ページ「NHKのアナウンサー」と「業界用語辞典」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
(文字列「{{保護解除}}」を「」に置換)
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
 
 
1行目: 1行目:
建設業界の挨拶が「ご安全に」とか、その業界でだけ使われる単語・言い回しを集める。
単純な略語の羅列にならないように、他業種の方にも共感してもらえる内容をお願いします。
*関連項目:[[組織の公用語]]


==NHKのアナウンサーの噂==
==建設==
#東京放送センター(本部)には新人[[アナウンサー|アナ]]は1人もいない。新人アナは全員、地方の放送局で修行をさせられる。
#ご安全に:挨拶(建設業界)
#*そして鎌倉アナやなちこの様に評判が上がると東京に呼ばれるが、なぜかフェードアウトする。
#*時間や状況を問わず使える便利な挨拶。それは安全第一という概念自体が時間や状況を問わないからだろうか。
#**東京で実力が認められると次の転属は各地方の中心都市になることが多い。
#でっこみひっこみ:凸凹がある状態を指す。数字がその年や製品により平均値から上下してる状況とかに「でっこみひっこみがある」と使う。普通なら「出っ張り引っ込み」だろうけど。(建設業界?)
#***なちこはまだフェードアウトしとらんぞ。まだ首都圏報道部でがんばっとる。
#サグ部:道路の下り坂から上り坂に切り替わる部分。(尾根沿いに歩いたときの)峠状というか、すり鉢状というか。
#***近年まで全国ニュースで見ていた横尾アナが関西ローカルに転属になったなあ。
#*下り坂でアクセル抑えていたまま上り坂に突入し、減速してしまうため渋滞が発生しやすいポイントである。
#***みすずさんは北海道にUターンした。
#**これだけでも渋滞の素なのにオービスを設置して更に渋滞を悪化させている宝塚西トンネル。
#**女子アナは基本的に20代中盤~後半で基幹局に置かれる。地方のエース級女性アナウンサーは契約キャスターを採用している事が多く、NHKの正規職員と勘違いされやすい。
#*「サグ部では減速しないように」とかいう看板があったりするが、近くの人に聞いても「サグ部」なんて単語誰も知らんかった、ドライブ好き含めて。専門用語だろ、これ。一般に知られてない単語を看板に書くセンスはまずいでしょ。
#*[[Wikipedia:ja:鈴木奈穂子|なおこタン]]は…
#**建設業界というより道路交通業界で使われていそうだが。
#**今や生身のツンデレ萌キャラ扱い。番組宣伝でどーも君と共演するくらい…。でも「硬派=ツン」の部分を殺してはいけない、と思う。
#KY:危険予知の略。安全活動の際にこう呼ぶ。
#**[[土着東京人vs地方出身者#関西人2世|関西人2世]]だったんだ。あの西日本的ノリは四国勤務4年だけでは身につかない…納得。
#*(おそらく)「空気読めない」より先輩格なのに、大事な場面で「KY」っていったら若者にニヤニヤされてしまう不憫な子。
#*定期的な転属が嫌で辞める人やNHKへは志望しない人もいるらしい。
#**ただ、女子アナに限って言えば、30歳を超えても第一線で活躍することができるのがNHKの特長。一方の民放の女子アナは、30歳を超えるとだんだん局内に居場所が無くなっていくことが多い。
#ここのアナウンサーがフリーになる=同局とは完全に縁を切るという事。
#*NHKでは原則、フリーアナをTVに出演させない決まりらしい。
#**中田有紀([[青森のメディア#青森放送|青森放送]]出身のフリーアナ)がサラリーマンNEOに出てるよ。
#**松平定知は今も番組出ていますね。
#***あの人フリーだったんだ!
#****宮川泰夫アナのように、定年後も嘱託職で残る人もいる。
#*****山川静夫アナとかね。
#**[[テレビ朝日|テレ朝]]出身の古舘伊知郎が「クイズ日本人の質問」の司会をしていたのだが・・・。
#**たしかに堀尾正明が出演することが話題になってましたねぇ。
#**サタデースポーツ・サンデースポーツで司会をしている山岸舞彩(通称:肩さん)もフリー。
#登坂淳一アナウンサーが心配。
#*朝のニュースの松尾剛の方が年上なんだよね。そういう意味じゃない?
#**マヂ!?白髪も見え隠れしてたし・・・。
#***見え隠れどころではない件について。
#****真相は和歌山局時代。毒カレー事件報道の最前線にあって、ものすごい心労でああなったらしい。
#**見ていて痛々しい・・・
#***実際、床屋から「髪が痛んでる」と言われて染めるのを止めたとか…そういう話じゃない?
#*ネット上での愛称は「麿」
#*ぶれないアナウンスには定評あり。
#*地震とかの緊急ニュースの時はいつもこの人な気がする。
#**目指せ!ポスト宮田修アナ。宮田さん、完全に引退してしまったしな…。
#***今や某企業の執行役員だもんね、宮田さん。
#**東日本大震災の時は北海道から舞い戻ってきた。俺達の麿が帰ってきたと話題になったな。
#*だいぶ苦労しているんでしょうな。
#*夜のNHKの顔の登坂アナウンサーは、韓国でも話題になったとか。
#*北海道にやって来た。
#**NHK北海道の押し出しぶりは異常。
#**札幌局へ異動すると後々エリートコースを歩むらしいが、果たしてそうなるのかどうか。
#***ものすごく北海道をエンジョイしてるような…。
#小野文惠アナの扱い方は芸人並み。
#*[[ザ☆ネットスター!ファン|ネットスター]]への出演きぼん。
#*月1回やっているさだまさしの番組に年1回はなぜか出る。
#エースクボジュンがNHKを離れてどうなるかと思ったけれど、しっかりと青山祐子を擁立して人気を博している。
#*次期エースはやはり鈴木奈穂子が最有力か。
#**対抗は中央に移って来たサンデースポーツの廣瀬智美か。
#**どうでも良いけど首都圏ネットワークの池田・鈴木コンビはとても良いです。
#*女性アナウンサーのエースは実質的にぬぽこ(鈴木奈穂子)とあさひ(井上あさひ)に引き継がれた。今度はそのぬぽこの結婚で新たな戦国時代に突入しつつある。
#**個人的な見解ではカピ(守本奈美)と(片山)千恵子の一騎打ち。杉浦(友紀)も人気があるけど、エースタイプとは違う感じがする。あとは岡山のわくまゆ(和久田麻由子)は将来のエース候補。少なくともAK勤務になる日はそう遠くない。
#浅野温子の息子が[[岡山・香川のメディア#NHK岡山放送局・高松放送局|岡山放送局]]でアナウンサーをやっているらしい。
#*いまは盛岡にいる。
#*あさイチでイノッチに母親のことを振られたことがある。
#読みにくい名字のアナウンサーが多い。
#*半井(なからい)アナや一柳(いちやなぎ)アナなど。
#**半井さんはアナウンサーじゃないよ。
#***気象予報士だよ。
#*小郷アナも結婚の記事で初めて「こごう」と読むのを知った。ずっと「おごう」だと思っていた。
#入社に際して賛否のあった小正裕佳子がどうNHKに馴染む(成長する)のかが気になる。
#*2009年現在、新潟放送局にいます。
#**なんか良い意味で落ち着いてる様に見える。正直体質の違いですぐ辞めちゃうかと思った。
#*こまさ辞めちゃった。セントフォースにでも行くのかと思ったら、震災の復興支援に携わるらしい。
#藤井彩子アナウンサーはロボット
#*いつも、身体が向かって右に傾いている。鼻が詰まったような発音であり、抑揚がなく、まるで機械音声のようである。
#*ロボ子は最近その熟れたムチムチボディが視聴者の興奮を誘っている。あさイチに度々登場する為、もううどんと隔日で司会させろと言うファンも多い。
#*余談だが藤井アナは橋下徹大阪市長とは高校の同期らしい。
#男性アナウンサーに愛称(?)がつけられることが多い。
#*女性アナウンサーにも愛称のある人が多い。
#*詳しくは下方の節を参照。
#*麿、たけたん、まゆゆ(ゆゆゆ)はNHKならびに本人公認の愛称。
#最近のNHKの体たらくぶりは民放と対して変わらないが、アナウンサー'''だけ'''はまともな気がする。
#*芸能人とアナウンサーの間に厳格な一線が引いてあるようだ。「芸能人的な扱いされたきゃフリーになりなさいってこった」ということか?
#*それでも最近タレント化しているような気がする。公式が愛称を認めたり、アナウンサーに壁ドンをやらせたり。
#女子アナの巨乳率が民放に比べ高い。顔はともかく。顔は。
#2012年度の夕方ニュースは、北海道:麿、仙台:さとし、福島:伊藤博英さん、大阪:横尾さん、福岡:正育さまという豪華布陣。
#*AKからエース級・管理職級の男性アナが各地に散った形。智之や中田氏や正育は前年までみんな東京にいた。
#実はNHKアナウンサーは男女問わず酒豪がかなり多い。阿部渉アナ、有働由美子アナ、青山祐子アナ、鈴木奈穂子アナ、・・・・・。
#*上條倫子アナも呑んべえだということが、まちかど情報室にて発覚。
#その姿からして考えられないような演技などをするアナも多い。
#*石澤典夫アナはナレーションとその姿からして真面目と思いがちだが、「[[NHK教育テレビファン#Eテレ2355ファン|Eテレ2355]]」での色のついた声を聞くと評価が180度変わるとか(仕事以外では明るい人らしい)。
#2014年度現在、これから来そうな若手は広島の桑子、福岡の近江ちゃん、山形の千葉ちゃん辺り。もうそろそろ中堅かもしれないけど個人的に京都のうしまゆが未だ基幹局にいないのは納得がいかない。
#*桑子、うしまゆは2015年に東京アナウンス室に異動、近江も2016年に異動が決まった(「ブラタモリ」担当)。うしまゆの代わりはあさひに。


