ページ「阪神電気鉄道」と「電通」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
>Enamelpajama
 
>尻馬のりバカ
編集の要約なし
 
1行目: 1行目:
==阪神電鉄の噂==
#この会社にはまず逆らえないテレビ局。
#大好きな[[阪神タイガース]]の親会社(村上ではない)
#社員のコネ採用率極めて高し。他の一流企業にはほとんどいない「芦屋大卒」がうじゃうじゃ。
#*2009年、[[近鉄百貨店]]で[[プロ野球]]開幕にあわせ展覧会が開かれたが「伝統の'''[[読売ジャイアンツ|巨人]]'''・阪神戦展」。[[近畿日本鉄道|近鉄]]は巨人ひいき?
#マスコミを牛耳る闇の組織。
#**近鉄百貨店は2008年10月に「阪神応援感謝セール」ではなく「巨人優勝記念セール」をやった。阪急阪神には対抗心がある模様。
#*阪神なんば線・[[近鉄奈良線|近鉄難波線]]を介して直通運転をするようになったのに、お互いのライバル意識は残ったままのようだ。
#**[[大阪近鉄バファローズ]]が無くなって一気に巨人偏重へ動いてしまった。
#**近鉄百貨店ネタの補足。大阪では「阪神・巨人」が主流です。漫才師のほうも、東京では「オール巨人・阪神」にしていた時期もあった。
#**2009年、このまま巨人が優勝したら「巨人優勝記念セール」広告を載せた電車が難波経由で阪神の本線を走るんだろうか?
#大手私鉄の中では、最も規模の小さい電鉄会社。しかし、経営状態はかなり良好な方である。
#*最近大手入りした[[相模鉄道|相鉄]]の方が小さいのでは?少なくとも営業キロは相鉄の方が少ないハズ。
#**利用者数では相鉄の勝利。
#**相鉄が大手私鉄になるまでは、営業キロが最も短い大手私鉄などとバカにされてきた。
#**国道線や甲子園線が昭和50年までに消えたのが最も痛い。それまでは70kmくらいはあった。
#***それでも、営業キロが東京に路線がある大手私鉄では最短の[[京浜急行電鉄|京急]]より短い。
#****京急は湘南電鉄を合併できたから。阪神も山陽と合併した方が良かったように思えるときがある(運賃を低く抑えられたと思う)。
#筆頭株主に[[村上ファンド]]が出てきた。お陰で西梅田の一等地にあるハービス&ハービスエントや阪神百貨店本店が売却の危機に。(不動産関係者によればそうとうおいしい物件らしい)
#*'''村上のような輩に易々と乗っ取られそうになった阪神って一体…'''
#*村上は村上でも村上三奈に乗っ取られてたら・・・梅田駅の地上は昼なり夜なりに乗っ取られていたわけだが。
#**てか、村上三奈に乗っ取られたら「ショ~ガネェ~ナァ~」って苦笑モンかも知れねぇけど、こっちはそうはいかねぇからなぁ。
#並行する[[阪急電鉄|阪急]]に"上流階級"のイメージがあるのに対し、阪神には"下町"のイメージが付きまとっている。
#*本当は甲子園周辺は結構ハイソだったりする。あと、打出~芦屋間も流石芦屋市なだけに…(もっとの他の芦屋市域から見ればトホホ…らしいが)
#**この記述誤解あり。本来の芦屋の邸宅街は、阪神芦屋駅南側の平田町であり現在もその地位は変わらない。阪神でも甲子園、香櫨園などは歴史の古い邸宅街。
#**ただそんな事実は当の関西人でも阪神沿線の人以外あまり知らない。東京人が来るとき阪神沿線と尼崎は避けるようよく言われる。
#関西の鉄道乗車マナーは悪いことで有名だが、阪神のそれは無法地帯に等しい。
#*[[梅田駅]]では発車メロディーがダッシュスタートの合図。
#*関西はそんなにマナー悪くないと思うよ。どこの駅でもスタートダッシュの関東よりマシと思うが…
#**すぐに関東よりマシって比較したがるけど、「五十歩百歩」って言葉ご存知ですか?
