ページ「トーク:静かなる帝国」と「もしあの人が存在しなかったら/政治家」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
>翔子丹半島
(少し気になっています。)
 
 
1行目: 1行目:
*とりあえず仮設状態ですが、形にだけしてみました。
==日本==
**分岐の設定も、仮です。
===安倍晋三===
**とりあえず、国家元首は保留にしておきました。--[[利用者:Yddit|Yddit]] 2007年5月26日 (日) 19:45 (JST)
#当然アベノミクスはなかった。
== 今後の進行 ==
#それでも現在まで民主党政権が続いていたかどうか微妙。
*[[ノート:しずかなるくに|こちらの]]続きになるかと思いますが・・・・・・。でどうしましょうか?一応,敵でもつくった方がいいようにも思えるのですが。--byしずかなるくに管理人2007年5月26日 (日) 20:01 (JST)
#*それでも現実ほどの凋落はなく、野党第1党としてある程度の力は持っていた。
**そうですね。経緯から言えば、大さいたま帝国ですけど、別の方が妥当でしょうか。--[[利用者:Yddit|Yddit]] 2007年5月26日 (日) 20:14 (JST)
#**民進党や希望の党、立憲民主党などは生まれなかった。
***一応,敵は大さいたま帝国を想定しておりますが,[[大さいたま帝国]]のスレッド構成が直列型(時代推移型)になっているようなので,こちらは並列型で大さいたま帝国以外にも様々な敵を用意した方がいいかもしれません(関連づけの構成になるかと)。
#*自民1強状態にはならなかったかも。
***敵は大さいたま帝国以外にも,あえて、[[いい国]]に源頼朝が復活して義経と対決させたり,[[九州帝国]]有田が降臨したりといろいろありますが・・・・・・。無論こちらだけの世界の話で,相手の歴史に全く影響を与えませんが。~~byしずかなるくに管理人2007年5月26日 (日) 20:50 (JST)
#2020年夏季五輪の開催都市は東京ではなかった。
**そのための別世界ですから。並列型っていうのはいいですね。でも、静かなる帝国の敵となるとやっぱり超技術が必要だと思いますし、そういう復活とかをさせるにしても、何か「黒幕」がいるといいかもしれません。
 
*別世界ですので,敢えて言うなら,本世界(?)とは全く違った位置にある国やこの世界にしかない国なども設けるのもいいかもしれません(一応[[しずかなるくに/静かなる日本|こちらに]])。2007年5月27日 (日) 11:22 (JST)byしずかなるくに管理人
===大野伴睦===
**他に、2027年以降は歴史が違うので、そのせいで滅ばなかった国もあるでしょう。「しずかなるくに/静かなる日本」まで作ったのは若干やりすぎな感じもしますが。(とか言いつつ編集しちゃいましたけど)
#[[東海道新幹線]]は米原経由ではなく四日市経由になっていた。
**それと、略称は、しずかなるくにと区別しやすく静帝にしようと思います。--[[利用者:Yddit|Yddit]] 2007年5月27日 (月) 21:28 (JST)
#*ただ鈴鹿山脈にトンネルを掘るのは難工事なので草津線と並行する形で建設されていたかも。
*なぜ、[[しずかなるくに/静かなる日本]]をつくったかといえば,[[しずかなるくに]]のある本世界でもなく,かといって[[静かなる帝国|静帝]]の世界でもない,一種のさまよっているパラレルのような物を分かりやすくするために敢えて,日本地図も載せた上で,しずかなるくにの関連スレッドにおきました(静かなる日本の中の勝手国はまたその下部スレッドで紹介、多分,静帝のスレッド下に置くと後で厄介なことになりそうだから、というのもありますが^^;)。
#**岐阜市内を通るルートが強硬された可能性も。
*序でに、2027年以降の世界が本来の世界とは違う物が現れた、という点も注目していただければ幸いです(特に,九州王国連合や[[現実国]]という新国とエビの国の位置に注目)。
#*もし米原経由になった場合岐阜羽島駅は設置されなかった。
*ちなみの本来ならさまよう世界にあるものが[[しずかなるくに]]の世界にも露出する国も現れそうですが・・・・・・。おそらく。byしずかなるくに管理人2007年5月28日 (月) 12:23 (JST)
#**どのみち岐阜県内に中間駅は置かれるだろう。時期は三河安城らと同時期かもしれないが。
*少し,歴史を手直ししました。静かなる世界にある程度国もつくりました(仮参加という形を含む)が、平行世界の色は出せていても,敵国をつくるとなると・・・・・・。まだかかりそうです。
#**代わりに大垣に建設する声が大きかったかも(史実でも経由し、そこそこ大きい都市だが、地盤の影響で建設できなかった)。
byしずかなるくに建国者2007年6月2日 () 13:02 (JST)
#***大垣はダメでも垂井あたりまでいけば可能性は少しだけあったかもしれない。
=== 建国の方法 ===
 