==アナウンサーの愛称==
==[[IT]]業界==
===男性アナウンサー===
#スケジュール感:スケジュールと同義。(IT業界?)
*阿部渉…アベちゃん
#*なんでぼかして言うのか不明。ぼかしたところでその期日が緩くなるわけでもなんでもない。
**言わずと知れたNHKのエース。一方で結構ミーハーな面もある。
#*『予算感』と同じで、『どれくらいの時間がかかりますか?』『いつから取り掛かれますか?』みたいなことを聞くときの言葉。ぼかしてるわけではないしIT業界に限らない言葉だと思う。
**ネット上ではむしろ名前の「渉」 と書き込まれることが多い。
#「[[小人]]さん」(IT業界)
***しかもかなりの確率でエロオヤジにさせられる。
#*知らぬ間にバグが直ったりすることがあると「小人さんが直した」
*糸井羊司…糸ようじ(糸楊枝)
#**睡眠不足などで意識朦朧(もうろう)の中でソフトウェアを作っても、正しく動いたりすると「小人さんが手伝ってくれた」
*井上二郎…細目
#***など、用法多数。
**しかし、身長は大きい。
#*西洋の民話、「小人の靴屋」にちなむと思われる。これ言うのって俺の知り合いだけじゃなかったんだ。。。
***その身長が故に、守本アナとコンビを組んで「バランスが悪い」と言われたことがある。
#トリガー:きっかけ、契機(IT業界)
**目つきは「…」だが、いい声の持ち主なのでファン多し。
#*元々の意味はピストルなどの「引き金」のこと。
**普通に「二郎」と呼ぶ事も多い。
#*知らない人がきくと、「'''鳥が'''どうかしたの?」と思ってしまうらしい。
*内多勝康…ウッチー
#*電気関連から来ている。まさに次の状態に遷移(せんい)するきっかけとなるような電気信号をトリガーと呼んでいる。
**これは本人&局公認。特に金とく(東海北陸)で多用されている。
#ログ:記録。特にアプリとかが出すメッセージ等の記録ファイルのこと。(IT業界)
**逆に、視聴者から「ウッチーを自称するのがイラッとする」とツイッターに投稿されたことがある。
#*いまや一般用語である「ブログ」も元々の「ウェブ「ログ」」が略されたもの。
*梅津正樹…ことばおじさん
#*横文字でlogとも書くが、決して「対数」のことではない。
**同アナウンサーの冠番組から。
#**ましてや「丸太」のことでもない。
**口の悪いねらーは「ことばじじい」とも。
#番ポ:番号ポータビリティの略(インターネットサービスプロバイダーとかで用いる、社内の用語)。
*小野塚康之…御大
#*いちいち「番号ポータビリティ」を何度も口にすると時間がかかるので、そのような略語が用いられている。
*鹿沼健介…かぬまん
*金子哲也…有野
**お笑いコンビ「よゐこ」の有野晋哉によく似ている為。
*坂本朋彦…さかもっちゃん
**ニュースを読むときに前傾姿勢なので「前のめり」とも。
**元気列島担当時のスーツの着こなしのファンも多く。
***同姓の著名人(竜馬、九、龍一、冬美、勇人)に引っ掛け「一番・坂本」で売り出そうとしたが裏の[[情報ライブ ミヤネ屋ファン|ミ○ネ]]の壁は厚かった。
**ニュース24の株式市場のフレーズ「今変わりました」から「いまかわ」、時間が押したときに高速でお辞儀するので「高速お辞儀」と呼ぶファンもいる。
**2012年春の異動でNHKジャーナル担当になり、前傾のお姿が見れなくなると残念がるファン
*佐藤龍文…龍文(りゅうぶん)
**本名は「たつふみ」とか言われているが、「りゅうぶん」で本名。[http://www.nhk.or.jp/ohayou-blog/100/17886.html お寺の息子というわけではない。]
*杉原満…ご隠居
**かつて夕方番組でコスプレを行い「ことばのご隠居」というキャラクターでコーナーを担当していた為。番組終了に伴って「元」や「脱」を付ける事も多い。
*高木康博…船越・偽船越
**俳優の船越英一郎に似ている為。
*高瀬耕造…眉毛・眉男・まゆゆ
**そのまま眉毛が濃い(太い)為。
**AAは<●> <●>
***目も大きいので、井上二郎さんと足して二で割れば普通の人、と言われるそうな。
*武田真一…たけたん
*田中洋行…田中洋行(ようこう)
**実際の読みは「ひろゆき」。貿易商社によくある「○○洋行」(社名)に因んで「ようこう」と読む人が多い。
*出山知樹…でーやん
*寺澤敏行…きれジャイ
**きれいなジャイアン。
*登坂淳一…麿
*内藤啓史…ナイトゥ
**機動戦士ガンダム関連の番組コーナー内で「ケイシ・ナイトゥ」として出演した為。
*中野純一…原稿
**生番組の本番中に自分の原稿がなかったらしく「原稿が何で俺のないの?」と少し苛立った様な態度を取ってしまう失態を見せた為。
**そのときに机を叩いたので「バンバン」とも。
*畠山智之…智之(ともゆき)
**実際の読み方は「さとし」。
**過去の読み間違えから「ホワイト○ックス」とも。
*藤井克典…マンドリル
*藤崎弘士…マクロス、マクロスF(Fujisaki)
**元福井局のチーフ。2011年6月より東京勤務。
**由来は、アニソン三昧で福井から出張してまでマクロスへの情熱を熱く語ったため。
*船岡久嗣…偽麿
**麿こと登坂アナに似ている為。
*本澤一郎…きみまろ
*真下貴…まっしー・マッシーモ
*松岡忠幸…松ナビー
**TIGER&BUNNYのバーナビー・ブルックスJR.のコスプレをしたことから
**あさイチで[[TIGER & BUNNYファン|ファン]]から呼ばれたことで発覚
*松尾剛…小芝居
**おはよう日本時代に、トレンド情報のコーナーで北郷アナ(横尾夫人)と小芝居を打っていたため
**6時台に移動して、なちこ台につまづいたときもおどけてみせた。
*松田利仁亜…リニア
**本名。
*武藤友樹…ムトゥ
<!--*森本健成…もっさん-->
*森田洋平…AI森田
**あさイチで周りの反応を無視して淡々とスケジュールどおりに視聴者のメールを読み上げる姿から。
*谷地健吾…箱(箱男)
**電波少年の企画を彷彿とさせる、狭くて暗い箱の様な場所から放送事故に対する謝罪を行った為。
*横尾泰輔…中田氏
**同僚の北郷アナと再婚(デキちゃった婚)をしていた為。
*吉田賢…親方
*吉田浩…ジャパネット
**雰囲気がジャパネットたかたの高田明社長に似ている為(?)。


