ページ「石川テレビ放送」と「神戸市」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
>Ryoji937
(→‎石川テレビの噂: 自投稿編集)
 
 
1行目: 1行目:
[http://www.ishikawa-tv.com/ 石川テレビHP]
== 神戸市の噂 ==
==石川テレビの噂==
#旅先で地震の話ばかりさせられる。
#石川さんという気持ち悪いマスコットがいる。
#*既に震災前の人口を上回った。
#*石川テレビのマスコット石川さんは、[[日本テレビ]]製作でテレビ金沢で放送している「メレンゲの気持ち」に出演したことがある。
#*過去の話をすると「それって震災前?震災後?」と必ず聞き返す。
#*クロージングで石川さんが機材の後始末をしている。
#*「火垂るの墓」を観る度に、震災前の三宮駅周辺の風景を思い出す。
#*みうらじゅんが提唱した全国の「[[ゆるキャラファン|ゆるキャラ]]」の中でも代表格である石川さん。著書でも紹介されている。全国的にもそれなりに知名度があるのは彼の引き立てによるところが大きい。
#日宋貿易の舞台
#[[フジテレビ]]の『NG大賞』で、1997年頃に春の新番組を紹介する時に局の編成のお偉いさんが「SMAPのキムタカ」と言ったことがある。
#神戸生まれの神戸人は自分の事を「神戸っこ」と言う。(こべっこ、と読む)
#古くから幾つかのローカル番組をやっている。
#神戸出身者は、自らの地元こそ世界一でいつか帰りたいと思う人の割合が他地域より高い。しばしば他地域の人間より「何で神戸の人って、そんなに神戸に帰りたがるの?それをアピールするの?」と言われる。
#*歌のホームラン
#*以下の理由が考えられる。
#**Uちゃんという着ぐるみがいた。当時は民放が2チャンネルしかなく、VHFは[[北陸放送|MRO]]、UHFは石川テレビしかなかったので、Uチャンネルは石川テレビ専用だった。そのためUちゃんと言ってた。
#*#海と山が同時に見えないと落ち着かない。
#*日曜の夜10時過ぎにやっていた30分番組
#*#地元にしかない食文化が結構ある。たいていどれか1つは手放したくないものだったりする。
#*元気王
#*#公共インフラが安定していて複雑さもなく、客観的に見ても住みやすい。特に山手と新興住宅地。
#*ほのぼのマンディ、ほのぼのサンディ
#*#対人距離が近すぎない程度に接近しているがどことなくハイソ、そんな相手が他いない。
#'''「ハピふる!」がやってない。めざましテレビ5時台もやっていない。'''
#神戸市には、別に県庁があるわけでもないのに[[#兵庫区の噂|兵庫区]]という区名がある。県庁があるのは神戸市[[#中央区の噂|中央区]]。
#*'''石川さん情報Live リフレッシュ'''というのが始まるそうな。
#*昔明治初期には兵庫にあった。こういった例は[[神奈川]]なども同じ。
#深夜UHFアニメ「BLACK LAGOON」(しかも1stと2ndシーズン全話)をやってました。
#**っていうか、今の兵庫区辺りが元々の「兵庫」という町で、中央区の旧生田区(昭和の初め迄は「神戸区」)側が「神戸」という村だった。
#同じくUHFアニメ「プレイボール」もやってました。
#厳密に言えば[[#垂水区の噂|垂水区]]や[[#西区の噂|西区]]は摂津ではなく播磨。
#アニメ版「のだめカンタービレ!」が昼間にやってました。(これはたしか深夜枠の番組のはず・・・)
#神戸のイメージは良いが、中身は[[大阪]]人と同じ。
#*しかしなぜか巴里編はやってくれず・・・。
#*神戸人と[[京都]]人は、大阪人と同じ「関西人」にされることを非常に嫌う。
#マリオがいるらしい。
#**基本的に神戸人は大阪という街が嫌い。汚い・山がないので落ち着かない・人多すぎ等。
#エリア最高視聴率を誇る番組を擁する。
#**山がないのはかなり気になるポイント。落ち着かない。
#*ただし石川テレビはFNN系列局でありながら、その番組とは'''「開運!なんでも鑑定団」(テレ東)'''である。
#[[大阪]]人は実は神戸のことを未だに漁港だと思っている。
#'''メイド服を着た女子アナ'''がMCをするローカル映画番組「Cafe du Cinema」が毎週土曜のゴールデンタイム直前に放送されている(さらに再放送まである)。
#ポートアイランドがあるのは六甲山のおかげ。
#*まるでイロモノのようで、事実イロモノだが、その割にメイド服のままでプレミア上映会のレッドカーペットを歩く来日ハリウッドスターに突撃アピールしたり、メイド服のままでコーヒー出前しつつ単独インタビューをしたり、メイド服のままでフジテレビ制作の劇場映画に出演したりしている。
#ポートアイランドと六甲アイランドの半分は荒野。
#*このメイド服の制作には樋口真嗣、出渕裕、劇団新感線の竹田団吾が携わった。
#相手が[[横浜]]の出身だと「神戸も横浜に似てるでしょ?」など横浜にライバル心むき出し。
#*フジテレビの笠井アナウンサーが在京スタッフ扱いでたびたび出演する。
#*むしろ「横浜が」神戸に似ていると思っている。山の無いつまらない神戸。
#*カフェはワーナーマイカルシネマズ金沢内にあるという設定。つまり劇場とのタイアップ。
#[[兵庫/播磨|播磨]]と[[大阪]]のちゃんぽんの様な言葉が神戸弁。やんわりと播州言語圏。
#*石川県エリアでの広告効果が見込めないためシオノギ製薬が提供番組「ミュージックフェア」の放送を渋っていて(クスリの国富山県では放送している)、元々はその穴埋め企画だった。
#プラスチックのことをプラッチックと発音する。
#*メイド姿のインタビュアーを初めて見る取材対象者は必ずビックリする。
#アホ<ダボ<バカの順でキツい。
#遊戯王が知らんうちに日曜朝に(かつては火曜夕方)。
#*大阪同様「アホ」は普通語。半分愛情表現。
#*たぶん、テレビ金沢が月曜の特番放送時にハヤテとしまじろうを火曜に代替え放送したことが原因(遊戯王とハヤテでは、遊戯王のほうが不利)。
#*「ダボ」の愛情のニュアンスはかなり薄い。結構本気。
#かつて夕方にローカル番組「まちかど元気王」を放送していたが、裏のテレビ金沢「じゃんけんぽん」に惨敗し、わずか2年3ヶ月で時間帯移行(土曜昼)し、その後打ち切りになった。
#*「バカ」と言われると凹む。自らはほとんど言わない。
#「FNNスピーク」「FNN石川テレニュース」は現在は某新聞の協力ではない。
# 煽り言葉がひどい。とにかくひどい。
#*過去は協力していた。単にテロップを出してないかも。
#ポートアイランドに住んでいる人は三宮に行く事を「本土に行く」と言う。
#日曜夕方のニュースは「FNN石川テレビスーパーニュースWEEKEND」ではない。
#六甲アイランドに住んでいる人は住吉に行く事を「本土に行く」と言う。
#*東海テレビ、富山テレビも同じ。
#おのおのの住民は、ポートアイランドを「ポーアイ」、六甲アイランドを「六アイ」と略す。
#*原因は名古屋に本社がある某新聞。
#*交通手段は[[ポートライナー・六甲ライナー|「ポーライ」「六ライ」]]
#民放2局時代はMROよりも北國新聞に番組広告を多く出していた。
#神戸人は山は北側にあるもの、海は南側にあるものだと思い込んでいるため、他県にいくと混乱する。
#リフレッシュできない「リフレッシュ」という情報番組がある。
#*特に日本海側が危険。
#結婚式場のCMが多い。
#*[[兵庫/播磨|播磨地域]]までその傾向は続くため、[[兵庫|兵庫県]]南東部の海が見える土地では、だいたいそう思っている様子。
#深夜番組の突然の打ち切り・ゴールデンタイムにローカル番組差し替えと'''強引な編成をよくやる'''。
#*デパート内でも山手、海手を使う。
#意外にも[[北陸朝日放送]]開局まで[[テレビ朝日]]系(朝日放送も含む)の番組を数多く放送していた他、朝日新聞のCMを放送していたことがある。
#*案内プレートがすでに「山手」「海手」と、よそ者を排除している。
#*「朝まで生テレビ!」を放送していたこともあった。
#同じ理由から、タクシーに乗って北側に行くときは「上の方に」南側に行くときは「下の方に」と言う。
#*朝日新聞のCMはフジテレビでも流れてるけどな。
#*「登る」「くだる」とも言う。
#1990年前後の年始に放送されていた「FNNスピーク」で一度だけ「協力 産経」とテロップを出したことがあった。おそらくミスである。
#*「二つ目の信号を登って…」等という。信号によじ登るわけではナイ。
#[[関西テレビ放送|関西テレビ]]のローカル番組のネット受けが多い。
#山手と海手で百年戦争中。
#[[フジテレビ|フジ]]との関係は悪い模様。
#市民の半数は神戸市内の山口組本部の場所を知っている。
#*悪いと言っても関西テレビや東海テレビほどではないだろう。
#*山口組の総本山とノーベル化学賞の野依良治さんの生家と指揮者の故朝比奈隆さんはご近所さんである。
#略称が「[[あいテレビ|ITV]]」だと思っている人が多数いるが、本当は「'''ITC'''」である。
#**てか、山口組本部の近辺は閑静かつハイソで比較的人気の高い住宅街。むしろ治安も良い。
#アナウンサーの'''タッキー'''がいる。
#**が、何となく空気はおかしい。
#ここも[[毎日放送]]との関係が良好と言われる。
#**正月、閑静な住宅街に突然関西では珍しい豪華フルスペック門松出現。その家をよく見ると監視カメラが道をにらんでいたり忍び返しがやたらゴツかったり・・・
#*「ヤングおー!おー!」「仮面ライダーシリーズ」はここでネットされていた。
#*繁華街に行くと「なくそう交通事故と暴力団」などの立て看が普通にある。
#石川テレビのスーパーニュースは2つのスタジオを使用している
#*昔、バイト先の神戸出身の娘に「今度神戸に旅行に行く」と言ったら、「このあたりだけには絶対に近づかない方がいい」と言われた。
#*17:54 リフレッシュに似たようなスタジオ→18:17 今までのスタジオ(石川テレビNでも使用)→最初のCM以降 リフレッシュに似たようなスタジオに戻る
#学校のクラスに1人はヤクザの息子と噂の広まる生徒がいる。
#*18:17~最初のCMまでは着席して伝えるが、それ以外は何故か立って伝えている。2009年4月からだが、どっちかに統一しようよ。
#やくざと[[韓国]]人と[[中国]]人とその他アジア、ヨーロッパの国の人種の坩堝
#俺が気付いた時からN-18の司会は村田陽子だ。
#*北野に住んでいる住民のほとんどが華僑である。住宅地を歩くと表札には中国系の名字しか見当たらない。
#神戸市内ではタクシーの数よりベンツの数の方が圧倒的に多い。(←実際にはむしろ[[大阪]]だが、ネタとしてはおもろい)
#*外車率がかなり他都市よりも高い。約20台に1台は何かしら外車。BMW>ベンツ>フォルクスワーゲン>ジャガー>アルファロメオ>プジョー>その他…か?
