東京23区の駅/新宿区

< 東京23区の駅
2016年3月29日 (火) 21:16時点における>Kの特急による版 (→‎明治神宮前駅の噂)

テンプレート:お願い/日本の駅

主な駅

JR

恵比寿駅の噂

恵比寿
えびす
目黒   渋谷
Meguro Ebisu Shibuya
恵比寿
えびす
大崎   渋谷
Ōsaki Ebisu Shibuya
中目黒
Naka-meguro
 H 
02
恵比寿
Ebisu
広尾
Hiro-o
 H 
03
山手線ホームドア第1号

所在地:渋谷区恵比寿・恵比寿南・恵比寿西

  1. 湘南新宿ラインも止まる、準主要駅。
    • だが特別快速の通過駅である。
    • 渋谷駅での山手線埼京・湘新の乗り換えが不便だから停まっている。田町駅と同じ理由。
  2. ホームには戎様がたくさんいる。
    • 最近はホームドア設置工事に伴って警備員さんがたくさんいる。
  3. 埼京線の終点だった頃は、当駅止まりの電車は大崎までわざわざ回送させていた。
  4. 発車音は、恵比寿ビールの軽快なメロディー♪
    • そうか?機械独特のぶつ切りリズムでとても気持ち悪いんだが。
      • それが普通の感覚だとおもいまつ。
    • 「ヱビスビール」のCMテーマ(映画「第三の男」のテーマ)。
  5. 東京メトロ日比谷線恵比寿駅はJR恵比寿駅の西口側にしかないので、恵比寿ガーデンプレイスまで行くには結構骨が折れる。それでも動く歩道があるだけマシか。
  6. 休日の利用客比率が男1:女10ぐらいになるらしい。
    • 1:9でしょw
  7. 駅の六階に食堂がついてる。

原宿・明治神宮前駅の噂

原宿
はらじゅく
代々木   渋谷
Yoyogi Harajuku Shibuya
代々木公園
よよぎこうえん
Yoyogi-koen
明治神宮前〈原宿〉
めいじじんぐうまえ〈はらじゅく〉
Meiji-jingumae 'Harajuku'
表参道
おもてさんどう
Omote-sando
 C 
03
 C 
04

所在地:渋谷区神宮前・代々木神園町

  1. 山手線外回りには臨時ホームがあり、1月1日のみ解禁される。
    • 一日だけではないが、開放時には駅から直接参拝客が賽銭を投げ込みに神宮へ殺到する。
    • 自動改札を抜ければ神宮の杜。あのギャップはすごい。
      • ホームも明治神宮の敷地内にあると聞いたことが。真偽は不明。
  2. 近くには天皇専用のホームがある。
    • 大正天皇の為に作ったが、今はほとんど使われていない。
  3. 代々木公園や代々木第一体育館の最寄り駅は原宿(代々木駅と勘違いされやすい)。
    • そのため、代々木駅にはその旨の注意書きがある。ついでに東京体育館のある千駄ヶ谷駅にも。
    • 駅名と(住居表示でなく本来の)地名の場所が一致しないのは山手線ではよくあること。
  4. 実は東京メトロの駅もあるがなぜか駅名は原宿ではなく明治神宮前と異なる。
    • ただし、駅名では「明治神宮前(原宿)」と表記されてるのも見かける。
      • 副都心線急行停車(土日祝限定)に伴い、「明治神宮前(原宿)」が正式になったらしい。
  5. JR原宿駅の方が、明治神宮に近い。副都心線明治神宮前駅の方が、原宿通りに近い。

代々木駅の噂

よよぎ
代々木
Yoyogi
はらじゅく
Harajuku
しんじゅく
Shinjuku
よよぎ
代々木
Yoyogi
せんだがや
Sendagaya
しんじゅく
Shinjuku

