阪急阪神ホールディングス関連路線延長

SelfishMark00.jpg このページは、「勝手」に鉄道を敷設したり、関連施設の建設を考えているページです。実在するものとはなんら関係がありません。

阪急阪神ホールディングスを近鉄に匹敵する近畿圏巨大私鉄に…ということで、 勝手に鉄道建設の阪急阪神、大阪モノレール、山陽電鉄、神戸電鉄、能勢電鉄バージョン。

  • 駅名標テンプレートは相応の記事量を満たした場合にご使用下さい

独立項目編集

大阪モノレール編集

北方面編集

  • 大阪空港-北伊丹-大鹿-昆陽-甲武橋-門戸厄神-西宮北口-JR西宮-阪神西宮-西宮浜
    • これじゃ西方面がふさわしくない?
  • 彩都西-彩都中央-箕面山手-茨木山手-ポンポン山
    • さらに延伸
      • ポンポン山-摂津峡-成合-別所-高槻市-八丁畷-辻子-枚方大橋北-枚方公園北-枚方市
  • 大阪空港-伊丹-川西池田-門戸厄神-宝塚-生瀬-名塩-道場-三田-新三田-カルチャータウン
 20  新三田
Shin-sanda
21 カルチャータウン Culture-town Sanda 三田 19

南方面編集

  • 門真南-鶴見緑地-鴻池新田-荒本-河内永和-久宝寺口-久宝寺-長原-喜連瓜破-湯里六丁目-長居-帝塚山-三国ヶ丘-堺東-中百舌鳥-深井-泉ヶ丘-光明池-和泉中央
  • 門真南-(上の案)-喜連瓜破-丹南-松原-美原ロータリー前-黒山-北野田
  • 門真南-鴻池新田(中央環状線を東に離れ、JR学研都市線との乗り換えを便利に)-(府道堺布施豊中線を地下に入りに南下)-長田-八戸ノ里-近畿大学前-久宝寺口-(久宝寺緑地付近で地上に出る)-久宝寺
  • 河内永和ではなくて瓜生堂までの計画なら実際にある

東方面編集

・奈良へ延伸

・門真市-住道-東大阪-石切-モノレール梅屋敷-モノレール生駒-モノレール東生駒-モノレール富雄-モノレール学園前-モノレールあやめ池-モノレール西大寺-JR奈良駅前

神戸電鉄編集

  • 神戸電鉄を準大手を超えて日本一の私鉄に。

有馬線延長編集

1案編集

  • 有馬温泉-舟坂 - 生瀬 - 宝塚(阪急と宝塚線相互乗り入れ)
    • 小林一三が「意地でも作らない宣言」したルートだな。
  • 宝塚行きの特急も有馬エクスプレスとし、梅田-宝塚-有馬口とする。

2案編集

  • 谷上 - 有馬口 - 有馬温泉 - 宝塚の区間は三線軌条として、神戸市営地下鉄山手線からも宝塚まで直通特急を走らせる。

3案(競馬場線)編集

  • 実質有馬線の延長
  • 阪神競馬場・園田競馬場を結ぶ
  • 有馬温泉-宝殿-西宮甲山-関西学院前-阪神競馬場前-神鉄武庫-摂陽-阪急伊丹-JR伊丹-園田競馬場前

公園都市線延伸編集

1案編集

  • ウッディタウン中央-テクノパーク-大川瀬-秋津-東条湖
    • 神戸から東条湖温泉及び「東条湖おもちゃ王国」へのアクセスを図る。
      • 法的にはウッディタウン中央の次は学園都市になる筈。

2案(氷上線)編集

  • ウッディタウン中央-ゆりのき台-テクノパーク-下相野-相野-西相野-東庄-上立杭(兵庫陶芸美術館前)-休場-下小野原-今田-本荘-黒石-(黒石トンネル)-神鉄住吉-(住吉トンネル)-山田-神鉄谷川-久下村-村森-井原-南中-草部-氷上小野-油利-谷村-新郷-黒田-氷上-桟敷-絹山-伊佐口-御油-芝添-東芦田-(穴裏峠トンネル)-奥榎原-小野脇-正明寺-福知山

三田線延伸編集

  • 三田-友が丘(城山公園前)-虫尾-志手原-尼寺-三田小野-乙原-南指切-永沢寺-母子-小枕-篠山-二階町(丹波篠山市役所前)-郡家-大野-西紀-木之部-大山-大山宮-追入-鐘ヶ坂-上小倉-柏原-西柏原-挙田-鴨野-谷村(氷上線氷上駅まで直通運転)

明石線編集

  • 三木-鶯谷-小林-広谷-田井-北古口-西戸田上-平野橋-芝崎向井-居住-吉田-西新町-明石

神鉄いなみ野線編集

  • 相鉄いずみ野線に対抗。
  • 志染-勝成-小束野-広谷-野谷-いなみ中央-いなみ野-秋田-清水-東二見

神鉄姫路線編集

  • 三木-別所-西這田-石野-国包-厄神-上荘-平荘-小畑-一本松-投松-志方-原-山中-西牧-唐端新-北山-豊国-花田-神鉄野里-壱丁町-姫路
  • 別所-厄神間は廃止となった三木鉄道の廃線跡を利用。
    • 但し駅は多過ぎるので整理する。

