ページ「近鉄帝国」と「近鉄新幹線」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
>京阪神急行人
 
>Yddit
編集の要約なし
 
1行目: 1行目:
{{保護解除}}
#[[近畿日本鉄道|近鉄]]による高速鉄道。
{{勝手国|近鉄帝国|おうてつていこく|近鉄帝国国旗.jpg|左上の紋章は近鉄帝国の国章で色地の黄色は西武グループを表す。|近鉄 近江|彦根市|彦根市|近江商人 江州人 西武人 彦根市民|堤康次郎|首相|中村隆司|江州弁|円|不明|日本と同じ|江州音頭|カイツブリ|あかね|あゆ|売り手よし。買い手よし。世間よし。|明治29年|}}
#*これによって、リニア中央新幹線の開通に対処。
近鉄帝国は[http://www.ohmitetudo.co.jp/ 近江鉄道]が日本から分離・独立してできた国。[[近畿日本鉄道|ここ]]とは関係ない。
#*新線建設を含む設備改良により[[近鉄特急]]の更なる高速化を図る。
#新線で最高速度200km/hを達成。
#*定義上、初の[[新幹線|私鉄新幹線]]となる。
#*新幹線と言いつつ、[[世界の高速鉄道|ICE]]に近い運用パターン。


==政治==
== 設備改良 ==
*政体は帝政をとっている。
#都市部は既存設備の改良で済ませる。
*国民議会は一院制を採用しており、与野党によって構成されている。
*選挙で選ばれた国会議員(100人)により組織される。
*任期は皇帝の気まぐれである。


===政党===
=== 高速新線 ===
====与党====
#近鉄名古屋快速線(北)
*近鉄党
#*戸田駅-近鉄蟹江駅-近鉄弥富駅―桑名駅―近鉄富田駅
**党首は中村首相。
#近鉄名古屋快速線(南)
**中道右派政党。
#*伊勢中川Δ線の代替線
**議会の50%の議席を獲得している。
#*A案:久居-庄村-伊勢石橋。
*近江西武党
#**過去にも同じような計画があったらしいが再構築。
**党首は堤義明。
#**土地収用には津市のバックアップが不可欠。
**中道政党。
#*B案:津駅―津新町駅―西久居駅-大三駅
**近鉄党と連立している。
#**西久居駅は久居ICすぐそば。
#近鉄木津線
#*瓢箪山駅-北一分駅-富雄駅-学園前駅-菖蒲池-西大寺北口駅-平城駅-木津駅-加茂駅-笠置駅-月ヶ瀬湖駅-伊賀治田駅-伊賀神戸駅
#*[[近鉄奈良線伊賀神戸延伸|これ]]の別バージョン。
#**春日山を貫くのはちょっと…。
#*平城駅付近は近鉄京都線、菖蒲池-富雄間は近鉄奈良線と並行。
#**この路線で阪京特急復活も可能。
#***しかし、京阪・JRに比べ距離的に分が悪い。
#*暗峠トンネルを開削。
#*西大寺北口駅は大和西大寺駅から500mくらい離れてしまう。
#**地下道で繋ぐなどの対策が必要。
#[[阪急阪神ホールディングス関連路線延長#阪神電気鉄道|新阪神本線]]


====野党====
== 運行形態 ==
*ゆるキャラ党
#甲特急・乙特急とかいわれても分かりにくいので、運行による愛称(「のぞみ」とか「ひかり」みたいなもの)を付ける。
**党首はひこにゃん。
#名阪特急
**中道左派政党。
#*甲特急:三宮0:00・近鉄難波0:18・鶴橋0:22・(西大寺北口)・(津)・近鉄名古屋1:35
*甲賀忍者郎党
#*乙特急:近鉄難波0:00・鶴橋0:04・西大寺北口0:16・伊賀神戸0:31・津0:50・近鉄四日市1:06・近鉄名古屋1:23
**党首はひこちゅう。
#**()は一部停車。甲特急は三宮を、乙特急は難波を起点とした場合の所要時間を駅名の後に表記。
**右派政党。
#**甲特急は[[阪神電気鉄道|阪神]]に乗り入れる。
*開国推進党
#阪伊特急
**党首は井伊直弼。
#*甲特急:近鉄難波・鶴橋・宇治山田・鳥羽・志摩磯部・鵜方・賢島
**左派政党。
#**近鉄木津線経由
*赤鬼党
#名伊特急
**党首は井伊直政。
#*甲特急:近鉄名古屋・津・宇治山田・鳥羽・志摩磯部・鵜方・賢島
**極右政党。
#**近鉄名古屋快速線(北)経由
*沿線民党
#阪京特急
**「運賃下げてくれ」をスローガンに活動。
#*甲特急:近鉄難波0:00・鶴橋0:04・西大寺北口0:16・<新祝園もしくは高の原>・京都0:45
#**近鉄木津線経由
#**新祝園か高の原で、けいはんな線と接続