所在地: 渋谷区代々木一丁目

  1. 新宿駅5・6番ホームとは150mほどしか離れていない。
  2. 東口はマイナーだと思う。
    • だが、JRバス乗り場の最寄口だったりする。
    • タカシマヤにも新宿駅からより近かったりする。
  3. 総武線中野方面から山手線内回り方面の乗り換えは便利。
  4. 大江戸線の乗り換えは新宿駅よりも深くなくて分かりやすい。
    • そのため光が丘や六本木方面へ向かうのにはこちらを使う方がベターなことが多い。
  5. 傷だらけの天使で有名な代々木会館がある。
  • 路線 - 山手線 中央・総武緩行線 都営大江戸線
  • バス - ハチ公バス JRバス関東

新大久保駅の噂

所在地: 新宿区百人町一丁目

  1. 都内最大のコリア・タウン最寄り駅
  2. 大久保駅はすぐ近く。
    • 西武新宿駅も意外と近い。が、その恩恵を受けることはほとんどない。新宿駅・代々木駅からなら少し便利かも。
  3. 都内では珍しく発車メロディが採用されていない。
  • 路線 - 山手線
  • バス - 都営バス

高田馬場駅の噂

高田馬場
たかだのばば
新大久保   目白
Shin-Ōkubo Takadanobaba Mejiro
たかだのばば
高田馬場
せいぶしんじゅく Takadanobaba しもおちあい
西武新宿
Seibu-Shinjuku
下落合
Shimo-Ochiai
落合
Ochiai
 T 
03
高田馬場
Takadanobaba
早稲田
Waseda
 T 
04
早稲田口
  1. 駅の発車ベルが「鉄腕アトム」の主題歌。
    • 武蔵野線・新座駅も。
    • 西武新宿線のホームの発車ベルがマルコメ味噌のCMソングになった。戸山口降りてすぐのところにマルコメ東京支社があるから
  2. 西武新宿線との乗換えが新宿より楽なので西武新宿よりも利用者数が多い。
    • その割にホームも階段も狭いのでラッシュアワーには大混雑して思うように乗り換えができない。
    • なので、西武新宿線沿線から小田急や京王方面へ行きたい場合は、西武新宿駅から歩いたほうがマシ。
  3. 地味なくせに実は駅の乗降客数、全国8位(2003年)。単一ホームで捌く乗降客数は山手線高田馬場駅が世界一だったりする。
    • 渋谷駅の田園都市線半蔵門線のホームのほうが格段に多いんだが?高田馬場は約40万人だけど渋谷は約50万人。
      • その50万という数字には田園都市線と半蔵門線を乗り通す客も含まれていると思われる。
  4. スペースがなかったというだけで恵比寿に差をつけられている。
  5. 沿線のくせに住人は西武新宿線とは無縁である。乗った事ない人が多い。
  6. 車内放送は「たかだのば」と前の「ば」にアクセントが付くが、あれは変ではないか?
  7. 高田馬場で地下鉄に乗ると、車掌が「次は…、わっせだ~わっせだ♪」と歌いだす。
    • たまに猫ひろしのネタ「ラッセーラーラッセーラー」に聞こえたりする?
      • 猫ひろしのねたじゃねぇ、「ねぶた」だよ(怒)
    • ただし、この地下鉄で運行されるほとんどの列車には自動放送が搭載されている。
  8. ホームの関係で停車はしないが、山手線を東武特急が走行している横に、西武特急が停車するというなんとも言えない光景が見られる。
    • もっと言うと、西武線の特急やら急行やらが停車している真横を埼京線各駅停車が豪快に通過していく。
    • 京成日暮里も、同じ事を言いたい。
    • こっちも、名鉄の最高種別が止まってるっちゅうのに、隣の東海道線各駅停車に抜かされる。
  9. 右は早大、左は早予。
  10. 西武新宿線をココに通したのは堤さんが早稲田出身だった為
  11. 戸山口と早稲田口を比べてみると同じ駅にはちょっと思えない。
  12. 早く西武新宿線と東西線の乗り入れを実現してほしい。

