#**「知」の漢字を「矢口」と覚えられる。
#*釣りキチ三平の作者はペンネーム。
#*映画監督もいる。
#関東南部(首都圏1都3県)に多い。
#山形県の[[新庄市]]辺りにも多い。
 
===薬丸===
#鹿児島県にありがちな姓。
#最も有名な薬丸裕英は東京出身。
 
===矢崎===
#ベテラン俳優かタコメーター製造メーカーを連想。
 
===矢沢===
#広島市出身の大物歌手を連想。
#*但しこの苗字は広島県を始めとする西日本では少なく、圧倒的に関東や信越と言った東日本に多い。最多は長野県。
 
===やしき===
#「屋敷」「邸」「八敷」「屋鋪」「家鋪」「矢舗」「矢敷」「谷敷」がある。いずれも紀伊半島に多い。
#最も有名なのは、たかじん(大阪市西成区出身)。
#*元横浜ベイスターズの野球選手も。
#最近はお笑いコンビのニューヨーク屋敷(三重県[[熊野市]]出身)を連想。
 
===矢島===
#滋賀県[[守山市]]矢島町発祥だが、関東地方に多い。
#*特に群馬県~埼玉県北部に多い。
#解散したハロプログループに在籍していた。
#美容室。
#作家の西村京太郎の本名もこれ。
 
===やしろ===
#「社」「八代」「屋代」「矢代」「谷代」「八城」「矢城」「家城」「屋城」がある。
#国際派弁護士を連想。
#熊本県八代市は「やつしろ」だが、八代市出身の大物歌手の芸名は「やしろ」。
#かつて[[神戸市]]にこの名前を冠した学校があった。
#*八代学院大学・高校で今の神戸国際大学及び付属高校。
#屋代駅は長野県にあるが、屋代姓はむしろ栃木県や千葉県と言った関東地方で多い。
#「八城」は関西の霊園・墓石業者の社長が有名。
 
===安井===
#中京や関西に多く、特に愛知県の[[名古屋市]]西部~海部郡に多い。
#ブラザー工業の創業者は安井兄弟。
#山口県[[宇部市]]出身で元自衛官だった女性芸人やす子の本名はこれ。
#大阪・道頓堀川の由来の安井道頓を忘れてはいけない。
#「安居」「保井」「保居」もある。
#NITE(製品評価技術基盤機構)の理事長を務めた工学博士とベーシストの親子もいる。
 
===安浦===
#「安村」と聞き間違えられやすい。
#「はぐれ刑事純情派」で藤田まことが演じた刑事を思い出す人も。
 
===やすおか===
#「安岡」と「保岡」がある。
#前者は安岡駅がある山口県に多い。
#後者は鹿児島県の屋久島・種子島に多く、かつて大物政治家がいた。
 
===安川===
#福岡県の北九州地方に多い。
#安川電機が有名。
 
===安田===
#某お笑いトリオの団長が有名。
#関ジャニ∞にも。
#三井・三菱・住友と並ぶ4大財閥の1つ。
#借金王と呼ばれた格闘家も。
#ドン.キホーテの創業者の姓でもある。
#北海道では誰もが知っている5人組のうち全国区で活躍するメンバー(俳優でもある)も。
 
===安富===
#兵庫、岡山、広島に多い。
#超新塾の安富が有名。
 
===安村===
#とにかく明るい。
#日テレのアナウンサー
 
===安室===
#→[[苗字の秘密/あ行#安室]]へ。
 
===安本===
#私立恵比寿中学のメンバーが有名。
 
===矢田===
#「やた」「やだ」の2通りに読み方が分かれる。
#*女優の矢田亜希子は後者だが、近鉄の矢田駅は前者。
#どちらかといえば前者が多い。佐賀県や長崎県北部に多い。
 
===谷内===
#なんで「は~わ行」と思われるかもしれないが、この名字が一番多いのが石川県であり、読みの多くが「やち」だから。
#*他に「たにうち」や「やない」という読みもあるけども。
#*実際に[[東京ヤクルトスワローズ|ヤクルト]]の谷内亮太選手は石川出身。
 
===八千代===
#「千代」同様に[[君が代|国歌]]でお馴染み。
#千葉県[[八千代市]]をネタにされる。
#地方銀行をネタにされたこともある。
 
===宿===
#ヤドカリと呼ばれる。
 
===箭内===
#[[郡山市]]に多い。
#福島県民以外はまず読めない。
#箭内夢菜がデビューしてから読めるようになった。
#*クリエイターの箭内道彦もお忘れなく。
 
===柳井===
#某大手アパレルチェーンの創業者で有名。その出身地の山口県に柳井市ある。
#*あとaikoの本名も。
 
===柳ヶ瀬===
#岐阜県に多い。
 
===柳沢===
#アバヨと呼ばれる。
#アバヨの由来になった芸人の出身地の[[小田原市]]を含む神奈川県・山梨県・静岡県に多い。
#サッカーファンはQBKを連想して例のシーンを思い出す人も…
 
===柳田===
#「やなぎた」と「やなぎだ」に分かれる。
#*どっちにしろ、下の名前が「くにお」の人文学者がいるので、ものすごく紛らわしい。
#*一応民俗学者のほうが「やなぎた國男」で、評論家のほうが「やなぎだ邦男」
#**で、2021年現在で存命中なのは「やなぎだ邦男」のほう。
#*[[福岡ソフトバンクホークス|ホークス]]には「た」で終わる選手がいる。
#**「ギータ」と呼ばれることで有名だが、彼よりも前にもいた。
#*バレーボール選手は「だ」で終わる。
#**「雨の柳田」も。
 
===柳原===
#某女性デブ芸人が有名。
#岩手県、長野県、愛媛県にそれぞれ柳原駅があるが、この3県ではあまり多くない。
 
===やなせ===
#連想するのはだいたいアンパンマンの作者か外車の2択。
#表記は「柳瀬」「梁瀬」「簗瀬」がある。
#*アンパンマンの作者は「柳瀬」、外車のほうは「梁瀬」。
#[[国道16号]]沿線評論家も。
 
===矢野===
#[[阪神タイガース]]の矢野監督、お笑いコンビ矢野・兵動の矢野、プロゴルファー矢野東を連想。
#*歌手の矢野顕子も。
#*女子バスケットボール選手も。
#どちらかと言うと西日本に多い。
 
===矢作===
#愛知県西三河発祥。
#難読だが知名度は高く、誤読は少ない。
#おぎやはぎの矢作兼が有名。
 
===薮===
#三重県南部に多い。
#発祥地は兵庫県[[養父市]]。
#阪神タイガースの元選手が有名。
#医者にはなれない。
#ジャニーズファンはHey! Say! JUMPのメンバーを連想。
#これに限らないが、「藪」や「籔」もある。
 
===薮内===
#大阪府河内や奈良県に多い。
#客室乗務員兼バスケットボール選手を連想。
===薮本===
#関西に多い。
#大阪の某医療法人の理事長が有名。
 
===矢吹===
#「あしたのジョー」を連想する。
#現実のプロボクサーのうち、矢吹正道は上記の作品由来のリングネームだが、女子の矢吹純は本名。
 
===矢部===
#高い確率で「やべっち」と呼ばれる。
#*その代表格は矢部浩之 (ナインティナイン) 。
#[[実況パワフルプロ野球ファン]]の人には「明雄」と呼ばれる可能性も…
 
===八巻===
# 文字から 「ハチマキ」 などとネタにされる。
#「山木」と書く例もある。
#*かつての小田急電鉄の社長がそのパターンだった。
#読みから「カツオパック」「めんつゆ」などとネタにされることも。
 
===山井===
#見るからに平凡そうな苗字だが、ランキング3000位くらいと意外と少ない。
#中日ドラゴンズの山井大介投手が有名。
#「病」ではないが誤変換しそうになる。
#[[宇治市]]・[[城陽市]]辺りを地盤とする[[立憲民主党]]の大物国会議員は「やまのい」。
#「山居」もある。
 
===山内===
#苗字ランキングで100位くらいに入るメジャーな苗字だが、その割に有名人が少ないような…。
#*まず思いつくのはかまいたちの山内。あとSKE48に山内鈴蘭もいる。
#*[[任天堂]]のエライ人も忘れてはいけない。
#全国に割とまんべんなく分布している。沖縄でも結構多い。
#たまに山口と間違われる。
#「山ノ内」「山之内」なんかもある。
#*TBSの山内あゆアナは「山内」表記で「やまのうち」と読むレアなケース。
#*「山之内」は世代によって製薬会社(現在のアステラス製薬)か神戸市[[須磨区]]出身の女性芸能人に分かれる。
#世帯数最多は神奈川県。次いで大阪府、福岡県、東京都と続く。
 
===山尾===
#東海地方に多い。
#民主党系の政治家が有名だが、離婚して旧姓の「菅野」に戻した。
 
===山岡===
#ラーメン屋が有名。
#ある年代以上だと宝石屋を連想。
#フィクションでは、グルメ漫画の主人公。
 
===山形===
#山形県ではあまり多くない。
#元Jリーガー(北九州市出身)かTBSアナウンサー(岩手県出身)を連想。
#「山県」「山懸」もそれなりにある。
 
===山川===
#平凡そうだが、苗字ランキング300位台とその割に少ない。
#橋幸夫の元マネージャー山川豊が有名。マネージャー亡き後、後輩の歌手が芸名として引き継いだ。
#最近は埼玉西武ライオンズのスラッガー山川穂高も有名に。
#全国満遍なく多いが、割合ベースで見ると沖縄が地味に多い。ライオンズの選手も沖縄出身。
#割合ベースでは岩手県でも多い。
 
===山岸===
#苗字ランキング2000位台で意外と多い。
#*逆の岸山は少ない。
#女性のフリーアナウンサーが有名だが、結婚を機に芸能界を引退した。
#*女性気象予報士にもいる。
#一時期マスコミに大々的に取り上げられた農業団体も有名。
#つけ麺の生みの親(故人)も。
#福井県のホームセンターといえば「ヤマキシ」だが、社長の姓の読みは「ヤマギシ」。
 
===山際===
#「山極」もある。
#照明などを手掛けているメーカーが有名。
 
===山口===
#県名の苗字では最も人口が多い。
#*全国14位。
#*だが当の[[山口]]県ではあんまり見かけない。多いのは[[佐賀]]や[[長崎]]。
#**石川や宮崎も同様の傾向がある。というか県名と同じ苗字はその県内では少ないケースが多い(香川県に多い香川は数少ない例外)。
#**佐賀と長崎にはいずれも山口村があった。
#***後者の山口村を吸収した佐世保市では最多姓。
#***前者の山口村は今でも「肥前山口駅」という割と有名な駅名として残っている。
#芸人の山口智充のように「ぐっさん」と呼ばれやすい。
#福島・山口・沖縄を除く全国まんべんなく分布。最多は「ぐっさん」の出身地の大阪府。
#*密度だと長崎、佐賀両県がツートップ。
#**2021年現在の佐賀県知事(佐賀市出身)。
#**九州ではお茶屋さんを連想する人も。(本店が長崎県)
#「つとむ」という名前だとあの曲が出てくる。
#*矢沢あいの某マンガも。
#*県名苗字つながりであの幼女誘拐事件の犯人も。
#[[坂道シリーズファン|坂道シリーズ]]では日向坂46のみ。坂道シリーズでは数少ない[[中国地方]]出身だが、山口県ではなく鳥取県[[米子市]]。
#*上記の[[#森本]]とは生年月日が同じ。
#2018年に、この苗字の男性アイドルが強制わいせつ容疑で書類送検されてからしばらくの間は、この苗字の人 (特に男性) は 「メンバー」 「山口メンバー」 などと呼ばれることが多くなってしまった。
#戦前の大阪に本店を置いていた山口銀行も山口家の経営だった(現在は三菱UFJ銀行)。
 
===山崎・山﨑===
#苗字ランキングで全国24位。
#「崎」が付く姓で最多。「山」が付く姓で「山本」「山田」「山口」に次いで4番目に多い。
#アダ名は、パン、ザッキーとか。
#アンタッチャブルのボケ担当ザキヤマ(本名・山崎弘也)のようにザキヤマと呼ばれることも。
#*濁らない場合はサキヤマも。
#東日本は「やまざき」優勢、西日本は「やまさき」優勢。
#南海キャンディーズしずちゃんと[[坂道シリーズファン#櫻坂46ファン|櫻坂46]]山﨑天(てんてん)はともに「やまさき」(ともに大阪府[[茨木市]]出身)。
#[[山崎製パン]]の創業者は飯島さんだが、設立時に親戚の山崎さんの名義で許可を取ったことから社名が「山崎」となった。
#甲信越を中心に「山嵜」も結構いる。
 
===山里===
#何と言っても南海キャンデーズの男の方。
#*彼は千葉県出身だそうだが「○里」にありがちな沖縄に多い苗字。
 
===山城===
#[[沖縄]]県に多い○城姓グループの1つ。
#読み方はいくつかパターンがある。
#大物俳優(故人)は出身地に由来する芸名。
#*沖縄県外では、この俳優のイメージが強すぎて、沖縄に多いと言われてもいまひとつピンとこない。
#*より正確には出身地(旧山城国)に所在する、彼の出身高校が由来。
 
===山下===
#全国40位以内。
#西日本に多く、香川県と鹿児島県では3大姓に入る。
#*元ジャリズムのオモロー山下は香川県高松市出身。
#山Pと呼ばれる。
#*釣りが好きなら健二郎と呼ばれる。
#昭和生まれの北海道民は懐かしの紳士服店を連想する。
 
===山添===
#共産党所属の政治家にこの苗字の人がいる。
#京都や大阪と言った関西に多い。
#*山添村が奈良県にあるが同県では少ない。というか山添村自体は山辺と添上の合成地名。
#*上記の政治家も京都出身。
#FM802→FM COCOLOのDJもいる。こちらは東京都出身。
 
===山田===
#高確率で「今夜が山田」と言われる。
#[[笑点ファン|笑点]]の影響で「座布団」とセットで言われることも。
#[[ヤマダ電機|電気屋]]と呼ばれることも。
#ヤクルトファンだと[[山田哲人ファン|山田哲人]]をネタにされる。
#南関東(特に埼玉県南部)では[[山田うどん|ダウ]]をネタにされる。
#「太郎」「花子」という仮名をよく使われる。
#*下にもあるが、苗字ランキング上位の中でも全国どこにでも分布している(例えば鈴木は全国2位だが関西では40位以下のところも)ところが、山田太郎/花子が仮名の代名詞になっている理由だとか。
#**山田五郎や山田花子は芸名(それぞれ「武田」、「渡邊」。後者は結婚後は「福嶋」)。
#[[ドカベンファン|ドカベン]]の主人公の苗字。
#*[[週刊ヤングジャンプファン#B型H系ファン|B型H系]]の主人公も。
#*[[名前の秘密#山田太郎|こちら]]も参照。
#見るからに平凡な苗字で、上記のように色々な場面で使われるが、実は苗字ランキングで上位10位までに入っていない。
#*12位。10位台にひっそりと潜むあたりがまさに平凡オブ平凡。
#*文字を分けて考えると、苗字に使用される漢字で「山」が2位、「田」が1位らしい。
#**ただし、「田山」はその割に極めて少ない。
#*地名だと全国に2,000箇所ぐらいあるらしい。
#**「山田駅」も3駅ある。
#**山田川という河川もかなりある。
#***駅名の山田川は近鉄京都線のみ。
#**市名としての山田市は福岡県にあったが、合併で[[嘉麻市]]となり消滅した。
#**大昔は三重県に宇治山田市があったが、京都府[[宇治市]]と間違えられやすいから[[伊勢市]]へ改称された。
#*全国では10位までに入らないものの、大阪府では7位に入っている。
#**山田駅がある[[吹田市]]北東部は1957年まで三島郡山田村だった。
#**隣の兵庫県は山田錦の発祥地かつ8位、山田姓の有名人を意外と多く輩出。横山ノック元大阪府知事、山田前京都府知事、山田洋次、山田雅人、山田賢司衆院議員、なにわのターミネーター(実は播州のターミネーター)、山田ルイ53世、乃木坂46マネージャー、山田哲人、山田菜々美(元AKB46)。
#***兵庫県内に山田郵便局(〒651-11)やNTT西日本山田ビル(078-58Xを収用)がある。鉄道ファンには箕谷か谷上の方がわかりやすいが、1936年まで山田村だったから。
#「なぜ『山田』はダサいのか?」という論争がしばしば行われる。
#*「山」も「田」も田舎を連想させる字だから説。
#最も山田さんが多いのは愛知県で、愛知県で「鈴木」・「加藤」・「伊藤」に次いで4位。
#*俳優の山田裕貴が愛知県出身。
#*愛知県だけ全国の山田姓の1割を占める。
#沖縄県でも100位までに入る。他の46都道府県はだいたい40位までに入る。
#*沖縄の山田さんの代表格といえば山田優。
#*その近くの奄美群島にも意外と多い。
#ロート製薬の創業者の姓でもある。
#ヤマダ電機の創業者もいうまでもない。ヤマダ電機の本社は群馬県だが、創業者は宮崎県出身。
#読みは「やまだ」がメジャーだが、他に「やまた」、さらに「ようだ」もある。
#苗字ベスト15で[[坂道シリーズファン|坂道シリーズ]]メンバーを輩出したことがないのは意外にも田中と山田だけ(20位まで広げれば松本・木村・清水も坂道シリーズに在籍したことがない)。
#NMB48に在籍していた姉妹は母の旧姓由来の芸名。
#*AKB48チーム8にその姉と名前がよく似たメンバーがいた。そっちはもちろん本名。
#*その姉妹の間に生まれたジャニーズメンバーは本名の「中山」。
#新日本プロレスファンは「リバプールの風」を連想する。
#青森県民や高校サッカーファンは青森山田高校を連想する。
 
===やまと===
====大和====
#難読だが誰でも読める。
#*とは言え漢字の読み通り「だいわ」と読むケースも多い(大和証券など)。
#*宮城県の自治体だと「たいわ」。
#元乃木坂46メンバーにいた。
#*インスタントラーメン評論家もいる。
#阪神→横浜DeNAでプレーする大和選手は苗字ではなく下の名前(苗字は前田)。
 
====倭====
#これも「やまと」だが、この表記はレア姓。
#こちらも難読。
 
===山中===
#ノーベル賞受賞者の山中伸弥教授が有名。
#割とありふれてるが、100位以内には入らない。
#*「中山」と比べても少ない。
#高知県で多いが、逆に「山内」が少ない。
#ボクシングの世界チャンピオンに2人いる。
#*ともに関西出身。
#2021年から[[横浜市]]長となった山中竹春も。
 
===山梨===
#山梨県ではあまり多くない。
 
===山根===
#[[中国地方]]に多い。
#*山陰両県で5大姓に入り、岡山県でも北部の[[真庭市]]で3番目に多い。
#某お笑いコンビのひょろひょろ([[広島市]]出身)を連想。
===やまは===
#「山羽」と「山葉」がある。
#[[ヤマハ]]が有名。
#*だがあまりにも商標のイメージが強すぎて、設立した人の姓が由来だと気づいてもらえない。
#**というか、「山葉」が全国で30人ぐらいしかいなくてランキングも50000位に入らない超レア姓だからではなかろうか。ちなみにライバルの「河合」は200位台。
 
===山村===
#関西に多い。女優の山村紅葉も京都出身。
 
===山本===
#人口トップ10の苗字の中では一番、「企業名」のイメージがわかない。
#*山本山?
#*山本漢方製薬?
#全国順位は7位だが、特に西日本に多く、近畿地方の府県では必ず1位か2位にある。
#世帯数は大阪府が最多、次いで兵庫県の順となっている。
#*兵庫県は田中に次いで2位だが、[[神戸市]]と[[姫路市]]では最多姓(神戸市、姫路市とも山本に次ぐ2位は田中で、兵庫県とは2大姓が反転)。
#政治家や野球選手やアナウンサーに多い。
#*お笑いも。山本圭壱、千鳥大悟etc。
#宮崎中南部や鹿児島では山元が多い。
#東日本にも多い「田中」とは異なり、西日本に偏っており、東京では意外と少なく12位。
#東日本18都道県でトップ10に入るのは静岡で3位に入るのみ。知事が山本さんの群馬では18位。
#*典型的な西日本の苗字。そのためか伊藤や渡辺より順位が低い。
#*東日本では中村・小林・加藤・吉田・山田よりも順位が低く、佐藤や鈴木とは全く逆の傾向が見られる。
#*西日本でも北部九州では中村を下回る。全国で中村さんが2番目に多い福岡県があること(福岡県で山本は6位)、福岡県南部や佐賀県東部は古賀さんが多いこと、西九州は山口さん松尾さんが多いこと、大分県は○藤さんとか東日本系の姓が多いことが影響。
#*伊藤さん加藤さんが多い愛知県では5位、意外にも田中を上回る(愛知県で田中は7位)。愛知県で山本といえば、山本漢方製薬(小牧)、山本総本家(名古屋)、山本製粉(豊川)が有名。
#*札幌市に山本の地名がある北海道で12位。
#[[NMB48ファン|NMB48]]に山本彩(大阪出身)と山本彩加(兵庫出身)が在籍した(ともに卒業)。
#[[坂道シリーズ]]では初期の[[乃木坂46ファン|乃木坂46]]に1名いただけ。欅坂→櫻坂や日向坂に山本姓が在籍したことはない。
 
===山脇===
#狂言師の和泉元彌の本名。
#関東地方では学園を連想する人もいる。
 
===屋良===
#初代民選沖縄県知事が有名。
#パッションも有名。
#*彼の本名は上記沖縄県知事にあやかってつけられた。それゆえ全くの同姓同名。
#*芸名については「情熱の'''薔薇'''」をもじって「情熱の'''屋良'''」となり、それを英訳したもの。
#ジャニタレ(千葉県出身)も有名。
#上記3名とも、元を辿れば琉球王族にたどり着く。それゆえ、名乗り頭が「朝」という点が共通している('''朝'''苗・'''朝'''幸)。
#衆議院議員にもおり、こちらも名乗り頭が「朝」だが、上記3名と同じ系統かどうかは不明。
#さくらヒロシの中の人も有名だが、こちらは芸名。(出身も東京都足立区)
 
===槍===
#「檜」と間違えられやすい。
 
==ゆよ==
===湯浅===
#和歌山県発祥だが、和歌山県では少ない。
#バッテリーの銘柄のイメージ。
 
===紫合===
#まず読めない。超難読。
#名字ランキング1000位に入らないが、意外にも金田一よりずっと多い。
#兵庫県発祥で分布は東京・大阪・兵庫の順に多く、この3都府県に集中している。世帯数最多は東京だが、密度は兵庫が最多。
#*川西能勢口から阪急バスで[[猪名川町|発祥の地]]行きのバスが出ていて、初見の人を戸惑わせている。
 
===湯川===
#湯川秀樹が有名。
#*湯川専務も有名。
 
===湯木===
#料亭「吉兆」の一族が有名。
#*アーティストの湯木慧も最近知られるようになった。
 
===弓削===
#難読姓で「ゆげ」と読む。
#由来は[[瀬戸内海]]にある島。
#*ただここから近い愛媛県や広島県ではなく宮崎県に多い。
 
===遊佐===
#秋田県に多い。
#*宮城県でも多い。
#*遊佐駅は山形県にある。
#シンガーソングライターが有名。
#*彼女も宮城県出身。
 
===湯崎===
#広島県知事が有名。
 
===柚木===
#「ゆのき」が大半だが、「ゆぎ」「ゆずき」もある。
 
===湯舟===
#かつて阪神にいた湯舟敏郎投手が有名。
#「[[苗字の秘密/な行#中込|中込]]」同様に山梨県に多い。
 
===湯舟===
#かつて阪神にいた湯舟敏郎投手が有名。
#「[[苗字の秘密/な行#中込|中込]]」同様に山梨県に多い。
 
===弓木===
#「ゆみき」と「ゆぎ」がある。
#[[乃木坂46ファン|乃木坂46]]の弓木奈於が有名。
 
===横井===
#愛知県西部に多い。
#[[津島市]]、[[愛西市]]では石を投げれば横井に当たる。
#ある年代以上だと「ホテルニュージャパン」を連想する。
#*そこの社長も[[稲沢市]](旧平和町)出身であった。
#ある年代以上だと戦後25年以上も終戦を知らなかった元兵士([[名古屋市/中川区|名古屋市中川区]]出身)も有名。
#*帰国すれば日本が世界第2位の経済大国となっていたことにびっくりし「恥ずかしことながら帰ってまいりました」(1972年2月)が流行語になった。
#「横居」もある。
 
===横粂===
#愛知県西三河に多い。
#弁護士が有名。
 
===横沢・横澤===
#「よこざわ」と「よこさわ」がある。
#後者は[[糸魚川市]]出身の女性芸人が有名。
#*雛形あきこの夫の旧姓も。
 
===横田===
#ジャガー。
#この姓が多いのは首都圏一都三県だが、関西地方でもけっこう多く見られる。
#*[[大和郡山市]]や[[加西市]]に地名である。
#*地名としてはやはり横田基地が有名であろう。
#*埼玉県、中でも秩父地方に多い傾向。
#発祥は島根県仁多郡奥出雲町横田。
 
===横浜===
#神奈川県がルーツかと思いきや東北地方がルーツ。
#*実際青森県に横浜町があり、陸奥横浜駅もある。
#*ちなみに横浜流星は本名で神奈川県横浜市出身。
#**ところがどっこい、彼の父親の出身は青森の横浜からほど近い[[青森/南部#東北町の噂|東北町]]だったりもする。
#野球ができるなら[[横浜DeNAベイスターズ]]への入団を期待される。
#*そして本当に実現したら相当なネタになる。
#*サッカーだったらやはり[[横浜F・マリノス|マリノス]]か?[[横浜FC|FC]]や[[J3リーグ#横浜スポーツ&カルチャークラブ|YS]]は…。
===横路===
#かつて国会議員にいた。
===横光===
#俳優→国会議員にいた。
===横溝===
#探偵を連想する。
 
===横山===
#お笑い系に多い。
#*主に「ノック」か「やすし」だが、「ホットブラザーズ」の人もいるかも。
#**前者は芸名だが、後者は本名だったりする。
#本名が横山である大阪府民は意外に多くない。大阪府民による占有率はだいたい5%である。
#*むしろ関東に多い姓であり、東京・神奈川・埼玉の合計でほぼ4分の1になる。
#大阪の隣の兵庫南部(特に[[明石市]]・[[三木市]]等の東播地域)では比較的多い。横山駅([[三田市]])や横山製薬(明石市。イボコロリで有名)がある。
#*芸名というか亭号の由来は、駅のある三田の横山だったりする。
#[[AKB48]]や[[モーニング娘。ファン|モーニング娘。]]のメンバーにいるのでアイドルファンにも馴染んできた。
#*関ジャニ∞のメンバーも忘れないでください。
#*解散したアイドリングにも。
#だいすけお兄さん。
#[[競馬ファン]]だとGIでの2着が多いあの騎手。
#日本全体で60位代とそこそこ人数の多い姓であるゆえか、語源について説が多い。
#*単純に居住地の「横」に「山」があった、のほかに宇多源氏系説や近江佐々木氏系説も。
#広島県民は有吉弘行を再生させたRCCの名物アナウンサーを連想する。
 