#[[兵庫/阪神#芦屋市の噂|芦屋]]だけでなく、[[兵庫/播磨#明石市の噂|明石]]や[[兵庫/播磨#三木市の噂|三木]]、[[兵庫/播磨#小野市の噂|小野]]、[[兵庫/播磨#西脇市の噂|西脇]]市民までが他県で「どちらから?」と聞かれると「神戸から」と答える事に納得していない。
#[[兵庫/但馬|兵庫県北部]]の人に一緒の県民だといわれることも嫌がる。
#*海側の人は「そういえば一緒の県やったなぁ」などと思っている。六甲山以北はすぐ日本海で、牛がいるくらいの特徴と思っている。
#[[兵庫/阪神#尼崎市の噂|尼崎]]は[[大阪|大阪府]]にくれてやっても良いと思っている。
#*尼崎出身者が「神戸から来ました」と言っていると「アマやんけボケ」と心の中で思う。表向きは上品さを保ちたいので。
#*尼崎住民は「どちらから」と聞かれると、武庫之荘・園田・塚口と答え、決して尼崎とは言わない。
#神戸ナンバーの車は他府県ナンバーの車が嫌い。特に[[姫路]]ナンバー。(姫路は兵庫県ですが…)
#*[[兵庫/播磨#明石市の噂|明石市]]や[[兵庫/淡路島]]全体、[[兵庫/播磨#三木市の噂|三木市]]、[[兵庫/播磨#小野市の噂|小野市]]などが神戸ナンバーなのが納得いかない。
#テレビでも言われてしまうぐらい、市バスとタクシーのドライバーの柄が悪い。
#*いろいろとタブー込み。
#神戸はおしゃれな雰囲気があるが、山手では「イノシシ出没」で悩まされている。
#*観光名所の「異人館通り」に出没した事もある。(実際に遭遇した)
#*イノシシのほかに野良タヌキや野良キツネも出没。
#**タヌキはよく見かける(有馬街道によく轢死体が転がっている)がキツネは住宅街にはいないだろ。
#*神戸のイノシシは信号を守る。
#*山麓線は渡って南下するが山手幹線は渡れないらしい。さすがに国道2号線付近で見たという話は聞かない。←最近は進化して山手幹線もわたれるようになったらしい。
#*「いのししの出没及びいのししからの危害の防止に関する条例」というものが存在する。
#*しばしば散歩中の犬がイノシシに突き殺される。
#*コンビニの袋を持っているとイノシシに襲われる。
#*格が高いはずの[[阪急電鉄|阪急]]神戸線は、逆によくイノシシと衝突して止まる。[[西日本旅客鉄道|JR]]や[[阪神電鉄|阪神]]ではまず聞かない。
#三宮から大阪に行く電車には[[阪急電鉄|阪急]]>[[西日本旅客鉄道|JR]]>[[阪神電鉄|阪神]]と格付けがされている。
#[[西日本旅客鉄道|JR]]も[[阪神電鉄|阪神]]も神戸~[[奈良]]の直通を予定しているが、神戸・奈良市民ともにメリットが思いつかない。
#[[阪急電鉄|阪急電車]]は小学生から大学生まで電車通学客の比率が高い。
#[[#垂水区の噂|垂水区]]・[[#西区の噂|西区]]民は、[[#長田区の噂|長田区]]・[[#兵庫区の噂|兵庫区]]・[[#中央区の噂|中央区]]民から神戸市民と認めてもらえない。[[兵庫/播磨#明石市の噂|明石市]]民だと思われている。
#*そもそも該当の区民自身が、神戸市への帰属意識が低い。特に農村部。
#[[#北区の噂|北区]]から[[兵庫/阪神#神戸電鉄|神戸電鉄]]で市街地に通勤、通学している人を北区以外の人は「山に住んでかわいそうに」と思う。北区民は[[兵庫/阪神#神戸市営地下鉄・北神急行鉄道|神戸市営地下鉄]]で市街地に通勤している西区民を「田舎に住んでかわいそうに」と言う。どっちもどっち。
#神戸牛を食べたことがない。
#南京町(中華街)は観光客が行く所で神戸人は滅多に行かない。むしろ南京町に有るシュークリーム屋目当てに行く。
#*老祥記の豚まんを買いに行く場所。
#異人館に行ったことがない地元神戸市民は多い。
#*坂ばっかりでえらいトコやとしってるから。
#*おまけにけちって変なパスポートを買うとさらに大変なことになる(入れる館が限られる上に離れている)。
#異人館に行かなければならないとき(客を案内するときなど)には、運動靴を履いていく。
#[[#兵庫/阪神#JR|JR]]神戸駅で、新幹線の新神戸駅に行きたがっている他県人をよく見かける。
#*新神戸駅には三宮から[[兵庫/阪神#神戸市営地下鉄・北神急行鉄道|地下鉄]]に乗らないと行けません。
#*歩いて行こうとするとラブホ街に迷い込む。
#**↑福原の事なら方向が逆のような。
#「流行」を追う人が少なく、皆面白いほど個性的なファッションをしている。それが結構似合っていておしゃれ。
#髪型が神戸巻
#女子高生のスカートが長い。
#女子中学生はスカートの下に学校指定のジャージをはく。
#いつ不良校同士のケンカが始まってもおかしくない。
#関西起源の大企業や地場中小企業の経営者には甲南卒が非常に多く、特に神戸の経済界では絶大な影響力を持っている。東京における慶応以上では。
#[[#西区の噂|西区]]~[[#長田区の噂|長田区]]の公立高校の偏差値が東高西低に並んでいる。
#*なんとなく住宅環境の分布と逆になっている
#神戸市の中学生は神戸体操なるものを体育の時間に強要されるが、その音楽を録音したカセットテープは擦り切れていてもはや何の音楽かわからない。
# 小学生用の神戸市ノートというものが存在する。
#* 表紙と裏表紙一面に、単色刷りの神戸市の風景写真が載っていて、ミシン装丁。
#* 漢字の書き取り用の「百字帳」「二百字帳」、白紙の「自由帳」、スケジュール帳になる「連絡帳」、その他「算数帳」「理科帳」「国語帳」(全て升目や罫線などが違う)などがある。
#* 低学年用は題が平仮名、高学年用は漢字になっていて、中身も微妙に違う。(例:じゆうちょう → 自由帳)
#** 低学年の時には高学年用のノートは憧れのアイテム。
#** しかし高学年になると、徐々に使う数が絞られる。だいたい連絡帳が真っ先にリストラされる。
#* 自由帳にはサイズも大小もある。
#** 自由帳は一種の漫画家養成ギプス。
#* これらは自腹購入であって、別に支給品ではない。
#* コクヨやジャポニカを持っていると非国民扱い。
#小学校の遠足で、六甲山牧場で羊に襲われたやつが学年にひとりは必ずいる。
#*確実に一人は弁当を羊に食われてる。
#「のびのびパスポート」で小中学生は市内の施設をタダ利用。水族園もタダ。
#*動物園も美術館も博物館もタダ。今思うとなぜ小学生のときにしっかり利用しておかなかったんだろう。
#冬が近づくと毎年必ず、六甲山小学校のストーブに火を入れたニュースが新聞に載る。
#*六甲山小学校はもとは六甲山の山の上で別荘番をしている家族の子供のために作られた小学校だそうな。ところが最近は環境がいいからとわざわざふもとからケーブルカーで通う越境入学者が増えている。
#神戸弁でスプーンをスップンというらしい。
#*[[滋賀]]でも普通に言いますが…
#*[[大阪]]でも言う。
#*関西共通かな?
#夏、下町では土曜の夜に夜店が出る。
#夜になると子取りが出没する
#ねずみもいっぱいいる。
#*南京虫もたくさんいた。
#三都物語([[大阪]] 神戸 [[京都]])で出てこないほかの地域をかわいそうにおもう。
#神戸まつりは結局何月に行われるのかイライラしている。
#*パレード以外の開催場所も二転三転。
#*花バスは昔の方が華やかだった。
#*神戸まつりは雨になることが多い。
#ルミナリエは人が多すぎる。
#*そしてルミナリエ出口近辺(東遊園地)から神戸市役所にかけて屋台が多すぎ。[[宮崎]]からも屋台が来てる。ロマン台無し。
#*ミレナリオはルミナリエの真似しいだと思っているが、ときどき名称が混乱する。
#*というかミレナリオは完全にパチモン(模造品の意)だと確信しているので、ミレナリオと聞いた瞬間怒りを覚える。「え、まだやっとったん?」と言ったりもする。存在すら忘れている人もいる。
#「100万ドルの夜景」を誇りにしている。六甲山系にはポートタワーだの市章だのの電飾が海に向かって瞬いている。
#*100万ドルじゃ安すぎるので、最近は1000万ドルとも言う。
#*これらの電飾は、灯台としての役割も担っているそうだ。
#*電気代が1000万ドルだそうで→[http://kobe-mari.maxs.jp/nightview/nightview_kobe.htm 参考]
#ルミナリエのときと1月17日は「しあわせはこべるように」
#とにかく坂が多いので、自転車が少ない。乗っているのは小学生男子ぐらい。大阪に行くと自転車の多さにおびえる。
#ハーバーランドには「こべっこランド」なるものがある。
#*ゴンドラは冷房装置がないので、夏は乗るときに団扇を渡される。「気が利くやん」と思うが、団扇どころではその熱気に対処できないということに気づいたときにはもう遅い。
#*以前、新興住宅地内に公営の遊園地があったが、当然のごとく中身が適当すぎて消滅した。
#*付近の海側遊歩道では、カップルが等間隔に座っている。冬でも。
#やたら「KOBE」とローマ字で書きたがる。
#六甲山地には市章と碇のマークのイルミネーションが。
#[[#東灘区の噂|東灘区]]西岡本の「ヘルマンハイツ」というのはマンション等建物の名前ではなく、地域の名前である。そのあたりは戸建て住宅ばかり。
#*昔ヘルマンさんのお屋敷だった土地が高級住宅街になったものなので今でもその一帯がこう呼ばれているらしい。
#*同様に塩屋の山手、名谷ICあたりは「ジェームス山」と呼ばれている。
#**そこにあるジェームス山自動車学院はかなりの老舗(?)で親切らしい。
#[[関東]]人に「板宿(いたやど)」を「いたじゅく」と言われるのを嫌う。というかそう言われると本気でどこだか分からない。
#[[西日本旅客鉄道|JR]]神戸駅~元町駅間の高架下には、戦後の闇市から続くあやしげな商店街があるが、最近では若者向けのこじゃれた店が増えた。
#*しかし昔ながらの風情を愛する人からは不満の声も。
#一帯の兵庫県警はいろんな意味で最強。
#*これも何故か[[神奈川]]と共通している。
#*六甲山の白バイは走り屋を挑発したりする。
#*赤信号や渋滞にひっかかるのがイヤで、ごく短時間だけ緊急走行モードを使って一般車押しのけることがある。
#*一時停止は罠。
#[[#須磨区の噂|須磨区]]~[[#西区の噂|西区]]を貫通する国道2号線バイパスの完成時期は多分20年後。
#やたらとバイクが多い。
#*川崎重工(生産工場は[[兵庫/播磨#明石市の噂|明石]])と六甲山のお膝元のため。
#*坂が多くてスクーターの利用が多いのも一因。
#*本物がお膝元で目を光らせているので、いわゆる暴走族はあまり居ない。
#神戸のヲタは、AM神戸とラジオ大阪で育てられる。
#*岩ちゃんとかおりん。
#CATVの事情が妙にややこしい。公営CATVのせい。
#西條遊児と青芝フックは一昔前までサンテレビに住んでいた。
#ネコがいっぱいいる