*↑次いでですが,本来はドラえもんは元の世界に戻りたい、という設定でこの国は運営しておるのですが、今度の新国については、ある事情からやむなく国家を引き継いだ,という設定にした方がいいかと(まだ、国家の名称が確定していないので、'''静かなる帝国(仮称)'''にしました)。
===小泉純一郎===
**もう一つだけ約束事として,あくまで「新国家」が攻めた、というより、「新国家」か従来の「しずかなるくに」が攻撃をされて,それに対する反撃,という形の方がキャラ的にも釣り合っているかと(あくまでも,もしも新国家、を仮定したらの話です)。
#郵政民営化は議論すら上がらなかっただろう。
**えっ、そんな設定だったんですか?だったら、↑に書いたひみつ道具を使わない理由がなくなりますね。
#*派遣法など、小泉政権下で成立したその他の法案成立・改正も当然なかった。
**それから、「新国家」と言っても、大さいたま帝国みたいに「しずかなるくに」から分岐した形にしようかと思っています。とりあえず、分岐は2027年か2028年で。それでも、やっぱり「帝国」になる経緯は難しいですね。のび太なら結構えぐいこともやりそうですけど、キャラクター的にも国家運営的にもクーデターはやっぱりまずいですかね。
#**「痛みを伴う改革」は存在せず、バブル崩壊後の不況は現実ほど深刻にはならなかった。2000年代中盤には第二次バブル景気が起こっていたかも。
***穏便に済ませるなら、現国王に生誕100年を期に譲位してもらうのがいいかもしれません。この場合は、「静かなる帝国」のほうが良いでしょう。源氏つながりもあるので。--[[利用者:Yddit|Yddit]] 2007年5月24日 (金) 21:13 (JST)
#**格差社会も現実よりは緩和されていた。低所得層の貧困問題もあまりクローズアップされなかった。
***それか、アウグストゥスやヒトラーみたいに合法的に権限を拡大していって、数年かけて事実上の皇帝になるという手もあります。
#***代わりに失業者が問題となっている。
***もう一つ、現政権の不平を暴いて、国民の支持のもと政権交代する方法もあるでしょう。のび太が、のび太国を建国したのも似たような方法だった気がします。--[[利用者:Yddit|Yddit]] 2007年5月24日 (金) 22:10 (JST)
#****結局格差問題は発生してる。
*分岐は2027年よりももう少し先のほうがいいかと。其のころはまだそれほど影響を受けていませんし,出来れば[[新九州共和国]]の九州統一あたりがいいかと。ただ、ドラえもん達の帰りたい年代もありますし。
#***第3次ベビーブームが起こっていたかも。
byしずかなるくに建国者2007年5月25日 (金) 13:07 (JST)
#****2010年代に入って各業界が人手不足に悩むこともなかった。
===パラレルが・・・・・・===
#***日本から中国への産業移転も現実ほど進まず、中国が現実ほど経済成長しなかったことから、2003年のSARS及び2020年の新型コロナウイルス感染症もなかった。
*[[勝手に国づくり|こちら]]のページで当国や[[ムツゴロウ王国(勝手に国づくり)|ムツゴロウ王国]]'''かつてあった国'''の枠になっているようですが・・・・・・。別に無くなったわけではないので少し違和感があるのですが・・・・・・[[利用者:翔子丹半島|翔子丹半島]] 2007年6月18日 (火) 18:20 (JST)
#*道路公団民営化もなかった。
=== ドラえもんの帰りたい年代 ===
#**高速道路通行料のETC優遇もなく、ETCを持っていないドライバーにとって負担増になることもなかった。
*ただ、本当はドラえもんがどの年代に帰りたいか、ここも気になるところですが・・・・・・。ちょっと違った運営で進めるというのもいかがでしょうか??[[利用者:Yddit|Yddit]]さん。
#**サービスエリアのレベルが上がることはなかった。
*実はこの国家にドラえもんがたどり着く経緯ですが、ドラえもんをおそらく読んだことは一度や二度はあるかと思いますが,本来はのび太君の家は東京都練馬区、という設定になっているかと思います。しかし,なぜこの庄原に??という疑問がわくかと思います。
#もしかしたら自民党は史実よりも早く、民主党に政権の座を明け渡していたかも(森喜朗の体たらくなどを考えたら)。
*東京都練馬区は埼玉に近いかと思いますが,この勝手国で有名な国といえば[[さいたま帝国|ここ]]になるかと。実は,ドラえもんは[[さいたま帝国]]に何らかの影響を受けてしまい(何かは不明),戻れなくなってしまった、という設定もあったのです。この点も告白出来ず申し訳ございません。--byしずかなるくに建国者2007年5月25日 (土) 20:41 (JST)
#*その場合、北陸新幹線の長野以西への延伸は中止されるかかなり遅れた。
**ドラえもんは元の世界に戻りたいというのがいまいち分かりません。そもそもは、「しずか」つながりなので。まあ、それはいいとして、ドラえもんが戻りたがっているのは世界なのか年代なのかも微妙ですし、もうちょっと設定をはっきりしてもらわないと何とも言えません。--[[利用者:Yddit|Yddit]] 2007年5月25日 (土) 21:46 (JST)
#*民主党の凋落もなく、民進党や立憲民主党、国民民主党も存在しなかった。
*[http://ja.wikipedia.org/wiki/野比のび太#.E4.BD.8F.E6.89.80 これ]を見ていると,かなり住所が変遷していますね,確かに。ただ、[http://ja.wikipedia.org/wiki/ドラえもん ドラえもん]達が暮らしているのはこの辺りだろうと思うので(少なくとも広島ではないようだ),場所から考えればかなりかけ離れているだろうと思います。
#**社会民主党の凋落もなかった。
*時期の設定になると確かに難しいですね。2000年前後あたりに戻りたい,といった設定が一番妥当かな?
#北朝鮮の拉致問題の進展も無かったであろう。
*ついでに,ドラえもんといえば,大長編シリーズがあると思いますが,私のイメージとしては其の延長線として国家が設立された,といったシナリオになるかと。
#*安倍晋三人気も発生しない
by2007年5月26日 (日) 19:11 (JST)しずかなるくに管理人
#**2010年代の政治が自民一強になることはなく、野党もある程度の力を持っていた。
#タクシー・バス業界の規制緩和もなかった。
#*バス事故も現実より少なかった。
#*鉄道事業法の改正も。そのため21世紀に入っての路線廃止は現実よりも少なかった。
#大学設置基準が緩和されることはなかった。
#*大学全入時代にはならず、高卒で就職する人も現実よりも多かった。
#*「Fランク大学」は現実ほど多くなく、今も大学はある程度のレベルを保っている。
#[[もし2008年のオリンピック開催地が北京でなく大阪だったら|2008年のオリンピック開催地は北京でなく大阪だったかもしれない。]]
#竹中平蔵も現実ほど知られていなかった。
 