===吉岡===
#吉岡美穂と吉岡里帆、聞き間違えやすい(ともに関西出身)。
#いきものがかりのボーカルを連想する人も。
#ある年代以上は「北の国から」を連想する。
 
===吉川===
#全国的に分布するが、[[奈良]]県に割合が高い。
#圧倒的に「よしかわ」だが、[[広島]]では「きっかわ」が多い。
#*某ミュージシャンも広島出身。
#兵庫県[[三木市]]吉川町(旧美嚢郡吉川町)は「よかわ」だが、苗字で「よかわ」はほとんどない。
 
===吉木===
#中国地方、特に島根県に多い。
#微乳なグラビア女王を連想する。
#*彼女の父は岐阜県出身だが、岐阜では言うほど多くはない。
 
===よしざわ===
#「吉沢」と「吉澤」がある。
#関東・甲信越に集中。
#俳優の吉沢亮が有名。
 
===吉住===
#女性ピン芸人の吉住が有名。
 
===よしだ===
#あだ名は高確率で「ヨッシー」
#*マリオかよ。
#「吉田」だと思ったら下の方が長かったという変則パターンもある。
#まれに、由田、と書いて「よしだ」と読む人がいる。
#*由田も含めオリックスファンには馴染み深い苗字。
#**この苗字が多いので誰を思い出すかがファンの中で分かれそう。
#吉田は全国11位、山田より多い。
#「田中」「中村」「山田」と同様に全国至るところに分布するがベスト5に入る都道府県は西日本が多い。例えば大阪府では4位。逆に東日本はほとんど11位以下。
#*世帯数も大阪府が最多。
#*北陸三県のうち富山県と福井県で3位、石川県も4位。北陸からの移住者の子孫が多い北海道で7位。
#**YKKの創業者も富山出身。
#*九州だと福岡県と長崎県で6位など軒並み20位以内に入る一方、女子プロボクサーの吉田実代の地元鹿児島県では少なく48位。
#**乃木坂46吉田綾乃クリスティを輩出した大分県で17位、宮崎県も18位とあまり多くない。
#***坂道シリーズでは意外にもその吉田綾乃クリスティのみ、欅坂→櫻坂46や日向坂46に吉田は同音異字を含め在籍したことはない。
#[[東大阪市]]の吉田(地名)は「よした」だが、苗字は大概「よしだ」であり、「よした」はほとんどない。
#「芳田」もある。京都市上京区出身で柔道の銅メダリストが有名。
 
===吉永===
#何といっても吉永小百合。
#九州に多い。上記の吉永小百合は東京都出身だが父が鹿児島県出身。
 
===吉野===
#奈良県の[[奈良/吉野|吉野]]が有名だが、むしろ関東や南東北に多い苗字。
#[[吉野家]]や吉野石膏はこれと関係ない(ともに地名由来)。
#吉本興業の元社長を連想。
 
===吉浜===
#中京人は人形屋を連想するが地名由来。
 
===吉松===
#九州に多い。
#日本人初のミスインターナショナルが有名。彼女も佐賀県出身。
 
===よしむら===
#バイク好きだと、仲間内でのあだ名は「ポップ」。
#「吉村」と思いきや「芳村」と書くケースもある。
#*「芳村」は芳村真理が有名だが芸名(出生時の本名は「吉村」)。
#大阪府知事(2019年4月から)が有名。
#*平成ノブシコブシの片割れも。
#ヨッシーと呼ばれやすい。
#「吉村」は一見ありふれているが、意外と苗字ランキング100位以内に入っていない。
#*どちらかと言うと西日本に多い。
 
===吉本===
#やはり関西では、吉本興業を関連付けられる。
#*吉本さん本人もお笑い好きだと尚更。
#*あだ名が「新喜劇」だったり。
#関西のほか、[[富山]]県と[[熊本]]県に多い。
#*俳優で富山県出身の黒部進は吉本。
#**その娘が吉本多香美。
#*詩人の吉本隆明は東京出身だが実家は天草から移住したとか。
#福岡や熊本で活躍するDJにも吉本さんがいる(熊本出身・在住)。
 
===吉行===
#詩人の吉行エイスケと息子で小説家の淳之介、娘で女優の和子が有名。
#一番多いのは宮崎県、次いでエイスケの地元岡山県。
 
===四十住===
#和歌山県北部に分布。
#*他に富山県でも多い。但し下記のスケボー選手は和歌山県出身。
#レア姓かつ難読だがスケボー選手で有名。
 
===よだ===
#長野県小県郡[[長和町]]発祥。
#やはり 「依田」 が全国的に多く、 「与田」 は苗字ランキング5370位。しかし意外にも 「余田」 が 「与田」 より多く (4774位) 、「與田」 さんを見つけたら地面にダイヤモンドが落ちているのを拾ったのと同じぐらいの気持ちになるだろう、というぐらい非常に少ない苗字だ。
#しかし依田姓も与田姓も思い浮かぶ有名人は少数派である。
#*依田姓は気象予報士の依田司が思い浮かぶ。とくに 「グッド!モーニング」 (テレ朝系) を見ている人なら必ずと言っていいほどに。
#**依田紀基九段を知っているのは囲碁ファンに限られるか。
#*与田姓は[[乃木坂46ファン]]だと与田祐希 (乃木坂46) 、中日ファンなどなら与田剛が思い浮かぶ。
#苗字分布では依田姓は長野県や山梨県に、与田姓と與田姓は福岡県に、余田姓は兵庫県に多いということになっている。
 
===吉原===
#[[富士市|よし'''は'''ら ]]なのか、[[東京/台東区#吉原(千束)の噂|よし'''わ'''ら]] なのか、本人はその区別にこだわるが、周りの人間には正直どうでもよかったりする。
 
===米倉===
#何と言っても某女優が有名。
#*国語の教科書にも掲載されたベテラン俳優(故人)も有名。
#*ボクシングジムの会長も。
#某女優もだが、米(よね)さんと呼ばれやすい。
 
===米沢・米澤===
#[[米沢市|山形県の牛の産地]]をネタにされる。
#「武田」同様に九州ではメガネ屋が有名。
 
===米田===
#大多数は「よねだ」だが奈良県を中心に「こめだ」と読む人も結構いる。
#*但し「[[愛知の喫茶店#コメダ珈琲店|コメダ珈琲店]]」の創業者はこの苗字ではない。
#稀に「まいた」と読む人もいる。
#*極稀に「めた」と読む人もいる。
 
===米谷===
#先述の平手姓と同様、近年は米谷奈々未 (欅坂46) が筆頭に来る。
#「よねたに」 と読んだり 「よねや」 と読んだり 「まいや」 と読んだり。ごく稀に 「もめたに」 と読むこともあるらしい。
#*米谷奈々未は 「よねたに」 。
#*「こめたに」もあるはず。
#**[[奈良市/地域別#五ヶ谷の噂|奈良市の米谷町]]は「まいたに」だが、県内では「よねたに」か「こめたに」のいずれか。
#*岩手の三陸を代表するスーパーといえば「マイヤ」。もちろん社長は「米谷」さん。
#米谷奈々未は大阪府出身だが、苗字分布ランキングだと第一位は北海道。次点に大阪府で第三位は青森県。
 
===米津===
#最も有名なのは[[徳島市]]出身のシンガーソングライター。
#*彼の知名度は徳島県の知名度を上回る。
#*但し米津駅は愛知県にあり、この苗字も愛知県が1番多い。
 
===米原===
#地名は「[[米原市|まいばら]]」だが苗字の場合は「よねはら」と読むことが多い。
#*小倉(こくら/おぐら)や神戸(こうべ/かんべ)と同じパターン。
#エッセイストの米原万里が有名。
 
===米女===
#高知県中部の佐川町に多い。
 
===米山===
#関東地方と甲信越地方に多く見られる。
#ヨネックスの創業者と前新潟県知事の印象が強い。
#*元Jリーガーもいる。
 
===与野===
#この苗字の方には申し訳ないが、意外といる苗字のひとつ。
#苗字ランキングでも22000位台の激レアな苗字のひとつ。
#*金田一よりはずっと多い。
 
===四方===
#「よも」が圧倒的だが、「しかた」もある。
#京都府北部の[[福知山市]]や[[綾部市]]では10位以内に入る。
 
===四方田===
#サッカーの監督が有名。
 
===蓬田===
#青森県に多い。
 
==ら行==
===乱橋===
#かつてヤクルトの選手にいた。
 
===類家===
#青森県八戸地域から岩手県久慈地域に分布。
 
===蓮佛===
#女優が有名。
#鳥取県に分布。
 
==わ==
===若江===
#[[東大阪市]]辺りに分布。
 
===若狭===
#福井県若狭発祥。
#弁護士が有名。
#東海3県民はCBCのアナウンサーも有名(岡山県倉敷市出身)。
 
===若園===
#一般的に「園」で終わる苗字は鹿児島県に多いが、これは数少ない例外で、岐阜県の西濃地域に多い。
 
===若田===
#宇宙飛行士が有名。
 
===若田部===
#[[福岡ソフトバンクホークス]]ファンと[[HKT48ファン]]には有名。
#ホークスとHKTで有名になったため福岡のイメージがかなり強いが、実は大部分が関東地方に分布。
#*ホークスの若田部は神奈川県出身(忘れられがちだが)。
#*日銀副総裁の若田部も神奈川県出身。
#*カンテレアナウンサーの若田部は栃木県出身だが、この姓は意外にも栃木県が最多だったりする。
 
===若槻・若月===
#「若槻」の方が圧倒的に多い。
#関西人は「[[高槻市|高槻]]」と聞き間違える。
#歴代首相に「若槻」がいた。それが若槻千夏の「若槻」の由来。
#乃木坂46ファンは元メンバー若月佑実を連想。
 
===若林===
#オードリーのツッコミであり「日向坂で会いましょう」MCといえば若林。
#プロレスファンは元日本テレビアナウンサーを連想。
 
===若原===
#岐阜県岐阜地域に多い。
 
===若松===
#福島県[[会津若松市]]発祥ゆえに東日本に多い。
#[[愛知のメディア#ZIP-FM|愛知県民]]や[[神奈川のメディア#Fm-yokohama|神奈川県民]]を中心に、[[通信販売会社#.E3.81.AF.E3.81.B4.E3.81.AD.E3.81.99.E3.81.8F.E3.82.89.E3.81.B6|はぴねすくらぶ]]のあの人を連想する人もいる。
 
===若村===
#女優が有名。
#一見平凡そうだが、名字ランキング7000位台と意外と少ない。
 
===脇===
#国会議員に在籍。
#ユニバーシアード銀メダルメンバーのバスケットボール選手にもいた。
 
===脇田===
#某芸人の本名。
 
===脇浜===
#関西では元ytvの女性フリーアナウンサーが有名。
 
===わくい===
#大きく「和久井」「涌井」の2つに分かれる。
#*前者は女優が、後者は[[東北楽天ゴールデンイーグルス]]の投手が有名。
#「湧井」もある。
 
===湧永・涌永===
#広島県安芸高田市に分布。
#製薬会社が有名。
 
===稙田===
#[[大分市]]稙田を由来とする、大分県に多い姓。
#大分県民以外はまず読めない。
#*もちろん「うえだ」ではない。
 
===鷲尾===
#解散したE-girlsのメンバーに在籍した。
#*仲村トオルの奥さんも。
#関西人だと2021年に[[朝日放送|ABC]]へ入社した女子アナ(奈良出身)も。
#三重県民は[[尾鷲市|尾鷲]]と間違える。
 
===和食===
#[[高知]]県に多い。
#「わじき」。
 
===輪島===
#[[輪島市|地名]]に由来するようで[[石川|所在地]]が1位かと思ったら2位だった。
#*ちなみに1位は[[北海道]]だそう。
#まず思い浮かぶのは団子屋さん(ボクシングの元世界王者)と第54代横綱。
#*ちなみに第54代横綱の地元は[[七尾市]]である。
#*元体操のお兄さんで「テレビ体操」インストラクターもお忘れなく。
 
===早稲田===
#都の西北が有名だが地名由来(創業者は大隈)。
 
===和田===
#まず想像するのはアッコさん。
#2010年のプロ野球で両リーグのMVPを取った選手の名字。
#*その片方である和田一浩がなぜ「ベンちゃん」と呼ばれているのか知らない世代も増えてきている模様。
#**ともに東海出身(一浩→岐阜、勉→三重)。
#オリンピック等の国際競技大会でドーピング検査を担当する。
#阪神ファンからは「スパイス」を思い出す。
#[[新疆ウイグル|新疆ウイグル自治区]]の地名にもある。
#元箱根ランナーの俳優も。
#サッカーファンは降格請負人を連想する。
#[[乃木坂46ファン]]は和田まあや([[福山市]]出身)を連想。
#TRICERATOPSのボーカルも。
 
===渡瀬===
#何といっても渡瀬恒彦。
#*リンドバーグのボーカルもお忘れなく。
#*地名の場合は「わたぜ」「わたらせ」と読むこともある。
 
===わたなべ===
#かなりの確立で「ナベ」
#*巨人ファンだったら確実に'''ナベツネ'''。
#*このように名前の頭とくっつけた略称が定着する。「ナベサダ」「なべおさみ」等。
#**最近は「ナベアツ」が流行。
#***2015年に「べ○○」というパターンが誕生した模様。
#渡辺、渡部、渡邊、渡邉といるので誤字率高し。
#*3番目と4番目は最初のやつの旧字体&異体字。他にも異体字は沢山ある。
#*異体字は一説には30以上あるとも言われている。
#*……本当は、「わたべ」なんだけど……。
#**「わたべ」さんの場合、アンジャッシュを思い出す。
#***自分は俳優の渡部篤郎を思い出すわ。
#***漫画家もいる。
#*賞状に渡邉なのに渡邊って書かれた。本当は渡邉or渡邊なのに渡辺って書く人が以外といる
#**わたなべさん以外でもそうだが、正確に書いてもらいたい人と、簡単なほうの字で混乱を防ぐ方針の人がいる。
#***そもそも書けない…。
#*「渡部」も苗字ランキング100位くらいにあり決して珍しくはないのだがどうしても「渡辺」の陰に隠れてしまう(「渡辺」は苗字ランキング5位なので)。
#**「わたなべ」というと後者を思い出す。
#***「渡部」はむしろ「わたべ」と読んでしまう。
#**そういう意味で「伊藤」と「伊東」の関係と似ているように思う。
#「べっちゃん」も多そう。
#出席番号はいつも一番後ろ。
#*そのためいつも最後まで待たされる。
#*「渡」「度会」「和山」あたりがいたらこの限りではない。
#**「和知」「鰐淵」がいても以下同様。
#[[おニャン子クラブファン]]だったら美奈代と満里奈の「W渡辺」を思い出す。
#*[[AKB48ファン]]ならまゆゆ。
#**[[NMB48ファン]]ならみるきー。
#**[[乃木坂46ファン]]ならみり愛。
#**[[坂道シリーズファン#欅坂46ファン|欅坂46ファン]]ならべりかとべりさの「Wわたなべ」。
#***ちなみに両者の漢字が違うので書き間違えてはいけない。
#****日向坂46の「べみほ」も。
#[[大阪市/中央区|発祥の地]]は番地が渡辺
#*その割に大阪府では渡辺は少なく、上位20位までに入らない。むしろ東日本で多い。
#**東高西低という意味では佐藤・鈴木とも共通する。
#*西日本では岐阜県と大分県で上位5位までに入る他、[[福山市]]辺りにも多い。
#奈良県では「綿鍋」もある。
 
===綿貫===
#[[富山/呉西|富山県呉西地方]]に多い。
#トナミ運輸の創業者。
#「四月一日」と書くのもある。
 
===渡部===
#アンジャッシュを連想。
#「わたべ」「わたなべ」双方の読みがある。
#*アンジャッシュは前者だが、戦場カメラマンは後者。ついでに言うとともに1972年生まれ。
#渡辺と混同されやすい。
#*由来が同じという説もあるのでなおさらである。
#福島県、特に会津地方に特に多い。
#*なんといっても会津のケネデイが有名。そして県内ではケネデイ同様読みは「わたなべ」が主流。
#愛媛県では「わたべ」が主流。
 
===度会===
#難読だが、[[三重]]県民と[[東京ヤクルトスワローズ]]ファンには読める。
#出席番号で最後になりやすい(藁科とか蕨とかがいたら別だが)。
#数としては「渡会」の方が多い。
 
===和知===
#京都府中部の京丹波町発祥だが、隣の[[綾部市]]発祥の綾部と同様に関西地方では少ない。
 
===和中===
#大阪ミナミに本店があるたこ焼き店が有名。
#苗字ランキングとしては辛うじて上位1万位以内に入る程度。
#一見平凡そうで意外と少ない。
 
===藁科===
#「わらしな」。
#山梨、長野、静岡の3県に集中。
#*中でもルーツである静岡県が圧倒的。
#**発祥の地を流れる川もあり、新東名を通るとこの川を渡ることになる。
 
===蕨===
#関東人なら[[蕨市]]の影響で読めるから知名度が高い。
 
{{行別|苗字の秘密}}
[[カテゴリ:人名|みようしは]]

2022年4月30日 (土) 20:36時点における版

はいじま・はいしま

  1. 表記は「拝島」「配島」「蓜島」があり、由来は概ね同じ。
  2. 「配島」と「蓜島」は同じくらいいるが、「拝島」だけかなり少ない。
  3. 「世にも奇妙な物語」のテーマ曲を作曲したのは「蓜島」(はいしま)。
  4. 昭和+拝島で昭島なのは有名ネタ。

拝田

  1. スプーの似顔絵で有名な、『おかあさんといっしょ』の歌のおねえさんが有名。
  2. 上述の歌のおねえさんは東京都出身だが、この苗字は三重県発祥。ランキングでは28,000位台。

榛原

  1. 難読だが、静岡県民と奈良県民は読める。

はが

  1. 「羽賀」「芳賀」「芳我」「葉賀」がある。
  2. 圧倒的に「芳賀」。
  3. 所ジョージは婿養子になるまで「芳賀」だった。
    • 逆。婿養子になった後の現姓が芳賀。
  4. 羽賀研二は芸名。
  5. 「羽賀」は長野県に多い。
    • モー娘。の羽賀朱音は長野市出身。

袴田

  1. 静岡県に多い。
    • 元ロッテの捕手やフリーアナウンサーも静岡県民。
  2. 冤罪事件とアパ不倫俳優で有名。

羽川

  1. 関西では鉄ヲタのフリーアナウンサーで有名。
    • 京都市伏見区出身だが、アナウンサーデビュー当初はRSKに属したから有名になったのは岡山県&香川県が先。

萩生田

  1. 八王子市地盤の大物政治家が有名。
    • 実際に八王子を含む南多摩と、それに隣接する相模原あたりに多い。

萩沼

  1. 東日本に多い。

萩野

  1. 水泳選手が有名。
  2. 全国的に「荻野」の方が圧倒的に多いから「荻野」と間違えられやすい。

萩本

  1. 香川県の小豆島にありがちな姓。
  2. 萩本欽一の影響で「欽ちゃん」と呼ばれる。萩本欽一は東京出身。
    • その欽ちゃんも両親が小豆島出身。

萩山

  1. 東京都多摩地域にありがちな姓。

萩原

  1. 萩が付く姓で圧倒的に多く唯一100位以内に入る。
  2. 北海道から鹿児島まで全国的にまんべんなく多い。
    • いや、東北は少ない。むしろ関東に多く、西日本はそこまで多くない。
  3. 梶が付く姓、桑が付く姓、篠が付く姓と同様に「◯原」が圧倒的に多いパターン。
  4. 「萩野」とは異なり「荻原」をかなり上回る。
    • 「荻野」と「萩野」の関係みたく、こちらも混同されやすい。
  5. 有名人では、萩原健一、萩原聖人、萩原智子、萩原舞(元℃-ute)等。
    • 世代によっては「ショーケン」と呼ばれる。
  6. 大多数は「はぎわら」だが南海高野線の萩原天神駅は「はぎはら」と読む。
    • その一方で「藤原」は「ふじはら」と読む人がある程度いる。

はげやま

  1. 「兀山」と「禿山」がある。
    • 特に後者だと髪型が髪型なら尚更いじられやすい。

箱崎

  1. 関東人は首都高のジャンクションを、福岡人は地下鉄を連想する。
  2. ニッポン放送の女子アナが有名。

箱根

  1. 神奈川県の観光地をネタにされる。

はざま

  1. 某ベテラン芸人のおかげで知名度が高い。
    • そのため、読める人も多い。
  2. 高知県幡多地域に多い。
    • 上記の芸人も高知県幡多地域出身。
  3. 建設会社もある。

  1. 和歌山県の田辺市や西牟婁郡に多い。
  2. イシバシハザマの硲。

狭間

  1. 「桶狭間の戦い」でネタになりやすい。

羽佐間

  1. 声優か元フジテレビ社長を連想。

苗字の秘密/さ行#迫

  1. まず読めない。
  2. 奈良県葛城市の地名にある。

橋口

  1. 熊本県南部~鹿児島県北西部に多い。

はしづめ

  1. 「橋詰」「橋爪」「端詰」がある。
    • あとは端爪か。

羽柴

  1. 豊臣秀吉を連想。
    • これに関連して永遠の泡沫候補(故人・芸名)を連想する人も。
  2. 「丹羽」+「柴田」に由来。
  3. 守口市の橋波西之町・橋波東之町もこれに由来する。
  4. 「橋場」もある。

はしま

  1. 「羽島」「端島」「橋間」がある。

  1. 奄美大島出身の歌手が有名。
  2. 鹿児島県の特に離島に多い。

はしもと

  1. 9割方は「ハッシー」と呼ばれる。
  2. 大半は「橋本」だが「橋元」「橋下」と書くケースもある。
    • 特に「橋下」はかなり希少だが、大阪ではかなり有名。
      • しかし、その有名人は本来の読み方は「はしもと」ではなく「はしした」ということも有名。なのでこの項目に「橋下」を入れて良いのか迷うところ。
    • 鹿児島では「橋元」が多い。
  3. 最近では女性アイドルに何気に多い。
    • 山形出身のセクシータレントは実は母親の旧姓からとった芸名。
  4. 「橋本」は日本の苗字ランキング23位。
    • 「橋」が付く姓で最多、「本」が付く姓で3位。
  5. 橋本姓の都道府県別分布だと、一位は神奈川県でも和歌山県でも福岡県でもなく意外にも兵庫県。
    • 次いで二位は東京都、三位は大阪府、以下トップ10には福島県、埼玉県、北海道、神奈川県、愛知県、福岡県、千葉県が並ぶ。
      • ちなみに橋本環奈は福岡県、橋本奈々未 (乃木坂46) は北海道の出身。
      • 兵庫県の橋本といえば、銀シャリ橋本と、不倫で有名になった元神戸市会議員の橋本健(ハシケン)が有名。
        • 上沼恵美子の旧姓も橋本。
  6. 北海道から熊本・大分両県までまんべんなく分布している。
  7. 南九州では代わりに「橋元」が多い。

蓮池

  1. 新潟県中越地方(特に柏崎市辺り)に多い。
  2. 北朝鮮拉致被害者(帰国済。柏崎市出身)が有名。

蓮沼

  1. 関東に多い。
  2. 某女優は現在どうしているのだろうか。

土師

  1. 難読。
    • 読みは「はぜ」と「はじ」があり、どちらも難読であることに違いはない。

  1. 石川県に多い。
  2. プロレスラーだった政治家が有名。
    • 石川県知事になっちゃった。
  3. 「不夜城」で有名な作家はペンネーム。(チャウ・シンチーをひっくり返して馳星周)

長谷川

  1. 姓ランキング35位。漢字3字姓で「佐々木」(13位)に次いで2番目に多い。
  2. 発祥は奈良県桜井市
    • 近くに有名な寺もある。
    • 「長谷」をハセと読む理由は、和歌の枕詞「ながたにの初瀬」。
      • 「長谷」さんも一定数いる。
        • 「初瀬川」と表記するハセガワさんも一定数いる。
    • 2011年に芸能界を引退した某大物芸人が、自身MCの番組で「長谷川は奈良の初瀬川が由来」と視聴者へ伝えていたから、由来を知っている人は多い。彼の本名も長谷川。
  3. 「マンションのことなら長谷工」のCMでお馴染み長谷工コーポレーション尼崎市創業の長谷川工務店が1988年に社名を変更。創業者はもちろん「長谷川」。
    • ニックネームは長谷工になりやすい。
  4. 「おててのシワとシワを合わせて幸せ」な仏壇屋のイメージ。
    • 関東、東海、九州の場合。
      • よってこれらの地域では、ニックネームは長谷工か仏壇の2択になりがち。
  5. 本来難読だが、数が多いので誰でも読める(その点は下の「服部」と同じ)。
    • 本来難読だが誰でも読める苗字では「清水」(19位)に次いで多い。
  6. 全国に多く分布するが、南東北、関西、北部九州で割合が高い。
  7. 一文無し、参上!
  8. ボクシングファンは長谷川穂積、バスケットボールファンは長谷川誠をそれぞれ連想する。
    • サッカーファンなら長谷川健太監督。
  9. 錦鯉のHAGE。

はた

  1. 大抵は「畑」か「秦」の一文字表記。
    • 文筆で名を成した人物にそれぞれ1人ずついる。前者は動物系、後者は歴史系。
      • 他にも前者は船田元の妻やTBSの女性アナウンサー(ただし結婚後は結婚相手の苗字を名乗っている)が、後者はミュージシャンや元SKE48の声優で有名。
  2. まれに「波多」などと二文字表記になることも。
    • ギター侍で一躍有名になった芸人とか。
      • 「波田」「葉多」「幡多」、下記の「羽田」とか。
  3. 実は平仮名の「はた」を本名にした人がいる。
    • この人物は元々も「秦」が本名だったが、政治活動を続けるなかで自らの戸籍上の名前を、姓名両方平仮名に変えてしまった。
    • その後この人物は参議院議員となり、落選した今もこの名前を名乗り続けている。
    • かつてヤクルトに在籍した秦真司もスコアボードの表記がひらがなで「はた」になっていたことがある。
      • 「しん」とか「たい」と読み違えられやすかったためとか。

旗手

  1. 「きしゅ」ではない。
  2. サッカー選手が有名になった。

羽田・羽根田

  1. 羽田空港が有名だが、苗字に関しては「はだ」が圧倒的。次いで「はた」、「はねだ」の順。
    • 省エネスーツで有名な元総理の一族は「はた」、「渡る世間は鬼ばかり」のテーマ曲で有名な作曲家は「はねだ」。
      • 女優の羽田美智子は「はだ」。
        • このように、有名人に関してはバランスよく⁉分散している。
  2. 「はねだ」なら「羽根田」もある。こちらはカヌーの羽根田卓也選手が有名。

畠山・畑山

  1. 読みは「はたけやま」と「はたやま」に分かれる。
  2. 畠山は「はたけやま」の方が多い。
    • やくみつるの本名は畠山で「はたやま」(「はた山ハッチ」という別名義も持つ)
  3. 畑山は「はたやま」の方が多い。
    • ただし、一番有名と思われる畑山隆則は「はたけやま」。
  4. いずれも北東北に多い。 

