ページ「英文法」と「勝手に市町村合併して委員会/関東」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
 
(ページ先頭の改行を除去)
 
1行目: 1行目:
{{pathnav|英語|name=文法}}
==[[茨城]]==
==be動詞==
[[画像:Ibaraki(Katsujo-ver.).PNG|250px|right|thumb|もっと合併すべき]]
#実際にはほとんど使わない? 「This '''is''' a pen.
#常総市(常総市+つくばみらい市)
#*自己紹介で使う?「My name '''is''' XXX YYY.」
#*未来があるのかがわからない市が消滅。
#**そのMy name(ryも現在の教育ではI amに置き換わりつつある。
#*'''[[茨城/県西#常総市の噂|あいつ]]が何も言わなければそうなってた。'''
#*最初の方は「Is this a ball?」「No,it isn't. It is a cat.」というとんでもない例文が並ぶ。
#北萩市(北茨城市+高萩市)
#*なお、[https://togetter.com/li/1305591 実際に「This is a pen.」で命拾いした人がいる模様。]
#*市役所は高萩に作り、市名は北茨城のまま
#「I am …」「You are …」で、現在形は'''とりあえず'''すべてそろう。
#**観光地からとって五浦市、旧藩からとって松岡市、北いばらき市など
#「be動詞」という言葉を習うが、「be」自体を使うのは、ずっと後。
#***ただでさえ平仮名自治体が多いのにさらに増やすのは...
#*一般的もとい汎用的な表現では「存在動詞」、be動詞よりも理解しやすい気がする。
#土浦市(土浦市+かすみがうら市+阿見町)
#無理やり和訳したら「~は…である」で、要するに「=」なのだが、これにぴったり合う日本語の単語がないため、案外つまづきやすい。特に「=」を「は」と読むことが染みついていると、日本語でよくある単語の省略が相まってとんでもない文章になってしまうことがある。
#*荒川沖・神立の両地区の境界線を取っ払うには好都合。
#*「東大入試史上最難関の問題」(もちろんウソ)として話題になった"I was 19 years old happy birthday. I'm happy everyone was and spend the last 10 generations"が有名。「昨日は」といった時期を表す単語を抜いたうえで機械翻訳にかけたため、「私」=「19歳の誕生日」となったものと考えられる。
#水戸市(水戸市+ひたちなか市+大洗町)
#*結局のところ、この単語だけは無理やり日本語に訳そうとはせず、「イコールでつなぐもの」程度の認識でいた方がよさそう。
#*水戸市人口40万人突破、ひらがな市のひたちなか市も消滅。
be am are was were is been と変化が多すぎる
#*茨城町と那珂市を加えれば50万人都市に。
#**名前は地域名の那珂市かひたちなか市復活か茨城市のどれかに。
#*さらに東海村(問答無用)・笠間市・城里町・常陸大宮市も吸収して政令市に。
#常陸野市(石岡市+小美玉市)
#*もう、この際新設&新市名でいきましょう!
#**もう、おみたま市でいいよ
#***欧米風に「OH!美魂市」でいいんじゃね?
#***わざわざ、石岡の名前を消さなくても、小美玉を石岡に編入すれば良し。
#****小美玉という名は恥ずかしいが、石岡と一緒になるのはもっといやだなぁ…
#*****常陸府中市はどうだろう
#古河市(古河市+埼玉県北川辺町)
#*東武新古河駅獲得!
#*五霞町との交換合併?
#**古河が埼玉県入りするのがオチだと思う。
#***こが市に名を改める
#河内町について
#*龍ケ崎市or稲敷市に編入されるのが理想。
#**最悪の場合は分割。
#五霞町について
#*幸手市へ越境合併。
#**埼玉県北川辺町との交換合併?
#*もし、埼玉編入が絶望的となった場合は、境町に編入。
#*野田市じゃね?そしたらチーバくんの鼻が鋭利になるんだが。
#筑波市(つくば市+つくばみらい市)
#*可能性は低いが、土浦市との合併でも使えそうな新市名だ
#*これで2つの馬鹿市名とさよなら。筑波は漢字の方が絶対にかっこいいのに。
#東海村→常陸東海市(単独市制、愛知県に東海市がある為旧国名を冠した。)
#*町制施く事先決。何故なら単独市制施行する為には人口5万人以上で、地方自治法に基く規定を満たしていないとなれないはずだが。
#**村から市になることもできマス。沖縄の豊見城市は村から直接進化しました。
#***「トウカイムラ」のが有名だから、東海村市でいいんじゃないか
#取手を千葉に投げ、北茨城を福島に譲り、古河を勝ち抜き選(栃木、埼玉、千葉)で勝った県に投売り。
#*千葉はあまり古河とは関係ない気がするが・・・
#**旧下総国だった故に、ほんの一時期だけ千葉県だったことがある。実は。
#***いわき市・矢祭町などを茨城県に編入してもよさそうな
#水戸、日立、土浦を合併させて、'''イバラギ'''市とする。
#*さらに松戸・柏・我孫子を加えて'''チバラギ'''市で
#北銚子市(あるいは鹿嶋市)(鹿嶋市+神栖市+行方市+鉾田市+大洗町+潮来市)
#*あるいは「行方不明市」
#**「舐め方市」とか。
#**真面目に「茨南市」とかでもいいかも。
#**普通に考えれば「鹿行市」が無難かと。
#超龍ヶ崎市(龍ヶ崎市+利根町+取手市)
#*こんな地名になったのは国交相の罠。
#*普通に龍ヶ崎市へ編入で良いではないか。
#**取手市民が暴れても知らんぞ。
#栃木県小山市(結城市+栃木県小山市)
#筑波市(つくば市+つくばみらい市+下妻市)
#ひたち野市(土浦市+牛久市+龍ヶ崎市)
#*旧新治県からとって新治市とかは
#**新治駅が新治市にあると思った人たちが、新治に集結。
#南茨城市(取手市+守谷市)
#*取手が守谷に吸収されて「守谷市」となるオチしか見えない by 取手住民
#常陸市(常陸太田市+常陸大宮市+大子町)
#*日立市との間で混乱必至。
#**常陸大宮市市役所存続で、常陸太子市や常陸大田市とか
#牛久沼市(牛久市+龍ヶ崎市)
#西茨城市(常総市+坂東市)。旧岩井市民悲願の鉄道が今ここに!
#つくば市(つくば市+守谷市+つくばみらい市+取手市+龍ヶ崎市+牛久市)


==冠詞==
== [[栃木]] ==
#「an」は、'''発音'''が母音で始まる場合。
[[画像:新栃木県.PNG|250px|right|thumb|2008年12月8日時点での書き込みを参考に地図化]]
#*綴りが「a」「i」「u」「e」「o」以外で始まるでも「an」の場合もある。(例:an hour)
#矢板市(矢板市+さくら市+塩谷町)
#*その逆もある。(例:an UFO)
#*これで、[[佐倉市]]と紛らわしくかつ大馬鹿地名のさくら市めでたく消滅
#*紙の上だけでやる受験英語だとこの辺の感覚を身に付けるのは難しい
#**さくら市命名者である市内の小学生が泣き、大問題になる。オレはさくら市が無くなる事には賛成だが(幾らなんでも幼稚過ぎる)
#***旧郡名を由来として塩谷市または歴史的地名の喜連川を新市名として復活
#小山市(小山市+野木町)
#真岡市(真岡市+二宮町)
#宇都宮市(宇都宮市+高根沢町+芳賀町)
#宇都宮市政令指定都市移行パターン
#*宇都宮市(宇都宮市+鹿沼市+下野市+上三川町+壬生町)
#**人口密度と経済的な結びつきを考えると現時点では一番理想的だと思います。
#*行政区
#**宮区(宇都宮市中心部)
#**鹿沼区(旧鹿沼市)
#**下野区(旧下野市+旧壬生町+旧上三川町+宇都宮市南部)
#**河内区(宇都宮市北部)
#**人口はいくらくらいなのよ?70万人程度だったらこれで良いけど。
#*他の合併相手も見つけるとしたら真岡市・二宮町・芳賀町で宇都宮南東部も含めて芳賀区とか
#東芳市(益子町+茂木町+市貝町)
#*「益子市」でも可(ネームバリューからして・・・)
#*ごめんねごめんね~で有名なU字工事の益子が一日市長になる。
#都賀市(都賀町+西方町)
#那須市<small>または</small>那須塩原市(那須塩原市+那須町)
#三毳市(岩船町、大平町、藤岡町)
#*大平町よ、工場持ってるからってでしゃばるな。
#*岩船ではなく「岩舟」ですね。「岩船」は[[新潟|新潟県]]の郡名です。
#小山市(小山市+下野市+野木町+茨城県結城市)
#*栃茨(とちばらき)市(上記4自治体+茨城県古河市+筑西市)
#*いや、'''栃城(とちぎ)市'''だろ。
#**対等合併を示すため'''栃城(とちき)市'''となる
#*小山市(小山市+下野市+野木町+岩舟町+大平町+藤岡町)
#**これによって人口約31万人に達し、県下第2位の都市に相応しい規模となる
#[[足利市]]+[[群馬|群馬県]][[桐生市]]=[[栃木|栃木県]][[足利市]]
#宇都宮市(宇都宮市+さくら市)
#*これでひらがな市のさくら市がめでたく消滅。
#佐野市+岩舟町+藤岡町=佐野市
#栃木市+小山市+下野市+大平町+都賀町+壬生町=栃木小山市/下野小山市
#鹿沼市+西方町=鹿沼市
#とちぎ市(足利市+佐野市+栃木市+小山市+下野市+大平町+岩舟町+藤岡町+野木町+茨城県結城市)
#*72万人で政令指定都市移行
#**区割り
#*栃木区(旧栃木市)
#*小山区(旧小山市+旧野木町)
#*東区(旧茨城県結城市)
#*もっけ区<small>または</small>神峯区(旧大平町+旧岩舟町+旧藤岡町)
#**区名の由来はアニメ名
#*西区(旧足利市)
#*佐野区(旧佐野市)
#*新都市区(旧佐野市南東部)
#*区が多くない?72万人程度だったらせいぜい4つ。7つは多いんじゃない?
#日光市(日光市+塩谷町)
#*これで日光市の面積は静岡県浜松市を抜いて全国2位になる(浜松は全国3位になる。岐阜県高山市は首位を維持する。)。
#南那須市(那須烏山市+那珂川町)
#*どちらかといえば那須南市
#大矢市(大田原市+矢板市)
#*「だいや市」と読む。
#はが市(真岡市+市貝町+二宮町+芳賀町+益子町+茂木町+宇都宮市清原地区)
#宇都宮市政令指定都市移行パターン②
#*宇都宮市(宇都宮市+さくら市+下野市+上三川町+高根沢町+芳賀町+壬生町)
#**鹿沼市は上都賀地域の中心都市であるため、合併しない。
#*行政区
#**北区(旧宇都宮市の北部)
#**南区(旧宇都宮市の南部)
#**芳賀区(旧宇都宮市の清原地区・旧芳賀町)
#**南塩谷区(旧さくら市・旧高根沢町)
#**下野区(旧下野市・旧上三川町・旧壬生町)
#那須塩原市の合併解消。那須郡再編成
#*大田原市/現大田原市+旧西那須野町+旧塩原町
#*那須市/旧黒磯市+那須町
#**これで大田原~西那須野が一連都市として発達し人口15万程に。