#***つまり、どこの地域でも同じと言うことだな
#****JR[[中央快速線]]の方がよくない気がする・・・・。
#***[[大宮駅]]で発メロ鳴ってもちんたらしてる東北のかっぺよりマシですから。
#*それでも[[南海本線|ここ]]よりはマシ。
#[[スルッとKANSAI|磁気プリペイドカード]]の名前が阪急は「ラガールカード」、阪神は「らくやんカード」。性格出るな~。
#かと思ったらなにげに阪急と合併する話が…
#*阪急と経営統合すると阪神本線は阪急阪神線に変更予定。
#**とりあえずそれはないらしい。
#*じゃあ西大阪線も阪急西大阪線になるの?
#**[[難波]]に直通するから「難波線」
#**阪神なんば線に名称が決定した
#**いや、乗り入れ先の近鉄に飲まれて、難波尼崎間すべてが「[[近畿日本鉄道]]西大阪線」。連結器も近鉄ナイズされた1000系だが19m車にしたことでなんとか阪神らしさは維持。
#***1000系は阪神らしくないな。なんか地下鉄みたい。
#***デザインといい運転台といい運転台直後の壁といいなんとも近鉄チック
#***19m3扉車にしたから元町以西でも運用できる。1000系が山陽に乗り入れたこともある。
#*阪神の車輛も真っ茶っ茶に塗り替えられないか心配だ。
#**ま、[[読売ジャイアンツ|ジャビット]]カラーに塗り替えられていくよりはマシなのでは?
#*'''[[アンスリー|an3]]'''連合の離脱はいつ?[[阪急阪神東宝グループ|asnas]]に変更されないの?
#**anが3つ(アンスリー)から2つ(アンツー)になってしまうから離脱できない。
#**アンツーかぁ。。。
#***2009年4月から離脱決定。
#*それにしても経営統合の実感が湧かない。車両のカラーが変わってないし運賃も基本的に変わらんからな。
#**個人的には京阪も統合し「阪急阪神京阪ホールディングス」になって欲しかった。
#最近やっと路線バス部門が分社化され始めた。もっと早く取り組めば良かったものを・・・。
#球団に食わしてもらっていた形の唯一の親会社。
#*そういえば、なんでトラ色の車両がないの?
#**1000系でようやく実現したみたいです。
#***いや、あれは[[読売ジャイアンツ|敵性球団]]カラーだろ。
#阪神ユーザーにとっては、「尼崎の脱線事故」といったら、2005年のJRのあれではなく、震災で壊れた電車を無傷の電車が尼崎車庫へ向けて引っ張っていたら車庫到着を目前にして壊れた電車が脱線して翌朝のラッシュ輸送に支障をきたしたできごとをさす。
#阪神ファン以外は住むには危険(いろんな意味で)
#*阪神戦終了直後の車内はなかなか凄い。
#**そんな車内で、阪神以外の球団・応援歌を歌ったら、[[罰ゲームラボ/自滅編|命の補償はできない]]
#***最も嫌われる巨人ファンな俺はおとなしくしてないとまずい。
#****ちょっと遠回りでもJRか阪急かバスで帰ったほうがいいかもね。
#*****カープファンは大丈夫って聞いたけどどうなんだろう?
#******基本的にカープファンは味方なので手は出さない。しかし「次は誰くれんねん?」と恐喝に遭う。
#******交流戦になれば多分[[オリックスバファローズ|ここ]]も。
#******[[横浜ベイスターズ|ここ]]も安全だろ。
#ファン(鉄道の方)向けサイトは、毎年4月1日はエイプリル・フールバージョンになる
#*あのノリの良さはさすがである
#別名'''阪神不動産'''。梅田駅前の超一等地にファンドが欲しがる優良ビルを多数抱える上に、テナントも良好で相当な高収益を叩き出すため村上ファンドに狙われた。これと似たような事例がスティールパートナーズによるサッポロビール買収である。
#*じゃあ[[北海道旅客鉄道|ココ]]もいずれ狙われる・・・のか?
