ページ「もしあのゲームが○○だったら/た~わ行」と「勝手に新駅設置/JR東日本/両毛線」の間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
 
(ページ先頭の改行を除去)
 
1行目: 1行目:
{{Pathnav|もしあのゲームが○○だったら|name=た~わ}}
*駅名標テンプレートのご使用は最低4行以上を満たした場合にお願い致します。
==独立項目==
==小山~足利==
*[[もしポケットモンスターが○○だったら]]
;西小山
**[[もしポケットモンスターが○○だったら/作品別]]
{{駅名標/東日本|name=西小山|ruby=にしおやま|back=小山|next=思川|back2=Oyama|roma=Nishi-Oyama|next2=Omoigawa|color=#EED700}}
#小山~思川間に設置。
#おやまゆうえんハーヴェストウォークへの最寄駅。
#*どうせなら駅と繋げた方が良い。
#**駅への接続より大規模なリニューアルを。
#*あしかがフラワーパーク駅みたいにおやまゆうえんハーヴェストウォーク駅になっちゃったら17文字となってかなり長い駅名となってしまう。
#**南町田駅の二の舞になりそうだ…
#上記の水戸線の東小山が出来たのならこっちも設置させるべき。
#*意外にも、西小山駅の方が需要ありそうな気がする。
#*東小山駅と同時開業すれば良いかもしれない。


==た行==
;城内
===対戦ぱずるだま===
{{駅名標/東日本|name=城内|ruby=じょうない|back=思川|next=栃木|back2=Omoigawa|roma=Jōnai|next2=Tochigi|color=#EED700}}
;初代ゲームボーイで発売されていたら
#思川-栃木間に新設。
過去にゲームボーイアドバンスでミルモでポン!のが発売されていましたが最初期のゲームボーイで発売されていたら。
#ヤオハンがあるし、商業施設は多いから需要はありそう。
#たまが白黒のため2色か3色になる。
#*城内の開発として、駅開業の前に開発した方が良さそう。
#*このため2色なら大岩型や服田裏型が弱くなっていた。
#Chakuwikiでは「駅前に城がある訳ではない」と書き込まれる。
#初代と進め!をミックスしたものになっていた。
#もちろん通信ケーブルに対応していた。
#後にカラーでも発売され大岩型や服田裏型も強くなり特殊なたまも出るようになっていた。
#*ボイスも出力されるようになった(初代版はボイスなし)。


===チーターマン===
;下皆川
;開発したのが任天堂だったら
{{駅名標/東日本|name=下皆川|ruby=しもみながわ|back=栃木|next=大平下|back2=Tochigi|roma=Shimominagawa|next2=Ōhirashita|color=#EED700}}
#少しだけ売れている。
#栃木~大平下間に設置。
#*スマブラXで再登場する。
#カインズモール大平への最寄駅。
#**で、3DSで新作がプロジェクトソラのもとで作られる。
#*山を歩かないといけないが、大平山県立自然公園も忘れずに。
#「チーターマンⅢ」が出ていた。
#接続の為に東武日光線にも新下皆川駅として新設させる。立場的に新大平下駅と変わらないかもしれないが。
#コロコロコミックに漫画が乗る。
#現時点では大平下駅の利用者が分散されるだけかな?
#シリーズ化され「チーターマンブラザース」「チーターマン64」というのも開発されている。
#電化前なら開業してもおかしくなかった。
#97年頃には[[テレビ東京]]でアニメ化されている。
#スマブラに参戦してた。


===超次元ゲイム ネプテューヌシリーズ===
;小野寺
;シリーズ全体のキャラ設定や世界観が同一だったら
{{駅名標/東日本|name=小野寺|ruby=おのでら|back=岩舟|next=佐野|back2=Iwafune|roma=Onodera|next2=Sano|color=#EED700}}
*今では「ネプテューヌがお馬鹿な性格」「シリアス?何それ?と言える雰囲気」「上記のアイマスと同じくパラレル設定」といった具合だが、無印ではネプテューヌが真面目な性格、レギュラー四女神の生みの親がマジェコンヌ&イストワールである(よって無印のみその二人も女神)等、後の作品に比べてシリアスさが大きかった。もし『mk2』以降でも無印と繋がりを持っていたら?
#岩舟~佐野間に設置。
#シナリオライターは小野寺や鈴木ではなく無印の3人が続投していた。
#*電化後に廃止された駅を復活。
#*展開の吹っ飛び具合は史実より劣るが、その分シナリオ構成はしっかりとしていた。
#今なら新里駅の方がいい気がする。ただ、この辺りは昔小野寺村だったが。
#ただし、無印のトゥルーエンドの内容的に続編自体が出て来る可能性は低い。
#比較的住宅が多い。公民館もあるから多分見込めそう。
#*ちなみに内容はと言うと、「ネプテューヌら4人が女神を辞めて人間になり、イストワールに女神としての役割を託す」という物。
#**逆に、次作ではそのイストワールが主人公の作品が生まれていた可能性がある。
#*また、無印の前日談に当たる作品も登場していたのかもしれない。
#無印の設定から、ネプギアら妹達4人や犯罪組織マジェコンヌ、プルルートや天王星うずめなどは未登場。
#『Re;birth1』がちゃんとした無印のリメイク作となっていた。
#*ただしタイトルが史実とは違ってくるかもしれない。
#無印以降の作品でもセガがスタッフロール等に載っていた。
#史実の『PP』や『激ノワ』などの番外作は登場していない。
#*ただしセガも携わっている『VSセハガール』は、仕様が変わりながらも登場していた。
#*2013年から2015年に起きたソフトの乱発も無くなっていた。
;『Re;birth1』のシステムやシナリオが無印に忠実だったら
*『Re;birth』シリーズは現在3作出ているが、その内1作目はオリジナルからの改変が多く、それによって多くのファン(特にアニメ版から入ってきた人)から高評価を得たが、反面無印ファンからの評価は今ひとつであった。2、3作目のようにもしシナリオの改変がなされず、更にゲームシステムも再現されていたら?
#史実とは逆に無印ファンからの受けが良いがそれ以外のファンからは受けが良くなかった。
#戦闘面は当然無印から流用。
#*今では変身後でも槍を使うようになったグリーンハートだが、『mk2』までではランスを使っていた。
#**それを考慮するとモデルは初期の状態からリファインされるかもしれない。
#*ターンの順番は純粋に素早さの高い順であり、その辺は『mk2』以降と同じ。
#*ランダムエンカウントの為、ポケモンで言うむしよけスプレーのようなアイテムが登場していたのかもしれない。
#*回復スキルはフィールド上でも任意で使用できた。
#**その為の回復アイテムは戦闘後に自動的に入手。オリジナル版みたいに戦闘後フィールドにバラ撒かれることは無い。
#*異様に強かった雑魚敵のヘカントケイル、ウロボロス、アークリンドバルは弱めに調整されていた。
#*合体技は四女神による「ガーディアンフォース」あたりが続投しやすいか。
#**無印での女神は、大陸を守護する役割を担う文字通りの女神様だったので、まさしく「ガーディアン」の名に相応しい。
#それ以外のシステムについて。
#*無印では名称変更ができたベール、ノワール、ブランは名称変更が不可能に。
#**それに合わせて、シナリオ内の文中では、無印では「○○○○ハート」だったのが変身前に限り上記の名前に変わる。
#*日本一とがすとはリストラ。逆に5pb.とREDはちゃんと登場する。
#**その為「ふぁいらじっ♪」も見ることができた。
#*本体に保存された画像を使ったシステム(ディスクによる攻撃、パープルハートの衣装の模様)はオミット。
#*オリジナル版ではフリーシナリオである都合上、次何をすれば良いのか分からなかったプレイヤーも多かった。リメイクにあたり、次にするべき事が提示される可能性が高い。
#*世界観の都合上、ネプギア等『mk2』以降に登場したプレイアブルキャラは未登場。
#シナリオ面について。
#*プロローグやエピローグにあたるシナリオが追加されていた。
#*オリジナル版では、四英雄の武器にまつわるシナリオが杜撰だったので、リメイクにあたりその辺の部分も補完されていた。
#*イヴォワール、巨乳好きの兄弟、シアン、サンジュ、ガナッシュ、フィナンシエ、コンベルサシオンの立ち絵は史実と同じ。
#**よって、史実では未登場であるテュルコワーズ卿とジャッドの立ち絵が新規で作られた。
#**余談だが、無印ではフィナンシ「エ」だったが、リメイクにあたりフィナンシ「ェ」と小文字になっていた。