畑田・畠田

  1. 「はたけだ」と「はただ」がある。

はたなか

  1. 「畑中」、「畠中」、「幡中」、「畑仲」がある。

波多野

  1. 京都府や兵庫県に多い。

蜂須賀

  1. 愛知県と徳島県に集中。

鉢呂

  1. 富山県発祥。
  2. 北海道の元政治家が有名。

はちむら

  1. 八村塁で有名になったが、鉢村の方が多い。
  2. 八村は富山県に多い。

八田

  1. 末尾に「り」を付けてはいけない。
  2. 名古屋市中川区に地名(駅名でもある)である。
  3. 同音の「治田」もあり、三重県伊賀市の地名にある。

初田

  1. 消火器大手の初田製作所が有名。
  2. TBSのスポーツアナウンサーも。

服部

  1. 苗字が服部だと服部半蔵と呼ばれる
    • なお苗字が猿飛でも佐助と呼ばれない
    • 苗字が加藤でも段蔵と呼ばれる事は更にない。
    • 才蔵は、あまりないか。
  2. 兄弟がいるからと、弟達をカンゾー、シンゾーと呼ぶ奴はマニアだ。
    • そんじゃ、飼い犬は「シシマル」?
  3. 「フクベー」というニックネームで呼ばれることもある。
  4. 先祖は服屋かも知れない。
    • 「部」は仕事を示すらしい。
    • あるいは家具屋?
    • 服職人の機織り(はたおり)が由来。
      • 「はたおりべ」→「はとりべ」→「はっとり」。
  5. 最近では「ともだち」と呼ばれる場合もある。
  6. 「…忍者?」と聞かれること多し。
  7. 作曲家にはなぜかこの苗字の人が多い。3代続けて作曲家となった良一・克久・隆之はまだしも、この一族と血縁・姻戚関係のない正や公一も作曲家。
  8. ユニコーンファンにはなんらかの反応を示される。
  9. 名探偵コナンファンにとっては平次を思い出す。
  10. セイコーの創業者一族。セイコーの設立時の社名は「服部時計店」。社名変更後も「服部セイコー」として「服部」の名が残った。
    • セイコーの社名から「服部」が取れたのは創業から116年後、会社組織になってから80年後のこと。
  11. 東海人は服部家具センターを連想する。
  12. 「服部」と書いて「はっとり」とは本来読めないはずだが、割と多い名字なので誰でもすんなりと読める。(他に長谷川・五十嵐なども該当する)
    • 清水、伊達、伊丹、春日も(五十嵐は新潟県中下越だと濁らない五十嵐が多い)。
    • 逆に「ふくぶ」「ふくべ」と読むことはほとんどない。
  13. 発祥は大阪府豊中市の服部天神。
    • 大阪府内では豊中市だけでなく高槻市八尾市にも「服部」という地名があるが、その割に関西地方ではあまり多くない。
  14. 2021年現在の福岡県知事。2021年10月31日にあった京王線特急車内切りつけ事件の容疑者も福岡県出身で服部姓だが、九州ではあまり多くない。
    • この翌日に前の福岡県知事が亡くなりました。合掌。
  15. 東海地方や南東北に割合が高い。

鳩山

  1. 元首相が有名。
  2. 埼玉県民はむしろ比企郡の鳩山を連想。

羽鳥

  1. 平日朝の顔を連想しやすい。
  2. 東海3県民は「羽島」と間違える。
    • 「鳥羽」とも間違えられやすい。ちなみに世帯数はこちらの方が多い。

花井

  1. 朝の交通情報に登場するジャティックのお姉さんを連想する人はZIP-FMリスナー。
    • 実際この姓は愛知県に多い。
    • かつて西鉄で活躍した元プロ野球選手(故人)も。彼は隣の岐阜県出身。
  2. 好きな数字は「871」。
  3. 「花居」もある。

花岡

  1. 離婚問題で世間を騒がせた某落語家の本名。
  2. 長野県に集中している。特に岡谷市。

花形

  1. フィクションではあるが「巨人の星」の花形満や「スラムダンク」の花形透を連想。
  2. 実在の人物だと元プロボクシング世界チャンピオンの花形進。

花園

  1. ラグビーをネタにされやすいが、この姓は鹿児島県に多い。
  2. 「花薗」もある。

花田

  1. 角界の元名門を連想。
  2. ゆういちろうお兄さんの苗字。

はなふさ・はなぶさ

  1. 「英」と「花房」がある。
  2. 人は「ひもとおし」のCMでお馴染みの人形屋を連想。

花村

  1. 森口博子の本名。

花山

  1. 一見平凡そうだが、意外と少ない。
  2. 兵庫県に花山駅があるが同県では少ない。

はなわ

  1. たいていは「塙」と表記する。
    • あくつ(阿久津・安久津・圷)同様にテンプレート:北関東に多い。
    • 隣の福島県東南部にも多い。そちらに塙町がある。
  2. 有名なのは「佐賀県」を歌ったミュージシャンと「ナイツ」のボケの兄弟か。
    • 彼は生まれは埼玉県だが、先祖は北関東出身らしい。
    • 歴史オタクなら「保己一」を思い浮かべる人もいそう。
    • ある年代以上のカーマニアなら日産の元社長を思い浮かべる。
  3. 「花輪」を思い浮かべる人はほとんどはちびまる子ちゃんファンだろう。
    • ちびまる子ちゃんファン以外だったら、殆どが関東地方で交通情報を毎日のように聞いている人だろう。
      • 青森県津軽民と秋田県鹿角市民も同じく。
  4. 「花和」という表記もわずかながらいるらしい。

羽生田

  1. 南東北3県や新潟県に多い。
  2. 西武ライオンズの選手にいた。
    • 参議院議員にもいる。

埴科

  1. 長野県に分布。

埴輪

  1. そのまんま。

羽根

  1. 「羽」でも良さそうだが「羽根」

羽野

  1. 和泉元彌の妻が有名。

馬場

  1. あだ名はジャイアント。
    • 或いは馬場ちゃん。
  2. 大声で「馬場ぁ」と呼びかけると、周りからは「婆ぁ」と罵っているように誤解される。
    • 大場さんが「オバさん」と聞き間違えるのと同じように、老け顔な女性だと尚更ネタにされやすい。
    • そして「BBA」が代名詞になってしまう。
  3. 「ばば」が一般的な読み方だが、「ばんば」と読む場合もある。
    • かつてNHK大阪放送局があった場所は「ばんばちょう」と読む。
      • 東京にも、京急線に「新馬場駅」がある。
    • ミュージシャンのばんばひろふみも、本名は馬場と書いて 「ばんば」 と読む。

馬場園

  1. 園(・薗)で終わるように鹿児島県に多い。
  2. 最も有名なのはアジアンの片方だが、大阪府堺市南区出身。

羽原

  1. 岡山県や広島県備後に多い。
  2. 平凡そうに見えて意外と少ない。

羽生

  1. 「はぶ」「はにゅう」2通りの読み方がある。
    • いずれも東北地方に多い。
    • 前者は将棋棋士の羽生善治、後者はフィギュアスケートの羽生結弦が有名。
      • 将棋ファンとフィギュアスケートファン、あるいは世代によってこの2人のどちらを思い出すかが変わってくる。
    • 「はにゅう」はフィギュアスケート選手だけでなく、NHK「英語であそぼ」の羽生未来や埼玉県羽生市を思い出す人も多いだろう。
      • サッカーの羽生直剛も。
    • どちらかと言うと「はにゅう」の方が多い。

土生

  1. 分布は西高東低で、瀬戸内海沿岸各府県に多い。
  2. 岸和田市尾道市因島に地名がある。
  3. 櫻坂46の最長身メンバーを連想。
  4. 難読姓
  5. 広島東洋カープにもいた。

  1. これに限らないが、「濱」や「濵」もある。
  2. 長野県の諏訪湖周辺(特に岡谷市)になぜか物凄く偏在している。海っぽい苗字なのに不思議。

はまい

  1. 平凡そうで意外と少ない。
  2. 「浜井」「浜居」「濱井」「濵井」「濱居」「濵居」がある。

濱家

  1. かまいたちの長身の方を連想。

浜渦

  1. 高知県に多い。
  2. 石原慎太郎の側近だった人物(高知県安芸市出身)が有名。

浜尾

  1. 浜屋と間違えられる。
    • 特に浜屋デパートのある長崎県で顕著。
  2. 枢機卿と皇室評論家の兄弟が有名。

浜岡

  1. 静岡だと原発で有名な御前崎市浜岡町をネタにされるが、あれは合成地名。
    • しかも浜松と静岡の中間だから足して2で割っただけという雑なネーミング。

浜岸・濱岸

  1. 日向坂46メンバー(後者)が有名。

はまぐち

  1. 「浜口」、「濱口」、「濵口」がある。
  2. 気合いだ、気合いだ、気合いだ。
  3. よゐこ。
    • この苗字の人間はかなりの高確率で「ハマグチェ」と言われていそうな気がする。
  4. 西日本に多い。
  5. ヤマサ醤油の創業者。ヤマサは千葉県が本社だが、創業者の浜口氏は和歌山県出身。

浜崎

  1. 東日本は「はまざき」が、西日本は「はまさき」が主流。
  2. あゆ。
    • もちろんそっちも西日本のほうである。
  3. 元FLYING KIDSは東日本のほう。

浜島

  1. 教材メーカーの浜島書店が有名。
  2. あとはココイチの会長も有名。
  3. 愛知県に多いが、書店の本社も会長の出身もやはり愛知県。
  4. 女性モデルも有名。
    • 彼女は北海道出身。
  5. F1ファンはブリヂストンのエンジニアだった人物(東京都出身)を連想する。

はまだ

  1. 「浜田」が主流だが、「濱田」や「濵田」とかいくつかパターンがある。
  2. 最も有名なダウンタウンの浜田雅功は本名が「濵田」表記。
    • その影響で「松本」と呼ばれることも。
  3. 西日本に多い。
  4. 島根県浜田市をネタにされる。

浜中

  1. かつて阪神タイガースに濱中がいた。
    • 彼と同じ和歌山県や三重県に多い。

浜辺

  1. 某若手女優で有名に。
  2. 石川県や富山県ではそこそこある姓。

浜松

  1. 静岡県浜松市をネタにされる。

浜村

  1. 関西人は「さてみなさん」で有名な男性タレントを連想する。
    • あるいは、人の横顔にカタカナでハマムラと書かれたロゴの中華料理店を思い出す。

はまもと

  1. 「浜本」「濱本」「濵本」「浜元」「濱元」「濵元」の6通りがある。

浜屋

  1. 関西では姫路市に本社を置く仏壇チェーン店(「お仏壇の浜屋」というCMでお馴染み)をネタにされるが、創業者は浜田。
  2. 長崎県南部ではデパートをネタにされる。
    • こちらは浜の町にあるから浜屋であり、創業者は藤木と中牟田。

早川

  1. シャープ創業者と東京地下鉄道(現東京メトロ)創業者がともに早川徳次(たまたま同姓同名でそれぞれ別人)なのは有名。
    • 但し読みは異なる(シャープが「とくじ」で東京地下鉄道が「のりつぐ」)。
  2. 千鳥ノブの本名。
  3. 乃木坂46ファンは早川聖来(大阪府枚方市出身)を連想。
  4. 早河もあるが(テレ朝会長が有名)、そちらは恐ろしく少ない。

  1. 1文字姓では一番多い。
  2. 日本の苗字ランキングで18位。
  3. 日本人にも中国人にも韓国人にもある姓。なりすましには注意。
    • 純粋な日本人なのに中国や韓国のハーフと間違われる。
      • 逆にかつて阪神にいた選手は台湾人なのに日本人と間違えられていた。
      • 日本人なのにあだ名で「リンさん」などと呼ばれがち。
  4. 「早矢仕」と書く場合もある。
    • ハヤシライスの由来はこれという説もある。
  5. 割と全国に分布するが、東海地方や北陸地方に割合が高い。
    • 予備校講師は愛知県出身。
  6. 乃木坂46ファンは林瑠奈(兵庫県出身)を連想。
  7. 政治家だと参院から衆院へ鞍替えした山口県出身の外相が有名。

林下

  1. ビッグダディが有名。
    • 最近はプロレスラーになった三女の方が有名になった。

林田

  1. 九州、特に長崎県で多い。
    • かつて鹿児島県にこの苗字を冠したバス会社が存在した。
  2. ブラタモリにも出てたNHKの女性アナウンサーが有名。
    • 青いイナズマも。
    • 歌手の大原櫻子の本名も林田。
      • 父が声優の林田尚親。
  3. 姫路市に林田区がある。

林原

  1. 某声優が有名。
    • 岡山のバイオ企業も。

早田

  1. 早稲田と間違えられやすい。
  2. 最近では女子の卓球選手が有名になった。
  3. 「そうだ」もある。

葉山

  1. 神奈川県葉山町をネタにされやすい。
  2. 上の世代だとペギーもネタにされやすい。

  1. 漢字1字姓で3番目に多い。
  2. 監督といえば、巨人青山学院大学陸上部のどちらになるだろうか…?
    • 巨人の監督の現役時代の背番号が8だったので、「腹八分目」という語呂合わせで覚えていた。
    • 10年以上前ならFC東京 (さらにその前は浦和レッズも)の監督も原さんだった (現在はJリーグ副理事長) 。
  3. 「まき」さんが結婚したくない苗字。
    • 「まきこ」さんや「まきえ」さんも同様。
    • 「○原」さんの場合も同様。
  4. 岐阜県では12位にも関わらず、東南部の中津川市では最多姓。
  5. クイズダービーファンは3000点を連想。
  6. 80年代後半にバブルスターで有名だった江戸川区の原ヘルス工業(1991年倒産。葛西を参照)を連想する人も。

原口

  1. 群馬埼玉北部、九州北部(福岡佐賀長崎)に多い。
    • 野球選手とサッカー選手に有名どころが1人ずついるが2人とも埼玉北部の出身。
    • 九州北部ならものまね芸人(北九州市。福岡県でもどちらかといえば西部に多く、東部の北九州地方は多くないが)か政治家(佐賀市)が有名。

原沢・原澤

  1. 平凡そうで意外と少ない。
  2. ネオレバルミン錠でお馴染み原沢製薬工業が有名。
    • ということで、ネオレバと呼ばれる。
  3. 群馬・長野両県と埼玉北部に多い。
    • だが、原沢久喜は山口県出身。

原田

  1. ネプチューンの原田泰造を連想。
  2. 坂道シリーズファンは櫻坂46原田葵を連想。
  3. 主に広島山口、九州に多い。
  4. ボクシングファンはファイティング原田を連想。
  5. 俳優の原田龍二は芸名(本名は「平井」)。
  6. 福岡県にある鉄道駅は「はるだ」と読む。
    • 同駅に乗り入れている筑豊本線にある新飯塚駅はかつて「芳雄」駅と呼ばれたが両者を合わせると「原田芳雄」になる。余談ながら彼は生前鉄道ファンとして有名だった。
  7. スキージャンプの原田雅彦を連想する人も。

原武

  1. 福岡県北西部に多い。
  2. 郷ひろみの本名。
  3. 男性のフルネームにありそう。

原谷

  1. 一見平凡そうで意外と少ない。

原鶴

  1. 福岡県南部(筑後地方)に多い。

原野

  1. 「げんや」と音読み誤読されやすい。

原山

  1. 一見平凡そうで意外と少ない。

はり

  1. 「針」「播」「張」がある。
  2. 「張」は苗字の秘密/た行#張を参照。

はりい

  1. ハリー・ポッターをネタにされる。
  2. 「針井」「張井」「播井」「針居」「張居」「播居」がある。

針尾

  1. 佐世保市辺りに分布。

張替

  1. 北関東、特に茨城県筑西市周辺に多い。
  2. 「はりがえ」。

播磨

  1. 兵庫県をネタにされる。
  2. 播摩、針間、張間、梁間など、意外とバリエーションはあったりする。(それぞれの数は少ないが)

張本

  1. 中国や南北朝鮮の「張」が帰化や通名化で名乗るケースが目立つ。
  2. 元プロ野球選手や卓球選手が有名だが、前者は韓国、後者は中国にルーツを持つ(但し本人は日本生まれ。どちらもテレ東系列局が映らない地方有力都市出身という共通点がある)。
  3. 「播本」もある。

春木

  1. 大阪府岸和田市春木発祥。

はるやま

  1. 大半は「春山」だが、「晴山」「治山」もある。
  2. 岡山市北区に本社を置き全国で展開する大手紳士服量販店のはるやま商事の創業者は「治山」で、「治山」は岡山県玉野市に多い。
  3. 「春山」については、ある年代以上だと「脳内革命」を連想。

半谷

  1. 「はんがい」。
  2. 福島県に多い。

坂下

  1. ばんげ。→苗字の秘密/さ行#坂下を参照。

半沢

  1. ドラマ「半沢直樹」の大ヒットで「倍返し」という愛称で呼ばれるようになった。
  2. 実在する三菱UFJ銀行の頭取が、ドラマと関連づけられて話題になったことがある。
  3. 同じ読みの「榛沢」もあるが、「はいざわ」とか「しんざわ」と間違えられる。

半田

  1. 愛知県半田市発祥だが、愛知県ではあまり多くない。
    • 半田市は「榊原」が多い。
  2. 半田健人を連想。
    • テラスハウスの半さんことDream Amiの夫を連想する人も。
    • 元ハンドボール選手も。
  3. 少数だが「繁田」「飯田」もある。
  4. 宮城県民は定食屋を連想。

播戸

  1. 元Jリーガーが有名。
    • 彼は「ばんど」だが、「はりど」もある。

坂東・板東

  1. 全国的には「坂東」が多いが、徳島では板野郡の東に由来する「板東」が多い。
  2. 「板東」は中日ドラゴンズの選手だった大物タレント(徳島出身)が有名。
    • 「坂東」は「死国」などの作者である作家の坂東眞砂子が有名。

坂内

苗字の秘密/さ行#坂内を参照。

  1. 「ひえ」。

ひえだ

  1. 「稗田」と「日枝」がある。
    • 後者はフジテレビの社長にこの苗字の人がいたことがある。

日置

  1. 分布は西高東低。

比嘉

  1. 沖縄県における不動のナンバーワン。
    • 全国順位でも355位と、イメージよりも多い印象がある。
    • 宮崎県で1位の「黒木」と同じくらいある。
  2. 全国的には比嘉愛未や比嘉大吾が有名であろう。
  3. 県内だと、泡盛残波のメーカーを思い浮かべる人もいるだろう。
  4. 末尾に氏を付ければ東さんと間違えられる。
  5. 沖縄本島の東海岸(概ね国道331号沿線)に由来。東が縮まり比嘉となった。
  6. りゅうちぇるの本名もこれであり、それゆえ個人事務所の社名も「比嘉企画」となった。
    • 本名を知らなければ、沖縄の不動産屋さんかなんかにしか見えない。

桧垣・檜垣

  1. これに限らないが、桧(檜)を槍と間違えられる。
  2. 愛媛県に多く、特に今治市によく見られる。
    • 中でも代表格といえば、海事都市・今治ならではの有力企業、檜垣造船だろうか。

苗字の秘密/あ行#東を参照。

東尾

  1. 200勝を達成した元西武の投手と、その娘のプロゴルファーが有名。
  2. 苗字ランキングでは5000位に届かないが、西日本 (特に大阪・奈良・和歌山) に多い。

東口

  1. 文字通り 「ひがしぐち」 と読む場合もあるが、たまに 「とぐち」 と読む場合がある。
  2. ガンバ大阪の東口順昭は前者、元関脇・勢の本名 (東口翔太) は後者。
    • ちなみに勢関は2005年3月場所のみ、本名の 「東口」 で出場していた。読みももちろん 「とぐち」 。

東国原

  1. 難読だが、あの超有名人の影響で読めるようになった。
  2. 宮崎県都城市と鹿児島県曽於市(両市間は隣接しており、県は違えど文化圏や市外局番は同じ)に集中。

東野

  1. なぜか 「東」 という方角がつくのに対して大阪府が一番多い。
    • 実際東野圭吾は大阪府出身。
      • 東野幸治も兵庫県出身。
    • っていうか「東西南北」のつく苗字全て関西で多いんですが。
    • これは関東の東ではなく東洋の東と解釈すればいいだろうか?
  2. 「とうの」や「あずまの」も一定数いるはず。
    • 巨人→オリックスに在籍した投手は「とうの」と読む。
      • 俳優の東野英治郎やその息子の東野英心も。
    • 「あずまの」はシンガーソングライター兼ラーメン屋さんの店主がいる。鹿児島県出身。

東山

  1. 何といっても東山紀之。
    • 彼にちなんで「ヒガシ(さん)」とあだ名で呼ばれやすい。

ひきた

  1. 「引田」「疋田」「曳田」「匹田」「蟇田」がある。
  2. 天功のイメージが強い。(引田)
  3. 読みは「ひきだ」「ひけた」もある。
    • 前者は五日市線(武蔵引田)と北陸本線(新疋田)に、後者は高徳線にある。

樋口

  1. 1327を強調した大手薬局チェーンが有名。
    • 中途半端な(しかも素数)。
  2. 乃木坂46ファンはメンバーを連想。
  3. 5000円札の肖像に使われている人物も。
  4. 千代田区の区長(2021年から)。
    • 上記の乃木坂46メンバーと同じく長野県北部出身。
  5. 日本人初のメジャー制覇を果たした女子プロゴルファーも。

彦坂

  1. 愛知県東部に多い。
  2. 元ボートレーサー(静岡県出身)が有名。

日暮

  1. 山手線の某駅からの由来で「にっぽ」と呼ばれる。
  2. つれづれなるままに、日暮、硯にむかいて(以下略)
  3. 「4年間寝続ける男」以外全く浮かばないのは自分だけだろうか。
  4. 「シルバー仮面」「ウルトラマンタロウ」の音楽を担当した日暮雅信は「ひぐらし」と読む。

久井・久居

  1. 大半は「ひさい」だが、「くい」「きゅうい」もある。
  2. かつて三重県に久居市があった。

久松

  1. 茨城県に多い。
  2. モデルの久松郁実が有名。
    • あとは歌手の久松史奈も。
  3. 「くまつ」「きゅうまつ」という読みもある。
  4. 東京都中央区の警察署にある。文京区の富坂とともに警察署名で有名。

久本

  1. 香川高松市発祥だが、香川県ではなく隣の徳島県に多い姓。
  2. 「マチャミ」と呼ばれる。
  3. 2021年現在の神戸市長の苗字は「久元」。

土方

  1. 一見難読だが新選組の土方歳三が有名なために読める人が多い。
  2. NGワードとして弾かれることも。
    • 「土木作業員歳三」は伝説。
  3. たまに「土」の右上に「、」がついている場合がある。
  4. 東京都(特に多摩)にものすごく多い。数少ない東京都土着の苗字としては多分一番有名。
  5. たまに「生方」と間違えられる。方で終わる苗字や地名は難読が多い。地名では行方市枚方市直方市のように。

菱田

  1. 岐阜県に多い。

菱沼

  1. 宮城県に多い。

ひだ

  1. 「飛騨」「飛田」「肥田」がある。
  2. 「飛騨」は岐阜県北部を連想。
  3. 「飛田」は「ひだ」と「とびた」があるが、前者の方が多い。
  4. 「樋田」もある。2018年に大阪府富田林市から山口県へ逃亡した容疑者が有名。

日高

  1. 宮崎県や鹿児島県に多い。
  2. 宮崎県では上位5位までに入るくらい多い。
  3. 南関東ではラーメンチェーン店を連想されるが、創業者は神田だ。
    • ラーメン屋の由来はその神田さんの出身地である埼玉県日高市から。
  4. 北海道では長年土曜日に居座っていたラジオパーソナリティ(故人)を連想するが、本名は細谷だ。
    • かつての芸名は同じ読みの「飛鷹」だったが、読みにくいとの理由で改名させられた。

秀島

  1. 福岡にあるはんこ屋が有名。
    • 東京地方ではJ-WAVEナビゲーターが有名。
  2. 佐賀県に多い。

人見

  1. 岡山県に多い。
  2. 下の名前が「ひとみ」さんだったら…。

雛形

  1. グラドルだった女性タレントが有名だが、レア姓。
    • ちなみに、再婚後は夫の方が改姓している。

日根

  1. 大阪府南部発祥。
  2. IZAMの本名。

日根野谷

  1. 大阪府南部に多い。
  2. 関西で谷は普通「たに」だが、「ひねのだに」ではなく「ひねのや」。

日野

  1. 大型商用車メーカーをネタにされる。鈴木・豊田・本田・松田とは異なり創業者ではなく地名由来。
    • その影響で近年は「ヒノノニトン」とあだ名される事が増えた。
    • 実は大型商用車メーカーの重役にも日野さんがいる。創業者一族というわけでもないのに。
  2. ジャズミュージシャンの日野皓正が有名。

日比

  1. TBSの女子アナが有名。

氷見

  1. 富山県氷見市発祥。

姫方

  1. 福岡県西部や佐賀県に分布。

姫路

  1. 兵庫県姫路市の姫路城をネタにされやすい。
  2. この苗字の女子プロボウラーがいるが、彼女は姫路市ではなく大阪府池田市出身。

日村

  1. バナナマンのボケを連想。
  2. 広島県呉市に多い。

桧山・檜山

  1. かつて阪神タイガースの選手にいた。
  2. 「樋山」もある。

ひょうどう

  1. 「兵藤」「兵頭」「兵動」「兵働」がある。
  2. 「兵動」はお笑いコンビ矢野兵動の兵動が有名。
  3. 「兵藤」「兵働」はともにJリーガーを連想する。

日吉

  1. 東急東横線沿線民だとネタになりやすい。

平井

  1. 西日本に多い。
  2. 平井堅が最も有名。
    • 近年は平井大も有名になってきた。
    • 元フジテレビアナウンサーの平井理央も。
  3. 岡山香川両県民は地元の日テレ系列局の創業家かつ経営者一族(2021年現在のデジタル担当大臣も)を連想。
  4. 熊本県民ならだいたいあのおべんとう屋さんを連想。
  5. 奈良県では有名な平宗の創業者一族を連想。
  6. 東京地方千葉県では黄色い電車の駅を連想。
  7. 「平居」もある。

平岩

  1. 上記の「彦坂」同様に豊橋市豊川市に多い。
  2. 直木賞作家が有名。
    • 実家が代々木八幡宮なので、もちろん東京都出身である。
    • あと女優の平岩紙も。

平尾

  1. 作曲家とラグビー監督(ともに故人)が有名。

平岡

  1. スノボ選手が有名。

平賀

  1. 平賀源内があまりにも有名。
  2. 「源内」と呼ばれる。
  3. 香川県に多い。

平川

  1. 近鉄京都線の久津川駅の川は平川に由来(久世+上津屋+平川)。
  2. 愛知や静岡etcの東海地方に多い。
  3. 土居まさるの本名。
  4. 鹿児島県民は動物園を連想。
  5. 青森県に平川市がある。

平子

  1. 滋賀県蒲生郡日野町平子発祥だが、福島県浜通り地方南部(特にいわき市)に多い。
  2. アルコ&ピースのボケ(いわき出身)が有名。
    • 他に吉田栄作の前の奥さんであるモデルも。

平坂

  1. 豊橋市等、静岡・愛知両県境付近に多い。
  2. 長崎県民はローカル製薬メーカーを連想。

平沢

  1. 「平井」とは逆に東日本に多い。
  2. 葛飾区地盤の大物議員が有名。
  3. 帝銀事件を連想する人も。

平瀬

  1. バーモントカレーのCMにも出演していた元サッカー選手が有名。

平田

  1. お前平田だろ!
  2. DQXで一時期重宝された装備品&技。
  3. 阪神ファンには日本一メンバーでのちにヘッドコーチや2軍監督を歴任した勝男のイメージ。
  4. 指名手配の定番だった。

平塚

  1. 平塚市を連想。
  2. 高齢の方には帝銀事件、下山事件、吉展ちゃん誘拐殺人事件、三億円事件を担当した刑事が有名。

平手

  1. なんといっても近年は平手友梨奈 (欅坂46) が筆頭に来る。
  2. 苗字分布ランキングによると平手姓は4223位で全国に約480世帯あるが、その半分を愛知県が占める。
    • 実際平手友梨奈は愛知県出身。
  3. 名古屋市緑区に平手という地名があり、そこが発祥。
    • となるとご先祖様は織田信長のうつけぶりを諫めるために腹を切った方ですか?