#乗務員どころか駅員も全員男性。
#*女性乗務員を採用しないのではなく採用できない。
#**[[京阪電気鉄道|京阪]]の所でもそういわれてるよな・・・。どんな事情があるの?
#***[[四国旅客鉄道|JR四国]]にも書いてあったよ。なんだってんだよ~!
#****南海・阪神・京阪は女性社員に運転扱いをさせない方針。
#**「今日生理なので運転できません」なんて言われたら困るしな
#*先日、女性車掌が直通特急に乗務していたのを見掛けたが…?
#*もう[[山陽電気鉄道|子分]]同様、日本一の男女差別鉄道会社に認定していい?
#**むしろ兵庫県全体がこれだな。特に女性乗務員を採用せずに女性専用車両ばかり積極的に導入している[[神戸電鉄|ここ]]や[[神戸市営地下鉄・北神急行鉄道|ここ]]。その分JRは偉い。
#***ちなみに故・三木鉄道には女性運転士がいた。
#***一応阪神も女性専用車両はある。って言っても平日朝の梅田行き区間特急だけだし、車両や駅にもほとんどステッカーは貼ってないけど。西日本も京都・神戸線の普通は朝夕ラッシュ時は専用車あり。
#****それが気に食わんのや。
#*まさか[[阪神タイガースファン#ファン(?)の噂|沿線のDQN]]にレ●プされるのが怖いからか?
#休日は準急・快速急行・区間特急が運転されない。
#朝のラッシュ時&甲子園で試合時の下り電車は必ず遅れてくるような気が…。
#*雨が降っても遅れてくるような。
#なんば線開業と共に制服も一新。[[西日本旅客鉄道|隣のライバルさん]]同様、SSみたいになる。
#*ネクタイは虎色。無論球団由来。
#[http://holdings.hankyu-hanshin.co.jp/ir/data/SR200901261N1.pdf 2009年2月末までに駅で流れるメロディが変更される。]
#*[[京阪電気鉄道|おけいはん]]と同化させるつもりか?
#*さらに阪神なんば線開通に向けて全駅の駅名標も一新させるらしい。なんか新駅名標のデザインが[[京阪電気鉄道|ここ]]に似ている・・・。
#**新駅名標のフォントはよく見ると独特。しかもこの独特フォントが路線図や構内の案内看板などにも採用された。
#***「イワタUDフォント」という、その名の通りユニバーサルデザインのフォントを採用しているらしいです。
#****視覚デザイン研究所の「ロゴG」という説も。
#*[[遠州鉄道|ここ]]のようでもある。
#なんば線開業により、[[近鉄奈良線]]沿いにある大学(近大・大商大・帝塚山など)へ行くのに便利になることをPRしているが、肝心の阪神沿線にあるのは兵医大と武庫女大のみ(つまり、文系の男子が行ける大学がない!近鉄側はPRするはずがない)。並行する阪急には甲南、関学、聖和、神大、神戸薬科など多数ある。


==車両の噂==
[[Category:企業|てんつう]]
[[画像:Hansin1000Amagasaki.jpg|thumb|阪神電鉄の最新鋭である1000系]]
[[画像:Hansin9000Amagasaki.jpg|thumb|阪神電鉄初のステンレスである9000系]]
#数年前に導入した急行系車両が上半分オレンジ色だったために、株主総会が紛糾したとか…。
#*しかも年々増殖している。
#**増殖はしていませんよ。確か、3編成(18両)だけです。
#**9300系のほか、8000系の更新車(7編成)も同じような状況になっている。これはまだ増えそうで、今後は赤胴車が橙胴車とでも揶揄されるのでは…
#**そのため1000系は虎系の黄色と黒にしたが、これさえ「[[福岡ソフトバンクホークス|ホークス]]色」と呼ぶ人も。青胴車の5500系は「[[横浜ベイスターズ|横浜]]・[[中日ドラゴンズ|中日]]色」。
#**乗り入れてくる近鉄車両は「[[東北楽天ゴールデンイーグルス|東北]]色」っぽい。「[[広島東洋カープ|カープ]]色」は強いて言うなら[[京浜急行電鉄|ここ]]か[[名古屋鉄道|ここ]]。
#*そんなことくらいで紛糾するなんて、[[阪神タイガースファン|阪神ファン]]は器が小さいというか東京アレルギーが凄まじいというか…。
#*阪神電鉄の株主総会らしくていいじゃない。東京アレルギーなんて関係ない。
#*通称[[読売ジャイアンツ|ジャイアンツ]]号。ちなみに阪神の久々のクロスシート車。
#*9300系と新型8000系はオレンジ色なので「ジャイアンツカラー」と呼ばれている。一部の阪神ファンからは「タイガースの親会社なのになぜジャイアンツの色なんだ?」という人もいる。
#**「ジャイアンツ号」、「ジャイアンツカラー」以外に「巨人電車」・「ジャビットカー」とも言う。「ジャビットカー」は某社の車両の名前に掛けたものらしいが・・・何ゆえ?