===田中角栄===
#ロッキード事件は起こらなかった。
#*三木武夫が史実ほど高く評価されることもなかった。
#**それ以前に三木氏が内閣総理大臣や自由民主党総裁に就任することもなかった。
#「日本列島改造論」も発表されなかった。
#*新幹線網や高速道路網の整備は現実より遅れた。
#**2009年現在、東海道・山陽新幹線と東北新幹線の東京~盛岡間のほか、長野オリンピック開催に伴い大宮~長野間が長野新幹線として開業している。
#***ただし上越新幹線は現在に至るまで建設されず。
#****特急「とき」は今も健在。
#***安中榛名駅は建設されなかった。(史実で設置されたのは群馬県が県内に駅が設置されないなら補助金は出せないと言ったからなので)
#**その分夜行列車の廃止はなかった。
#*地方と都市の地域格差は現実よりも酷いものに。下手すると後の新自由主義の台頭に伴い廃村・集団離村が増えていたかも。
#**平成の大合併は現実以上に進んでいて、[[高山市]]以外にも大阪府より面積が広い市町村が生まれていたかも。
#本四架橋は神戸~鳴門ルートの1本のみになっていた。
#田中真紀子氏ももちろん存在しなかった。
#*国民に人気のある女性政治家といえば誰もが藤川優里を思い浮かべた。
#**土井たか子は微妙か。
#日中国交正常化も遅れていた。
#日本教育テレビ(現:テレ朝)、フジテレビジョン、大阪の関西テレビ放送、毎日放送、名古屋の東海テレビ放送など大都市圏のVHF2~4局目も存在しないか開局が遅れた。
#*産経新聞はとっくに廃刊かも。
#*地方では皇太子殿下(現天皇・皇后)御成婚パレードを同時に視聴できなかった(映画で見た人が多かっただろう)
#*地方2局以降も一部しか置かれなかった。
#*TBSと日テレは3社資本のまま、
#**あの事件がおきればTBSは免許剥奪。
#*学力がやや向上していた。
#高速道路は1980年代には無料化されていた。
#*このためモータリゼーションがさらに顕著になり、地方の鉄道路線は軒並み廃止されていた。
#*その割には高速道路整備が行われなかったため、道路の渋滞が激しくなり大気汚染も酷くなっていた。
#*飛行機の需要が増大した。しかし御巣鷹山事故で激減。
#佐藤栄作の次の内閣総理大臣・自由民主党総裁は福田赳夫が就任した。
#*福田政権が4年、大平正芳政権が4年、宮澤喜一政権が2年続いた後1982年に史実どおり中曽根康弘政権が誕生、以降は史実と同じ人物が総理・総裁となった。
#自民党佐藤派は保利茂が派閥丸ごと継承した。
#*史実では佐藤派は佐藤氏の総理退陣後に田中派・周山クラブ(保利氏・松野頼三氏ら)・中立派(木村俊夫氏・粕谷茂氏ら)の3派に分裂した。
#角栄が居ないのでもしかすると今太閤の称号は'''室山富一'''か'''孫正義'''のどちらかを差していたかも知れない
#*二人とも最下層出身なので可能性としてはありかと、或いは別の誰になっていたんだろ?
#*孫正義は史実以上に秀吉と比べられる事が多かった
#*室山富一ではなく、村山富市では?
#*松下幸之助をお忘れなく。
#新潟県は史実ほど発展していない。
#*新潟市ではなく金沢市か富山市が政令指定都市になっていたかもしれない。
 