平戸

  1. 長崎県平戸市発祥。

平野

  1. 「平」が付く苗字で最多。
    • 上位100位内に入るが、大阪市平野区がある関西では比較的少なくむしろ関東から東海地方にかけて多い。
  2. おそらくこの苗字で日本で今一番有名なのは料理家。
    • ただしオタクやミュージカルファンだと真っ先に連想するのは涼宮ハルヒの中の人になる。
    • バブリーでおったまげーな女性芸人を連想する人は果たしているのだろうか
  3. 野球選手に多いイメージがある。光泰・謙・恵一・佳寿…。
    • スノーボードの選手にも目立つ。
  4. 卓球ファンは早矢香か美宇のどっちを連想するかで世代が分かれそう。

平沼

  1. 岡山県出身の政治家が有名だが、同県では少なく、東日本に多い。
  2. 横浜市民は地名の平沼を連想。
    • 相鉄線の平沼橋駅を連想する人も多い。

平原

  1. 某ベテラン女装タレントの本名か、某女性シンガーソングライターを連想。

平林

  1. 「ひらばやし」だが「へいりん」と呼ばれやすい。
    • 特にこの名前の古刹がある新座市近辺でその傾向が強い。
  2. この苗字は多いのは長野県安曇野市や松本市とその周辺。
  3. 平林駅がある山形県や大阪府では多くない。
  4. 落語の前座噺にもあるが、江戸落語は「ひらばやし」で、上方落語は「たいらばやし」と呼び方が違う。

平松

  1. 兵庫県や岡山県に多い。
  2. 「部屋とYシャツと私」で有名になった女性歌手が有名。
    • 元MBSアナウンサーで後に大阪市長になった人物も。
    • その女性歌手も神戸市出身。

平山

  1. 平山あや、平山相大が有名。
    • 画家の平山郁夫(故人)も。

比留木

  1. バスケットボール選手が有名。
  2. 全国で200人もおらず、その中でも愛知県、大阪府、長崎県に分布。

ひるた

  1. 比留田、蛭田、昼田、晝田などがある。
  2. いずれも広島県が一番多く、次いで茨城県、岡山県。
  3. 晝田は女子プロボクサーが有名。

ひるま

  1. 関東地方に多い。
  2. 比留間、蛭間、昼間といったバリエーションがある。
  3. 昼間ならNHKのシニアアナウンサーにいる。
  4. どの字であってもたいてい「朝でも夜でも昼間」といった具合にネタにされる。
    • 上記NHKアナウンサーはかつて夜のBSニュースに出てたので特にネタにされてた。

広岡

  1. 発祥地は奈良市最北端の広岡町。
  2. かつて読売ジャイアンツの名選手にいた。
  3. 明治時代の女性実業家も。

広沢

  1. 「滝沢」と同じく「広」「沢」どちらも旧字体になることがある。
    • 野球ファンはヤクルト・巨人・阪神で活躍した広澤克実を思い出すが、なぜか「広」は新字体なのに「澤」は旧字体。
      • 但し現役時代は「広沢」と新字体の時代が長かった。
  2. あだ名は「トラ」。

広島

  1. 広島と同じ苗字だが、一番多いのは北海道。
    • 北海道には、北広島市がある。
  2. 有名な人だと、かつてJリーグの審判員に廣嶋さん (大阪市出身) がいた。
    • 「廣嶋」と言えば鉄道ファンを中心に國鐵廣嶋という言葉も知られている。
  3. 大抵「カープ」や「サンフレッチェ」などとあだ名されがち。
    • 「原爆」と呼ばれることもあり、その場合不謹慎ということで先生に制止させられることになる。

広末

  1. 何と言っても高知県出身のアイドル→女優が有名。

広瀬

  1. 某女優姉妹を連想するが母の旧姓を由来とする芸名。
  2. 冬の神様で有名な某歌手を連想。
    • こちらも同じく芸名なのだが、あまり知られていない。
  3. 2021年現在の最高齢知事(大分県)も廣瀬。
    • その兄であるテレビ朝日元社長も廣瀬。

ひろた

  1. 「広田」・「廣田」・「弘田」がある。
  2. 元私立恵比寿中学のメンバーが有名。
  3. 洋菓子店も有名。

広津留

  1. 鹿児島県に多い。
  2. バイオリニスト(東京出身)が有名。

弘中

  1. 「広中」よりも「弘中」の方が多い。
  2. 広島県西部~山口県東部に多い。
  3. テレ朝の女性アナウンサーが有名。
    • 「無罪請負人」と渾名される胡散臭い弁護士も有名。

広野

  1. 草野」と同じく福島県や兵庫県に広野駅がある。

樋渡

  1. 佐賀県、特に武雄市に多い。

笛木

  1. 女優の笛木優子が有名。

笛吹

  1. 山梨県笛吹市が有名。
  2. 日テレの女性アナウンサーは「うすい」。

深井

  1. 「不快」扱いされる。
  2. 元Jリーガーが有名。
  3. 「深居」もある。

深江

  1. 地名の「深江」同様に関西や九州北部に多い。

深尾

  1. 平凡そうで、意外と少ない。

深川

  1. 関東人は江東区を、北海道民は深川市を連想。
  2. 坂道シリーズ歴代最年長はこの姓だった。
  3. セレッソ大阪やコンサドーレ札幌でプレーした元サッカー選手も。
  4. 「ふかわ」もある。

深草

  1. 京都市伏見区発祥。
  2. 東京都台東区の浅草とは対義語。

深沢・深澤

  1. 東日本に多い。

深作

  1. 往年の映画監督が有名だが、湯桶読みは珍しい。
    • 深39。
  2. 映画監督の出身地は茨城県水戸市だが、この姓は茨城県に多い。
  3. 地名ではさいたま市見沼区にあるが、埼玉県でも茨城県についで多い。

深瀬

  1. 某グループのミュージシャンが有名。

深田

  1. 何と言っても深キョンが有名。
    • あと作詞家の阿久悠の本名も。
    • 映画監督もいる。

深津

  1. 女優の深津絵里が有名。
    • 彼女は大分県出身だが、同県では少なく、むしろ愛知県で多い。
      • 同県だけで全体の3分の1くらいを占める。特に安城市や豊田市など西三河で多い。
        • バレーボールのパナソニックにこの苗字の選手がいて、出身も豊田市。
  2. かつて岡山県西部から広島県東部にかけて深津県が存在したことがある。

深沼

  1. 沼が付くように東高西低。

深野

  1. 大概「ふかの」だが、大阪府大東市の地名は「ふこの」。
  2. めちゃイケを見ていた世代は極楽加藤の継父(小樽市のタクドラ。故人)を連想。

深町

  1. 福岡を中心とした北部九州に多い。
  2. FM802のDJとLOVE FMのDJに各1名ずついる。
    • 前者が大分県出身、後者が福岡県出身。
  3. ナフコの創業者。

吹石

  1. 福山雅治の妻を連想。
    • 野球選手だった父ちゃんもお忘れなく。

吹田

  1. 関西人は100%「すいた」と読んでしまい吹田市をネタにする。
  2. 「ふきた」と「すいた」がある。
  3. かつて山口県にこの姓の政治家がいた。
    • 吹田市があまりに有名で、かつ下の名前がかなり難読なせいで「すいた ほろ」などと誤読されることが多かった。
      • このように散々な誤読をされてばかりではあったが、陣笠議員の類ではなくけっこうな大物であった。

福井

  1. 福井県ではなく中京・関西・四国に多い。
  2. 関西人はお天気おじさん(故人)を思い出す。
    • カンテレの元社長も。
  3. 「福居」もある。

福江

  1. 長崎県五島市発祥。

福岡

  1. 苗字ゆえに福岡市をネタにされる。「博多」と呼ばれたり。
    • ホークスとかも。特にホークスファンなら尚更。
    • バブル世代以前の世代だとライオンズと呼ばれた。
    • サッカーファンだとアビスパ。
  2. 県名姓は県内に少ない法則があるが、「福岡」に関しては福岡県内にも多いから「栃木」や「香川」と同様にこの法則が当てはまらない。
    • ラグビーの福岡堅樹選手も福岡県出身。
    • 福岡放送のアナウンサーも。
  3. 発祥地は岡山県瀬戸内市。
    • 地名のほうの福岡の由来も同じく瀬戸内市。

福川

  1. 平凡そうで意外と少ない。

福沢

  1. 「沢」 が旧字体の 「澤」 になることがよくある。
    • 福澤諭吉や福澤朗はその代表例。
      • しかし旧一万円紙幣 (D号券) では 「福諭吉」 と書かれていたようだ。
    • あだ名も「ジャストミート」「ゆきっちゃん」など。

福島

  1. 東北の福島県(関西人は大阪市福島区)を連想しがちだが、実は九州に多い。
    • 有名な女性政治家も宮崎出身。
    • ガリットチュウ福島は熊本県天草出身。
    • 宮崎県に福島川が流れており、これがルーツという説もある。
      • 宮崎市出身の毎日放送のアナウンサー
    • 元プロボクサーの福島学は福島県出身。
  2. 2011~13年頃は「第一」というアダ名を付けられた。
  3. 名字ランキングでは130位くらいで、意外と宮崎や千葉よりも少ない。
  4. 北海道にも多く見られるが、松前郡福島町にはいないようだ。
    • 元自衛隊タレントの福島和可菜は福島町から比較的近い函館市出身。

福田

  1. お笑い芸人に何故か目立つイメージが(チュートリアル・U字工事・ものまね女芸人…)
  2. サッカーファンならミスターレッズ、モーニング娘。ファンなら初代メンバーの福田明日香を真っ先に連想しそう。
  3. 全国的に分布するが、北関東や瀬戸内に割合が高い。
    • 北関東の福田といえば、U字工事は言うまでもなく栃木出身、福田赴夫元首相とその実子の福田康夫元首相は群馬出身、2021年現在の栃木県知事は福田氏。
    • あとは忘れてはいけない栃木のデパート。
  4. 深セン中心部の地名にもある。

ふくち

  1. 福地、福知、福智がある。
  2. このうち福地については、関東地方と沖縄県に多い。
    • 沖縄県には福地ダムがある。一方で福地駅のある愛知県ではあまり多くない。
    • 哀川翔の本名がこれ。
    • 北海道民にとってはかつて夕方の顔だったローカルタレントを連想。

福塚

  1. 一見平凡そうに見えるが、意外と少ない。
  2. 奈良県中部(五條市大淀町下市町等)に多い。

福徳

  1. ジャルジャルの福徳秀介が有名。
  2. 「徳福」と間違えられる。

福富

  1. 下記の「福留」と聞き間違えられやすい。
  2. もちろん「福冨」もある。

福留

  1. プロ野球選手か元アナウンサーが有名。
    • 「ふくどめ」(前者)と「ふくとめ」(後者)の濁るのと濁らないので2パターンあり。
      • なお、元アナウンサーも戸籍上は「ふくどめ」が正しい。
  2. 広島ではハム会社も。
  3. 「○留」という名前とあって鹿児島に多い。

福永

  1. 競馬騎手や宗教家、おニャン子クラブのメンバーを連想。
  2. 深セン国際空港があるのは「福永」という地区なので、日本人には慣用的に「ふくなが」と読まれ、上記人物を連想することになる。
    • 「福永は特区外、法源は基地外」。

福西

  1. 元Jリーガーが有名。

福原

  1. 多くは元卓球選手を連想。
  2. 阪神ファンはかつての右のエースを連想。
  3. 北海道の特に十勝管内ではスーパーマーケットを連想。
  4. 最近ではまいんちゃんも。
  5. 競馬ファンはフジテレビのアナウンサーを連想。
  6. どういうわけか下の名前が漢字1文字の人が目立つような気がする。

福藤

  1. NHLも経験したアイスホッケー選手を連想。
  2. 一番多いのは広島県で、次いで上記のアイスホッケー選手の地元北海道。

福光

  1. 富山県南砺市福光町発祥。
  2. 2932。
  3. 某高齢フリーアナウンサーが有名。

ふくむら

  1. 大半は「福村」だが、沖縄県では「譜久村」になる。

福森

  1. 三重県の伊賀市名張市に多い。
    • 三重県伊賀地方は○森さんが多い。

福山

  1. 福山雅治を連想する。
  2. この名字と同じ福山市出身の福山潤も。
    • 京都出身の立憲民主党の政治家も。
    • 日本人初のNASCARドライバーも。
  3. 通運を連想する人もいる。

福吉

  1. 縁起がよい。
  2. 「ふっきち」とアダ名を付けられやすい。

福良

  1. 「賀集」同様に淡路島に多い。
    • 島南部の地名に由来。
  2. オリックスの監督を務めた元野球選手が有名。

  1. ブクロと呼ばれる。

福家

  1. 福家書店の影響で「ふくや」と読んでしまいやすいが実は「ふけ」と読む難読姓。
    • 同じ読みで「富家」「冨家」と表記するケースもある。
      • 俳優の冨家規政がその例。
  2. 一見珍しいが、香川県ではそれなりにあるらしい。
    • 全国順位では2400位くらい。
    • 日本国民全体の福家さんのうち、およそ4割は香川県が占める。

  1. 植物の由来(藤井、藤田etcも同様)。

富士・冨士

  1. 富士山をネタにされる。
  2. 眞奈美を連想。
    • 上記眞奈美は芸名なのだが、冨士という姓自体は実在する。

伏田

  1. 「伏」が付く地名や苗字は大概「ふし」「ぶし」だが、「ふしだ」と「ふせだ」が半々ずつ。

伏見

  1. 発祥地の京都市伏見区があまりにも有名とあって、誰でも読める。
    • ここから近い枚方市の市長(2021年現在)がこの苗字。
  2. 「伏水」→「伏見」となった。

ふじい

  1. 大半は「藤井」だが稀に「葛井」もある。
    • 大阪府藤井寺市にある寺の名前は後者。
    • 「藤居」もある。
  2. 阪神ファンから「男前」と言われる。
  3. 実は不二家の創業者の苗字でもある。
  4. 広島県では「山本」・「田中」に次いで3位。県東部は特に多く福山市の最多姓。
    • 藤井風は福山市に近い岡山県浅口市出身。
  5. 最近では天才若手棋士が有名。
    • あと吉本芸人も。
    • あと風も。
      • いずれも2022年時点において大いに注目を集めている。

藤江

  1. 初期のAKBにいた。
  2. 藤江駅がある兵庫県南部に多い。

藤枝

  1. 静岡県の市をネタにされる。

藤岡

  1. 群馬県藤岡市が有名だが、「藤岡」姓は西日本に多い。
  2. 有名人は、藤岡啄也(兵庫)、藤岡弘、(愛媛)とか。

藤掛

  1. 岐阜県南部に多い。
  2. 岐阜市の病院が有名。

藤ヶ谷

  1. Kis-My-Ft2の藤ヶ谷太輔が有名。
    • 元ガンバ大阪のGKも。
  2. 「ガヤさん」と呼ばれやすい。

藤川

  1. 阪神タイガース選手が有名。
    • 「美人すぎる市議」で有名になった人も。
    • 阪神には投手の他もう1人藤川姓の選手がいたが、投手の方に遠慮したのか登録名を「俊介」としていた。
    • 元ヴェルディ川崎の選手も。
  2. 内田理央ファンはYouTubeなどにも登場するマネージャーを連想する。

藤木

  1. 俳優が有名。
  2. 藤本と間違えられる。

藤崎

  1. 関西系某お笑いコンビを連想するが、「藤原」と「田崎」であり「藤崎」ではない。
  2. むしろ東北と九州に多い。
    • 仙台のマーケットデパートとか、福岡市地下鉄の駅を連想させる。デパートの創業者一族はもちろん藤崎さん。
      • 青森県藤崎市、熊本市北区の藤崎宮も。

藤沢・藤澤

  1. 藤沢市発祥だが、神奈川県ではあまり多くない。
    • 武蔵藤沢駅のある埼玉県でも多くない。
    • 発祥については長野県説もある。なお、この姓が最多なのは長野県。
  2. かつて存在した藤沢薬品工業は創業者の姓に由来。三重県出身。
  3. ヨドバシカメラの創業者も「藤澤」。長野県諏訪郡出身。
  4. Hondaの名経営者も忘れてはならない。
  5. このように、実業の分野で目立っているのが特色であろう。

藤島・藤嶋

  1. 相撲の部屋(前者)が有名。
    • 後者だと中日のピッチャーが有名か。
  2. 2021年現在、上記の「平山」と同じく東京都心で展開する某飲食店の経営者(後者)が話題に。

藤田

  1. 西日本に多い。
  2. 最も有名なのは藤田まこと。
  3. 最近では藤田ニコルが有名。
  4. 守口市枚方市では同じ漢字表記で「とうだ」と読む地名がある。
  5. 中京人はあんまきを連想(知立市を参照)。

藤武

  1. 男性のフルネームみたい。

藤谷

  1. 藤○の多くにいえるが、分布は西高東低。
  2. 全日本国民的美少女コンテストの第1回グランプリを受賞した女優が有名だが、これは後藤久美子と自身の本名(結婚前)である「金谷」から1文字ずつ取った芸名。
  3. 「コル」を下につけると…。
  4. 「ふじたに」が多いが「ふじや」もいる。
    • 全日本国民的美少女コンテスト出身者にいた。

藤富・藤冨

  1. 中京人であれば、メ~テレの記者が有名。

ふじなみ

  1. 大きく分けて「藤波」「藤浪」の2つに分かれる。
    • 前者はプロレスラーの藤波辰爾が、後者は阪神タイガースの投手藤浪晋太郎が有名。
    • 数としては前者の方が多い。
  2. 和歌山には藤並駅があるが、苗字としては少ない。

藤野

  1. 分布は西高東低。
  2. 神奈川県に藤野駅があるが、神奈川県では多くない。

藤橋

  1. 岐阜県西濃地方にありがちな姓。

藤巻

  1. レミオロメンのメンバーが有名。その地元の山梨に多い。

藤村

  1. 某番組のヒゲのディレクターが有名。
  2. アダ名は「おひょいさん」。
  3. 島崎藤村(岐阜県出身の大物作家。「夜明け前」が有名)をネタにされる。
  4. 元キャンディーズのメンバーも。
  5. 阪神ファンには初代ミスタータイガースのイメージ。

藤本

  1. 主に関西、中国地方、四国に多く分布は西高東低。
  2. 某芸人の影響で「フジモン」と呼ばれることも。
  3. モー娘。ファンは藤本美貴(ミキティ)を連想。
  4. ピップエレキバンの創業者の姓もこれ。
    • なのでエレキバン以外にも「フジちゃん マミーパット」というのを出していたが、由来はもちろんこれ。
  5. 藤子・F・不二雄の本名もこれ。
  6. 同じ読みで「藤元」もある。

藤森

  1. オリエンタルラジオの片割れかペルーの元大統領を連想。
  2. 上記の「藤沢」と同じく長野県諏訪地方に多い。
  3. 京都市伏見区にある地名は「ふじのもり」と読む。

藤吉

  1. 太川陽介の妻か櫻坂46メンバーを連想。
    • Jリーグ黎明期に活躍したプロサッカー選手も。
  2. 昔の人の名前だと「とうきち」。

藤原

  1. 平安時代に栄華を誇った一族が有名。
    • 名は体を表すのか、藤の木のごとく、天皇家に密接に絡むことによって繁栄した。
    • 伊藤や佐藤や斎藤、加藤、工藤、、などがこの一族の分かれ(それぞれ居住地や官職名の一部に藤をつけた)とか言われることを思うと凄いと思う。
    • クラスメイトに藤原くん/さんがいると、日本史の授業で彼/彼女が思い出されてネタになりやすい。
  2. 兵庫県(特に播磨)~岡山県に割合が高い。
  3. 北海道では旭川市の製麺会社が有名。
  4. やっぱり「ふじわら」以外に「ふじはら」もいる。
    • ちょっと前に阪神にいた藤原正典がその読み方だった。
    • ヒゲダンのボーカルの藤原聡も同じく。

毒島

  1. 刺々しい人物と思われてしまう。
  2. 昔野球選手がいた。
  3. さらには野球漫画の刺々しいキャラの苗字に。
  4. 群馬ではそれなりに見かける気が(実際上の元野球選手も群馬出身)

布施

  1. 関西人は誰もが東大阪市を連想する。
    • 東大阪市の代表駅が布施駅なうえ、東大阪市西部は1967年まで布施市という自治体だった。
  2. お布施。
  3. 布施明と布施博が有名。
    • 大阪で有名なラーメンチェーン店であるどうとんぼり神座の創業者も。
    • ものまねタレントの布施辰徳もいるが芸名。

二俣

  1. 二又、二股もある。
  2. 神奈川県民は免許センターを、静岡県民は浜松市天竜区を連想される。

二見

  1. 三重県伊勢市二見町(二見浦)や兵庫県明石市二見町(山陽電鉄の車両工場がある)etc地名に多い。

ふちがみ

  1. 大きく分けて「渕上」と「淵上」がある。
  2. 九州の特に福岡県に多い。
  3. 「ユニード」「アピロス」を連想したら、それは九州のオールドジェネレーションである。

筆坂

  1. かつてこの姓の政治家がいた。

船井

  1. 関西に多い。
  2. 船井電機が有名。
    • 船井総合研究所も有名。
  3. 大阪市北区の人気パン屋ROUTE271の経営者。1店舗しかないものの関西どころか名古屋や岡山でも知名度がある。
    • 271は船井の語呂合わせ由来。
  4. 「船居」もある。

船越

  1. 2時間サスペンス定番の俳優を連想。
  2. 商店や診療所の電話番号の下4桁は2754にしがち。
  3. 日テレの実況がうるさいアナウンサー(奈良県出身)も有名。
  4. 沖縄では富名腰または冨名腰の表記が主流。

船瀬

  1. 福岡県北九州・筑豊地方に多い。

船田

  1. 高校野球で有名な北関東の某学園の経営者が有名。その一族が政治家。

船橋・舟橋

  1. あだ名は当然ふなっしー
    • それは最近の話。今まで長らくこの姓はいいあだ名が見つからず苦しんでいた。
  2. 伊藤などと違って、片方が露骨に多いわけではないのでよく間違えられる。
  3. たまに「舩橋」と表記するケースがある。
  4. 東日本では「ふなばし」、西日本では「ふなはし」の傾向。
  5. 2×2×2×2×2×3×29。
  6. 猪木対アリの試合を実況した元テレビ朝日のアナウンサー

船引

  1. 地名の船引は福島県田村市が有名だが、船引姓は兵庫県(特に加古川市高砂市)に多い。
  2. もっとも著名なのはおそらくバスケットボールの船引姉妹だが、彼女達は北海道出身。

船山・舟山

  1. なんといってもくみっきー。

文野

  1. 大阪府貝塚市の蕎原(そぶら)に多い。
  2. イートアンドの社長にこの名前の人がいた。

古江

  1. 分布は西高東低。

古川

  1. 圧倒的に「ふるかわ」だが、稀に「こがわ」もある。
    • ゆうちゃみは「こがわ」。
      • 「こがわ」は圧倒的に青森県に多い。ゆうちゃみは大阪出身だが、祖父母は青森出身らしい。
  2. かつて宮城県に古川市があったが、西日本(特に九州北部)に多い。
  3. 大阪府北部民は免許センターをネタにされる。
  4. アナウンサーに多い。MBS古川圭子、CBC古川枝里子(ダウンタウン松ちゃん曰く後ろ姿ばかりの)、ABC古川昌輝etc。
  5. 声優もいる。

古瀬

苗字の秘密/か行#古瀬を参照。

古田

  1. 古田姓2大スターはともに兵庫県出身。
    • しかもともに1965年生まれ。
  2. 岐阜や愛媛にも多い。
    • 2021年現在の岐阜県知事がこの苗字。
  3. 見た目が似ている「吉田」と比べると圧倒的に少ない。
    • でも2大スターのおかげで少ない割には存在感がある。
  4. フルタ製菓の創業者もいる。

古館・古舘

  1. 「ふるたち」と「ふるたて」がある。
  2. 大物フリーアナウンサーは「古舘」で「ふるたち」。
  3. 東北に多い。

古谷

  1. 「ふるや」「ふるたに」「こたに」に分かれる。
    • 「こたに」は少ない。
    • 東日本は「ふるや」、西日本は「ふるたに」の傾向。
  2. 古谷一行とその息子が有名(後者は芸名で漢字表記を変えているが)。
  3. 山梨だと「古屋」が多い。

古中

  1. ありそうで意外と少ない。

古野

  1. 魚群探知機メーカー(本社は西宮市)が有名。
    • 魚群探知機メーカーの創業の地は長崎県南島原市。
  2. この姓が多いのは福岡県。

不破

  1. なんとなく堅そうな名字。
  2. フワちゃんの本名も実はこれ。
  3. 共産党のエライ人も有名だが、意外にも本名ではなかったりする。
    • 1972~2000年の書記長。
  4. ・・・・すごい漢だ。
  5. 西濃に多い名字。
  6. ジャンプのサッカー漫画にも、この苗字のキャラがいた。

へほ

平群

  1. 奈良県民以外は読めない。

戸次

  1. 「へつぎ」と「べっき」がある。
  2. 大分市の地名が由来で、大分県に多い。
  3. 最も有名なのは俳優の戸次(とつぎ)重幸だが、母の旧姓の戸次(べっき)を読みやすくした芸名。
    • 戸次重幸の本名は「佐藤」(北海道民は本名かつ旧芸名の佐藤重幸の方がピンと来る)。

別所

  1. 静岡県の掛川市・菊川市辺りに多い。
  2. なんといっても「ハムの人」。

別府

  1. 地名としては大分県別府市が有名だが、大分県では少なく鹿児島県に多い。
  2. ツール・ド・フランスを走ったレーサーを連想。
  3. 「べっぷ」と「べふ」がある。
  4. 元広島カープの北別府はここから派生したもの。

逸見・辺見

  1. 「いつみ」と読む男性アナウンサー(故人)が有名だが、実は「へんみ」と読むのが優勢。
  2. ガンで亡くなった名司会者を思い浮かべる人が多いだろう。
    • その娘さんを思い浮かべる人もいるだろう。
  3. 京急の駅名は「へみ」。
  4. 「へんみ」なら「辺見」表記も。こちらは辺見マリなどが有名。
    • むしろ「その一族」としたほうがいいのでは?自分が連想したのはえみりの方。

北条・北條

  1. 本来難読だが、比較的多いから誰でも読める。
  2. 鎌倉時代やその後の戦国武将の影響も。
  3. 地名も「ほうじょう」が多い(新潟県柏崎市、兵庫県加西市、鳥取県東伯郡北栄町北条、愛媛県松山市等)。
    • 大阪府豊中市には「きたじょう」と読む地名があるが普通に読む方が少数派。