#***今となっては[[近鉄百貨店|百貨店]]が巨人を応援してるからっていう理由があるけどね。でも当時もあそこは巨人と仲良かったか。
#*甲子園でタイガースが巨人に負けた日は散々な扱いされているんだろな・・。
#*なんで素直に赤胴にしなかったのか。
#**大震災以降、二度と震災が起きないようにカラーを薄く、ツートンカラーを逆転させたのが原因。オレンジは見ようによっては黄色に見えなくも無く、西大阪線の新型車は見ようによってはタイガースの電車にも見える。(巨人のカラーが赤からオレンジに変わった方が困る。)
#*[[近畿日本鉄道|近鉄]]の信貴ケーブルは正真正銘虎模様。
#**親会社は巨人傾斜だから見事な逆転現象。
#*8000系はつい最近まで従来の急行車両と同じクリームと赤だったんだけど・・・
#*その代わり、[[東京ドーム|ジャイアンツの本拠地]]の水道橋にはタイガースカラーの電車が来る。
#**早朝深夜には橙の電車も来るけどね。
#**[[東京メトロ丸ノ内線|カープカラー]]もくるぞ。
#**[[明治神宮野球場|ツバメの本拠地]]には、[[東京メトロ銀座線|ジャイアンツまたはホークスカラー]]が来るし。
#*[[京阪電気鉄道|京阪]]には[[中日ドラゴンズ|ドラゴンズ]]電車が走っているぞ(快速急行用の3000系)。もっとも京阪は球団を持っていないので関係ないが。
#いつも何か臭う。
#*新型の9300系は新築の風呂の臭いがする。
#*さらに揺れる。
#各駅停車用の5000・5500系の加速はロケット並。
#*5500系は愛称「ジェットカー」。
#*駅間隔が短いので、極端に加速型になっている。
#*初めて乗った場合、手すり無しではとても立っていられない。
#**特に込んでる時は最悪!少しは改良出来ない物か?
#**ボーっと立っていると仰け反ること間違いなし。
#*「ザ!鉄腕!DASH!!」でのTOKIOとの250m走対決は伝説的。
#**ヤラセを指摘する声は今なお耐えない。初期加速のいい旧型ならば…勾配区間でなければ…と指摘も数々。
#*最初の加速もすごいが、途中からパワーアップする。
#*短距離に限れば新幹線より速いのでは?
#*かぶりついてたら、5秒で60km/hを突破したような。電車でゼロヨンさせてみたいような。
#**発進から時速80kmになるまで21秒らしい。
#***この前ストップウォッチで計ってみたら19秒だったw
#*[[北越急行]]のローカル電車とどっちが速いか。
#**HK100は160kmの特急から逃げるため。こっちは駅間が短い、高加速でも性格が全く違う。
#*5500系って、小改造すれば奈良線に乗り入れ出来そうな気がする。あのパワーをヒルクライムに活用すべき?
#大手と思われているが、6輛編成が最長。
#*いや、それでも大手だから。
#*「ジェットカー」も名前は勇ましいが4両編成。
#**その、「ジェットカー」の加速性はすごすぎる!
