阪神ダイヤ改正案

ナビゲーションに移動 検索に移動

停車駅論争(大阪~三宮間)[編集 | ソースを編集]

  1. 特急
    • 今の特急遅い
    • 梅田-甲子園(野球の試合開催時)-西宮-芦屋-御影-三宮
      • 尼崎は近鉄との接続で欠かせないから必要だろ
    • ↑との折衷案になってしまうけど、梅田-尼崎-(甲子園)-西宮-芦屋-<魚崎>-御影-三宮
      • ↑()…朝上り通過 <>…直通特急は通過、阪神特急のみ停車
      • 御影に直特止めるぐらいだったら魚崎とかに止めたほうがはるかにいいと思う。六甲ライナーの客をJRに取られる。
  2. 快速急行(難波からの停車駅)
    • 大阪難波-西九条-尼崎-甲子園-西宮-魚崎-三宮
      • 桜川
        • 乗務員交代駅なので桜川通過は無理(運転停車なら可)。
          • 特例で大阪難波あるいは西九条で交代するとか。(中百舌鳥通過の泉北高速線区間急行みたいに)
      • 武庫川も欠かせない。今津は土休日のみ停車でどうかな?
      • 阪神なんば線内は待避線が無いので、下位種別を追い越すことが出来ないのがネック。
        • なんば線で現状以上に停車駅を減らすと快速急行が各駅停車に追いついてしまい、追いついたところで追い越せないため、快速急行は運転停車か徐行・・・。千鳥橋駅に待避設備を設置しなかったのが悔やまれる。
    • さすがに九条は飛ばすなよ・・・あと武庫川
    • 上記レスによる修正案も採り入れた場合 難波~西九条間各駅-尼崎-武庫川-甲子園-今津-西宮-魚崎-三宮以西~新開地間各駅
      • 芦屋通過が前提なのは、本線で10両運転をするからか?
      • 快速急行は今のままでいいと思うわ。直通特急を魚崎通過させて完全千鳥停車にするのがバランス取れてるかと。
  3. 急行
    • 本線系統 梅田-野田-尼崎-武庫川-甲子園-今津-西宮-芦屋-青木-魚崎-御影-大石-三宮以西各停
      • 本線系統第2案 梅田-野田-尼崎-武庫川-甲子園-今津-西宮-芦屋-魚崎-御影-三宮以西各停
    • なんば線系統 大阪難波~西九条間各駅-大物-尼崎 尼崎以西は本線系統と同一だが近鉄車のみ御影通過
      • 近鉄奈良線と直通運転、大物は近鉄車8両が停車できるようにホーム延伸。
  4. 区間急行
    • 本線系統 梅田-尼崎-武庫川-甲子園-今津-西宮-芦屋-深江-青木-魚崎-御影-石屋川-大石-西灘-岩屋-三宮以降各駅
    • なんば線系統 (近鉄線は急行扱い)-大阪難波~西九条間各停-尼崎 尼崎以西は本線系統と同一だが近鉄車のみ御影通過
  5. 区間急行(第2案)
    • 梅田-福島-野田-千船-尼崎-武庫川-鳴尾-甲子園-今津-西宮-打出-芦屋-青木-魚崎-御影
    • 毎時3本の20分間隔。準急とのペアで10分間隔&千鳥停車を形成する。
    • 青木で特急と快速急行又は区間特急の通過待ち。
    • 甲子園で特急の通過待ち。上りのみ通勤快速急行又は区間特急との緩急接続。
    • 下りのみ野田で特急の通過待ち。
    • 下りのみ千船で快速急行の通過待ち。
  6. 区間特急
    • 梅田-野田-甲子園-芦屋-魚崎-御影-三宮
    • 毎時3本の20分間隔。平日朝上り、夕ラッシュのみ運転。
      • 三宮~甲子園では通勤快速急行(なんば線方面)とのペアで10分間隔を形成。
      • 夕方の甲子園行は野球輸送の臨時増発便の定期化。尼崎の通過時刻は奈良方面からの快速急行の尼崎発車直前。その快速急行とは甲子園で接続。

新種別案[編集 | ソースを編集]

  1. 勝手に料金不要列車制定を参照