==人称代名詞==
==[[群馬]]==
#「I my me mine」「you your you yours」…呪文みたいに唱える。
[[画像:新群馬県.PNG|250px|right|thumb|2008年12月9日時点での書き込みを参考に地図化]]
#「it」を「それ」と訳すと、指示代名詞と勘違いしてしまう。
#前橋市(前橋市+富士見村+吉岡町+榛東村)
#三人称単数中性所有格「its」を使う機会はほとんどない気がする。
#高崎市(高崎市+吉井町+玉村町)
#*「it's」ではない。
#渋川市(渋川市+吉岡町)
#*特に会話ではまず出てこない気がする。
#桐生市(桐生市+みどり市)
#特に~selfとかはあまり使わない気がする。
#*妙な飛び地を解消。そして、みどり市という馬鹿市名も解消。
#館林市(館林市+邑楽町+明和町+大泉町+千代田町+板倉町+埼玉県北川辺町)
#*東毛がやっとスッキリ。
#*ならついでに太田市+桐生市+みどり市も巻き込んで「東毛市」にしてもいいね。
#草津町(草津町+六合村)
#沼田市(沼田市+昭和村+川場村)
#下仁田町(下仁田町+南牧村)
#中之条町(中之条町+高山村)
#前橋・高崎合併案
##群馬市(前橋市+高崎市)
##ぐんま市(前橋市+高崎市+玉村町)
##*この際、周辺自治体を巻き添えにしてでも政令指定都市も目指す!!
##**さいたま市の2番煎じより、高崎市にしたほうが良い。前橋市は幾つかの区に分割すべし!
##群馬市(前橋市+高崎市+藤岡市+富士見村+吉岡町+榛東村+吉井町+玉村町)
##群馬市政令指定都市移行パターン(前橋市+高崎市+伊勢崎市+玉村町)
##*行政区
##**前橋区(前橋市)
##**高崎区(高崎市東部)
##**伊勢崎区(伊勢崎市+玉村町)
##**多野区(高崎市西部)
#高崎市(その他の市町村)
#あがつま市(東吾妻町+中之条町+長野原町+草津町+六合村+高山村)
#渋川市(渋川市+吾妻郡)
#*日本有数の観光都市に。
#群馬県再編案
##前橋市(前橋市+伊勢崎市+渋川市+玉村町+榛東村+吉岡村)
##*人口70万人で政令指定都市移行。
##高崎市(高崎市+安中市+藤岡市+富岡市+下仁田町+甘楽町+神流町+南牧村+上野村)
##吾妻市(中之条町+東吾妻町+長野原町+高山村+六合村+嬬恋村)
##沼田市(沼田市+みなかみ町+片品村+川場村+昭和村)
##東毛市(太田市+桐生市+みどり市+館林市+明和町+邑楽町+千代田町+大泉町+板倉町)
#館林広域圏再編案
##館林市(館林市+明和町+板倉町)
##邑楽市(邑楽町+千代田町)
##大泉市(大泉町単独市制)
#高崎市(高崎市+藤岡市)→新町の飛地問題解決


==指示代名詞==
==[[埼玉]]==
#実際にはほとんど使わない? 「'''This''' a pen.」
→[[勝手に市町村合併して委員会/埼玉]]
#「これ」は「this」、「あれ」は「that」だが、「それ」に対応するのも、実は「that」
#*指示代名詞としての「それ」を「it」と訳してはいけない。
#日本語では「あれ」と「あの」では品詞も語句も異なるが、英語では品詞は異なるものの語句も同じ。


==複数形==
==[[千葉]]==
#何でもかんでも「s」をつければよいというわけではない。
[[画像:新千葉県2.PNG|250px|right|thumb|2008年12月2日時点での書き込みを参考に地図化]]
#*単数でも複数でも変わらないものもある。
#千葉市(千葉市+習志野市+四街道市)
#**単複同形の単語で恐らく日本人にとって最も有名なものは[[広島東洋カープ|日本のプロ野球球団名]]。
#*ロゴ制定に伴い、ちば市に変更。
#*不規則変化がいくつか出てきて一部の学生はつまづく。
#*これにより千葉市習志野区が誕生。
#be動詞現在形は、一律「are」
#**四街道区も誕生。
#対象の数が整数でなく小数や分数の場合は?と悩む。そしてその度こんな面倒なものがない日本語の方が勝ってるとも思う。
#***「習志野区」ではなく「'''津田沼区'''」になる可能性高し
#*何でもかんでも「等、達」で済むのは助かる。共も使わないことはないけど罵倒語だから無視できる。
#*これで千葉市悲願の人口100万人都市に。
#他にはox→oxen, phenomenon→phenomenaなど多数あるが、とりあえずchildren位を覚えていれば、後は留学でもどうにかなる。
#**八千代市も仲間に入れて(涙)
#印西市(印西市+本埜村+印旛村+栄町)
#*郡名にあわせて「印旛市」に。
#*ひらがなで、いんば市
#*どさくさに紛れて印西警察署管内の白井市も合併。
#安房市(南房総市+館山市+鋸南町)
#*プラス鴨川市+勝浦市になったら旧安房国がそのまんま一つの市に
#**勝浦市は安房国じゃなくて上総国です
#東葛飾市(船橋市+市川市+鎌ヶ谷市+松戸市+柏市+我孫子市+流山市+習志野市の津田沼駅周辺)
#*もし実現すれば一気に200万都市に
#*面倒くさいので上記と組み合わせました。(東葛市=柏市の旧名)
#*これで千葉市以上の政令指定都市の誕生。(それまでの市は区に変わる)
#*区割りは鎌ヶ谷、我孫子、流山、習志野はそのまま。船橋、市川、松戸は分割あり。
#**あと、柏も分割あり。
#**面積上それは仕方ない…。でも'''まともな区名'''にしてほしい。
#**柏区(柏中心地)、田中区(柏たなか駅周辺.花野井.松葉町.豊勢)、土区(増尾より南)、柏の葉区(柏の葉.柏の葉キャンパス駅周辺.十余二.若柴.高田)、沼南区(旧沼南町)
#**船橋区(本町・海神・南船橋地区)前原区(前原・薬円台・飯山満・習志野台地区)、二和区(二和・高根・三咲・大穴)、小室区(小室・船橋北西部地区)、西船区(西船橋・中山地区)、法田区(行田・法田地区)、丸山区(丸山の飛び地周辺)、藤原町(藤原8丁目)
#*松戸、流山は念願の柏ナンバーに。野田ナンバーはほぼ消滅。
#**松戸と流山は[[千葉のナンバープレート#野田ナンバー|野田ナンバー]]のまま、柏。我孫子、鎌ヶ谷、[[千葉のナンバープレート#柏ナンバー|柏ナンバー]]。その他は[[千葉のナンバープレート#習志野ナンバー|習志野ナンバー]]
#*習志野ナンバーは船橋ナンバーに変わる。
#**実は[[千葉のナンバープレート#習志野ナンバー|習志野ナンバー]]は習志野市とは関係がない。
#*後に取手市の一部(旧取手市)を編入。野田市はそのまま。
#木更津市(木更津市+袖ヶ浦市)
#*地形と交通の便が見合わない境界線を省く。
#*斯くして袖ヶ浦ナンバーは木更津ナンバーに。
#上総一宮市(一宮町+長生村+白子町+睦沢町)
#浦安市(浦安市+市川市行徳地区)
#*まさか「ディズニー市」「ミッキー市」なんてしないよね…(ディズニー社が許さないだろうしw)
#**「夢の国市」ならありえるw
#***まるで[[伊豆の国市|ここ]]みたいな名前だ。
#何も書かれていないのに地図では君津市と富津市が合併している件
#*地図製作者の案だと思えばいいジャマイカ
#茂原市(茂原市+長生郡全町村)
#*茂原市以外の名前を考えるとしたらば、「長生市」・「外房市」・「上総市」・「東上総市」・「かずさ市」・「東かずさ市」・「南千葉市」・「東市原市」(紛らわしい)…か?
#*実現すれば[[市原市]]・[[千葉/内房#君津市の噂|君津市]]に次ぐ広大な市域が実現。
#佐倉市(佐倉市+八街市+印旛郡酒々井町)
#*佐倉じゃ田舎っぽいか?せやたら「東千葉市」・「印旛市」・「桜市」(栃木にもあるため漢字)にしよか?
#**さくら市が桜市に変えるべき。佐倉は田舎じゃないと思うんだけどなぁ。印旛だと印西のイメージでちょっと違うかも。印旛郡だが。
#印旛市(成田市+佐倉市+四街道市+白井市+印西市+八街市+富里市+酒々井町+栄町)
#*この組み合わせだと72万人で政令指定都市が可能であり、歴史的な一体感もあるからうまくいくだろう。
#*四街道市との結びつきが強い'''千葉市'''花見川区み春野・大日町を'''印旛市'''四街道区に編入。
#**花見川区み春野は明治22年まで印旛郡宇那谷村だった。
#**むしろ四街道市を千葉市と合併して'''千葉市'''四街道区にしたほうがいい。
#*もし四街道市と白井市が離脱したら、代わりに八千代市を入れれば政令指定都市の要件を満たせる。
#**八千代市の一部(旧阿蘇村、現在の村上・米本)は昭和29年まで印旛郡だった。
#*印旛郡ではないが成田空港圏である香取郡多古町と山武郡芝山町も印旛市成田区に編入。
#香取市(香取市+神崎町+多古町+東庄町)
#*本来ならば香取市成立時に3町も編入すべきだった。
#**3町は香取市ではなく成田市や銚子市との合併を望む意見もあるから難しいかも(特に多古町民は成田志向が強い)。
#*未回収の香取郡(成田市に編入された大栄町と下総町)も香取市に編入。
#**多古町でさえ成田市への編入を望んでいるのにそれは無理。
#山武市(山武市+東金市+大網白里市+九十九里町+芝山町+横芝光町)
#*ただし芝山町は成田空港圏であるため、むしろ山武市ではなく成田市と合併するかも。
#*大網白里市も千葉市志向が強いから山武市ではなく千葉市緑区に編入されそう。
#**むしろ未回収の山武郡である緑区土気町(昭和44年まで山武郡土気町)が山武市に復帰すべき。
#***あんな山奥が千葉市アドレスだったせいで千葉リーヒルズの無謀な開発計画の犠牲になってしまった。