==関連項目==
== 神戸の食の噂 ==
*[[石川のメディア]]
#神戸グルメは東灘中心のフレンチ・イタリアン、南京町中心の中華、長田中心のB級グルメ(そばめし・ぼっかけ)に3分される。
{{FNS}}
#*そばめしは、さらに卵で巻いて「オムそばめし」という合体をする。さらなる超神合体で「オムそばめしハヤシ」。
{{DEFAULTSORT:いしかわてれひ}}
#神戸の名産品は?と聞かれ一瞬考え込む。
[[Category:石川の企業]]
#*とりあえず洋菓子と答えておく。
[[Category:FNS]]
#*瓦せんべいかゴーフルと答える。
#*いかなごとは言いたくない。
#いかなごの釘煮には「自分の家の味」があり、他府県の知り合いに宅急便で送る習慣がある。(クロネコヤマトの釘煮宅急便)
#*単位はキログラム。
#*この時期に郵便局にゆうパックの集荷を頼むと、「いかなごですか?」と訊かれる。
#*そしてキロ単位で送られた他府県の知り合いがまたご近所に配り歩く(この時点で100グラム単位)。こうしていかなごは全国に広まる。
#*各家庭がキロ単位で作り、近所・親戚・職場・知り合い中にばら撒く。毎日いかなごを食べているため、もらってくると家族に嫌な顔をされる。そしてその余りものがまたばら撒かれる。
#*6月頃、冷蔵庫の中で忘れ去られた分に白い物が浮かび始める。
#パンの年間購入額は全国一。
#*自店で焼いてるこだわりパン屋が異常に多い。行きつけのパン屋がなく、コンビニやスーパーでパンを買っていると味音痴、あるいはもっと露骨に低級と思われる。
#*昔の駄菓子屋のような古くさい木製の引き戸を開けて入ると煉瓦製のパン焼き釜があって予約販売のみの店だったりする。
#*各店[[ドイツ]]系、[[フランス]]系、[[イギリス]]系…と割合はっきり味に特徴を出しているので自分の好みをわかって行かないと失敗する。
#紅茶派が意外と多い。
#*というか業務用のリーフ缶を普通に一般家庭でも買って使う。
#*パンとともに一人あたり消費量日本一
#パン屋同士が凄く近い場所にある。喫茶店も然り。
#*店舗など見あたらない純粋な住宅街でも喫茶店だけはきっとある。東京近郊に比べても明らかに密度が高い。なんでやろ。
#*パン屋、喫茶店ほどではないがケーキ屋もかなり密度が高い。
#メロンパンは白餡入りでラグビーボール型。クッキー生地を乗せた丸いパンはサンライス。
#洋菓子・和菓子の名店(かならずしも神戸発祥ではない)にやたら詳しい。人に贈るときはアンリあたりが無難だと思っている。他県人が聞いたことのないような店のお菓子を持ってくると、一家で「これどこのん?」「おいしないわー」などとけなす。
#おやつはゴーフル。
#おでんの事を関東煮(かんとだき)と言う。
#神戸周辺の牛乳はビールの味がする。
#神戸の飲食店は夜早く閉まる。
#*21時になると三宮ですらアルコール主体の店しかなくなる。下戸にはつらい。
 
