ページ「韓国の有名企業」と「香川」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
>鉄の王子さま
(リダイレクト回避)
 
 
1行目: 1行目:
==主な企業==
{{県|name=香川|reg=四国|ruby=かがわ|eng=Kagawa}}
交通系は除く。
== 町の噂 ==
*[[現代財閥|ヒュンダイ]]
*[[香川/東讃|東讃]] - [[高松市|高松]] [[さぬき市|さぬき]] [[東かがわ市|東かがわ]]
*[[ロッテ]]
*[[香川/西讃|西讃]] - 丸亀 坂出 善通寺 観音寺 三豊
*[[サムスングループ|サムスン]]
*[[香川/小豆島|小豆島]]
*[[朝鮮日報]]
*[[瀬戸大橋]]
*[[韓国のマスコミ#韓国放送広告振興公社(KOBACO)|韓国放送広告振興公社]]
*[http://www.pref.kagawa.jp/ 香川県庁HP]


==財閥==
== テーマ別 ==
===大宇グループ===
*[[讃岐うどん]]
#大宇自動車に関してはGM大宇、大宇バス、タタ大宇に分割された。
*[[香川出身の有名人]]
#GM大宇は乗用車を製造し、中でも直列6気筒エンジンを横置きしたモデルをラインナップ。
*[[香川の言葉]]
#*外国ではシボレーやオペルの名で売られていたりする。以前はスズキのディーラーでも…
*[[岡山・香川のメディア]]
#大宇バスはバスメーカーで、独自開発の貸切バスを日本に輸出し、[[山口|山口県]][[山口の交通|サンデン交通]]の他、ウィラーバスというツアーバス会社も保有し、規制緩和で増加した[[ベタなツアーバスの法則|会員制ツアーバス]]にも用いられている。
*[[偽香川の特徴]]
#*最初に導入したのはサンデン交通。
*[[bjリーグ#高松ファイブアローズ|高松ファイブアローズ]]
#*大宇バスはヤンアン帽子傘下。
*[[四国・九州アイランドリーグ]]
#**「永安帽子」と書きます。ちなみに同社はソウル首都圏の独立系テレビ局・OBS(日本でいえばtvkとかサンテレビのような存在)や米国のフォークリフトメーカーClark社も所有している新興財閥です。
*香川の企業
#タタ大宇はトラックなどの商業車部門。インドのタタが株式を保有。
**[[加ト吉]] [[セシール]] 穴吹工務店 マルキン忠勇 宮脇書店
#グループ会社は他にも大宇重工業、大宇実業などがあった。
*[[ご当地CM/香川]]
#創業者は金宇中(キム・ウジュン)氏。
*[[香川の交通]]
#ホンダと提携していた時期があり、レジェンドを「アカディア」という名でライセンス生産していた。
**鉄道
#スズキアルトを「ティコ」の名で生産していたが、なぜかCMは[[秋葉原]]など日本で撮影されている[http://www.youtube.com/watch?v=J0G9Qx7ALEg]
***[[予讃線]]
#*他のメーカーでも、少し見ただけでCMロケを日本でやったと分かるものがある(JR東海313系が出たのもあった)。
***[[高徳線]]
#自動車事業はもともとは別の企業だったものを大宇財閥傘下に組み入れたもので、それ以前からGMとの関係があった。
***[[高松琴平電気鉄道]]
#*更にその前はトヨタと提携しており、クラウン・コロナ・パブリカなどを生産していたが、いずれもせいぜい数千台程度だったらしい。
**道路
#**「新進自動車」ですね。さらにその前身は日産の初代ブルーバードをノックダウン生産していた「セナラ自動車」で、大宇のメイン工場の敷地(仁川市富平)で最初に自動車を生産したのは日本統治時代の軍用トラック組み立て工場「国産自動車」。
***[[高松自動車道]] - [[国道11号]] - [[国道30号]]
#2011年、GM大宇は社名を「韓国GM」に改称し、名実とも完全にGMの支配下となり、独自性が強かったが出来が悪く新興国向けだった車種ラインナップが米国のシボレーと同一のものとなった。
**[[瀬戸大橋]]
***[[瀬戸大橋線]]
**[[中国・四国のナンバープレート#香川県のナンバープレート|香川ナンバー]]
*[[香川と他県]]
**[[高松vs○○]]