==一般動詞==
==[[東京]]==
#最初はbe動詞を使った文ばかり扱うから、慣れないうちはbe動詞と一般動詞を混在するミスが多いのでは?
[[画像:新東京都.PNG|250px|right|thumb|2008年11月30日時点での書き込みを参考に地図化]]
#「~が好き」って、日本語では動詞を使わないのに、英語では動詞になっちゃうんだよね。
[[画像:新東京市.JPG|250px|right|thumb|新たな東京市]]
#*厳密に日本語訳すると「~を好む」になると思う。
#西多摩市(福生市+羽村市+瑞穂町)
#三人称単数現在形を習い始めたころは、三単現のsが必要なのに、よく落としていた。
#あきる野市(あきる野市+日の出町)
#*逆に、三単現のsがつかないのに、つけてしまうことも。
#*檜原村も一緒に合併
#*習い始めどころか、大分慣れてもこのようなミスをしてしまう事が多い。
#*日の出町・桧原村は編入でいいと思うが。
#**ある意味英語でのうっかりミスの典型例と言える。
#南多摩市(多摩市+稲城市)
#過去形には、主語の人称・単複に関わらず形は同じ。三単現のsがないと思ったら、過去形である場合もある。
#*さらに川崎市麻生区・多摩区も併合。
#過去形を習い始めた時は、過去形に使える動詞が限られる。
#東多摩市(三鷹市+武蔵野市+調布市+狛江市)
#*狛江は世田谷の砧とか羽根木とかとまとめたほうがいいんじゃ?
#*名は武蔵野市か武蔵野区(世田谷区喜多見・給田5丁目・北烏山の一部を編入)でいいのでは?
#**北烏山と南烏山全域でいいと思う。
#*但し役所は三鷹
#*ちなみに旧東多摩郡は現在の中野区と杉並区。
#府中市(府中市+国立市+国分寺市+小金井市)
#*「武蔵府中国分寺市」とか?
#**「武蔵国府市(むさしこくふし)」でいいのでは?
#立川市(立川市+昭島市+東大和市+武蔵村山市)
#北多摩市(西東京市+小平市+東久留米市+清瀬市+東村山市)
#*ついでに新座市と所沢市も編入。
#*もう、西武市でいいじゃん。
#八王子市(八王子市+日野市)
#*政令指定都市に移行。中央区・南区・東区・日野区・高尾区・北区・西区を設置。
#*人口を考えれば、政令市になっても区は3つくらいでしょう。
#**じゃあ中央区・高尾区・東区かな…
#***八王子市に編入前の地名の小宮区、加住区、横山区、七生区、日野区、由井区、柚木区、八王子区(中央区)、桑田区、浅川区、恩方区、川口区、元八区とか。
#***柚木より由木かと…
#青梅市(青梅市+奥多摩町)
#*ついでに山梨県の小菅村・丹波山村も越境合併(住民は願っている)。
#相模原市(町田市+神奈川県相模原市+神奈川県大和市)
#*政令指定都市に移行
#千葉県浦安市は東京23区へ越境合併し、東京24区へ(浦安区へとなる)
#*さらに江戸川区葛西地区と合併して東臨海区に
#東京市(23区全域)
#西東京区 所沢市+新座市を多摩六都(東村山市+小平市+清瀬市+東久留米市+西東京市)と越境合併させてめでたく東京24区目誕生に。
#*西東京市単独で区部編入
#世田谷区(世田谷区+夕張市)
#世田谷市 政令指定都市に移行。区分けは世田谷区、北沢区、玉川区、砧区、烏山区、狛江区(狛江市を併合)。
#上にもあったが、八王子市+町田市で政令指定都市を!
#沖の鳥島町(離島部全域)
#*中国に対する対抗として、日本の最南端沖ノ鳥島をアピール。都知事の考えとも合致。
#*いや、特例で市や区にしてしまえ。市役所を登記上沖ノ鳥島に置くとか。絶対に中国に屈してはならない!
#西多摩町(奥多摩町+桧原村)
#八王子市(八王子市・日野市・立川市・東大和市・武蔵村山市・昭島市・瑞穂町・あきる野市・日の出町・羽村市・福生市・青梅市)
#*政令指定都市に移行。
#府中市(狛江市・調布市・府中市・稲城市・多摩市・三鷹市・武蔵野市・小金井市・国分寺市・国立市・西東京市・小平市・東村山市・東久留米市・清瀬市)
#*政令指定都市に移行。
#多摩中央市(立川市+昭島市+福生市)
#*多摩市と紛らわしいし、多摩中央警察署が多摩市に既にある。素直に立川市でいいと思うのだが?
#入間市(瑞穂町+埼玉県入間市)
#相武市(八王子+日野+町田+神奈川県相模原市+神奈川県愛川町)
#久留瀬区(清瀬市+東久留米市北部+練馬区飛地+埼玉県新座市西部)
#新宿区(新宿区+中野区+渋谷区北部)
#狛江、調布、三鷹市を編入。狛江市+調布市は調布区とし、三鷹市は三鷹区に。
#武蔵野区(練馬区の一部+武蔵野市+旧田無市)
#あきる野市(あきる野市+檜原村+日の出町)
#*檜原村と日の出町は編入でいいと思うが、妥協案としてあきる野を使わないって手もありか?
#*別名称案 あきがわ市(秋川は旧秋川市があるからNG) 日野原市・あきの原市(合成)
#東京市(東京23区部全域)
#*人口は600万以上で、政令指定都市ではなく特別政令市となり、行政区は特別行政区となる。
#*区分けは以下の通り。
#**東区・西区・南区・北区・中区(市役所所在地)・中央区・港区・港北区・港南区・新宿区(都庁所在地)・渋谷区・東京区・品川区・千代田区・世田谷区・東世田谷区・目黒区・墨田区・足立区・文京区・江戸川区・葛飾区・大田区・中野区・杉並区・板橋区・荒川区・豊島区・練馬区・台東区・江東区
#**しめて32区。人口の多い江戸川や足立、大田や練馬も分区できると思うが。
#***東区・西区・南区ってのはいったいどこなのか?
#**わかりにくいから旧東京市35区の名前使えばいいのに。
#***今のままでいいじゃんかよぉ
#**旧35区+練馬区だろ。
#*「江戸市」「えど市」でも可。
#西多摩市(青梅市+福生市+羽村市+あきる野市+瑞穂町+日の出町+檜原村+奥多摩町)
#北多摩市(府中市+調布市+西東京市+国立市+立川市+武蔵野市+三鷹市+小金井市+清瀬市+国分寺市+東久留米市+東村山市+小平市+昭島市+東大和市+武蔵村山市+狛江市)
#南多摩市(八王子市+町田市+日野市+稲城市+多摩市)
#*東京都を4つの政令指定都市に再編。東京23区は東京市に。
#学園都市(立川市+多摩市)
#調布市+府中市+三鷹市の味の素スタジアム周辺3自治体でFC東京市
#*ヴェルディサポ涙目・・・
#東京特別区市制施行案
#*品川市(品川区+目黒区+大田区+港区高輪)
#*東京市(千代田区+中央区+港区)
#*板橋市(練馬区+板橋区+北区)
#*新宿市(新宿区+渋谷区+中野区)
#*世田谷市(世田谷区+杉並区)
#*墨田市(台東区+荒川区+墨田区)
#*池袋市(豊島区+文京区)
#*深川市(江東区+江戸川区葛西地区+品川区東八潮+港区台場+浦安市)
#*葛飾市(葛飾区+足立区+江戸川区北部)
#八王子市(八王子市+あきる野市+日の出町+青梅市+檜原村+奥多摩町)
#*人口約87万人で政令指定都市移行。区分けは以下のとおり。
#**奥多摩区(奥多摩町+檜原村)
#**五日市区(あきる野市五日市)
#**あきる野区(あきる野市東部)
#**八王子区(八王子市中心部)
#**高尾区(八王子市高尾)
#**由木区(八王子市由木)
#**日の出区(日の出町)
#東京市(東京都区部)
#*旧東京市(東京35区)をベースに一部の区を分区。結果的には旧東京市と現在の東京都区部を合わせたような形となり、計48区とする。
#**都心地区(21区)
#***千代田区(麹町区から分区)、麹町区、神田区、日本橋区、京橋区、中央区(京橋区から分区)、港区(芝区から分区)、芝区、麻布区、赤坂区、四谷区、牛込区、小石川区、文京区(小石川区から分区)、本郷区、台東区(下谷区から分区)、下谷区、浅草区、本所区、墨田区(本所区から分区)、深川区
#**郊外地区(27区)
#***淀橋区、新宿区(淀橋区から分区)、向島区、城東区、江東区(城東区から分区)、品川区、荏原区、目黒区、大森区、蒲田区、大田区(蒲田区から分区)、世田谷区、千歳区(世田谷区から分区)、砧区(世田谷区から分区)、渋谷区、中野区、杉並区、豊島区、滝野川区、王子区、北区(王子区から分区、荒川区、板橋区、練馬区、足立区、葛飾区、江戸川区
#**** 「区」でゲシュタルト崩壊してきた。
#*詳細は画像を参照されたし。
#東京伊豆町(大島町+利島村+新島村+神津島村+三宅村+御蔵島村+八丈町+青ヶ島村)
#*小笠原村と合わせて「東京郡」新設を。
#動画区(練馬区+杉並区)‥どちらもアニメで町おこしをしてる区なので合併してしまおう。 もちろん英文表記はTOKYO Anime Cityで。
#新多摩市 (多摩市+八王子市+稲城市+日野市+府中市)
#新案その1
##東京24区(東京都区部、狛江市、調布市、三鷹市、武蔵野市、西東京市、埼玉県和光市、千葉県浦安市、市川市(旧行徳町、旧南行徳町))
##*詳しくは[[勝手に区再編して委員会#東京都|東京24区案]]を参照
##埼玉県府中市:府中市全域、小金井市全域、国分寺市全域、小平市全域
##埼玉県東村山市:東村山市全域、東久留米市全域、清瀬市全域、埼玉県新座市(西堀・新堀)
##埼玉県立川市:立川市全域、国立市全域、昭島市全域、東大和市全域、武蔵村山市全域
##埼玉県福生市:福生市全域、羽村市全域、瑞穂町全域
##埼玉県青梅市:青梅市全域、奥多摩町全域
##埼玉県五日市市:あきる野市全域、日の出町全域、檜原村全域
##神奈川県八王子市:八王子市全域、日野市全域、多摩市全域
#*'''稲城市、町田市は[[勝手に市町村合併して委員会/関東#神奈川|神奈川県]]を参照'''#
#新案その2(多摩大規模再編)
##武蔵野市:西東京市、武蔵野市、三鷹市、小金井市、国分寺市、小平市 →政令市に移行
##調布市:調布市、狛江市
##村山市:武蔵村山市、東大和市、東村山市、東久留米市、清瀬市
##立川市:立川市、国立市、昭島市
##府中市:府中市
##青梅市:青梅市、羽村市、福生市、瑞穂町
##あきる野市:あきる野市、日の出町
##奥多摩町:奥多摩町、檜原村
##八王子市;八王子市(旧由木村除く)、日野市
##多摩市:多摩市、稲城市、八王子市(旧由木村)
##町田市:町田市