===女性アナウンサー===
==金融==
*赤木野々花…ののか
#デフォルト:債務不履行(金融業界)
**ちなみにAAはこれ → ノノ・∀・カ
#*一般的には初期設定とか、基本方針と言った意味合いで使われる(特にIT・システム関連?)。まれにどっちの意味でも使う立場の人も居る。めんどくさ。
*荒木美和…みわわん・荒木師匠
#*省略形で「デフォ」:通常、普通、当たり前の意味。既定、初期設定というニュアンス。使用例としては「毎朝牛乳を飲むのがデフォ」など(IT関係)
**ネット上では「師匠」とも。
#*IT業界外の一般人にはむしろ「債務不履行」の方で通じると思う。
***バブル時代にディスコでダンスクィーンとして活躍した荒木師匠(荒木久美子)に因んで。
#ごめい:1円単位で額が一致すること。(金融業界)
*池田伸子…鉄人・シンコ
#*1回目で一致すると一算という言葉が上につく。
**過度な痩せ体型に見える為「骨子」と呼ばれる事もある。
#*ご名算、の略ですか?
***その他、ネット上では 「のっこ」 と書かれることもある。
#日本茶:面倒くさい客のこと。(金融業界)
**ちなみにAAはこれ →イke゚∀゚δ
#*いちいち、茶を出すのが面倒だからこう言う。
*石橋亜紗…あさ
#トリガー:注文が市場に発注される条件として指定する価格(証券・投資家)
**2018年現在は大阪放送局在籍だが、BK製作の14時の全国ニュース担当時は、ネット上で「[[連続テレビ小説/2010年代後半#あさが来た(15後)|あさがキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!]]」と書かれることもある。
#*株価がある価格まで上がるor下がる事態になると、事前に予約していた価格での株の売買注文が出されること。語源は英単語の「trigger(=引き金)」なので、[[#IT業界|IT業界さんら]]と同じ。
*礒野佑子…いそのん
*一柳亜矢子…ケツ柳
**スタイルが良く、担当していた老舗番組「小さな旅」のロケで度々体にフィットするパンツ姿で登場し、その迫力ある臀部を視聴者に見せつけていた為。
**また、ネット上ではよく「池袋のホテルだよ」とも書かれる。理由は・・・・、聞かないであげて下さい。
*井上あさひ…あさひ
**名前部分そのままではあるが、ネット上ではほぼ100%「あさひ」と書き込まれる (「井上」とはほとんど書き込まれない)
**ちなみにAAはこれ → (*´ω`)
*出田奈々…出た・奈々ちゃん
**苗字に引っかけって登場時に「出た」「出たな」「出た7」などと発するのがお約束。以降は通常通り名前で呼ぶ事が多い。
*入田直子…偽うどん
**うどんこと有働アナに似ている為。
*牛田茉友…うしまゆ・モウ
**他には「うっしー」とも。
**「モウ」はひょうきん族のキャラクター「牛田モウ」から。
*有働由美子…うどん・腋汗
*江崎史恵…史恵ちゃん・シエンスZERO
**後者は「おはよう日本」を離れて新たに「サイエンスZERO」という番組を担当する事になった為。
**ちなみにAAはこれ → 川 ゚∀゚シ
*大成安代…うつむき
*近江友里恵…おーみ
**「近江」 でもなく、「おうみ」でもなく、「おーみ」
**ちなみにAAはこれ → 从ο・ゥ・ミ
*鹿島綾乃…ダダ
**おはよう日本の6時台の「まちかど情報室」での鈴木奈穂子いじりはお約束。
**かつての髪型及び容姿が[[ウルトラ怪獣/タ・ナ行#ダダ|ウルトラ怪獣のダダ]]に似ていた為。
*片山千恵子…ちーちゃん
**コアなファンは「ちーちゃん」、一般的には普通に「千恵子」と呼ぶ人が多い。
**ちなみにAAはこれ → 川*^ェ^チ
*鎌倉千秋…キャバクラ
**佇まいや、凡そミニスカートでスラリとした脚を担当番組で見せつけている為、苗字に掛けて。
*上條倫子…りんこ・噛み嬢
**もちろん実際の読み方は「のりこ」。
**ちなみにAAはこれ → ノリ ‘-‘リ
**よく噛んでしまう為苗字に掛けて「噛み嬢」、また本人の体型に因んで「お腹ぽっこりんこ」などと言われてしまう事もある。
**右手(安達解説員)がセクハラ気味によく意味もなく名前を呼び掛ける為、それを真似して冒頭「上條さんねー」という人も多い。
*北郷三穂子…中田嫁
**夫の横尾アナに由来。普通に「北郷さん」と呼ぶ事も多い。
*久保田祐佳…くぼゆか
*桑子真帆…桑子
**苗字ではなく名前のニュアンスで語尾下がりに「くわこ」。
**また『ワラッチャオ!』という子供向け番組でお姉さんを担当している為「お姉さん」などと言われる事もある。
***ニュースを読む姿とはかけ離れた立ち居振る舞いで、よく画像が貼られる。
**最近はネット上では「くわまほ」と書かれたりもする。
**ちなみにAAはこれ →ノク*´ヮ`コ)
*合原明子…ばる・バル
**由来は、苗字の読み方「ごうばる」より。
**ちなみにAAはこれ → (*|´・ω・У
**放送でも「ばるちゃん」と愛称で呼ばれることがある。NHK公認の愛称。
*小郷知子…コゴたん
**遂に結婚・・・・。おめでとうコゴたん。
*佐々木彩…黒帯・たそ(彩タソ)
**空手の黒帯所有者であることから。
*首藤奈知子…なちこ・こどもおばさん
**真偽の程は定かではないが、松山時代は「なっち」と呼ばれていたらしい。
**ちなみにAAはこれ → 从・-・ナ
**非常に小柄な体型をしている為「こどもおばさん」などという愛称でも呼ばれる。「おばさん」というのはあくまで「こども」の対義語で、非常に綺麗なアナウンサーです。
***松尾アナ等長身の男性アナウンサーと組む時は台に乗っていることがあり、その台は「なちこ台」と呼ばれる。
*島津有理子…しまうり
**尚、実際の読み方は「ゆりこ」。
*杉浦友紀…ゆっきー
**NHK内ではそう呼ばれているとのこと。
***ただ、ネット上では、その爆乳から「おっぱい」、「乳」などと書かれている。さらに、肉感溢れる体つきから、「親方」とも。
****「杉ノ浦親方」。実際に大相撲の取材へも頻繁に赴き、中継にもよく映る。
****「肩さん」こと山岸舞彩が民放番組へ移籍した事に伴って土日スポーツの後任に充てられた為、番組内では対して「乳さん」と言われることもある。
**「杉浦」と苗字の呼び捨てで呼ばれる事も多い。
**「めざせ!会社の星」内のコーナー「ユッキーのビジネス英語講座」ではカタカナ表記の「ユッキー」と紹介されていた。一応、公式である。
**「友紀」と呼ばれる事も多々ある。
**ちなみにAAはこれ → o(≧ω≦)o゛
*鈴木奈穂子…ぬぽこ・17番
**同名の先輩である橋本奈穂子が「なぽこ」と呼ばれた為、差別化を図る為に「ぬぽこ」となった。
***両者が早朝と深夜のニュース番組にそれぞれ出演している為、稀に朝の「おはよう日本」に出演している鈴木奈穂子が「朝ぬぽ」、「NEWS WEB 24」に出演している橋本奈穂子が「夜ぬぽ」と呼ばれる事もある。
**ちなみにAAはこれ → 从・-・ヌ
**「17番」は、若者向けの雑誌に街角モデルの1人として大学デビュー当時と思われる写真が掲載されていた為。17はそのページで本人に割り振られていた番号。
***顔を始め名前・出身地・血液型が一致している為、恐らく本人と思われる。現在からは想像も出来ない派手な格好や髪色で、間違いなく本人にとって黒歴史的な1枚。
*滝島雅子…雅子さま
*田代杏子…タシキョン
*千葉美乃梨…みのりん・千葉ちゃん
**ちなみにAAはこれ →ノリ*・ω・ミ
*柘植恵水…つげーみ
**実際の読み「つげえみ」から。
*寺門亜衣子…ジモン・ジモちゃん
**苗字の「てらかど」を音読みしたもの。非常に小柄で可愛らしい外見から、最近はジモちゃんと「ちゃん」付けにされることも。
**また、2013年4月~2014年3月まで出演していた情報番組「あさイチ」で、先輩アナである有働アナに対し平気で毒舌をはくことで有名になったことから、「腹黒」、「腹黒娘」とも。
**ちなみにAAはこれ → 从`ш´)
*内藤裕子…ゆうちゃん、裕子さん
**NHKでは珍しい長身の女性アナウンサー。美人で性格も良いので「裕子様」とも。
**普通に「内藤さん」と呼ぶ人も多い。
*中村慶子…けいこりん
**ちなみにAA&掛け声はこれ → ノ!リ!・~・ノl! <ウーイェイ!!
*西堀裕美…ぼりん・にしやん
**ちなみにAAはこれ → 川*^∇^o)
**かつて出演していた「あほやねん!すきやねん!」では「ぼり姉」と呼ばれていた。
*橋本奈穂子…なぽこ・はしぬぽ・フグ・小保方
**「なぽこ」に対して同名で後輩の鈴木奈穂子が 「ぬぽこ」 となった。
***「ぬぽこ」という愛称がメジャー化したことに伴って、逆に『橋本の方のぬぽこ』で「はしぬぽ」という愛称もデフォルトとなっている。
***また、2ちゃんねるなどでは「夜のなぽこ」「夜のぬぽこ」と呼ばれることもある。一方鈴木アナは「朝のなぽこ(ぬぽこ)」。
**そのふっくらした顔立ちや体型からフグに見立てられ、「フグ」「フグ子」「フグ娘」「フグぬぽ」また色白な為「白フグ」などとも呼ばれる。
***色白関連で一部媒体から「NHKの白雪姫」とも呼ばれる(局内でそう呼ばれているという噂)。
**理化学研究所の小保方晴子氏に似ていることから「小保方」「小保方リーダー」または「偽小保方」などと言われる事もある。
**各愛称の派生も含めると軽く10を超えるあだ名がある。恐らく現段階ではNHKでも、最もあだ名の多いアナウンサー。
*廣瀬智美…ともみん
**職場で同僚の女性アナからはこう呼ばれているらしい。ネット上でもファンからは"ともみん"と呼ばれている。
*林田理沙…リンダ
**ちなみにAAはこれ →  リ*・Θ・サ
*藤井彩子…ロボ子
**理由は上記の通り。
***フジテレビの場合では細貝沙羅アナウンサーの事を指すので要注意。
*松村正代…まっつん
**ネット上では「正代」とそのまま書かれることも多い。
**年の割に落ち着いていて少し年長に見えるため、「正代さん」とも。
**ちなみにAAはこれ → (( ‘-‘ |ノ
**力士の「正代<!--しょうだい-->」が「まさよ」と呼ばれる。
*三輪秀香…そうめん・三輪ちゃん
**奈良の三輪素麺から。普通に三輪ちゃんと呼ぶ人も多い。
*守本奈実…カピ
**[[カピバラ]]に似ている為。美人アナウンサーです、念の為。
**最近は 「カピ子」 というニックネームも生まれた。
**ちなみにAAはこれ → 川*´ω`)
*森花子…オリエント工業
**理由は・・・・、聞かないであげて下さい。強いて言えば、滅多に笑わないクールビューティキャラということで。
**他にはそのまま「花子」とか、朝のスポーツニュースで本人が言っている「ギュギュっと」と書き込まれることも。
**ちなみにAAはこれ → 从・-・ハナ
*森山春香…モアイ
**理由は・・・・、聞かないであげて下さい。強いて言えば、共に「モ」で始まるということで。
**ただ、声がめちゃくちゃ可愛いのは特筆に値する。別名、「NHKが誇るロリ系アニメ声女性アナウンサー」。
*山本美希…ミキティ
**元モー娘。のミキティから。ただし、本人の顔はそれとは真逆のベテラン風。
**関西出身なので、ニュース以外では関西訛りになりがち。そのせい?か、異動も関西の局がメイン。
**そして、この人をある意味有名にしてしまったのは大阪放送局枠で放送した「きょうの料理」でのあの出来事だった・・・。
*和久田麻由子…わくまゆ
**ちなみにAAはこれ → 川^∀゚)
***最近のわくちゃんはこのように書き込まれることが多い → 川*^∀゚)
**同僚や先輩からは「わくちゃん」と呼ばれているため、ネット上でも「わくちゃん」と呼ばれることも。
***一時、服の脇部分が汗で湿っていたことがあったので、「わきまゆ」とも呼ばれたことがあった。
**ファンのブログ等では、「まゆこ」、 「まゆ」、 「まゆゆ」というように下の名前(若しくは下の名前をもじった呼称)で呼ばれることも多い。
*渡邊あゆみ…毒あゆ
**結婚しても苗字が変化しない同僚も多い中で、旧姓の「久能木」から、最初の結婚で「黒田」、そして2度目の結婚で現在の「渡邊」へと、その都度苗字が変化していった特異な例。
***未だに「黒あゆ」と呼ばれることもある。
*渡邊佐和子…首長族
**そのまま首が長い為。
**あるいはそのまま「佐和子」と書き込まれることも。
**ちなみにAAはこれ → 从´ー`サ