==東灘区の噂==
#[[阪急電鉄|阪急]]沿線に住む事が誇り…。
#どんなに離れた立地のマンションでも「御影」「岡本」の名を可能な限り使う。
#神戸・三宮より[[大阪]]指向の住民が多い。
#ヤクザの本拠地があったり何かと東灘区に負けてる[[#灘区の噂|灘区]]をかわいそうに思っている。
#「灘五郷」という言葉があるが、酒蔵が多いのは東灘区で、[[#灘区の噂|灘区]]には二、三軒ほどしか残っていない。
#*御影郷、魚崎郷(東灘区)、西郷(灘区)、西宮郷、今津郷([[兵庫/阪神#西宮市の噂|西宮市]])
 
==灘区の噂==
#[[西日本旅客鉄道|JR]]線以北、もっと言えば[[阪急電鉄|阪急線]]以北に住むのが最大の誇り。
#灘区の存在が[[#東灘区の噂|東灘区]]に隠れる
#[[#東灘区の噂|東灘区]]にライバル心を持っている。
#*灘区と東灘区は永遠のライバル。
#灘区内を走るベンツには非常に敏感
#日本最大の暴力団である山口組本部は灘区篠原本町にある。
#[[兵庫/阪神#神戸市営地下鉄・北神急行鉄道|神戸市営地下鉄]]に乗ったことがない人が多い。
#[[西日本旅客鉄道|JR]]六甲道駅周辺、[[阪急電鉄|阪急]]六甲以北には金持ちが多い。
#一度、灘区に住むと灘区を出たがらない人が多い。
#大学が多く、大学生の居住率が一番多い区。
#灘区出身、灘区在住者には結構、灘区を誇りに思う人が多い。
#灘区出身だとヤクザ関係者に思われることがたまにある。
#基本的にプライド高い。
#篠原本町界隈は中高生のヤンチャ君もバイクで走らない。
#通勤通学時に組関係者に挨拶される事もしばしば…。
#六甲道は東部副都心に指定されているが、店は普通にしょぼい。
#高齢化、空洞化が進行中。区内の小学校はほとんど1学年1クラス。
#精道町はちょっと恥ずかしい。
#朝8時台の市バス「2」系統西行きの運行間隔は異常。3分間隔なのに積み残しがでる。
#*沿線が高校だらけのため。
#*市バス随一のドル箱路線とか。
 
==中央区の噂==
#区内を走る国道174号線は日本一短い。地図に載っていない程短い。
#こうべ水上警察は、別に水上だけじゃなく、警察署の前の国道で車のスピード違反も取り締まっている。
#*神戸大橋にここからが水上警察の管轄と示す表示がある。
 
==兵庫区の噂==
 
==長田区の噂==
#長田には番町と呼ばれる地域がある。そして小学生の90パーセントがやくざの息子と呼ばれている。いいすぎ。
#長田人は義理人情にうるさい。
#長田人はやたらと高齢者が多い。とくに新長田など、いたるところおじいとおばあが行き交っている。
#長田人は柄の悪いことに誇りをもっている。
#ひそかに長田区のお好み焼き屋の数は[[大阪]]を凌駕している。
#ほとんどの長田人はそばめしを聞いたことがなかった。
#*ぼっかけも同様。
#*だがいずれもうまい。
#[[兵庫/阪神#神戸高速鉄道|神戸高速鉄道]]と[[兵庫/阪神#山陽電鉄|山陽電鉄]]の境界の西代駅は特急が通過する上に地下線の途中にあるので、地元以外の人は境界駅だということに気づかない。
#震災で全焼したせいか、町並みが妙に新しい区域がある。
#一見、[[中国]]?と思わせるほど自転車に乗った人が多い。
#*海側の神戸にしては平地がある。
 
==須磨区の噂==
#須磨区民は[[#長田区の噂|長田区]]や[[#兵庫区の噂|兵庫区]]を意味もなく嫌っている。(長田人や兵庫人は柄が悪すぎ、と考えてるため)
#[[#垂水区の噂|垂水区]]も田舎と馬鹿にする。[[#北区の噂|北区]]、[[#西区の噂|西区]]は眼中にない。[[#灘区の噂|灘区]]、[[#東灘区の噂|東灘区]]は存在を認識していない。地元から動かない、外を知らない。
#*でも、外に移住すると一番帰ってこない区民。
#須磨区民は関西一のビーチを誇りに思っている。
#須磨の海は基本的に花火禁止。でもみんなやってる。
#須磨の海に泳ぎに来るのは観光客だけ。地元人はナンパに行くところだと思っている。
#須磨の水族館の魚を見るとつい「おいしそう」と思ってしまう。
#*水族「館」ではなく須磨水族「園」。当初からちゃんと理由があってあえてこう命名したらしい。
#*昔あったのが須磨水族館、今は須磨海浜水族園。
#須磨離宮公園という植物園で、神戸まつりの区のまつりが毎年催される。当日は入園料が無料で開放され、歌や演奏などがあるが、フィナーレの花火しか興味がない。
#[[兵庫/阪神#山陽電鉄|山陽]]須磨駅があまりにも近隣の商店に馴染んでいるため、一見それが駅だとわかりにくい。
#スカイマークスタジアム(グリーンスタジアム神戸)も須磨区である事を知らない人が多い。春秋の試合は寒い。
#北須磨地区に住むヤンチャな中高生にとって名谷駅周辺はメッカ。
#須磨の中高生は「友情」とか「貸し」とかいう言葉が好き。
 
==垂水区の噂==
#[[#東灘区の噂|東灘区]]の友人から電話番号を聞かれたとき、市外局番は必要ないのですか?と聞かれた事が有る。
#買い物は神戸[[大阪]]方面より[[兵庫/播磨#明石市の噂|明石大久保]]方面。
#他区の人間に「垂水って神戸なんだ?」といわれる事がかなり悔しい。
#一番賑やかなのは垂水ではなくジェームス山近辺。
#垂水区内を走る国道2号線は片道1車線。
#阪神高速道路は垂水区を走っていない。須磨以西は第二神明道路。
#須磨区との境界辺りの塩屋海岸は、その筋では超有名なホモ海岸。
#明石海峡大橋は[[兵庫/淡路島|淡路島]]と神戸市垂水区を結んでいる。決して[[兵庫/播磨#明石市の噂|明石市]]ではない。
#垂水のコロッケと言えば「おかちゃん」
#昔は神戸朝鮮高校と神戸国際大付属高校が垂水駅前でよく決闘をしていた。
#垂水東中学校と塩屋中学校が異常に近い場所にある。
#[[兵庫/阪神#神戸市営地下鉄・北神急行鉄道|地下鉄]]が通っていない。
#*区南部に[[西日本旅客鉄道|JR]]と[[兵庫/阪神#山陽電鉄|山電]]しかない。海岸部を外れるとある意味、陸の孤島。
#*舞子~学園都市を結ぶ[[兵庫/阪神#神戸市営地下鉄・北神急行鉄道|地下鉄]]路線の計画があった。
#自宅から最寄り駅までの移動に、かなりの割合でもれなくバス移動もついてくる。
#区東部の住宅街には震災で家を失った、[[#東灘区の噂|東灘区]]や[[#灘区の噂|灘区]]からの移民が多い。
#*移住者は未だに垂水区に住んでる事を認めたくない人が多い。
#名谷は垂水区の地名なのに名谷駅は[[#須磨区の噂|須磨区]]。
#塩屋、東垂水地域は部○。
 