===東方Project===
;犬伏
;ZUNが商業化に寛容だったら
{{駅名標/東日本|name=犬伏|ruby=いぬぶし|back=岩舟|next=佐野|back2=Iwafune|roma=Inubushi|next2=Sano|color=#EED700}}
#SEGAによってコンシューマ化されている。
#岩舟~佐野間に設置。
#*むしろ神主が働いているタイトーでは?
#*電化後に廃止された駅を復活。
#**タイトーはコンシューマからほぼ撤退し、親会社のスクエニが販売を手がけていたはず。
#*当時と同様、佐野東児童館の南付近に駅を建設する。
#*もっと手軽なアーケードから進出する方が現実的か。
#駅名は「佐野工業団地」でもいいかも。
#*音ゲーも何度か開発されているはず。
#*その最寄駅になるはずだった佐野工業団地は営業停止後に完成していた…。今頃駅が復活して喜ぶ人はいるのだろうか…
#アニメ「夢想夏郷」は地上波で放映され大ブームとなる。
#鉄道でも佐野SAにアクセスしやすくなる…かも。
#*恐らく[[京都アニメーション|京アニ]]製作だった。
#駅があった頃は10人しか利用してなかったらしい。今なら100人以上は使うだろうな。
#**そしてその影でひっそり黒歴史化する東映アニメーション版「星の記憶」
#*ただし、地方での放送がないので全く無意味になる。
#**そのためニコニコの公式chにも登場。
#**そこで、BS11の出番ですよ。
#コミケの東方ジャンルが肥大化することもなかった。
#*東方厨も現実まで叩かれなかった。
#**その代わり作品自体のアンチが多かった。
#*アニメ化された時だけ盛り上がって後は下火になる。
#**下火どころか作品自体が終了していたかもしれない。
#***同じく同人発祥のFateの如く、2015年ごろにソーシャルゲームが開発されていた。
#*キャラの二次設定についてもほとんどが闇に葬られていた。
#ひぐらしのなく頃にはコケていた。
#*なんで?
#それでもマスコミでの扱いは現実通り…
#*いや、NHKが東方を良く取り上げイメージアップしてくれるハズだ!
#地方の鉄道で東方コラボキャンペーンを行う。
#*ラッピング電車や発車メロディーが登場し、話題になる。
#*あるとすれば長野県の私鉄(しなの鉄道含む)だろうか。
#東方初のテーマパーク「幻想郷」が作られる
#*裏ディ●ニーランドと呼ばれる。
#**金を使い果たすオタ続出。
#***場所はもちろん長野県内
#*いや名前は「東方ナズリーランド」に…おや、こんな時間に誰だろう(ハハッ
#ニコニコ動画ではアイマス民と東方厨の対立が激化。
#東方のキャラを使った同人ゲームの製作に規制が入ったかもしれない。
#東方ボイスドラマは存在しない。
#博麗神社例大祭は公式が開催するイベントになっていた。
#*もちろん同人誌は締め出し。
#子供に人気になる。
#*そうなるのは史実通り10年代入ってからだろうね。00年代の東方ブームは史実よりさらに盛り上がるがその頃はやっぱり20代から30代のオタクが多かったと思われる。
#**ちゃおあたりにコミカライズが掲載されていた可能性も十分ありうる。
#*幼児のコスプレが増えてくるかもしれない。
#*そして[[もし日本で○○が合法化されたら/教育制度#幼稚園・保育園での深夜アニメ等のビデオ提供|こうなっていたかもしれない]]。
#「東方アレンジ」と言う文化が存在したか限りなく怪しくなる。
#JR東日本の冬のスタンプラリーに東方projectが起用されていたかも。


===ドラゴンクエスト===
;大橋
;IIIがプレイステーションでリメイクされていたら
{{駅名標/東日本|name=大橋|ruby=おおはし|back=佐野|next=富田|back2=Sano|roma=Ōhashi|next2=Tomita|color=#EED700}}
#「ドラゴンクエストVII」や「ドラゴンクエストVIII」などと同じく、3Dポリゴンが採用されていた。
#佐野~富田間(第一足利街道踏切東側)に設置。
#*IVじゃなくて?
#佐野市立西中学校への最寄駅。
#壺や樽が持ち上げられるようになっていた。
#*佐野海陸物産市場も忘れずに…
#GB版にある2つ目の隠しダンジョンが設定されていた。
#駅名は「西佐野駅」でも良い。
#SFC版やGB版よりさらに多くの職業が追加されていた。
#この駅も電化前なら開業してもおかしくなかった。
#*VIIより後の発売なら「モンスター職」もあった。
#ロータリーを確保する為に一部建物を壊さなくてはいけない。
#セーブが教会でもできるようになる。
#新たに「移民の町」のシステムが取り入れられた。
#AI戦闘が追加されていた可能性も高そうだな。もちろん従来のマニュアル戦闘も有りで
#史実の「IV」や「V」と同じくニンテンドーDSでもリメイクされている