蓬莱

  1. 関西地区に住んでると間違いなく「551」と言われる。
    • もちろん関西地区以外でも「551」を連想する人は少なくない。
  2. 関西ローカルの気象予報士でこの苗字の人がいる。
    • 「情報ライブ ミヤネ屋」 (YTV製作・日テレ系) にも出演するので、決して関西ローカルとも言いにくい感じもしなくない。特に関東民にとっては。
  3. 兵庫県に多い。
    • 特に東播・北播。
    • 例の気象予報士は兵庫県明石市出身。
    • 2021年現在、兵庫県小野市の市長。

祝子

  1. 「ほうり」。
  2. 延岡市にありがちな姓。

  1. 野球ができると、巨人入団を期待される。
    • 今のところ実現したのは星孝典(捕手)のみで投手はいない。
  2. 「保志」という表記もある(こちらで有名なのは保志総一朗と北勝海(大関昇進まで本名だった))。
  3. サインは「☆」マーク。
  4. ベイスターズファンには「ホッシー」とあだ名される。
  5. 薬科大学。
    • ちなみに↑の創立者の息子が、ショートショートSFの巨匠で知られる星新一である。
  6. 福島県に多い。

星崎

  1. 愛知県に多い。

星田

  1. 大阪府交野市発祥。
  2. 最も有名な星田さんも大阪府出身だが、交野市ではなく阪南市出身、さらに両親は阪南市に隣接する和歌山県出身。
  3. 「ほっしゃん」と呼ばれる。

保科

  1. 「夢グループ」のCMに出てくるおばちゃんを連想。
  2. 長野県に分布。

星野

  1. 中日ファン、阪神ファン、楽天ファンだったら、それぞれの球団で1回ずつリーグ優勝を果たした、あの伝説の名監督が思い浮かぶ。
    • 彼は岡山県出身だが同県ではこの苗字は少ない。むしろ関東に多い。
  2. 若い女性や埼玉県出身の人だと 「恋」 や 「SUN」 、「Family Song」 で 「紅白歌合戦」 (NHK総合、ラジオ第一) で連続出場を果たしている、あの歌手が思い浮かぶ。
    • 作詞家や作曲家として活躍しているところも欠かせない。
    • 高見沢俊彦 (THE ALFEE) と同郷。
      • 高見沢は県北出身、星野源は県南出身だが。
  3. それ以外にも史上最年長でグラビアアイドルになったあの人も。今は某競馬騎手の奥さん。
  4. リゾート。
  5. 日本一速い男とその息子。
    • コアなモータースポーツファンはこの苗字でもう一人名ドライバーがいて出身県も同じなのを知っている。
  6. 乃木坂46ファンは星野みなみが思い浮かぶ。
  7. 福岡県では八女市星野町(旧・八女郡星野村)があり、筑豊の田川郡川崎町に本社を置くマルボシ酢(1927年創業。福岡県で知らない人はいない)の創業者も星野さん。
  8. パーマン3号の星野スミレを連想する人も。
    • 現実世界にも同姓同名のモデル(ただし平仮名のすみれ)がいる。
  9. 世界チャンピオンにもなった元プロボクサー(故人)も。

穂積

  1. 大半は「穂積」だが、「保積」や「八月一日」もある。

細井

  1. 体型が太めだと、まずネタにされる。
  2. だが逆に細くてもやっぱりネタにされる。
  3. 某占い師の関係でネタにされることもある。
    • それは「細木」。

細川

  1. 細が付く姓で唯一上位200位までに入る。
  2. 歴史人物、元首相、演歌歌手、家電ヲタ俳優、オスカー女優と有名人も多い。
  3. ホソカワミクロンの創業者。

細野

  1. 京都市右京区京北細野発祥。
  2. 京都府や滋賀県に多い。
  3. 静岡県の三島市・伊豆半島等を地盤とする政治家が有名(滋賀県出身)。
    • YMOのメンバーも。

細貝

  1. 新潟県中越に多い。

堀田

  1. 「ほった」と「ほりた」があるが、圧倒的に前者が多い。
    • 名古屋市にある鉄道駅は後者。中京3県ではローカルCMで有名な質屋の堀田商事はそれが由来。
  2. 前者と同音の「発田」「払田」もある。
  3. 最近ではモデル・タレントの堀田茜が有名。
  4. 「掘田」もある。

蛍原

  1. 少数かつ難読だが、雨上がり決死隊で有名。
  2. 「ほとはら」。

  1. 洞穴を連想。

  1. 元乃木坂46メンバーを連想。
    • 堀ちえみやホリプロもお忘れなく。堀ちえみ自体元はホリプロ所属だった。
      • キムタクのモノマネで有名なホリも。
  2. これに限らないが、「掘」もある。
  3. 野球ファンにはロッテにいた選手を思い出される。

保利

  1. 一定の年齢より上の世代は大物政治家だった保利茂が有名。
  2. 佐賀県や長崎県北部に多い。

堀井

  1. 何と言ってもドラゴンクエストの作者。
    • 男子スピードスケートの選手や俳優もいる。
  2. 「堀居」も。

堀内

  1. 山梨県(特に富士五湖地方)に多い。
  2. 浅田飴の創業者は実は堀内さん。
    • 昔の社名に使われていた。
  3. 堀内孝雄、ネプチューンのホリケンが有名。
    • あと野球ファンには元巨人の堀内恒夫(山梨県出身)も。
    • ホリケンは横須賀市出身だが、両親が山梨県富士五湖地方出身。
    • 国会議員兼富士急の社長も有名。もちろん地盤は富士五湖地方。

堀江

  1. ホリエモン(福岡県八女市出身)が有名。
  2. 女性声優ファンは堀江由衣を連想。
  3. 一定の年齢より上の世代は苫小牧市出身で「水割りを下さい」がブレイクした一発屋歌手の堀江淳を連想。
    • あとアニソン歌手の堀江美都子も。
  4. 関西人は大阪市西区の堀江を連想。
  5. 広島東洋カープの投手は「塹江」でこちらはかなりレア。

堀川

  1. 新潟県と福岡県に堀川が付く企業がある。
  2. サザエさんのワカメちゃんの同級生。

堀北

  1. 女優(引退済み)が有名だが彼女は芸名。
  2. 実際の苗字としては主に大阪府と徳島県に分布。

堀米

  1. 2021年の東京五輪のスケボー競技で金メダルを獲得した選手で一躍有名になった。
  2. 堀米駅は栃木県にあるが、この苗字は栃木県ではなく山形県に多い。

堀部

  1. 堀部安兵衛が有名。
    • 勝俣州和の元相方も。

堀溝

  1. 大阪府寝屋川市の堀溝回廊発祥。

本郷

  1. 本郷理華が有名。
    • 本郷奏多や本郷柚巴もお忘れなく。

ほんじょう

  1. 「本庄」と「本荘」が2大勢力、北海道から鹿児島まで分布する。
  2. 少数では「本上」(女優が有名)があり、山形県庄内地方に分布。

ほんだ

  1. 「本田」と「本多」の2つに分かれる。
    • 日本代表やACミランで活躍するサッカー選手やこち亀に登場するのは前者、ソフトバンクにいる野球選手は後者。
      • 女優の本田翼は先述のサッカー選手や漫画の影響から「サッカー選手っぽい」「サッカーが似合う」などと言われやすかった。
      • 英語の先生は後者。
    • 変わり種では「誉田」。
      • 千葉県では有名。
    • 「本田」と比べると「本多」のほうが少ないようだが、それでも圧倒的というほどの差はない。「多」のほうが圧倒的に少ない場合が多い中、珍しいパターン。
  2. バイク好きには思わず反応する姓だ。
    • 周囲に「川崎」や「鈴木」がいたりすると尚更。
      • そう言えばホークスは一時期1・2番と二遊間がホンダとカワサキのコンビだったこともあったな…
    • あの、一応「山葉」さんも忘れないであげてください。
    • こち亀もバイクキャラだ。
  3. 戦国時代ファンもしくは歴史ゲー好きには五十数度の合戦で無傷だった本多忠勝で有名。
    • 同姓の本多正信も決して無名ではないが、策謀好きの悪いイメージが先行してしまい…
  4. ボクシングファンにはセニョールこと本田明彦帝拳ジム会長で有名。

本並

  1. 元Jリーガーのスポーツタレントが有名だが、全国で100世帯程しかない。

本間

  1. 「お前ほんまに本間かよ?」などとからかわれる。
  2. ママン(例えば、元ホークスの本間選手が2ちゃんねるではこう呼ばれている。)
  3. 「ポンカン」ってからかわれる場合もある。
  4. 酒田市辺りではかつて殿様よりも偉い存在。「本間様には及びもないが、せめてなりたや殿様に」。
  5. 酒田市を含む庄内や新潟県佐渡に多い。本間ゴルフも創業者が庄内出身。

眞家

  1. テレ朝の女子アナが有名。

毎熊

  1. 俳優が有名。
    • 彼は広島県福山市出身だが、この苗字は長崎県に多い。
    • 読み方は「まいくま」ではなく「まいぐま」。
  2. 一見珍しいが苗字ランキング7000位くらいと意外と多い。

毎床

  1. 「まいとこ」と読む。
  2. 熊本県球磨村に多い。

前川

  1. 前川清が有名。
    • サンフレッチェのGKだった前川和也も有名。どちらも長崎県北松の出身である。
  2. 沖縄県では有名民謡歌手を思い浮かべる。
    • 県外でも、ローカルCMファンなら「泡盛残波」や「我が家の暮らしは日進!」などでピンとくるかもしれない。
  3. 大阪府や兵庫県が圧倒的だが、市町村別比率だと沖縄県伊是名村が特異的に多いのが目立つ。
    • 前川清や前川和也の出身地である長崎県ではそれほど多くない。

まえざわ

  1. 「前沢」と「前澤」がある。
    • 読みは「まえさわ」もあるので、合計4パターンある。
  2. 某ファッション通販サイトの創業者が有名。

前園

  1. 元サッカー選手のタレントを連想。
  2. 園が付く苗字の例に漏れず鹿児島県に多い。上記の元サッカー選手も鹿児島県出身。

前田

  1. 日本の苗字ランキング28位。
  2. まえだまえだや前田利家などと絡められる。
    • 女性の場合、AKB48の元メンバーと絡められる。
  3. 同じクラスや部署に後田さんもいたらいい意味でも悪い意味でも並べられそう。
  4. カープファンとしては智徳と健太(マエケン)のどちらをあげるかで分かれるとともにファン歴も分かるかも。
  5. やはり「あたり前田のクラッカー」を思い出される。
    • 「前田さんが○○なのは当たり前だ」などと駄洒落を言われる。
  6. 前田製菓という企業がいくつかある。あたり前田のクラッカーは大阪府堺市堺区、ゴジラサブレは石川県金沢市。堺市から比較的近い藤井寺市に大阪前田製菓もある。
  7. 「まえた」と濁らない読みもある。
    • バスケットボール選手にいる。
  8. 「前多」と表記することもある。
  9. スリムクラブの片割れは「真栄田」。
    • この表記は彼の出身地である沖縄では主流。
      • 但し沖縄でも「前田」はそこそこ多い。MAXの元メンバーにいた。
        • ゆいレールに浦添前田駅がある。

前畑

  1. 愛知県に前畑駅があるが、和歌山県橋本市・伊都郡に多い。
  2. 前畑ガンバレ!

前原

  1. 京都市出身の大物政治家が有名。

まき

  1. 「牧」「巻」「槙」「薪」「蒔」「真木」「眞木」「眞」がある。
  2. マイク眞木、MAKIDAIが有名。
  3. 下の名前が「まき」さんと結婚したら…。
  4. 「牧」はバスケットボール選手に多いように思う。
  5. 「巻」はサッカー選手が有名。

まきの

  1. 「牧野」だとモー娘。メンバー、「槙野」だとサッカー選手を連想。
  2. 京阪本線に牧野駅があるが、実は東海地方に多い。
    • ↑のモー娘。のメンバーも愛知出身。
    • 東海地方だったら廃止された名鉄竹鼻線に牧野駅があった。

まきはら

  1. 「牧原」よりも「槙原」「槇原」の方が多い。
    • ホークスには「牧原」が2人在籍している。
    • 「牧原」は元フジテレビアナウンサーも有名。
  2. 「槙原」は元プロ野球選手、「槇原」はシンガーソングライターが有名。

正岡

  1. 四国に多い。
  2. 正岡子規を連想。
  3. セシールの創業者。

正木

  1. 関西人であればABCの気象予報士でお馴染み。
  2. 東海地方に多い。

正田

苗字の秘密/さ行#正田を参照。

ましこ

  1. 「増子」と「益子」がある。
  2. 両方とも北関東に多い。U字工事の片方が有名。
  3. 「ますこ」の場合もある。
    • 元バレーボール選手のタレント益子直美がそれ。

真島

  1. 北関東に多い。
  2. 振付師の真島茂樹(マジー。彼も北関東出身)が有名。

ます

  1. 日本テレビアナウンサーの桝太一を連想する。
    • 俳優の升毅も。

増井

  1. 病院でこの苗字を聞くと少しドキッとする。
    • 歯科医院でも。
  2. オリックスファンにとっては日本ハムからFAで移籍し活躍が期待されている増井浩俊投手をお忘れなく。
  3. 「松井さん」と間違われやすい。
  4. 下の「ますだ」さんと異なり、「増」以外の「ます」は少数。

増尾

  1. 奈良市民は砂糖商かつガソスタや教習所を運営するマスオ商事を連想。
  2. 増尾駅がある千葉県にもそれなりに多い。

増岡

  1. マスオさんやジャムおじさんの初代中の人(故人)が有名。

ますしま

  1. 一番多いのは「増島」だが、他に「ます」が「升」「益」など、「しま」が「嶋」というパターンもある。
  2. 元サッカー選手の増嶋竜也を連想する。

舛添

  1. 何と言っても東京都知事にも就任した政治学者。
  2. よく考えると珍しい苗字である。
  3. 福岡県の北九州地方・筑豊地方に多い(上記の政治学者も北九州市出身)。
    • これは舛添だけでなく、「〜添」シリーズ全般に言える。

ますだ

  1. 「増田」「益田」「桝田」「舛田」「枡田」「升田」と、少なく見積もってもこれだけある。
    • どの「ますだ」も、最も多いのは静岡県。
    • 特に「増田」と「益田」で誤記しがち。
    • 島根県民と山口県民は島根県西部の益田市を連想する。
  2. 圧倒的に多いのは「増田」。苗字ランキングで80位くらい。
  3. 野球ファンは西武の選手を思い浮かべる。
  4. ジャニオタはテゴマスを思い浮かべがち。
  5. なるほど!ザ・ワールドファンはひょうきん由美アナを思い浮かべる。

ますとみ

  1. いくつかパターンがあるが、「増富」が最多。
  2. 山梨県でも多い。

ますむら

  1. 関西では人形の増村(大阪市中央区)が有名。

ますもと

  1. 「増本」「益本」「桝本」「舛本」「枡本」「升本」「増元」「益元」「桝元」「舛元」「枡元」「升元」と、少なく見積っても12通りある。
  2. 櫻坂46のメンバーは増本。
  3. 「桝本」は放送作家が有名。
    • あと前京都市長にもいた。
  4. 宮崎の辛麺屋は「桝元」。

又吉

  1. 1番有名なのはピースの又吉直樹。
  2. 典型的な沖縄の苗字。
    • 上記の芸人は大阪府寝屋川市出身だが親は沖縄出身らしい。
  3. ある年齢以上の人は「又吉&なめんなよ」を思い出すかも。
    • 但し「またきち」と読む。

町田

  1. 町田の地名が点在する関東地方に多い。
    • 九州北部にも多い。
  2. 女子バスケットボール選手(北海道出身)を連想する。
    • 最近は若手俳優(群馬県出身)も知名度が上がってきた。
    • かつて広島東洋カープや阪神タイガースで活躍した野球選手も。

町村

  1. かつて大物政治家にいた。
    • この姓の著名人は、元北海道知事の町村金五や元法務大臣の町村信孝、民事訴訟法・サイバー関係法の大家である町村泰貴など、北海道と縁のある人が多い。
      • 信孝氏は衆議院北海道5区が地盤。泰貴氏は北大・小樽商大で教鞭を執っていた時期が長い。
      • 実際に、この姓の5分の1は北海道民である。
  2. 出どころについて十分な資料が無い姓とされるが、越前藩の陪臣から出た姓と推測されている。
    • 北海道以外に分布の多い地域は北陸も挙げられており、そこそこ信ぴょう性がある説と思われる。

  1. なんと言っても松たか子が有名。
    • 但し芸名。
  2. 松のつく苗字はかなり多いが、「松」1字は少ない。
  3. 大阪市西成区に松という地名がある。

松井

  1. 分布は西高東低。
  2. ゴジラとよく比較される。
    • googleでこのあとにスペースを入れると候補として「敬遠」が出てくる。
    • 1974年4月2日~1975年4月1日生まれが「松井世代」な由来。
  3. サッカーファンにとっては「大輔」を思い出す。
  4. AKB48のファンは、AKBにもいるのにSKEの2人を想像してしまいがち。
  5. 競艇ファンは松井といえば「繁」を思い出す。
  6. 大阪府民は大阪維新の会所属の知事(2014年現在)を思い出す。
    • 2021年現在は大阪市長。
  7. 楽天ファンは稼頭央か裕樹を思い出す。
    • 中日にも雅人と佑介の2人が。
      • 2019年にまとめてオリックスに移籍。
  8. マツコ・デラックスの本名。
  9. ぺこぱ松蔭寺の本名も。
    • 本名の松井と出身地の山口県が誇る吉田松蔭をかけて芸名を松蔭寺とした。
  10. バスケットボールファンはKJを思い出す。
  11. 「中居」や「土居」のように、「松居」もある。茨城県と滋賀県からは「松居」姓の有名人を輩出している。

松浦

  1. 何と言ってもあやや。
    • あと音楽プロデューサーも。
  2. 意外と松村よりも順位が上にある。
  3. 兵庫から広島にかけての瀬戸内海沿岸に多い。
    • あややは瀬戸内海沿岸の兵庫県姫路市出身。
  4. ルーツにあたる肥前国松浦郡(現在の佐賀県北部、長崎県北部)ではあまり多くない。

松江

  1. 島根県松江市をネタにされる。

松尾

  1. こちらも松村より順位が上にある。
  2. 福岡、佐賀、長崎の3県に多い。
    • 長崎県では3位に入る。
    • 松尾姓の有名人も九州北部出身が多い。
      • 松尾スズキ(福岡)、松尾伴内(長崎)etc。
    • 北海道のFM局のパーソナリティも福岡から移ってきた。
  3. カルビーの創業者。
  4. 乃木坂46の松尾美佑(千葉県出身)を連想。
  5. 北海道民はジンギスカンを連想。

松岡

  1. うるさいスポーツコメンテーターで有名な元テニス選手(曽祖父が阪急電鉄創業者の小林一三)、株式会社TOKIO社員、若手女優のいずれかを連想。
    • SOPHIA(活動休止)のボーカルも。
  2. 北海道民は運送会社を連想。
  3. 立川談志(故人)の本名もこれ。

松川

  1. 関西ではMBSの女子アナが有名。
  2. 全国的にはモデルの松川菜々花を連想する。

松木

  1. なんと言ってもサッカー解説者が有名。
  2. 「松本」と間違えられやすい。

松隈

  1. 音楽プロデューサーが有名。
  2. 苗字ランキングとしては3000位台で、福岡・佐賀両県に集中する。

松坂

  1. 松坂慶子・松坂大輔・松坂桃李の3人が有名。
    • 世代によって思い出す人が違う。
    • 1980年4月2日~1981年4月1日生まれが「松坂世代」なのは松坂大輔に由来。
  2. 平凡な感じがするにも関わらず、名字ランキング1000位までに入っていない。
  3. 三重県松阪市と同じく「松阪」と表記するケースもある。
  4. 松阪牛や松坂屋をネタにされる。
    • 但し松坂屋の創業者の苗字は松坂ではなく伊藤。

松崎

  1. 日焼けで有名なベテラン歌手が有名。
  2. 松坂より多い。
  3. 千葉県にある下総松崎駅は「まんざき」だが、苗字に関してはほぼ「まつざき」
    • 山陰本線鳥取県内や福岡県の甘木鉄道にある松崎駅はもちろん「まつざき」。

松沢

  1. 元神奈川県知事が有名。
  2. 「松澤」もある。鹿児島実業高校サッカー部の元監督(故人)が有名。

松下

  1. パナソニックとその創業者を連想する。
    • 社名変更後もナショナルのブランド名含め旧社名のイメージが根強かったり。
  2. ↑以外だと松下洸平、松下奈緒、松下由樹といった俳優や女優を連想。
  3. 某カップルYouTuberの女も。 
  4. 「世界の松下」こと元TBSのアナウンサーも。

松島・松嶋

  1. 宮城県の観光地をネタにされる。
  2. 「松島」はラグビー選手かSexy Zoneのメンバー、「松嶋」は女優かオセロの片割れを連想。

松瀬

  1. 朝比奈彩の本名だが、淡路島などの兵庫県や四国より西九州(佐賀・長崎両県)に多い。
    • スポーツジャーナリストの松瀬学は長崎県出身。
    • 長崎県及び佐賀県に松瀬の地名あり。

松田

  1. たいていを連想される。
    • もちろんその創業者もこの姓。
    • ハイキングウォーキングはボケが「鈴木」、ツッコミが「松田」ということで結成当初のコンビ名が「くるま」だった。
  2. この名字の有名人の中で一番と思われる聖子は芸名。
    • 優作ももともとは韓国籍だったため本名は松田ではなかったが、帰化したことでこの姓が正式な本名になった。
      • そのため彼と結婚した美智子や美由紀、彼の子の龍平や翔太は本名である。
  3. 完璧な本名だと野球選手の宣浩あたりが有名か。
    • 水泳の松田、櫻坂46の松田里奈も。両氏の出身地の宮崎県延岡市に多い。
    • サッカーの松田直樹(故人、群馬県桐生市出身)も。
    • 日向坂46の松田好花(京都市上京区出身)も。
    • サザンオールスターズのドラムス(宮崎県出身)も。
    • ボクシングの名チャンピオン海老原博幸(故人)の本名も松田。
  4. 地名の松田で最も有名なのは神奈川県だが、西日本に多い。
  5. 大概「まつだ」だが、福井県大野市では「まった」が主流。
  6. 本土由来だけでなく、沖縄由来の松田姓も県内ではそれなりに見られる。
    • 沖縄の松田さんといえば女優の松田るか。

松平

  1. 徳川家康の旧姓。
  2. 大物俳優の松平健は芸名(本名は「鈴木」)。
  3. 本名が「松平」は欅坂46→櫻坂46にいたが卒業した。
  4. 元NHKアナウンサーも。「松平」のアクセントにこだわりあり。
  5. 一般的には「まつだいら」だが「まつひら」と読むこともある。

松戸

  1. 以外と知られていないが、苗字ランキング後述の与田姓よりも上位。
  2. 読みは 「まつべ」 や 「まつと」 とも読むらしいが、もちろん 「まつど」 とも読む。
  3. 常磐線沿線民や松戸市民でこの苗字だったらネタにされる。
    • 柏姓の人も。
  4. 松戸市がある千葉県では分布ランキングだと全国的に多い方である。
    • ルーツももちろん松戸市にある。
    • 2021年現在の船橋市長が松戸さん。出身は八千代市
    • 二十世紀梨を発見した人も松戸さん。出身も現在の松戸市。

松任谷

  1. 大物女性シンガーソングライターの夫が有名。
    • その影響で「まつとうや」と読めるが、北陸3県民は石川県松任市(現・白山市)の影響で松任=「まっとう」の傾向。
    • 電話帳をめくるとほぼそこの一族で占められているとのこと。

松永

  1. 広島県福山市発祥で、山陽~九州に多い。
  2. 阪神ファンにとってはある意味トラウマ。
  3. 女子プロレスファンにとってもある意味トラウマ。

松野

  1. 「おそ松くん」の6つ子の苗字。
  2. 小柄な元女子マラソンランナーが有名。その地元の熊本県に多い。
  3. 18歳の若さで急逝したエビ中のメンバー(上記の元ランナーとは逆に長身だった)を思い出す。
  4. ゴージャス。

松原

  1. 松とバラを連想。
  2. 関西では大阪府松原市をネタにされる。
    • 松原市は市木が松で市花がバラ、マスコットのマッキーは松とバラ。
    • 某大手運送会社の松原市にある支店の車両所属表記は松バラ。
  3. 石田純一の元妻が有名。
  4. 埼玉県東南部では団地をネタにされる。
  5. 2021年9月の摂津市幼児熱湯殺人事件の容疑者。

松藤

  1. 「中藤」と同じく下が「藤」にしては珍しく植物の由来で「ふじ」。
    • 藤堂とは逆のパターン。
  2. 福岡県を筆頭に、北部九州で多く見られる。

松村

  1. 真っ先に浮かぶのは、物真似がうまいKK世代(1967年度生まれ。山口出身)のデブ芸人。
  2. 乃木坂46の主要メンバーも。
    • SKE48にもいた。
      • 新聞紙衣装で有名な人。
    • 北乃きいの本名も。上の乃木坂の人と似ている。
    • SixTONESのメンバーも。
  3. 「津村」や「村松」と間違えられる。
    • SKEの人も「村松」と誤植されていたことがある。
  4. 村松とは逆に西日本に多い。奈良県(特に磯城郡)と山口県で割合が高い。

松室

  1. 上記の「松村」と聞き間違えられやすい。
  2. dreamの最年長だったメンバーを連想。
  3. 福岡県北九州地方~大分県北部に多い。

松本

  1. 日本の苗字ランキング16位。
  2. 「松」が付く姓で最多。
  3. 真っ先に浮かぶのはダウンタウン松本人志。
    • あるいはB'zの松本孝弘。
    • キヨシを思い浮かべる人もいる。
    • マツジュンも。
  4. 「まっつん」「まっちゃん」と呼ばれやすい。
  5. 関西ではベスト10に入るくらい多い。
    • 最多の大阪府で5位、次いで多い兵庫県も同じく5位。京都府と滋賀県はともに7位、奈良県と和歌山県はともに4位。
    • その反面長野県松本市ではそれほど多くない。
    • 長崎県や熊本県でもベスト10に入っている。
    • キヨシの地元である千葉県でもそれなりに多いが、生誕地の我孫子市や地盤の松戸市ではそれほど多くない。
  6. 鳥取県では田中・山本に次いで3位に入り、西部の米子市で最多姓。島根県では6位。
  7. 鹿児島では「松元」になる。
  8. 女子プロレスラーに3人いて、「松本3WAY戦」が組まれたこともあった。
  9. 坂道シリーズに松本姓が在籍したことは意外にもない(全国16位にも関わらず、坂道シリーズに在籍したことがない苗字では田中、山田に次いで3位)。

松屋

  1. 牛丼屋か東京の百貨店をネタにされる。
  2. #松尾」と間違えられやすい。

松山

  1. 真っ先に思いつくのは「マツケン」こと松山ケンイチ。
    • あるいはゴルフの松山英樹。
      • しかも後者の出身地は愛媛県松山市である。

松雪

  1. 何と言っても女優の松雪泰子。
    • 一見珍しいが、彼女の出身地である佐賀県鳥栖市ではそれなりに多いらしい。意外と名字ランキングで上位10000位以内にも入っていたりもする。
  2. ゆきあつ