==北区の噂==
#震災の話題になると、北区は被害が少なかったため「神戸市民じゃないから帰れ」と言われる。
#*そうでなくとも北区・[[#西区の噂|西区]]はあんまり神戸っぽくない。
#*震災当日、テレビで[[#長田区の噂|長田区]]の火災を見て「神戸がえらいことになってる」と言った。
#[[兵庫/阪神#神戸電鉄|神戸電鉄]]の運賃の高さは全国トップクラス。文句を言いつつも、これがなくなったら陸の孤島になる。
#斜面にむりやり住宅地を作るため、玄関までの間にかならず階段がある。2階が隣の1階と同じ高さだったりする。
#*おかげで日当たりはいい。
#*しかし北向き斜面の場合(特に斜面の下の方の家)にはあまり日が当たらない。
#*北区では床下浸水はありえない。
#*空気が薄く高山病になる。
#ラジオの電波が届かない。
#*地域によってはテレビ大阪も映らない。
#*よってケーブルテレビ加入率高し。
#三宮以西の人は灘区、[[#東灘区の噂|東灘区]]は通り過ぎる以外行ったことがない。
#トンネルを抜けると雪国になっていることがある。
#*さらに気圧差で耳がツーンとする。
#冬になると道の端々に融雪剤が積んである。
#数珠回しがおこなわれている。
#「やきもち地蔵」を知らない人はいない。
#スキーに行くわけでもないのにスタッドレスタイヤがよく売れる。
#有馬温泉があるのはココ。いっそのこと有馬区にすればいいのに…。
#人によっては兵庫県北部、[[#兵庫/阪神#三田市の噂|三田市]]と呼ぶ人もいる。
#藤原紀香が通った神戸親和女子大学がある。
#鈴蘭台界隈は「関西の軽井沢」と呼ばれていた事もあったがそれも昔の話である。
 
==西区の噂==
#[[兵庫/播磨#明石市の噂|明石市]]、[[兵庫/播磨#三木市の噂|三木市]]と間違われる。
#*神出や志染は、もはや三木。
#*緑ヶ丘は神戸の飛び地ではない。
#[[兵庫/阪神#神戸市営地下鉄・北神急行鉄道|地下鉄]]沿線に住む事が誇り。
#他区民から田舎者と馬鹿にされる。
#神戸で唯一、平野が広がる場所である。
#*確かに「平野」がある。
#西区民は[[#北区の噂|北区]]と張り合うが、北区民は[[#中央区の噂|中央区]]と近い事が唯一の誇り。
#新興住宅地を除く西区在住者の[[西日本旅客鉄道|JR]]最寄り駅は「[[兵庫/播磨#明石市の噂|明石]]駅」と「大久保駅」
#人口が市内最多だが区面積自体が広いから結構どこいっても寂しい。
#[[#垂水区の噂|垂水区]]を地下鉄の通っていない田舎と馬鹿にする。
#[[兵庫/阪神#神戸市営地下鉄・北神急行鉄道|市営地下鉄]]の延伸を岩岡地区の住民が市に訴えている。
#都心回帰で人口減に転じた。もう終わり。
#神戸学院大学生にとって大蔵谷界隈は青春の思い出が詰まった街。
#実は「六甲の美味しい水」は西区の井吹台東町で採取されている。
#[[兵庫/阪神#三田市の噂|三田市]]同様、戦略的理由により小選挙区がいびつ。[[兵庫/播磨#加西市の噂|加西市]]までが同じ選挙区になっている。
#団塊Jr.前後が子供の頃、家でゴロゴロする休日のお昼は備前屋のうどん。
#西神中央駅付近で、一時絶滅するなどと噂されたスズメが逆に異常繁殖。
#*もはやTVが取材に来てもおかしくない規模。
#意外な程西の方まで侵食している。靴のヒラキは実は神戸市内。
#工業団地群にはポツポツと有名企業が入っている。
#*Panasonic Let's noteの故郷。
#**と同時に、3DOの故郷…。
#*Canopusの本拠地。
#*前開の土地が埋まっていないのに、木津の土地が埋まる訳がないとみんな思っている。
 
[[Category:兵庫|こうべ]]
[[Category:県庁所在地|こうべ]]
[[Category:日本の市|こうべ]]