==疑問詞==
==[[神奈川]]==
#助動詞・be動詞で始まる疑問文を作る→先頭に疑問詞を置く という方法で使われる。
[[画像:新神奈川県.PNG|250px|right|thumb|2008年12月8日時点での書き込みを参考に地図化]]
#主語部分を置き換える場合は、平叙文の主語の部分を置き換えればよい。ただし、WhatやWhoは、答がI,You,複数の可能性があっても三人称単数とみなすため、動詞もそれに従う。
#厚木市(厚木市+愛川町+清川村)
#目的格の疑問詞「whom」は殆ど使われない気がする。
#相模原市(相模原市+座間市)
#*関係詞として使う方が多いと思う。
#*政令指定都市になり次第座間区に。
#*それはない・・・相模原町から座間村は独立したんだから
#海老名市(海老名市+綾瀬市)
#茅ヶ崎市(茅ヶ崎市+寒川町)
#鎌倉市(鎌倉市+逗子市+葉山町)
#相模原市(横浜市+川崎市+相模原市+海老名市+綾瀬市+座間市+大和市+厚木市+愛川町+清川村+東京都町田市)
#*人口日本一を誇るスーパー政令指定都市。行政区数は50区以上。
#*名前がおかしいよ。
#*相武市ではどうでしょう。
#*相模原市でいいよww
#*神奈川市では?
#横須賀市(横須賀市+三浦市)
#平塚市(平塚市+大磯町+二宮町)
#秦野市(秦野市+中井町)
#熱海市(湯河原町+真鶴町+静岡県熱海市)
#北足柄市(松田町+大井町+開成町+山北町)
#逗子市(逗子市+葉山町)
#小田原市/西さがみ市(小田原市+南足柄市+大井町+松田町+開成町+山北町+中井町+箱根町+湯河原町+真鶴町)
#*という話も一瞬あったらしいがすぐに消滅したらしい。
#相模町田市(相模原市+東京都町田市)
#神奈川市(横浜市+川崎市)
#*むしろかながわ市
#*神奈川より横浜の名を残したほうがネームバリューがあるかと。
#*「神奈川県神奈川市神奈川区」が誕生。
#高座市(綾瀬市+海老名市+座間市+寒川町)
#*高座市なら綾瀬市+海老名市+座間市+大和市の方がいいのでは。
#川崎市(川崎市+稲城市+多摩市)
#*23区や横浜が相手だと吸収されてしまうので、川崎が生き残るためにはこちらに手を伸ばすしかない。
#*稲城市→川崎市稲城区
#*多摩市→???
#**現多摩区を多摩南区にして多摩市を多摩北区にすればおk
#*横浜市鶴見区も、ガラが似てるから川崎入りしたほうがいいね。
#海ほたる市(川崎市+千葉県木更津市)
#だいたい県央市(大和+座間+海老名+綾瀬)
#*そりゃ、だれも触れないはずよ。まだ合成地名の「大座海瀬市」のほうがいいよ。
#北神奈川市(相模原+座間+大和)
#南足柄市(南足柄市+開成町)
#*足柄市
#秦野市(秦野市+松田町+中井町+山北町)
#横浜市(横浜市←大和市)
#*大和区新設
#小田原市(小田原市←箱根町+大井町+二宮町)
#*観光資源ゲット。
#北湘市(平塚市+厚木市+秦野市+伊勢原市+大磯町+二宮町+中井町+愛川町+清川村)
#*県内4つ目の政令指定都市。平塚区、厚木区、秦野区、伊勢原区、大根区、中区、愛甲区の7区を設置。
#三浦半島市(横須賀市+三浦市+逗子市+葉山町)
#*県内5つ目の政令指定都市。横須賀区、久里浜区、浦賀区、三浦区、逗子区、葉山区の5区を設置。
#湘南市(藤沢市+茅ヶ崎市+鎌倉市+寒川町)
#*県内6つ目の政令指定都市。藤沢区、江ノ島区、茅ヶ崎区、鎌倉区、大船区、寒川区の5区を設置。
#高座市(大和市+海老名市+座間市+綾瀬市)
#*県内7つ目の政令指定都市。大和区、さがみ野区、海老名区、座間区、綾瀬区の5区を設置。
#**上記にある高座市とは別物ってことですね。
#足柄市(小田原市+南足柄市+真鶴町+湯河原町+箱根町+松田町+開成町+足柄町+山北町+大井町)
#*県内8つ目の政令指定都市。小田原区、南足柄区、箱根区、足柄上区、足柄下区の4区を設置。
#横浜市(横浜市+川崎市+相模原市+鎌倉市+逗子市+横須賀市+葉山町+三浦市+藤沢市+茅ヶ崎市+寒川町+平塚市+大磯町+二宮町+座間市+大和市+愛川町+清川村+東京都町田市+八王子市+日野市)
#厚木市(厚木市+清川村+愛川町+秦野市+相模原市)
#*それなら相模原市だろ一番大きくて人口も多いんだから
#相模原市(神奈川市と相模原市)
#*さらに言うなら南足柄市と合併して相模原市に全部の湖(神奈川県内)を相模原市名義にする
#**それなら東京都相模原市にしたら?
#大磯市(大磯町+二宮町)
#鶴間市(相模原市+大和市+東京都町田市のそれぞれ一部)
#*「鶴間」「上鶴間」「下鶴間」の地名が上記3市に広がっているのでまとめて分離合併。相模大野駅-町田駅-横浜町田ICー鶴間駅くらいの広さがあるから、十分に市として成り立つだろう。


==前置詞==
==越境合併==
#外国人が日本語の「てにをは」が難しいと嘆くが、こちらも英作文とかでtoとfor、in・on・at等の使い分けに悩むから、'''どっちもどっちだろ'''。
#奥多摩秩父市(奥多摩町+檜原村+あきる野市+小菅村+丹波山村+上野原市+秩父市+東秩父村)
#*inとinto、toとtowardとかも間違いやすい。
#*東京都、山梨県、埼玉県の越境合併
#*格助詞のことやね。日本語には7格あるから(白目)
#**横瀬町や小鹿野町が入らずに東秩父村が入るのか・・・
#*とりあえず、on:そのものの上に立っている、in:そのものの中にいる、over:そのものの上にいる(足はついていない)、at:onとinの複合(そのものを指す)といった感じ。
#多摩市 (多摩市+稲城市+八王子市+日野市+町田市+府中市+相模原市)
#*toとforの違いは、次に続く品詞が異なるだけであまり使い分けの違いはない気がする(それでも添削で指摘されることはあるが)。あとは前の動詞によって変わってくる感じか。
#uponという前置詞は「once upon a time」でしか見ない。