神鉄西脇線編集

  • 小野-王子-敷地-高田-古川-東古瀬-東実-神鉄社-上中-新町-曽我-高松-西脇市(野村)-神鉄西脇-小坂-市原-大木-羽安-曽我井-糀屋-中村町-鍛冶屋-門前-松井庄-(熊野部トンネル)-奥荒田-(高坂トンネル)-神鉄岩屋-根宇野-神崎山田-中村-神崎-東柏尾-(柏尾トンネル)-寺前
  • 西脇市(野村)-鍛冶屋間は廃止となった鍛冶屋線の廃線跡を利用する。

神鉄須磨線編集

  • 鈴蘭台-君影町-しあわせの村-ひよどり台-緑が丘-妙法寺-高倉台-須磨
  • しあわせの村への利便性向上                       
妙法寺
みょうほうじ
Myohoji
みどりがおか
緑が丘 Midorigaoka
たかくらだい
Takakuradai 高倉台
      
  • 普通のほか準急も運行
  • 準急停車駅:鈴蘭台ーしあわせの村ー妙法寺ー須磨 

神鉄吉川線編集

  • 南線 自由が丘-学が丘-久留美-細川中上-豊池-金屋-西中台中央-東中台-口吉川台
  • 北線 道場南口-鹿の子台-宅原-上津台-赤松台-市原-市野瀬-昆沙門-稲田-吉川
  • 赤松台貨物支線 赤松台-赤松台(貨)
  • 口吉川ニュータウン西中台への利便性向上及び赤松台から吹田貨物ターミナルへの貨物輸送をするために建設。
    • 南線は普通が毎時4本、北線は普通が毎時5本の運転である。
    • また吹田貨物ターミナル行きの貨物列車が一日6本運転される。

神鉄大阪線編集

大阪梅田
おおさか うめだ
Osaka-umeda
Shintetsu-yodogawa
神鉄淀川
{{{next2}}}
{{{next}}}
  • 三田-新道場-武田尾-名塩-宝塚-川西池田-伊丹-大阪空港-新大阪-神鉄淀川-神鉄大阪梅田
  • 目的は有馬ではなく大阪空港に変わった
  • 宝塚以南は頻繁に電車が来る
  • 大阪発のほとんどの列車が宝塚折り返し
  • 摂津快速がある。停車駅:梅田、新大阪、大阪空港、宝塚、名塩、三田とJRより速い
  • 最高速度は100km/h

能勢電鉄編集

  1. 北部方面へ大延長により、正式社名を「摂丹電気鉄道株式会社」と改名する。
  2. 妙見線は亀岡方面へ延長。その際、亀岡線と改名する。
    • 吉川(旧・妙見口/延長の際に改名) - 妙見口 - 野間 - 歌垣 - 本梅 - 湯の花温泉 - 大井 - 亀岡(JR嵯峨野線と接続)
      • 梅田~亀岡間に特急「まつたけ」を運転。
        • 停車駅は、山下までの「日生エクスプレス」と同じ停車駅・光風台・妙見口・本梅・湯の花温泉・亀岡とする。
        • 車両は、「日生エクスプレス」と同じ車両を使用する。1日7~8往復運転。
  3. 日生線は猪名川方面へ延長。その際、猪名川線と改名する。
    • 日生中央 - 猪名川中央
    • 更に延伸して篠山(市街地南部。南新町または池上)へ。JR篠山口には接続せず。
      • 日生中央 - 猪名川中央 - 万善 - 六ツ瀬 - 杉生 - 後川 - 日置 - 弁天橋 - 能勢電篠山
  4. 川西能勢口から阪急伊丹まで延伸。塚口まで直通運転
    • 川西能勢口 - 南山本 - 昆陽池 - 阪急伊丹 ( - 新伊丹 - 稲野 - 塚口 )

北大阪急行電鉄編集

1案
  1. 千里中央から箕面市内までは現実に延伸計画がありますが、さらに延長して大阪市内と亀岡を最短距離で結ぶ。
  2. 千里中央-箕面船場-かやの中央-箕面森町-希望ヶ丘-別院-曽我部-京都学園大学前-西亀岡-亀岡
  3. 東三国以北で最高速度を現行の70km/hから95km/hにスピードアップし、新大阪以北で通過運転(急行もしくは快速の設定)も実施する。
2案
  1. 箕面船場から日生ニュータウンまで延伸。
  2. 箕面船場-止々呂美-ときわ台-光風台北-日生中央
    • 止々呂美までは箕面有料道路と並行。
3案
  1. 箕面萱野から妙見口まで延伸。
  2. 箕面萱野 - 箕面石丸 - 箕面止々呂美 - 箕面森町 - 東ときわ台 - 妙見口
  3. 1案・2案と異なり大阪府内完結ルートとなる。
  4. この場合も東三国以北で95km/h運転を実施する。
4案
  1. 箕面萱野から箕面市中心部を経由して大阪空港まで延伸。
  2. 箕面萱野 - 箕面市役所前 - 箕面桜ヶ丘 - 池田天神 - 大阪空港
  3. これで大阪市内中心部と大阪空港を乗り換え無しで直結する。
  4. 大阪空港への所要時間短縮のため、新大阪以北で95km/h運転を実施し、箕面市役所前に待避線を新設して急行運転も行う。