千駄ケ谷駅の噂

所在地: 渋谷区千駄ヶ谷一丁目

  1. 駅名は千駄谷だが住所は千駄谷である。
  2. 新大久保駅などと同様発車メロディが採用されていない。
  3. 国立競技場等への最寄り駅。
    • そのため大江戸線国立競技場駅との乗り換えも近い。
    • 但し目の前にあるのは国立ではなく東京体育館である。
  4. 河合塾が新宿にできる前はこの駅の近くにあった。
  5. 東京五輪開催時の臨時ホームが下り線にあるが,原宿駅とは違って現在は全く使われていない。
    • 2020年の東京五輪開催時には再び使われるのだろうか…
  • 路線 - 中央・総武緩行線
  • バス - 都営バス ハチ公バス

信濃町駅の噂

信濃町
しなのまち
四ッ谷   千駄ヶ谷
Yotsuya Shinanomachi Sendagaya

所在地:新宿区信濃町・南元町

  1. 「信濃町」を名乗っているが、長野県とは関係ない。
    • それは信濃大町。
    • それをいうなら信濃町駅(長野県「信濃町」)。
    • 長野県信濃町に信濃町駅はないよ。ちなみに信濃大町駅は大町市
    • 長野県信濃町の中心駅は黒姫駅ね。
    • 昔、大糸線に「信濃四ツ谷」という駅があった(今の白馬駅)。
    • 前に信濃の国の大名かなんかが住んでたからなんじゃなかったっけ・・・。駅名の由来となった地名の由来。
      • 大名じゃなくて信濃守の屋敷が近くにあった。
  2. 駅ビルの名前はJR東にしては珍しくひねりがなく、そのまんま信濃町駅ビル。
  3. 駅前は某新興宗教団体の関連施設がならぶ。お土産の定番は三色グッズ。
    • 違う意味の「そうか煎餅」も買えたりする。
    • 全国から信者がやってくるので、小さい駅にもかかわらずさまざまなお国訛りが聞こえる。
  4. 地下駅っぽい感じがする。
  5. 広告まで某団体関連のものばかり。
    • 用事があって降りたことがあるのだが、どこを向いてもそうかそうかなので正直目を疑った。ここまであからさまなの?
  6. 神宮球場の最寄り駅。
  7. 発車メロディ(?)が、他の駅では聞くことができない珍しいものである。
    • その後他の駅と変わらないものに変更された。

四ツ谷駅の噂

所在地: 新宿区四谷一丁目

  1. 駅の一部が千代田区内にあり,番町が近いので千代田区内だと思われがち。
  2. 周辺はオフィス街,上智大学四谷学院等の予備校,高校があるため利用客は平日を中心に多め。
  3. 中央線は新宿駅でアンダーパスした甲州街道をここで再びアンダーパスする。
  4. 丸ノ内線は中央線の上を走っている。

東急電鉄

代官山駅の噂

代官山
Daikan-yama
渋谷
Shibuya
  だいかんやま 中目黒
Naka-meguro

所在地:渋谷区代官山町

  1. 実は乗降客数は減少中。
    • 中目黒が有名になったからそっちに客を奪われてる。
    • そう?各駅しか停まらないのに引っ切り無しに人が出てくるよ?仕掛けでもあるのかな?
  2. ホームはしょぼい。
  3. かつてはドアカット駅だった。
    • 踏切を潰して解消。渋谷から1駅目という事や、現在では解消されている事、各駅しか停まらないなど、井の頭線の神泉駅とよく似ている。