==助動詞==
[[Category:勝手に市町村合併して委員会|かんとう]]
#単品でも意味を持つが、動詞と組み合わせることで別の意味を持つようになるもの。
[[Category:関東地方|かつてにかつへい]]
#助動詞そのものでなく、動詞と一緒になった形で覚える。なぜならほとんどが慣用表現となるためである。
#同じような意味を持つものでもニュアンスが異なり、使い分けられている。
#*must, shouldは前者の方が強い言い方。この後、may, mightというように弱くなっていく。
#*must, have toは前者は自分が命令or強く勧める(やりなさい)、後者は規則を淡々と伝える(規則なのでやる必要がある)のに用いる。
 
==進行形==
#be動詞と一般動詞は混在できないはずなのに、ingが付くと混在できるからまたぐちゃぐちゃする。
#日本語では「~ている」と言っても、英語で必ずしも進行形になるとは限らない。
#*「もう~するところだ」も進行形。空港なんかでも"Gate closing"と書いてある。
#受動態と組み合わせること(be being -ed)で、「~され続けている」という感じになる。
 
==過去形==
#以下の完了形がずっと続いていることを言えるのに対し、過去形だけだとある時間の一点にしか言及できない。
#プロセスを書きたいとき(論文の実験手順など)はよく使われる。すでにやったことだから。
#日本の小説だと、臨場感を出す際に現在形を使うことが多いため、英語でもうっかり過去のことをそのまま現在形で書いてしまうことが多い。
#*英語は時制に厳格である。過去にやったことはどうだろうと過去形。また、文中に複数動詞があるときは、全て時制を合わせる。
#過去の1点で、さらに過去に起きたことを言いたいときは、過去形で述べた後で、以下の完了形(過去完了形)を用いる。
 
==受動態==
#動詞の過去分詞を使い、be動詞と混在するが、過去分詞の多くは過去形を同形なので、過去形の文と紛らわしい。
#知覚動詞は人が受動で、物が能動なので、よく逆にしてしまう。
#規則形は過去形と同じ-ed。そこそこ-enの動詞が見られるが、これは不規則動詞になる。
 
==未来形==
#主にwillを使うもの、be going toを使うものがある。
#*特に後者は進行形と勘違いされやすい。
#**未来進行形(will be doing)もあるが…。
#*willはその場での意思(二転三転することも十分にあり得る)、be going toは決まっていることを表す。
#**従って、会話で多いのはwillとなる。
 
==完了形==
#過去形と紛らわしい。日本語訳で過去形と区別するのは困難。
#*同じ過去分詞を使う受動態とも紛らわしい。
#過去形とは異なるはずなのに、過去から見た過去を表すことがある。
#「完了形」という表現がわかりにくさを招いてる気がする。要は直訳で「過去に行った動作をその状態で保持している」と考えればよい。
#*例えば「春が来た」を「Spring came.」とすると今は春かどうかわからない(多分春ではない)が、「Spring has come.」なら春が来た状態が現在までずっと保たれていることになるので、今は春になる(なので正解は後者)。
#*普通の過去形はただやった事実を述べるだけで、やり終えた後今またやっているかもしれないし、継続していないかもしれないし、連続した経験を述べることもできない。
#完了形による継続と進行形による継続の違いは、前者が、過去から始まることを述べたうえで今でも続いていることを言いたいときに使うといった感じ。
#使う人はいないだろうが、単語を組み合わせることで「未来完了受身進行形(will have been being -ed)」なんてものも作れてしまう。意味は「~を受け続けることを経験することになるだろう」「~を受け続けることが終わるだろう」「~を受け続けているだろう」という感じか。
 
==比較級・最上級==
#こんなのが文法として存在するあたり、英米って日本と違って激しい競争社会なのかと思ってしまう。
#「ill」の比較級・最上級が「worse」「worst」なのが何か納得がいかない。
#例外としてthanの代わりにtoを使う「ラテン比較級」なるものが過去の遺物的に存在する。
#*それは、形容詞を活用するのではなくPreferという動詞を使う。
#-er,estかmore,mostは音節数で決まるらしいが、例外が多数ありわかりにくい。そこで、6文字未満は-er,estでそれ以上はmore,mostとすれば使いやすい(例外はprettyくらいしかない)。
 
==動名詞==
#前置詞を使わない場合一部の動詞にしか使えないと習うが、大概その全てを教えてくれないので不安になる。
#look forward to の後ろに付くのは動名詞(toが前置詞だから)。引っ掛け問題としてよく出ますw
#不定詞を使った場合と意味が真逆になる場合がある。
#*「stop smoking」(禁煙する)←→「stop to smoke」(喫煙のため立ち止まる)
#*動名詞を使う動詞は過去に視点を、不定詞を付加うものは未来に視点を当てている感じか。
 
==仮定法==
#「I wish I '''were''' a bird.」
#*NOVAのTVCMで一時頻繁に使われていたが、こんな文法的に高等過ぎるセンテンスを英会話の例に出すなんて、悪いCMの見本のように思えた。
#現在の日本の教育制度では、高校で初めて1から習う唯一の文法となっている。
#*の割に一部の参考書では序盤に掲載してあったりする。
 
==分詞構文==
#主に理由ややったことなどを表す。
#多くはイディオムと化しているため、これを習う前に知っていたものも多いかと思う。
#*Frankly speakingなど。
#受動態にしたいなら、厳密にはBeing -edなのだが、Beingは省略されることが多い。
 
[[Category:英語|えいふんほう]]

2021年3月6日 (土) 19:01時点における版

茨城

もっと合併すべき
  1. 常総市(常総市+つくばみらい市)
    • 未来があるのかがわからない市が消滅。
    • あいつが何も言わなければそうなってた。
  2. 北萩市(北茨城市+高萩市)
    • 市役所は高萩に作り、市名は北茨城のまま
      • 観光地からとって五浦市、旧藩からとって松岡市、北いばらき市など
        • ただでさえ平仮名自治体が多いのにさらに増やすのは...
  3. 土浦市(土浦市+かすみがうら市+阿見町)
    • 荒川沖・神立の両地区の境界線を取っ払うには好都合。
  4. 水戸市(水戸市+ひたちなか市+大洗町)
    • 水戸市人口40万人突破、ひらがな市のひたちなか市も消滅。
    • 茨城町と那珂市を加えれば50万人都市に。
      • 名前は地域名の那珂市かひたちなか市復活か茨城市のどれかに。
    • さらに東海村(問答無用)・笠間市・城里町・常陸大宮市も吸収して政令市に。
  5. 常陸野市(石岡市+小美玉市)
    • もう、この際新設&新市名でいきましょう!
      • もう、おみたま市でいいよ
        • 欧米風に「OH!美魂市」でいいんじゃね?
        • わざわざ、石岡の名前を消さなくても、小美玉を石岡に編入すれば良し。
          • 小美玉という名は恥ずかしいが、石岡と一緒になるのはもっといやだなぁ…
            • 常陸府中市はどうだろう
  6. 古河市(古河市+埼玉県北川辺町)
    • 東武新古河駅獲得!
    • 五霞町との交換合併?
      • 古河が埼玉県入りするのがオチだと思う。
        • こが市に名を改める
  7. 河内町について
    • 龍ケ崎市or稲敷市に編入されるのが理想。
      • 最悪の場合は分割。
  8. 五霞町について
    • 幸手市へ越境合併。
      • 埼玉県北川辺町との交換合併?
    • もし、埼玉編入が絶望的となった場合は、境町に編入。
    • 野田市じゃね?そしたらチーバくんの鼻が鋭利になるんだが。
  9. 筑波市(つくば市+つくばみらい市)
    • 可能性は低いが、土浦市との合併でも使えそうな新市名だ
    • これで2つの馬鹿市名とさよなら。筑波は漢字の方が絶対にかっこいいのに。
  10. 東海村→常陸東海市(単独市制、愛知県に東海市がある為旧国名を冠した。)
    • 町制施く事先決。何故なら単独市制施行する為には人口5万人以上で、地方自治法に基く規定を満たしていないとなれないはずだが。
      • 村から市になることもできマス。沖縄の豊見城市は村から直接進化しました。
        • 「トウカイムラ」のが有名だから、東海村市でいいんじゃないか
  11. 取手を千葉に投げ、北茨城を福島に譲り、古河を勝ち抜き選(栃木、埼玉、千葉)で勝った県に投売り。
    • 千葉はあまり古河とは関係ない気がするが・・・
      • 旧下総国だった故に、ほんの一時期だけ千葉県だったことがある。実は。
        • いわき市・矢祭町などを茨城県に編入してもよさそうな
  12. 水戸、日立、土浦を合併させて、イバラギ市とする。
    • さらに松戸・柏・我孫子を加えてチバラギ市で
  13. 北銚子市(あるいは鹿嶋市)(鹿嶋市+神栖市+行方市+鉾田市+大洗町+潮来市)
    • あるいは「行方不明市」
      • 「舐め方市」とか。
      • 真面目に「茨南市」とかでもいいかも。
      • 普通に考えれば「鹿行市」が無難かと。
  14. 超龍ヶ崎市(龍ヶ崎市+利根町+取手市)
    • こんな地名になったのは国交相の罠。
    • 普通に龍ヶ崎市へ編入で良いではないか。
      • 取手市民が暴れても知らんぞ。
  15. 栃木県小山市(結城市+栃木県小山市)
  16. 筑波市(つくば市+つくばみらい市+下妻市)
  17. ひたち野市(土浦市+牛久市+龍ヶ崎市)
    • 旧新治県からとって新治市とかは
      • 新治駅が新治市にあると思った人たちが、新治に集結。
  18. 南茨城市(取手市+守谷市)
    • 取手が守谷に吸収されて「守谷市」となるオチしか見えない by 取手住民
  19. 常陸市(常陸太田市+常陸大宮市+大子町)
    • 日立市との間で混乱必至。
      • 常陸大宮市市役所存続で、常陸太子市や常陸大田市とか
  20. 牛久沼市(牛久市+龍ヶ崎市)
  21. 西茨城市(常総市+坂東市)。旧岩井市民悲願の鉄道が今ここに!
  22. つくば市(つくば市+守谷市+つくばみらい市+取手市+龍ヶ崎市+牛久市)