===LGグループ===
== 香川の噂 ==
#むかしはラッキー金星グループと自称していた。
#赤ちゃんから老人まで、さぬきうどんで人が殺せる。
#*「ラッキー」の頭文字のLと、「[[金星]]」の英語訳で電化製品の海外市場向けの商標であるGOLDSTARの頭文字のGをとって「LG」となったらしい。
#香川のオバチャンは[[大阪]]のオカンを上回る強さ。
#**Life's Good、Let's Good、他のゴロ当てがある。
#*ひっきりなしに喋りつづける。話しぶりは温和だがその内容は断定的。
#*[[らき☆すたファン|ラッキー☆星]]…?
#天気がいいと家の窓を全開にしたまま仕事に来る。
#あのマークは誰が見ても「顔」
#*家の鍵もせずに出かけることもある。
#*顔ちゃうの?
#**うちの実家は今まで家族全員で出かけても鍵を閉めたことは知ってる限り一度も無い。
#*というより九州のラララグループのロゴのパクリ。
#*確かに必ずどっか鍵が開いている。風呂場とか、トイレとか、私の部屋とか。
#日本人は家電でのイメージしかない。
#冬は午後2時に日が暮れる町がある。
#*ケーズかヤマダのイメージしかない。
# 県民にも存在を忘れられがちな小豆島だが、市町村合併を巡って庁舎の位置を日本の一大事級に騒いでいる。
#**家電の新生活応援セットのイメージしかない。
#*県民の大多数は気にもしてないってか知らない。そもそも小豆島が3つの町に分かれていることすら知らない。
#*最近は携帯電話で攻勢をかけている
#**でもなぜか県花県木は両方オリーブ。
#*液晶モニタは結構なシェアで、NECや三菱のハイエンド品のパネルを供給していたりもする。
#**ちなみに小豆島の町は合併で2つになりました。
#LG(或いは韓国企業)はツインタワーが好き。ソウルの本社はツインタワービルディング。日本でも赤坂ツインタワーに入居している。
#*他県にはオリーブしか見えない。(keming)
#*首都ソウルにはツインタワーがいっぱい建っている。確か現代/起亜も...
#**小豆島のオリーブは高級品である。高級化粧品などにも使われている。
#*野球も「LGツインズ」。
#*電気は中国電力が来ており、ライフラインは岡山への依存度が高い
#日本としてはサムスンより重要な企業。ここがないとちょっと困る。
#*よんでんは?
#2009年何と測量でF1に進出!!
#豊島の産廃問題を誇らしげに語る。(一部の人のみ)
#信頼と安心の光学ドライブ。
#「笑いの文化人講座」を全国区だと思ってる。もしくは他県人に見せたがる。
#*安い、バルクだけどソフト付属、わりかし速い。と、お世話になってます。
#*見せて、さらに一緒に笑い転げる。何回読んだんだろう···
#麺類を食うのに適した口の形をしている。
#*↑単なる個人的な偏見です。噂ではない。
#* 麺類を食うのがやたら速い。
#「セルフ」「120円」という看板を見ると、うどん屋だと思い込んでガソリンスタンドに自動車が入っていく。
#* それは誇張しすぎ
#**↑そうでもない。
#やたらに右翼団体の街宣車が多い。
#*それは香川が狭いから。街宣車が多いと感じるのは同じ車が何度も回ってくるから。実際街宣車がたくさん置かれてる場所があるが、動くのはいつも2口3台。
#最近、高松の商店街にヲタ店が増えてきた。アニメイト·萌え系マッサージ店など。
#*しかし固定客が少なく徐々に潰れているらしい
#村がないので、他県の村人に会うとドキドキする。
#*実際村と聞くと日本昔ばなしの様なイメージしかわかない
#*ダーツの旅の「第一村人発見!」ができませんね。
#**そもそも[[四国]]は[[徳島市]]のお隣か[[高知|南の方]]まで行かないとムリ。
#都道府県で一番狭い
#*大阪の某空港ができる前は大阪が狭かった
#**残念ながら、関空ができる前から大阪の方が広かった。住之江か堺あたりの埋立だと思う。
#*市よりも小さい(岐阜の高山市>香川県)
#*実は昔はそれなりに広かったが、徳島や愛媛との合併を繰り返す度に面積が狭くなっていった。
#**↑徳島と合併したことはない。愛媛から分離したのも明治初期で、20年くらい前まで実際に大阪より広いことになっていた。大阪よりも狭くなったのは、関空が完成するよりかなり前。
#***↑1873年から1875年まで名東県(旧徳島藩領地で後に高知県に編入。後に徳島県として独立)に編入されている。
#*実際は、あまりにも長い海岸線による計算間違いとされていたが、近年海砂利の採取による面積減少ではないかという指摘があった。
#*徳島県ではありませんが、淡路も含めた名東県と明治初期に合併をしています。面積については良くわかりませんが…
#**名東とは徳島県北東部の郡であり、現在では名東郡の殆どが徳島市になっているので、実質的には「名東県=徳島県」と言えると思います。
#**版籍奉還後の府県統合にて第一次香川県、徳島県との合併で名東県、再び分立し第二次香川県、第二次府県統合により愛媛県との合併されるが再び分立し第三次香川県成立。戦後に復帰した沖縄を除くと一番新しい県だとか。
#*山河に恵まれた四国にありながら高い山や長い河川が無く、山の割合が少ない。林野率は、愛媛県70%、徳島県75%、高知県85%に対して香川県は50%。しかも、山は徳島県境の讃岐山脈に集中している。
#**これにより、四国の他県よりも狭い県土を効率的に利用出来ている。
#*高速道路の全通も香川県が四国の中で最も早い。
#*一方、四国で最も山だらけの高知県は高速道路の整備が4県中、一番遅れている。
#たまに映画の撮影が来る
#*セカチューが永遠のスタンダードであると思っている(あるいは思いたい)人が多い
#県内一の集客スポットはニューレオマワールドでもなく、サンポート高松でもなく、ゆめタウン高松である。
#*岡山県民はサンポート高松に地下商店街がないことを不満に思っている
#*海が近すぎるんで勘弁してください
#小豆島に転勤になると周りから「島流しの刑」と言われる。
#*小豆島以外の島だと死刑と同義
#西讃に、ミサイルやロケットノズルのトップブランドがあるという人がいる。
#*F117のステルス塗料は詫間製だとする人もいる
#**それは3時には日が沈むといわれる某高専の先生ですね?
#屋島水族館はかなりしょぼい。
#*ニップラと加ト吉が合同で「第二の旭山動物園を目指す」再建に向かうが、多分無駄な努力と言うオチで終わる。
#*2006年にリニューアルのため休館していた時期がある。
#**休館していたのはつぶれたからだと誤解していた...。 --by2005年に上京した人
#香川県民はけちな人、薄情な人間が多い。
#*それは偏見。けちは多いかもしれないが、薄情は少ない。
#*香川県民は日常生活を質素にして貯金しておき、住宅等の見栄を張れる物に金を使う。それが愛媛·徳島県民等からすれば、けちに写ることも。
#*まとまったお金があれば、高知の人は酒を飲み、愛媛の人は服を買い、徳島の人は会社を作り、香川の人は貯金する。
#*上のお金の使い方は、「思いがけない臨時収入があった場合」じゃなかったっけ?
#「真鍋武紀香川県知事の噂情報」
#*豊島問題に関して、就任早々暴言を吐いたのが報道されたため、岡山の人にも知られている。
#*退職金返せー
#観光PRキャッチ「[http://www.pref.kagawa.jp/pubsys/cgi/contents_view.cgi?cd=15157 さぬきうどんがUDONになった]」
#財政難のわりに[http://www.pref.kagawa.jp/pubsys/cgi/contents_view.cgi?cd=15157 山手線にPR車両を走らせる]お金を出すのは惜しまない。
#香川にも、Jリーグを目指してサッカークラブが発足。その名も「[http://www.kamatamare.jp/ カマタマーレ讃岐]」。
#*最初に聞いた時は、冗談かと思った。命名の由来としては、[[コンサドーレ札幌]]と肩を並べた。
#*因みに、'''エンブレムにはうどんが描かれている。'''「かまたま」なのでちゃんとたまごも入ってて、黄身がサッカーボール模様をしている。
#出身地が香川というと、うどんの話題になるが東讃(香川県の東の地域)出身者にはうどんブーム到来前から製麺所でうどんを食していたという人はたぶん希少だと思う。
#*西讃出身でもごく一部。製麺所の近所でもないかぎり、わざわざ行かなかったよ。車乗ってまで。
#昔の「TJかがわ(香川県のタウン情報誌)」は、全国誌よりも面白いと思っていた。
#*文化人になるのがステイタスでした。
#[[岡山]]の植民地。
#*は?
#日本一ノリの悪い県と言われている。
#*香川には大物アーティストがめったに来ないが、京阪神に近いので別に困らない。
#アンが入った餅を焼く。
#*お雑煮もあん餅入りの白味噌仕立て。毎年冬に栗林公園で観光客にアピールしている。
#*雑煮と言うより、ほとんど善哉である。
#高松は丸亀を忘れているが、丸亀は高松をライバル視するかあこがれている。[[さぬき市]]、東かがわ市はその両方から忘れられている。
#上にセーター、下はブルマだけのおばさんが高松市内の警備をしている。
#ロボコンが強い。
#*詫間の某高専が常連。
#「讃岐に大将なし」という言葉がある。戦前の大日本帝国陸海軍の大将で香川県出身者は一人もいないという事実から。
#*戦後の大物では、日本社会党委員長の成田知巳、自由民主党総裁・総理大臣の大平正芳がいる。
#「'''野球王国'''」と言われていたのも今は昔。今では甲子園で勝つのも数年に1回という有様…。
#*センバツで香川県勢が出ないのにはもう慣れてしまった。というかそれが当たり前。
#**2005年に21世紀枠と希望枠の両方をいっぺんに使ってしまったので今後センバツに出るには秋の四国大会で地道に勝つしかないと思われる。
#*尽○や香○西の選手のほとんどは大阪出身。激戦区の大阪を避けて香川に進学したんだろうが…。
#こんにゃくでぺちんぺちんとお尻を叩くのが流行っているらしい。
#*詳しくは[http://urasoku.blog106.fc2.com/blog-entry-135.html コチラ]。
#県内初の個人一般自動車免許取得者はアメリカ人。
#冗談抜きで財政破綻1mm手前。
#高松の駅や空港を見てカルチャーショックを受けましたが、県民ホールはとてもすばらしい劇場だと思います。(都民より)
#2008年4月の時点で、[[イー・モバイル]]のサービスエリア拡大がおそらく日本一遅れている([http://emobile.jp/area/shikoku.shtml 参考])。
#*岡山や愛媛には当然負けているが、徳島や高知にも負けているとは...
#*というか[[宇和島市|宇和島]]や[[高知/西部#宿毛市の噂|宿毛]]でサービス開始されてて[[香川/西讃#坂出市の噂|坂出]]や[[香川/西讃#丸亀市の噂|丸亀]]でまだなのは何かの間違いとしか思えない。
#*今後の予定を見てもやる気がまったく感じられない。
#**経営陣にアンチ香川でもいるのか?と思わせるほど。
#*FOMAのサービスエリア拡大は四国でダントツに早かったのに...
#**FOMAは早かったっていっても当時のFOMAは使い物にならなかったからありがたくもなんともなかった。
#2008年秋以降[[イズミ#ゆめタウンの噂|ゆめタウン]]と[[イオングループ|イオン]]の全面戦争に突入する見込み。
#テレビの天気予報では他の県のことを言ってる時間のほうがずっと長い。
#*民放は岡山と香川の天気予報なので当然岡山のことを言っている時間のほうが長い。
#*NHKも四国4県の天気予報なので当然...。
#*面積的な要因だけでなく、香川は天気が荒れにくく予報でいろいろ言う必要がないというのもある。