===中曽根康弘===
#3公社(電電公社・専売公社・国鉄)の民営化はなかったか遅れた。
#*国鉄の場合、分割されず民営化されたか分割されたとしても現実と異なった形となっていた。
#*3公社の民営化は小泉政権下で郵政民営化と同時に行われていたかも。
#[[もしバブルがなかったら|バブル景気は到来しなかった。]]
#関西国際空港は国営の空港として開港していた。
#原子力発電の日本への導入はなかったか、史実より大幅に遅れた上に原子力発電所の数も少なかった。
#現実の就職氷河期世代は存在しなかったかも。
#*あったとしても21世紀以降で、世代人口が少なかったので現実ほど深刻にはならなかった。
#ひいては新自由主義による貧富の格差拡大や地方の切り捨てもなかっただろう。
#*東京一極集中も現実ほどには進まなかった。
#*場合によっては小泉政権そのものがなかったかも。
#*[[もし橋本政権による「9兆円の負担増」がなかったら|橋本政権による「9兆円の負担増」はなかった]]
#*生産拠点の海外移転も現実ほど進まず、日本の産業が空洞化して国際競争力が低下することもなかった。
#**日本は今でも世界で第2位のGDPを維持している。
#**中国が現実ほど経済成長していないことから、2003年のSARSや2020年の新型コロナウイルス感染症もなかった。
#*21世紀に入って日本が不寛容社会になることもなかった。
#**ちょっとしたことでクレームを入れることもなかった。
#***その結果、テレビ放送の内容も現実ほど凋落することはなかった。
#*「失われた30年」もなく、平成に入ってからの少子化も抑えられた。
#**場合によっては第3次ベビーブームも起こっていた。
#55年体制が現実よりも早く崩壊していたかもしれない。
#*その場合[[もし日本社会党が○○だったら#少数政党に転落しなかったら|社会党の弱体化はなく]]、今も野党第1党として機能していた。
#**日本は現実ほど右傾化しなかったかもしれない。
#**場合によっては自民党と社会党の立場が逆転していた。勿論社会民主党への党名変更もなかった。
#*民主党は誕生しなかったかもしれない。
#東京五輪は2020年ではなくもっと早くに実現していただろう。
#*もしくは2008年の時点で大阪五輪が実現していた。
#日米同盟が強化されることもなかった。
#*日本がアメリカの言いなりになることもなく、五輪をやるにしても8月ではなく10月開催を押し通せた。
 