;ドラゴンがIV以降も登場していたら
;毛野
ドラゴンクエストのドラゴンと言えばシリーズ上ではスライムと並ぶ代表されるモンスターです。
{{駅名標/東日本|name=毛野|ruby=けの|back=あしかがフラワーパーク|next=足利|back2=Ashikaga-Flower-Park|roma=Keno|next2=Ashikaga|color=#EED700}}
しかしそれにも関らずロト三部作以降の出演はありません(スライム以外はドラキー、キメラは頻繁に出演)
{{駅名標/東日本|name=東足利|ruby=ひがしあしかが|back=あしかがフラワーパーク|next=足利|back2=Ashikaga-Flower-Park|roma=Higashi-Ashijaga|next2=Ashikaga|color=#EED700}}
仮にドラゴンがスライムのようにレギュラー化どうなっていたでしょうか?
#<!--富田-->あしかがフラワーパーク~足利間に設置。
#後の作品でドラゴンを倒すとたまにドラゴン系の武器を入手できるようになっていた。
#*電化後に廃止された東足利駅を復活。
#*「竜のうろこ」が一般化。
#**と言うか、廃止前の駅名でも良い気がするが…
#終盤または中盤のダンジョンに出現するモンスターとなっていた。
#*同じ富田-足利間にあしかがフラワーパーク駅が出来るが富田駅寄りなので。
#*出現は以下↓(追加、削除、編集OKです。)
#**逆にこっちが足利駅側に寄る。
#**ドラゴンクエストIV:エスターク神殿、ゴッドサイド周辺、デスキャッスル
#地名通りなら山川駅。読み方は「やまがわ」。
#**ドラゴンクエストV:魔物のすみか、滝の洞窟
#*鹿児島県にも山川駅があるが、そちらは「やまかわ」駅なので。
#**ドラゴンクエストVI:ムーアの世界全般
#醍醐旅館の最寄駅。バスでアクセスすればOK。
#**ドラゴンクエストVII:謎の遺跡、謎の神殿
#**ドラゴンクエストVIII:闇の遺跡、暗黒魔城都市
#**ドラゴンクエストⅨ:ガナン帝国城、絶望と憎悪の魔球
#中盤にドラゴンが登場する場合、ラストダンジョンまたは隠しダンジョンで更に強力なドラゴン系のザコモンスターが出ていた。


;IVがスーパーファミコンで発売されていたら
;大久保
#「じごくのざりがに」や「たこまじん」など、容量不足で没となったモンスターが普通に登場していた。
{{駅名標/東日本|name=上野大久保|ruby=こうずけおおくぼ|back=あしかがフラワーパーク|next=足利|back2=Ashikaga-Flower-Park|roma=Kōzuke-Ōkubo|next2=Ashikaga|color=#EED700}}
#*GBCのIIIにデータ上存在していたIVの追加モンスターの何体かは登場していた。
#<!--冨田-->あしかがフラワーパーク~足利間に設置。
#最終ボスを倒した後に第6章が追加されていた。
#*しかし毛野駅と微妙に近いのか?
#*これらの項目はリメイク版では現実となった。
#**また大久保駅を増やすのか…。
#「838861技」はできなくなっていた。
#***なら上野大久保駅か。
#それでもAI戦闘は当時の技術的制約からファミコンの場合とあまり変わらなかった。
#同じ足利〜富田間にはあしかがフラワーパーク駅が出来るがかなり富田駅に寄りすぎているため。
#*クリフトはやはり「ザラキ」を連発する。
#南側が建物すら無いので、開発した方が良い。
#*さすがに「めいれいさせろ」はあったんじゃないか?


;VIがプレイステーションで発売されていたら
==足利~新前橋==
#史実では「VII」で初採用されていた3Dポリゴンが採り入れられている。
;織姫神社
#上記のように「III」もプレステでリメイクされていた。
{{駅名標/東日本|name=織姫|ruby=おりひめ|back=足利|next=山前|back2=Ashikaga|roma=Orihime|next2=Yamamae|color=#EED700}}
#スーパーファミコンは史実より早く衰退していた。
{{駅名標/東日本|name=西足利|ruby=にしあしかが|back=足利|next=山前|back2=Ashikaga|roma=Nishi-Ashikaga|next2=Yamamae|color=#EED700}}
#「VII」は史実より早く発売されていた。
#足利~山前間に設置。
#*恐らく1998年頃には発売されていた。
#*電化後に廃止された西足利駅を復活。
#**と言うか、廃止前の駅名でも良い気がするが…。後はわざわざ神社と駅名に付けずに普通に織姫駅と名乗った方が…
#***大穴で織姫公園駅…。
#偽モノの特徴で「駅に織姫がいる」とネタにされる。
#*開業から数年後、本当に織姫が居たと言う伝説的な話が実現しまう…そんな気がして気がした。
#距離的に足利市駅のアクセスにも繋がる。
#意外と歴史的が多い駅になるかもしれない。


;VIIIの製作元が○○だったら
;三重
*[[ゲームメーカー#レベルファイブ|レベルファイブ]]のその後
{{駅名標/東日本|name=三重|ruby=みえ|back=足利|next=山前|back2=Ashikaga|roma=Mie|next2=Yamamae|color=#EED700}}
#ローグギャラクシーが注目される事は無かった
#足利~山前間に設置。
#*あれほどローグが酷評されることも無かった
#*電化後に廃止された駅を復活。
#レイトン教授が売れてたかどうかは微妙
#今から復活したら散々ネタにされそうだ。
#博多の森球場は別の名前になっていた
#*5ちゃんねるやchakuwikiやツイッターでネタにされる。
#*有力なのは[[住宅メーカー#タマホーム|タマホーム]]あたりか?
#**三重県民からも「紛らわしい」と反発する。
#イナズマイレブンで注目を浴びるようになる。
#*まあ、昔この辺りは三重村だったしね。
#足利赤十字病院や足利公園の最寄駅。


