ページ「清」と「愛知の食品会社」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
 
タグ: 改変
 
1行目: 1行目:
==清の噂(一般)==
{{Pathnav|愛知|愛知の企業|name=食品}}
#日清カップヌードルが作られる。
{{Pathnav|愛知|愛知の食文化|name=食品会社}}
#*日清サラダ油セットも作られる。
==主な企業==
#*あと、どん兵衛も作られたはず。
<!--*まるや八丁味噌(八丁味噌:西暦1337年創業)
#西タイゴーという悪女が名高い。
#竹本製油-->
#*東タイゴーもいる。北と南はいない。
*[[アサヒグループホールディングス#エルビーの噂|エルビー]]
#**後世のねつ造説濃厚。実際はコイツがいなけりゃ清の寿命は数十年縮まった、と言われるほど
*[[ポッカサッポロフード&ビバレッジ]]
#*でも日本が日清戦争で勝てたのはこの女のおかげ(海軍予算を着服していた)。
#**いちおう頤和園は軍?の管轄だったので着服ではないらしい。ダメダメなのは同じだが。
#***北洋軍閥に必要以上に力を持たせない為。それは日本に勝つこと以上に大事な事だった。お蔭であんなごっつい宮殿ができたんやけええやないのw
#*今際の際、遺言として「女に権力をもたせてはダメ!」と言っている。本人も多少なりとも自覚してたのだろうか…
#辮髪(べんぱつ)が強要される。拒否した者は死刑。
#*その徹底さのため「頭残すもの髪残さず 髪残すもの頭残さず」といわれるほど
#そんなに清くなかった。
#アヘンが合法となった。
#この時代だけ最後の皇帝がやたら有名なのは坂本龍一のおかげ。
#*でも、「愛新覚羅溥儀」という名前だということを知っているのは少数。弟は「溥傑」。
#**結構有名だと思うんですが・・・
#**溥傑さんの奥さんは日本人。
#***娘が2人いるが、長女は天城山中で心中死。次女は日本の一般の家庭に嫁いでいる。
#***気さくな人で書を頼まれたら気安く書いてくれたから溥傑の書はいっぱい残っている。だからヤフオクでもちょくちょく売りに出されている。いっぱい残っているから値段はそんなに高くつかない。
#**魚の飼育大好き。知られて無いけど。
#*たまにはベルナルド・ベルトルッチ監督のことも思い出してあげてください……。
#チャイナドレスが作られたのはこの時代。でも着てるの庶民だけ。
#*逆。支配者の満州民族だから貴族女性が着ていた。庶民が着る様になるのは中華民国以後。
#*キョンシーの服も元々は満洲人と官僚の服で、生きてる間は着られなかった。死んでからは黙認されてたので出世するようにと死装束として着せられた。
#阿片大流行。取締官は逆切れした売人に排除される。これで独立国家?
#*イギリスが密貿易して後にアヘン戦争が起こるが、アヘンの吸引習慣自体はイギリスが持ち込んだわけではなく中国発。むしろヨーロッパでは中国人のアヘン禍を見て危険性が認知されたという。そんなもん売るなよって?だってイギリス人だし・・・
#人口が初期から末期までに都合10倍になる。現代シナ大陸のファンシーな色の海やメルヘンチックな川の色の基礎はこの時造られた。
#世界最大の漢字辞典が作られる。しかし使われている漢字は収録数の5分の1以下。
#*皇帝の名前に含まれている漢字を載せるのは畏れ多いとかいって改竄された文字もあった。
#清朝皇帝は、満州人たちの部族長会議の議長と、モンゴル人たちのハーンと、漢人たちの皇帝と、チベット仏教の最高施主と、東トルキスタンのイスラム教徒たちの保護者という、五つの役割を一人で兼ねた、同君連合の統治者だったのだが、大元帝国の皇帝同様、なぜか漢人の皇帝としてのみ歴史に表記されるに至っている。
#*清帝国が同君連合だということになると、中国が満州、内モンゴル、新疆ウィグル、チベットを領有する根拠もなくなるからねえ。
#**満洲語文書もいっぱい残っているが、学者は漢字しか読まないため研究が進まない。漢字で記録作った者勝ちの状態。
#***しかし仮にも「大国の公用語」だったはずの満洲語が、今や死に体なのはどういったものか…
#第一属国:朝鮮に宦官や妓生の献上を義務付けていた。
#*朝鮮国王の序列から考えて第一って事はないんでない?貢女はれっきとした事実だけど。
#**第一ではないが、最後の属国ではある。
#実は歴代王朝でもっとも名君の数が多い。さすがは女真族。
#*跡継ぎは長男や子供に限定せず、親戚から一番優秀な人を選び、死の直前まで公表しない風習が清王朝にはあったから
#*ハッキリ言って20世紀の中国があれだけ酷いことになっても地力を残せたのはこの王朝のお陰。
#*後宮経営も堅実やったらししね。宦官の数も明みたいに増やさんかったし、皇后も容色ではなく婦徳の有無で選んでたし。末期にやや崩れたけど。
#*女真族なんて言うとホンタイジが怒る。
#ラーメンマン誕生。
#この頃の中国人の服装、言葉(~アル)が、のちに日本のアニメや漫画に登場する中国人のイメージを作った。
#*協和語はもう少し後。ついでに普段の服装はこれまでの王朝と大差ない。
#*いずれにせよ現在の「中国」のイメージには、満洲族由来のものも多い。
#欧米人+日本人にパイを横取りされた。
#*租借地やら租界やら鉄道附属地やら、何かにつけて外国の支配を受ける地が存在していた。このことが後に共産党政権を生んだ遠因となっている気がする…
#三跪九叩といって、計三回ひざまずき計九回頭を叩きつける拳法が宮中では義務付けられていた。
#*この奥義は、現在日本の外務省に伝承されている。
#若いときに忍者やってた皇帝がワーカホリックの挙句過労死する。
#アタックチャ~ンス!!
#ロシアとの間でネルチンスク条約と言うものを締結したが、これの原本はなんとラテン語。
#*満洲語も使われてる。しかし漢字は一切使われていない。
#*イエズス会が仲介したかららしい。
#中国の歴史上初めて国歌を作った国(鞏金甌)。
#*初めて郵政制度を整備して切手を発行したのも清王朝の時代。総じてこの頃から近代国家としての体裁を整えたといえる。[[画像:Qing_Empire_1878_Definitive.jpg|thumb|125px|清国1878年発行普通切手・ちょっとコミカルな竜]]
#中華人民共和国は清朝の正当な継承国家であると主張し領地の「奪還」を目指している。
#英語表記はChinでもShinでもなく、Qing。
#*ちなみに日本語では同じ「しん」でも、秦はQin(gは付けない)、新はXin、晋はJinと、それぞれ表記も発音も違う。
#**満洲語では「ダイチン・グルン」(daicing gurun)