#*近鉄直通の際には尼崎難波間は10両編成に。
#*西宮駅は一応10両対応。
#**8両対応のはず。
#*しかし、大手かどうか疑わしい[[相模鉄道|相鉄]]は10両編成だし、準大手の[[新京成電鉄|新京成]]も8両。そう考えると阪神は・・・
#**その2つは競合相手いないから。
#8000系の8523F編成はものすごくいびつ(神戸寄り3両は試作車、大阪寄り3両は量産車)。ちなみにこの編成は8000系で唯一姫路行き特急に運用されることはない。
#*(神戸寄りの試作車3両について)以前はオール試作車編成だったが、震災で残り半分が被災し廃車解体となった。その為、不足分の補充として量産車が組み込まれた。
#*2006年8月の「[[スルッとKANSAI]]カレンダー」の写真は、まさにその編成である。確かに窓の形が違う。
#**で、その8523Fが、リニューアルされて、9300系ジャイアンツカラーになりました。また、2段窓でクロスシートってのも実現しました。
#*8213F編成と8221F編成も2次車と3次車の混結(クーラーの形状や車体の高さが違う)でややいびつ。こちらも震災の影響で組み替えられたもの。
#*阪神で現存する車両の中で震災の爪痕を最も多く残している編成。
#*8023と8123は竣工プレートが「昭和64年」となっている超レアな車両。8223もそうだったが、こちらは震災で廃車された。
#*8502(神戸方先頭車)は元8201(大阪方先頭車)。
#*震災後新造された8523は3次車と同じ仕様で造られた。
#ついこの間できた、[[近畿日本鉄道|近鉄]]直通用の電車は'''デザインが[[wikipedia:ja:ダ埼玉|ダ埼玉]]'''。
#*9000系マンセー!今から考えてみれば、9000系が阪神らしさのある一番最後の形式かと。
#**ぷぅ~~~~~という屁のようなマヌケな発進音。この手のVVVF音は他車両にもあるが、阪神9000系のが最も響きがよい。
#***むしろ静かでいい。関東ではJR東のE233系や東京メトロ10000系でも聞くことができる。
#***アレ聞くたびに脱力すんだよね。ドレミファインバータのほうがまだいいよ。
#*前面が[[南海電気鉄道|南海]]1000系に似ている。
#**全然似てないな。むしろJR321系の方が似ている。
#*虎カラーであれば、問題ない。
#*そんなことはない。ステンレス車だが、同じステンレスでも[[京急の車両/銀色電車|京急]]とは大違い。
#*19m3扉車だと近鉄沿線の住民から間違いなく苦情が来るね。
#*とりあえず、蛍光灯にカバーかけようぜ。
#**韓国の地下鉄放火事件のあおりを食って付けられないのです。なんば線は地下鉄扱いなので。
#*少なくとも京阪3000系と同レベルの車両にしてほしかった。
#祝日には各車両の連結部ドア上部に小さい国旗が飾られる。
#*どこでもそうじゃないの?少なくとも[[大阪市営地下鉄]]ではよく見るけど。
#*関東の私鉄ではやっていない。やってるのは[[東京都交通局#都電荒川線の噂|都電]]ぐらい?
#*[[京阪電気鉄道|京阪]]はあり。地域依存なのか。車両製造社依存なのか。「[[鉄道ファン|鉄の方]]」解説よろしく。
#**すまん解らん(鉄オタ)
#普通用車両で1編成だけサボ付きのものがある。
#*確か西大阪線のジェットカーだっけ?
#*本線でも、走っています。
#*しかも、方向幕付き車と連結しています。
#車内の電光案内板で「車内での応援はご遠慮ください」という案内を見たときは噴いた。
#*昔は特急が梅田までノンストップだから、よくやってた。今は尼にも停まるから社員が乗って来て見張る・・・のかな?もう梅田まで乗らないからワカランけど。
#*今でいう臨特だな。
#9000系の色が赤からオレンジに変更されていくらしい。(尼崎の車庫にオレンジの9000系が停まっていた)
#*なんか[[東京メトロ有楽町線|有楽町線]]みたい。
#**近鉄乗り入れ対応車両にするから。
#**むしろJR東のE233系に似ている。
#*9000系は阪神大震災の後、メーカーに大急ぎで発注したので、やむを得ずステンレス車になったらしい。でも今は本格的にステンレス・・・
#**まぁ近鉄直通に向けて車両を大量増備するためにコストダウンが必要だったからステンレスは仕方ないのでは?