===森喜朗===
#[[北陸新幹線]]は長野までは史実通り長野五輪開催に合わせて開業するものの、長野~金沢の開業はなかったか現実よりも遅れていた。
#*場合によっては軽井沢以西がミニ新幹線となっていた。
#**それでも[[信越本線]]の横軽間は史実通り廃止されていた。
#**篠ノ井〜長野は史実の大曲〜秋田同様、標準軌と狭軌が並走していた。
#**その分北海道新幹線や九州新幹線長崎ルートが史実よりも早く開業していた。場合によっては四国にも新幹線が乗り入れていた。
#石川県根上町(現能美市)の有名人といえば松井秀喜一択となっていた。
#小渕恵三が退任した後の総理は誰になっていたのだろうか?
#*小泉純一郎が現実よりも早く首相になっていたりして。
#*当然「加藤の乱」は起きず、加藤紘一にも首相の目はあったかもしれない。
#[[もし2020年のオリンピック開催地が東京以外になっていたら|2020年夏季五輪の開催都市は東京ではなかった可能性が高い。]]
 
==海外==
===金日成===
#当然金正日も存在しない。
#*金正恩もまた然り。
#*まさお君も忘れずに。
#北朝鮮の首脳は朴憲永となり、完全なソ連の衛星国となっていた。
#*いや多分、北朝鮮の首班は適当なソ連系の朝鮮人がなっていた。
#**この場合はおそらく許哥而が就任していた。
#***"金日成"を名乗った可能性もあるな。そいつが新たにコッソリと。
#*'''北朝鮮自体無かったかも。'''
#*多分北朝鮮自体なかった。韓国にとってはむしろ悪条件かもしれない(中国共産党政権と隣り合わせになるため)。
#日本人拉致もなかった、あってもずっと数が少なかった。
#1989年辺りに北は体制崩壊して南北統一が実現し、中共にも民主化の余波を与えていたかもしれない。
#*その場合中国は1990年代中盤には高度経済成長期が到来していた。
#*北京オリンピックは2000年、上海万博が2005年頃に実現していた。
#[http://www.piks.or.tv/toolbox/picture/portrait03.htm この肖像画も描かれなかったかもしれない。]
#日本との国交正常化が実現している。
#共産主義国家での世襲はまず想定されなかった。
#日本人が思い浮かべる「独裁者」は誰になったのだろう?
#*多分カストロかチャベスかカダフィ大佐辺りだと思う。
#*普通にヒトラーかムッソリーニかスターリンじゃないの?
#もしかすると国旗変更も無く平壌は臨時首都のままだったかも知れない
#*元々北朝鮮の国旗は韓国と同じ太極旗を使っていたので
#*その場合、北朝鮮の太極旗は中央の太極に朝鮮労働党の党章がついている
#**現実世界の東ドイツ国旗がそうだった(中央に国章がある以外は現在のドイツ国旗と同じ)
#*統一旗は誕生せず太極旗をモチーフにしたオリンピック旗が誕生していた
#*国章も赤い星に変わって太極+朝鮮労働党のマークがついている
===アドルフ・ヒトラー===
*[[もしヒトラーが○○だったら#存在しなかったら]]を参照。
 
===毛沢東===
#中華人民共和国は建国されなかった。
#*現在でも国民政府は中国大陸を支配出来ている。
#*つまり[[もし中国国民党が中国共産党に勝っていたら|こう]]なっていた。
#日中戦争で中国が勝利を収めていたか微妙。
 