==清の皇帝==
==あ行==
===太祖ヌルハチ===
===イチビキ===
#ぬるい八ちゃんではない。
#醤油と献立いろいろ○○。
#世界史受講者の9割以上が、このインパクトの強すぎる名前と彫りの深い肖像画を忘れない。
#*みそはヘタすればつけてみそかけてみそより使用頻度が高いかもしれない。
#*ちなみに漢字だと「努爾哈斉」。
#*つゆは味が甘くて個人的には苦手。
#**決して「塗蜂」ではない。
#**東邦ガスのガス展で大量にもらえる印象。
#烏銃(火縄銃の亜種)や紅夷大砲で武装した明と朝鮮の連合軍を俊敏な騎馬と地の利を生かした戦術で各個撃破。あまりにも華麗だったのでUSAの士官学校の教科書にも掲載。
#赤飯おこわのイメージが強いんだが異端?
#平成の世に入り、電卓で魔術を駆使する男に生まれ変わった。
#「二度仕込みしょうゆ」はやたらうまい。
#若い時は継母にかなり苦労させられた。


===太宗ホンタイジ===
===大島食品工業===
#漢字だと「皇太極」。この文字だと、なんか最初からヌルハチの後継者に決まっていたように見えるが、そういうわけではない。
#ミルメーク:学校給食の牛乳調味料
#*本名は別にあるらしいが、ヌルハチから家督を継承する過程で、なんらかの事情でこの名前(というか「皇太子」の当て字)を名乗る事になったらしい。
#*でも私が名古屋市内の小学校に通っていた頃(1970-1976)は一度も出なかった
#万里の長城の正面玄関・山海関がなかなか抜けないので、裏口から廻ってちょこちょこと明に侵入。でも本当は正面突破したかった。
#*2000年代後半に名古屋市立の小学校に通ってたけど、一度も知らずに卒業した。
#[[元]]の末裔から玉璽を譲り受け、これまで金と称していた国号を大清にあらため、正式に皇帝に即したのは彼である。
#*百均でも売ってる。個人的にはココア味が美味しいと思う。
#「お前なんか中華として認めねぇ」とのたまった朝鮮王を満州八旗の大軍で一蹴。これを朝鮮では「胡乱」(つまり野蛮人の反乱)と表記し侮蔑的に扱っている。
#**名古屋市民だけど、逆に100均でしか見ない気がする。
#こっから先は女真ではなく満洲と呼ぶように。


===世祖・順治帝===
===小笠原製粉===
#この皇帝の時に清朝が中国全土を支配できたので、廟名に「祖」がつく。
[[画像:Kirin Ramen.jpg|thumb|120px|キリンラーメン]]
#*しかし、順治帝が征服事業をやったわけではなく、叔父の摂政王ドルゴンがすべてを取り仕切った。
#キリンラーメン
#*摂政王ドルゴンは、順治帝の母である太宗未亡人と結婚し、順治帝の義父となったが、すでに儒教的教養を身につけていた順治帝はこれを深く恥じ、ドルゴンの死後、この事実をすべての記録から抹消するように命じた。
#*最近は調子に乗ってコラボメニューを乱発中。
#**儒教的倫理観からすると、兄の未亡人と結婚するというのは、今で言えば実の姉妹と{{あきまへん}}するような不倫行為になるのです。
#**新メニューはスーパーより[[東急ハンズ]]などでネタとして売られていることが多い。
#***ちなみに順治帝の名前は「フリン(福臨)」と言った。
#**[[広島東洋カープ|カープ]]ラーメンなるものもあるらしい。
#**しかし[[李氏朝鮮|朝鮮]]の記録に残ってしまっていたので、公然の秘密となった。
#*「キリンラーメン」は大人の事情で名称を変更するとか。恐らく[[キリンホールディングス|ここ]]からいちゃもんがついたのだろうな…。
#20代半ばで崩御したことになっているが、実はその後かなり長いこと生きていたのではないかという噂がある。
#「キリン」のほか「ペンギン」や「カピパラ」ラーメンもある。
#*息子の康煕帝が、ある時期までちょくちょく五台山にある寺を訪れており、その後ぱったりと行かなくなったという事実があるため。行かなくなったのが、順治帝の本当の崩御の時期ではないかというわけ。
#*そうかと思えば「ふぐ」ラーメンまである。ふぐのエキスが出汁に使われているらしい。
#ドルゴンが大っ嫌いで、ドルゴンが死んだらわざわざ墓を掘り返して首を刎ねた。
#最近関西圏のスーパーや百貨店でも見るようになった。
#*ドルゴンは漢民族に辮髪強要した張本人でもあるので、現在の漢民族に嫌われてる。
#順を倒して中国の支配を始めたのに、在位中に使われていた元号が「順治」。「順を治める」と書くのは皮肉だな。
#中国共産党は自分達を清の後継者ということにしたいので順治帝を清の初代皇帝ということにしている。Wikipediaにも順治帝をの廟号を「太祖」、清の建国年を入関の1644年と書き換えようとする五毛党がよく現れる。