===SKグループ===
== 香川の食文化 ==
#資産規模で[[サムスングループ|サムスン]]、[[現代自動車]]に次ぐ韓国3位(2010年現在)の財閥。現在は石油関連と通信(主に携帯電話)が2大主力事業。
*[[讃岐うどん]]
#*SK Telecomは韓国で50%以上のシェアを誇る携帯電話キャリア。
#やたらと甘いもの好き。
#*石油事業は元国営企業の「大韓石油公社(略称:油公)」が前身。韓国の石油元売り最大手で、ガソリンスタンドの店舗数も最も多い。
#*砂糖もちとか売られてる。
#かつては繊維が主力の財閥で、社名は「鮮京」だった。
#正月の雑煮にはあんもちを入れる。
#*鮮京の欧文表記「SunKyong」が「Sunk Young(沈んだ若者)」に読めてしまうということで、頭文字を取ったSKに社名を変更した。
#*そして白味噌。これ以外の雑煮食べたことナイ…。(香川県在住25年)
#*「鮮京」の名は創業者が戦前に勤務し、戦後払い下げを受けた、日本統治時代の企業「鮮京織物」に由来。
#*合わせ味噌でも美味しいよ。
#**その「鮮京」とは在朝鮮の日本人企業「'''鮮'''満綢緞」と日本の京都にあった「'''京'''都織物」の名を合体させたもの。すなわち'''SKのKは[[京都]]のK'''。
#*しかし先祖代々香川に住む我が家は、TV番組で紹介されるまで餡餅を入れることを知らなかった。
#すき焼きが熔岩のようにドロドロ。
#たこ焼きの生地を大判焼きの金型で焼いた「たこ判」は隠れた名産。発祥の地は観音寺市(合併前の仁尾町)。
#*仁尾は観音寺じゃなくて三豊。
#牛肉100%のミンチを買うと豚の心臓とか鶏肉とかを混ぜたり、怪しいコロッケを販売する北海道加ト吉の親会社がある。
#*冷凍うどんだけはガチ。
#*発売元であって偽装には無関係。
#麦はひたすらうどんにする。お好み焼き、たこ焼きの店がほぼない。
#しょうゆ豆はうどんには欠かせない。
#まん葉は香川にしかありません。
#*先日香川に諸事情で行った際、旦那がまん葉と小松菜を間違えていたことが判明した。
#*彼はなぜ私が小松菜(←旦那はまん葉だと思っていた)と油揚げの煮物に豆腐を入れないのか、なぜ味付けがしょっぱいのか、10年近く疑問に思っていたらしい・・・。
#東讃の人はあまり知らない西讃の「おいり」。


===斗山グループ===
==香川の気候==
#韓国で最も古い企業(1896年創立)。
#温暖。災害が少ない。自然と町が近い。などの理由から老後を過ごすのに適した県と言われる。
#*台風による高潮やら渇水やら、他所とは違う災害はあります。起伏が少ないので海から離れていても高潮は怖い。
#*確かに災害は少ないが、決して1年中快適に過ごせるわけではない。夏の暑さが半端じゃない。
#**新聞の全国の気温欄を見ると高松は全国で上から2〜3番目ってことも多い。
#**風があまり吹かないので余計に暑く感じる。
#**朝は涼しくも、昼過ぎからぱったりと風が止む。
#2008年現在、高松の気温の平年値は東京より低いが、どう考えても実態に合っていないと思う。
#*冬の朝とかは東京より冷え込む。ただ春、夏、秋は東京より気温が高いことがほとんどなので1年を通して考えると高松のほうが気温が高くなるはずなのだが...。
#*特に初夏、梅雨の頃は香川の気温が東京よりかなり高いと感じる。
#**香川では晴れてる日は暖かく、曇りや雨の日(そういう日自体少ないけど)も蒸し暑いが、東京ではそういう時期でも肌寒い日が結構ある。
#夏の夜は大都市ではヒートアイランド現象のため気温が下がらず寝苦しくなるが、大都市ではない高松でもなぜか気温が下がらない。
#*連続熱帯夜の日数がよくニュースになる。
=== 香川の渇水 ===
#傘をまったく持っていなくても暮らせる。
#* 傘は持ち歩くものではないと思っている。
#東京都民からは「香川はうどん打つために水を使い過ぎだ」と思われている。
#*コメを作るより小麦を作るほうが農業用水を節約できるということに、他県の人は気づかない、または黙殺する。
#*瀬戸大橋に水道管通すとか無理なの?明石海峡大橋には水道管あるらしいけど。(by東京出身)
#*だから川がガチでくさい。東京で流れている'''目黒川'''(イマジカに汚染された)といい勝負。
#**なのに名前は「香(る)川」
#*勝手に東京都民の意見を代弁しないように
#**明石海峡大橋のかかっている明石市と淡路島は同じ兵庫県内。瀬戸大橋に水道管通して岡山県から水をもらっても、他県から水を貰う以上、同様の言い争いは起こると思う。
#**そもそも岡山県民がほぼ大阪商人気質なので水が余っていようが居まいが、万が一、水を売ってもらえたとしてもぼったくられるのは想像に容易い。
#夏場は県民全員が早明浦ダムの貯水量を把握している。
#川は基本的に干上がっているもんだと思っている。
#*なので、大雨で川の堤防が決壊して大洪水…などという様な事は想像もつかない。
#**香川の洪水は基本的に海からくるものである。
#**道路が冠水した程度でも洪水扱いになる。
#***これでは、吉野川の大洪水に悩まされてきた徳島人の気持ちは理解出来なくて当然か?
#*なので、他県で晴れの日に水がいっぱい流れている川を見ると、感激する。
#**しかし渇水時に吉野川河口付近の様子を見た時だけは「この無駄に海へ流れている水を、何で香川に流してくれないんだ!」と激怒。
#***吉野川には早明浦ダムとは無関係の支流が多くあることを忘れている。
#****徳島の吉野川や高知の鏡川を見ると、堰で水を止めていないのが不思議でならない。大量の水を海へ垂れ流していると感じる。そして海へ流している何%かでもいいから香川用水に分けて欲しいと願っている。
#*そして、これは海だと言い張る。
#*さらに玉藻公園にある海水100%のお堀をいつか真水で満杯にしたいと願っている。
#*しかし台風で本当に洪水になり、海水が流れ込んで大変だった。
#*地元の方はお気づきでないかもしれませんが、香川の道路鉄道の橋げたってかなり低くて、両端からまったく勾配がないですよね・・・。
#夏は早明浦ダムの水位の話題が挨拶代わりとなる。
#*渇水の時は確率100%で話題になる。
#*四国新聞のHPには早明浦ダムの貯水量へのリンクがある。
#洪水よりも断然渇水の方が恐ろしいと思っている。そもそも洪水の何がそんなに恐ろしいのかが理解出来ない。
#*県民の子供にとって洪水は水遊びしながら移動できると2004年まで期待されていた
#*住民の意識が異常に低いため、余裕ぶっこいていて被害が拡大する。
#自宅の水が香川用水から給水されている水なのか、そうでない所から給水されている水なのかは知っていて当然である。
#香川用水完成以降に起こった大渇水は全て水を分けてくれなかった徳島のせいだと思っている。
#*逆に洪水がおこると対処できない。H16台風で涙を流した香川人は多い。
#渇水期に香川県に来る人は飲み水を持参してほしい。飲食店で冷水がテーブルに置かれそうになったら「いりません。」と辞退して、持参の水を飲んでちょうだい。
#渇水がよく起こるわりには県民の節水意識が低い。
#*そうでもない。風呂の水を洗濯に使うのは常識だし、小学生のころから節水を心得てる人は多い
#香川に実家がある人間は、水を使う人間を増えて水不足が深刻になったら困るからと、盆に帰ってくるなと親にクギを刺される。
#*そうでもないっしょ。俺帰れたし。
#*滋賀にいて琵琶湖の水汲んで来い!と言われたことがある。
#*俺も帰省を拒否られた。
#雨が降ったら、ここじゃなくてダムで降れと切に願う
#*だから台風接近は喜ぶが直撃だと早明浦に雨が降らないので困ることがある。