2006年2月14日 (火) 02:41時点における版

神戸市の噂

  1. 旅先で地震の話ばかりさせられる。
    • 既に震災前の人口を上回った。
    • 過去の話をすると「それって震災前?震災後?」と必ず聞き返す。
    • 「火垂るの墓」を観る度に、震災前の三宮駅周辺の風景を思い出す。
  2. 日宋貿易の舞台
  3. 神戸生まれの神戸人は自分の事を「神戸っこ」と言う。(こべっこ、と読む)
  4. 神戸出身者は、自らの地元こそ世界一でいつか帰りたいと思う人の割合が他地域より高い。しばしば他地域の人間より「何で神戸の人って、そんなに神戸に帰りたがるの?それをアピールするの?」と言われる。
    • 以下の理由が考えられる。
      1. 海と山が同時に見えないと落ち着かない。
      2. 地元にしかない食文化が結構ある。たいていどれか1つは手放したくないものだったりする。
      3. 公共インフラが安定していて複雑さもなく、客観的に見ても住みやすい。特に山手と新興住宅地。
      4. 対人距離が近すぎない程度に接近しているがどことなくハイソ、そんな相手が他いない。
  5. 神戸市には、別に県庁があるわけでもないのに兵庫区という区名がある。県庁があるのは神戸市中央区
    • 昔明治初期には兵庫にあった。こういった例は神奈川なども同じ。
      • っていうか、今の兵庫区辺りが元々の「兵庫」という町で、中央区の旧生田区(昭和の初め迄は「神戸区」)側が「神戸」という村だった。
  6. 厳密に言えば垂水区西区は摂津ではなく播磨。
  7. 神戸のイメージは良いが、中身は大阪人と同じ。
    • 神戸人と京都人は、大阪人と同じ「関西人」にされることを非常に嫌う。
      • 基本的に神戸人は大阪という街が嫌い。汚い・山がないので落ち着かない・人多すぎ等。
      • 山がないのはかなり気になるポイント。落ち着かない。
  8. 大阪人は実は神戸のことを未だに漁港だと思っている。
  9. ポートアイランドがあるのは六甲山のおかげ。
  10. ポートアイランドと六甲アイランドの半分は荒野。
  11. 相手が横浜の出身だと「神戸も横浜に似てるでしょ?」など横浜にライバル心むき出し。
    • むしろ「横浜が」神戸に似ていると思っている。山の無いつまらない神戸。
  12. 播磨大阪のちゃんぽんの様な言葉が神戸弁。やんわりと播州言語圏。
  13. プラスチックのことをプラッチックと発音する。
  14. アホ<ダボ<バカの順でキツい。
    • 大阪同様「アホ」は普通語。半分愛情表現。
    • 「ダボ」の愛情のニュアンスはかなり薄い。結構本気。
    • 「バカ」と言われると凹む。自らはほとんど言わない。
  15. 煽り言葉がひどい。とにかくひどい。
  16. ポートアイランドに住んでいる人は三宮に行く事を「本土に行く」と言う。
  17. 六甲アイランドに住んでいる人は住吉に行く事を「本土に行く」と言う。
  18. おのおのの住民は、ポートアイランドを「ポーアイ」、六甲アイランドを「六アイ」と略す。
  19. 神戸人は山は北側にあるもの、海は南側にあるものだと思い込んでいるため、他県にいくと混乱する。
    • 特に日本海側が危険。
    • 播磨地域までその傾向は続くため、兵庫県南東部の海が見える土地では、だいたいそう思っている様子。
    • デパート内でも山手、海手を使う。
    • 案内プレートがすでに「山手」「海手」と、よそ者を排除している。
  20. 同じ理由から、タクシーに乗って北側に行くときは「上の方に」南側に行くときは「下の方に」と言う。
    • 「登る」「くだる」とも言う。
    • 「二つ目の信号を登って…」等という。信号によじ登るわけではナイ。
  21. 山手と海手で百年戦争中。
  22. 市民の半数は神戸市内の山口組本部の場所を知っている。
    • 山口組の総本山とノーベル化学賞の野依良治さんの生家と指揮者の故朝比奈隆さんはご近所さんである。
      • てか、山口組本部の近辺は閑静かつハイソで比較的人気の高い住宅街。むしろ治安も良い。
      • が、何となく空気はおかしい。
      • 正月、閑静な住宅街に突然関西では珍しい豪華フルスペック門松出現。その家をよく見ると監視カメラが道をにらんでいたり忍び返しがやたらゴツかったり・・・
    • 繁華街に行くと「なくそう交通事故と暴力団」などの立て看が普通にある。
    • 昔、バイト先の神戸出身の娘に「今度神戸に旅行に行く」と言ったら、「このあたりだけには絶対に近づかない方がいい」と言われた。
  23. 学校のクラスに1人はヤクザの息子と噂の広まる生徒がいる。
  24. やくざと韓国人と中国人とその他アジア、ヨーロッパの国の人種の坩堝
    • 北野に住んでいる住民のほとんどが華僑である。住宅地を歩くと表札には中国系の名字しか見当たらない。
  25. 神戸市内ではタクシーの数よりベンツの数の方が圧倒的に多い。(←実際にはむしろ大阪だが、ネタとしてはおもろい)
    • 外車率がかなり他都市よりも高い。約20台に1台は何かしら外車。BMW>ベンツ>フォルクスワーゲン>ジャガー>アルファロメオ>プジョー>その他…か?
  26. 芦屋だけでなく、明石三木小野西脇市民までが他県で「どちらから?」と聞かれると「神戸から」と答える事に納得していない。
  27. 兵庫県北部の人に一緒の県民だといわれることも嫌がる。
    • 海側の人は「そういえば一緒の県やったなぁ」などと思っている。六甲山以北はすぐ日本海で、牛がいるくらいの特徴と思っている。
  28. 尼崎大阪府にくれてやっても良いと思っている。
    • 尼崎出身者が「神戸から来ました」と言っていると「アマやんけボケ」と心の中で思う。表向きは上品さを保ちたいので。
    • 尼崎住民は「どちらから」と聞かれると、武庫之荘・園田・塚口と答え、決して尼崎とは言わない。
  29. 神戸ナンバーの車は他府県ナンバーの車が嫌い。特に姫路ナンバー。(姫路は兵庫県ですが…)
  30. テレビでも言われてしまうぐらい、市バスとタクシーのドライバーの柄が悪い。
    • いろいろとタブー込み。
  31. 神戸はおしゃれな雰囲気があるが、山手では「イノシシ出没」で悩まされている。
    • 観光名所の「異人館通り」に出没した事もある。(実際に遭遇した)
    • イノシシのほかに野良タヌキや野良キツネも出没。
      • タヌキはよく見かける(有馬街道によく轢死体が転がっている)がキツネは住宅街にはいないだろ。
    • 神戸のイノシシは信号を守る。
    • 山麓線は渡って南下するが山手幹線は渡れないらしい。さすがに国道2号線付近で見たという話は聞かない。←最近は進化して山手幹線もわたれるようになったらしい。
    • 「いのししの出没及びいのししからの危害の防止に関する条例」というものが存在する。
    • しばしば散歩中の犬がイノシシに突き殺される。
    • コンビニの袋を持っているとイノシシに襲われる。
    • 格が高いはずの阪急神戸線は、逆によくイノシシと衝突して止まる。JR阪神ではまず聞かない。
  32. 三宮から大阪に行く電車には阪急JR阪神と格付けがされている。
  33. JR阪神も神戸~奈良の直通を予定しているが、神戸・奈良市民ともにメリットが思いつかない。
  34. 阪急電車は小学生から大学生まで電車通学客の比率が高い。
  35. 垂水区西区民は、長田区兵庫区中央区民から神戸市民と認めてもらえない。明石市民だと思われている。
    • そもそも該当の区民自身が、神戸市への帰属意識が低い。特に農村部。
  36. 北区から神戸電鉄で市街地に通勤、通学している人を北区以外の人は「山に住んでかわいそうに」と思う。北区民は神戸市営地下鉄で市街地に通勤している西区民を「田舎に住んでかわいそうに」と言う。どっちもどっち。
  37. 神戸牛を食べたことがない。
  38. 南京町(中華街)は観光客が行く所で神戸人は滅多に行かない。むしろ南京町に有るシュークリーム屋目当てに行く。
    • 老祥記の豚まんを買いに行く場所。
  39. 異人館に行ったことがない地元神戸市民は多い。
    • 坂ばっかりでえらいトコやとしってるから。
    • おまけにけちって変なパスポートを買うとさらに大変なことになる(入れる館が限られる上に離れている)。
  40. 異人館に行かなければならないとき(客を案内するときなど)には、運動靴を履いていく。
  41. JR神戸駅で、新幹線の新神戸駅に行きたがっている他県人をよく見かける。
    • 新神戸駅には三宮から地下鉄に乗らないと行けません。
    • 歩いて行こうとするとラブホ街に迷い込む。
      • ↑福原の事なら方向が逆のような。
  42. 「流行」を追う人が少なく、皆面白いほど個性的なファッションをしている。それが結構似合っていておしゃれ。
  43. 髪型が神戸巻
  44. 女子高生のスカートが長い。
  45. 女子中学生はスカートの下に学校指定のジャージをはく。
  46. いつ不良校同士のケンカが始まってもおかしくない。
  47. 関西起源の大企業や地場中小企業の経営者には甲南卒が非常に多く、特に神戸の経済界では絶大な影響力を持っている。東京における慶応以上では。
  48. 西区長田区の公立高校の偏差値が東高西低に並んでいる。
    • なんとなく住宅環境の分布と逆になっている
  49. 神戸市の中学生は神戸体操なるものを体育の時間に強要されるが、その音楽を録音したカセットテープは擦り切れていてもはや何の音楽かわからない。
  50. 小学生用の神戸市ノートというものが存在する。
    • 表紙と裏表紙一面に、単色刷りの神戸市の風景写真が載っていて、ミシン装丁。
    • 漢字の書き取り用の「百字帳」「二百字帳」、白紙の「自由帳」、スケジュール帳になる「連絡帳」、その他「算数帳」「理科帳」「国語帳」(全て升目や罫線などが違う)などがある。
    • 低学年用は題が平仮名、高学年用は漢字になっていて、中身も微妙に違う。(例:じゆうちょう → 自由帳)
      • 低学年の時には高学年用のノートは憧れのアイテム。
      • しかし高学年になると、徐々に使う数が絞られる。だいたい連絡帳が真っ先にリストラされる。
    • 自由帳にはサイズも大小もある。
      • 自由帳は一種の漫画家養成ギプス。
    • これらは自腹購入であって、別に支給品ではない。
    • コクヨやジャポニカを持っていると非国民扱い。
  51. 小学校の遠足で、六甲山牧場で羊に襲われたやつが学年にひとりは必ずいる。
    • 確実に一人は弁当を羊に食われてる。
  52. 「のびのびパスポート」で小中学生は市内の施設をタダ利用。水族園もタダ。
    • 動物園も美術館も博物館もタダ。今思うとなぜ小学生のときにしっかり利用しておかなかったんだろう。
  53. 冬が近づくと毎年必ず、六甲山小学校のストーブに火を入れたニュースが新聞に載る。
    • 六甲山小学校はもとは六甲山の山の上で別荘番をしている家族の子供のために作られた小学校だそうな。ところが最近は環境がいいからとわざわざふもとからケーブルカーで通う越境入学者が増えている。
  54. 神戸弁でスプーンをスップンというらしい。
    • 滋賀でも普通に言いますが…
    • 大阪でも言う。
    • 関西共通かな?
  55. 夏、下町では土曜の夜に夜店が出る。
  56. 夜になると子取りが出没する
  57. ねずみもいっぱいいる。
    • 南京虫もたくさんいた。
  58. 三都物語(大阪 神戸 京都)で出てこないほかの地域をかわいそうにおもう。
  59. 神戸まつりは結局何月に行われるのかイライラしている。
    • パレード以外の開催場所も二転三転。
    • 花バスは昔の方が華やかだった。
    • 神戸まつりは雨になることが多い。
  60. ルミナリエは人が多すぎる。
    • そしてルミナリエ出口近辺(東遊園地)から神戸市役所にかけて屋台が多すぎ。宮崎からも屋台が来てる。ロマン台無し。
    • ミレナリオはルミナリエの真似しいだと思っているが、ときどき名称が混乱する。
    • というかミレナリオは完全にパチモン(模造品の意)だと確信しているので、ミレナリオと聞いた瞬間怒りを覚える。「え、まだやっとったん?」と言ったりもする。存在すら忘れている人もいる。
  61. 「100万ドルの夜景」を誇りにしている。六甲山系にはポートタワーだの市章だのの電飾が海に向かって瞬いている。
    • 100万ドルじゃ安すぎるので、最近は1000万ドルとも言う。
    • これらの電飾は、灯台としての役割も担っているそうだ。
    • 電気代が1000万ドルだそうで→参考
  62. ルミナリエのときと1月17日は「しあわせはこべるように」
  63. とにかく坂が多いので、自転車が少ない。乗っているのは小学生男子ぐらい。大阪に行くと自転車の多さにおびえる。
  64. ハーバーランドには「こべっこランド」なるものがある。
    • ゴンドラは冷房装置がないので、夏は乗るときに団扇を渡される。「気が利くやん」と思うが、団扇どころではその熱気に対処できないということに気づいたときにはもう遅い。
    • 以前、新興住宅地内に公営の遊園地があったが、当然のごとく中身が適当すぎて消滅した。
    • 付近の海側遊歩道では、カップルが等間隔に座っている。冬でも。
  65. やたら「KOBE」とローマ字で書きたがる。
  66. 六甲山地には市章と碇のマークのイルミネーションが。
  67. 東灘区西岡本の「ヘルマンハイツ」というのはマンション等建物の名前ではなく、地域の名前である。そのあたりは戸建て住宅ばかり。
    • 昔ヘルマンさんのお屋敷だった土地が高級住宅街になったものなので今でもその一帯がこう呼ばれているらしい。
    • 同様に塩屋の山手、名谷ICあたりは「ジェームス山」と呼ばれている。
      • そこにあるジェームス山自動車学院はかなりの老舗(?)で親切らしい。
  68. 関東人に「板宿(いたやど)」を「いたじゅく」と言われるのを嫌う。というかそう言われると本気でどこだか分からない。
  69. JR神戸駅~元町駅間の高架下には、戦後の闇市から続くあやしげな商店街があるが、最近では若者向けのこじゃれた店が増えた。
    • しかし昔ながらの風情を愛する人からは不満の声も。
  70. 一帯の兵庫県警はいろんな意味で最強。
    • これも何故か神奈川と共通している。
    • 六甲山の白バイは走り屋を挑発したりする。
    • 赤信号や渋滞にひっかかるのがイヤで、ごく短時間だけ緊急走行モードを使って一般車押しのけることがある。
    • 一時停止は罠。
  71. 須磨区西区を貫通する国道2号線バイパスの完成時期は多分20年後。
  72. やたらとバイクが多い。
    • 川崎重工(生産工場は明石)と六甲山のお膝元のため。
    • 坂が多くてスクーターの利用が多いのも一因。
    • 本物がお膝元で目を光らせているので、いわゆる暴走族はあまり居ない。
  73. 神戸のヲタは、AM神戸とラジオ大阪で育てられる。
    • 岩ちゃんとかおりん。
  74. CATVの事情が妙にややこしい。公営CATVのせい。
  75. 西條遊児と青芝フックは一昔前までサンテレビに住んでいた。
  76. ネコがいっぱいいる