小田急電鉄

南新宿駅の噂

南新宿
みなみしんじゅく
Minami-Shinjuku
新宿
Shinjuku
参宮橋
Sangubashi

所在地:渋谷区代々木二丁目

  1. 存在意義が分からない。そんな駅使うよりも歩いて新宿まで行けよ。
    • 北品川駅(京浜急行)の立場はない。
      • どっちも西太子堂より存在価値あるよ
      • 北品川は某人気制服の女子校専用駅みたいなもの。
    • 代ゼミ」に近いからね。便利と思う人もいるわけだ。
      • 「代アニ」もな。あと共産党本部もな。
      • 共産党本部はメトロ北参道が近いらしい。
    • JR病院も近いよ!
    • 山野美容専門学校も近い。
  2. 南新宿には小田急の本社があったらしい。それが存在意義かと。
  3. 小田急で3番目ぐらいに利用客が少ない。こないだ急行車内から観察したら、下りホームに二人しかいなかった。
  4. 1940年頃に5年間だけ「小田急本社前駅」だったこともある。
  5. 昔はホームが短くて、扉を開けない車輌があった。
    • そういえば井の頭線の神泉、東横線の代官山も以前はそうだった。始発駅の次の駅ってそういう宿命なのかな。
      • 京成の旧「博物館動物園駅」もそうだったはず。
  6. 昔は、新宿駅地上ホームと地下ホームの分岐点カーブの辺りに駅があったんだよ。
  7. 新宿~南新宿間の踏切りは有名な撮影スポット。ちなみに、南新宿が実は高架駅であることは小田急沿線民でもほとんど知らない。
  8. 小田急全70駅で最後まで多機能トイレが整備されなかった駅。

参宮橋駅の噂

所在地: 渋谷区代々木四丁目

  1. 明治神宮の最寄り駅でもあるが,果たしてどれだけ知られているだろうか?
  2. かつて南新宿とここのあいだに山谷駅があった。
  • 路線 - 小田急小田原線

代々木八幡駅の噂

所在地:渋谷区代々木五丁目

  1. 東京メトロ千代田線の代々木公園駅は隣接していて、以前は連絡運輸を行なっていた。
    • 八幡駅の真下に公園駅。千代田線の上原開業で連絡運輸廃止
    • 連絡運輸実施時代には朝ラッシュ時上りの6両準急が停車していたはず。
  2. 駅構内が急カーブしているため電車とホームの間がかなーり開く
  3. ホームの延伸工事が一向に始まらない。
  • 路線 - 小田急小田原線

代々木上原駅の噂

代々木上原
よよぎうえはら
Yoyogi-Uehara|요요기우에하라
代々木八幡
Yoyogi-Hachiman
東北沢
Higashi-Kitazawa
代々木上原
よよぎうえはら
Yoyogi-Uehara|요요기우에하라
東北沢
Higashi-Kitazawa
代々木公園
Yoyogi-Kouen
中2線が千代田線

所在地:渋谷区西原・大山町

  1. 私鉄の単独駅なのにJR東日本の車両とJR東海の車両が顔を合わせる事がある。
    • 2012年ダイヤ改正でJR東海の車両は来なくなりました…
  2. 青いロマンスカーが停まる。
    • でも乗り降りするのは乗務員だけ。
  3. 千代田線の始発駅。
    • 小田急の上り優等列車に合わせて始発電車が待っているので、高い確率で民族大移動が見られる。
      • 小田急の中では町田に次いで3番目に乗降客が多い駅らしい。
        • 乗降客の大半は千代田線に乗り換えるから、改札を出ないらしい。
  4. かつてトイレに「上原に急行を停めるな!」という落書きがあったらしい。
    • 千代田線が開通するまでは通過駅だった。
  • 路線 - 小田急小田原線 東京メトロ千代田線
  • バス - 京王バス東 ハチ公バス