===財源===
== 更なる延伸 ==
*主な財源は、'''鉄道収入'''と'''子会社利益'''。
#[[山陽電気鉄道|山陽電鉄]]に乗り入れ、姫路へ。
*'''しかし一番の巻き上げどころは[http://www.ohmitetudo.co.jp/bus/index.htm 乗合自動車]だということは黙認。'''
#[[名古屋市営地下鉄]]金山線を建設。
**あとは[[信楽高原狸国|子分]]から'''いただく'''(というよりもはや強制的)'''国防費'''で儲けている。
#*戸田から分岐。
*[[信楽高原狸国]]涙目確実。しかし情けをかけない。(内心かけたくもない)
#*ひとまず、[[金山駅|金山]]を経て黒川まで。


===外交===
== 関連項目 ==
*[[西武共和国|親会社]]と[http://princehotels.co.jp プリンス王国]と[[桜高軽音共和国|沿線の国]]とは同盟を結んでいる。
*[[名阪新幹線]]
**特に[[西武共和国|親会社]]との関係は異常で、資金の融資に兵器の提供をしてもらっている。
*[[名古屋-姫路直通特急]]
*また、[[京都皇国|ここ]]には頭が上がらない。
*[[近鉄奈良線伊賀神戸延伸]]
*[[京阪共和国|鳩の連中]]とは琵琶大湖(びわのおおうみ [[琵琶湖]]の帝国名称。)をめぐる争いで仲が悪い。湖上では[http://www.ohmitetudo.co.jp/marine/ 帝国湖軍]と[http://www.biwakokisen.co.jp/ 琵琶湖汽船]が連日交戦。 
**陸上でもプリンス王国滋賀連隊と琵琶湖ホテル隊が毎日戦っている。
*しかし、[[桜高軽音共和国|ここ]]と[[京都皇国|お上]]の仲裁により小康状態になっている。
*[[近畿日本鉄道|ビスタカーの連中]]とは、略称をめぐる争いから国交断絶中。
*[[西武共和国|親会社]]との関係で[[小田急共和国|ロマンスの連中]]は当然のごとく敵視。
*[[信楽高原狸国|タヌキの連中]]は子分。
*最近では[[大津線共和国|大津の馬鹿ども]]を併合したいと考えている。


==軍事==
[[Category:勝手に鉄道建設|きんてつしんかんせん]]
*技術力、生産力、[http://www5c.biglobe.ne.jp/~karibu/page004.html 種車]に恵まれており、800系や700系、220系を開発した。
*特に彦根工場が強力で、改造技術は高い技術を誇る。
**ロコ1101 上記の彦根工場防衛専門兵器。新造兵器の移動にも使う。元[http://www.weblio.jp/content/%E3%83%AD%E3%82%B31101 また阪和線か!]
===鉄軍===
*800系 [http://www5c.biglobe.ne.jp/~karibu/page004.html 元西武401系] 快速から、普通も臨時もこなす恐怖の万能兵器。
*700系 [http://www5c.biglobe.ne.jp/~karibu/page004.html これも元西武401系] 転換クロスシート装備の至高の兵器。
*220系 車体は新造だが、西武701系の下回りを流用して制作。冷房は1500V直動式というすごい武器装備。
*500系 自社製造の音波兵器兼放熱兵器。吊り掛けモーターを唸らせ敵の耳を潰す恐怖の兵器。
*LE10系 我が国がコストをケチるために[http://www.niigata-transys.com/ 新潟トラン国]に注文した軽戦車。全車が[http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E9%87%8E%E9%A7%85_(%E6%BB%8B%E8%B3%80%E7%9C%8C) 日野車庫]に配備され[[信楽高原狸国]]防衛のために役立つ。
*チキ10 自社製造の500系を改造して生まれた兵員輸送車。空気ばねと電気式ブレーキを装備する最強の貨車。
*ホキ10 バラストを積みこむ退却支援車。敵が来るとバラストをぶちまけてとうせんぼうする。
*ED31 国鉄から調達した装甲車。ホキ工臨牽引という名誉の任務に就く無敵の装甲車。
*ED14 これも国鉄から調達した重戦車。近鉄帝国の最終兵器にして最強の重戦車。
*非公式ながらも甲賀県を本拠地とする[[Wikipedia:ja:甲賀流|スパイ軍団]]がおり、周辺国の情報を盗んで政府に売っている。
 