神戸の食の噂

  1. 神戸グルメは東灘中心のフレンチ・イタリアン、南京町中心の中華、長田中心のB級グルメ(そばめし・ぼっかけ)に3分される。
    • そばめしは、さらに卵で巻いて「オムそばめし」という合体をする。さらなる超神合体で「オムそばめしハヤシ」。
  2. 神戸の名産品は?と聞かれ一瞬考え込む。
    • とりあえず洋菓子と答えておく。
    • 瓦せんべいかゴーフルと答える。
    • いかなごとは言いたくない。
  3. いかなごの釘煮には「自分の家の味」があり、他府県の知り合いに宅急便で送る習慣がある。(クロネコヤマトの釘煮宅急便)
    • 単位はキログラム。
    • この時期に郵便局にゆうパックの集荷を頼むと、「いかなごですか?」と訊かれる。
    • そしてキロ単位で送られた他府県の知り合いがまたご近所に配り歩く(この時点で100グラム単位)。こうしていかなごは全国に広まる。
    • 各家庭がキロ単位で作り、近所・親戚・職場・知り合い中にばら撒く。毎日いかなごを食べているため、もらってくると家族に嫌な顔をされる。そしてその余りものがまたばら撒かれる。
    • 6月頃、冷蔵庫の中で忘れ去られた分に白い物が浮かび始める。
  4. パンの年間購入額は全国一。
    • 自店で焼いてるこだわりパン屋が異常に多い。行きつけのパン屋がなく、コンビニやスーパーでパンを買っていると味音痴、あるいはもっと露骨に低級と思われる。
    • 昔の駄菓子屋のような古くさい木製の引き戸を開けて入ると煉瓦製のパン焼き釜があって予約販売のみの店だったりする。
    • 各店ドイツ系、フランス系、イギリス系…と割合はっきり味に特徴を出しているので自分の好みをわかって行かないと失敗する。
  5. 紅茶派が意外と多い。
    • というか業務用のリーフ缶を普通に一般家庭でも買って使う。
    • パンとともに一人あたり消費量日本一
  6. パン屋同士が凄く近い場所にある。喫茶店も然り。
    • 店舗など見あたらない純粋な住宅街でも喫茶店だけはきっとある。東京近郊に比べても明らかに密度が高い。なんでやろ。
    • パン屋、喫茶店ほどではないがケーキ屋もかなり密度が高い。
  7. メロンパンは白餡入りでラグビーボール型。クッキー生地を乗せた丸いパンはサンライス。
  8. 洋菓子・和菓子の名店(かならずしも神戸発祥ではない)にやたら詳しい。人に贈るときはアンリあたりが無難だと思っている。他県人が聞いたことのないような店のお菓子を持ってくると、一家で「これどこのん?」「おいしないわー」などとけなす。
  9. おやつはゴーフル。
  10. おでんの事を関東煮(かんとだき)と言う。
  11. 神戸周辺の牛乳はビールの味がする。
  12. 神戸の飲食店は夜早く閉まる。
    • 21時になると三宮ですらアルコール主体の店しかなくなる。下戸にはつらい。

東灘区の噂

  1. 阪急沿線に住む事が誇り…。
  2. どんなに離れた立地のマンションでも「御影」「岡本」の名を可能な限り使う。
  3. 神戸・三宮より大阪指向の住民が多い。
  4. ヤクザの本拠地があったり何かと東灘区に負けてる灘区をかわいそうに思っている。
  5. 「灘五郷」という言葉があるが、酒蔵が多いのは東灘区で、灘区には二、三軒ほどしか残っていない。
    • 御影郷、魚崎郷(東灘区)、西郷(灘区)、西宮郷、今津郷(西宮市

灘区の噂

  1. JR線以北、もっと言えば阪急線以北に住むのが最大の誇り。
  2. 灘区の存在が東灘区に隠れる
  3. 東灘区にライバル心を持っている。
    • 灘区と東灘区は永遠のライバル。
  4. 灘区内を走るベンツには非常に敏感
  5. 日本最大の暴力団である山口組本部は灘区篠原本町にある。
  6. 神戸市営地下鉄に乗ったことがない人が多い。
  7. JR六甲道駅周辺、阪急六甲以北には金持ちが多い。
  8. 一度、灘区に住むと灘区を出たがらない人が多い。
  9. 大学が多く、大学生の居住率が一番多い区。
  10. 灘区出身、灘区在住者には結構、灘区を誇りに思う人が多い。
  11. 灘区出身だとヤクザ関係者に思われることがたまにある。
  12. 基本的にプライド高い。
  13. 篠原本町界隈は中高生のヤンチャ君もバイクで走らない。
  14. 通勤通学時に組関係者に挨拶される事もしばしば…。
  15. 六甲道は東部副都心に指定されているが、店は普通にしょぼい。
  16. 高齢化、空洞化が進行中。区内の小学校はほとんど1学年1クラス。
  17. 精道町はちょっと恥ずかしい。
  18. 朝8時台の市バス「2」系統西行きの運行間隔は異常。3分間隔なのに積み残しがでる。
    • 沿線が高校だらけのため。
    • 市バス随一のドル箱路線とか。