==輸送機器==
==== 吉野川の水争い ====
===起亜自動車===
#吉野川の水を独り占めしようとする[[徳島]]が許せない。
*[http://www.kiamotors.com/ 起亜自動車HP]
#*徳島さえ居なければ、吉野川の水が好きなだけ使えるのに…と思っている県民は多い。
#かつてはマツダと提携していた。
#*瀬戸内気候のせいだろ···
#*三輪トラックからボンゴ、タイタン、ファミリアなどいろいろ生産していた。
#*香川県の人々は「川の水はみんなのものだ」と主張し続けている。
#*80年代以前は「キアマスター(KIAMASTER)」というブランド名だった。韓国の人にとっては「MAZDA」が発音しにくい(「マチュダ」になる)のでMASTERに。
#*そもそも人口も少なく、経済力もない、ド田舎の徳島が水利権を主張する事自体、間違っていると思っている。
#*「ボンゴ車(チャ)」はかつて韓国におけるワンボックスカーの代名詞になったほど。今でも現代グレースや雙龍イスタナなどを指して「ボンゴチャ」と呼ぶ人が結構いる。
#*香川の水瓶である早明浦ダムが高知県にあるため、吉野川は高知県の所有であり徳島県に所有権はないと主張する。
#ヒュンダイに買収されたんじゃなかったけ??
#しかし実際のところは香川の水さえ確保出来れば、後は早明浦ダムがどうなろうが、吉野川の生態系がどうなろうが、徳島で洪水が起ころうが、どうでも良いと考えている行政関係者が少なくない。
#*既にヒュンダイ傘下となりました。ブランドは残っています。
#*「川はみんなのものだ!」と主張する割には、吉野川流域で起こる洪水や吉野川の治水事業には、全くもって無関心。
#現在はヒュンダイ車との部品共用化が進んでいる。
#*「94年の渇水では、吉野川のアユを守る為に香川人が犠牲になった」とまで主張する人もいる。
#プライドという小型車は、まんまフェスティバ。
#**渇水になると「何で早明浦ダムは干上がっているのに、吉野川の河口付近は干上がってないんだ!」と怒る人もいる。
#*カペラベースのコンコードに、ルーチェセダンベースのポテンシャとか、2代目センティアベースのエンタープライズもあった。
#*1990年代の大渇水で懲りたせいで、節水に力を入れた。その甲斐あって2005年の大渇水は何とか切り抜けた。もっとも、早明浦の水に頼りすぎなのがそもそもの問題。
#昨今の超ウォン安によって経営がヤバイ。というか瀕死
#**↑節水努力もあるかもしれないが2005年の渇水の時は農業で水を大量に使う時期がすでに終わっていたので、切り抜けられた
#*坂道を登れない駄車をつくってるから、ウォン安にならなくても瀕死になったと思う(下記の動画参照)。
#***2005年の水不足解消は貯水率0%から一晩で100%に達した豪雨のおかげだったりする。
#**これで国営放送なんだから驚きだ。流石皮肉の国。
#****もし貯水率が0%じゃなく50%以上だったなら、ダムが決壊していたという事実はひた隠しにされている。
#[[イギリス]]では最低な車をつくった会社として知られている。
#***あの台風14号は、香川県民にはありがたがられているが、同時に山陽・九州・韓国東海岸では深刻な災害の象徴。[[Wikipedia:ja:台風14号 (2005年)|(参考資料)]]
#****そして2007年も、結局台風による大雨で難局を切り抜けた。
#国の事業で、しかも他県に作ったダムなのに、誰のものという物ではないのでは?という他県の突っ込みには両県とも耳を塞ぐ。
#*早明浦ダムが高知県にあることは考えないようにしている。
#*吉野川の源流は高知県と愛媛県。早明浦ダム建設の際には高知県本川村の一部が失われた。しかし早明浦の水はほとんどが徳島·香川に行き、高知はほとんど利用していない。
#都村長生著「なんしょんな香川」を読めば、香川人が吉野川の事をどういう風に思っているのかがよく分かる。
#*徳島人が読めば激怒する事間違い無し。
#なんやかんや言いつつも、結局は徳島から水を分けて貰えないと渇水になる。
#吉野川の水を共に使っているのだから、香川が渇水になったら当然徳島でも給水制限を行うべきだ!と思っている。
#*徳島は元々自然に吉野川の水が流れている、香川は人工的に吉野川の水を流している…のだから、徳島へ流れる水が優先されるのは当然のはずなのですが。
#**しかし↑の様な事を香川で主張すると「徳島なんてたまたま吉野川が流れているだけだ」と反論される。


===双竜自動車===
==香川の学業==
#メルセデスベンツと提携。
#「学歴」というと出身大学より出身高校を重視する。
#*よってエンジンはメルセデス製。
#*天下の高松高校。校舎はまるで会社のオフィスのようだ
#ムッソやコランド、レクストン、イスタナ、チェアマンなどを製造。
#**つい最近(2005年春)まで教室にエアコンがなかったので夏は教室がサウナと化していた。
#コランドはKOREAN CAN DOからなる造語。
#*高高出身者が他県の大学でいかに高高がすごいかを力説していた。もちろん理解されてなかった。
#*「こりゃ あかんど」と読んでしまった。
#**その高高は他校に数学オリンピック出場で遅れをとったばかりか、一人も出せていない。
#ムッソは日本にも輸入されていた。
#*多くの人が大学名をほとんど知らないのが原因
#チェアマンは発表当初、メルセデスSクラスに似ていたため、メルセデスからクレームがつき、1日で展示車を引き上げる騒ぎになった。
#*基本的に私立は公立に落ちた人が行くところ。
#*外見はSクラス、でも中身は二昔前のミディアムクラス=Eクラスを引き伸ばして作られていたらしい。
#昔から教育熱心。
#アジア通貨危機で会社が経営危機になり大宇ブランドになるも、大不評で双竜ブランドが復活し、以来双竜ブランドで売られている。
#*1960年代には全国学力テストで何回も1位に輝いた。
#更に[[中華人民共和国|中国]]の上海汽車に買収され、現在は上海汽車の傘下。
#*2007年の全国学力テストでも小学生3位、中学生8位と相変わらず上位。
#*宗主国の企業に買収。
#**小学生の上位は1位[[秋田]]、2位[[福井]]、3位'''香川'''、4位[[青森]]、5位[[岩手]]と[[富山]](同点)。どう考えても、'''ど田舎ゆえ小学生にとって遊ぶところがないから勉強しかすることがない'''から上位になったとしか考えられない県ばかりだ。 --by香川県出身者 (自虐ネタ)
#*上海汽車も手を引くことを表明。法定管理(会社更生法)を申請して会社清算をしようとしたが……。
#受験生の間では神戸大学が人気。
#最新かつ最後の製品になりそうな「チェアマンW」は、メルセデス製の7速ATに一世代前の5Lエンジンを積んだ謎の多い大型セダン。
#*わりと優秀だけど東大、京大、阪大はちょっと無理かな、ってレベルの受験生はだいたい神戸大志望。
#「ロディウス」というミニバンは、イギリスでもっとも醜いクルマと評された。
#*たぶん北大、東北大、名大、九大より人気。
#*なんと11人乗り。乗車定員9人以上はバス扱いで減税、という事情の産物。
#医歯薬系志望者の間では徳島大学が人気。
#2009年夏、労働組合による工場立てこもりで絶賛炎上中(物理的な意味で)。
#*さらに強者になると岡山大学志望に。
#*労働組合といっても、内訳は解雇された工員と組合の専従活動家と労連派遣の武闘専門部隊。もはや暴れることが自己目的化している。
#**岡大の医学部医学科はかなりの難関。東大理Iや理II並み。
#**そして強制排除。
#公立の小学校でも制服があるのが当たり前。
#ワンボックスカーの「イスタナ」は、ベンツのバン[http://en.wikipedia.org/wiki/File:Mercedes_mb100_sst.jpg][http://de.wikipedia.org/w/index.php?title=Datei:MB_100_D_vorn_2007-10-03.jpg&filetimestamp=20071003213340]を元に作られたFF車だが、新興国向けには逆にこれがメルセデスベンツの正規品として供給されている。[http://de.wikipedia.org/w/index.php?title=Datei:MB100_-140_-_Istana.png&filetimestamp=20080526100149][http://en.wikipedia.org/wiki/File:1999-2004_Mercedes-Benz_MB140D_van_(New_Zealand_Police)_01.jpg]