===OB・OG===
==[[公務員|役所]]・[[警察官|警察]]==
;OB
#3月60日/3月90日:3月末納期の業務が4月、5月末までかかるときの納期の呼び方。(主に官公庁関係の業務と思われる)
*堀潤…堀潤
#お宮入り:迷宮入り(警察関係)
**省略ではなくこれでフルネーム。「ホリジュン」とセンテンスをおかずに言い切る。
#*昔緒形拳主演で『六本木ダンディーおみやさん』とかいう刑事ドラマが有ったけど、あのおみやさんは鳥居という役名に迷宮入り事件を掛けたものやってのは結構有名かも。つい最近も渡瀬恒彦主演でリメイク版やってたし。
**その他、「ホリズン」「傾き」
#サンズイ:汚職事件(警察関係)
*松平定知…殿・キック
#*かつて近江国・[[滋賀]]県がキャッチコピーとして「さんずいの国」を使おうとしたが、サンズイに上記の意味があることが分かり取りやめに。
**後者は過去の不祥事から。
#赤猫:放火事件及び放火犯(消防・警察)
#*ネコに限らない場合もある(犬とか馬とか)
#*広島だか岡山の方言じゃなかったっけ?放火してやるぞという意味で「赤猫這わすぞ!」って。
#○線:延長している消防用ホース([[消防士|消防]])
#*○の中には数字が入る。
#ごんべん:詐欺事件
#*成り立ちはサンズイと一緒だわな。
#公妨:公務執行妨害罪
#PC:パトカー ('''P'''olice '''C'''ar)
#PM:警察官 ('''P'''olice '''M'''an)
#年度:国や地方の公文書で頻繁に用いられる年号「 n 年度」といえば、'''「n 年4月1日」~「( n+1 年)3月31日」'''までをさす。間違っても「 n 年内」( n 年1月1日~12月31日)ではない。
#*例:「令和元年度内に~」=「令和2年(2020年)3月31日(まで)に~」のことをさす。
#*当然のことながら、年号はもちろんなにがなんでも'''「[[wikipedia:ja:元号|元号]]」'''一筋。間違っても「西暦」など絶対に用いない(用いてはならない)。
#**一時、外務省が西暦への移行を試みたが、他の省庁などの協力が得られず頓挫してしまった。このニュースが流れた際には、脈絡もなく皇紀を推してくるネット右翼まで湧いてきてコメント欄が少々荒れた。
#*事務年度という言葉もある。省庁にもよるが、例えば、旧大蔵省系のところは、7月1日から翌年6月30日までを一事務年度としている。
#箱:交番(警察)
#そうめん:逮捕
#ガサ入れ:家宅捜索
#*押収した品を入れるバッグを「ガサバッグ」などと呼んでいた
#マル被:被疑者(容疑者)
#*マスコミでは容疑者と言うこともあるが、これに合わせて「マル容」とも言うそうである。


;OG
==小売業==
*石井麻由子…いしまゆ
#サッカー:スーパーなどでレジ袋詰めのヘルプをすること。(小売業界)
**一部に「レースクイーン」。
#*因みに死語らしい。
*住吉美紀…すみきち
#*袋詰めをする場所を「サッカー台」と呼ぶのは一部で残っている気が。
#*こっちのサッカーは「sacker」、蹴球のサッカーは「soccer」とつづる。
#ジャーナル(小売業界):売価とレジ通過後の商品を記録したもののこと。
#*間違っても雑誌コーナーの雑誌じゃありません。
#*レシート以外にもう一本セットしてあるアレのこと。


===契約キャスター===
==飲食店==
*石田鮎美…ブルーライト
#太郎(さん):[[ゴキブリ]]のこと。
**いしだあゆみの代表曲から。
#*漫画やアニメで「ゴキブリ」をリアルに描かないのと、「ゴキブリ」という語をストレートに出さないのと同じ理屈ともいえる。
*井上真帆…まほまほ
*角田京子…カクキョー
*掛橋愛理…かっぱ(河童)
*上代真希…まっきー・カエル・猫娘
**後者2つは顔立ちから。美人アナウンサーです、念の為。ちなみに苗字は「かみだい」が正しい読み方。
*工藤紋子…もんこ
**正しい読みは「あやこ」。
*岡田留美…充血
**見開いた目が常に充血している様に見える為。
*北澤実季…ぐへへ
*黒崎瞳…きよえ
**J-POPグループ「いきものがかり」の吉岡聖恵によく似ている為。
*小林美保…JS(小学生)・ロリ
**極度の童顔な為。
*佐々木理恵…ささきさん
**字体の似ている「さ」と「き」をランダムに入れ替えて「ささささん」「さきさきん」「きききりん」などとする人もいる。
*實石あづさ…あづπ・あづにゃん・じっちゃん
*滝本沙奈…沙奈π
*堤真由美…つつみん
*舟倉薫…(フニクリ)フナクラ
*山下智子…やまモン
**熊本局のキャスターで、くまモンに掛けて。