的場

  1. 俳優の的場浩次が有名。
    • その出身地の埼玉県に的場駅がある。
      • そのため関東に多いと思われがちだが、意外と大阪府が最多で、人口あたりでは奈良県が1番多い。
  2. 競馬ファンにも馴染み深い苗字だが、中央か地方かで連想する人が違う。
    • このうち地方のほうの人の出身地である福岡県筑後地方でも割と多い。彼の実家である大川市の運送会社が荷台でアピールしているのが印象的。

真鍋・眞鍋

  1. 四国に多い。

真野

  1. 元ハロプロメンバーでサッカー選手の奥さんを連想する人が多い。
  2. サスペンスでお馴染みの女優も。

まぶち

  1. 「馬淵」と「馬渕」がある。
  2. 飛込選手を連想。
    • 馬淵良・かの子夫妻と娘のよしのは親子3人でオリンピック出場。
    • 寺内健の師匠である馬淵崇英は元中国籍で血縁はないが、日本で良・かの子夫妻に世話になったことから帰化した際に馬淵姓を名乗る。馬淵優佳は崇英の娘。
  3. 社長宅が火をつけられたマブチモーターを連想する人もいるだろう。
  4. 奈良県民だと政治家も。
  5. 学習塾もある。

間宮

  1. 間宮林蔵が有名。
    • 最近では俳優の間宮祥太朗も。
  2. 東日本に偏る。
    • 特に関東と東海地方に多く、東北地方や西日本では少ない。

豆田

  1. ラーメンチェーン「来来亭」の経営者が有名。

豆原

  1. 岡山県北部に多い。
  2. JO1の豆ちゃんが有名。

真山

  1. 私立恵比寿中学のメンバーと元キャスターの国会議員が有名。
    • あと女性モデルも。

  1. 黛ジュンが有名。
  2. 秘密のケンミンショーの東はるみ役の女優。
  3. 作曲家も有名。
    • 今はすっかりシャニマスのイメージ。ていうか、結構な難読苗字である。

真弓

  1. 一見女性の下の名前のように見える。
    • 阪神の真弓選手のライオンズ時代のチームメイトに同じく女性の下の名前っぽい「若菜」と「忍」がいてネタにされていた。
  2. 阪神ファンには特に有名な苗字。
  3. 一見珍しそうだが、意外に件数はあるらしい。
    • 全国順位で3300位台。
  4. もともとは弓の名手に与えられた姓で、源流は南北朝時代にまで遡る。真弓の姓の由来

  1. なんといっても読売ジャイアンツの野球選手が有名。
  2. ルーツは安房国だが、現在でも千葉県の千葉駅以遠に多い。
    • 野球選手も例外ではなく、勝浦市出身。

丸井

  1. 百貨店をネタにされる。
    • ただし、創業者は青井姓。
  2. 岡山県北部~鳥取県民はスーパーマーケット(本社・津山市)をネタにされる。

丸岡

  1. 城下町(福井県坂井市)かアナウンサー(徳島県出身)か餃子屋(宮崎県)が有名。

丸川

  1. 元アナウンサーだった参議院議員(神戸市東灘区出身)が有名。

丸亀

  1. 香川県に多い。
  2. 製麺とかうどんと呼ばれる。

丸田

  1. サックス奏者が有名。
    • あと芸人のもう中学生の本名も。
  2. 丸太ではない。
  3. 網走市出身の女医も有名。
  4. 将棋棋士とカメラマンの親子も有名。

丸山・円山

  1. 丸が付く姓で最多。
  2. 弁護士、関ジャニ∞、元女子サッカー選手が有名。
    • 安室さんの元夫も。
  3. 特に信越や九州に多い。
  4. 円山は地名に多いイメージ(京都の円山公園、兵庫の円山川、札幌の円山公園etc)。

回り道

  1. 和歌山県日高郡に分布。

万田・萬田

  1. 萬田久子が有名。
  2. あと酵素も有名。

万富

  1. 岡山県岡山市東区万富町発祥。岡山県南部に多い。
  2. 岡山県赤磐市(東区の隣)に万富運輸という運送会社がある。

万波

  1. 普通に「まんなみ」だが、「ばんなみ」「まんば」と誤読されやすい。

萬野

  1. 大阪の食肉卸業者が有名。

三浦

  1. キングカズと比較される。
    • むしろカズを誇りに思っている。
    • しかしもう1人のカズは・・・。
  2. 下の名前から2文字を取って「外れるのは○○、三浦○○」と言われる。
  3. 野球ファンにとっては「大輔」「ハマの番長」を思い出す。
  4. アナウンサーにいる「水卜」と書く方のみうらさんは関東に多い。
    • もともとは「水占」だったが、長く伝わるうちに口の字が外れてしまったらしい。
  5. 俳優ファンや昭和のアイドルファンだと山口百恵の旦那の俳優を思い浮かべる。
  6. 岩手県や宮城県に割合が高い。
    • 上記のハマの番長は奈良出身だが関西では比較的少ない。
  7. 苗字の発祥は三浦半島らしい。
    • 元々は「御浦」だったらしい。
  8. ボクシングファンはボンバーレフトを連想。

三重野

  1. 三重県ではなく大分県に多い。
  2. 大分県豊後大野市三重町発祥。

三日月

  1. 新潟の人だったらイタリアンを、滋賀の人だったら2018年現在の県知事を思い出すだろう。
    • 新潟イタリアンの店の屋号「みかづき」は創業者の苗字に由来する。
  2. 機動戦士ガンダム鉄血のオルフェンズの主人公の苗字が、これ。

三上

  1. 北海道と北東北に多いが、南関東や中国地方にも目立つ。
  2. 俳優と飛込選手が有名。
    • あとは永遠の泡沫候補も有名。

三木

  1. 兄弟お笑いコンビ(京都市左京区出身)が有名。
    • 上の世代だと元総理大臣が有名。
  2. 兵庫県に三木市があるが、ここではむしろ少なく播磨西部(たつの市等)に多い。
  3. 全国47都道府県全てに展開しているメガネの三城(東日本18都道県ではパリミキ)の創業者。苗字の三木の「三」と創業地のシンボル姫路城の「城」の会わせ技。
  4. あだ名は「ミッキー」。
  5. 四国にも多い。香川県に三木町があり、徳島県は上記の元首相の出身地、上記のお笑いコンビは父が高知県出身。

三雲

  1. 年配の女性アナウンサーが有名。
  2. 滋賀県に三雲駅があり、隣の三重県にはかつて三雲町があった(今の松阪市)。

三迫

  1. ボクシングジムが有名。

三沢

  1. 青森県三沢市かミサワホームを連想。
  2. 地獄のミサワを連想する人もいる。
    • こちらの三澤は旧姓。
  3. プロレスファンはプロレスリング・ノア初代社長(故人)を連想。

水沢

  1. 岩手県奥州市水沢発祥。
  2. 秘密のケンミンショーの東京一郎役の俳優。

水田

  1. 「まり」さんが嫁に行きたくない苗字の筆頭格。
    • 「まりお」さんが婿に行きたくない苗字でもあるのか…?
  2. 一番有名なのは現ドラえもんの中の人か。
  3. お笑い芸人ファンの場合、某コンビの元料理人の方を思い浮かべる。
  4. どこかに水田(すいでん)と書いてあると、ついつい反応してしまう。
  5. 関西と九州北部で多く見られる。

水谷

  1. 何といっても大物俳優を連想。
    • 近年は卓球選手も。
  2. 東海地方、特に三重県桑名市・いなべ市~愛知県弥富市に多い。

水沼

  1. サッカー界では2代にわたってマリノスに所属し、天皇杯制覇も経験した貴史・宏太親子が有名。
  2. 競泳界では2020東京オリンピック代表の尚輝が有名。
  3. 九州発祥の苗字だが関東、特に栃木県近辺に多い (上述の3人はいずれも関東出身) 。
  4. 栃木県に隣接する群馬県みどり市に水沼駅がある。

水野

  1. 東海地方、特に愛知県県北地域~岐阜県南部に多い。
  2. 大手スポーツ用品のミズノは創業者の水野氏が出身地の美濃国(岐阜県南部)とかけて美津濃→ミズノとした。
  3. 芸能界ではアクションもできる大物女優(香川県生まれ三重県育ち)とアスリート系美女(愛知県一宮市出身)が有名。
    • 代議士の妻でもある女優は芸名。

水原

  1. 大抵は「みずはら」と読むが、稀に「みはら」の読みもある。
  2. 往年の巨人の名監督が有名。
  3. モデルの姉妹は母方のルーツが韓国の水原(スウォン)にあることに由来する芸名だとか。
  4. 深津絵里のデビュー当時の芸名。

味噌

  1. 主に北海道でわずかに存在するレア姓。
  2. 北海道民は某局の通販番組でもお馴染みの道東の精肉店を連想する。

溝口

  1. 大半は「みぞぐち」だが、川崎市高津区の地名は「みぞのくち」。
  2. 元柔道選手でスポーツコメンテーターの溝口紀子が有名。

溝手

  1. 広島県東南部に多い。
  2. 三原市出身の元参議院議員が有名。

溝端

  1. 和歌山県橋本市・伊都郡に多い。
  2. 俳優の溝端淳平(橋本市出身)が有名。

三田

  1. 大きく分けて「みた」と「さんだ」に分かれる。
  2. 何と言っても大御所女優が有名。
    • あと中村橋之助の奥さんも。
    • フジテレビアナウンサーも。
  3. 稀に「みつだ」もある。

御手洗

  1. 「トイレ」「便所」などと呼ばれそう。
  2. 本来「みたらし」と読む場合、「トイレ」ではなく「団子」と呼んでもらえれば運が良い。
  3. キヤノン以外のカメラを持っているとからかわれる・・・ことはないか。
  4. ミラーマンを知っているなら、もれなく読める。
  5. なんでここまで「みたらい」という読み方が書かれていないんだ。
  6. もっとも多いのは大分県。
  7. てぃあら(手洗)の場合…

道枝

  1. なにわ男子のメンバーが有名だが、全国でも数件しかないレアな苗字。

道音

  1. トムブラウンのみちおの苗字。下の名前じゃなくてまさかの苗字由来の芸名である。北海道や富山に少数ながら見られる。

道重

  1. 元モーニング娘。を連想。
  2. 山口県宇部市に多い。

道端

  1. 女優3姉妹が有名。
  2. 3姉妹の故郷である福井県にはこの名前の建設会社がある。

三井

  1. 三菱・住友・安田と並ぶ四大財閥。
  2. 関東・甲信越に多い。
  3. 野口五郎の妻が有名だが、野口五郎同様に芸名。
  4. 同じ読みの「光井」もある。こっちは元モーニング娘。が有名。
    • こちらは山口県を筆頭に山陽地方で多く見られる。
  5. レゴのスペシャリストとも言える男性が有名。
  6. 読み方は「みつい」が多いが寝屋川市の三井や三井寺のように「みい」と読むこともある。

光浦

  1. 某女性お笑いコンビのボケを連想。
  2. 愛知県の豊橋市田原市に多い。
  3. #松浦と聞き間違えられやすい。

観月

  1. 女優の観月ありさが有名だが意外にも芸名ではなく本名(但し結婚前)だったりもする。
  2. 京都市の観月橋がそうであるように「かんげつ」と読む方が一般的。

満島

  1. 女優の満島ひかりが有名。
    • もともと「栄」や「元」と同じ一文字の姓だったのが変化したものである。
  2. 上記の人物は鹿児島県生まれ沖縄県育ちだが両県ともに少なく、関西や北部九州に多い。

みつだ

  1. 光田、三田、三津田、三ッ田、満田がある。
  2. 三津田はトミーズ健が有名。

三塚

  1. 宮城県北部内陸や岩手県内陸南部に分布。
  2. くりこま高原駅を開業させた大物政治家(故人)。
    • ある年代以上になると彼が率いた派閥のイメージも強い。

三橋

  1. 読み方が真っ二つ。
    • ヤンキー漫画の主人公は「みつはし」、野球漫画の主人公は「みはし」。
    • 神奈川の米屋は「みつはし」、さいたま市の地名は「みはし」。
    • 奈良のスポーツ用品店は前者だが、奈良市議には2017~21年に「みはし」がいた。

三屋

  1. 元バレーボール選手で2021年現在の日本バスケットボール協会会長が有名。
    • 彼女の地元である福井県勝山市に多い。
  2. サイダーと関連付けられる。
    • 上記の人物の現役時代のコートネームが「サイ」だったのもこれに由来する。

水戸

  1. 水戸市のある茨城県ではなく宮城県に多い。
  2. バスケットボールファンはミスターグラウジーズ(富山県出身)を連想。

水戸岡

  1. JR九州と縁の深いあのデザイナーが浮かぶ。

三笘

  1. 川崎フロンターレにいる、この苗字の選手の大活躍で有名になった。
  2. 度々、笘の上が草かんむりの「三苫」と書き間違えられる。
    • 1.の選手にとっても例外ではない。
    • 福岡県にある地名は「三苫」が正しい。
      • ちなみに上述の三笘選手は川崎市出身だが、生まれは福岡県の隣の大分県である。
  3. かつて野球選手でいた「笘篠」も竹かんむりが正しい。

  1. 方角姓の傾向なのか大阪府を中心とする関西に多い。
  2. 北陸3県にも多い。

南沢

  1. 女優の南沢奈央が有名。

南田

  1. 昭和時代の女優か、鉄道ヲタマネージャーを連想。
    • 前者は芸名。

南出

  1. オール巨人の本名。

南野

  1. スケバン刑事かサッカー選手を連想。
  2. 「ナンノ」と呼ばれる。
  3. 「のうの」もある。

南原

苗字の秘密/な行#南原を参照。

峰・峯

  1. 佐賀出身の競艇選手の峰竜太が有名。
  2. 長野出身のタレントの峰竜太は芸名。
  3. 競艇選手がそうであるように、北部九州に多い。

峰岸・峯岸

  1. 前者はベテラン大物俳優、後者は元AKB48メンバーを連想。

美濃部

  1. かつて東京都知事にいた。
  2. 5代目古今亭志ん生の本名の姓。

御法川

  1. 某司会者の本名。

  1. 2022年より笑点メンバー入りした桂宮治の本名。

宮井

  1. 和歌山県に多い。

宮入

  1. 舌を噛みそう。
  2. ミヤリサン製薬、宮入バルブの創業者。
  3. ミヤイリガイの発見者である博士。

宮尾

  1. ヒントdeピント世代には土居(実は芸名だが)とともに懐かしい。
    • でも本名は山口。
  2. 女子ボクシングファンには「上戸彩に似たボクサー」として広く知られる苗字。
  3. 男性のバレエダンサーも有名。

宮川

  1. 宮川大助と宮川大輔が有名だが、前者は芸名、後者は本名。
  2. 大半は「みやがわ」だが、宮川一朗太のように「みやかわ」と濁らない場合もある。

宮城

  1. 宮城県ではなく沖縄県に多い。
    • 沖縄県に多いのは「〜城」シリーズの一角を占めているためである。
    • 沖縄県では堂々の4位につけており、「〜城」シリーズとしても2番目に多い。

三宅

  1. 本来難読なはずだが、数が多いから誰でも読める。
  2. 三宅裕司と三宅健が有名。フジテレビアナウンサー三宅正治も(広島市出身)
    • 重量挙げ選手の一族も。
  3. 岡山県に多く(同県で4位)、倉敷市で最多姓。
  4. 岡山では極めて多い姓なので、「少しでも目立って選挙で勝ってほしい」という理由から下の名前を「宅三」と名付けられた人物が2名いる。
    • うち一人は倉敷出身の元プロ野球選手(父親が倉敷市議だった)、もう一人は玉野市議(2021年現在の議長)。

宮坂

  1. 長野県に多く、6割が長野県に集中している。
  2. 上記に関連して、やはり醸造会社のイメージが強い。
  3. ある年代以上のラジオリスナーは『小沢昭一の小沢昭一的こころ』の登場人物を連想する。

宮崎

  1. 都道府県名の苗字では山口、石川に次いで多い。
    • だが宮崎県と山口県の間の大分県と同じ大分さんはかなり珍しい。
    • 苗字ランキング60位くらいで、意外と福島よりも多い。
    • 九州北西部に多く福岡・佐賀・長崎・熊本の4県でいずれも上位6~10位に入る。
    • 長崎県の島原半島で最多姓。同じ九州でも宮崎県ではあまり多くない。
    • 宮崎美子と宮崎滔天は間の熊本県出身。
    • 島原半島出身の有名人も何気に多く、まぼろしの邪馬台国の人とその孫の女優、それに旭化成の中興の祖がいる。
      • 旭化成の中興の祖である宮崎輝については、宮崎県に旭化成の一大拠点があるために宮崎出身と勘違いされることもあった。
    • 福岡県出身のASKAの本名。
    • 元日テレアナウンサーの宮崎宣子は宮崎県出身だが、同県では少ない。
  2. 最も有名な宮崎姓は東京出身の宮崎駿。
  3. ロリコン犯罪者の宮崎勤も思い浮かぶ。
  4. 不倫で問題になった元衆院議員も。
  5. あおり運転ドライバーも。

宮迫

  1. 雨上がり決死隊がメジャー。
  2. 宮崎県や鹿児島県に多い。

宮里

  1. 沖縄出身のプロゴルファー3兄妹が有名。

みやざわ

  1. 「宮沢」と「宮澤」がある。
  2. 東北地方(特に岩手県)や信越地方や広島県に多い。
  3. 雨にも負けず、風にも負けずが有名。元首相は「宮澤」。
    • あと1973年生まれの大女優もお忘れなく。
      • 島唄でお馴染みのあのアーチストも。
    • 雨ニモマケズの人は岩手、元首相は広島、島唄の人は山梨出身。
  4. サッカーファンならミッシェルを連想する。
    • コンサポなら2022年に15シーズン目を迎えたバンディエラを連想する。

宮下

  1. 長野県と鹿児島県に多い。

宮地

  1. 「みやじ」と「みやち」があるが、前者が圧倒的に多い。
  2. 中京人は「坪井」同様にローカルタレントを連想。

宮島・宮嶋

  1. 広島県の観光地の宮島をネタにされる。
  2. 広島県ではあまり多くなく、関東地方や中部地方に多い。
  3. 発祥地は愛知県北設楽郡。
  4. 芸能リポーターの宮嶋極が有名。
  5. 沖縄県ではローカルタレントの宮島真一(コザ出身)が有名だが、絶対数はあまり多くはない。

宮園・宮薗

  1. 鹿児島県に多い。
  2. ANZEN漫才のボケみやぞん(足立区出身)の本名。
  3. かつて東京都中野区南部に宮園という地名があったが、中野区ではあまり多くない。
    • 現在そこには宮園タクシーや同系列のカーディーラーがあるが、そこの経営者は宮園姓ではない。

宮田

  1. シャンプーハットてつじ、日向坂46まなもんの姓。
  2. おのののかの本名も。
  3. 長野県にある村は「みやだ」だが、苗字に関しては東日本でもほとんど「みやた」。

宮台

  1. 東京大学からプロ入りしたヤクルトの投手が有名。
    • その投手の地元である神奈川県に多い。
  2. あと社会学者も有名。

宮根

  1. 何と言っても大阪を代表するフリーアナウンサーの宮根誠司が有名。
    • 但し彼は島根県出身。
      • 父親は大阪府出身。
  2. 「宮○」という苗字の中では比較的少なく7000位台後半。
    • 上記のフリーアナウンサーは島根県出身だが、この苗字は島根県ではなく埼玉県に多い。

宮野

  1. 山口県に多い。
  2. 神戸の医療器メーカーが有名。

宮原

  1. 小柄な女子フィギュアスケーター(京都市出身)が有名。

宮部

  1. 女性作家が有名。

みやま

  1. 「三山」「深山」「美山」「宮間」などがある。
  2. 「三山」は演歌歌手が有名だが芸名。
  3. 「深山」はレオパレス21の創業者が有名。
  4. 「美山」は元子役の女優が有名。
  5. 「宮間」は元女子サッカー選手が有名。

宮本

  1. 武蔵と呼ばれる。
  2. 元NHKアナウンサーと共産党の偉い人が有名。
  3. 野球日本代表とサッカー日本代表の歴代キャプテンに1人ずついる。
    • ともに大阪府出身で同志社大卒。
    • 野球だと元巨人のピッチャーで、『ズームイン!!サタデー』の司会を務めた人も。
  4. カンロの創業者も。

宮脇

  1. 宮脇書店とHKT48メンバーが有名。
  2. 鉄道をテーマとした旅行作家も。

明神

  1. 元サッカー選手(神戸市出身)が有名。
  2. 高知県に多く、全体の半分以上が同県に集中。

三代川

  1. 千葉県習志野市、それも津田沼周辺に特異的に集中している。
    • よってこれらの地域にはこの名前の会社や商店も集中していて、その珍しさから意外と目立つ。

三代沢・三代澤

  1. 元ABCアナウンサーを連想。
    • 彼は奈良県出身だが、この苗字は長野県に多い。

みよし

  1. いくつかパターンはあるもののその中でも「三好」と「三吉」の2つが多め。
  2. 「三次」は少ない。

むめ

向井

  1. あだ名が「チョコボール」。
    • 中3か高1あたりで付けられるあだ名だが、情報が入るのか学年が上がるにつれ呼ばれなくなる。特に女子からは。
      • 2010年以降は「ゲゲゲ」だと思われるが。
    • ちなみにチョコさんの本名は「向井」ではなく「向山」。
  2. 「向」1字の人もいる。
    • 天津のエロ詩吟じゃない方はこれ。
  3. 「迎」と書く方のむかいさんもいる。
    • こちらは「むかえ」と読む場合もある。
  4. マリリンモンローの吹き替えした声優
  5. TBSアナウンサー
  6. 「向居」もある。
  7. 乃木坂46の小柄なメンバー。

向井地

  1. 読みは「むかいち」と「むかいじ」がある。
  2. AKB48の3代目総監督が有名。

武川

  1. 「むかわ」。山梨県の韮崎市・北杜市に多い。
  2. 山梨県外(隣接し生活圏が同じ長野県諏訪郡を除く)からは「たけがわ」と間違えられる。
  3. 関西ではMBSにこの姓の女子アナ(山梨県出身)が有名。

六平

  1. 難読姓だが俳優で有名。
  2. 秋田県に分布。

牟田

  1. 九州に多い。

牟田部

  1. 牟田と同じく九州に多い。

武藤

  1. 武蔵藤原が由来。
  2. 山梨県出身の元格闘家タレントが有名。
  3. モト冬樹の本名は「武東」。こちらはかなり珍しい。

宗像

  1. 読んで字のごとく、宗像大社のある福岡県宗像市が由来でありルーツ。
    • だが多いのは福島県、特に郡山市を中心とした中通りである。

宗廣

  1. 鈴木紗理奈の本名。

宗政

  1. 佐賀県に多い。
  2. 佐賀の焼酎メーカーが有名。

村井

  1. 村井美樹が有名。
  2. 村井国夫も。
  3. 村井駅は長野県にあるが、村井姓は西日本に多い。
  4. Jリーグチェアマンも。
  5. 「邑井」「邨井」「村居」「邑居」「邨居」もある。

村岡

  1. 東北地方(特に秋田県・山形県)に多い。

村上

  1. 関ジャニ∞メンバーの1人。
  2. 瀬戸内海沿岸(特に因島等の芸予諸島)にかなり多い。
  3. 広島県で7番目、愛媛県で2番目に多く、尾道市今治市で最多姓。
  4. 村上ショージ、森三中、フルーツポンチとか芸人に多い。
  5. マヂカルラブリー村上は芸名(本名は「鈴木」。鈴木さんの割合が高い愛知県三河出身ということで同じ東三河出身で鈴木姓の松平健と同様に芸名に)
  6. 小説家にも2人いる。
  7. 阪神電鉄を乗っ取ろうとしたファンドとその代表者も有名。
  8. 女子体操のメダリストも。
  9. ゴスペラーズのリーダーも。

村重

  1. HKT48村重杏奈が有名。その地元の岩国市に多い。

村下

  1. 「初恋」で有名な歌手(故人)が有名。
  2. 村上と比べて少ない。

村島・村嶋

  1. 浦島と聞き間違えられやすい。

村瀬

  1. 某講師が有名。
    • 2022年北京冬季五輪で史上最年少で銅メダルを獲得したスノーボード選手も。
  2. 愛知・岐阜県と言った中京圏に多い。
    • 上記のスノーボード選手も岐阜県出身。

村田

  1. 「俺が村田だ」の村田英雄は芸名。
  2. 村田製作所を連想する人も。
    • 製作所そのものよりも先にムラタセイサク君を連想する人も。

村野

  1. 村野駅は大阪府にあるが、村野さんは東京都多摩地域に多い。
    • この地域では偶然にも私市さんも多い。

村松

  1. 松村とは逆に東日本に多い。
    • 特に長野県・静岡県・愛知県に跨がる三遠南信地域に多い。
  2. 「松村」とよく間違えられる。
    • SKE48の松村香織が村松香織と誤植されていたこともある。

村本

  1. 村松とは逆に西日本に多い。
  2. 福井出身の芸人(ウーマンラッシュアワーのボケ担当)が有名。
  3. 奈良の建設会社も。
  4. 村木とよく間違われる。

村山

  1. 元首相が有名。
  2. 某大手新聞社の創業者も。
    • 阪神タイガースの村山実も。
  3. 「室山」と聞き間違えられやすい。
    • 逆の方が多いと思う。

室井

  1. 青森富山に多いイメージ。両県とも室井姓の女性有名人を輩出したから。

室生

  1. 「むろう」と「むろお」がある。

室伏

  1. ハンマー投げで有名。
  2. 静岡県東部から神奈川県西部に集中する。

室山

  1. 「村山」と聞き間違えられる。

目方

  1. 滋賀県大津市に多い。
  2. 「目片」と表記するケースもある。

目黒

  1. 目黒区をネタにされやすい。
  2. 松方弘樹の本名。
    • 弟が目黒祐樹。

  1. 平日昼の顔でお馴染みの芸人が有名。
  2. 鹿児島県奄美地方にありがちな姓。
    • 例の芸人は鹿児島県でも本土の鹿児島市出身だが、親が奄美出身。
  3. 「めぐみ」という女性と結婚すれば?