中央区の噂

  1. 区内を走る国道174号線は日本一短い。地図に載っていない程短い。
  2. こうべ水上警察は、別に水上だけじゃなく、警察署の前の国道で車のスピード違反も取り締まっている。
    • 神戸大橋にここからが水上警察の管轄と示す表示がある。

兵庫区の噂

長田区の噂

  1. 長田には番町と呼ばれる地域がある。そして小学生の90パーセントがやくざの息子と呼ばれている。いいすぎ。
  2. 長田人は義理人情にうるさい。
  3. 長田人はやたらと高齢者が多い。とくに新長田など、いたるところおじいとおばあが行き交っている。
  4. 長田人は柄の悪いことに誇りをもっている。
  5. ひそかに長田区のお好み焼き屋の数は大阪を凌駕している。
  6. ほとんどの長田人はそばめしを聞いたことがなかった。
    • ぼっかけも同様。
    • だがいずれもうまい。
  7. 神戸高速鉄道山陽電鉄の境界の西代駅は特急が通過する上に地下線の途中にあるので、地元以外の人は境界駅だということに気づかない。
  8. 震災で全焼したせいか、町並みが妙に新しい区域がある。
  9. 一見、中国?と思わせるほど自転車に乗った人が多い。
    • 海側の神戸にしては平地がある。

須磨区の噂

  1. 須磨区民は長田区兵庫区を意味もなく嫌っている。(長田人や兵庫人は柄が悪すぎ、と考えてるため)
  2. 垂水区も田舎と馬鹿にする。北区西区は眼中にない。灘区東灘区は存在を認識していない。地元から動かない、外を知らない。
    • でも、外に移住すると一番帰ってこない区民。
  3. 須磨区民は関西一のビーチを誇りに思っている。
  4. 須磨の海は基本的に花火禁止。でもみんなやってる。
  5. 須磨の海に泳ぎに来るのは観光客だけ。地元人はナンパに行くところだと思っている。
  6. 須磨の水族館の魚を見るとつい「おいしそう」と思ってしまう。
    • 水族「館」ではなく須磨水族「園」。当初からちゃんと理由があってあえてこう命名したらしい。
    • 昔あったのが須磨水族館、今は須磨海浜水族園。
  7. 須磨離宮公園という植物園で、神戸まつりの区のまつりが毎年催される。当日は入園料が無料で開放され、歌や演奏などがあるが、フィナーレの花火しか興味がない。
  8. 山陽須磨駅があまりにも近隣の商店に馴染んでいるため、一見それが駅だとわかりにくい。
  9. スカイマークスタジアム(グリーンスタジアム神戸)も須磨区である事を知らない人が多い。春秋の試合は寒い。
  10. 北須磨地区に住むヤンチャな中高生にとって名谷駅周辺はメッカ。
  11. 須磨の中高生は「友情」とか「貸し」とかいう言葉が好き。

垂水区の噂

  1. 東灘区の友人から電話番号を聞かれたとき、市外局番は必要ないのですか?と聞かれた事が有る。
  2. 買い物は神戸大阪方面より明石大久保方面。
  3. 他区の人間に「垂水って神戸なんだ?」といわれる事がかなり悔しい。
  4. 一番賑やかなのは垂水ではなくジェームス山近辺。
  5. 垂水区内を走る国道2号線は片道1車線。
  6. 阪神高速道路は垂水区を走っていない。須磨以西は第二神明道路。
  7. 須磨区との境界辺りの塩屋海岸は、その筋では超有名なホモ海岸。
  8. 明石海峡大橋は淡路島と神戸市垂水区を結んでいる。決して明石市ではない。
  9. 垂水のコロッケと言えば「おかちゃん」
  10. 昔は神戸朝鮮高校と神戸国際大付属高校が垂水駅前でよく決闘をしていた。
  11. 垂水東中学校と塩屋中学校が異常に近い場所にある。
  12. 地下鉄が通っていない。
    • 区南部にJR山電しかない。海岸部を外れるとある意味、陸の孤島。
    • 舞子~学園都市を結ぶ地下鉄路線の計画があった。
  13. 自宅から最寄り駅までの移動に、かなりの割合でもれなくバス移動もついてくる。
  14. 区東部の住宅街には震災で家を失った、東灘区灘区からの移民が多い。
    • 移住者は未だに垂水区に住んでる事を認めたくない人が多い。
  15. 名谷は垂水区の地名なのに名谷駅は須磨区
  16. 塩屋、東垂水地域は部○。

北区の噂

  1. 震災の話題になると、北区は被害が少なかったため「神戸市民じゃないから帰れ」と言われる。
    • そうでなくとも北区・西区はあんまり神戸っぽくない。
    • 震災当日、テレビで長田区の火災を見て「神戸がえらいことになってる」と言った。
  2. 神戸電鉄の運賃の高さは全国トップクラス。文句を言いつつも、これがなくなったら陸の孤島になる。
  3. 斜面にむりやり住宅地を作るため、玄関までの間にかならず階段がある。2階が隣の1階と同じ高さだったりする。
    • おかげで日当たりはいい。
    • しかし北向き斜面の場合(特に斜面の下の方の家)にはあまり日が当たらない。
    • 北区では床下浸水はありえない。
    • 空気が薄く高山病になる。
  4. ラジオの電波が届かない。
    • 地域によってはテレビ大阪も映らない。
    • よってケーブルテレビ加入率高し。
  5. 三宮以西の人は灘区、東灘区は通り過ぎる以外行ったことがない。
  6. トンネルを抜けると雪国になっていることがある。
    • さらに気圧差で耳がツーンとする。
  7. 冬になると道の端々に融雪剤が積んである。
  8. 数珠回しがおこなわれている。
  9. 「やきもち地蔵」を知らない人はいない。
  10. スキーに行くわけでもないのにスタッドレスタイヤがよく売れる。
  11. 有馬温泉があるのはココ。いっそのこと有馬区にすればいいのに…。
  12. 人によっては兵庫県北部、三田市と呼ぶ人もいる。
  13. 藤原紀香が通った神戸親和女子大学がある。
  14. 鈴蘭台界隈は「関西の軽井沢」と呼ばれていた事もあったがそれも昔の話である。

西区の噂

  1. 明石市三木市と間違われる。
    • 神出や志染は、もはや三木。
    • 緑ヶ丘は神戸の飛び地ではない。
  2. 地下鉄沿線に住む事が誇り。
  3. 他区民から田舎者と馬鹿にされる。
  4. 神戸で唯一、平野が広がる場所である。
    • 確かに「平野」がある。
  5. 西区民は北区と張り合うが、北区民は中央区と近い事が唯一の誇り。
  6. 新興住宅地を除く西区在住者のJR最寄り駅は「明石駅」と「大久保駅」
  7. 人口が市内最多だが区面積自体が広いから結構どこいっても寂しい。
  8. 垂水区を地下鉄の通っていない田舎と馬鹿にする。
  9. 市営地下鉄の延伸を岩岡地区の住民が市に訴えている。
  10. 都心回帰で人口減に転じた。もう終わり。
  11. 神戸学院大学生にとって大蔵谷界隈は青春の思い出が詰まった街。
  12. 実は「六甲の美味しい水」は西区の井吹台東町で採取されている。
  13. 三田市同様、戦略的理由により小選挙区がいびつ。加西市までが同じ選挙区になっている。
  14. 団塊Jr.前後が子供の頃、家でゴロゴロする休日のお昼は備前屋のうどん。
  15. 西神中央駅付近で、一時絶滅するなどと噂されたスズメが逆に異常繁殖。
    • もはやTVが取材に来てもおかしくない規模。
  16. 意外な程西の方まで侵食している。靴のヒラキは実は神戸市内。
  17. 工業団地群にはポツポツと有名企業が入っている。
    • Panasonic Let's noteの故郷。
      • と同時に、3DOの故郷…。
    • Canopusの本拠地。
    • 前開の土地が埋まっていないのに、木津の土地が埋まる訳がないとみんな思っている。