===S&Tモータース===
== 香川の冷蔵庫 ==
#韓国の大手二輪車メーカー。
<gallery caption="香川の冷蔵庫">
#*いつの間にか本国では「ヒョースン」から商号変更していたらしい。
画像:kagawa_kamaageudon.jpg|[http://pt.afl.rakuten.co.jp/c/00c820cf.f02c8ab4/?url=http%3a%2f%2fwww.rakuten.co.jp%2fkijoan%2f456367%2f780206%2f%23677826 イラクの食生活]
#**但し、海外輸出では「Hyosung」を使い続けるとのこと。
画像:kagawa_hannnamaudon2.jpg|[http://pt.afl.rakuten.co.jp/c/00c81eac.3188e105/?url=http%3a%2f%2fwww.rakuten.co.jp%2fshodoshima%2f509035%2f521934%2f510186%2f%23499816 手延べ半生うどん]
#日本でも[[レッドバロン]]で購入可能。
画像:kagawa_morinosei.jpg|[http://pt.afl.rakuten.co.jp/c/00c8213a.e9d4d428/?url=http%3a%2f%2fwww.rakuten.co.jp%2fnakafuji%2f544432%2f544434%2f%23570007 森の精]
#ヨン様が[[au]]のCMで乗っていたのはこれだったと思ったが…。
画像:Kagawa_mame.jpg|[http://pt.afl.rakuten.co.jp/c/00c81eac.3188e105/?url=http%3a%2f%2fwww.rakuten.co.jp%2fshodoshima%2f483005%2f496003%2f%23445441 おやつ豆]
#作ってるものは決して悪くない。というか、結構面白いものを作っているのだが、日本人にとってこの名前はあまりにも腰砕けすぎる。
</gallery>
#*漢字では「暁星」と書き、日本語読みでは「ぎょうせい」となる。
#**日本にはそんな名前の学校がいくつかあったりする。
<!--単なる中傷#*ネタとしては最高だわな。とてもじゃないがツルシの状態じゃ乗れない。-->
#デーリム同様、「YAMUDA」のパーツはこっちにも多数存在する。
#*日本製スーパースポーツ然のデザインにベース車のFシングルディスク&Rドラム、ツインショック式リアサスが似合うかどうかは永遠のテーマ。


===デーリムモーター===
[[Category:日本の都道府県|かかわ]]
#ヒョースンとシェア争いを続ける二輪車メーカー。
[[Category:香川|*]]
#日本では「YAMUDA」のパーツを装備した車体がネット上で大人気?
[[Category:四国地方|かかわ]]
#「デーリム」を漢字で書くと「大林」。ちなみに正式な会社名は「大林自動車工業」。
#*「おおばやしじどうしゃこうぎょう」と読むと、途端に下町の修理工場っぽくなる。
#[[本田技研工業|日本の大手メーカー]]と提携し、後に一方的に突き放したのはここ。
#*結果、創業者に「あの国とは一切関わるな」と言わせてしまった。
#**原文にあるのは「株を買うから帰ってくれ」→「そんなこと言われるところでやることはねえよ」だけですが。しかも本田本人ではなく台湾人による伝聞。
#*技術をもらうだけもらって逃げた。
#**[http://d.hatena.ne.jp/rocketdolphin/20060610 検証][http://d.hatena.ne.jp/rocketdolphin/20060611 サイト]によると大林と本田は後(1981年~)に関係を持っている模様。
#日本のジヤトコと今は関係が深い。
 
==マスコミ==
→[[韓国のマスコミ]]
 
==海運業==
===興亜海運===
#日本船とよく事故を起こす。
#*玄海灘の悲劇'''第十八光洋丸事件'''。
 
===韓進海運===
#[[大韓航空]]と共に、韓進グループを支える企業。
 
==タイヤメーカー==
===錦湖タイヤ===
#[[アシアナ航空]]と共に、錦湖アシアナグループを支える企業。
 
===ネクセンタイヤ===
#韓国プロ野球チーム「ネクセン・ヒーローズ」のスポンサー。
#[[釜山]]・[[慶尚道#慶尚南道|慶南]]を本拠地とする放送局KNNの大株主。
 
==食品メーカー==
===農心===
#辛ラーメンで有名な食品会社。
#主力商品の1つ「ユッケジャンラーメン」での[[バカ日本語辞典/ありがちな誤植・誤変換#企業・団体名|誤植]]は伝説。
#頭痛薬<!--ノーシン-->は取り扱っていない。
#創業者は[[ロッテ]]の重光武雄会長の実弟、創業時の社名も「ロッテ工業」で代表商品も「ロッテラーメン」だった。後に兄弟仲が悪化し、1970年代後半にロッテグループから完全離脱して今の社名に。
 
===オットギ===
#農心「辛ラーメン」の最大のライバル、「熱ラーメン」で知られる食品会社。
#*冬の鍋シーズンにサリ麺(ラミョンサリ)でお世話になった人もいるはず。
#**解説するとスープが付いていない袋麺の商品名。プデチゲやラポッキには欠かせない存在。
#ラーメンよりもカレー(ルー、レトルトとも)やマヨネーズの方が有名。
#*イメージとしてはハウス食品+キユーピーかな。
#ところで、「オットギ」とは「起き上がり小法師」の意味。(小学館刊の朝鮮語辞典より)
 
===三養食品===
#1963年、韓国でインスタントラーメンを初めて生産したのがこの会社。韓国のみならず日本以外では初めての即席麺メーカー。
#ラーメンの製造技術は日本の明星食品から'''無償'''で供与されたもの。その最初のラーメン(チキン味)は数年前に復刻されたことも。
#*明星食品が生んだ伝説の1分カップラーメン「クイックワン」は、日本と韓国でほぼ同時に発売されていた。
#*キムチラーメン(カップ)を明星向けに輸出していたこともある。
#かつては韓国でラーメンといえば三養、圧倒的なシェア(70%以上)を誇っていたが、麺を揚げる油(牛脂)が工業用ではないかという疑いをかけられてイメージが悪化し、それが原因で農心に抜かれてしまい、事実上の倒産に追い込まれたことも。
#少女時代がCMに出ている。
#日本語読みが同じ[[サンヨー食品]]とは全くの無関係(ちなみに韓国で同社からの技術支援を受けていたことがあるのは農心)。
 
===眞露===
#緑の瓶の酒。
#*「それは、楽しいお酒」
#日帝時代からある老舗だが、破綻。
#*今はハイトビール(旧朝鮮麦酒=戦前は大日本麦酒の子会社でサッポロやアサヒを製造、戦後は「クラウン」銘で有名だった)の子会社となって再建を終え、再上場も果たしました。破綻したのも本業のせいではなく、韓国企業にありがちな無分別な事業拡張に失敗したためです。
#*もともとは今の北朝鮮で創業した会社。朝鮮戦争とともに釜山へ南下、休戦後ソウルに移転。
#昔のCMのキャラクターがトリスにしか見えない。
 
===ヘテ===
#アルファベット表記は「HAITAI」。HAI=ヘ、TAI=テなので「'''HA  ITAI'''」と区切ってはいけない。
#韓国で最も古い製菓会社で、1980年代半ばまでは[[ロッテ]]よりも売り上げが大きかったが、韓国がIMF支援を受けた頃に事業拡大の煽りで一度倒産。銀行による管理をヘテ…もとい、経て、後にヘテよりはるかに規模の小さい業界4位の「クラウン製菓」に買収された。
#*日本時代からある製菓工場を韓国人従業員が引き継いで設立された会社で、最も古くからある商品は「煉羊羹(ヨニャンゲン)」だったりする。
#かつてはプロ野球球団(今の起亜タイガース)も持っていた。
#日本の焼肉屋のレジで支払いを終えたときにくれるガムは、ここのであることが多い。
#商品に記述はないが、ここの製品には[[明治ホールディングス|明治製菓]]の技術支援を受けたものが少なくない。
 