毛受

  1. 愛知県北部に多い。

免田

  1. 熊本県南部の人吉市・球磨郡に多い。
  2. 冤罪事件で有名。

毛利

  1. 毛利元就が有名。
    • 宇宙飛行士も負けず劣らず有名。
  2. 広島県西部~山口県に多い。
    • 意外にも発祥の地は厚木市。今も毛利の地名が残る。

茂木

  1. 「もぎ」と「もてぎ」がある。
  2. 全国的には「もぎ」だが、北関東では「もてぎ」が多い。
    • 栃木県にツインリンクもてぎで有名な茂木町がある。

持田

  1. ELTのボーカルを連想。
    • あと女優も。
    • 芸人の餅田コシヒカリの本名もこれ。
  2. 製薬会社も。
  3. 全体としては関東地方に多いが、例外的に島根県でも多い。
    • 埼玉県に持田駅がある。

望月

  1. 本来難読だが、多い名字なので誰でも読める。
  2. 長野県佐久市発祥、甲信地方や静岡県に多い。山梨・静岡両県とも上位10位までに入り、静岡市で最多姓。
    • 佐久市に望月町があり、最近まで北佐久郡望月町だった。
  3. 「もっちー」と呼ばれやすい。

物袋

  1. 「ものぶくろ」ではない。超難読姓。

本岡

  1. 岡本は多いがこちらはかなり少ない。
    • 岡本はランキング50位くらいだがこちらは3000位くらい。
    • そのため岡本とよく間違えられるほか、本間や本田とも間違えられる。
  2. 有名人はあまりいないが、社会党出身の国会議員にこの苗字の人がいた。
    • あと作家の本岡類もいるがペンネーム。
  3. 岡本と同様、分布は西高東低で特に兵庫県東播地域(神戸市西区、明石市、三木市、加古川市、高砂市等)に多い。
    • 前述の国会議員も兵庫県出身。

本仮屋

  1. 本仮屋ユイカが有名。
  2. 鹿児島県にありがちな姓。

もとき

  1. 「元木」「本木」2通りの漢字表記がある。
    • 前者は元巨人のプロ野球選手で、今はタレントとして活動している人が有名。
      • あとはラグビー選手も。
        • この両人が大阪出身なので大阪の苗字と思われがちだが、実は徳島県が1番多い。
    • 後者は元シブがき隊の本木雅弘が有名。
    • 数の上では前者の方が多い。

本橋

  1. 数少ない東京ローカルの姓のひとつ。
  2. やはり東京都が突出して多い。
    • 中でもこの姓は23区西部~多摩地方にかけて多い。

本村

  1. 西日本に多い。
  2. トムと呼ばれやすい。
  3. 最も有名なのは、佐賀市出身の弁護士。
    • あと山口県光市の母子殺害事件の被害者も。

元谷

  1. 「もとや」「もとたに」2通りの読みがある。
    • 前者はアパホテルの社長が有名。

茂庭

  1. 宮城県南部、山形県内陸、福島県北部にありがちな姓。
  2. 有名なのはドイツワールドカップにも出場した元サッカー選手。

桃井

  1. 東京ローカルの苗字で、23区西部(特に杉並区)や東京都多摩地域に多い。
  2. 杉並区の地名にある。

百瀬

  1. 長野県の姓ランキングで上位9位、松本地域~諏訪地域に多い。
  2. 美川憲一の本名。本人も長野県諏訪市生まれ。

百田

  1. 珍姓、かつ「ももた」と「ひゃくた」の2つが存在する。
    • ももクロの夏菜子は前者、作家の百田尚樹は後者。

桃田

  1. 男子バドミントンの選手が有名。
  2. 百田と同音だが、それよりも少ない。

  1. 漢字1字姓で「林」に次いで2番目に多く、日本の苗字ランキング22位。
    • ちなみに日本テレビの森富美アナウンサーは結婚で林さんになったそうだ。
  2. 2音姓で「阿部」に次いで2番目に多い。
  3. 痰壺や神の国と発言したり、支持率が1桁だった歴代首相(石川県能美市出身)を連想。
  4. 「守」もある(「守」は宮城県にありがち)。

もりい

  1. 「森井」が圧倒的だが、「守井」「盛井」「森居」「守居」「盛居」もある。
  2. 関西では葛切りと呼ばれる(奈良県桜井市の食品メーカーが有名)。
  3. 大阪府守口市に守居神社がある。

森内

  1. 某ベテラン大物歌手の本名が有名。
  2. 将棋棋士もまた有名。

森尾

  1. 森尾由美かバスブザー会社を連続。
  2. 「守尾」もある。

もりおか

  1. 「森岡」「盛岡」「守岡」があるが、圧倒的に「森岡」が多く、かつ「森岡」の分布は西高東低。
    • 苗字博士の森岡氏は高知県出身。

森上

  1. 森下に比べてかなり少ない。

もりぐち

  1. 「森口」「守口」「盛口」がある。
  2. 圧倒的に「森口」が多い。守口市がある大阪府でも「もりぐち」さんは圧倒的に「森口」。
  3. 森口博子が有名だが実は芸名。
    • 元となったのはプロゴルファーの森口祐子(富山出身)。

森崎

  1. 音尾鈴井同様に北海道で森崎を知らない人はいない。
  2. サッカーファンはサンフレッチェ広島に所属した森崎ツインズを連想する。
  3. 最近ではミャンマー人のタレントも有名になった。
    • あと女性料理研究家も。

もりしげ

  1. 「森重」 「森繁」 「守重」 がある。
    • やっぱり 「森重」 が多い。
  2. 「森重」 だとFC東京の森重真人、「森繁」 だと俳優の森繁久彌が有名。

森下

  1. 分布は西高東低。
  2. 仁丹の創業者が有名。

森島

  1. かつてJリーガーにいた。
  2. 「森嶋」「森嶌」「盛島」「盛嶋」「盛嶌」、「守島」「守嶋」「守嶌」もある。

森園

  1. 鹿児島に多い。

もりた

  1. 「森田」が多数派ではあるが「盛田」「守田」もそこそこいる。
    • 「盛田」だと野球選手の幸希→幸妃、サッカー選手の剛平、ソニーの創業者の昭夫などがいる。
      • 愛知県の醸造業の会社も。ソニーの盛田氏はここの一族だった。
  2. 高確率で「タモリ」というあだ名で呼ばれる。
    • 実際にタモリの本名も森田さん。
  3. 櫻坂46だと小柄ながら主力で話題のメンバーを連想(出身県がタモリと同じ)。
  4. 西高東低で関西や九州北部に多い。
  5. 消防車業界最大手メーカーを連想する人も多い。
  6. 「守田」は川崎フロンターレからポルトガルに羽ばたいていった守田英正が有名。

森高

  1. 多くの人は歌手の森高千里を思い出すが、それとは別に女優の森高愛もいる。
    • 森高千里は熊本県出身(但し生まれは大阪府)だが、同県では少なく隣の福岡県が1番多い。
      • ちなみに熊本県には高森町があるため、それに由来する芸名だと言われていたが、本人が否定した。

森武

  1. 守武、盛武もある。男性のフルネームのようだ。
  2. アナウンサーのフルネームは「森 武史」

森友

  1. 神戸市西区民や明石市民は渋滞しやすい交差点(神戸市西区にある)を有名。
  2. T-BOLANの森友嵐が有名。
  3. 大阪市の森友学園も有名。

森中

  1. かつてズームインにも出演していた元STVアナウンサーが有名。
    • あと南海ホークスなどに所属していたプロ野球選手(故人)も。

森永

  1. 菓子のイメージである。
  2. 佐賀県に多い苗字。
    • その菓子の会社を設立した人も佐賀県出身。
  3. 菓子の会社と無関係なスーパーマーケットもある。
  4. 経済評論家も有名になってきた。

森本

  1. 奈良県天理市発祥で、奈良県に密度が高い。
  2. 東日本ではあまり多くない。
  3. 森本レオが有名。
    • TBSラジオの朝の声も。
  4. 日向坂46ファンは森本茉莉(まりい)を連想。
  5. 南九州では「森元」が多い。

もりや

  1. 守屋、森屋、守谷、森谷があるがルーツは同じ。
  2. いずれも東日本に多い。
  3. 茨城県守谷市が有名。
  4. 櫻坂46に守屋姓が2名在籍(仙台市太白区出身の守屋茜、葛飾区出身の守屋麗奈)。
    • 身長差がある(茜→168cm、麗奈→154cm)。
  5. でも発祥地は大阪府唯一の村

森保

  1. サッカーファンとHKT48ファンには有名。
    • そのどちらもが長崎県出身であるが、この姓は実際に長崎県に多い。

もりやま

  1. 「森山」は大物シンガーソングライターが有名。北関東出身の大物女性政治家にもいた。
    • 政治家の「森山」だと鹿児島県出身の国体委員長(2016~2021年、歴代最長の国体委員長)も。
  2. 東海人は名古屋市守山区を、関西人は滋賀県守山市を連想。
  3. 見取り図のツッコミは「盛山」。

森脇

  1. 中国地方に多い。
  2. お笑い芸人(走る男もしくは有吉の元相方)野球選手、サッカー選手を連想する。

諸河

  1. 全国数軒しかない希少姓だが、鉄道カメラマンが有名。

両角

  1. 長野県に集中。
  2. 難読姓であり長野県民以外は読めないが、陸上界ではこの姓の監督でそこそこ有名。
    • 長野は佐久長聖高校があり、広島の世羅高校とともに陸上の強豪。
    • SC軽井沢に在籍していたカーリング選手の兄弟も。

諸富・諸冨

  1. 福岡県西部~佐賀県に多い。

諸留

  1. 諸富と同じく九州(特に福岡県西部~佐賀県)に多い。

諸福

  1. 大阪府大東市諸福発祥。

諸星

  1. 光GENJIファンには有名。
  2. にょわ〜☆
  3. かつて『とくダネ!』のコメンテーターにもいた。

諸見里

  1. 沖縄県に多い。
  2. 新喜劇とゴルフを連想。

矢井

  1. 岐阜県大野郡屋井村発祥で、岐阜県に多い。
  2. 昭和のアイドル岡田奈々の本名。

矢井田

  1. 大阪出身のシンガーソングライターが有名。

八重樫

  1. 沖縄系の姓と思いきや、実は岩手県に多い。
    • 字面から「八重山」+「具志堅」みたいに思いがちである。
  2. プロボクサーとヤクルトにいた野球選手が有名。
    • メキシコ五輪銅メダリストのサッカー選手(故人)も。

八尾

  1. 関西では大阪府八尾市をネタにされる。
  2. 「矢尾」もある。
  3. 富山県富山市の地名は「やつお」。

八乙女

  1. 仙台市泉区八乙女発祥。
  2. Hey!Say!JUMPのメンバーを連想ずる。彼も仙台出身。

やがみ

  1. 矢上、矢神、八上、八神etcがある。
  2. 八神は世代によっては70年代後半にヒットした女性歌手が有名。

八木

  1. 何故か女性アナウンサーに目立つ。
    • 元フジテレビの八木亜希子と元毎日放送の八木早希とテレ朝の八木麻沙子が有名。
    • 他に元阪神タイガースの八木裕やお笑いコンビサバンナの八木真澄がいる。
  2. 京都に多いような気がする。
    • 京都府内にはJR八木駅があるほか隣の奈良県には近鉄大和八木駅があるなど鉄道駅に関しては関西に目立つ。
    • サバンナ八木は京都府南部の井手町出身、テレ朝の八木アナはそのの隣の大阪府枚方市出身。
  3. 最も多いのは意外にも静岡県。
    • 市町村別比率でJR八木駅のある南丹市が上位に食い込むのはさすがである。
  4. アンテナを連想する人も。
  5. 沖縄県では「屋宜」が多い。

柳生

  1. 剣道の試合に出ると、苗字だけで相手がビビる。
  2. でもこの苗字で剣道やってて、強けりゃいいけど弱いと苗字のせいで却ってみっともない。
  3. 「やぎゅう」っていうのも熟字訓だな。剣豪のおかげかちゃんと読まれやすいけれど。
  4. あだ名は高確率で「十兵衛」。
    • 銀魂ファンからは「九兵衛」。
    • さすがに「石舟斎」とか「但馬守」はあだ名としては無理があるか。
  5. 某司会者が有名。

柳沼・八木沼

  1. 南東北3県(特に福島)に多い。

柳楽

  1. この苗字で思い出す有名人は柳楽(やぎら)優弥だが、実は「なぎら」と読むことの方が多いらしい。
    • 歌手のなぎら健壱の本名もこの苗字だが、難読のためか平仮名書きになっている。

薬師寺

  1. 元プロボクサーだったタレントが有名。
  2. 苗字ランキングでは2000位くらいで、大分・愛媛県に多い。
    • 上記の元プロボクサーは大分県臼杵市生まれ愛知県小牧市育ち。
    • 奈良県では多くない。
  3. 東大寺や法隆寺などとは異なり、薬師寺だけがなぜか寺の名前が苗字になっている。

薬師丸

  1. 女優のおかげで知られているが、実はかなりの珍姓。
  2. 佐賀県に集中。
    • これと同様の「〜丸」シリーズもやはり佐賀県に集中。

矢口

  1. やはり元モー娘。の小さい人を思い出す人が多いだろうか。
    • 「『知』ってなんですか?」By加入直後の後藤真希
    • 「知」の漢字に反応する。
      • 「知」の漢字を「矢口」と覚えられる。
    • 釣りキチ三平の作者はペンネーム。
    • 映画監督もいる。
  2. 関東南部(首都圏1都3県)に多い。
  3. 山形県の新庄市辺りにも多い。

薬丸

  1. 鹿児島県にありがちな姓。
  2. 最も有名な薬丸裕英は東京出身。

矢崎

  1. ベテラン俳優かタコメーター製造メーカーを連想。

矢沢

  1. 広島市出身の大物歌手を連想。
    • 但しこの苗字は広島県を始めとする西日本では少なく、圧倒的に関東や信越と言った東日本に多い。最多は長野県。

やしき

  1. 「屋敷」「邸」「八敷」「屋鋪」「家鋪」「矢舗」「矢敷」「谷敷」がある。いずれも紀伊半島に多い。
  2. 最も有名なのは、たかじん(大阪市西成区出身)。
    • 元横浜ベイスターズの野球選手も。
  3. 最近はお笑いコンビのニューヨーク屋敷(三重県熊野市出身)を連想。

矢島

  1. 滋賀県守山市矢島町発祥だが、関東地方に多い。
    • 特に群馬県~埼玉県北部に多い。
  2. 解散したハロプログループに在籍していた。
  3. 美容室。
  4. 作家の西村京太郎の本名もこれ。

やしろ

  1. 「社」「八代」「屋代」「矢代」「谷代」「八城」「矢城」「家城」「屋城」がある。
  2. 国際派弁護士を連想。
  3. 熊本県八代市は「やつしろ」だが、八代市出身の大物歌手の芸名は「やしろ」。
  4. かつて神戸市にこの名前を冠した学校があった。
    • 八代学院大学・高校で今の神戸国際大学及び付属高校。
  5. 屋代駅は長野県にあるが、屋代姓はむしろ栃木県や千葉県と言った関東地方で多い。
  6. 「八城」は関西の霊園・墓石業者の社長が有名。

安井

  1. 中京や関西に多く、特に愛知県の名古屋市西部~海部郡に多い。
  2. ブラザー工業の創業者は安井兄弟。
  3. 山口県宇部市出身で元自衛官だった女性芸人やす子の本名はこれ。
  4. 大阪・道頓堀川の由来の安井道頓を忘れてはいけない。
  5. 「安居」「保井」「保居」もある。
  6. NITE(製品評価技術基盤機構)の理事長を務めた工学博士とベーシストの親子もいる。

安浦

  1. 「安村」と聞き間違えられやすい。
  2. 「はぐれ刑事純情派」で藤田まことが演じた刑事を思い出す人も。

やすおか

  1. 「安岡」と「保岡」がある。
  2. 前者は安岡駅がある山口県に多い。
  3. 後者は鹿児島県の屋久島・種子島に多く、かつて大物政治家がいた。

安川

  1. 福岡県の北九州地方に多い。
  2. 安川電機が有名。

安田

  1. 某お笑いトリオの団長が有名。
  2. 関ジャニ∞にも。
  3. 三井・三菱・住友と並ぶ4大財閥の1つ。
  4. 借金王と呼ばれた格闘家も。
  5. ドン.キホーテの創業者の姓でもある。
  6. 北海道では誰もが知っている5人組のうち全国区で活躍するメンバー(俳優でもある)も。

安富

  1. 兵庫、岡山、広島に多い。
  2. 超新塾の安富が有名。

安村

  1. とにかく明るい。
  2. 日テレのアナウンサー

安室

  1. 苗字の秘密/あ行#安室へ。

安本

  1. 私立恵比寿中学のメンバーが有名。

矢田

  1. 「やた」「やだ」の2通りに読み方が分かれる。
    • 女優の矢田亜希子は後者だが、近鉄の矢田駅は前者。
  2. どちらかといえば前者が多い。佐賀県や長崎県北部に多い。

谷内

  1. なんで「は~わ行」と思われるかもしれないが、この名字が一番多いのが石川県であり、読みの多くが「やち」だから。
    • 他に「たにうち」や「やない」という読みもあるけども。
    • 実際にヤクルトの谷内亮太選手は石川出身。

八千代

  1. 「千代」同様に国歌でお馴染み。
  2. 千葉県八千代市をネタにされる。
  3. 地方銀行をネタにされたこともある。

宿

  1. ヤドカリと呼ばれる。

箭内

  1. 郡山市に多い。
  2. 福島県民以外はまず読めない。
  3. 箭内夢菜がデビューしてから読めるようになった。
    • クリエイターの箭内道彦もお忘れなく。

柳井

  1. 某大手アパレルチェーンの創業者で有名。その出身地の山口県に柳井市ある。
    • あとaikoの本名も。

柳ヶ瀬

  1. 岐阜県に多い。

柳沢

  1. アバヨと呼ばれる。
  2. アバヨの由来になった芸人の出身地の小田原市を含む神奈川県・山梨県・静岡県に多い。
  3. サッカーファンはQBKを連想して例のシーンを思い出す人も…

柳田

  1. 「やなぎた」と「やなぎだ」に分かれる。
    • どっちにしろ、下の名前が「くにお」の人文学者がいるので、ものすごく紛らわしい。
    • 一応民俗学者のほうが「やなぎた國男」で、評論家のほうが「やなぎだ邦男」
      • で、2021年現在で存命中なのは「やなぎだ邦男」のほう。
    • ホークスには「た」で終わる選手がいる。
      • 「ギータ」と呼ばれることで有名だが、彼よりも前にもいた。
    • バレーボール選手は「だ」で終わる。
      • 「雨の柳田」も。

柳原

  1. 某女性デブ芸人が有名。
  2. 岩手県、長野県、愛媛県にそれぞれ柳原駅があるが、この3県ではあまり多くない。

やなせ

  1. 連想するのはだいたいアンパンマンの作者か外車の2択。
  2. 表記は「柳瀬」「梁瀬」「簗瀬」がある。
    • アンパンマンの作者は「柳瀬」、外車のほうは「梁瀬」。
  3. 国道16号沿線評論家も。

矢野

  1. 阪神タイガースの矢野監督、お笑いコンビ矢野・兵動の矢野、プロゴルファー矢野東を連想。
    • 歌手の矢野顕子も。
    • 女子バスケットボール選手も。
  2. どちらかと言うと西日本に多い。

矢作

  1. 愛知県西三河発祥。
  2. 難読だが知名度は高く、誤読は少ない。
  3. おぎやはぎの矢作兼が有名。

  1. 三重県南部に多い。
  2. 発祥地は兵庫県養父市
  3. 阪神タイガースの元選手が有名。
  4. 医者にはなれない。
  5. ジャニーズファンはHey! Say! JUMPのメンバーを連想。
  6. これに限らないが、「藪」や「籔」もある。

薮内

  1. 大阪府河内や奈良県に多い。
  2. 客室乗務員兼バスケットボール選手を連想。

薮本

  1. 関西に多い。
  2. 大阪の某医療法人の理事長が有名。

矢吹

  1. 「あしたのジョー」を連想する。
  2. 現実のプロボクサーのうち、矢吹正道は上記の作品由来のリングネームだが、女子の矢吹純は本名。

矢部

  1. 高い確率で「やべっち」と呼ばれる。
    • その代表格は矢部浩之 (ナインティナイン) 。
  2. 実況パワフルプロ野球ファンの人には「明雄」と呼ばれる可能性も…

八巻

  1. 文字から 「ハチマキ」 などとネタにされる。
  2. 「山木」と書く例もある。
    • かつての小田急電鉄の社長がそのパターンだった。
  3. 読みから「カツオパック」「めんつゆ」などとネタにされることも。

山井

  1. 見るからに平凡そうな苗字だが、ランキング3000位くらいと意外と少ない。
  2. 中日ドラゴンズの山井大介投手が有名。
  3. 「病」ではないが誤変換しそうになる。
  4. 宇治市城陽市辺りを地盤とする立憲民主党の大物国会議員は「やまのい」。
  5. 「山居」もある。

山内

  1. 苗字ランキングで100位くらいに入るメジャーな苗字だが、その割に有名人が少ないような…。
    • まず思いつくのはかまいたちの山内。あとSKE48に山内鈴蘭もいる。
    • 任天堂のエライ人も忘れてはいけない。
  2. 全国に割とまんべんなく分布している。沖縄でも結構多い。
  3. たまに山口と間違われる。
  4. 「山ノ内」「山之内」なんかもある。
    • TBSの山内あゆアナは「山内」表記で「やまのうち」と読むレアなケース。
    • 「山之内」は世代によって製薬会社(現在のアステラス製薬)か神戸市須磨区出身の女性芸能人に分かれる。
  5. 世帯数最多は神奈川県。次いで大阪府、福岡県、東京都と続く。

山尾

  1. 東海地方に多い。
  2. 民主党系の政治家が有名だが、離婚して旧姓の「菅野」に戻した。

山岡

  1. ラーメン屋が有名。
  2. ある年代以上だと宝石屋を連想。
  3. フィクションでは、グルメ漫画の主人公。

山形

  1. 山形県ではあまり多くない。
  2. 元Jリーガー(北九州市出身)かTBSアナウンサー(岩手県出身)を連想。
  3. 「山県」「山懸」もそれなりにある。

山川

  1. 平凡そうだが、苗字ランキング300位台とその割に少ない。
  2. 橋幸夫の元マネージャー山川豊が有名。マネージャー亡き後、後輩の歌手が芸名として引き継いだ。
  3. 最近は埼玉西武ライオンズのスラッガー山川穂高も有名に。
  4. 全国満遍なく多いが、割合ベースで見ると沖縄が地味に多い。ライオンズの選手も沖縄出身。
  5. 割合ベースでは岩手県でも多い。

山岸

  1. 苗字ランキング2000位台で意外と多い。
    • 逆の岸山は少ない。
  2. 女性のフリーアナウンサーが有名だが、結婚を機に芸能界を引退した。
    • 女性気象予報士にもいる。
  3. 一時期マスコミに大々的に取り上げられた農業団体も有名。
  4. つけ麺の生みの親(故人)も。
  5. 福井県のホームセンターといえば「ヤマキシ」だが、社長の姓の読みは「ヤマギシ」。

山際

  1. 「山極」もある。
  2. 照明などを手掛けているメーカーが有名。

山口

  1. 県名の苗字では最も人口が多い。
    • 全国14位。
    • だが当の山口県ではあんまり見かけない。多いのは佐賀長崎
      • 石川や宮崎も同様の傾向がある。というか県名と同じ苗字はその県内では少ないケースが多い(香川県に多い香川は数少ない例外)。
      • 佐賀と長崎にはいずれも山口村があった。
        • 後者の山口村を吸収した佐世保市では最多姓。
        • 前者の山口村は今でも「肥前山口駅」という割と有名な駅名として残っている。
  2. 芸人の山口智充のように「ぐっさん」と呼ばれやすい。
  3. 福島・山口・沖縄を除く全国まんべんなく分布。最多は「ぐっさん」の出身地の大阪府。
    • 密度だと長崎、佐賀両県がツートップ。
      • 2021年現在の佐賀県知事(佐賀市出身)。
      • 九州ではお茶屋さんを連想する人も。(本店が長崎県)
  4. 「つとむ」という名前だとあの曲が出てくる。
    • 矢沢あいの某マンガも。
    • 県名苗字つながりであの幼女誘拐事件の犯人も。
  5. 坂道シリーズでは日向坂46のみ。坂道シリーズでは数少ない中国地方出身だが、山口県ではなく鳥取県米子市
    • 上記の#森本とは生年月日が同じ。
  6. 2018年に、この苗字の男性アイドルが強制わいせつ容疑で書類送検されてからしばらくの間は、この苗字の人 (特に男性) は 「メンバー」 「山口メンバー」 などと呼ばれることが多くなってしまった。
  7. 戦前の大阪に本店を置いていた山口銀行も山口家の経営だった(現在は三菱UFJ銀行)。

山崎・山﨑

  1. 苗字ランキングで全国24位。
  2. 「崎」が付く姓で最多。「山」が付く姓で「山本」「山田」「山口」に次いで4番目に多い。
  3. アダ名は、パン、ザッキーとか。
  4. アンタッチャブルのボケ担当ザキヤマ(本名・山崎弘也)のようにザキヤマと呼ばれることも。
    • 濁らない場合はサキヤマも。
  5. 東日本は「やまざき」優勢、西日本は「やまさき」優勢。
  6. 南海キャンディーズしずちゃんと櫻坂46山﨑天(てんてん)はともに「やまさき」(ともに大阪府茨木市出身)。
  7. 山崎製パンの創業者は飯島さんだが、設立時に親戚の山崎さんの名義で許可を取ったことから社名が「山崎」となった。
  8. 甲信越を中心に「山嵜」も結構いる。

山里

  1. 何と言っても南海キャンデーズの男の方。
    • 彼は千葉県出身だそうだが「○里」にありがちな沖縄に多い苗字。

山城

  1. 沖縄県に多い○城姓グループの1つ。
  2. 読み方はいくつかパターンがある。
  3. 大物俳優(故人)は出身地に由来する芸名。
    • 沖縄県外では、この俳優のイメージが強すぎて、沖縄に多いと言われてもいまひとつピンとこない。
    • より正確には出身地(旧山城国)に所在する、彼の出身高校が由来。

山下

  1. 全国40位以内。
  2. 西日本に多く、香川県と鹿児島県では3大姓に入る。
    • 元ジャリズムのオモロー山下は香川県高松市出身。
  3. 山Pと呼ばれる。
    • 釣りが好きなら健二郎と呼ばれる。
  4. 昭和生まれの北海道民は懐かしの紳士服店を連想する。

山添

  1. 共産党所属の政治家にこの苗字の人がいる。
  2. 京都や大阪と言った関西に多い。
    • 山添村が奈良県にあるが同県では少ない。というか山添村自体は山辺と添上の合成地名。
    • 上記の政治家も京都出身。
  3. FM802→FM COCOLOのDJもいる。こちらは東京都出身。