[[カテゴリ:もしあの人が存在しなかったら|せいしか]]
[[カテゴリ:政治|もしあのひとかそんさいしなかつたら]]

2021年5月11日 (火) 20:08時点における版

日本

安倍晋三

  1. 当然アベノミクスはなかった。
  2. それでも現在まで民主党政権が続いていたかどうか微妙。
    • それでも現実ほどの凋落はなく、野党第1党としてある程度の力は持っていた。
      • 民進党や希望の党、立憲民主党などは生まれなかった。
    • 自民1強状態にはならなかったかも。
  3. 2020年夏季五輪の開催都市は東京ではなかった。

大野伴睦

  1. 東海道新幹線は米原経由ではなく四日市経由になっていた。
    • ただ鈴鹿山脈にトンネルを掘るのは難工事なので草津線と並行する形で建設されていたかも。
      • 岐阜市内を通るルートが強硬された可能性も。
    • もし米原経由になった場合岐阜羽島駅は設置されなかった。
      • どのみち岐阜県内に中間駅は置かれるだろう。時期は三河安城らと同時期かもしれないが。
      • 代わりに大垣に建設する声が大きかったかも(史実でも経由し、そこそこ大きい都市だが、地盤の影響で建設できなかった)。
        • 大垣はダメでも垂井あたりまでいけば可能性は少しだけあったかもしれない。

小泉純一郎

  1. 郵政民営化は議論すら上がらなかっただろう。
    • 派遣法など、小泉政権下で成立したその他の法案成立・改正も当然なかった。
      • 「痛みを伴う改革」は存在せず、バブル崩壊後の不況は現実ほど深刻にはならなかった。2000年代中盤には第二次バブル景気が起こっていたかも。
      • 格差社会も現実よりは緩和されていた。低所得層の貧困問題もあまりクローズアップされなかった。
        • 代わりに失業者が問題となっている。
          • 結局格差問題は発生してる。
        • 第3次ベビーブームが起こっていたかも。
          • 2010年代に入って各業界が人手不足に悩むこともなかった。
        • 日本から中国への産業移転も現実ほど進まず、中国が現実ほど経済成長しなかったことから、2003年のSARS及び2020年の新型コロナウイルス感染症もなかった。
    • 道路公団民営化もなかった。
      • 高速道路通行料のETC優遇もなく、ETCを持っていないドライバーにとって負担増になることもなかった。
      • サービスエリアのレベルが上がることはなかった。
  2. もしかしたら自民党は史実よりも早く、民主党に政権の座を明け渡していたかも(森喜朗の体たらくなどを考えたら)。
    • その場合、北陸新幹線の長野以西への延伸は中止されるかかなり遅れた。
    • 民主党の凋落もなく、民進党や立憲民主党、国民民主党も存在しなかった。
      • 社会民主党の凋落もなかった。
  3. 北朝鮮の拉致問題の進展も無かったであろう。
    • 安倍晋三人気も発生しない
      • 2010年代の政治が自民一強になることはなく、野党もある程度の力を持っていた。
  4. タクシー・バス業界の規制緩和もなかった。
    • バス事故も現実より少なかった。
    • 鉄道事業法の改正も。そのため21世紀に入っての路線廃止は現実よりも少なかった。
  5. 大学設置基準が緩和されることはなかった。
    • 大学全入時代にはならず、高卒で就職する人も現実よりも多かった。
    • 「Fランク大学」は現実ほど多くなく、今も大学はある程度のレベルを保っている。
  6. 2008年のオリンピック開催地は北京でなく大阪だったかもしれない。
  7. 竹中平蔵も現実ほど知られていなかった。