*アルテピアッツァ
;葉鹿
#PS2版Vと同じエンジンを流用していた。
{{駅名標/東日本|name=葉鹿|ruby=はじか|back=山前|next=小俣|back2=Yamamae|roma=Hajika|next2=Omata|color=#EED700}}
#*理不尽なミニゲーム、フタ開けバグ、ランダム成長システムは健在。
#山前~小俣間に設置。
#冗談抜きでドラクエシリーズはVIIIで終わった可能性が高い。
#*電化後に廃止された駅を復活。
*トライエース
#今ならたくさん建物があるから需要ありそうだ。恐らく駅開業後も建物が増えそうだ。
#電波ゲーとしての評価だけが残った。
#*小学校や中学校もあるしなかなかいいんじゃないか?
#無駄にグラフィックだけクオリティが高かった。
#*現実の世界となんら変わんねーじゃんと言ってはいけない。
#隠しダンジョンのボスはガブリエ・セレスタとイセリア・クイーン
*ゲームアーツ
#フルボイスになっていた
#*しかし本職の声優ではなく俳優しか使わないので、どのキャラも棒読み演技が炸裂。
#ゼシカがツーブロックの刈り上げ頭。
#ゲームバランスが無茶苦茶悪く、レベル上げばかりさせられていた。
#*言うならば、トラペッタで余裕であっても次のリーザスで即効で全滅するようなもん。


;バーチャルコンソール・ゲームアーカイブス配信に積極的だったら
;境野
#ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータに「ドラゴンクエストIII」が収録されていた。
{{駅名標/東日本|name=境野|ruby=さかいの|back=小俣|next=桐生|back2=Omata|roma=Sakaino|next2=Kiryū|color=#EED700}}
#外伝の「トルネコの大冒険 不思議のダンジョン」がWiiあたりで配信されていたか。
#小俣~桐生間に設置。
#*2016年にはポケモンみたく、ドラゴンクエスト30周年にちなんで3DSのバーチャルコンソールでモンスターズが配信されていた。
#*電化後に廃止された東桐生駅を復活。
#**昔はこの辺りに境野村があったしな。
#業務スーパーやベイシア最寄駅。建物も多いし、需要あったはず…
#*葉鹿駅もそうだが、なんでここを廃止されたんだろうか。


;4段階目の攻撃呪文や魔力かくせいがIXよりも前に登場していたら
;新相老
*IIIとIVのマヒャドは便宜上「3段階目」として扱います。(ヒャダインは「2.5段階目」扱い)
{{駅名標/東日本|name=新相老|ruby=しんあいおい|back=桐生|next=岩宿|back2=Kiryū|roma=Shim-Aioi|next2=Iwajuku|color=#EED700}}
#ドラクエシリーズにおける「攻撃呪文不遇の時代」はもっと早く終わっていた。
#桐生~岩宿間に設置。
#やまびこのぼうしは登場しなかったかもしれない。
#*これは実際に計画あり。ターミナルをつくるという桐生市の構想が存在する。
#ゼシカの物理アタッカーとしての性能の高さ(特にPS2版の双竜打ち)はそこまで注目されなかった。
#両毛線の他に東武桐生線、わたらせ渓谷鐵道も停車させる。
#*東武桐生線は高架駅になる。
#*上毛電鉄の連絡線を新設し、4路線を直通運転。各路線の増発させる。
#北関東の大ターミナル駅として機能させる。
#*乗り換えには複雑なルートになりそう。
#ただ、周辺の整備がかなり必要となる。わたらせ渓谷鐵道の路線移動とロータリー建設と桐生機関区をどうするか等…
#*桐生市には負担が大きすぎる。
#桐生ボートレース場の最寄駅。


;敵味方全員の呪文を完全無効化する特技がVIII以降も登場していたら
;下新田
*この手の特技は「ふしぎなきり」(IV)、「くろいきり」(V、モンスターズ他)、「あやしいきり」(VI、VII)と作品によって微妙に名称が違います。
{{駅名標/東日本|name=下新田|ruby=しもしんでん|back=桐生|next=岩宿|back2=Kiryū|roma=Shimo-Shinden|next2=Iwajuku|color=#EED700}}
*また、ドラクエモンスターズシリーズには今でも登場していますが、あくまでナンバリングタイトルでも登場し続けていたらと仮定して。
#桐生~岩宿間に設置。
#ドラクエシリーズにおける「攻撃呪文不遇の時代」は今でも続いていた。
#*若干下新田と離れるが実際に桐生-岩宿間の両毛線と東武桐生線とわたらせ渓谷鐵道が通ってる所に設置する計画があるらしい。
#ゼシカは史実以上に物理アタッカー(特にPS2版)として活躍する。
#**さらに上毛電鉄との連絡線を建設し直通運転させる案もあるんだとか。
#XIでもベロニカをムチスキルメインで育てる人が多くなっていただろう。
#わたらせ渓谷鐵道との接続を図る。
#さすがにVIIまでの仕様(無消費かつ効果永続)だとゲームバランス的に問題なので、敵専用になっているか、味方が使える場合は間違いなく重めのコスト(消費MP50くらい?もしくはチャージ特技or必殺技扱い)が設定されているだろう。
#マーケットシティ桐生への最寄駅。
#*味方サイドの使用可否に関わらず、効果時間も永続ではなく2~3ターンぐらいで切れるようになっているだろう。
#*JR駅が開業した同時に大リニューアルさせる。
#実質下新田信号場が駅昇格しただけ。


===ドラッキーの草やきう===
;間野谷
;日本コカ・コーラ社協賛じゃなかったら
{{駅名標/東日本|name=間野谷|ruby=あいのや|back=岩宿|next=国定|back2=Iwajuku|roma=Ainoya|next2=Kunisada|color=#EED700}}
#バーチャルコンソール移植されていただろう。
#岩宿~国定間に設置。
#ニンテンドークラシックミニスーパーファミコンに野球ゲーム代表として収録されていたかもしれない。
#*電化後に廃止された駅を復活。
#何故か、駅周辺は住宅が全くない。少し離れた所の公民館周辺はややあるが。
#*まあ、その辺りは開発で何とかなるだろう。
#地味に難読駅名になる。


==な~わ行==
;殖蓮
===呪いの館===
{{駅名標/東日本|name=殖蓮|ruby=うえはす|back=国定|next=伊勢崎|back2=Kunisada|roma=Uehasu|next2=Isesaki|color=#EED700}}
;発売されたら
#国定~伊勢崎間に設置。
#多分売れない。
#*電化後に廃止された東伊勢崎駅を復活。
#*しかし[[2ちゃんねるファン]]の工作によって、やっぱり売れた事になる。
#かなりの難読駅名になりそう。
#主人公の名前は「ひろし」。
#*「うえはす」と読みます。
#*固定ではなく、スタート時に自由に設定できるようになっている。
#駅名は「豊城駅」でも良いのでは?
#中ボスのことを皆は「みさえ」と呼ぶ。
#「イ゙ェアアアア!」が流行る。
#*それ以外のバージョンもある。
#**逆再生の「アァァァァイ゛」もある。
#*録音した断末魔も使用できる。
#*いろんな声優の「イ゙ェアアアア!」や「イ゙ェアアアア♡」などがDLCで販売される。
#**女性声優の「イ゙ェアアアア♡」だけ無駄にバリエーションが多い。
#*CV藤原啓治。
#テレビ朝日から苦情が来る。
#*非公式の通称なので無視を決め込むか下のように悪乗りするだろう。
#調子に乗ったスタッフは「クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ恐怖の呪いの館」という映画を作る。
#続編製作がされ、デス様のようになる。
#クソゲー扱いされる。
#某マリオメーカーのごとく、ステージエディット機能が追加される。