山田

  1. 高確率で「今夜が山田」と言われる。
  2. 笑点の影響で「座布団」とセットで言われることも。
  3. 電気屋と呼ばれることも。
  4. ヤクルトファンだと山田哲人をネタにされる。
  5. 南関東(特に埼玉県南部)ではダウをネタにされる。
  6. 「太郎」「花子」という仮名をよく使われる。
    • 下にもあるが、苗字ランキング上位の中でも全国どこにでも分布している(例えば鈴木は全国2位だが関西では40位以下のところも)ところが、山田太郎/花子が仮名の代名詞になっている理由だとか。
      • 山田五郎や山田花子は芸名(それぞれ「武田」、「渡邊」。後者は結婚後は「福嶋」)。
  7. ドカベンの主人公の苗字。
  8. 見るからに平凡な苗字で、上記のように色々な場面で使われるが、実は苗字ランキングで上位10位までに入っていない。
    • 12位。10位台にひっそりと潜むあたりがまさに平凡オブ平凡。
    • 文字を分けて考えると、苗字に使用される漢字で「山」が2位、「田」が1位らしい。
      • ただし、「田山」はその割に極めて少ない。
    • 地名だと全国に2,000箇所ぐらいあるらしい。
      • 「山田駅」も3駅ある。
      • 山田川という河川もかなりある。
        • 駅名の山田川は近鉄京都線のみ。
      • 市名としての山田市は福岡県にあったが、合併で嘉麻市となり消滅した。
      • 大昔は三重県に宇治山田市があったが、京都府宇治市と間違えられやすいから伊勢市へ改称された。
    • 全国では10位までに入らないものの、大阪府では7位に入っている。
      • 山田駅がある吹田市北東部は1957年まで三島郡山田村だった。
      • 隣の兵庫県は山田錦の発祥地かつ8位、山田姓の有名人を意外と多く輩出。横山ノック元大阪府知事、山田前京都府知事、山田洋次、山田雅人、山田賢司衆院議員、なにわのターミネーター(実は播州のターミネーター)、山田ルイ53世、乃木坂46マネージャー、山田哲人、山田菜々美(元AKB46)。
        • 兵庫県内に山田郵便局(〒651-11)やNTT西日本山田ビル(078-58Xを収用)がある。鉄道ファンには箕谷か谷上の方がわかりやすいが、1936年まで山田村だったから。
  9. 「なぜ『山田』はダサいのか?」という論争がしばしば行われる。
    • 「山」も「田」も田舎を連想させる字だから説。
  10. 最も山田さんが多いのは愛知県で、愛知県で「鈴木」・「加藤」・「伊藤」に次いで4位。
    • 俳優の山田裕貴が愛知県出身。
    • 愛知県だけ全国の山田姓の1割を占める。
  11. 沖縄県でも100位までに入る。他の46都道府県はだいたい40位までに入る。
    • 沖縄の山田さんの代表格といえば山田優。
    • その近くの奄美群島にも意外と多い。
  12. ロート製薬の創業者の姓でもある。
  13. ヤマダ電機の創業者もいうまでもない。ヤマダ電機の本社は群馬県だが、創業者は宮崎県出身。
  14. 読みは「やまだ」がメジャーだが、他に「やまた」、さらに「ようだ」もある。
  15. 苗字ベスト15で坂道シリーズメンバーを輩出したことがないのは意外にも田中と山田だけ(20位まで広げれば松本・木村・清水も坂道シリーズに在籍したことがない)。
  16. NMB48に在籍していた姉妹は母の旧姓由来の芸名。
    • AKB48チーム8にその姉と名前がよく似たメンバーがいた。そっちはもちろん本名。
    • その姉妹の間に生まれたジャニーズメンバーは本名の「中山」。
  17. 新日本プロレスファンは「リバプールの風」を連想する。
  18. 青森県民や高校サッカーファンは青森山田高校を連想する。

やまと

大和

  1. 難読だが誰でも読める。
    • とは言え漢字の読み通り「だいわ」と読むケースも多い(大和証券など)。
    • 宮城県の自治体だと「たいわ」。
  2. 元乃木坂46メンバーにいた。
    • インスタントラーメン評論家もいる。
  3. 阪神→横浜DeNAでプレーする大和選手は苗字ではなく下の名前(苗字は前田)。

  1. これも「やまと」だが、この表記はレア姓。
  2. こちらも難読。

山中

  1. ノーベル賞受賞者の山中伸弥教授が有名。
  2. 割とありふれてるが、100位以内には入らない。
    • 「中山」と比べても少ない。
  3. 高知県で多いが、逆に「山内」が少ない。
  4. ボクシングの世界チャンピオンに2人いる。
    • ともに関西出身。
  5. 2021年から横浜市長となった山中竹春も。

山梨

  1. 山梨県ではあまり多くない。

山根

  1. 中国地方に多い。
    • 山陰両県で5大姓に入り、岡山県でも北部の真庭市で3番目に多い。
  2. 某お笑いコンビのひょろひょろ(広島市出身)を連想。

やまは

  1. 「山羽」と「山葉」がある。
  2. ヤマハが有名。
    • だがあまりにも商標のイメージが強すぎて、設立した人の姓が由来だと気づいてもらえない。
      • というか、「山葉」が全国で30人ぐらいしかいなくてランキングも50000位に入らない超レア姓だからではなかろうか。ちなみにライバルの「河合」は200位台。

山村

  1. 関西に多い。女優の山村紅葉も京都出身。

山本

  1. 人口トップ10の苗字の中では一番、「企業名」のイメージがわかない。
    • 山本山?
    • 山本漢方製薬?
  2. 全国順位は7位だが、特に西日本に多く、近畿地方の府県では必ず1位か2位にある。
  3. 世帯数は大阪府が最多、次いで兵庫県の順となっている。
    • 兵庫県は田中に次いで2位だが、神戸市姫路市では最多姓(神戸市、姫路市とも山本に次ぐ2位は田中で、兵庫県とは2大姓が反転)。
  4. 政治家や野球選手やアナウンサーに多い。
    • お笑いも。山本圭壱、千鳥大悟etc。
  5. 宮崎中南部や鹿児島では山元が多い。
  6. 東日本にも多い「田中」とは異なり、西日本に偏っており、東京では意外と少なく12位。
  7. 東日本18都道県でトップ10に入るのは静岡で3位に入るのみ。知事が山本さんの群馬では18位。
    • 典型的な西日本の苗字。そのためか伊藤や渡辺より順位が低い。
    • 東日本では中村・小林・加藤・吉田・山田よりも順位が低く、佐藤や鈴木とは全く逆の傾向が見られる。
    • 西日本でも北部九州では中村を下回る。全国で中村さんが2番目に多い福岡県があること(福岡県で山本は6位)、福岡県南部や佐賀県東部は古賀さんが多いこと、西九州は山口さん松尾さんが多いこと、大分県は○藤さんとか東日本系の姓が多いことが影響。
    • 伊藤さん加藤さんが多い愛知県では5位、意外にも田中を上回る(愛知県で田中は7位)。愛知県で山本といえば、山本漢方製薬(小牧)、山本総本家(名古屋)、山本製粉(豊川)が有名。
    • 札幌市に山本の地名がある北海道で12位。
  8. NMB48に山本彩(大阪出身)と山本彩加(兵庫出身)が在籍した(ともに卒業)。
  9. 坂道シリーズでは初期の乃木坂46に1名いただけ。欅坂→櫻坂や日向坂に山本姓が在籍したことはない。

山脇

  1. 狂言師の和泉元彌の本名。
  2. 関東地方では学園を連想する人もいる。

屋良

  1. 初代民選沖縄県知事が有名。
  2. パッションも有名。
    • 彼の本名は上記沖縄県知事にあやかってつけられた。それゆえ全くの同姓同名。
    • 芸名については「情熱の薔薇」をもじって「情熱の屋良」となり、それを英訳したもの。
  3. ジャニタレ(千葉県出身)も有名。
  4. 上記3名とも、元を辿れば琉球王族にたどり着く。それゆえ、名乗り頭が「朝」という点が共通している(苗・幸)。
  5. 衆議院議員にもおり、こちらも名乗り頭が「朝」だが、上記3名と同じ系統かどうかは不明。
  6. さくらヒロシの中の人も有名だが、こちらは芸名。(出身も東京都足立区)

  1. 「檜」と間違えられやすい。

ゆよ

湯浅

  1. 和歌山県発祥だが、和歌山県では少ない。
  2. バッテリーの銘柄のイメージ。

紫合

  1. まず読めない。超難読。
  2. 名字ランキング1000位に入らないが、意外にも金田一よりずっと多い。
  3. 兵庫県発祥で分布は東京・大阪・兵庫の順に多く、この3都府県に集中している。世帯数最多は東京だが、密度は兵庫が最多。
    • 川西能勢口から阪急バスで発祥の地行きのバスが出ていて、初見の人を戸惑わせている。

湯川

  1. 湯川秀樹が有名。
    • 湯川専務も有名。

湯木

  1. 料亭「吉兆」の一族が有名。
    • アーティストの湯木慧も最近知られるようになった。

弓削

  1. 難読姓で「ゆげ」と読む。
  2. 由来は瀬戸内海にある島。
    • ただここから近い愛媛県や広島県ではなく宮崎県に多い。

遊佐

  1. 秋田県に多い。
    • 宮城県でも多い。
    • 遊佐駅は山形県にある。
  2. シンガーソングライターが有名。
    • 彼女も宮城県出身。

湯崎

  1. 広島県知事が有名。

柚木

  1. 「ゆのき」が大半だが、「ゆぎ」「ゆずき」もある。

湯舟

  1. かつて阪神にいた湯舟敏郎投手が有名。
  2. 中込」同様に山梨県に多い。

湯舟

  1. かつて阪神にいた湯舟敏郎投手が有名。
  2. 中込」同様に山梨県に多い。

弓木

  1. 「ゆみき」と「ゆぎ」がある。
  2. 乃木坂46の弓木奈於が有名。

横井

  1. 愛知県西部に多い。
  2. 津島市愛西市では石を投げれば横井に当たる。
  3. ある年代以上だと「ホテルニュージャパン」を連想する。
    • そこの社長も稲沢市(旧平和町)出身であった。
  4. ある年代以上だと戦後25年以上も終戦を知らなかった元兵士(名古屋市中川区出身)も有名。
    • 帰国すれば日本が世界第2位の経済大国となっていたことにびっくりし「恥ずかしことながら帰ってまいりました」(1972年2月)が流行語になった。
  5. 「横居」もある。

横粂

  1. 愛知県西三河に多い。
  2. 弁護士が有名。

横沢・横澤

  1. 「よこざわ」と「よこさわ」がある。
  2. 後者は糸魚川市出身の女性芸人が有名。
    • 雛形あきこの夫の旧姓も。

横田

  1. ジャガー。
  2. この姓が多いのは首都圏一都三県だが、関西地方でもけっこう多く見られる。
    • 大和郡山市加西市に地名である。
    • 地名としてはやはり横田基地が有名であろう。
    • 埼玉県、中でも秩父地方に多い傾向。
  3. 発祥は島根県仁多郡奥出雲町横田。

横浜

  1. 神奈川県がルーツかと思いきや東北地方がルーツ。
    • 実際青森県に横浜町があり、陸奥横浜駅もある。
    • ちなみに横浜流星は本名で神奈川県横浜市出身。
      • ところがどっこい、彼の父親の出身は青森の横浜からほど近い東北町だったりもする。
  2. 野球ができるなら横浜DeNAベイスターズへの入団を期待される。
    • そして本当に実現したら相当なネタになる。
    • サッカーだったらやはりマリノスか?FCYSは…。

横路

  1. かつて国会議員にいた。

横光

  1. 俳優→国会議員にいた。

横溝

  1. 探偵を連想する。

横山

  1. お笑い系に多い。
    • 主に「ノック」か「やすし」だが、「ホットブラザーズ」の人もいるかも。
      • 前者は芸名だが、後者は本名だったりする。
  2. 本名が横山である大阪府民は意外に多くない。大阪府民による占有率はだいたい5%である。
    • むしろ関東に多い姓であり、東京・神奈川・埼玉の合計でほぼ4分の1になる。
  3. 大阪の隣の兵庫南部(特に明石市三木市等の東播地域)では比較的多い。横山駅(三田市)や横山製薬(明石市。イボコロリで有名)がある。
    • 芸名というか亭号の由来は、駅のある三田の横山だったりする。
  4. AKB48モーニング娘。のメンバーにいるのでアイドルファンにも馴染んできた。
    • 関ジャニ∞のメンバーも忘れないでください。
    • 解散したアイドリングにも。
  5. だいすけお兄さん。
  6. 競馬ファンだとGIでの2着が多いあの騎手。
  7. 日本全体で60位代とそこそこ人数の多い姓であるゆえか、語源について説が多い。
    • 単純に居住地の「横」に「山」があった、のほかに宇多源氏系説や近江佐々木氏系説も。
  8. 広島県民は有吉弘行を再生させたRCCの名物アナウンサーを連想する。

吉岡

  1. 吉岡美穂と吉岡里帆、聞き間違えやすい(ともに関西出身)。
  2. いきものがかりのボーカルを連想する人も。
  3. ある年代以上は「北の国から」を連想する。

吉川

  1. 全国的に分布するが、奈良県に割合が高い。
  2. 圧倒的に「よしかわ」だが、広島では「きっかわ」が多い。
    • 某ミュージシャンも広島出身。
  3. 兵庫県三木市吉川町(旧美嚢郡吉川町)は「よかわ」だが、苗字で「よかわ」はほとんどない。

吉木

  1. 中国地方、特に島根県に多い。
  2. 微乳なグラビア女王を連想する。
    • 彼女の父は岐阜県出身だが、岐阜では言うほど多くはない。

よしざわ

  1. 「吉沢」と「吉澤」がある。
  2. 関東・甲信越に集中。
  3. 俳優の吉沢亮が有名。

吉住

  1. 女性ピン芸人の吉住が有名。

よしだ

  1. あだ名は高確率で「ヨッシー」
    • マリオかよ。
  2. 「吉田」だと思ったら下の方が長かったという変則パターンもある。
  3. まれに、由田、と書いて「よしだ」と読む人がいる。
    • 由田も含めオリックスファンには馴染み深い苗字。
      • この苗字が多いので誰を思い出すかがファンの中で分かれそう。
  4. 吉田は全国11位、山田より多い。
  5. 「田中」「中村」「山田」と同様に全国至るところに分布するがベスト5に入る都道府県は西日本が多い。例えば大阪府では4位。逆に東日本はほとんど11位以下。
    • 世帯数も大阪府が最多。
    • 北陸三県のうち富山県と福井県で3位、石川県も4位。北陸からの移住者の子孫が多い北海道で7位。
      • YKKの創業者も富山出身。
    • 九州だと福岡県と長崎県で6位など軒並み20位以内に入る一方、女子プロボクサーの吉田実代の地元鹿児島県では少なく48位。
      • 乃木坂46吉田綾乃クリスティを輩出した大分県で17位、宮崎県も18位とあまり多くない。
        • 坂道シリーズでは意外にもその吉田綾乃クリスティのみ、欅坂→櫻坂46や日向坂46に吉田は同音異字を含め在籍したことはない。
  6. 東大阪市の吉田(地名)は「よした」だが、苗字は大概「よしだ」であり、「よした」はほとんどない。
  7. 「芳田」もある。京都市上京区出身で柔道の銅メダリストが有名。

吉永

  1. 何といっても吉永小百合。
  2. 九州に多い。上記の吉永小百合は東京都出身だが父が鹿児島県出身。

吉野

  1. 奈良県の吉野が有名だが、むしろ関東や南東北に多い苗字。
  2. 吉野家や吉野石膏はこれと関係ない(ともに地名由来)。
  3. 吉本興業の元社長を連想。

吉浜

  1. 中京人は人形屋を連想するが地名由来。

吉松

  1. 九州に多い。
  2. 日本人初のミスインターナショナルが有名。彼女も佐賀県出身。

よしむら

  1. バイク好きだと、仲間内でのあだ名は「ポップ」。
  2. 「吉村」と思いきや「芳村」と書くケースもある。
    • 「芳村」は芳村真理が有名だが芸名(出生時の本名は「吉村」)。
  3. 大阪府知事(2019年4月から)が有名。
    • 平成ノブシコブシの片割れも。
  4. ヨッシーと呼ばれやすい。
  5. 「吉村」は一見ありふれているが、意外と苗字ランキング100位以内に入っていない。
    • どちらかと言うと西日本に多い。

吉本

  1. やはり関西では、吉本興業を関連付けられる。
    • 吉本さん本人もお笑い好きだと尚更。
    • あだ名が「新喜劇」だったり。
  2. 関西のほか、富山県と熊本県に多い。
    • 俳優で富山県出身の黒部進は吉本。
      • その娘が吉本多香美。
    • 詩人の吉本隆明は東京出身だが実家は天草から移住したとか。
  3. 福岡や熊本で活躍するDJにも吉本さんがいる(熊本出身・在住)。

吉行

  1. 詩人の吉行エイスケと息子で小説家の淳之介、娘で女優の和子が有名。
  2. 一番多いのは宮崎県、次いでエイスケの地元岡山県。

四十住

  1. 和歌山県北部に分布。
    • 他に富山県でも多い。但し下記のスケボー選手は和歌山県出身。
  2. レア姓かつ難読だがスケボー選手で有名。

よだ

  1. 長野県小県郡長和町発祥。
  2. やはり 「依田」 が全国的に多く、 「与田」 は苗字ランキング5370位。しかし意外にも 「余田」 が 「与田」 より多く (4774位) 、「與田」 さんを見つけたら地面にダイヤモンドが落ちているのを拾ったのと同じぐらいの気持ちになるだろう、というぐらい非常に少ない苗字だ。
  3. しかし依田姓も与田姓も思い浮かぶ有名人は少数派である。
    • 依田姓は気象予報士の依田司が思い浮かぶ。とくに 「グッド!モーニング」 (テレ朝系) を見ている人なら必ずと言っていいほどに。
      • 依田紀基九段を知っているのは囲碁ファンに限られるか。
    • 与田姓は乃木坂46ファンだと与田祐希 (乃木坂46) 、中日ファンなどなら与田剛が思い浮かぶ。
  4. 苗字分布では依田姓は長野県や山梨県に、与田姓と與田姓は福岡県に、余田姓は兵庫県に多いということになっている。

吉原

  1. よしなのか、よし なのか、本人はその区別にこだわるが、周りの人間には正直どうでもよかったりする。

米倉

  1. 何と言っても某女優が有名。
    • 国語の教科書にも掲載されたベテラン俳優(故人)も有名。
    • ボクシングジムの会長も。
  2. 某女優もだが、米(よね)さんと呼ばれやすい。

米沢・米澤

  1. 山形県の牛の産地をネタにされる。
  2. 「武田」同様に九州ではメガネ屋が有名。

米田

  1. 大多数は「よねだ」だが奈良県を中心に「こめだ」と読む人も結構いる。
  2. 稀に「まいた」と読む人もいる。
    • 極稀に「めた」と読む人もいる。

米谷

  1. 先述の平手姓と同様、近年は米谷奈々未 (欅坂46) が筆頭に来る。
  2. 「よねたに」 と読んだり 「よねや」 と読んだり 「まいや」 と読んだり。ごく稀に 「もめたに」 と読むこともあるらしい。
    • 米谷奈々未は 「よねたに」 。
    • 「こめたに」もあるはず。
      • 奈良市の米谷町は「まいたに」だが、県内では「よねたに」か「こめたに」のいずれか。
    • 岩手の三陸を代表するスーパーといえば「マイヤ」。もちろん社長は「米谷」さん。
  3. 米谷奈々未は大阪府出身だが、苗字分布ランキングだと第一位は北海道。次点に大阪府で第三位は青森県。

米津

  1. 最も有名なのは徳島市出身のシンガーソングライター。
    • 彼の知名度は徳島県の知名度を上回る。
    • 但し米津駅は愛知県にあり、この苗字も愛知県が1番多い。

米原

  1. 地名は「まいばら」だが苗字の場合は「よねはら」と読むことが多い。
    • 小倉(こくら/おぐら)や神戸(こうべ/かんべ)と同じパターン。
  2. エッセイストの米原万里が有名。

米女

  1. 高知県中部の佐川町に多い。

米山

  1. 関東地方と甲信越地方に多く見られる。
  2. ヨネックスの創業者と前新潟県知事の印象が強い。
    • 元Jリーガーもいる。

与野

  1. この苗字の方には申し訳ないが、意外といる苗字のひとつ。
  2. 苗字ランキングでも22000位台の激レアな苗字のひとつ。
    • 金田一よりはずっと多い。

四方

  1. 「よも」が圧倒的だが、「しかた」もある。
  2. 京都府北部の福知山市綾部市では10位以内に入る。

四方田

  1. サッカーの監督が有名。

蓬田

  1. 青森県に多い。

ら行

乱橋

  1. かつてヤクルトの選手にいた。

類家

  1. 青森県八戸地域から岩手県久慈地域に分布。

蓮佛

  1. 女優が有名。
  2. 鳥取県に分布。

若江

  1. 東大阪市辺りに分布。

若狭

  1. 福井県若狭発祥。
  2. 弁護士が有名。
  3. 東海3県民はCBCのアナウンサーも有名(岡山県倉敷市出身)。

若園

  1. 一般的に「園」で終わる苗字は鹿児島県に多いが、これは数少ない例外で、岐阜県の西濃地域に多い。

若田

  1. 宇宙飛行士が有名。

若田部

  1. 福岡ソフトバンクホークスファンとHKT48ファンには有名。
  2. ホークスとHKTで有名になったため福岡のイメージがかなり強いが、実は大部分が関東地方に分布。
    • ホークスの若田部は神奈川県出身(忘れられがちだが)。
    • 日銀副総裁の若田部も神奈川県出身。
    • カンテレアナウンサーの若田部は栃木県出身だが、この姓は意外にも栃木県が最多だったりする。

若槻・若月

  1. 「若槻」の方が圧倒的に多い。
  2. 関西人は「高槻」と聞き間違える。
  3. 歴代首相に「若槻」がいた。それが若槻千夏の「若槻」の由来。
  4. 乃木坂46ファンは元メンバー若月佑実を連想。

若林

  1. オードリーのツッコミであり「日向坂で会いましょう」MCといえば若林。
  2. プロレスファンは元日本テレビアナウンサーを連想。

若原

  1. 岐阜県岐阜地域に多い。

若松

  1. 福島県会津若松市発祥ゆえに東日本に多い。
  2. 愛知県民神奈川県民を中心に、はぴねすくらぶのあの人を連想する人もいる。

若村

  1. 女優が有名。
  2. 一見平凡そうだが、名字ランキング7000位台と意外と少ない。

  1. 国会議員に在籍。
  2. ユニバーシアード銀メダルメンバーのバスケットボール選手にもいた。

脇田

  1. 某芸人の本名。

脇浜

  1. 関西では元ytvの女性フリーアナウンサーが有名。

わくい

  1. 大きく「和久井」「涌井」の2つに分かれる。
  2. 「湧井」もある。

湧永・涌永

  1. 広島県安芸高田市に分布。
  2. 製薬会社が有名。

稙田

  1. 大分市稙田を由来とする、大分県に多い姓。
  2. 大分県民以外はまず読めない。
    • もちろん「うえだ」ではない。

鷲尾

  1. 解散したE-girlsのメンバーに在籍した。
    • 仲村トオルの奥さんも。
  2. 関西人だと2021年にABCへ入社した女子アナ(奈良出身)も。
  3. 三重県民は尾鷲と間違える。

和食

  1. 高知県に多い。
  2. 「わじき」。

輪島

  1. 地名に由来するようで所在地が1位かと思ったら2位だった。
  2. まず思い浮かぶのは団子屋さん(ボクシングの元世界王者)と第54代横綱。
    • ちなみに第54代横綱の地元は七尾市である。
    • 元体操のお兄さんで「テレビ体操」インストラクターもお忘れなく。

早稲田

  1. 都の西北が有名だが地名由来(創業者は大隈)。

和田

  1. まず想像するのはアッコさん。
  2. 2010年のプロ野球で両リーグのMVPを取った選手の名字。
    • その片方である和田一浩がなぜ「ベンちゃん」と呼ばれているのか知らない世代も増えてきている模様。
      • ともに東海出身(一浩→岐阜、勉→三重)。
  3. オリンピック等の国際競技大会でドーピング検査を担当する。
  4. 阪神ファンからは「スパイス」を思い出す。
  5. 新疆ウイグル自治区の地名にもある。
  6. 元箱根ランナーの俳優も。
  7. サッカーファンは降格請負人を連想する。
  8. 乃木坂46ファンは和田まあや(福山市出身)を連想。
  9. TRICERATOPSのボーカルも。

渡瀬

  1. 何といっても渡瀬恒彦。
    • リンドバーグのボーカルもお忘れなく。
    • 地名の場合は「わたぜ」「わたらせ」と読むこともある。

わたなべ

  1. かなりの確立で「ナベ」
    • 巨人ファンだったら確実にナベツネ
    • このように名前の頭とくっつけた略称が定着する。「ナベサダ」「なべおさみ」等。
      • 最近は「ナベアツ」が流行。
        • 2015年に「べ○○」というパターンが誕生した模様。
  2. 渡辺、渡部、渡邊、渡邉といるので誤字率高し。
    • 3番目と4番目は最初のやつの旧字体&異体字。他にも異体字は沢山ある。
    • 異体字は一説には30以上あるとも言われている。
    • ……本当は、「わたべ」なんだけど……。
      • 「わたべ」さんの場合、アンジャッシュを思い出す。
        • 自分は俳優の渡部篤郎を思い出すわ。
        • 漫画家もいる。
    • 賞状に渡邉なのに渡邊って書かれた。本当は渡邉or渡邊なのに渡辺って書く人が以外といる
      • わたなべさん以外でもそうだが、正確に書いてもらいたい人と、簡単なほうの字で混乱を防ぐ方針の人がいる。
        • そもそも書けない…。
    • 「渡部」も苗字ランキング100位くらいにあり決して珍しくはないのだがどうしても「渡辺」の陰に隠れてしまう(「渡辺」は苗字ランキング5位なので)。
      • 「わたなべ」というと後者を思い出す。
        • 「渡部」はむしろ「わたべ」と読んでしまう。
      • そういう意味で「伊藤」と「伊東」の関係と似ているように思う。
  3. 「べっちゃん」も多そう。
  4. 出席番号はいつも一番後ろ。
    • そのためいつも最後まで待たされる。
    • 「渡」「度会」「和山」あたりがいたらこの限りではない。
      • 「和知」「鰐淵」がいても以下同様。
  5. おニャン子クラブファンだったら美奈代と満里奈の「W渡辺」を思い出す。
  6. 発祥の地は番地が渡辺
    • その割に大阪府では渡辺は少なく、上位20位までに入らない。むしろ東日本で多い。
      • 東高西低という意味では佐藤・鈴木とも共通する。
    • 西日本では岐阜県と大分県で上位5位までに入る他、福山市辺りにも多い。
  7. 奈良県では「綿鍋」もある。

綿貫

  1. 富山県呉西地方に多い。
  2. トナミ運輸の創業者。
  3. 「四月一日」と書くのもある。

渡部

  1. アンジャッシュを連想。
  2. 「わたべ」「わたなべ」双方の読みがある。
    • アンジャッシュは前者だが、戦場カメラマンは後者。ついでに言うとともに1972年生まれ。
  3. 渡辺と混同されやすい。
    • 由来が同じという説もあるのでなおさらである。
  4. 福島県、特に会津地方に特に多い。
    • なんといっても会津のケネデイが有名。そして県内ではケネデイ同様読みは「わたなべ」が主流。
  5. 愛媛県では「わたべ」が主流。

度会

  1. 難読だが、三重県民と東京ヤクルトスワローズファンには読める。
  2. 出席番号で最後になりやすい(藁科とか蕨とかがいたら別だが)。
  3. 数としては「渡会」の方が多い。

和知

  1. 京都府中部の京丹波町発祥だが、隣の綾部市発祥の綾部と同様に関西地方では少ない。

和中

  1. 大阪ミナミに本店があるたこ焼き店が有名。
  2. 苗字ランキングとしては辛うじて上位1万位以内に入る程度。
  3. 一見平凡そうで意外と少ない。

藁科

  1. 「わらしな」。
  2. 山梨、長野、静岡の3県に集中。
    • 中でもルーツである静岡県が圧倒的。
      • 発祥の地を流れる川もあり、新東名を通るとこの川を渡ることになる。

  1. 関東人なら蕨市の影響で読めるから知名度が高い。
苗字の秘密
あ~お/か~こ/さ~そ/た~と/な~の/は~ほ/ま~も/や~わ