==宗教==
帝国政府は中古車教を強くバックアップしているが、ほかの宗教も認めている。
===国教===
*国教は'''中古車教'''。[http://www5c.biglobe.ne.jp/~karibu/page004.html 西武401系]を崇拝する宗教。
 
===その他===
*'''ゆるキャラ教''' 教祖はひこにゃん党首。政教分離は法律で制限されてないので大っぴらに活動している。
*'''西武レオ教''' 
*教祖は堤義明党首。西武系の宗教なのに政府になかなか認めてもらえない宗教。しかし一部のスパイが忍び込んで、220系に神であるレオのマークを入れるが相手すらしてもらえない。
 
==地域区分==
*'''彦根特別行政区'''(首都)
*本線 
**米原区 東近江県 犬上区 愛知区([[愛知県]]とは無関係。) 
*八日市線 
**東近江県 近江八幡県
*多賀線 
**犬上区
*貴生川線 
**甲賀県 東近江県の一部
 
==帝国史==
;1896年(明治29年)6月16日 近鉄帝国建国。
*1898年(明治31年)6月11日 彦根 - 愛知川間が開業。
*1900年(明治33年)12月28日 彦根 - 貴生川間が開通。
*1914年(大正3年)3月8日 多賀線が開業。
*1926年(大正15年)10月1日 宇治川電気の支配下になる。
*1931年(昭和6年)3月15日 米原 - 彦根間が開業し本線が全通する。
*1943年(昭和18年)5月10日 [[西武共和国|親会社]]が宇治川電気の支配から解放。長いおつきあいが始まる。
*1944年(昭和19年)3月1日 八日市鉄道株式会社を併合。八日市線となる。
*1944年(昭和19年)12月 タクシー事業の開始。
*1948年(昭和23年)8月1日 新八日市 - 御園間休止。1964年(昭和39年)に廃止。
*1964年(昭和39年)11月 宅地分譲(八日市)不動産事業の開始。
*1972年(昭和47年)9月 観光、開発、不動産事業を近江開発株式会社に営業譲渡。
*1973年(昭和48年)4月 永源寺区(現:東近江県)に帝営もみじホテル開業。
*1973年(昭和48年)6月 バス、貸切バス事業を近江バス株式会社に営業譲渡。
*1975年(昭和50年)6月 ハイヤー部門を長浜近江タクシー株式会社他、6社に営業譲渡。
*1983年(昭和58年)4月 近江観光株式会社を合併。
*1986年(昭和61年)4月1日 八日市 - 貴生川間にレールバスLE-10形導入。
*1986年(昭和61年)4月 近江バス株式会社を合併。
*1988年(昭和63年)3月12日 貨物省を廃止。クビになった機関車と貨車は兵器に転用。
*1993年(平成5年)3月 帝営もみじホテル閉鎖。
*1996年(平成8年) レールバス廃止。
*1998年(平成10年)6月13日 八日市線の快速で700系電車「あかね号」運転開始。
*2002年(平成14年)3月23日 本線・多賀線で自転車を車内に持ち込めるサイクルトレイン運行開始。5月から通年運行に
*2015年(平成27年)4月10日 
*[[大津線共和国|大津の馬鹿ども]]を併合するために[[大津市|大津]]の[[石山]]へ進軍。 '''大津春の陣。'''
**…が、1435mmには勝てずいったん退却。
*同年 5月28日 
**しかし、[[京阪共和国|鳩の連中]]と対立している[[阪急共和国|マルーン]]が[[西日本旅客鉄道|西]]対立同盟を組む[[信楽高原狸国|子分]]を通じて1435mm車を譲渡する表明を出す。 '''貴生川の誓い。'''
*2016年(平成28年)6月29日
**[[阪急共和国|マルーンさん]]に1435mm車をもらった我が国は再び[[大津市|大津]]へ進軍。 '''大津梅雨の陣。'''
**[[大津線共和国|大津線勢力]]を[[浜大津|馬鹿共の最大都市]]まで退ける。[[石山]]、[[膳所]]を占領する。
*同年 7月24日
**しかし、[[大津線共和国|大津線]]沿線民で結成されたゲリラの抵抗により[[石山]]まで退却。[[膳所]]を奪われる。 '''膳所の変。'''
*2018年(平成30年)9月9日
**[[大津線共和国|大津線]]ゲリラ隊の反乱を鎮めて[[膳所]]奪還に成功する。 '''膳所奪還。'''
*同年 10月25日
**とうとう[[浜大津|馬鹿共の最大都市]]を攻め落とす。同時に京津線併合をもくろむ。 '''大津秋の陣。'''
*同年 12月24日
**坂本方面への侵攻を開始した帝国軍は三井寺へ向かう途中[http://www.biwakokisen.co.jp/ ここ]から艦砲射撃を受け、多数の死傷者を出す。
***これにより、しばらく坂本方面へは攻撃しないと宣言。 '''三井寺の宣言。'''
**…が、京津線の侵攻を本格的に開始。
*2020年 (平成32年)1月27日
**京津線山科の手前で崖崩れにあい、[[浜大津]]まで退却。
*同年 2月10日
**京津線山科を攻め落とす。京津線を京津線特別地区とし、山科市、逢坂区、北浜大津区、[[浜大津]]市を置く。
*2022年 (平成34年)4月22日
**ついに、[[浜大津]]以北への侵攻を再開。皇子山周辺を占領。
*同年 5月13日
**[[大津線共和国]]の首都の錦織を占領。[[大津線共和国]]は降伏し、正式に近鉄帝国に併合する。
**そして、'''大津の乱'''は終結する。
*2025年 9月24日
**しかし、ちょっとした隙に[[大津線共和国|大津の馬鹿ども]]に反乱をおこされ[[大津線共和国]]として再独立される。
**もう面倒くさいので[[大津市|大津]]には進軍しないことを宣言する。
 