===ピングレ===
#1980年代初頭、[[タモリファン|タモリ]]の[[オールナイトニッポンファン|オールナイトニッポン]]でラジオCMの録音が紹介されて話題(笑い)を呼んだ'''「クサ○○○・アイスクリーム」'''のメーカーである乳業会社。
#*正しくは「サマンコ(싸만코)」。「サ」の発音が強いのとAMラジオ特有のノイズのため「クサ~」に聞こえた。
#韓国では国民的飲料「バナナ牛乳」のメーカーとして、より有名。
#かつては[[日清食品]]と提携してインスタントラーメンを作っていたこともある。
#ここもプロ野球球団を持っていたことがある(ピングレ・イーグルス→ハンファ・イーグルス)。
#ピングレとは、「ピーチ&グレープ」等ではなく、「にっこり」(と笑う)という意味である。旧社名は大一乳業(韓国は”韓一合繊”等、なに一なんとかという企業名が多い)。
 
==小売業==
===GSグループ===
#LGグループより独立。コンビニ・GS25を運営。
#*IMFショックの時に財閥解体された。
#**GSのLGからの離脱は2005年で、IMFの影響というよりLGの創業者2家族がそれぞれ袂を分かったためです。
#GSカルテックスという石油会社がある。
#*元は「LGカルテックス」、その前は「湖南精油」だった。
#大型スーパー、食品スーパーのGS Martはスーパー大手。
 
===新世界百貨店===
#「三越京城支店」を前身とする韓国屈指の名門デパート。本店の建物も三越が遺したものを改装して今なお使用中。
#もともとはサムスングループの会社だったが1990年代に独立。
#百貨店に加えて韓国最大の量販店チェーン「Eマート」を展開し、中国の上海や天津にも「易買得」の店名で進出。
#*ソウル金浦空港にもあるので、羽田便で帰国する前におみやげ品をまとめ買いするのに便利。
#[[大阪]]の[[通天閣]]あたりの通称地名とは無関係。
 
==IT企業==
===NHN===
#≠[[NHK]]
#韓国で検索ポータルサイトといえば[[Yahoo!]]でも[[Google]]でもなくここ。
#オンラインゲームコミュニティサイト「ハンゲーム」の運営元。
#[[ライブドア]]は今はここの傘下。
 
===ネクソン===
#「テイルズウィーバー」「メイプルストーリー」「マビノギ」などが有名なオンラインゲーム会社。
#ゲームをプレイするだけならタダ。しかし代わりにアイテム課金制という魔のシステムが…
#*ここのゲームは無料を謳うが、課金しないと全く楽しめない。
#一時期の「ラグナロクオンライン」ほどじゃないが、キムチパーティー並のメンテナンスの遅延が目立つ。
#MAP等の実装がなされると同時に多数のバグが発見され長時間のメンテに入ることが多い。
#*調子に乗って「カウンターストライク」をネット化するがチートや枡と言った行為が多くチーター専門のクランまで出てくる始末となり管理能力の欠如が他のオンラインゲームでも見られる・・・・・・
 
===NCソフト===
#「リネージュ」「タワー オブ アイオン」などが有名なオンラインゲーム会社。
#2011年、野球チーム「NCダイノス」を設立。
 
==銀行・金融業==
===新韓銀行===
#1982年設立という、比較的新しい銀行。
#*創業者は在日の人だったらしい。
#ハングルでは「<span lang="ko">신한은행</span>」と書くが、[[韓国語]]を習いたての人にとって「聯合ニュース」以上にまともに読めない企業名の1つ。
#*それぞれの音節文字をそのまま読むと「シン・ハン・ウン・ヘン」だが、nの連音化により「シナヌネン」と読むのが正解。
 
==その他==
===モナミ===
#「クサ○○○アイス」と同様、[[タモリファン|タモリ]]の[[オールナイトニッポンファン|ANN]]で'''「オ○ニー・ボールペン、オナ○ー・サインペン!」'''のCMが紹介された韓国最大手の文具メーカー。
#*もちろん「モナミ」の空耳。ある意味「空耳アワー」の原点といえる。
#「153」という安いボールペンが有名。1963年から形を変えずに作り続けられている超ロングセラー。
#*日本でもブランドロゴを消したものが100均ショップで3本入り100円で売られていたことがある。
 
[[Category:韓国|ゆうめいききよう]]
[[Category:韓国の企業|*]]
[[Category:朝鮮半島|かんこくのききよう]]