===聖祖・康煕帝===
===オリエンタル===
#中国史上最長の在位年数を誇る(61年)。昭和天皇には負ける。
#「ハヤシもあるでよ」でお馴染みのカレールーやレトルトカレーの会社。
#中国史上最大の版図を実現した。[[元]]朝の時よりも広くなった。
#その昔、カレーがまだなかった頃からの老舗。
#*王朝創始者でもないのに廟名に「祖」がついているのはそれを称えてのこと。
#*カレーの宣伝をしたけど買ってくれない。原因を調べたらスプーンを持っている人がほとんどいなかったことがあり、対策としてスプーンを配布したことがあるらしい。
#*この人が[[チベット]]やら[[モンゴル]]やら[[台湾]]やらを服属させたために、現在の中共がそれらを固有の領土と言い張ることになった。満洲族の版図だっただけじゃん。
#ドアラカレーの販売元。
#**なお「版図」というのは「影響を及ぼせる地域」のことで、現在の感覚の「領土」とは異なる。中共はそれを意図的に混同している。
#**これはヤクザに例えると山口組の組長の子分に別の暴力団の組長がなって傘下に入るようなもん。
#**中国人=漢民族ではないし、モンゴルは他の時代にも組み入れられたことはあったし特に台湾は明の遺臣が支配していたしまあね。そして当の満州族は完全に漢民族に同化してしまったし
#**同化したしないについては日本・アメリカなどの学者と中国(中華人民共和国)の学者とかなり議論がある。
#漢字字典の編集を臣下に命じた。この時代に制定された字体が漢字圏における標準字体(繁体字/旧字体)として定着し、後世にわたり参照されることになる。
#中国史上最高の名君とされるが、辮髪を強制したせいで漢民族からは評判が悪かったとか。
#幼い頃、宦官の「小玄子」に変身して小桂子と遊んだとか。
#ジュンガル帝国のガルダン・ハーンとその裏にいるダライ・ラマ5世とその摂政サンギェ・ギャツォに散々苦労させられた。ダライ・ラマ5世が死んでもその死が隠されて振り回された。
#*実は一番苦労させられたのはダライ・ラマ5世にのせられたガルダン。
#次男を清朝初の皇太子に擁立。無茶苦茶可愛がってジュンガル征伐の時もいっぱい手紙送ってる。しかし他の皇子達の妬みを買い皇太子は精神がおかしくなって泣く泣く廃太子(しかも2回)


===世宗・雍正帝===
==か行==
#自分を批判した学者と真っ向からディベートして完全勝利を収めた勉強熱心な皇帝。
===カクキュー===
#*コスプレの画がいっぱい残ってる。それに影響されて息子の乾隆帝もコスプレしてる。
#八丁味噌:宮内庁御用達・西暦1647年頃創業
#[[トルコ]]のケマル・アタチュルクと並ぶ、ワーカーホリック独裁者。
#*NHKの朝ドラ「純情きらり」の舞台
#最近の研究によると、水銀中毒だったらしい。清王朝の体制を磐石にするためには死んでも死にきれないと思い、不老不死の薬に手を出したのだろうか。
#筆まめな人物で、臣下の上奏文にいちいち返事を書いているが、それには愚痴や悪口が多かった。
#*さらに、この上奏文を後年本にして出版してしまう。臣下に何か恨みでもあったのだろうか?
#**罵倒され恨みに思った臣下が、自分を貶す本を出すのに先手を打つため。
#*良い上奏の返事の一例:こんなためになる報告なら、読むのが楽しみだ。長くても気にすることはない。
#*悪い上奏の返事の一例:大山師の大嘘つきの誤魔化しやの詐欺師めが!
#皇位についたとき臣下に対して「おめーら、俺をお飾りのボンボンだと思ったら大間違いだぞ!」と一発かました。
#自分の即位までかなりゴタゴタしたからこっそり皇太子を決めて死ぬまで誰にも教えない太子密建制を制定。


===高宗・乾隆帝===
===カクダイ製菓===
#祖父(康煕帝)より在位年数が長くなりそうだったのであわてて退位。
#クッピーラムネ
#*退位しなければ昭和天皇とタイ記録だったのだが。
#*あのリスとウサギには名前が決まっていない。
#自分で自分に「十全老人」なんてかっこいいあだ名をつけた。
#*名古屋限定の商品だと不自然な名古屋弁を喋っている。普通はただの絵だけだが。
#*十全とは10の戦争に全部勝ったという意味。実は負けてる戦いも多いが相手国が朝貢してくれたので無理矢理勝ちにした。
#**最大のライバルだったジュンガルを滅ぼしたが、元々弱体化が問題だった八旗兵がそこから一気に弱体化が進んだ。
#所蔵する名画にみずから讃をつけたが、あとでそれが贋作だったと判明し、ひっこみがつかなくなって、本物のほうを「よくできた贋作なので鄭重に保管する」と言い張った。
#英国の使節に三拝九叩頭の礼を要求し、それを使節が承諾しなかったので国際問題になりかける。
#*それで片膝での応対を認めるも、使節の要求を断ったのでやっぱり反感を買う結果に。
#中国の皇帝史上、最も長生きした皇帝である。(享年88)
#政務は父親譲りですごく真面目だったが無駄遣いしすぎた。おまけに調子の良いヘシェン(和珅)をかわいがり清朝滅亡の遠因を作った。