[[Category:勝手に国づくり|おうてつ]]
[[category:鉄道国家|おうてつ]]
[[category:西武グループ|おうてつ]]

2007年12月9日 (日) 21:44時点における版

  1. 近鉄による高速鉄道。
    • これによって、リニア中央新幹線の開通に対処。
    • 新線建設を含む設備改良により近鉄特急の更なる高速化を図る。
  2. 新線で最高速度200km/hを達成。
    • 定義上、初の私鉄新幹線となる。
    • 新幹線と言いつつ、ICEに近い運用パターン。

設備改良

  1. 都市部は既存設備の改良で済ませる。

高速新線

  1. 近鉄名古屋快速線(北)
    • 戸田駅-近鉄蟹江駅-近鉄弥富駅―桑名駅―近鉄富田駅
  2. 近鉄名古屋快速線(南)
    • 伊勢中川Δ線の代替線
    • A案:久居-庄村-伊勢石橋。
      • 過去にも同じような計画があったらしいが再構築。
      • 土地収用には津市のバックアップが不可欠。
    • B案:津駅―津新町駅―西久居駅-大三駅
      • 西久居駅は久居ICすぐそば。
  3. 近鉄木津線
    • 瓢箪山駅-北一分駅-富雄駅-学園前駅-菖蒲池-西大寺北口駅-平城駅-木津駅-加茂駅-笠置駅-月ヶ瀬湖駅-伊賀治田駅-伊賀神戸駅
    • これの別バージョン。
      • 春日山を貫くのはちょっと…。
    • 平城駅付近は近鉄京都線、菖蒲池-富雄間は近鉄奈良線と並行。
      • この路線で阪京特急復活も可能。
        • しかし、京阪・JRに比べ距離的に分が悪い。
    • 暗峠トンネルを開削。
    • 西大寺北口駅は大和西大寺駅から500mくらい離れてしまう。
      • 地下道で繋ぐなどの対策が必要。
  4. 新阪神本線

運行形態

  1. 甲特急・乙特急とかいわれても分かりにくいので、運行による愛称(「のぞみ」とか「ひかり」みたいなもの)を付ける。
  2. 名阪特急
    • 甲特急:三宮0:00・近鉄難波0:18・鶴橋0:22・(西大寺北口)・(津)・近鉄名古屋1:35
    • 乙特急:近鉄難波0:00・鶴橋0:04・西大寺北口0:16・伊賀神戸0:31・津0:50・近鉄四日市1:06・近鉄名古屋1:23
      • ()は一部停車。甲特急は三宮を、乙特急は難波を起点とした場合の所要時間を駅名の後に表記。
      • 甲特急は阪神に乗り入れる。
  3. 阪伊特急
    • 甲特急:近鉄難波・鶴橋・宇治山田・鳥羽・志摩磯部・鵜方・賢島
      • 近鉄木津線経由
  4. 名伊特急
    • 甲特急:近鉄名古屋・津・宇治山田・鳥羽・志摩磯部・鵜方・賢島
      • 近鉄名古屋快速線(北)経由
  5. 阪京特急
    • 甲特急:近鉄難波0:00・鶴橋0:04・西大寺北口0:16・<新祝園もしくは高の原>・京都0:45
      • 近鉄木津線経由
      • 新祝園か高の原で、けいはんな線と接続

更なる延伸

  1. 山陽電鉄に乗り入れ、姫路へ。
  2. 名古屋市営地下鉄金山線を建設。
    • 戸田から分岐。
    • ひとまず、金山を経て黒川まで。

関連項目