住職

2021年2月9日 (火) 18:50時点におけるChakuwiki (トーク | 投稿記録)による版 (文字列「^」を「{{Pathnav|ホラーワーク}} 」に置換)
ナビゲーションに移動 検索に移動

<仏教

  1. 住職専用の出会い系サイトで出会いを探す
  2. 「月刊住職」を愛読している
    • 「寺門興隆」に誌名変更しました
  3. 法事にビクスクで参上
  4. 境内の裏の駐車場にベンツでご出勤。京都の観光地の某寺。
  5. 普通のお寺はスクーターで出勤。
    • 上二つをまとめれば、住職と言えども住み込みとは限らず、通いも多い。
  6. 最近は信仰心が薄れてるのか生臭坊主ばかりだがたまにある厳しいお寺では食肉を禁止されてる。
  7. 火葬場でお経を上げても隣のクリスチャン軍団の賛美歌にかき消される。
  8. 副業として幼稚園を経営している寺もある。
    • 定番の園名は「ルンビニー幼稚園」。
    • 入園式が済んだらすぐ花祭りがあるのも基本。
  9. 日蓮正宗の住職だと、創価学会顕正会・正信会 の各関係者と絡む毎日であるとか・・・。
  10. 禅宗でなければ、丸坊主にしなくてもいい。
    • (日蓮宗関連)修法師 と呼ばれる住職は、『ボサボサの髪形で且つ髭を生やしている』のですぐに見分けが付く。(修法師になるには百日荒行が必須となるが、その間は『剃髪と髭剃りを一切行わない』という事情から来ている。)
  11. 「言い値」があっさり通用する稀有な職業。ただし、地元への影響力による。
  12. 某大手スーパーチェーンをもっとも心の底から恨んでるのはこの人たちかもしれない。
  13. 僧侶になるために必要な修業を受ける場合、お金はどのくらい用意する必要があるんでしょうか?
  14. 卒塔婆用プリンターを愛用している。
  15. 昭和27年の旧労働省通達が現在でも有効なため、原則として労災・雇用保険の対象にならない。また、法人に雇われている位置付けでなければ厚生年金や社会保険も加入できないため、実は公的保険関係の待遇が一般的な被雇用者よりも悪い。
    • 住民税や所得税は一般のサラリーマンと全く同じ扱いのため、全然丸儲けではない。