===ファイアーエムブレム 聖戦の系譜===
;下増田
;エルトシャンがシャガールを殺していたら
{{駅名標/東日本|name=下増田|ruby=しもますだ|back=伊勢崎|next=駒形|back2=Isesaki|roma=Shimo-masuda|next2=Komagata|color=#EED700}}
史実ではあまりにも愚直なまでの忠義を貫き通し非業の死を遂げましたが……。
#伊勢崎~駒形間に設置。
#*電化後に廃止された駅を復活。
#オートレース場やザスパクサツ群馬などが近隣にある為、復活を望む声も出ているらしい。
#*実際に復活したら廃駅になる前の下増田駅にはならないかもな…
#**須永とかになりそうな気がする。
#*ただ、周辺は建物が無いからな〜。伊勢崎市側ならメリットあるかもしれないが。
#*それらの施設は全てバスでのアクセスとなる。


*2章開始時にシャガールへ諫言しに行った際に
;小屋原
#さすがにこの瞬間シャガールの部下(ザインとか?)に殺されていた可能性が高い。
{{駅名標/東日本|name=木瀬|ruby=きせ|back=駒形|next=前橋大島|back2=komagaka|roma=Kise|next2=Maebashiōshima|color=#EED700}}
#*その後は史実とあまり変わらないかも。
#駒形~前橋大島間(鎌原村道踏切西側)に設置。
#ヤマダ電機テックランド駒形バイパス店・前橋市立木瀬中学校への最寄駅。
#*ガーデン前橋も忘れずに。
#小屋原だと微妙に駒形駅に近い、ここは下大島付近に設置して、木瀬駅とする。


*2章の最後にシャガールをシグルド軍が倒した時に
;東前橋
#民衆は歓呼の声で出迎える。
{{駅名標/東日本|name=東前橋|ruby=ひがしまえばし|back=前橋大島|next=前橋|back2=Maebashiōshima|roma=Higashi-Maebashi|next2=Maebashi|color=#EED700}}
#だが本人は王位に付こうとせず半ば強引に隠居するか、さもなくば自害するかも。
#前橋大島~前橋間に設置。
#*ラケシスが女王になるか、それともまだ乳飲み子に近いアレスが無理矢理王位になるか。
#前橋医療センターへの最寄駅。
#もし王の座に就いてシグルド・キュアンと共闘した場合、アグストリアを抜けてシレジアに亡命、バーハラまで共に戦った可能性が高い。
#実際に昔同じ両毛線に東前橋駅があった。今の前橋大島駅とほぼ同じ場所に。
#*ただグラーニェは史実通り夭折するだろう。おそらくシレジアか、ティルナノグまで行ったとしてもそこで亡くなっている。
#*廃駅になってるから、別に名乗っても大丈夫だろう。
#*アレスは当初からセリスらと共に育てられる。ただしミストルティンは失われており、ティルフィングと同じく十章辺りで手に入る形になったか。
#前橋の商業施設拡大開発に期待出来る。
#*リーン(レイリア)がどうなったかは不明。
#*王の座に就いた上でアグストリア王として留まった上で討ち死にした場合、アレスはセティ(ホーク)のような立場になりそう。
#結局は即座にマンフロイに殺されていたかも。


*3章にてラケシスに説得されシルベール城に戻った時に
;前橋石倉
#クロスナイトがそのまま寝返っただろうから少しはアグストリアも戦えた?
{{駅名標/東日本|name=西前橋|ruby=にしまえばし|back=前橋|next=新前橋|back2=Maebashi|roma=Nishi-Maebashi|next2=Shim-Maebashi|color=#EED700}}
#ただ残っていた人間はおそらくシャガール与党だろうから多分即座に斬られている気がする。その場合は史実とあまり変わらない。
#前橋~新前橋間に設置。
#*そうでない場合は上の3.とほぼ同じ。
#北海道にある石倉駅(函館本線)と区別するため、自治体名(前橋)を頭に付ける。
#*そこは西前橋駅で…
#**上記の東前橋駅と同様、商業施設の拡大の為に。
#一応県庁や市役所の最寄駅。橋を渡らないといけないが。
#場所的に川の近くの為、高架駅での開業となる。


===ファイナルファンタジー===
[[Category:勝手に新駅設置/JR東日本|りようもうせん]]
;IIIがあのハードでリメイクされていたら
#DS版FF3がミリオンになることは無かった。
#*あるいは制作すらされなかった。
#DSを持っていない人でも楽しめた。
#*DS本体は売り切れの場合が多いのでなかなか買えない。
#2Dでもっと忠実にリメイクされていた。
 
*プレイステーション
#PS2だけでシリーズ全ての作品が遊べていた。
 
*ワンダースワンカラー
#WSCは逆転して大ヒットしていた。
#たぶん処理落ちか大きなバグで劣化移植と言われた可能性は高い。(WSC版FF4がそんな出来)
#*でもなんだかんだで大ヒット。
#その後IやIIと同じように、PS、GBA、iアプリ、PSPと立て続けにリメイクが出る。
 
;VIIがあのハードで発売されていたら
*セガサターン
#VIIIまでSS、IXからDCでリリースされていた。
#セガが据え置き機から撤退していなかったかもしれない。
#スパロボFのように後にPSに移植されてた。
#*特に音源の関係で劣化移植になっていただろう。
 
*ニンテンドウ64
#任天堂とスクウェアが一時期絶縁状態になることはなかった。
#サガフロンティアなども64で発売されていただろう。
 
;XIがネットゲームではなかったら
#仲間キャラの設定も固定されていた。
#*それでもFF1かFF3(FC版のみ)のようにキャラは自由に設定できたかも。
#**「ブロントさん」の原型はあるが「ブロント語」なぞ影も形もなかっただろうね。
#ブロードバンド環境の無い人が泣き寝入りすることは無かった。
#完成度は初めから高かったかもしれない。
#PSOやPSUイルミナスの野望のようなゲームになっていた。
#[[2ちゃんねる]]ではもちろんFFDQ板においてXIスレがたくさん立てられている。間違っても「XI」だけ誰も話題にせず、穴が開いたようになんてならない。
 