西武鉄道

西武新宿駅の噂

せいぶしんじゅく
西武新宿
Seibu-Shinjuku たかだのばば

高田馬場
Takadanobaba
西武新宿Pepe

所在地:新宿区歌舞伎町

  1. 新宿まで順延しようとしたが、沿線住民(?)の反対により断念。
    • 将来東西線との直通運転の際、高田馬場から地下化して順延しようと目論んでいる。
    • いや、用地が6両分しかなかったからあきらめた。
      • いや、それとこれとは別問題。6両しかなかったのはJR新宿前のルミネでしょ...
        • 新宿延伸は、当時、消防署が不許可にしたと何かで読んだ。
    • 現タカシマヤタイムズスクエアのところまで地下線で延伸して、新しいターミナル駅を作る計画もあったらしいが、歌舞伎町商店街に反対されたのと高島屋に負けたのでおじゃんに。しかし、もし実現していたとしても、それはそれでやっぱり微妙な場所のような気もする(地下だから長いエスカレーターを上らなきゃいけなかっただろうし……)。
    • 当初の計画では現在のLUMINE ESTの中に駅を造る予定だった(アルタ側の天井がやたらと高いのや長い通路はホームを作ろうとした名残)。しかし6両分のホームしか確保できなかった事と、さらにそのホームも1面2線の設備だったので、仮駅だった現在の位置に留まった。
  2. ほとんど「歌舞伎町駅」である。
  3. ここより高田馬場の方が利用客が多い。仮にも新宿の駅なのに・・・
    • だから馬場が西武新宿線のメインターミナルだと何度言えば(ry
    • 高田馬場乗換えでJR新宿方面に向かう定期券で西武新宿駅も利用可能になるらしい。
    • それでも阪神梅田駅よりも乗降客数が多いらしい。
  4. Pepeと言う西武のデパートの2階だか3階に突っ込んでいる。
  5. 2面3線でやり繰りしている。
    • しかも2番線には大抵小江戸が居座っているので、実質2つのホームで電車を捌いている。
  6. 西武池袋線が乗り入れてる副都心線新宿三丁目駅のほうがよほど新宿駅には近い。
  7. 東新宿駅のほうが近そうにもかかわらず東急線のフリーきっぷは新宿三丁目駅乗り換え推奨になっている。
    • 新宿三丁目の方が地下でつながってるからじゃないか?

中井駅の噂

所在地:新宿区中落合

  1. 大江戸線の中井駅が地味に遠い。
  2. 山手通りの真下にある為、日中でも暗い。
  3. 西武の駅には古い縦書きの駅名やら小さな漢字の行き先標識やらが残っている。
  4. 都営の駅には途中までエスカレータがあるのに、ホームの手前で階段だけになる。
  5. 昼時のダイヤは、西武:10分間隔、都営:6分間隔。なので乗り換えのタイミングが合わず80%の高確率で電車に逃げられる。
  • 路線 - 西武新宿線都営大江戸線

京王電鉄

初台駅の噂

所在地:渋谷区本町・初台/新宿区西新宿

  1. 無用の長物と化したホームが本線側にある。
    • 資材置き場として有効活用中。
    • ブラタモリの新宿編でタモさん&くぼゆかが旧ホームへ進入した。
  2. 東京オペラシティや、西新宿JCTの真下にある。
  3. 「ターミナルの次の駅」としては例外的に乗降客数がかなり多い。
    • 前述のオペラシティへの客が利用することが多い。

幡ヶ谷駅の噂

所在地:渋谷区幡ヶ谷

  1. 地下化の時期が異なっている為、初台とは違い京王線側にはホームの痕跡すらない。
    • 地下化されるまでは地上駅であり、京王線の地下化の方が新線開業よりも後だったので無理もない話である。
  2. ホームに進入禁止の謎の上り階段がある。
  • 路線 - 京王線(京王新線)

笹塚駅の噂

笹塚
ささづか Sasazuka
新宿
Shinjuku
代田橋
Daitabashi
笹塚
ささづか Sasazuka
幡ヶ谷
Hatagaya
代田橋
Daitabashi

所在地:渋谷区笹塚

  1. 乗降人員のページの笹塚駅の「塚」が画像ファイル。
    • よく見ると、「塚」の字の真ん中ら辺に「、」が付いている。阪急宝塚の「塚」と同じである。
      • JR山手線の「大塚」の「塚」も同じである。
    • 点が一つ多い旧字体。
      • 駅名標だけ修正しました。
  2. 都営地下鉄新宿線各停の多くがこの駅で折り返し、しかもこの駅の手前まで地下区間なので、京王沿線民や鉄道ファン以外には当駅が都営新宿線の西の終点だと思い込まれている。
    • 実際事実上の「地下鉄分岐駅」になっている。
  3. 初台~当駅辺りが渋谷区であることに違和感を感じる人は少なからずいるのでは。
  • 路線 - 京王線 京王新線
  • バス - 都営バス 京王バス東 小田急バス ハチ公バス

神泉駅の噂

所在地: 渋谷区神泉町

  1. 他の節でも触れられているが、元ドアカット駅。
  2. トンネルと踏切に挟まれており地下駅のようで地上駅のようでもある不思議な駅。
    • これも渋谷の地形故か。
  3. 渋谷駅から500m程しか離れていないが、それなりの利用者はいる模様。
    • 少なくとも南新宿駅よりは…