栃木

2008年12月8日時点での書き込みを参考に地図化
  1. 矢板市(矢板市+さくら市+塩谷町)
    • これで、佐倉市と紛らわしくかつ大馬鹿地名のさくら市めでたく消滅
      • さくら市命名者である市内の小学生が泣き、大問題になる。オレはさくら市が無くなる事には賛成だが(幾らなんでも幼稚過ぎる)
        • 旧郡名を由来として塩谷市または歴史的地名の喜連川を新市名として復活
  2. 小山市(小山市+野木町)
  3. 真岡市(真岡市+二宮町)
  4. 宇都宮市(宇都宮市+高根沢町+芳賀町)
  5. 宇都宮市政令指定都市移行パターン
    • 宇都宮市(宇都宮市+鹿沼市+下野市+上三川町+壬生町)
      • 人口密度と経済的な結びつきを考えると現時点では一番理想的だと思います。
    • 行政区
      • 宮区(宇都宮市中心部)
      • 鹿沼区(旧鹿沼市)
      • 下野区(旧下野市+旧壬生町+旧上三川町+宇都宮市南部)
      • 河内区(宇都宮市北部)
      • 人口はいくらくらいなのよ?70万人程度だったらこれで良いけど。
    • 他の合併相手も見つけるとしたら真岡市・二宮町・芳賀町で宇都宮南東部も含めて芳賀区とか
  6. 東芳市(益子町+茂木町+市貝町)
    • 「益子市」でも可(ネームバリューからして・・・)
    • ごめんねごめんね~で有名なU字工事の益子が一日市長になる。
  7. 都賀市(都賀町+西方町)
  8. 那須市または那須塩原市(那須塩原市+那須町)
  9. 三毳市(岩船町、大平町、藤岡町)
    • 大平町よ、工場持ってるからってでしゃばるな。
    • 岩船ではなく「岩舟」ですね。「岩船」は新潟県の郡名です。
  10. 小山市(小山市+下野市+野木町+茨城県結城市)
    • 栃茨(とちばらき)市(上記4自治体+茨城県古河市+筑西市)
    • いや、栃城(とちぎ)市だろ。
      • 対等合併を示すため栃城(とちき)市となる
    • 小山市(小山市+下野市+野木町+岩舟町+大平町+藤岡町)
      • これによって人口約31万人に達し、県下第2位の都市に相応しい規模となる
  11. 足利市群馬県桐生市栃木県足利市
  12. 宇都宮市(宇都宮市+さくら市)
    • これでひらがな市のさくら市がめでたく消滅。
  13. 佐野市+岩舟町+藤岡町=佐野市
  14. 栃木市+小山市+下野市+大平町+都賀町+壬生町=栃木小山市/下野小山市
  15. 鹿沼市+西方町=鹿沼市
  16. とちぎ市(足利市+佐野市+栃木市+小山市+下野市+大平町+岩舟町+藤岡町+野木町+茨城県結城市)
    • 72万人で政令指定都市移行
      • 区割り
    • 栃木区(旧栃木市)
    • 小山区(旧小山市+旧野木町)
    • 東区(旧茨城県結城市)
    • もっけ区または神峯区(旧大平町+旧岩舟町+旧藤岡町)
      • 区名の由来はアニメ名
    • 西区(旧足利市)
    • 佐野区(旧佐野市)
    • 新都市区(旧佐野市南東部)
    • 区が多くない?72万人程度だったらせいぜい4つ。7つは多いんじゃない?
  17. 日光市(日光市+塩谷町)
    • これで日光市の面積は静岡県浜松市を抜いて全国2位になる(浜松は全国3位になる。岐阜県高山市は首位を維持する。)。
  18. 南那須市(那須烏山市+那珂川町)
    • どちらかといえば那須南市
  19. 大矢市(大田原市+矢板市)
    • 「だいや市」と読む。
  20. はが市(真岡市+市貝町+二宮町+芳賀町+益子町+茂木町+宇都宮市清原地区)
  21. 宇都宮市政令指定都市移行パターン②
    • 宇都宮市(宇都宮市+さくら市+下野市+上三川町+高根沢町+芳賀町+壬生町)
      • 鹿沼市は上都賀地域の中心都市であるため、合併しない。
    • 行政区
      • 北区(旧宇都宮市の北部)
      • 南区(旧宇都宮市の南部)
      • 芳賀区(旧宇都宮市の清原地区・旧芳賀町)
      • 南塩谷区(旧さくら市・旧高根沢町)
      • 下野区(旧下野市・旧上三川町・旧壬生町)
  22. 那須塩原市の合併解消。那須郡再編成
    • 大田原市/現大田原市+旧西那須野町+旧塩原町
    • 那須市/旧黒磯市+那須町
      • これで大田原~西那須野が一連都市として発達し人口15万程に。

群馬

2008年12月9日時点での書き込みを参考に地図化
  1. 前橋市(前橋市+富士見村+吉岡町+榛東村)
  2. 高崎市(高崎市+吉井町+玉村町)
  3. 渋川市(渋川市+吉岡町)
  4. 桐生市(桐生市+みどり市)
    • 妙な飛び地を解消。そして、みどり市という馬鹿市名も解消。
  5. 館林市(館林市+邑楽町+明和町+大泉町+千代田町+板倉町+埼玉県北川辺町)
    • 東毛がやっとスッキリ。
    • ならついでに太田市+桐生市+みどり市も巻き込んで「東毛市」にしてもいいね。
  6. 草津町(草津町+六合村)
  7. 沼田市(沼田市+昭和村+川場村)
  8. 下仁田町(下仁田町+南牧村)
  9. 中之条町(中之条町+高山村)
  10. 前橋・高崎合併案
    1. 群馬市(前橋市+高崎市)
    2. ぐんま市(前橋市+高崎市+玉村町)
      • この際、周辺自治体を巻き添えにしてでも政令指定都市も目指す!!
        • さいたま市の2番煎じより、高崎市にしたほうが良い。前橋市は幾つかの区に分割すべし!
    3. 群馬市(前橋市+高崎市+藤岡市+富士見村+吉岡町+榛東村+吉井町+玉村町)
    4. 群馬市政令指定都市移行パターン(前橋市+高崎市+伊勢崎市+玉村町)
      • 行政区
        • 前橋区(前橋市)
        • 高崎区(高崎市東部)
        • 伊勢崎区(伊勢崎市+玉村町)
        • 多野区(高崎市西部)
  11. 高崎市(その他の市町村)
  12. あがつま市(東吾妻町+中之条町+長野原町+草津町+六合村+高山村)
  13. 渋川市(渋川市+吾妻郡)
    • 日本有数の観光都市に。
  14. 群馬県再編案
    1. 前橋市(前橋市+伊勢崎市+渋川市+玉村町+榛東村+吉岡村)
      • 人口70万人で政令指定都市移行。
    2. 高崎市(高崎市+安中市+藤岡市+富岡市+下仁田町+甘楽町+神流町+南牧村+上野村)
    3. 吾妻市(中之条町+東吾妻町+長野原町+高山村+六合村+嬬恋村)
    4. 沼田市(沼田市+みなかみ町+片品村+川場村+昭和村)
    5. 東毛市(太田市+桐生市+みどり市+館林市+明和町+邑楽町+千代田町+大泉町+板倉町)
  15. 館林広域圏再編案
    1. 館林市(館林市+明和町+板倉町)
    2. 邑楽市(邑楽町+千代田町)
    3. 大泉市(大泉町単独市制)
  16. 高崎市(高崎市+藤岡市)→新町の飛地問題解決