===星のカービィ===
;名前が○○だったら
*当初の「ポポポ」のまま発売されていたら
カービィは当初「ポポポ」という名前で、「ティンクル☆ポポ」という名前で発売しようとしていましたが、「子どもにも親しみやすい名前で」という意図から、アメリカで公募を行い、「カービィ」の名になりました。では、其れが全く無く、当初の名前で発売されていたら?
#史実で出された「カービィ」の名が付くゲームは「ポポポ」に、「星のカービィ」の名が付くゲームは「ティンクル☆ポポ」になっていた。
#当然、アニメ版カービィも「ティンクル☆ポポ」になっていた。
#*「アニカビ」ではなく、「アニポポ」になっていた。
#*テーマソングも、「ポポポ☆マーチ」、「ポポポ!」、「ポポポ☆ステップ!」になっていた。
#**歌詞の「カービィ」の箇所は「ポポポ」になっていた。
#HAL研究所が、倒産の危機になっていなければ、これは有り得ただろう。
#「ウィスピーウッズ」は、「バスターウドォ」という名前に、「カブーラ」は、「ダムダムブルグ」という名前になっていた。
#*「ダムダムブルグ」の前に「飛行砲台」の名が付かなかったかも知れない。
#任天堂で発売されていないので、任天堂の看板キャラが一つ減っていた。(当初、「ティンクル☆ポポ」は、HAL研から発売しようとしていたので)
#[[ACジャパン|ここ]]のあのCMでネタにされていた。
#コピー能力で変身している姿には、「〇〇ポポポ」という名になっていた。
#[[大乱闘スマッシュブラザーズシリーズ|スマブラ]]が発売されることはなかったかも知れない。
#*したとしても任天堂キャラでは無く、HAL研キャラのオールスターゲームになっていた。
#**「任天堂のゲームキャラのクロスオーバー作品」となった経緯を考えると、オールスターものにすらならず「格闘ゲーム竜王」のまま発売されたかもしれない。(スーパー戦隊のようなよくわからないキャラクターが戦うゲームでは売れるかわからないから任天堂キャラのクロスオーバーにしよう、で今の形となった)
#カービィボウルで初登場した黄色いカービィは「キービィ」では無く、単に「黄色いポポポ」になっていた。
#*名前を宛てるとするなら、「キポポ」辺りか?
 
*カービィ以外の名前が採用されていたら
史実通り、アメリカで公募が行われたが、名前が「カービィ」にならなかったら?
#恐らく、「ギャスパー」になっていた。
#*こうなった場合、実際の「ギャスパー」は別の名になっていた。
#「カービィ」と言えば、「カーヴィダンス」を指していた。
#名前の前に、「星の」が付かなかった、或いは付いても別のものになる可能性もあった。
 
;コピー能力が○○だったら
*初代(「星のカービィ」)からあったら
コピー能力登場は二作目の「夢の泉の物語」からです。では、初代から存在していたら?
#コピー能力がある分、初代の難易度は下がっていた。
#初代であったとしても、少なくて5種類程度しかなかった。
#*ファイヤーとアイスとソードとビーム、スパークあたりになる。
#夢の泉の物語の売り文句が一つ減っていた。
#*或るいは、「新しいコピー能力が出るよ!」という感じの売り文句になっていた。
 
*存在しなかったら
#初代で登場した激辛カレー、マイク、焼き芋が今でも登場している。
#*アイス→氷、パラソル→傘というアイテムになっている。
#夢の泉、或るいはSDXの時点で頑張り吸い込みやビックバン吸い込みがあった。
#ソード・スピア・ハンマー・スナイパーは別の形で導入されていた。
#アニカビでは、最後の切り札として、"吸い込み"を使い、敵(魔獣)を倒すという形になっていた。
#*小説版は、唯カービィの日常を小説化したシンプルなストーリーになっていた。
#ある特定のコピー能力を使わないと壊せないブロックは存在しなかった。
#[[もしあのゲームがコケていたら/は行#星のカービィ|こうなっていた]]かも知れない。
 
;SFC版きらきらきっずのおはなしモードのラスボスがデデデ大王だったら
#当然、「グリル」も存在しない。
#*パッケージには、違うキャラが描かれていた。
#デデデは隠しボス扱いになっていた。
#*この場合、表向きのラスボスはメタナイトになっていた。
 
;回復アイテムにパワーダウンアイテムがあったら
*エアライドのシティトライアルのパワーアップアイテムに、パワーダウンアイテムがあったように、マキシムトマトや1UPにもパワーダウンする物があったら?
#マキシムトマトの場合は、取った時点で即ミスになる。
#*名前は「ワキシムトマト」になっていたかも。(本来「M」と書かれている所が「W」になっている。)
#*まぁ即ミスよりはライフゲージが残りわずかまで減ってしまう感じになるんじゃなかろうか。
#1UPの場合は、「1DOWN」なるアイテムがあり、取ったら残機が減ってしまう。
#*本物がピンク、或るいは金文字であるのに対し、ダウンの場合は灰色や灰文字で「1DOWN」と書かれているものになっていた。
#*但し、残機0で取ってしまった場合は何も起こらない。
#星のカービィ64に、「本物のアドレーヌはどれだ?」と言うゲームがあり、本物のアドはパワーアップで、偽物のアドはパワーダウンアイテムを実体化してくる。
#実際の回復アイテムが取りにくいことが多いのに対し、こちらは取りやすい位置に置かれている。
 
;ソウル化が定着しなかったら
*現シリーズではお馴染みとなったラスボスのパワーアップ形態であり真ボスの位置づけになっている「ソウル」ボスですが、それが定着しなかったら?
#真・格闘王への道は実装されなかった。
 
===pop'n music===
;16 PARTYで開発終了していたら
一時期エンディング曲の内容から本当にその噂が流れていました。もし本当に終了していたら?
#当時ポップンを中心に活動していたスタッフの多くは別の機種に移籍したか、BEMANIチームを離れていた。
#*村井聖夜やwac(コンポーザー)、ちっひやeimy(デザイナー)あたりはコナミを去っていた可能性もある。
#*史実でAC18以降のポップンを支えたPONはコナミに入社すらしていなかったかも。
#連動イベントの内容も史実とかなり変わっている。
#*少なくとも史実のような盛り上がりは無かった。
#その後ほとんどの曲が別の機種に移植されていた。
#*一部はその後登場した史実にない機種に入っていた。
#でもなんだかんだ言って2013年頃に復活していたかも。
#*それでも史実のラピストリア以降のような画風の大幅変更は確実にない。
#*復活後は国内よりも海外での人気のほうが高くなっている(特に韓国・台湾)。
 