東京メトロ

西新宿駅の噂

2番出入口

所在地:新宿区西新宿六丁目

  1. 大江戸線とつながっている。
    • 都庁前駅も本来は西新宿駅になる予定だったらしい。
      • しかし乗換駅にする予定は当初から無く、そのため仮称は「営団西新宿駅」となっていた。もしこのままの駅名で東京メトロになっていたらどうなっていたのか…
  2. ここまで新宿駅まで傘なしで歩いていける。
  3. 駅自体は1996年開業と割と新しい。
    • 元から駅を作ろうとしていた構造ではないので、トンネルを拡張して相対式ホームを作った。
  • 路線 - 東京メトロ丸ノ内線
  • バス - 都営バス 西武バス

新宿三丁目駅の噂

所在地:新宿区新宿三丁目

東京メトロ
新宿
Shinjuku
 M 
09
新宿三丁目
Shinjuku-sanchome
新宿御苑前
Shinjuku-gyoenmae
 M 
10
東新宿
ひがししんじゅく
Higashi-shinjuku
新宿三丁目
しんじゅくさんちょうめ
Shinjuku-sanchome
北参道
きたさんどう
Kita-sando
 F 
13
 F 
14
  1. 3丁目にはもうすぐ東急東武西武が来る。
    • 東急は不本意な形ながら新宿乗り入れの野望を果たした。
    • 昔は堂々と新宿駅まで乗り入れていた(東急バスだけど)。
    • 東武と西武は2008年6月14日から新宿到達。まあ西武は元から新宿(ちょっと離れてるけど)来てるけどね。
  2. 丸ノ内線と都営新宿線の間に、むりやり副都心線を挟み込んだ。
    • そのため、丸ノ内線の床から副都心線の天井まで30cmしか無い。
      • 開業してすぐに穴が開くだろうね。
      • 工事の際は丸ノ内線を仮設の鉄骨で支えながら作業したとか。
      • 副都心線と新宿線との距離に至ってはたったの11cm
        • ここまで来ると精密機械の域ですな。
    • 新宿線の下に副都心線を通せばいいのに・・・
    • 目下技術の進歩を見せ付けたかったとの噂。
      • 上越新幹線新宿駅用の地下空間を避けたためとも・・・
      • 鉄道はもちろん、地下インフラを避けたらあの位置しかなかったらしい。すごいのは大江戸線工事完了後に丸ノ内線が沈まなかったこと、あれだけの工事をしてまぁ。
    • 2線の向きが同じだったら、赤坂見附みたいにできたのに…。
    • おかげで副都心線のホームは上下方向へ弧を描いている。
  3. 「新宿」駅からは、便利で涼しい丸ノ内線をご利用下さい。
  4. 副都心線には渋谷方向からの折り返し線がある。
    • 東急との直通時に利用される模様。
      • 渋谷折り返しの東急各停が一部新宿三丁目折り返しになった。
  5. 新宿三丁目は西船橋からぎりぎり280円。わずか数百メートル先で310円に変わってしまう。
    • 何処の駅からカウントして料金変わるとか書き出すとキリがないから。
都営新宿線
新宿
Shinjuku
 S 
02
新宿三丁目
 S 
03
曙橋
Akebonobashi
しんじゅくさんちょうめ Shinjuku-sanchome
  1. 精算所に「新宿から170円」。ここはもはや京王線ではない…。
  2. 新宿線と丸ノ内線は新宿三丁目で乗換え。通路狭いし、結構歩く。
    • 定期券以外でも改札外乗換ができるようになったが、未だに新宿線の急行は停車しない。
    • 他の新宿三丁目駅とやや離れている。都営地下鉄だからだろうか?
  3. 村山明の「新宿三丁目、新宿三丁目…」というアナウンスを聴いていると小島よしおの「そんなの関係ねぇ!」を思い出す人がいるらしい。
    • そして、そのホームから出る電車のほとんどは「笹塚」行き。小島が住んでるよ、でもそんなの関係ねぇ!そんなの関係ねぇ!そんなの関係ねぇ!はい、オッパッピー!
  4. 新宿二丁目へはこちらが便利です。(交差点名的な意味で)
    • アッー!
    • 正直それのせいで「新宿○丁目」自体イメージ悪い。別の名前に出来なかったのだろうか。
      • このへんがもともとの内藤新宿なので難しいな。せいぜい「新宿追分」くらいかな。
    • あの交差点が一般人がイメージする「新宿」の境界線になっている。バルト9や世界堂の辺りから新宿二丁目交差点を眺めてみるとその落差がよく分かる。
  • 路線 - 都営地下鉄新宿線