2008年7月18日 (金) 00:06時点における版

町の噂

テーマ別

香川の噂

  1. 赤ちゃんから老人まで、さぬきうどんで人が殺せる。
  2. 香川のオバチャンは大阪のオカンを上回る強さ。
    • ひっきりなしに喋りつづける。話しぶりは温和だがその内容は断定的。
  3. 天気がいいと家の窓を全開にしたまま仕事に来る。
    • 家の鍵もせずに出かけることもある。
      • うちの実家は今まで家族全員で出かけても鍵を閉めたことは知ってる限り一度も無い。
    • 確かに必ずどっか鍵が開いている。風呂場とか、トイレとか、私の部屋とか。
  4. 冬は午後2時に日が暮れる町がある。
  5. 県民にも存在を忘れられがちな小豆島だが、市町村合併を巡って庁舎の位置を日本の一大事級に騒いでいる。
    • 県民の大多数は気にもしてないってか知らない。そもそも小豆島が3つの町に分かれていることすら知らない。
      • でもなぜか県花県木は両方オリーブ。
      • ちなみに小豆島の町は合併で2つになりました。
    • 他県にはオリーブしか見えない。(keming)
      • 小豆島のオリーブは高級品である。高級化粧品などにも使われている。
    • 電気は中国電力が来ており、ライフラインは岡山への依存度が高い
    • よんでんは?
  6. 豊島の産廃問題を誇らしげに語る。(一部の人のみ)
  7. 「笑いの文化人講座」を全国区だと思ってる。もしくは他県人に見せたがる。
    • 見せて、さらに一緒に笑い転げる。何回読んだんだろう···
  8. 麺類を食うのに適した口の形をしている。
    • ↑単なる個人的な偏見です。噂ではない。
    • 麺類を食うのがやたら速い。
  9. 「セルフ」「120円」という看板を見ると、うどん屋だと思い込んでガソリンスタンドに自動車が入っていく。
    • それは誇張しすぎ
      • ↑そうでもない。
  10. やたらに右翼団体の街宣車が多い。
    • それは香川が狭いから。街宣車が多いと感じるのは同じ車が何度も回ってくるから。実際街宣車がたくさん置かれてる場所があるが、動くのはいつも2口3台。
  11. 最近、高松の商店街にヲタ店が増えてきた。アニメイト·萌え系マッサージ店など。
    • しかし固定客が少なく徐々に潰れているらしい
  12. 村がないので、他県の村人に会うとドキドキする。
    • 実際村と聞くと日本昔ばなしの様なイメージしかわかない
    • ダーツの旅の「第一村人発見!」ができませんね。
  13. 都道府県で一番狭い
    • 大阪の某空港ができる前は大阪が狭かった
      • 残念ながら、関空ができる前から大阪の方が広かった。住之江か堺あたりの埋立だと思う。
    • 市よりも小さい(岐阜の高山市>香川県)
    • 実は昔はそれなりに広かったが、徳島や愛媛との合併を繰り返す度に面積が狭くなっていった。
      • ↑徳島と合併したことはない。愛媛から分離したのも明治初期で、20年くらい前まで実際に大阪より広いことになっていた。大阪よりも狭くなったのは、関空が完成するよりかなり前。
        • ↑1873年から1875年まで名東県(旧徳島藩領地で後に高知県に編入。後に徳島県として独立)に編入されている。
    • 実際は、あまりにも長い海岸線による計算間違いとされていたが、近年海砂利の採取による面積減少ではないかという指摘があった。
    • 徳島県ではありませんが、淡路も含めた名東県と明治初期に合併をしています。面積については良くわかりませんが…
      • 名東とは徳島県北東部の郡であり、現在では名東郡の殆どが徳島市になっているので、実質的には「名東県=徳島県」と言えると思います。
      • 版籍奉還後の府県統合にて第一次香川県、徳島県との合併で名東県、再び分立し第二次香川県、第二次府県統合により愛媛県との合併されるが再び分立し第三次香川県成立。戦後に復帰した沖縄を除くと一番新しい県だとか。
    • 山河に恵まれた四国にありながら高い山や長い河川が無く、山の割合が少ない。林野率は、愛媛県70%、徳島県75%、高知県85%に対して香川県は50%。しかも、山は徳島県境の讃岐山脈に集中している。
      • これにより、四国の他県よりも狭い県土を効率的に利用出来ている。
    • 高速道路の全通も香川県が四国の中で最も早い。
    • 一方、四国で最も山だらけの高知県は高速道路の整備が4県中、一番遅れている。
  14. たまに映画の撮影が来る
    • セカチューが永遠のスタンダードであると思っている(あるいは思いたい)人が多い
  15. 県内一の集客スポットはニューレオマワールドでもなく、サンポート高松でもなく、ゆめタウン高松である。
    • 岡山県民はサンポート高松に地下商店街がないことを不満に思っている
    • 海が近すぎるんで勘弁してください
  16. 小豆島に転勤になると周りから「島流しの刑」と言われる。
    • 小豆島以外の島だと死刑と同義
  17. 西讃に、ミサイルやロケットノズルのトップブランドがあるという人がいる。
    • F117のステルス塗料は詫間製だとする人もいる
      • それは3時には日が沈むといわれる某高専の先生ですね?
  18. 屋島水族館はかなりしょぼい。
    • ニップラと加ト吉が合同で「第二の旭山動物園を目指す」再建に向かうが、多分無駄な努力と言うオチで終わる。
    • 2006年にリニューアルのため休館していた時期がある。
      • 休館していたのはつぶれたからだと誤解していた...。 --by2005年に上京した人
  19. 香川県民はけちな人、薄情な人間が多い。
    • それは偏見。けちは多いかもしれないが、薄情は少ない。
    • 香川県民は日常生活を質素にして貯金しておき、住宅等の見栄を張れる物に金を使う。それが愛媛·徳島県民等からすれば、けちに写ることも。
    • まとまったお金があれば、高知の人は酒を飲み、愛媛の人は服を買い、徳島の人は会社を作り、香川の人は貯金する。
    • 上のお金の使い方は、「思いがけない臨時収入があった場合」じゃなかったっけ?
  20. 「真鍋武紀香川県知事の噂情報」
    • 豊島問題に関して、就任早々暴言を吐いたのが報道されたため、岡山の人にも知られている。
    • 退職金返せー
  21. 観光PRキャッチ「さぬきうどんがUDONになった
  22. 財政難のわりに山手線にPR車両を走らせるお金を出すのは惜しまない。
  23. 香川にも、Jリーグを目指してサッカークラブが発足。その名も「カマタマーレ讃岐」。
    • 最初に聞いた時は、冗談かと思った。命名の由来としては、コンサドーレ札幌と肩を並べた。
    • 因みに、エンブレムにはうどんが描かれている。「かまたま」なのでちゃんとたまごも入ってて、黄身がサッカーボール模様をしている。
  24. 出身地が香川というと、うどんの話題になるが東讃(香川県の東の地域)出身者にはうどんブーム到来前から製麺所でうどんを食していたという人はたぶん希少だと思う。
    • 西讃出身でもごく一部。製麺所の近所でもないかぎり、わざわざ行かなかったよ。車乗ってまで。
  25. 昔の「TJかがわ(香川県のタウン情報誌)」は、全国誌よりも面白いと思っていた。
    • 文化人になるのがステイタスでした。
  26. 岡山の植民地。
    • は?
  27. 日本一ノリの悪い県と言われている。
    • 香川には大物アーティストがめったに来ないが、京阪神に近いので別に困らない。
  28. アンが入った餅を焼く。
    • お雑煮もあん餅入りの白味噌仕立て。毎年冬に栗林公園で観光客にアピールしている。
    • 雑煮と言うより、ほとんど善哉である。
  29. 高松は丸亀を忘れているが、丸亀は高松をライバル視するかあこがれている。さぬき市、東かがわ市はその両方から忘れられている。
  30. 上にセーター、下はブルマだけのおばさんが高松市内の警備をしている。
  31. ロボコンが強い。
    • 詫間の某高専が常連。
  32. 「讃岐に大将なし」という言葉がある。戦前の大日本帝国陸海軍の大将で香川県出身者は一人もいないという事実から。
    • 戦後の大物では、日本社会党委員長の成田知巳、自由民主党総裁・総理大臣の大平正芳がいる。
  33. 野球王国」と言われていたのも今は昔。今では甲子園で勝つのも数年に1回という有様…。
    • センバツで香川県勢が出ないのにはもう慣れてしまった。というかそれが当たり前。
      • 2005年に21世紀枠と希望枠の両方をいっぺんに使ってしまったので今後センバツに出るには秋の四国大会で地道に勝つしかないと思われる。
    • 尽○や香○西の選手のほとんどは大阪出身。激戦区の大阪を避けて香川に進学したんだろうが…。
  34. こんにゃくでぺちんぺちんとお尻を叩くのが流行っているらしい。
  35. 県内初の個人一般自動車免許取得者はアメリカ人。
  36. 冗談抜きで財政破綻1mm手前。
  37. 高松の駅や空港を見てカルチャーショックを受けましたが、県民ホールはとてもすばらしい劇場だと思います。(都民より)
  38. 2008年4月の時点で、イー・モバイルのサービスエリア拡大がおそらく日本一遅れている(参考)。
    • 岡山や愛媛には当然負けているが、徳島や高知にも負けているとは...
    • というか宇和島宿毛でサービス開始されてて坂出丸亀でまだなのは何かの間違いとしか思えない。
    • 今後の予定を見てもやる気がまったく感じられない。
      • 経営陣にアンチ香川でもいるのか?と思わせるほど。
    • FOMAのサービスエリア拡大は四国でダントツに早かったのに...
      • FOMAは早かったっていっても当時のFOMAは使い物にならなかったからありがたくもなんともなかった。
  39. 2008年秋以降ゆめタウンイオンの全面戦争に突入する見込み。
  40. テレビの天気予報では他の県のことを言ってる時間のほうがずっと長い。
    • 民放は岡山と香川の天気予報なので当然岡山のことを言っている時間のほうが長い。
    • NHKも四国4県の天気予報なので当然...。
    • 面積的な要因だけでなく、香川は天気が荒れにくく予報でいろいろ言う必要がないというのもある。

香川の食文化

  1. やたらと甘いもの好き。
    • 砂糖もちとか売られてる。
  2. 正月の雑煮にはあんもちを入れる。
    • そして白味噌。これ以外の雑煮食べたことナイ…。(香川県在住25年)
    • 合わせ味噌でも美味しいよ。
    • しかし先祖代々香川に住む我が家は、TV番組で紹介されるまで餡餅を入れることを知らなかった。
  3. すき焼きが熔岩のようにドロドロ。
  4. たこ焼きの生地を大判焼きの金型で焼いた「たこ判」は隠れた名産。発祥の地は観音寺市(合併前の仁尾町)。
    • 仁尾は観音寺じゃなくて三豊。
  5. 牛肉100%のミンチを買うと豚の心臓とか鶏肉とかを混ぜたり、怪しいコロッケを販売する北海道加ト吉の親会社がある。
    • 冷凍うどんだけはガチ。
    • 発売元であって偽装には無関係。
  6. 麦はひたすらうどんにする。お好み焼き、たこ焼きの店がほぼない。
  7. しょうゆ豆はうどんには欠かせない。
  8. まん葉は香川にしかありません。
    • 先日香川に諸事情で行った際、旦那がまん葉と小松菜を間違えていたことが判明した。
    • 彼はなぜ私が小松菜(←旦那はまん葉だと思っていた)と油揚げの煮物に豆腐を入れないのか、なぜ味付けがしょっぱいのか、10年近く疑問に思っていたらしい・・・。
  9. 東讃の人はあまり知らない西讃の「おいり」。