#***9000系の新造時は山陽姫路への直通も実現しておらず近鉄との直通など夢物語だった。果たして9000系の設計は近鉄との直通を考えていたのだろうか。
#****大急ぎで作ったから同時期の209と車体が似てる。地震がなければデザインが少し変ってたんじゃないかな。
#*****地震がなかったら9000系そのものが登場せず、その分9300系が多く増備されていた。というか9300系が9000系を名乗っていた。
#*前のカラーより今のほうがお似合いだと思う。あの赤黒はちょっと・・・ねぇ・・・
#*9000系の梅田・奈良側の前面がかなり変わった。神戸・姫路側の前面は改造前の面影を残しているが。
#9000系より新しい9300系が近鉄直通運用から外された。
#*基本的にロングシート車を投入するとしていたから。しかし近鉄のシリーズ21(5820系L/Cカー)はロング状態で固定するはずだったのに、実際にはクロス状態で直通運転してくることがあって、既に前提が崩れている。
#阪神の車両は近鉄より車長が短い上、日中は6両で近鉄奈良線に快速急行として突っ込むため、奈良線内で異常なほどの混雑を招いている。
#*1000系と9000系は10両でなかったら普通準急運用に限定した方が良いんじゃ。
#**実際このこともあって、快速急行の運用は近鉄車が優先されるように設定してある。
#*阪神車両10両≒近鉄車両9両。
 
==路線と駅の噂==
[[画像:Hanshin-new-ekimeihyo.JPG|thumb|尼崎にて。クリックで大きくなります]]
[[画像:Hanshin-newfont.JPG|thumb|新しいフォント。クリックで大きくなります]]
*[[阪神本線]]
*[[阪神なんば線]]
#梅田・三宮間を結ぶ鉄道の中では、一番遅い。
#*あれだけ駅間が短ければ無理もない
#*カーブが多くてスピードが出しにくいことも原因。
#*昭和29年に特急が始めて登場した時は、梅田~三宮間25分。ところが、現在の特急は梅田~三宮間29分。なぜ'''所要時間がそんな昔より増えている'''のだろうか。車両の性能は上がっているはずなのに・・・
#**停車駅が増えたからじゃないの?
#**1954年の特急は阪神間無停車。現在は尼崎、甲子園(土日のみ)、西宮、芦屋、魚崎、御影、三宮に停車。阪急だって一時、西宮北口のみ停車の25分運転をしていたが、現在では十三、夙川、岡本に追加停車するため27・28分かかる。
#*それでも[[京阪電気鉄道|京阪]]よりは速い。
#*なんば線開業で更に遅くなった。キタから神戸への輸送は阪急に任せた雰囲気がある。
#**[[神戸市|神戸]]から[[難波]]へ向かう場合も時間帯によっては、[[琵琶湖線・JR京都線・JR神戸線|JR神戸線]]と[[大阪市交通局御堂筋線|御堂筋線]]を[[大阪駅]]~[[梅田駅]]で乗り継いだ方が速かったりする。三宮で無く元町や兵庫からなら確実にJR経由のほうが有利に見える。
#大阪(梅田)~姫路間は、JRの新快速では1時間、阪神[[山陽電気鉄道|山陽]]ルートの直通特急では1時間30分で30分もの開きがある。
#阪神電鉄の乗務員は、[[神戸高速鉄道]]経由で山陽電鉄内の須磨浦公園まで車両と一緒に乗務する。
#*(但し、大阪姫路直通特急の乗務員は高速神戸駅で山陽電鉄の乗務員に交代する。)
#阪神は、カーブが多い。
#*アレでも'''頑張って直線化に努めた'''らしい。でも[[新京成電鉄|ココ]]には負けるか。
#*西大阪線がまっすぐなのは本線のバイパスにする予定だったから。
#*[[京阪電気鉄道|京阪]]と同様、「阪神電気鉄道カーブ式会社」と揶揄される。
#高級感は皆無。梅田や三宮が地下で良かった。見られるのが嫌!