新宿御苑前駅の噂

所在地:新宿区新宿一丁目

  1. 新宿御苑前駅は新宿御苑に近いが前という程でもない。
  2. 花見の時期だけは賑わう。
  3. 「自称・新宿御苑前」だが都営線「新宿三丁目」からでも徒歩で数分。
  • 路線 - 東京メトロ丸ノ内線
  • バス - 都営バス

四谷三丁目駅の噂

所在地: 新宿区四谷三丁目

  1. 消防ファンにはお馴染み消防博物館最寄り駅。
  2. 丸ノ内線には四谷三丁目行きの方向幕が用意されているが、定期列車では今の所設定されていない。
  • 路線 - 東京メトロ丸ノ内線
  • バス - 都営バス 関東バス

落合駅の噂

所在地: 新宿区上落合二丁目

  1. 高田馬場と中野という都内有数の駅に挟まれた東西線一地味な駅。
    • 実際利用客も東西線の中で最少。
    • 周辺は住宅街で,東西線沿線なので人気は高そうだが,家賃のことを考えると東の方へ流れてしまうのだろうか。
  2. 所在地は新宿区だが実際は中野区との境界線上にある。

早稲田駅の噂

所在地: 新宿区早稲田南町

  1. その名の通り早稲田大学早稲田キャンパス・戸山キャンパス・喜久井町キャンパス最寄り駅。
    • 特に中野寄りの出入り口が近く,授業時間に合わせて混雑する。
    • 西船橋寄りの出入り口はそれに比べるとマイナー。
  2. 都電荒川線の早稲田駅(正確には停留場)は、まったく別の場所にある。

代々木公園駅の噂

所在地: 渋谷区富ヶ谷一丁目

  1. 周辺は主に代々木公園や住宅地。
    • 代々木公園自体は明治神宮前駅・原宿駅からも近い。
  2. 小田急線の代々木八幡駅との乗り換えも近い(連絡運輸は行っていない)。
    • 一時期はここが終点だったので,その時は連絡運輸していた。
  3. 以上のことが原因なのか,千代田線の駅の中で一番利用客が少ない駅になっている。
  • 路線 - 東京メトロ千代田線
  • バス - 都営バス 京王バス東

東新宿駅の噂

所在地:新宿区新宿七丁目

  1. 副都心線普通が急行の通過待ちをする駅。
    • 道幅を考えてなのか、上下二層式にしてホームの片側を通過線にするという特殊な構造を取っている。
      • 一応、通過線側からもホームには出られるようになっているらしい。
  2. 駅名を新宿七丁目にする案もあったとか。
    • というか仮称が新宿七丁目だった。
  3. 大江戸線と副都心線の乗り換えは少し歩く。
  4. 東京メトロ・都営地下鉄における韓国への最寄り駅。
  5. 通過線側の「壁」が撤去された。
  • 路線 - 東京メトロ副都心線・都営地下鉄大江戸線
  • バス - 都営バス