==関連項目==
==運輸交通==
*[[アナウンサー]]
#薩摩守(交通業界):{{あきまへん}}客のこと。
*[[アナウンサーファン]]
#*平忠度の役職名に因んでいる。
#**名前の読みが「ただのり」なんでね。<!--読めないと思うので補足。-->


----
===[[鉄道業|鉄道]]===
{{NHK}}
#ラッチ:改札の事、元々は改札係が入っていた囲いの事をいっていたが、自動改札になって意味が変化した。(鉄道関係)
#*人によっては「ラチ」に近い言い方の人も居る。
#**都市計画関係やってた人が聞くと「裸地」と勘違い。え、ここ建物内やん、裸地ちゃうやん、と。
#**元々が「らち」では? 競馬場の柵も「らち」だよ。
#*改札内の敷地をさしているのかと思ってた。
#**改札内のことは「ラチ内」だった。
#*漢字で書くと「埒」らしい(島崎藤村の小説に書いてあった)。
#*らちがあかない、の語源らしい。
#テンバアイ:運転する場合、の事。たいがいは、臨時列車が走るので変更になる点、の前置きのことば。(鉄道関係)
#テイニ:暴風雨になる、昔の[[気象通報ファン|気象通報]]の略号から。(鉄道関係)
#*テケホ:暴風雪になる、上に同じ。
#*どちらも書きことばで死語に近い(インターネット以前)。
#ジャンプシート:折りたたみ収納式の補助イス。電車にも観光バスにも飛行機でもある。
#*ラッシュ時のみ使用不可という事業者も多い。
#*新幹線にも[[新幹線の車両#E4系|存在する]]。
#*観光バスにおいてはシートベルトがないのであまり使われない、というかバス事業者としては使ってほしくない。
#幕:暗幕でもスクリーンでもなく、電車の側面にある行先表示の事。ビニール製の長~い幕が使われていて、表示を変える事は「幕回し」。LED表示のキカイでも同じ呼び方をする。ちなみに乗務員室の遮光幕を「幕」とは呼ばないし、そもそもついていないクルマが増えた。(鉄道関係)
#*交換された幕は鉄道部品の即売会においては一番人気、といっても過言ではない。
#**昔は長いまんま売っていたが、収益率を上げるためか、ひとコマずつ切り売りしていることも。そのせいで長いまんまのモノの値が上がった。
#スジ:鉄道のダイヤ図における線(鉄道関係)。
#*この線を用いてダイヤを引く「スジ屋」という職もある。
#**スジは「立てられ」たり「寝かされ」たり、場合によっては「殺され」たりして「なぶられ」ている。
#*撮影地で本物を持っているぞ、と広げる者が居るが、手持ちでは使い勝手が悪い。そのうち折り目から破けて、テープで補修して、さらに使い難くなる。結局、自家製のものに還り着く。
#**保線など現場に出る方々は、必要箇所をコピーしたものなど使い勝手良く工夫されたものを持って使っておられて、本物は念のために持たれている程度が多い。
#**信号扱い所などでは、透明デスクマットの下に入れたり、壁面に貼り出していたり、書込み用などが何枚も用意されていたりして、大活躍している。
#フライキ:駅などで係員が持っている旗。発車や連結・切り離しの合図に使う(鉄道関係)。
#*機関車の脇にしがみついてフライキを振るのはある種の華。
#当たり:留置車両のこと。「3m当たりあり」といえば3m先に留置車両ありの意味(鉄道関係)
#アメリカ、ボストン、チャイナ、デンマーク:座席のA・B・C・D席を示す。
#*新幹線はE席まであるが、イングランド席とかは聞く機会が少ない。
#*似たような使い方をする業界は多い。
#**旅行・航空業だと「エイブル」「ベイカー」「チャーリー」「デルタ」が多数派だが、一部の会社では全然違う場合も。
#*「ビー」と「ディー」の聞き取り違い防止策。


[[Category:日本放送協会|あなうんさあ]]
===陸運業===
[[Category:アナウンサー|えぬえいちけえ]]
#パレ:パレットの略称
#*木(き/もく)パレ:木製パレットの略称
#*プラパレ:プラスチックパレットの略称
#ケース/カートン/カルトン:段ボールの事。または段ボールで箱詰めされた状態の商品の事。
#ボール:(加食、日雑、文房具、ビールその他の物流倉庫で):カートンの中に複数入っている複数の商品をひとまとめにした包装。
#バラ/サック:店頭で消費者が購入する一つ一つの商品の包装。
 
==医療==
#ブラセボ:偽薬(医薬系)
#*実際には効果のないもの(例えば生理食塩水など)を注射したり処方したりすること。本来効果はないはずだが、意外とこれで治ったりするんだから不思議なもんである。
#*「プラシーボ効果」が有名になってきたのでわかりやすい気がする。
#Ca:癌のこと(医薬系)
#*カルシウムではないので要注意。カルテにCaで始まる検査が書かれていると癌関係の検査を受けた前歴が有る事が多い。と言うか基本的にはそうなる。
#*因みに、発音はカルチと読む。キャンサーのドイツ語読みやったかな。
#ステる:死ぬこと(医療系)
#*偶に、ステった人の遺族にお大事にとか言ってしまうアホナースが多いので怒らないでやってください。怒んのが普通やけども……
#*因みに、ラ行五段活用動詞です。
 
==[[マスコミ]]・芸能==
#おはようございます:(時間を問わない)出勤時の挨拶(マスコミ関係や主に風営法を生業とする業種)
#*夜でも昼でも、「おはようございます」と言う。
#かみさん:彼女の意味。妻ではない。((大人の)クラブ関係)
#*同様の使われ方としては、旦那。夫ではなく彼氏のこと。使用者が女性の場合はこうなる。
#バミる:ステージなどで、立ち位置、マイクなどの設置位置などをガムテームなどでX(印)を付けておく行為(芸能マスコミ関係)
#数字:視聴率/聴取率(放送業界-とくにテレビ)
#*なんかもう、すべてがこれを中心に回っているらしい。
#わらう:(大道具、セットなどを)片付ける(放送業界)
#上手・下手(かみて・しもて):上手は舞台向かって右側、下手は舞台向かって左側の事。
#*よくバンドでギタリストが2人いる場合、上手ギター・下手ギターといわれる事があるけれど、双方の技量を指しているわけではないので注意。
#ツェー・デー・エー・エフ・ゲー・アー・ハー:CDEFGABの[[ドイツ語]]読み。元々は音楽用語で日本では[[イタリア語]]のドレミが定着している音階をそれぞれ数字に当てはめたもの。
#*例えば「ツェー万ゲー千」といったら「1万5千円」の事。
#*ハーはベーの間違いじゃね? ハーはHでベーはBだけど、この業界はハーなの?
#**Bを使うのは英米式、ドイツ式はH(ハー)を使う。木主がごっちゃにしてるだけ。詳しくは[[wikipedia:ja:音名・階名表記|ここ]]参照。
#MC:Master of Ceremoniesの略。司会進行役の事。転じてコンサートにおける曲間の会話も指すようになった。
#セトリ:セットリストの略。コンサートにおける曲順の事。
#*近年でこそ一般化しているものの立派な専門用語。個人的なあれだけど、言っても専門用語なのでアーティストはMCとかであんまり「MC」とか「セトリ」とか使わないで欲しい。
#ラ(・)テ:「ラジオとテレビ」の略。「ラテ兼営局」「広告代理店媒体部ラテ担当」などと用いられる。「牛乳」という意味ではない。
#*新聞の番組予定表ページを「ラテ欄」とも。
 