田中角栄

  1. ロッキード事件は起こらなかった。
    • 三木武夫が史実ほど高く評価されることもなかった。
      • それ以前に三木氏が内閣総理大臣や自由民主党総裁に就任することもなかった。
  2. 「日本列島改造論」も発表されなかった。
    • 新幹線網や高速道路網の整備は現実より遅れた。
      • 2009年現在、東海道・山陽新幹線と東北新幹線の東京~盛岡間のほか、長野オリンピック開催に伴い大宮~長野間が長野新幹線として開業している。
        • ただし上越新幹線は現在に至るまで建設されず。
          • 特急「とき」は今も健在。
        • 安中榛名駅は建設されなかった。(史実で設置されたのは群馬県が県内に駅が設置されないなら補助金は出せないと言ったからなので)
      • その分夜行列車の廃止はなかった。
    • 地方と都市の地域格差は現実よりも酷いものに。下手すると後の新自由主義の台頭に伴い廃村・集団離村が増えていたかも。
      • 平成の大合併は現実以上に進んでいて、高山市以外にも大阪府より面積が広い市町村が生まれていたかも。
  3. 本四架橋は神戸~鳴門ルートの1本のみになっていた。
  4. 田中真紀子氏ももちろん存在しなかった。
    • 国民に人気のある女性政治家といえば誰もが藤川優里を思い浮かべた。
      • 土井たか子は微妙か。
  5. 日中国交正常化も遅れていた。
  6. 日本教育テレビ(現:テレ朝)、フジテレビジョン、大阪の関西テレビ放送、毎日放送、名古屋の東海テレビ放送など大都市圏のVHF2~4局目も存在しないか開局が遅れた。
    • 産経新聞はとっくに廃刊かも。
    • 地方では皇太子殿下(現天皇・皇后)御成婚パレードを同時に視聴できなかった(映画で見た人が多かっただろう)。
    • 地方2局以降も一部しか置かれなかった。
    • TBSと日テレは3社資本のまま、
      • あの事件がおきればTBSは免許剥奪。
    • 学力がやや向上していた。
  7. 高速道路は1980年代には無料化されていた。
    • このためモータリゼーションがさらに顕著になり、地方の鉄道路線は軒並み廃止されていた。
    • その割には高速道路整備が行われなかったため、道路の渋滞が激しくなり大気汚染も酷くなっていた。
    • 飛行機の需要が増大した。しかし御巣鷹山事故で激減。
  8. 佐藤栄作の次の内閣総理大臣・自由民主党総裁は福田赳夫が就任した。
    • 福田政権が4年、大平正芳政権が4年、宮澤喜一政権が2年続いた後1982年に史実どおり中曽根康弘政権が誕生、以降は史実と同じ人物が総理・総裁となった。
  9. 自民党佐藤派は保利茂が派閥丸ごと継承した。
    • 史実では佐藤派は佐藤氏の総理退陣後に田中派・周山クラブ(保利氏・松野頼三氏ら)・中立派(木村俊夫氏・粕谷茂氏ら)の3派に分裂した。
  10. 角栄が居ないのでもしかすると今太閤の称号は室山富一孫正義のどちらかを差していたかも知れない
    • 二人とも最下層出身なので可能性としてはありかと、或いは別の誰になっていたんだろ?
    • 孫正義は史実以上に秀吉と比べられる事が多かった
    • 室山富一ではなく、村山富市では?
    • 松下幸之助をお忘れなく。
  11. 新潟県は史実ほど発展していない。
    • 新潟市ではなく金沢市か富山市が政令指定都市になっていたかもしれない。

中曽根康弘

  1. 3公社(電電公社・専売公社・国鉄)の民営化はなかったか遅れた。
    • 国鉄の場合、分割されず民営化されたか分割されたとしても現実と異なった形となっていた。
    • 3公社の民営化は小泉政権下で郵政民営化と同時に行われていたかも。
  2. バブル景気は到来しなかった。
  3. 関西国際空港は国営の空港として開港していた。
  4. 原子力発電の日本への導入はなかったか、史実より大幅に遅れた上に原子力発電所の数も少なかった。
  5. 現実の就職氷河期世代は存在しなかったかも。
    • あったとしても21世紀以降で、世代人口が少なかったので現実ほど深刻にはならなかった。
  6. ひいては新自由主義による貧富の格差拡大や地方の切り捨てもなかっただろう。
    • 東京一極集中も現実ほどには進まなかった。
    • 場合によっては小泉政権そのものがなかったかも。
    • 橋本政権による「9兆円の負担増」はなかった
    • 生産拠点の海外移転も現実ほど進まず、日本の産業が空洞化して国際競争力が低下することもなかった。
      • 日本は今でも世界で第2位のGDPを維持している。
      • 中国が現実ほど経済成長していないことから、2003年のSARSや2020年の新型コロナウイルス感染症もなかった。
    • 21世紀に入って日本が不寛容社会になることもなかった。
      • ちょっとしたことでクレームを入れることもなかった。
        • その結果、テレビ放送の内容も現実ほど凋落することはなかった。
    • 「失われた30年」もなく、平成に入ってからの少子化も抑えられた。
      • 場合によっては第3次ベビーブームも起こっていた。
  7. 55年体制が現実よりも早く崩壊していたかもしれない。
    • その場合社会党の弱体化はなく、今も野党第1党として機能していた。
      • 日本は現実ほど右傾化しなかったかもしれない。
      • 場合によっては自民党と社会党の立場が逆転していた。勿論社会民主党への党名変更もなかった。
    • 民主党は誕生しなかったかもしれない。
  8. 東京五輪は2020年ではなくもっと早くに実現していただろう。
    • もしくは2008年の時点で大阪五輪が実現していた。
  9. 日米同盟が強化されることもなかった。
    • 日本がアメリカの言いなりになることもなく、五輪をやるにしても8月ではなく10月開催を押し通せた。