埼玉

勝手に市町村合併して委員会/埼玉

千葉

2008年12月2日時点での書き込みを参考に地図化
  1. 千葉市(千葉市+習志野市+四街道市)
    • ロゴ制定に伴い、ちば市に変更。
    • これにより千葉市習志野区が誕生。
      • 四街道区も誕生。
        • 「習志野区」ではなく「津田沼区」になる可能性高し
    • これで千葉市悲願の人口100万人都市に。
      • 八千代市も仲間に入れて(涙)
  2. 印西市(印西市+本埜村+印旛村+栄町)
    • 郡名にあわせて「印旛市」に。
    • ひらがなで、いんば市
    • どさくさに紛れて印西警察署管内の白井市も合併。
  3. 安房市(南房総市+館山市+鋸南町)
    • プラス鴨川市+勝浦市になったら旧安房国がそのまんま一つの市に
      • 勝浦市は安房国じゃなくて上総国です
  4. 東葛飾市(船橋市+市川市+鎌ヶ谷市+松戸市+柏市+我孫子市+流山市+習志野市の津田沼駅周辺)
    • もし実現すれば一気に200万都市に
    • 面倒くさいので上記と組み合わせました。(東葛市=柏市の旧名)
    • これで千葉市以上の政令指定都市の誕生。(それまでの市は区に変わる)
    • 区割りは鎌ヶ谷、我孫子、流山、習志野はそのまま。船橋、市川、松戸は分割あり。
      • あと、柏も分割あり。
      • 面積上それは仕方ない…。でもまともな区名にしてほしい。
      • 柏区(柏中心地)、田中区(柏たなか駅周辺.花野井.松葉町.豊勢)、土区(増尾より南)、柏の葉区(柏の葉.柏の葉キャンパス駅周辺.十余二.若柴.高田)、沼南区(旧沼南町)
      • 船橋区(本町・海神・南船橋地区)前原区(前原・薬円台・飯山満・習志野台地区)、二和区(二和・高根・三咲・大穴)、小室区(小室・船橋北西部地区)、西船区(西船橋・中山地区)、法田区(行田・法田地区)、丸山区(丸山の飛び地周辺)、藤原町(藤原8丁目)
    • 松戸、流山は念願の柏ナンバーに。野田ナンバーはほぼ消滅。
    • 習志野ナンバーは船橋ナンバーに変わる。
    • 後に取手市の一部(旧取手市)を編入。野田市はそのまま。
  5. 木更津市(木更津市+袖ヶ浦市)
    • 地形と交通の便が見合わない境界線を省く。
    • 斯くして袖ヶ浦ナンバーは木更津ナンバーに。
  6. 上総一宮市(一宮町+長生村+白子町+睦沢町)
  7. 浦安市(浦安市+市川市行徳地区)
    • まさか「ディズニー市」「ミッキー市」なんてしないよね…(ディズニー社が許さないだろうしw)。
      • 「夢の国市」ならありえるw
        • まるでここみたいな名前だ。
  8. 何も書かれていないのに地図では君津市と富津市が合併している件
    • 地図製作者の案だと思えばいいジャマイカ
  9. 茂原市(茂原市+長生郡全町村)
    • 茂原市以外の名前を考えるとしたらば、「長生市」・「外房市」・「上総市」・「東上総市」・「かずさ市」・「東かずさ市」・「南千葉市」・「東市原市」(紛らわしい)…か?
    • 実現すれば市原市君津市に次ぐ広大な市域が実現。
  10. 佐倉市(佐倉市+八街市+印旛郡酒々井町)
    • 佐倉じゃ田舎っぽいか?せやたら「東千葉市」・「印旛市」・「桜市」(栃木にもあるため漢字)にしよか?
      • さくら市が桜市に変えるべき。佐倉は田舎じゃないと思うんだけどなぁ。印旛だと印西のイメージでちょっと違うかも。印旛郡だが。
  11. 印旛市(成田市+佐倉市+四街道市+白井市+印西市+八街市+富里市+酒々井町+栄町)
    • この組み合わせだと72万人で政令指定都市が可能であり、歴史的な一体感もあるからうまくいくだろう。
    • 四街道市との結びつきが強い千葉市花見川区み春野・大日町を印旛市四街道区に編入。
      • 花見川区み春野は明治22年まで印旛郡宇那谷村だった。
      • むしろ四街道市を千葉市と合併して千葉市四街道区にしたほうがいい。
    • もし四街道市と白井市が離脱したら、代わりに八千代市を入れれば政令指定都市の要件を満たせる。
      • 八千代市の一部(旧阿蘇村、現在の村上・米本)は昭和29年まで印旛郡だった。
    • 印旛郡ではないが成田空港圏である香取郡多古町と山武郡芝山町も印旛市成田区に編入。
  12. 香取市(香取市+神崎町+多古町+東庄町)
    • 本来ならば香取市成立時に3町も編入すべきだった。
      • 3町は香取市ではなく成田市や銚子市との合併を望む意見もあるから難しいかも(特に多古町民は成田志向が強い)。
    • 未回収の香取郡(成田市に編入された大栄町と下総町)も香取市に編入。
      • 多古町でさえ成田市への編入を望んでいるのにそれは無理。
  13. 山武市(山武市+東金市+大網白里市+九十九里町+芝山町+横芝光町)
    • ただし芝山町は成田空港圏であるため、むしろ山武市ではなく成田市と合併するかも。
    • 大網白里市も千葉市志向が強いから山武市ではなく千葉市緑区に編入されそう。
      • むしろ未回収の山武郡である緑区土気町(昭和44年まで山武郡土気町)が山武市に復帰すべき。
        • あんな山奥が千葉市アドレスだったせいで千葉リーヒルズの無謀な開発計画の犠牲になってしまった。

東京

2008年11月30日時点での書き込みを参考に地図化
新たな東京市
  1. 西多摩市(福生市+羽村市+瑞穂町)
  2. あきる野市(あきる野市+日の出町)
    • 檜原村も一緒に合併
    • 日の出町・桧原村は編入でいいと思うが。
  3. 南多摩市(多摩市+稲城市)
    • さらに川崎市麻生区・多摩区も併合。
  4. 東多摩市(三鷹市+武蔵野市+調布市+狛江市)
    • 狛江は世田谷の砧とか羽根木とかとまとめたほうがいいんじゃ?
    • 名は武蔵野市か武蔵野区(世田谷区喜多見・給田5丁目・北烏山の一部を編入)でいいのでは?
      • 北烏山と南烏山全域でいいと思う。
    • 但し役所は三鷹
    • ちなみに旧東多摩郡は現在の中野区と杉並区。
  5. 府中市(府中市+国立市+国分寺市+小金井市)
    • 「武蔵府中国分寺市」とか?
      • 「武蔵国府市(むさしこくふし)」でいいのでは?
  6. 立川市(立川市+昭島市+東大和市+武蔵村山市)
  7. 北多摩市(西東京市+小平市+東久留米市+清瀬市+東村山市)
    • ついでに新座市と所沢市も編入。
    • もう、西武市でいいじゃん。
  8. 八王子市(八王子市+日野市)
    • 政令指定都市に移行。中央区・南区・東区・日野区・高尾区・北区・西区を設置。
    • 人口を考えれば、政令市になっても区は3つくらいでしょう。
      • じゃあ中央区・高尾区・東区かな…
        • 八王子市に編入前の地名の小宮区、加住区、横山区、七生区、日野区、由井区、柚木区、八王子区(中央区)、桑田区、浅川区、恩方区、川口区、元八区とか。
        • 柚木より由木かと…
  9. 青梅市(青梅市+奥多摩町)
    • ついでに山梨県の小菅村・丹波山村も越境合併(住民は願っている)。
  10. 相模原市(町田市+神奈川県相模原市+神奈川県大和市)
    • 政令指定都市に移行
  11. 千葉県浦安市は東京23区へ越境合併し、東京24区へ(浦安区へとなる)
    • さらに江戸川区葛西地区と合併して東臨海区に
  12. 東京市(23区全域)
  13. 西東京区 所沢市+新座市を多摩六都(東村山市+小平市+清瀬市+東久留米市+西東京市)と越境合併させてめでたく東京24区目誕生に。
    • 西東京市単独で区部編入
  14. 世田谷区(世田谷区+夕張市)
  15. 世田谷市 政令指定都市に移行。区分けは世田谷区、北沢区、玉川区、砧区、烏山区、狛江区(狛江市を併合)。
  16. 上にもあったが、八王子市+町田市で政令指定都市を!
  17. 沖の鳥島町(離島部全域)
    • 中国に対する対抗として、日本の最南端沖ノ鳥島をアピール。都知事の考えとも合致。
    • いや、特例で市や区にしてしまえ。市役所を登記上沖ノ鳥島に置くとか。絶対に中国に屈してはならない!
  18. 西多摩町(奥多摩町+桧原村)
  19. 八王子市(八王子市・日野市・立川市・東大和市・武蔵村山市・昭島市・瑞穂町・あきる野市・日の出町・羽村市・福生市・青梅市)
    • 政令指定都市に移行。
  20. 府中市(狛江市・調布市・府中市・稲城市・多摩市・三鷹市・武蔵野市・小金井市・国分寺市・国立市・西東京市・小平市・東村山市・東久留米市・清瀬市)
    • 政令指定都市に移行。
  21. 多摩中央市(立川市+昭島市+福生市)
    • 多摩市と紛らわしいし、多摩中央警察署が多摩市に既にある。素直に立川市でいいと思うのだが?
  22. 入間市(瑞穂町+埼玉県入間市)
  23. 相武市(八王子+日野+町田+神奈川県相模原市+神奈川県愛川町)
  24. 久留瀬区(清瀬市+東久留米市北部+練馬区飛地+埼玉県新座市西部)
  25. 新宿区(新宿区+中野区+渋谷区北部)
  26. 狛江、調布、三鷹市を編入。狛江市+調布市は調布区とし、三鷹市は三鷹区に。
  27. 武蔵野区(練馬区の一部+武蔵野市+旧田無市)
  28. あきる野市(あきる野市+檜原村+日の出町)
    • 檜原村と日の出町は編入でいいと思うが、妥協案としてあきる野を使わないって手もありか?
    • 別名称案 あきがわ市(秋川は旧秋川市があるからNG) 日野原市・あきの原市(合成)
  29. 東京市(東京23区部全域)
    • 人口は600万以上で、政令指定都市ではなく特別政令市となり、行政区は特別行政区となる。
    • 区分けは以下の通り。
      • 東区・西区・南区・北区・中区(市役所所在地)・中央区・港区・港北区・港南区・新宿区(都庁所在地)・渋谷区・東京区・品川区・千代田区・世田谷区・東世田谷区・目黒区・墨田区・足立区・文京区・江戸川区・葛飾区・大田区・中野区・杉並区・板橋区・荒川区・豊島区・練馬区・台東区・江東区
      • しめて32区。人口の多い江戸川や足立、大田や練馬も分区できると思うが。
        • 東区・西区・南区ってのはいったいどこなのか?
      • わかりにくいから旧東京市35区の名前使えばいいのに。
        • 今のままでいいじゃんかよぉ
      • 旧35区+練馬区だろ。
    • 「江戸市」「えど市」でも可。
  30. 西多摩市(青梅市+福生市+羽村市+あきる野市+瑞穂町+日の出町+檜原村+奥多摩町)
  31. 北多摩市(府中市+調布市+西東京市+国立市+立川市+武蔵野市+三鷹市+小金井市+清瀬市+国分寺市+東久留米市+東村山市+小平市+昭島市+東大和市+武蔵村山市+狛江市)
  32. 南多摩市(八王子市+町田市+日野市+稲城市+多摩市)
    • 東京都を4つの政令指定都市に再編。東京23区は東京市に。
  33. 学園都市(立川市+多摩市)
  34. 調布市+府中市+三鷹市の味の素スタジアム周辺3自治体でFC東京市
    • ヴェルディサポ涙目・・・
  35. 東京特別区市制施行案
    • 品川市(品川区+目黒区+大田区+港区高輪)
    • 東京市(千代田区+中央区+港区)
    • 板橋市(練馬区+板橋区+北区)
    • 新宿市(新宿区+渋谷区+中野区)
    • 世田谷市(世田谷区+杉並区)
    • 墨田市(台東区+荒川区+墨田区)
    • 池袋市(豊島区+文京区)
    • 深川市(江東区+江戸川区葛西地区+品川区東八潮+港区台場+浦安市)
    • 葛飾市(葛飾区+足立区+江戸川区北部)
  36. 八王子市(八王子市+あきる野市+日の出町+青梅市+檜原村+奥多摩町)
    • 人口約87万人で政令指定都市移行。区分けは以下のとおり。
      • 奥多摩区(奥多摩町+檜原村)
      • 五日市区(あきる野市五日市)
      • あきる野区(あきる野市東部)
      • 八王子区(八王子市中心部)
      • 高尾区(八王子市高尾)
      • 由木区(八王子市由木)
      • 日の出区(日の出町)
  37. 東京市(東京都区部)
    • 旧東京市(東京35区)をベースに一部の区を分区。結果的には旧東京市と現在の東京都区部を合わせたような形となり、計48区とする。
      • 都心地区(21区)
        • 千代田区(麹町区から分区)、麹町区、神田区、日本橋区、京橋区、中央区(京橋区から分区)、港区(芝区から分区)、芝区、麻布区、赤坂区、四谷区、牛込区、小石川区、文京区(小石川区から分区)、本郷区、台東区(下谷区から分区)、下谷区、浅草区、本所区、墨田区(本所区から分区)、深川区
      • 郊外地区(27区)
        • 淀橋区、新宿区(淀橋区から分区)、向島区、城東区、江東区(城東区から分区)、品川区、荏原区、目黒区、大森区、蒲田区、大田区(蒲田区から分区)、世田谷区、千歳区(世田谷区から分区)、砧区(世田谷区から分区)、渋谷区、中野区、杉並区、豊島区、滝野川区、王子区、北区(王子区から分区、荒川区、板橋区、練馬区、足立区、葛飾区、江戸川区
          • 「区」でゲシュタルト崩壊してきた。
    • 詳細は画像を参照されたし。
  38. 東京伊豆町(大島町+利島村+新島村+神津島村+三宅村+御蔵島村+八丈町+青ヶ島村)
    • 小笠原村と合わせて「東京郡」新設を。
  39. 動画区(練馬区+杉並区)‥どちらもアニメで町おこしをしてる区なので合併してしまおう。 もちろん英文表記はTOKYO Anime Cityで。
  40. 新多摩市 (多摩市+八王子市+稲城市+日野市+府中市)
  41. 新案その1
    1. 東京24区(東京都区部、狛江市、調布市、三鷹市、武蔵野市、西東京市、埼玉県和光市、千葉県浦安市、市川市(旧行徳町、旧南行徳町))
    2. 埼玉県府中市:府中市全域、小金井市全域、国分寺市全域、小平市全域
    3. 埼玉県東村山市:東村山市全域、東久留米市全域、清瀬市全域、埼玉県新座市(西堀・新堀)
    4. 埼玉県立川市:立川市全域、国立市全域、昭島市全域、東大和市全域、武蔵村山市全域
    5. 埼玉県福生市:福生市全域、羽村市全域、瑞穂町全域
    6. 埼玉県青梅市:青梅市全域、奥多摩町全域
    7. 埼玉県五日市市:あきる野市全域、日の出町全域、檜原村全域
    8. 神奈川県八王子市:八王子市全域、日野市全域、多摩市全域
  42. 新案その2(多摩大規模再編)
    1. 武蔵野市:西東京市、武蔵野市、三鷹市、小金井市、国分寺市、小平市 →政令市に移行
    2. 調布市:調布市、狛江市
    3. 村山市:武蔵村山市、東大和市、東村山市、東久留米市、清瀬市
    4. 立川市:立川市、国立市、昭島市
    5. 府中市:府中市
    6. 青梅市:青梅市、羽村市、福生市、瑞穂町
    7. あきる野市:あきる野市、日の出町
    8. 奥多摩町:奥多摩町、檜原村
    9. 八王子市;八王子市(旧由木村除く)、日野市
    10. 多摩市:多摩市、稲城市、八王子市(旧由木村)
    11. 町田市:町田市