西早稲田駅の噂

所在地: 新宿区戸山三丁目

  1. 大久保工科大学もとい早稲田大学理工学術院(西早稲田キャンパス)最寄り駅。
    • 出入り口の一つがキャンパス内に直結している。
    • 学習院女子大学や都立戸山高校も目の前。
  2. 新宿区西早稲田地区の端の方をかすめているので妥当と言えば妥当な駅名だが,やはり早稲田大学からの働きかけがあったのだろうか…
    • この駅名が原因となって早稲田大学のキャンパス名が変わった。(大久保→西早稲田,西早稲田→早稲田)
  3. 近くを東西線が通っているが乗換駅にはならなかった。
    • 東西線は他の全ての東京メトロ・都営地下鉄線へ乗り換えできるが,唯一副都心線と乗り換えできないことになる。
  • 路線 - 東京メトロ副都心線
  • バス - 都営バス

明治神宮前駅の噂

  1. 千代田線と副都心線の乗り換え通路のど真ん中にエレベーターがある。ラッシュの時非常に邪魔で、人の流れを悪くしている。駅を設計した奴は一体何を考えて設計したのだろうか。

東京都交通局

西新宿五丁目駅の噂

所在地:新宿区西新宿五丁目

  1. 副称は清水橋。
    • 渋谷区、中野区の境界が近い故の妥協の産物である。
  2. 仮駅名は十二社。
  • 路線 - 都営地下鉄大江戸線
  • バス - 都営バス

都庁前駅の噂

所在地: 新宿区西新宿二丁目

  1. 大江戸線内唯一の2面4線駅
  2. 都庁の他,西新宿のビル街の最寄り駅である。
  3. 乗り換えやすくするため,飯田橋両国方面行きは全て2番線発,新宿西口からの列車は全て3番線着。
    • よって六本木方面⇔飯田橋方面間はホームを移動しなければならない。
  4. 格安高速バスは新宿駅ではなく当駅周辺発着であることが多い。
  • 路線 - 都営大江戸線
  • バス - 都営バス 京王バス東

若松河田駅の噂

所在地: 新宿区河田町

  1. 若松町と河田町エリアの最寄り駅なのでこのような名前になった。
  2. 東京女子医科大学,国立国際医療センター,国立感染症研究所,東京女子医科大学・早稲田大学連携先端生命医科学研究教育施設の最寄り駅である。
  • 路線 - 都営地下鉄大江戸線
  • バス - 都営バス

牛込柳町駅の噂

所在地: 新宿区原町二丁目

  1. 駅名は牛込柳町だが近くにある交差点の名前は市谷柳町である。
  2. 坂の途中にある駅なので,東口と西口で上り下りする深さが結構違う。
  3. 駅の作りは隣の若松河田駅とそっくり。
  4. 隣の若松河田駅とは数百mしか離れていない。
  • 路線 - 都営地下鉄大江戸線
  • バス - 都営バス

牛込神楽坂駅の噂

所在地: 新宿区箪笥町

  1. この駅も若松河田・牛込柳町と作りが似ている。
    • しかし、神楽坂という立地のお陰か少し高級感ある雰囲気。
  • 路線 - 都営地下鉄大江戸線
  • バス - 都営バス

国立競技場駅の噂

所在地: 新宿区霞ヶ丘町

  1. 名前の通り国立競技場に一番近い駅であるが、どうにも人が少ない。
    • 近くに千駄ケ谷駅/信濃町駅がある、神宮外苑なら青山一丁目駅/外苑前駅からもアクセス可能、大江戸線の多くの駅同様深い・・・という理由からか。
  • 路線 - 都営地下鉄大江戸線

曙橋駅の噂

所在地: 新宿区住吉町

  1. お台場に移る前のフジテレビ最寄り駅だった。
    • 移転前後で利用客数の差が激しい
  2. ラーメンズのコントでその存在を初めて知った。
  3. 恐らく元力士とは関係ない。
  • 路線 - 都営地下鉄新宿線
  • バス - 都営バス

早稲田駅(都電)の噂

所在地: 新宿区西早稲田一丁目

  1. メトロ早稲田駅よりは早稲田大学に近い。
    • 尤も都電のスピードが遅いので通学に向いてるかと言われると微妙な所。
    • そのメトロ早稲田駅とは1kmほど歩いた所にあり、乗り換えには適さない。
  2. ホームの先の方に降車専用ホームがあり、他の停留場より少し大きめ。
  • 路線 - 都電荒川線
  • バス - 都営バス