森喜朗

  1. 北陸新幹線は長野までは史実通り長野五輪開催に合わせて開業するものの、長野~金沢の開業はなかったか現実よりも遅れていた。
    • 場合によっては軽井沢以西がミニ新幹線となっていた。
      • それでも信越本線の横軽間は史実通り廃止されていた。
      • 篠ノ井〜長野は史実の大曲〜秋田同様、標準軌と狭軌が並走していた。
      • その分北海道新幹線や九州新幹線長崎ルートが史実よりも早く開業していた。場合によっては四国にも新幹線が乗り入れていた。
  2. 石川県根上町(現能美市)の有名人といえば松井秀喜一択となっていた。
  3. 小渕恵三が退任した後の総理は誰になっていたのだろうか?
    • 小泉純一郎が現実よりも早く首相になっていたりして。
    • 当然「加藤の乱」は起きず、加藤紘一にも首相の目はあったかもしれない。
  4. 2020年夏季五輪の開催都市は東京ではなかった可能性が高い。

海外

金日成

  1. 当然金正日も存在しない。
    • 金正恩もまた然り。
    • まさお君も忘れずに。
  2. 北朝鮮の首脳は朴憲永となり、完全なソ連の衛星国となっていた。
    • いや多分、北朝鮮の首班は適当なソ連系の朝鮮人がなっていた。
      • この場合はおそらく許哥而が就任していた。
        • "金日成"を名乗った可能性もあるな。そいつが新たにコッソリと。
    • 北朝鮮自体無かったかも。
    • 多分北朝鮮自体なかった。韓国にとってはむしろ悪条件かもしれない(中国共産党政権と隣り合わせになるため)。
  3. 日本人拉致もなかった、あってもずっと数が少なかった。
  4. 1989年辺りに北は体制崩壊して南北統一が実現し、中共にも民主化の余波を与えていたかもしれない。
    • その場合中国は1990年代中盤には高度経済成長期が到来していた。
    • 北京オリンピックは2000年、上海万博が2005年頃に実現していた。
  5. この肖像画も描かれなかったかもしれない。
  6. 日本との国交正常化が実現している。
  7. 共産主義国家での世襲はまず想定されなかった。
  8. 日本人が思い浮かべる「独裁者」は誰になったのだろう?
    • 多分カストロかチャベスかカダフィ大佐辺りだと思う。
    • 普通にヒトラーかムッソリーニかスターリンじゃないの?
  9. もしかすると国旗変更も無く平壌は臨時首都のままだったかも知れない
    • 元々北朝鮮の国旗は韓国と同じ太極旗を使っていたので
    • その場合、北朝鮮の太極旗は中央の太極に朝鮮労働党の党章がついている
      • 現実世界の東ドイツ国旗がそうだった(中央に国章がある以外は現在のドイツ国旗と同じ)
    • 統一旗は誕生せず太極旗をモチーフにしたオリンピック旗が誕生していた
    • 国章も赤い星に変わって太極+朝鮮労働党のマークがついている

アドルフ・ヒトラー

毛沢東

  1. 中華人民共和国は建国されなかった。
    • 現在でも国民政府は中国大陸を支配出来ている。
    • つまりこうなっていた。
  2. 日中戦争で中国が勝利を収めていたか微妙。