==会計・営業==
#丸い数字:1000円や600円といったキリのいい数字(会計用語)。
#*四捨五入などをすることを「丸い数字にする」などと言って使う。
#*数字を丸める、とかは言う。見積もりの端数を切り捨てるときとか。(他業種)
#つめる:契約を取る/説教をする(営業全般)。
#*【おことわり】決して指を……とかではありません。【注意】
#*前者の場合は客相手の場合で、とりわけしつこい営業攻勢をやる場合はガンヅメするとか言う。
#*後者の場合は部下相手にやる場合が多く、証券会社や銀行など金融系では連日連夜のこれに精神をやられてしまい辞めていく人が多い。
#*昨日上司につめられて、「明日こそ必ずつめてきます。」言ってしまうも、つめられる算段なんぞ有るわけなく、結局今日もつめられて……
#ボウズ:アガリがないこと(営業その他)
#*汎用性が高く漁業関係でも使っている地域がある。
#**釣り・漁業関係が先じゃなかいの?そっちで使っているのしか知らなかった。
 
==商社==
#ショージ:三菱商事(大手商社マンなど)
#*決して村上ではない。
#ブッサン:三井物産(大手商社マンなど)
#*例えばギャル紅の人間が「おい、ブッサンにここ取られてんじゃねえか、いい加減ノルマの一つくらい達成しろよ!」と発破をかけたり……
#ギャル紅:丸紅(大手商社マンなど)
#*社員のチャラ男率が高く年がら年中ギャルを追いかけているイメージがあったからだとか。ある意味でイメージ戦略。
#引っかかる:売掛債権が相手方の倒産により残ってしまったこと。焦げ付いてなくても、そういう状態になった段階でそう表現する。
 
==スポーツ・公営競技==
#ガレる:馬の疲労がたまり体重が落ち、毛艶も悪くなり体調が悪くなること(競馬)
#*体重がどうのこうのよりも必要な胸前・トモ・脾腹が落ちてしまっていることが問題だったりする。
#*重量を大きく下げるために結構キツ目のトレをやった場合もガレたように見えるが、この場合はそうは言わないので要注意。
#カンパイ:発走のやり直しのこと(競馬)
#*走り始めてから元の位置に戻るため、カムバックに由来するらしい。
 
==業界不明==
#鉛筆を舐める:書類とかの数字の帳尻を合わせる(業界不明?)
#*擬態語を使って「ペロペロする」とも。
#「えい や」(業種問わず?)
#*用法としては、「えい やで(数字を)決める」など。情報不足など根拠が薄いが予算などの数字を決めざるを得ない場合に使う。
#*ドンブリ勘定に近いニュアンス。
<!--ページ趣旨と異なる#ざっくばらん:「遠慮なく腹を割って」というニュアンス。ストレート、無礼講とは異なり、敬意は存在し、発言などによってネガティブな反応・言動を事前に払拭させ、真意を引き出し有効活用する場合に使われることが多い。(BtoB主体の業種に多い。ブレスト、意見交換会、契約時の相手方との条件折衝時など)
#*業界用語じゃなくて一般的な単語じゃないかい?
#失礼ですが?:電話の相手に名前を聞く時に使う言葉。(全業界)
#*「言い回し」とか、その類じゃないの?
#**同意。業界用語とは別物。
#*「失礼ですが、お名前お伺いしてもよろしいでしょうか?」まで言わないと失礼な気がするけど。-->
#世間はお休み(業界特定不能(主に製造業?))
#*祝日を休まずに、他の時期(ゴールデンウィーク、お盆、年末年始)に振り替えて休むような場合に、その日を指して使われる。
#*細かいバリエーションは色々。「世間は休日」「世間は祝日」「外はお休み」
#**「月曜日は外はお休みですが出勤日ですのでお忘れのないよう」
<!--趣旨違い/ネットスラング? #アサヒる(業界不明、恐らくネット用語?)朝○新聞の情報を丸呑みにしてしまうこと、陰語の一種。流行語になったぐらいなので恐らく新語だと思われる。-->
#ハレーションを起こす(業種不明)
#*違うところで思ってもみない過剰な反応が起こる、みたいな意味やと思う。
#**報告書で業務の過去の経緯について書いたものが、関連部署の××課でハレーション起こして、、みたいな使い方。
#*ハレーションって写真を撮ったときに水面など白い物が太陽光とかを強く反射してその部分が真っ白になるやつが一般的、ですよね。地図・測量関係や環境調査コンサルなんかで空中写真を扱うところはどっちの意味でも使う。無論 文脈でわかるけど、違う意味でのハレーションを始めて聞いたときは若干混乱する。
#コンタミ(業種多数)
#*コンタミネーションの略。細菌を扱うところだと、培養したかった細菌以外の雑菌が繁殖してしまうこと。製造業では不純物が多く含まれてしまうこと。異物混入。分野が違えど語源は同じ、症状は違うけれど同じような意味。
#(各業界)○○屋(さん)
#*○○専門家、職業○○。[[ベタな家電量販店の法則|電器屋]]が電気機器を売っているのなら、電気屋は電気技術を売っている、そういう事。自嘲も含めて蔑称的な意味合いでも使われる。
#見直し(各業界)
#*打ち切り、規模縮小、…、要するに「改悪」。
#**「列車の編成両数を見直します」→「一部の列車を8両編成から6両編成に変更します」
#マンガ(設計関係全般?)
#*正式な設計図でない、適当に概要を書いた図。ポンチ図。
#**「おおまかにマンガでいいんで書いていただければこちらでちゃんとした図面に起こしますんで」
#(価格の)改定(業種不問):要するに「値上げ」のこと。
#*値下げの場合でも「改定」を使わないでないが、「値上げ」という文言は絶対に使わない。
#テレコ(業種多数)
#*入れ替え、または入れ違い構造にすること。wikipediaでは放送業界用語と分類しているが、複数個の物体を入れ違いに配置するという意味で他の業種でも使っており、例として建築設計でも見られる。
#**設計図に手書きされたその字がえらく乱れており、図面を確認した人が「チ〇コ」と見間違えたという事例も。
 
{{DEFAULTSORT:きようかいようこ}}
[[Category:Chakutionary]]
[[Category:方言]]

2021年1月20日 (水) 20:02時点における版

建設業界の挨拶が「ご安全に」とか、その業界でだけ使われる単語・言い回しを集める。 単純な略語の羅列にならないように、他業種の方にも共感してもらえる内容をお願いします。

建設

  1. ご安全に:挨拶(建設業界)
    • 時間や状況を問わず使える便利な挨拶。それは安全第一という概念自体が時間や状況を問わないからだろうか。
  2. でっこみひっこみ:凸凹がある状態を指す。数字がその年や製品により平均値から上下してる状況とかに「でっこみひっこみがある」と使う。普通なら「出っ張り引っ込み」だろうけど。(建設業界?)
  3. サグ部:道路の下り坂から上り坂に切り替わる部分。(尾根沿いに歩いたときの)峠状というか、すり鉢状というか。
    • 下り坂でアクセル抑えていたまま上り坂に突入し、減速してしまうため渋滞が発生しやすいポイントである。
      • これだけでも渋滞の素なのにオービスを設置して更に渋滞を悪化させている宝塚西トンネル。
    • 「サグ部では減速しないように」とかいう看板があったりするが、近くの人に聞いても「サグ部」なんて単語誰も知らんかった、ドライブ好き含めて。専門用語だろ、これ。一般に知られてない単語を看板に書くセンスはまずいでしょ。
      • 建設業界というより道路交通業界で使われていそうだが。
  4. KY:危険予知の略。安全活動の際にこう呼ぶ。
    • (おそらく)「空気読めない」より先輩格なのに、大事な場面で「KY」っていったら若者にニヤニヤされてしまう不憫な子。

IT業界

  1. スケジュール感:スケジュールと同義。(IT業界?)
    • なんでぼかして言うのか不明。ぼかしたところでその期日が緩くなるわけでもなんでもない。
    • 『予算感』と同じで、『どれくらいの時間がかかりますか?』『いつから取り掛かれますか?』みたいなことを聞くときの言葉。ぼかしてるわけではないしIT業界に限らない言葉だと思う。
  2. 小人さん」(IT業界)
    • 知らぬ間にバグが直ったりすることがあると「小人さんが直した」
      • 睡眠不足などで意識朦朧(もうろう)の中でソフトウェアを作っても、正しく動いたりすると「小人さんが手伝ってくれた」
        • など、用法多数。
    • 西洋の民話、「小人の靴屋」にちなむと思われる。これ言うのって俺の知り合いだけじゃなかったんだ。。。
  3. トリガー:きっかけ、契機(IT業界)
    • 元々の意味はピストルなどの「引き金」のこと。
    • 知らない人がきくと、「鳥がどうかしたの?」と思ってしまうらしい。
    • 電気関連から来ている。まさに次の状態に遷移(せんい)するきっかけとなるような電気信号をトリガーと呼んでいる。
  4. ログ:記録。特にアプリとかが出すメッセージ等の記録ファイルのこと。(IT業界)
    • いまや一般用語である「ブログ」も元々の「ウェブ「ログ」」が略されたもの。
    • 横文字でlogとも書くが、決して「対数」のことではない。
      • ましてや「丸太」のことでもない。
  5. 番ポ:番号ポータビリティの略(インターネットサービスプロバイダーとかで用いる、社内の用語)。
    • いちいち「番号ポータビリティ」を何度も口にすると時間がかかるので、そのような略語が用いられている。