神奈川

2008年12月8日時点での書き込みを参考に地図化
  1. 厚木市(厚木市+愛川町+清川村)
  2. 相模原市(相模原市+座間市)
    • 政令指定都市になり次第座間区に。
    • それはない・・・相模原町から座間村は独立したんだから
  3. 海老名市(海老名市+綾瀬市)
  4. 茅ヶ崎市(茅ヶ崎市+寒川町)
  5. 鎌倉市(鎌倉市+逗子市+葉山町)
  6. 相模原市(横浜市+川崎市+相模原市+海老名市+綾瀬市+座間市+大和市+厚木市+愛川町+清川村+東京都町田市)
    • 人口日本一を誇るスーパー政令指定都市。行政区数は50区以上。
    • 名前がおかしいよ。
    • 相武市ではどうでしょう。
    • 相模原市でいいよww
    • 神奈川市では?
  7. 横須賀市(横須賀市+三浦市)
  8. 平塚市(平塚市+大磯町+二宮町)
  9. 秦野市(秦野市+中井町)
  10. 熱海市(湯河原町+真鶴町+静岡県熱海市)
  11. 北足柄市(松田町+大井町+開成町+山北町)
  12. 逗子市(逗子市+葉山町)
  13. 小田原市/西さがみ市(小田原市+南足柄市+大井町+松田町+開成町+山北町+中井町+箱根町+湯河原町+真鶴町)
    • という話も一瞬あったらしいがすぐに消滅したらしい。
  14. 相模町田市(相模原市+東京都町田市)
  15. 神奈川市(横浜市+川崎市)
    • むしろかながわ市
    • 神奈川より横浜の名を残したほうがネームバリューがあるかと。
    • 「神奈川県神奈川市神奈川区」が誕生。
  16. 高座市(綾瀬市+海老名市+座間市+寒川町)
    • 高座市なら綾瀬市+海老名市+座間市+大和市の方がいいのでは。
  17. 川崎市(川崎市+稲城市+多摩市)
    • 23区や横浜が相手だと吸収されてしまうので、川崎が生き残るためにはこちらに手を伸ばすしかない。
    • 稲城市→川崎市稲城区
    • 多摩市→???
      • 現多摩区を多摩南区にして多摩市を多摩北区にすればおk
    • 横浜市鶴見区も、ガラが似てるから川崎入りしたほうがいいね。
  18. 海ほたる市(川崎市+千葉県木更津市)
  19. だいたい県央市(大和+座間+海老名+綾瀬)
    • そりゃ、だれも触れないはずよ。まだ合成地名の「大座海瀬市」のほうがいいよ。
  20. 北神奈川市(相模原+座間+大和)
  21. 南足柄市(南足柄市+開成町)
    • 足柄市
  22. 秦野市(秦野市+松田町+中井町+山北町)
  23. 横浜市(横浜市←大和市)
    • 大和区新設
  24. 小田原市(小田原市←箱根町+大井町+二宮町)
    • 観光資源ゲット。
  25. 北湘市(平塚市+厚木市+秦野市+伊勢原市+大磯町+二宮町+中井町+愛川町+清川村)
    • 県内4つ目の政令指定都市。平塚区、厚木区、秦野区、伊勢原区、大根区、中区、愛甲区の7区を設置。
  26. 三浦半島市(横須賀市+三浦市+逗子市+葉山町)
    • 県内5つ目の政令指定都市。横須賀区、久里浜区、浦賀区、三浦区、逗子区、葉山区の5区を設置。
  27. 湘南市(藤沢市+茅ヶ崎市+鎌倉市+寒川町)
    • 県内6つ目の政令指定都市。藤沢区、江ノ島区、茅ヶ崎区、鎌倉区、大船区、寒川区の5区を設置。
  28. 高座市(大和市+海老名市+座間市+綾瀬市)
    • 県内7つ目の政令指定都市。大和区、さがみ野区、海老名区、座間区、綾瀬区の5区を設置。
      • 上記にある高座市とは別物ってことですね。
  29. 足柄市(小田原市+南足柄市+真鶴町+湯河原町+箱根町+松田町+開成町+足柄町+山北町+大井町)
    • 県内8つ目の政令指定都市。小田原区、南足柄区、箱根区、足柄上区、足柄下区の4区を設置。
  30. 横浜市(横浜市+川崎市+相模原市+鎌倉市+逗子市+横須賀市+葉山町+三浦市+藤沢市+茅ヶ崎市+寒川町+平塚市+大磯町+二宮町+座間市+大和市+愛川町+清川村+東京都町田市+八王子市+日野市)
  31. 厚木市(厚木市+清川村+愛川町+秦野市+相模原市)
    • それなら相模原市だろ一番大きくて人口も多いんだから
  32. 相模原市(神奈川市と相模原市)
    • さらに言うなら南足柄市と合併して相模原市に全部の湖(神奈川県内)を相模原市名義にする
      • それなら東京都相模原市にしたら?
  33. 大磯市(大磯町+二宮町)
  34. 鶴間市(相模原市+大和市+東京都町田市のそれぞれ一部)
    • 「鶴間」「上鶴間」「下鶴間」の地名が上記3市に広がっているのでまとめて分離合併。相模大野駅-町田駅-横浜町田ICー鶴間駅くらいの広さがあるから、十分に市として成り立つだろう。

越境合併

  1. 奥多摩秩父市(奥多摩町+檜原村+あきる野市+小菅村+丹波山村+上野原市+秩父市+東秩父村)
    • 東京都、山梨県、埼玉県の越境合併
      • 横瀬町や小鹿野町が入らずに東秩父村が入るのか・・・
  2. 多摩市 (多摩市+稲城市+八王子市+日野市+町田市+府中市+相模原市)