===仁宗・嘉慶帝===
===カゴメ===
#生きているうちに父から帝位を譲られた、乾隆帝の十五男。
[[画像:Nagoya Ketchup.jpg|thumb|典型的な名古屋の冷蔵庫<br /><s>ライバル企業が混じっているのは禁句</s>]]
#乾隆帝が死んだ時、真っ先にやったのは奸臣和珅(王申)を排除する事だった。汚職によって貯めこんだ財産は年間収入の10倍といわれる。
#野菜(主にトマト)一筋
#*…が、没収した財産を民衆に施さなかったというので皇帝の評判はガタ落ちした(この頃清は歳出超過に陥っていてそれどころではなかったのだが)。
#トマトジュース、トマトケチャップといえばここが思いつく。
#**あちこちで白蓮教徒による反乱が起こっていたので、それを鎮圧する必要もあった。
#*ライバルはデルモンテ。
#天理教徒の乱では紫禁城で騒乱を起こされた(いわば皇居とかバッキンガム宮殿とかでクーデターが起きるようなものである)。
#*原料の[[野菜#トマト|トマト]]は生食用より栄養値が高い。
#*そのときに紫禁城に突き刺さった矢傷の跡が現存しているそうな。
#**トマトジュース代わりにチューチュー吸ってますが何か?
#有能なんだけど乾隆帝のツケを一気に背負わされた可哀そうな人。
#ソースもブルドッグと2分する。
#*地元愛知ではコーミと二分する。「こいくちソース」はこの二社しか出していない。
#みんなにおいしい野菜生活。
#*ここだけの話、赤の野菜生活には[[根菜#ニンジン|ニンジン]]が入っていない。
#*近年果汁が50%から40%になってまずくなった。
#[[サイ]]を缶に描いた「''サイ''ダー」も出していた。
#一応「野菜生活」以外の紙パックのジュースもあるが・・・、影薄すぎ。
#*容量は大体365ml。
#*高校の自販機でなら見られるかも。
#200mlや100mlパックをたたむと「たたんでくれてありがとう」と褒めてくれる。
#突然[[AKB48]]を使って「野菜一日これ一本」を強力にプッシュ。
#*そのAKBは兼任組を出演させる関係からか、使いづらくなって契約を切られた。2014年現在ではその当てつけからか、モー娘。を起用した。
#こんな冗句がある。
#*トマト畑に泥棒が逃げ込みました。
#**警官隊が追い付いて、隊長が命令しました。「カゴメ!」
#***隠れている泥棒がつぶやきました。「デルモンテ」
#かつてここがスポンサーになっていたラジオ番組にこんなのがあった。
#*君は言えるか?「カゴメ醸熟(じょうじゅく)ソース」
#**そこの局アナにも言わせたくらい、早口だと意外と難しいらしい。
#今の企業マークは「赤いトマト」だが、昔は○にダビデの星みたいな「籠目紋」を使っていた。編み籠の目みたいなので籠目だったとか。
#*最初は創業者が陸軍時代にお世話になった上官への敬意を込めて陸軍と同じマークにしようとしたら陸軍に止められたらしい。
#創業の地である東海市の市役所にトマトジュースの出る蛇口を設置するイベントを行った事がある。ポンジュースの出る蛇口の後だが。
#「モグモグゴンボ」立ち上げの際に「お笑いマンガ道場」を強引に時間変更させ終了へ追い込んだため、地元局でありながら[[中京テレビ放送|中京テレビ]]とは犬猿の仲。
#*一方、[[東海テレビ放送|東海テレビ]]及び[[名古屋テレビ放送|メ~テレ]]との関係は良好。[[中部日本放送|CBC]]は同業他社である[[キユーピー]]と親しいせいか悪くはないが微妙。
#JR九州の赤い485系が「KAGOME EXPRESS」と揶揄されていたことがある(実際には「KAMOME EXPRESS」)。
#この企業名を、[[スペイン]]で[[嫌いな日本語#侮蔑語編|言ってしまうと…]]
#新卒採用で不採用となった就活生に手厚いお礼(試供品をプレゼント)をする事で有名。


===宣宗・道光帝===
===春日井製菓===
#アヘン中毒から自力で回復したが、アヘン戦争でわやくちゃになった気の毒な皇帝。
#社名は創業者の姓に由来するが、本社の場所ゆえ春日井市発祥などと思われがち。
#勤勉な皇帝で、晩年に重病に侵されても政務に打ち込んだほどのド根性さん。でもアヘン戦争の所為で凡庸皇帝の烙印を受けている。
#かつては粉ジュース「シトロンソーダ」、最近はハッカ飴や黒あめなどのキャンディが有名。
#咸豊帝を後継指名した太子密建の朱諭を見る限り、かなりひねくれ者のような気がする。
#モンテリーズから「キシリクリスタル」を譲ってもらった。
#皇子時代は天理教徒の乱で紫禁城に賊が侵入したときは自ら銃を持って討伐してる。


===文宗・咸豊帝===
===カネ美食品===
#英仏連合軍に北京に攻め込まれて逃げ出し、逃亡先で死んだ気の毒な皇帝。
#富士山の周りを歩く研修のCM映像で有名。
#西太后はこの人の第二夫人。
#猛烈な京劇好き。何せ死の二日前で自身がくたばりかけていても辞めなかったある意味の強者。
#纏足の女が好みだったとか言う説がある。


===穆宗・同治帝===
===清州桜醸造===
#母・西太后からあてがわれる女に嫌気がさし、お忍びで街の女と寝たところ、性病をうつされて死んだ気の毒な皇帝。
#激安の日本酒、「清洲城 信長 鬼ころし」で有名。何故か関東と関西にも知名度を誇る。
#*最近ではその説は否定されつつある。可哀そうなのは変わりはないが。
#*テレ東辺りでCMが流れたりするからかな?
#清の皇帝の中では、最も無能いや殆ど政治に関わったことがなかった。また最も若死にした皇帝(享年18)でもある。
#*横浜市営バスの背中の広告で古くから馴染み深い。


===徳宗・光緒帝===
===コーミ===
#西太后から権力を取り戻そうとあがき続けるが、結局無駄だった。死期を悟った西太后に暗殺されたのではないかとも言われる気の毒な皇帝。
#カゴメともども、愛知人の血液といえる「こいくちソース」を提供している。
#*クーデターを起こそうとして、軍隊を握る袁世凱をあてにしていたが、西太后に寝返られて失敗。
#ケチャップも売っているがカゴメのせいで地味。
#*死ぬまで幽閉されてた気の毒な人。
#**未遂とは言え、一度廃されそうになった人でもある。


===恭宗・宣統帝===
==さ行==
#ラストエンペラー。
===佐藤食品工業===
#日本軍を利用してまんまと[[満州]]国皇帝に返り咲くが、ヤバくなったのでたちまち切り捨てた。日本人の多くは「なんたる忘恩の輩か」と怒り狂ったが、なに、ヤバくなれば「功臣」をあっさり見捨てるのは、史上の中国皇帝たちがしょっちゅうやっていることである。
#一般にはそれほど有名ではないが、株をやっている人には少し有名な会社。
#*しかも強すぎる「功臣」を叩くのは中華皇帝の本能。戦争が無くても、日本軍はいずれ排斥されたに違いない。
#*こちらはJASDAQだが同名の会社が東証二部に上場しており、後者は[[新潟の経済#サトウ食品工業の噂|サトウ食品工業]]で上場している。どちらかといえばそちらの表記のほうがCMとかでも使われているので問題はなさそうだが。
#*日本軍というか、'''関東軍'''。
#死の床に付いたときに、チキンラーメンをねだった。
#*歴代の最後の皇帝と比較しても、共産党政権であることを考えれば奇跡的に平穏な死だと思う
#*旧体制の権化とされたのか、死ぬのが誰の目にも明らかになるまで、満足な治療を受けさせてもらえなかったらしい。
#**あちこちの医者に断られ、その上たらい回しにされ、見かねた周恩来にどうにか病院に入れてもらったときにはすでに手遅れだったそうな。
#(人格)改造人間である。
#*アノ[[wikipedia:ja:撫順市|撫順]]収容所に居ましたからねえ……
#**収容所から出た後は清掃人として生計を立てる
#ここの皇后は美人だったらしいが、謎が多いとされる。
#*入江曜子著『わが名はエリザベス』を読んだ印象だとオーストリアの皇妃エリザベートと何かと被る。ついでに溥儀=極悪人とも刷り込まれる事請け合い。
#**親溥儀派(例えばジョンストン)でもない限り、概ね極悪人とかひどい書かれ方をしている。
#他の清朝皇帝はかなり厳しく教育されたが、この人は幼少期に清朝無くなったからまともに教育されなかったかららしい。
#満洲語はほとんど話せなかったらしい。


