「埼玉の言葉」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
編集の要約なし
26行目: 26行目:
#*「グッとーパーでわかれましょ」とは言うが、、(もしくは「グッとーパー」
#*「グッとーパーでわかれましょ」とは言うが、、(もしくは「グッとーパー」
#*ガキの頃、「ジャンケンポックリ下駄、日より下駄ばこに・・・・・」などと歌っていたが、あれはローカルなん?
#*ガキの頃、「ジャンケンポックリ下駄、日より下駄ばこに・・・・・」などと歌っていたが、あれはローカルなん?
#**「ジャンケンポックリ下駄、馬の糞」ってのがあった気がするな…(北東部原住民)
#*「グッとパーで合った人!」って言うこともある。
#*「グッとパーで合った人!」って言うこともある。
#*桶川市で「グーとパーのわかれっこ」、上尾市で「グーパーグーパーグーパージャス」だった。
#*桶川市で「グーとパーのわかれっこ」、上尾市で「グーパーグーパーグーパージャス」だった。

2007年8月23日 (木) 16:59時点における版

  1. 髪を結う(結ぶ)ことを「ゆわく」という。
    • これって方言だったんだ。知らなかった・・。
    • 後ろのことを「ウラ」という(例「ウラ下がって〜」)
  2. 小学生の男子が「おれ」と発音すると、前にアクセントが来る。
    • 別に小学生に限らなくても、埼玉生まれの男は大抵そうなる。
      • うちのばあちゃん(88)も言ってた(北部)
    • 他県に引っ越したら、当時の「おれ」も指摘されました。
    • 茨城県少年もそうなる。
      • 茨城の少年にアクセントが分かるとは信じられない。
    • 東京のファミレスでもそうなった少年を見かけたので、県民性は関係なく現在20歳前後年代の少年時代から発生した流行り、というより成長の一環と思われる。
    • ↑旧大宮西部出身の40代男性は昔からこのイントネーションだった。やはり方言では。
    • 新潟では男女ともに前アクセントの「おれ」を使います。
  3. グーとパーに組み分けするじゃんけんの掛け声が多数ある。「グーパージーレッピ」や「グーパージャス」、「グーとパーのわかれっこ」や「グッパのわかれっこ」などなど。東京に近づくと「グーパージャス」になる。別地域では「グッパショーよ」という。
    • 中学まで「ジーレッピ」が全国共通だと思ってました。
    • 「グーパージャス」って言ってたけど「ジャス」って何よ?JAS?(県央人)
    • あいこになると「オーラージャス」、更にあいこが続くと「ジャス」だけになる。
    • ジーレッピ地域ではあいこになると「アイレッピ」で続いていく。
    • 鬼ごっこなどの鬼を決めるじゃんけんは「鬼決めジャスコンピス」
    • 「グーパージャス」ではなく「グーパージャン」だと思ってました。(グーとパーに分かれるジャンケンだから・・・)
    • 埼玉に四半世紀住んでるが、上記「グーパー」の掛け声は聞いたことが無い。
    • 「グーとパーの分かれっこ」じゃないのか!?
      • 本庄賛成!ただし「グー」は「グ」でした。
    • 旧大宮市民ですが「グーとチョーにわーかれろ」でした
    • グーとチョキで「グーチージャス」の地域もある(旧浦和)
    • 「グーパージャス」じゃなくて「グッパージャス」じゃないのか?
    • 「グッとーパーでわかれましょ」とは言うが、、(もしくは「グッとーパー」
    • ガキの頃、「ジャンケンポックリ下駄、日より下駄ばこに・・・・・」などと歌っていたが、あれはローカルなん?
      • 「ジャンケンポックリ下駄、馬の糞」ってのがあった気がするな…(北東部原住民)
    • 「グッとパーで合った人!」って言うこともある。
    • 桶川市で「グーとパーのわかれっこ」、上尾市で「グーパーグーパーグーパージャス」だった。
  4. 雷のことを「らいさま」と呼んでいた。初めて聞いたとき誰?ってオモタヨ
  5. 児玉郡近辺では「(花への)水やり」を「水くれ」という。しかもそれが標準語だと信じている。
    •  「水くれ」を常用(本庄)
  6. 「は〜けんべ」→「もう帰ろうよ」(北部)
    • 「は~も~・・・」(「は~」よりもさらに嫌気(たぶん)がさした時の表現(本庄)
  7. 「なっからよいじゃぁねぇやいね」 → 「相当きっついよね」(本庄) 北海道の「なまら」とほぼ同じな模様。
  8. 「いらわるさしねえげ」→「あんまりいたずらしちゃだめだよ」(北部)
  9. 「そうな〜ん」→「そうなの?」(北部)・・・・岡部町には「そうなん娘」という菓子がある。
  10. 「行く」は「いぐ」、「体育」は「たいく」になる。(北部)
    • 「たいく」は全国的に使われてないのかな?ちなみに十八年来川口市民。
  11. 「どっくむ」→「(固形物など飲み込みにくいものを)飲み込む」(北部)・・・・・英語の動詞"swallow"に相当。
  12. 「あすこ」 → 「あそこ」または「あの辺」(本庄)
  13.  「まさか」 → 「本当に」
  14. チゴ」のアクセントで、埼玉人が判別できる。
    • 「イチ」が普通じゃないのか?
    •  同意(本庄) ただし「いちご狩り」ではイントネーション無し
  15. ドイトの呼び方が「ドイト(アクセントなし)」、「イト(頭にアクセント)」の2つに分かれる
    • 頭アクセントに1票(入間市民)
  16. 入り口・玄関のことを「とばっくち」と言う(行田市周辺)
  17. 「ひょっとすると」「もしかして」→「ぼっとかして」(熊谷市周辺)
    • 「もしかすると来るかもしれない」→「ぼっとかすっとくっかしんねえ」(加須市)
      •  本庄周辺も言う
  18. 「だけど」が「だけンど」になっている(狭山市)
    •  「んだけンど」のなってる(本庄市)
  19. 小学生の頃通学路以外の経路で帰ることを「通やぶ」、登校時の通学班から抜け出すことを「脱走」といってました。(桜区)
  20. 結構べらんめぇ口調の下町言葉話す人がいる(富士見市)
    •  川越近辺は江戸の影響が強いからかもしれないのでは?
  21. 秩父地方は言い方がとてもきつく、言葉も汚い。
    • 北部ですが、群馬(伊勢崎・桐生)方面に就職して、地元民に「言葉が乱暴」といわれました。
  22. で、以上に書かれてることのうち当てはまるのが1・2個しかないんですが……(川口市)
    •  川口はほぼ東京だと思います。激しいのは上州弁の気配のある地域。(本庄)
  23. 「あした」→「あさって」→「やのあさって」→「しあさって」。埼玉県西部に共通。(入間市)
    • 「あした」→「あさって」→「しあさって」→「やのあさって」(北部/本庄)...要注意ですね。
  24.  「だいちっから」 → 「だって」「そもそも」「だいたいにおいて」? (北部/本庄)