===マリオテニス64===
;ワルピーチが登場したら
ワルイージと共に、悪のピーチ姫と言うべきワルピーチの登場が予定されていました。しかし宮本茂氏により却下、デイジーが復活することになったのですが……
#マークは「P」を上下反転させた物になる。
#キャラ性能としては史実のデイジーとあまり変わらない。
#ルイージとダブルスを組んだかどうかはわからない。
#もし不評だった場合、任天堂とキャメロットが不仲になっていた可能性がある。
#*ワルイージも史実より出番が少なかったかも。
#デイジーはおそらく再浮上はない。
#*ただしマリオパーティ3には史実通り登場したと思われ、そこでウケなければ本当に消えていたと思われる。
#もしデイジーと共に出演した場合、第三の姫として耳目を集めていた可能性がある。
#*ワルイージとくっついていた可能性も。
#*ただロゼッタが出ると存在感は薄れると思われる。
#クッパ姫登場の際に確実に取り上げられていた。
 
===ヨッシーアイランドDS===
;前作の内容の一部がほとんど続投していたら
#ワールドは6つになっていた。
#*それでも黒と白のヨッシーは登場していた。
#**スペシャルステージ2も登場していたかも。その場合、灰色のヨッシーが登場していた。
#敵キャラの一部ももっと登場していた。
#スイカも登場しており、ストック機能も廃止されていない。
#潜水艦のモーフィングも魚雷を撃つことが可能になっていた。
#ヨッシーNewアイランドでは現実同様、本作とは異なりやはり他の赤ちゃんは登場せず。
 
===龍が如く===
;4で冴島大河が死亡していたら
当初は冴島は4で死亡する予定でしたがスタッフの間で人気が出た為生存しましたが当初の予定通りに冴島が死亡していたら?
#4のシナリオがおかしくなる事は無かった。
#5の主人公は桐生・遥・秋山・品田の他にもう一人新キャラが追加されていた。
#維新の永倉のデザインは4の冴島がベースになっていた。
 
[[Category:歴史のif検討委員会 ゲーム史|*たわ]]
[[category:もしも借箱/ゲーム|*たわ]]

2021年3月6日 (土) 19:01時点における最新版

  • 駅名標テンプレートのご使用は最低4行以上を満たした場合にお願い致します。

小山~足利[編集 | ソースを編集]

西小山
西小山
にしおやま
小山   思川
Oyama Nishi-Oyama Omoigawa
  1. 小山~思川間に設置。
  2. おやまゆうえんハーヴェストウォークへの最寄駅。
    • どうせなら駅と繋げた方が良い。
      • 駅への接続より大規模なリニューアルを。
    • あしかがフラワーパーク駅みたいにおやまゆうえんハーヴェストウォーク駅になっちゃったら17文字となってかなり長い駅名となってしまう。
      • 南町田駅の二の舞になりそうだ…
  3. 上記の水戸線の東小山が出来たのならこっちも設置させるべき。
    • 意外にも、西小山駅の方が需要ありそうな気がする。
    • 東小山駅と同時開業すれば良いかもしれない。
城内
城内
じょうない
思川   栃木
Omoigawa Jōnai Tochigi
  1. 思川-栃木間に新設。
  2. ヤオハンがあるし、商業施設は多いから需要はありそう。
    • 城内の開発として、駅開業の前に開発した方が良さそう。
  3. Chakuwikiでは「駅前に城がある訳ではない」と書き込まれる。
下皆川
下皆川
しもみながわ
栃木   大平下
Tochigi Shimominagawa Ōhirashita
  1. 栃木~大平下間に設置。
  2. カインズモール大平への最寄駅。
    • 山を歩かないといけないが、大平山県立自然公園も忘れずに。
  3. 接続の為に東武日光線にも新下皆川駅として新設させる。立場的に新大平下駅と変わらないかもしれないが。
  4. 現時点では大平下駅の利用者が分散されるだけかな?
  5. 電化前なら開業してもおかしくなかった。
小野寺
小野寺
おのでら
岩舟   佐野
Iwafune Onodera Sano
  1. 岩舟~佐野間に設置。
    • 電化後に廃止された駅を復活。
  2. 今なら新里駅の方がいい気がする。ただ、この辺りは昔小野寺村だったが。
  3. 比較的住宅が多い。公民館もあるから多分見込めそう。
犬伏
犬伏
いぬぶし
岩舟   佐野
Iwafune Inubushi Sano
  1. 岩舟~佐野間に設置。
    • 電化後に廃止された駅を復活。
    • 当時と同様、佐野東児童館の南付近に駅を建設する。
  2. 駅名は「佐野工業団地」でもいいかも。
    • その最寄駅になるはずだった佐野工業団地は営業停止後に完成していた…。今頃駅が復活して喜ぶ人はいるのだろうか…
  3. 鉄道でも佐野SAにアクセスしやすくなる…かも。
  4. 駅があった頃は10人しか利用してなかったらしい。今なら100人以上は使うだろうな。
大橋
大橋
おおはし
佐野   富田
Sano Ōhashi Tomita
  1. 佐野~富田間(第一足利街道踏切東側)に設置。
  2. 佐野市立西中学校への最寄駅。
    • 佐野海陸物産市場も忘れずに…
  3. 駅名は「西佐野駅」でも良い。
  4. この駅も電化前なら開業してもおかしくなかった。
  5. ロータリーを確保する為に一部建物を壊さなくてはいけない。
毛野
毛野
けの
あしかがフラワーパーク   足利
Ashikaga-Flower-Park Keno Ashikaga
東足利
ひがしあしかが
あしかがフラワーパーク   足利
Ashikaga-Flower-Park Higashi-Ashijaga Ashikaga
  1. あしかがフラワーパーク~足利間に設置。
    • 電化後に廃止された東足利駅を復活。
      • と言うか、廃止前の駅名でも良い気がするが…
    • 同じ富田-足利間にあしかがフラワーパーク駅が出来るが富田駅寄りなので。
      • 逆にこっちが足利駅側に寄る。
  2. 地名通りなら山川駅。読み方は「やまがわ」。
    • 鹿児島県にも山川駅があるが、そちらは「やまかわ」駅なので。
  3. 醍醐旅館の最寄駅。バスでアクセスすればOK。
大久保
上野大久保
こうずけおおくぼ
あしかがフラワーパーク   足利
Ashikaga-Flower-Park Kōzuke-Ōkubo Ashikaga
  1. あしかがフラワーパーク~足利間に設置。
    • しかし毛野駅と微妙に近いのか?
      • また大久保駅を増やすのか…。
        • なら上野大久保駅か。
  2. 同じ足利〜富田間にはあしかがフラワーパーク駅が出来るがかなり富田駅に寄りすぎているため。
  3. 南側が建物すら無いので、開発した方が良い。