----
===敷島製パン===
{{中国史}}
#愛知・岐阜・三重県民の多くは[[中部日本放送|5チャン]]でしばらく前までやっていた「天才クイズ」で認知している。
#ブランド名は「パスコ」と「シキシマ」に分かれていたが、知らないうちに前者にそろえられてしまった。
#*東京洗礼主義の賜物か・・・名古屋人としては違和感ありあり。
#*愛知ではまだ「シキシマ」の方が通りがいいと思う。
<!--#**名古屋人にとっては「シキシマ」で通じる。-->
#**名古屋でパスコブランドを使い始めたのはかなり最近。
#*[[PASMO|首都圏の交通系ICカード]]みたいな名前だ…。
#**あと社名もJR東日本のクルーズトレインを彷彿させる。
#***そもそも「敷島」は日本の古称なのだが...
#小倉ネオは名品。
#*名古屋めしの一種でもいいと思う。
#創業者が戦艦敷島の厨房で働いていたので、そこから社名を頂いたとか。
#*創業家の本家筋に[[ソニー]]創業者の一人、盛田昭夫がいる。
#意外にも全国展開していない。
#*九州は2019年7月にようやく北部に進出。
#*北海道も2018年に一部店舗にて進出。
#*沖縄はオキコパンとの技術提携(OEM含む)にて対応。
#**ちなみにオキコパンは県内最大手。
#**ちょうど青森県における山パンと[[青森の食文化|ユ藤パン]]の関係に似ている。


[[Category:中国史|しん]]
==たな行==
===天狗缶詰===
#元祖おでんの缶詰:東京・秋葉原名物
#*大須でも見かける。
 
===東海漬物===
#きゅうりのキューちゃん
#*ゴーヤが入っているらしいが、ほぼ判別不能。
#*きゅうりは中国製だが特注のもの。
#**最近では[[ラオス]]産のきゅうりも使っているらしい。
#*[[愛知/東三河#田原市の噂|田原工場]]でのみ製造しているらしい。
#何を思ったのか[[けいおん!#琴吹紬|この人]]とコラボした沢庵を発売するらしい。
 
===中日本氷糖===
#恐らく日本唯一の、氷砂糖専門の会社。
#*日本の氷砂糖の半分はここが作っている。
#**一応氷砂糖以外の砂糖も製造しているが、業務用なので見かけることはない。
 
===名古屋牛乳===
[[画像:Nagoya Milk.jpg|thumb|120px|倒産前→倒産後]]
#名古屋牛乳、飲んでるのっ!
#かつて名古屋限定で有名だった牛乳メーカー。
#*社章がベタすぎる名古屋のマーク。
#…が、倒産したらしい。
#*大阪の牛乳メーカーが現在は販売元。
#*パッケージも少しリニューアル。
#**写真の左、実は移行期のデザイン。以前はもう少しNマークの幅が広くて大きかった。
 
===名古屋製酪===
#スジャータ:使い切りポーション型コーヒーフレッシュ
#*世界で最初に発明。例の金属製フレッシュ入れが姿を消した原因
#*しかしラジオCM(時報付)が流れている[[大阪]]では大阪発祥と思われているフシがある
#*っーか「フレッシュ」なんて大阪でしか通用しませんがw
#*お蔭でドメインは企業愛称の「めいらく」ではなく「スジャータ」のsujahta.co.jp
#*多くの人は[[仏教]]より先にこの商品で言葉を知る。
#500mlパックのポタージュスープとかも結構見る商品の一つ。
#[[新幹線]]の車内販売でお馴染みの硬いアイスもここの商品。
#[[天理教]]に入信しないと管理職になれないと言う黒い噂がある。
#*仏教用語が由来の商品を売っているのに経営者が別の宗教を信仰しているのが何か釈然としない…。
#今の社長の妻は元おニャン子クラブのメンバー。
#右側面に「ターャジス」と大書きした配送トラックが長らく評判だったが、平成末期頃の新車から右側面も「スジャータ」になってしまった。
 
==は行==
===浜乙女===
#でえたらぼっち。
#*殿と部下のCMがお陰で地味。
#*昔でぇたらぼっちが田植えをまねてノリを植えたんじゃと。
#最近またCMができたと思ったら、それをずっと使い続けている気がする。
#*塩付き海苔の幼稚園児が出てくるアレ。
#他地域に行ってでぇたらぼっちが浜乙女オリジナルキャラクターと知る。
#ちょっと前まで名駅西口で日常用の乾物を売る店があった。
 
===フジパン===
*ffS(フジファミリーショップ)については[[コンビニエンスストア|コンビニ]]にて。
#マクドナルドのハンバーガーのバンズを製造している。
#*近所のマクドナルドの裏口に「フジパン」と書かれた箱が並べられていてビビった。
 
==ま~わ行==
===松永製菓===
#しるこサンド。
#*液体ではない。むしろパサパサ。
#**乾パンの方がまだ近い。
#*ユニーのPB (!) で売られているしるこサンド、まさかと思って裏を見たらやっぱりここ製造。
#*某関東の拘置所では「ビスケット」の名目でこれが支給される…らしい。
 