金融

  1. デフォルト:債務不履行(金融業界)
    • 一般的には初期設定とか、基本方針と言った意味合いで使われる(特にIT・システム関連?)。まれにどっちの意味でも使う立場の人も居る。めんどくさ。
    • 省略形で「デフォ」:通常、普通、当たり前の意味。既定、初期設定というニュアンス。使用例としては「毎朝牛乳を飲むのがデフォ」など(IT関係)
    • IT業界外の一般人にはむしろ「債務不履行」の方で通じると思う。
  2. ごめい:1円単位で額が一致すること。(金融業界)
    • 1回目で一致すると一算という言葉が上につく。
    • ご名算、の略ですか?
  3. 日本茶:面倒くさい客のこと。(金融業界)
    • いちいち、茶を出すのが面倒だからこう言う。
  4. トリガー:注文が市場に発注される条件として指定する価格(証券・投資家)
    • 株価がある価格まで上がるor下がる事態になると、事前に予約していた価格での株の売買注文が出されること。語源は英単語の「trigger(=引き金)」なので、IT業界さんらと同じ。

役所警察

  1. 3月60日/3月90日:3月末納期の業務が4月、5月末までかかるときの納期の呼び方。(主に官公庁関係の業務と思われる)
  2. お宮入り:迷宮入り(警察関係)
    • 昔緒形拳主演で『六本木ダンディーおみやさん』とかいう刑事ドラマが有ったけど、あのおみやさんは鳥居という役名に迷宮入り事件を掛けたものやってのは結構有名かも。つい最近も渡瀬恒彦主演でリメイク版やってたし。
  3. サンズイ:汚職事件(警察関係)
    • かつて近江国・滋賀県がキャッチコピーとして「さんずいの国」を使おうとしたが、サンズイに上記の意味があることが分かり取りやめに。
  4. 赤猫:放火事件及び放火犯(消防・警察)
    • ネコに限らない場合もある(犬とか馬とか)
    • 広島だか岡山の方言じゃなかったっけ?放火してやるぞという意味で「赤猫這わすぞ!」って。
  5. ○線:延長している消防用ホース(消防
    • ○の中には数字が入る。
  6. ごんべん:詐欺事件
    • 成り立ちはサンズイと一緒だわな。
  7. 公妨:公務執行妨害罪
  8. PC:パトカー (Police Car)
  9. PM:警察官 (Police Man)
  10. 年度:国や地方の公文書で頻繁に用いられる年号「 n 年度」といえば、「n 年4月1日」~「( n+1 年)3月31日」までをさす。間違っても「 n 年内」( n 年1月1日~12月31日)ではない。
    • 例:「令和元年度内に~」=「令和2年(2020年)3月31日(まで)に~」のことをさす。
    • 当然のことながら、年号はもちろんなにがなんでも元号一筋。間違っても「西暦」など絶対に用いない(用いてはならない)。
      • 一時、外務省が西暦への移行を試みたが、他の省庁などの協力が得られず頓挫してしまった。このニュースが流れた際には、脈絡もなく皇紀を推してくるネット右翼まで湧いてきてコメント欄が少々荒れた。
    • 事務年度という言葉もある。省庁にもよるが、例えば、旧大蔵省系のところは、7月1日から翌年6月30日までを一事務年度としている。
  11. 箱:交番(警察)
  12. そうめん:逮捕
  13. ガサ入れ:家宅捜索
    • 押収した品を入れるバッグを「ガサバッグ」などと呼んでいた
  14. マル被:被疑者(容疑者)
    • マスコミでは容疑者と言うこともあるが、これに合わせて「マル容」とも言うそうである。

小売業

  1. サッカー:スーパーなどでレジ袋詰めのヘルプをすること。(小売業界)
    • 因みに死語らしい。
    • 袋詰めをする場所を「サッカー台」と呼ぶのは一部で残っている気が。
    • こっちのサッカーは「sacker」、蹴球のサッカーは「soccer」とつづる。
  2. ジャーナル(小売業界):売価とレジ通過後の商品を記録したもののこと。
    • 間違っても雑誌コーナーの雑誌じゃありません。
    • レシート以外にもう一本セットしてあるアレのこと。

飲食店

  1. 太郎(さん):ゴキブリのこと。
    • 漫画やアニメで「ゴキブリ」をリアルに描かないのと、「ゴキブリ」という語をストレートに出さないのと同じ理屈ともいえる。

運輸交通

  1. 薩摩守(交通業界):×××××客のこと。
    • 平忠度の役職名に因んでいる。
      • 名前の読みが「ただのり」なんでね。

鉄道

  1. ラッチ:改札の事、元々は改札係が入っていた囲いの事をいっていたが、自動改札になって意味が変化した。(鉄道関係)
    • 人によっては「ラチ」に近い言い方の人も居る。
      • 都市計画関係やってた人が聞くと「裸地」と勘違い。え、ここ建物内やん、裸地ちゃうやん、と。
      • 元々が「らち」では? 競馬場の柵も「らち」だよ。
    • 改札内の敷地をさしているのかと思ってた。
      • 改札内のことは「ラチ内」だった。
    • 漢字で書くと「埒」らしい(島崎藤村の小説に書いてあった)。
    • らちがあかない、の語源らしい。
  2. テンバアイ:運転する場合、の事。たいがいは、臨時列車が走るので変更になる点、の前置きのことば。(鉄道関係)
  3. テイニ:暴風雨になる、昔の気象通報の略号から。(鉄道関係)
    • テケホ:暴風雪になる、上に同じ。
    • どちらも書きことばで死語に近い(インターネット以前)。
  4. ジャンプシート:折りたたみ収納式の補助イス。電車にも観光バスにも飛行機でもある。
    • ラッシュ時のみ使用不可という事業者も多い。
    • 新幹線にも存在する
    • 観光バスにおいてはシートベルトがないのであまり使われない、というかバス事業者としては使ってほしくない。
  5. 幕:暗幕でもスクリーンでもなく、電車の側面にある行先表示の事。ビニール製の長~い幕が使われていて、表示を変える事は「幕回し」。LED表示のキカイでも同じ呼び方をする。ちなみに乗務員室の遮光幕を「幕」とは呼ばないし、そもそもついていないクルマが増えた。(鉄道関係)
    • 交換された幕は鉄道部品の即売会においては一番人気、といっても過言ではない。
      • 昔は長いまんま売っていたが、収益率を上げるためか、ひとコマずつ切り売りしていることも。そのせいで長いまんまのモノの値が上がった。
  6. スジ:鉄道のダイヤ図における線(鉄道関係)。
    • この線を用いてダイヤを引く「スジ屋」という職もある。
      • スジは「立てられ」たり「寝かされ」たり、場合によっては「殺され」たりして「なぶられ」ている。
    • 撮影地で本物を持っているぞ、と広げる者が居るが、手持ちでは使い勝手が悪い。そのうち折り目から破けて、テープで補修して、さらに使い難くなる。結局、自家製のものに還り着く。
      • 保線など現場に出る方々は、必要箇所をコピーしたものなど使い勝手良く工夫されたものを持って使っておられて、本物は念のために持たれている程度が多い。
      • 信号扱い所などでは、透明デスクマットの下に入れたり、壁面に貼り出していたり、書込み用などが何枚も用意されていたりして、大活躍している。
  7. フライキ:駅などで係員が持っている旗。発車や連結・切り離しの合図に使う(鉄道関係)。
    • 機関車の脇にしがみついてフライキを振るのはある種の華。
  8. 当たり:留置車両のこと。「3m当たりあり」といえば3m先に留置車両ありの意味(鉄道関係)
  9. アメリカ、ボストン、チャイナ、デンマーク:座席のA・B・C・D席を示す。
    • 新幹線はE席まであるが、イングランド席とかは聞く機会が少ない。
    • 似たような使い方をする業界は多い。
      • 旅行・航空業だと「エイブル」「ベイカー」「チャーリー」「デルタ」が多数派だが、一部の会社では全然違う場合も。
    • 「ビー」と「ディー」の聞き取り違い防止策。