#*見られるのが恥ずかしい、ってほどでもないと思うが。
#**三宮は何か「昭和」っぽい。階段のトコの「のぼり/くだり」の看板とか。
#**阪神の駅はレトロなデザインの駅が多い。
#*雨どいボコボコプレハブ弁当箱の関東標準型ステンレス車両よりよっぽどいいと思うけどね。
#会社名がつく駅名は、京阪同様に自分の会社ではなく他社の路線にある。
#*野田阪神(大阪市交通局)と阪神国道(阪急電鉄)。後者は阪神間という地域名に因んだんだろうが、阪神国道線北今津駅との乗換地点という使命が昔はあった。
#**昔、タイガースに野田浩二というという投手が在籍。後にオリックスに移籍(代わりに来たのが『あの』松永)。
#**タイガースは奈良の近鉄の駅名と同じ選手が多い気もする(過去も含め)。新庄・八木・桜井・吉野・筒井・(駅名じゃないけど)葛城…。
#**大和の台頭でバリエーションが増えた。『大和朝倉から打って、桜井が帰る!!』
#三宮駅を大改装するらしいが、今の構造を見る限り「一体どうやってやるんだ?」と思ってしまう。
#*計画図を見る限りは新しい東改札がメインになるみたいだけど、少なくとも今ある下りホーム唯一の階段は派手にぶっ壊すしかなさそう。
#2009年から取り替えられている新しい駅名標、漢字の字体がなんだか軽い。
 
===武庫川線===
#本線との乗り換えは、必ず武庫川を渡らねばならない。
#*そして必ず改札を通らなければならない。
#*第一に本線のホームが武庫川を跨いでるから・・・
#古い車両が、最長2両で走る。
#*もちろんワンマン。
#*後継車は1000系の2両編成だろうか?2連単独で走行可能な設計となっているし試運転では武庫川線にも入線したらしい。
#最高速度45km/h。
#本線の高架下で1編成が昼寝している。
#阪神の車両しか走らない路線はもはやここだけ。
#*梅田~元町には山陽が、大阪難波~三宮には近鉄が乗り入れるため。
#武庫川駅より先でスイッチバックをしないと、本線の線路に入れない。
;駅
*武庫川-東鳴尾-洲先-武庫川団地前
 
==関連項目==
*[[阪急阪神ホールディングス]]
*[[阪神百貨店]]
*[[阪神バス]]
{{阪神タイガース}}
 
===if===
*[[もし阪神電気鉄道が開業しなかったら]]
*[[もし阪神電気鉄道が阪急以外の私鉄と経営統合していたら]]
*[[もし阪神急行電鉄と阪神電気鉄道が合併していたら]]
*[[もし阪急神戸線が○○だったら#開業しない|もし阪急神戸線が開業しなかったら]]
*[[もし阪神本線の尼崎-西宮間が複々線化されていたら]]
*[[もし第二阪神線が開業していたら]]
*[[もし宝塚尼崎電気鉄道が開業していたら]]
*[[もし阪神電気鉄道と京阪電気鉄道が直通運転していたら]]
*[[もし阪神が昭和中期に難波延伸を果たしていたら]]
 
===借箱===
*[[もし神戸高速鉄道東西線と山陽電鉄が阪神電鉄に買収されていたら]]
 
{{DEFAULTSORT:はんしんてんきてつとう}}
[[Category:大阪の企業]]
[[Category:スルッとKANSAI]]
[[Category:大手私鉄]]
[[category:阪神電気鉄道|*]]
[[Category:阪急阪神ホールディングス]]

2006年11月5日 (日) 18:39時点における版

  1. この会社にはまず逆らえないテレビ局。
  2. 社員のコネ採用率極めて高し。他の一流企業にはほとんどいない「芦屋大卒」がうじゃうじゃ。
  3. マスコミを牛耳る闇の組織。