===丸川製菓===
#フィリックスガム、マーブルガム
#風船ガムから漂うパチモノ感。
 
===ミツカン===
#基本は酢。
#*1970年頃のミツカンのTVCMに俳優・毒蝮三太夫が出演をしていて、ミツカン酢を瓶ごとゴクゴク飲んでいたシーンがある。
#**鶏肉のさっぱり煮は<span style="font-family: 'MS Pゴシック'">(゚Д゚)ウマー</span>。疲れたときに<span style="font-family: 'MS Pゴシック'">(・∀・)</span>イイ!! 。
#♪か~いわれ~まきまき~ね~ぎ~とろ~まきまき~なんでもまいて~て~まき~ずし~♪
#*懐かしいwwwとんねるずだね。
#**最近ナイナイで再び流しだした。
#**元々このCMには違うタレントが出演していたが、『仮面ノリダー』で木梨猛が変身する際にこのフレーズを使ってウケた為か、後にとんねるずがCMに起用された。
#[[半田市]]の神でもある。
#最近は納豆事業にも力を入れている。
#*好みの問題もあると思うが、「○の粒」は水戸市民の私からは×な味。
#*水戸からくめ納豆、大阪からなっとういちをゲットし、やる気満々。
#中村は必須単語。
#*中埜(なかの)じゃなくて?
#**やっちゃった・・・orz←さっきHPで確認した人
#**歴代社長が「中埜又左衛門」。モチロン、現在は通称。
#**長い間「中埜酢店」という個人商店のような社名だった。
#***1998年に事業再編で今の社名に。「中埜酢店」という社名も資産管理会社として現存するらしい。
#**現在でも非上場企業で、中埜家の同族経営が続いている。
#[http://www.admiralwear.com/top.html アドミラル]とは無関係。
#サンキストブランドも実はミツカン。
#最近、英字名をMitsukanからMi''z''kanに変更した。でも海外ではブランド名は今もMitsukan。
#ミツカンのロゴとよく似た模様が帝国海軍の制服の袖についている。
#*「〒」とよく似ている。
#[[ミシガン|あるアメリカの州]]の名前と似ている。
#某番組で「酢にはナントカ(曖昧ですいません)に効果がある成分は実は入っていない」ということをやっていた。その真偽を確認するVTRにミツカンの社員が出てきて成分がないことを認めた。
#*でもこの後で「しかしお酢には~~~が含まれ~~~・・・・」とか宣伝めいたことを始めた。それ以来この会社に悪いイメージを抱くようになった。(しかしミツカンの寿司酢を愛用している)
#食酢トップシェアを誇る総合食品メーカー。
#*「味ぽん」「金のつぶ」などヒット商品多数。
#**本来はお酢がメインだと分かってはいるが、ミツカンというと味ぽんのイメージが強い。
#*食酢では全国シェア60%を誇るとか。
#戦前はビールを作っていた。当時の東海地区シェアNo1だったらしい。
#*正直、またビールには参戦してほしい。今食品業界でも有数な規模の会社になってるんだし。
 
===明治チューイングガム===
#愛知県清須市にある企業。[[明治_(企業)|明治]]の子会社。
#*現在に至るまで明治ブランドのガム(明治チューイングガムシリーズ(「3色ガブリフーセンガム」や「すっぱいレモンにご用心」などの一部商品は同社ブランドで発売)、「明治わたガム」「明治キシリッシュ」など)やキャンディ(「明治わたパチ」「ガブリチュウ」など)などを製造している。また、三菱食品のかむかむも製造している。
 
===盛田===
#江戸時代に創業の「ねのひ(子抒日)」(酒)などを主力製品とするジャパンフード&リカーアライアンスの中核企業。
#*敷島製パン(上述)の事実上の関連会社。
#15代当主である盛田昭夫は[[ソニー]]の創業者の1人(3代目の社長)で、一時期ここが事実上の親会社だったが、バブル期に{{あきまへん}}なことをして手放したらしい。
 
===ヤマサちくわ===
[[ファイル:Toyotetsu_MO3502.jpg|120px|thumb|豊橋で走っているヤマサちくわラッピングの路面電車。]]
#醤油とは関係なし。
#*というか、愛知県民にとってはちくわの方が馴染み深い。醤油はイチビキ。
#*蒲鉾とも関係ない。
#豊橋の街なかを歩いているとそこらじゅうで売ってた。
#*この会社のラッピングをした路面電車まである始末。
#「かに道楽」という名前の商品を長年売っていたが、大阪の「かに道楽」と商標でトラブルになり結局はこちらが販売を取り下げた。
 
[[Category:食品会社|あいち]]
[[Category:愛知の企業|*しよくひん]]

2021年5月24日 (月) 21:20時点における版

主な企業

あ行

イチビキ

  1. 醤油と献立いろいろ○○。
    • みそはヘタすればつけてみそかけてみそより使用頻度が高いかもしれない。
    • つゆは味が甘くて個人的には苦手。
      • 東邦ガスのガス展で大量にもらえる印象。
  2. 赤飯おこわのイメージが強いんだが異端?
  3. 「二度仕込みしょうゆ」はやたらうまい。

大島食品工業

  1. ミルメーク:学校給食の牛乳調味料
    • でも私が名古屋市内の小学校に通っていた頃(1970-1976)は一度も出なかった
    • 2000年代後半に名古屋市立の小学校に通ってたけど、一度も知らずに卒業した。
    • 百均でも売ってる。個人的にはココア味が美味しいと思う。
      • 名古屋市民だけど、逆に100均でしか見ない気がする。

小笠原製粉

キリンラーメン
  1. キリンラーメン
    • 最近は調子に乗ってコラボメニューを乱発中。
      • 新メニューはスーパーより東急ハンズなどでネタとして売られていることが多い。
      • カープラーメンなるものもあるらしい。
    • 「キリンラーメン」は大人の事情で名称を変更するとか。恐らくここからいちゃもんがついたのだろうな…。
  2. 「キリン」のほか「ペンギン」や「カピパラ」ラーメンもある。
    • そうかと思えば「ふぐ」ラーメンまである。ふぐのエキスが出汁に使われているらしい。
  3. 最近関西圏のスーパーや百貨店でも見るようになった。

オリエンタル

  1. 「ハヤシもあるでよ」でお馴染みのカレールーやレトルトカレーの会社。
  2. その昔、カレーがまだなかった頃からの老舗。
    • カレーの宣伝をしたけど買ってくれない。原因を調べたらスプーンを持っている人がほとんどいなかったことがあり、対策としてスプーンを配布したことがあるらしい。
  3. ドアラカレーの販売元。

か行

カクキュー

  1. 八丁味噌:宮内庁御用達・西暦1647年頃創業
    • NHKの朝ドラ「純情きらり」の舞台

カクダイ製菓

  1. クッピーラムネ
    • あのリスとウサギには名前が決まっていない。
    • 名古屋限定の商品だと不自然な名古屋弁を喋っている。普通はただの絵だけだが。