足利~新前橋[編集 | ソースを編集]

織姫神社
織姫
おりひめ
足利   山前
Ashikaga Orihime Yamamae
西足利
にしあしかが
足利   山前
Ashikaga Nishi-Ashikaga Yamamae
  1. 足利~山前間に設置。
    • 電化後に廃止された西足利駅を復活。
      • と言うか、廃止前の駅名でも良い気がするが…。後はわざわざ神社と駅名に付けずに普通に織姫駅と名乗った方が…
        • 大穴で織姫公園駅…。
  2. 偽モノの特徴で「駅に織姫がいる」とネタにされる。
    • 開業から数年後、本当に織姫が居たと言う伝説的な話が実現しまう…そんな気がして気がした。
  3. 距離的に足利市駅のアクセスにも繋がる。
  4. 意外と歴史的が多い駅になるかもしれない。
三重
三重
みえ
足利   山前
Ashikaga Mie Yamamae
  1. 足利~山前間に設置。
    • 電化後に廃止された駅を復活。
  2. 今から復活したら散々ネタにされそうだ。
    • 5ちゃんねるやchakuwikiやツイッターでネタにされる。
      • 三重県民からも「紛らわしい」と反発する。
    • まあ、昔この辺りは三重村だったしね。
  3. 足利赤十字病院や足利公園の最寄駅。
葉鹿
葉鹿
はじか
山前   小俣
Yamamae Hajika Omata
  1. 山前~小俣間に設置。
    • 電化後に廃止された駅を復活。
  2. 今ならたくさん建物があるから需要ありそうだ。恐らく駅開業後も建物が増えそうだ。
    • 小学校や中学校もあるしなかなかいいんじゃないか?
境野
境野
さかいの
小俣   桐生
Omata Sakaino Kiryū
  1. 小俣~桐生間に設置。
    • 電化後に廃止された東桐生駅を復活。
      • 昔はこの辺りに境野村があったしな。
  2. 業務スーパーやベイシア最寄駅。建物も多いし、需要あったはず…
    • 葉鹿駅もそうだが、なんでここを廃止されたんだろうか。
新相老
新相老
しんあいおい
桐生   岩宿
Kiryū Shim-Aioi Iwajuku
  1. 桐生~岩宿間に設置。
    • これは実際に計画あり。ターミナルをつくるという桐生市の構想が存在する。
  2. 両毛線の他に東武桐生線、わたらせ渓谷鐵道も停車させる。
    • 東武桐生線は高架駅になる。
    • 上毛電鉄の連絡線を新設し、4路線を直通運転。各路線の増発させる。
  3. 北関東の大ターミナル駅として機能させる。
    • 乗り換えには複雑なルートになりそう。
  4. ただ、周辺の整備がかなり必要となる。わたらせ渓谷鐵道の路線移動とロータリー建設と桐生機関区をどうするか等…
    • 桐生市には負担が大きすぎる。
  5. 桐生ボートレース場の最寄駅。
下新田
下新田
しもしんでん
桐生   岩宿
Kiryū Shimo-Shinden Iwajuku
  1. 桐生~岩宿間に設置。
    • 若干下新田と離れるが実際に桐生-岩宿間の両毛線と東武桐生線とわたらせ渓谷鐵道が通ってる所に設置する計画があるらしい。
      • さらに上毛電鉄との連絡線を建設し直通運転させる案もあるんだとか。
  2. わたらせ渓谷鐵道との接続を図る。
  3. マーケットシティ桐生への最寄駅。
    • JR駅が開業した同時に大リニューアルさせる。
  4. 実質下新田信号場が駅昇格しただけ。
間野谷
間野谷
あいのや
岩宿   国定
Iwajuku Ainoya Kunisada
  1. 岩宿~国定間に設置。
    • 電化後に廃止された駅を復活。
  2. 何故か、駅周辺は住宅が全くない。少し離れた所の公民館周辺はややあるが。
    • まあ、その辺りは開発で何とかなるだろう。
  3. 地味に難読駅名になる。
殖蓮
殖蓮
うえはす
国定   伊勢崎
Kunisada Uehasu Isesaki
  1. 国定~伊勢崎間に設置。
    • 電化後に廃止された東伊勢崎駅を復活。
  2. かなりの難読駅名になりそう。
    • 「うえはす」と読みます。
  3. 駅名は「豊城駅」でも良いのでは?
下増田
下増田
しもますだ
伊勢崎   駒形
Isesaki Shimo-masuda Komagata
  1. 伊勢崎~駒形間に設置。
    • 電化後に廃止された駅を復活。
  2. オートレース場やザスパクサツ群馬などが近隣にある為、復活を望む声も出ているらしい。
    • 実際に復活したら廃駅になる前の下増田駅にはならないかもな…
      • 須永とかになりそうな気がする。
    • ただ、周辺は建物が無いからな〜。伊勢崎市側ならメリットあるかもしれないが。
    • それらの施設は全てバスでのアクセスとなる。
小屋原
木瀬
きせ
駒形   前橋大島
komagaka Kise Maebashiōshima
  1. 駒形~前橋大島間(鎌原村道踏切西側)に設置。
  2. ヤマダ電機テックランド駒形バイパス店・前橋市立木瀬中学校への最寄駅。
    • ガーデン前橋も忘れずに。
  3. 小屋原だと微妙に駒形駅に近い、ここは下大島付近に設置して、木瀬駅とする。
東前橋
東前橋
ひがしまえばし
前橋大島   前橋
Maebashiōshima Higashi-Maebashi Maebashi
  1. 前橋大島~前橋間に設置。
  2. 前橋医療センターへの最寄駅。
  3. 実際に昔同じ両毛線に東前橋駅があった。今の前橋大島駅とほぼ同じ場所に。
    • 廃駅になってるから、別に名乗っても大丈夫だろう。
  4. 前橋の商業施設拡大開発に期待出来る。
前橋石倉
西前橋
にしまえばし
前橋   新前橋
Maebashi Nishi-Maebashi Shim-Maebashi
  1. 前橋~新前橋間に設置。
  2. 北海道にある石倉駅(函館本線)と区別するため、自治体名(前橋)を頭に付ける。
    • そこは西前橋駅で…
      • 上記の東前橋駅と同様、商業施設の拡大の為に。
  3. 一応県庁や市役所の最寄駅。橋を渡らないといけないが。
  4. 場所的に川の近くの為、高架駅での開業となる。