陸運業

  1. パレ:パレットの略称
    • 木(き/もく)パレ:木製パレットの略称
    • プラパレ:プラスチックパレットの略称
  2. ケース/カートン/カルトン:段ボールの事。または段ボールで箱詰めされた状態の商品の事。
  3. ボール:(加食、日雑、文房具、ビールその他の物流倉庫で):カートンの中に複数入っている複数の商品をひとまとめにした包装。
  4. バラ/サック:店頭で消費者が購入する一つ一つの商品の包装。

医療

  1. ブラセボ:偽薬(医薬系)
    • 実際には効果のないもの(例えば生理食塩水など)を注射したり処方したりすること。本来効果はないはずだが、意外とこれで治ったりするんだから不思議なもんである。
    • 「プラシーボ効果」が有名になってきたのでわかりやすい気がする。
  2. Ca:癌のこと(医薬系)
    • カルシウムではないので要注意。カルテにCaで始まる検査が書かれていると癌関係の検査を受けた前歴が有る事が多い。と言うか基本的にはそうなる。
    • 因みに、発音はカルチと読む。キャンサーのドイツ語読みやったかな。
  3. ステる:死ぬこと(医療系)
    • 偶に、ステった人の遺族にお大事にとか言ってしまうアホナースが多いので怒らないでやってください。怒んのが普通やけども……
    • 因みに、ラ行五段活用動詞です。

マスコミ・芸能

  1. おはようございます:(時間を問わない)出勤時の挨拶(マスコミ関係や主に風営法を生業とする業種)
    • 夜でも昼でも、「おはようございます」と言う。
  2. かみさん:彼女の意味。妻ではない。((大人の)クラブ関係)
    • 同様の使われ方としては、旦那。夫ではなく彼氏のこと。使用者が女性の場合はこうなる。
  3. バミる:ステージなどで、立ち位置、マイクなどの設置位置などをガムテームなどでX(印)を付けておく行為(芸能マスコミ関係)
  4. 数字:視聴率/聴取率(放送業界-とくにテレビ)
    • なんかもう、すべてがこれを中心に回っているらしい。
  5. わらう:(大道具、セットなどを)片付ける(放送業界)
  6. 上手・下手(かみて・しもて):上手は舞台向かって右側、下手は舞台向かって左側の事。
    • よくバンドでギタリストが2人いる場合、上手ギター・下手ギターといわれる事があるけれど、双方の技量を指しているわけではないので注意。
  7. ツェー・デー・エー・エフ・ゲー・アー・ハー:CDEFGABのドイツ語読み。元々は音楽用語で日本ではイタリア語のドレミが定着している音階をそれぞれ数字に当てはめたもの。
    • 例えば「ツェー万ゲー千」といったら「1万5千円」の事。
    • ハーはベーの間違いじゃね? ハーはHでベーはBだけど、この業界はハーなの?
      • Bを使うのは英米式、ドイツ式はH(ハー)を使う。木主がごっちゃにしてるだけ。詳しくはここ参照。
  8. MC:Master of Ceremoniesの略。司会進行役の事。転じてコンサートにおける曲間の会話も指すようになった。
  9. セトリ:セットリストの略。コンサートにおける曲順の事。
    • 近年でこそ一般化しているものの立派な専門用語。個人的なあれだけど、言っても専門用語なのでアーティストはMCとかであんまり「MC」とか「セトリ」とか使わないで欲しい。
  10. ラ(・)テ:「ラジオとテレビ」の略。「ラテ兼営局」「広告代理店媒体部ラテ担当」などと用いられる。「牛乳」という意味ではない。
    • 新聞の番組予定表ページを「ラテ欄」とも。

会計・営業

  1. 丸い数字:1000円や600円といったキリのいい数字(会計用語)。
    • 四捨五入などをすることを「丸い数字にする」などと言って使う。
    • 数字を丸める、とかは言う。見積もりの端数を切り捨てるときとか。(他業種)
  2. つめる:契約を取る/説教をする(営業全般)。
    • 【おことわり】決して指を……とかではありません。【注意】
    • 前者の場合は客相手の場合で、とりわけしつこい営業攻勢をやる場合はガンヅメするとか言う。
    • 後者の場合は部下相手にやる場合が多く、証券会社や銀行など金融系では連日連夜のこれに精神をやられてしまい辞めていく人が多い。
    • 昨日上司につめられて、「明日こそ必ずつめてきます。」言ってしまうも、つめられる算段なんぞ有るわけなく、結局今日もつめられて……
  3. ボウズ:アガリがないこと(営業その他)
    • 汎用性が高く漁業関係でも使っている地域がある。
      • 釣り・漁業関係が先じゃなかいの?そっちで使っているのしか知らなかった。

商社

  1. ショージ:三菱商事(大手商社マンなど)
    • 決して村上ではない。
  2. ブッサン:三井物産(大手商社マンなど)
    • 例えばギャル紅の人間が「おい、ブッサンにここ取られてんじゃねえか、いい加減ノルマの一つくらい達成しろよ!」と発破をかけたり……
  3. ギャル紅:丸紅(大手商社マンなど)
    • 社員のチャラ男率が高く年がら年中ギャルを追いかけているイメージがあったからだとか。ある意味でイメージ戦略。
  4. 引っかかる:売掛債権が相手方の倒産により残ってしまったこと。焦げ付いてなくても、そういう状態になった段階でそう表現する。

スポーツ・公営競技

  1. ガレる:馬の疲労がたまり体重が落ち、毛艶も悪くなり体調が悪くなること(競馬)
    • 体重がどうのこうのよりも必要な胸前・トモ・脾腹が落ちてしまっていることが問題だったりする。
    • 重量を大きく下げるために結構キツ目のトレをやった場合もガレたように見えるが、この場合はそうは言わないので要注意。
  2. カンパイ:発走のやり直しのこと(競馬)
    • 走り始めてから元の位置に戻るため、カムバックに由来するらしい。

業界不明

  1. 鉛筆を舐める:書類とかの数字の帳尻を合わせる(業界不明?)
    • 擬態語を使って「ペロペロする」とも。
  2. 「えい や」(業種問わず?)
    • 用法としては、「えい やで(数字を)決める」など。情報不足など根拠が薄いが予算などの数字を決めざるを得ない場合に使う。
    • ドンブリ勘定に近いニュアンス。
  3. 世間はお休み(業界特定不能(主に製造業?))
    • 祝日を休まずに、他の時期(ゴールデンウィーク、お盆、年末年始)に振り替えて休むような場合に、その日を指して使われる。
    • 細かいバリエーションは色々。「世間は休日」「世間は祝日」「外はお休み」
      • 「月曜日は外はお休みですが出勤日ですのでお忘れのないよう」
  4. ハレーションを起こす(業種不明)
    • 違うところで思ってもみない過剰な反応が起こる、みたいな意味やと思う。
      • 報告書で業務の過去の経緯について書いたものが、関連部署の××課でハレーション起こして、、みたいな使い方。
    • ハレーションって写真を撮ったときに水面など白い物が太陽光とかを強く反射してその部分が真っ白になるやつが一般的、ですよね。地図・測量関係や環境調査コンサルなんかで空中写真を扱うところはどっちの意味でも使う。無論 文脈でわかるけど、違う意味でのハレーションを始めて聞いたときは若干混乱する。
  5. コンタミ(業種多数)
    • コンタミネーションの略。細菌を扱うところだと、培養したかった細菌以外の雑菌が繁殖してしまうこと。製造業では不純物が多く含まれてしまうこと。異物混入。分野が違えど語源は同じ、症状は違うけれど同じような意味。
  6. (各業界)○○屋(さん)
    • ○○専門家、職業○○。電器屋が電気機器を売っているのなら、電気屋は電気技術を売っている、そういう事。自嘲も含めて蔑称的な意味合いでも使われる。
  7. 見直し(各業界)
    • 打ち切り、規模縮小、…、要するに「改悪」。
      • 「列車の編成両数を見直します」→「一部の列車を8両編成から6両編成に変更します」
  8. マンガ(設計関係全般?)
    • 正式な設計図でない、適当に概要を書いた図。ポンチ図。
      • 「おおまかにマンガでいいんで書いていただければこちらでちゃんとした図面に起こしますんで」
  9. (価格の)改定(業種不問):要するに「値上げ」のこと。
    • 値下げの場合でも「改定」を使わないでないが、「値上げ」という文言は絶対に使わない。
  10. テレコ(業種多数)
    • 入れ替え、または入れ違い構造にすること。wikipediaでは放送業界用語と分類しているが、複数個の物体を入れ違いに配置するという意味で他の業種でも使っており、例として建築設計でも見られる。
      • 設計図に手書きされたその字がえらく乱れており、図面を確認した人が「チ〇コ」と見間違えたという事例も。