カゴメ

典型的な名古屋の冷蔵庫
ライバル企業が混じっているのは禁句
  1. 野菜(主にトマト)一筋
  2. トマトジュース、トマトケチャップといえばここが思いつく。
    • ライバルはデルモンテ。
    • 原料のトマトは生食用より栄養値が高い。
      • トマトジュース代わりにチューチュー吸ってますが何か?
  3. ソースもブルドッグと2分する。
    • 地元愛知ではコーミと二分する。「こいくちソース」はこの二社しか出していない。
  4. みんなにおいしい野菜生活。
    • ここだけの話、赤の野菜生活にはニンジンが入っていない。
    • 近年果汁が50%から40%になってまずくなった。
  5. サイを缶に描いた「サイダー」も出していた。
  6. 一応「野菜生活」以外の紙パックのジュースもあるが・・・、影薄すぎ。
    • 容量は大体365ml。
    • 高校の自販機でなら見られるかも。
  7. 200mlや100mlパックをたたむと「たたんでくれてありがとう」と褒めてくれる。
  8. 突然AKB48を使って「野菜一日これ一本」を強力にプッシュ。
    • そのAKBは兼任組を出演させる関係からか、使いづらくなって契約を切られた。2014年現在ではその当てつけからか、モー娘。を起用した。
  9. こんな冗句がある。
    • トマト畑に泥棒が逃げ込みました。
      • 警官隊が追い付いて、隊長が命令しました。「カゴメ!」
        • 隠れている泥棒がつぶやきました。「デルモンテ」
  10. かつてここがスポンサーになっていたラジオ番組にこんなのがあった。
    • 君は言えるか?「カゴメ醸熟(じょうじゅく)ソース」
      • そこの局アナにも言わせたくらい、早口だと意外と難しいらしい。
  11. 今の企業マークは「赤いトマト」だが、昔は○にダビデの星みたいな「籠目紋」を使っていた。編み籠の目みたいなので籠目だったとか。
    • 最初は創業者が陸軍時代にお世話になった上官への敬意を込めて陸軍と同じマークにしようとしたら陸軍に止められたらしい。
  12. 創業の地である東海市の市役所にトマトジュースの出る蛇口を設置するイベントを行った事がある。ポンジュースの出る蛇口の後だが。
  13. 「モグモグゴンボ」立ち上げの際に「お笑いマンガ道場」を強引に時間変更させ終了へ追い込んだため、地元局でありながら中京テレビとは犬猿の仲。
  14. JR九州の赤い485系が「KAGOME EXPRESS」と揶揄されていたことがある(実際には「KAMOME EXPRESS」)。
  15. この企業名を、スペイン言ってしまうと…
  16. 新卒採用で不採用となった就活生に手厚いお礼(試供品をプレゼント)をする事で有名。

春日井製菓

  1. 社名は創業者の姓に由来するが、本社の場所ゆえ春日井市発祥などと思われがち。
  2. かつては粉ジュース「シトロンソーダ」、最近はハッカ飴や黒あめなどのキャンディが有名。
  3. モンテリーズから「キシリクリスタル」を譲ってもらった。

カネ美食品

  1. 富士山の周りを歩く研修のCM映像で有名。

清州桜醸造

  1. 激安の日本酒、「清洲城 信長 鬼ころし」で有名。何故か関東と関西にも知名度を誇る。
    • テレ東辺りでCMが流れたりするからかな?
    • 横浜市営バスの背中の広告で古くから馴染み深い。

コーミ

  1. カゴメともども、愛知人の血液といえる「こいくちソース」を提供している。
  2. ケチャップも売っているがカゴメのせいで地味。

さ行

佐藤食品工業

  1. 一般にはそれほど有名ではないが、株をやっている人には少し有名な会社。
    • こちらはJASDAQだが同名の会社が東証二部に上場しており、後者はサトウ食品工業で上場している。どちらかといえばそちらの表記のほうがCMとかでも使われているので問題はなさそうだが。

敷島製パン

  1. 愛知・岐阜・三重県民の多くは5チャンでしばらく前までやっていた「天才クイズ」で認知している。
  2. ブランド名は「パスコ」と「シキシマ」に分かれていたが、知らないうちに前者にそろえられてしまった。
    • 東京洗礼主義の賜物か・・・名古屋人としては違和感ありあり。
    • 愛知ではまだ「シキシマ」の方が通りがいいと思う。
      • 名古屋でパスコブランドを使い始めたのはかなり最近。
    • 首都圏の交通系ICカードみたいな名前だ…。
      • あと社名もJR東日本のクルーズトレインを彷彿させる。
        • そもそも「敷島」は日本の古称なのだが...
  3. 小倉ネオは名品。
    • 名古屋めしの一種でもいいと思う。
  4. 創業者が戦艦敷島の厨房で働いていたので、そこから社名を頂いたとか。
    • 創業家の本家筋にソニー創業者の一人、盛田昭夫がいる。
  5. 意外にも全国展開していない。
    • 九州は2019年7月にようやく北部に進出。
    • 北海道も2018年に一部店舗にて進出。
    • 沖縄はオキコパンとの技術提携(OEM含む)にて対応。
      • ちなみにオキコパンは県内最大手。
      • ちょうど青森県における山パンとユ藤パンの関係に似ている。

たな行

天狗缶詰

  1. 元祖おでんの缶詰:東京・秋葉原名物
    • 大須でも見かける。

東海漬物

  1. きゅうりのキューちゃん
    • ゴーヤが入っているらしいが、ほぼ判別不能。
    • きゅうりは中国製だが特注のもの。
      • 最近ではラオス産のきゅうりも使っているらしい。
    • 田原工場でのみ製造しているらしい。
  2. 何を思ったのかこの人とコラボした沢庵を発売するらしい。

中日本氷糖

  1. 恐らく日本唯一の、氷砂糖専門の会社。
    • 日本の氷砂糖の半分はここが作っている。
      • 一応氷砂糖以外の砂糖も製造しているが、業務用なので見かけることはない。

名古屋牛乳

倒産前→倒産後
  1. 名古屋牛乳、飲んでるのっ!
  2. かつて名古屋限定で有名だった牛乳メーカー。
    • 社章がベタすぎる名古屋のマーク。
  3. …が、倒産したらしい。
    • 大阪の牛乳メーカーが現在は販売元。
    • パッケージも少しリニューアル。
      • 写真の左、実は移行期のデザイン。以前はもう少しNマークの幅が広くて大きかった。

名古屋製酪

  1. スジャータ:使い切りポーション型コーヒーフレッシュ
    • 世界で最初に発明。例の金属製フレッシュ入れが姿を消した原因
    • しかしラジオCM(時報付)が流れている大阪では大阪発祥と思われているフシがある
    • っーか「フレッシュ」なんて大阪でしか通用しませんがw
    • お蔭でドメインは企業愛称の「めいらく」ではなく「スジャータ」のsujahta.co.jp
    • 多くの人は仏教より先にこの商品で言葉を知る。
  2. 500mlパックのポタージュスープとかも結構見る商品の一つ。
  3. 新幹線の車内販売でお馴染みの硬いアイスもここの商品。
  4. 天理教に入信しないと管理職になれないと言う黒い噂がある。
    • 仏教用語が由来の商品を売っているのに経営者が別の宗教を信仰しているのが何か釈然としない…。
  5. 今の社長の妻は元おニャン子クラブのメンバー。
  6. 右側面に「ターャジス」と大書きした配送トラックが長らく評判だったが、平成末期頃の新車から右側面も「スジャータ」になってしまった。

は行

浜乙女

  1. でえたらぼっち。
    • 殿と部下のCMがお陰で地味。
    • 昔でぇたらぼっちが田植えをまねてノリを植えたんじゃと。
  2. 最近またCMができたと思ったら、それをずっと使い続けている気がする。
    • 塩付き海苔の幼稚園児が出てくるアレ。
  3. 他地域に行ってでぇたらぼっちが浜乙女オリジナルキャラクターと知る。
  4. ちょっと前まで名駅西口で日常用の乾物を売る店があった。

フジパン

  • ffS(フジファミリーショップ)についてはコンビニにて。
  1. マクドナルドのハンバーガーのバンズを製造している。
    • 近所のマクドナルドの裏口に「フジパン」と書かれた箱が並べられていてビビった。

ま~わ行

松永製菓

  1. しるこサンド。
    • 液体ではない。むしろパサパサ。
      • 乾パンの方がまだ近い。
    • ユニーのPB (!) で売られているしるこサンド、まさかと思って裏を見たらやっぱりここ製造。
    • 某関東の拘置所では「ビスケット」の名目でこれが支給される…らしい。

丸川製菓

  1. フィリックスガム、マーブルガム
  2. 風船ガムから漂うパチモノ感。

ミツカン

  1. 基本は酢。
    • 1970年頃のミツカンのTVCMに俳優・毒蝮三太夫が出演をしていて、ミツカン酢を瓶ごとゴクゴク飲んでいたシーンがある。
      • 鶏肉のさっぱり煮は(゚Д゚)ウマー。疲れたときに(・∀・)イイ!! 。
  2. ♪か~いわれ~まきまき~ね~ぎ~とろ~まきまき~なんでもまいて~て~まき~ずし~♪
    • 懐かしいwwwとんねるずだね。
      • 最近ナイナイで再び流しだした。
      • 元々このCMには違うタレントが出演していたが、『仮面ノリダー』で木梨猛が変身する際にこのフレーズを使ってウケた為か、後にとんねるずがCMに起用された。
  3. 半田市の神でもある。
  4. 最近は納豆事業にも力を入れている。
    • 好みの問題もあると思うが、「○の粒」は水戸市民の私からは×な味。
    • 水戸からくめ納豆、大阪からなっとういちをゲットし、やる気満々。
  5. 中村は必須単語。
    • 中埜(なかの)じゃなくて?
      • やっちゃった・・・orz←さっきHPで確認した人
      • 歴代社長が「中埜又左衛門」。モチロン、現在は通称。
      • 長い間「中埜酢店」という個人商店のような社名だった。
        • 1998年に事業再編で今の社名に。「中埜酢店」という社名も資産管理会社として現存するらしい。
      • 現在でも非上場企業で、中埜家の同族経営が続いている。
  6. アドミラルとは無関係。
  7. サンキストブランドも実はミツカン。
  8. 最近、英字名をMitsukanからMizkanに変更した。でも海外ではブランド名は今もMitsukan。
  9. ミツカンのロゴとよく似た模様が帝国海軍の制服の袖についている。
    • 「〒」とよく似ている。
  10. あるアメリカの州の名前と似ている。
  11. 某番組で「酢にはナントカ(曖昧ですいません)に効果がある成分は実は入っていない」ということをやっていた。その真偽を確認するVTRにミツカンの社員が出てきて成分がないことを認めた。
    • でもこの後で「しかしお酢には~~~が含まれ~~~・・・・」とか宣伝めいたことを始めた。それ以来この会社に悪いイメージを抱くようになった。(しかしミツカンの寿司酢を愛用している)
  12. 食酢トップシェアを誇る総合食品メーカー。
    • 「味ぽん」「金のつぶ」などヒット商品多数。
      • 本来はお酢がメインだと分かってはいるが、ミツカンというと味ぽんのイメージが強い。
    • 食酢では全国シェア60%を誇るとか。
  13. 戦前はビールを作っていた。当時の東海地区シェアNo1だったらしい。
    • 正直、またビールには参戦してほしい。今食品業界でも有数な規模の会社になってるんだし。

明治チューイングガム

  1. 愛知県清須市にある企業。明治の子会社。
    • 現在に至るまで明治ブランドのガム(明治チューイングガムシリーズ(「3色ガブリフーセンガム」や「すっぱいレモンにご用心」などの一部商品は同社ブランドで発売)、「明治わたガム」「明治キシリッシュ」など)やキャンディ(「明治わたパチ」「ガブリチュウ」など)などを製造している。また、三菱食品のかむかむも製造している。

盛田

  1. 江戸時代に創業の「ねのひ(子抒日)」(酒)などを主力製品とするジャパンフード&リカーアライアンスの中核企業。
    • 敷島製パン(上述)の事実上の関連会社。
  2. 15代当主である盛田昭夫はソニーの創業者の1人(3代目の社長)で、一時期ここが事実上の親会社だったが、バブル期に×××××なことをして手放したらしい。

ヤマサちくわ

豊橋で走っているヤマサちくわラッピングの路面電車。
  1. 醤油とは関係なし。
    • というか、愛知県民にとってはちくわの方が馴染み深い。醤油はイチビキ。
    • 蒲鉾とも関係ない。
  2. 豊橋の街なかを歩いているとそこらじゅうで売ってた。
    • この会社のラッピングをした路面電車まである始末。
  3. 「かに道楽」という名前の商品を長年売っていたが、大阪の「かに道楽」と商標でトラブルになり結局はこちらが販売を取り下げた。