香川の気候

  1. 温暖。災害が少ない。自然と町が近い。などの理由から老後を過ごすのに適した県と言われる。
    • 台風による高潮やら渇水やら、他所とは違う災害はあります。起伏が少ないので海から離れていても高潮は怖い。
    • 確かに災害は少ないが、決して1年中快適に過ごせるわけではない。夏の暑さが半端じゃない。
      • 新聞の全国の気温欄を見ると高松は全国で上から2〜3番目ってことも多い。
      • 風があまり吹かないので余計に暑く感じる。
      • 朝は涼しくも、昼過ぎからぱったりと風が止む。
  2. 2008年現在、高松の気温の平年値は東京より低いが、どう考えても実態に合っていないと思う。
    • 冬の朝とかは東京より冷え込む。ただ春、夏、秋は東京より気温が高いことがほとんどなので1年を通して考えると高松のほうが気温が高くなるはずなのだが...。
    • 特に初夏、梅雨の頃は香川の気温が東京よりかなり高いと感じる。
      • 香川では晴れてる日は暖かく、曇りや雨の日(そういう日自体少ないけど)も蒸し暑いが、東京ではそういう時期でも肌寒い日が結構ある。
  3. 夏の夜は大都市ではヒートアイランド現象のため気温が下がらず寝苦しくなるが、大都市ではない高松でもなぜか気温が下がらない。
    • 連続熱帯夜の日数がよくニュースになる。

香川の渇水

  1. 傘をまったく持っていなくても暮らせる。
    • 傘は持ち歩くものではないと思っている。
  2. 東京都民からは「香川はうどん打つために水を使い過ぎだ」と思われている。
    • コメを作るより小麦を作るほうが農業用水を節約できるということに、他県の人は気づかない、または黙殺する。
    • 瀬戸大橋に水道管通すとか無理なの?明石海峡大橋には水道管あるらしいけど。(by東京出身)
    • だから川がガチでくさい。東京で流れている目黒川(イマジカに汚染された)といい勝負。
      • なのに名前は「香(る)川」
    • 勝手に東京都民の意見を代弁しないように
      • 明石海峡大橋のかかっている明石市と淡路島は同じ兵庫県内。瀬戸大橋に水道管通して岡山県から水をもらっても、他県から水を貰う以上、同様の言い争いは起こると思う。
      • そもそも岡山県民がほぼ大阪商人気質なので水が余っていようが居まいが、万が一、水を売ってもらえたとしてもぼったくられるのは想像に容易い。
  3. 夏場は県民全員が早明浦ダムの貯水量を把握している。
  4. 川は基本的に干上がっているもんだと思っている。
    • なので、大雨で川の堤防が決壊して大洪水…などという様な事は想像もつかない。
      • 香川の洪水は基本的に海からくるものである。
      • 道路が冠水した程度でも洪水扱いになる。
        • これでは、吉野川の大洪水に悩まされてきた徳島人の気持ちは理解出来なくて当然か?
    • なので、他県で晴れの日に水がいっぱい流れている川を見ると、感激する。
      • しかし渇水時に吉野川河口付近の様子を見た時だけは「この無駄に海へ流れている水を、何で香川に流してくれないんだ!」と激怒。
        • 吉野川には早明浦ダムとは無関係の支流が多くあることを忘れている。
          • 徳島の吉野川や高知の鏡川を見ると、堰で水を止めていないのが不思議でならない。大量の水を海へ垂れ流していると感じる。そして海へ流している何%かでもいいから香川用水に分けて欲しいと願っている。
    • そして、これは海だと言い張る。
    • さらに玉藻公園にある海水100%のお堀をいつか真水で満杯にしたいと願っている。
    • しかし台風で本当に洪水になり、海水が流れ込んで大変だった。
    • 地元の方はお気づきでないかもしれませんが、香川の道路鉄道の橋げたってかなり低くて、両端からまったく勾配がないですよね・・・。
  5. 夏は早明浦ダムの水位の話題が挨拶代わりとなる。
    • 渇水の時は確率100%で話題になる。
    • 四国新聞のHPには早明浦ダムの貯水量へのリンクがある。
  6. 洪水よりも断然渇水の方が恐ろしいと思っている。そもそも洪水の何がそんなに恐ろしいのかが理解出来ない。
    • 県民の子供にとって洪水は水遊びしながら移動できると2004年まで期待されていた
    • 住民の意識が異常に低いため、余裕ぶっこいていて被害が拡大する。
  7. 自宅の水が香川用水から給水されている水なのか、そうでない所から給水されている水なのかは知っていて当然である。
  8. 香川用水完成以降に起こった大渇水は全て水を分けてくれなかった徳島のせいだと思っている。
    • 逆に洪水がおこると対処できない。H16台風で涙を流した香川人は多い。
  9. 渇水期に香川県に来る人は飲み水を持参してほしい。飲食店で冷水がテーブルに置かれそうになったら「いりません。」と辞退して、持参の水を飲んでちょうだい。
  10. 渇水がよく起こるわりには県民の節水意識が低い。
    • そうでもない。風呂の水を洗濯に使うのは常識だし、小学生のころから節水を心得てる人は多い
  11. 香川に実家がある人間は、水を使う人間を増えて水不足が深刻になったら困るからと、盆に帰ってくるなと親にクギを刺される。
    • そうでもないっしょ。俺帰れたし。
    • 滋賀にいて琵琶湖の水汲んで来い!と言われたことがある。
    • 俺も帰省を拒否られた。
  12. 雨が降ったら、ここじゃなくてダムで降れと切に願う
    • だから台風接近は喜ぶが直撃だと早明浦に雨が降らないので困ることがある。

吉野川の水争い

  1. 吉野川の水を独り占めしようとする徳島が許せない。
    • 徳島さえ居なければ、吉野川の水が好きなだけ使えるのに…と思っている県民は多い。
    • 瀬戸内気候のせいだろ···
    • 香川県の人々は「川の水はみんなのものだ」と主張し続けている。
    • そもそも人口も少なく、経済力もない、ド田舎の徳島が水利権を主張する事自体、間違っていると思っている。
    • 香川の水瓶である早明浦ダムが高知県にあるため、吉野川は高知県の所有であり徳島県に所有権はないと主張する。
  2. しかし実際のところは香川の水さえ確保出来れば、後は早明浦ダムがどうなろうが、吉野川の生態系がどうなろうが、徳島で洪水が起ころうが、どうでも良いと考えている行政関係者が少なくない。
    • 「川はみんなのものだ!」と主張する割には、吉野川流域で起こる洪水や吉野川の治水事業には、全くもって無関心。
    • 「94年の渇水では、吉野川のアユを守る為に香川人が犠牲になった」とまで主張する人もいる。
      • 渇水になると「何で早明浦ダムは干上がっているのに、吉野川の河口付近は干上がってないんだ!」と怒る人もいる。
    • 1990年代の大渇水で懲りたせいで、節水に力を入れた。その甲斐あって2005年の大渇水は何とか切り抜けた。もっとも、早明浦の水に頼りすぎなのがそもそもの問題。
      • ↑節水努力もあるかもしれないが2005年の渇水の時は農業で水を大量に使う時期がすでに終わっていたので、切り抜けられた
        • 2005年の水不足解消は貯水率0%から一晩で100%に達した豪雨のおかげだったりする。
          • もし貯水率が0%じゃなく50%以上だったなら、ダムが決壊していたという事実はひた隠しにされている。
        • あの台風14号は、香川県民にはありがたがられているが、同時に山陽・九州・韓国東海岸では深刻な災害の象徴。(参考資料)
          • そして2007年も、結局台風による大雨で難局を切り抜けた。
  3. 国の事業で、しかも他県に作ったダムなのに、誰のものという物ではないのでは?という他県の突っ込みには両県とも耳を塞ぐ。
    • 早明浦ダムが高知県にあることは考えないようにしている。
    • 吉野川の源流は高知県と愛媛県。早明浦ダム建設の際には高知県本川村の一部が失われた。しかし早明浦の水はほとんどが徳島·香川に行き、高知はほとんど利用していない。
  4. 都村長生著「なんしょんな香川」を読めば、香川人が吉野川の事をどういう風に思っているのかがよく分かる。
    • 徳島人が読めば激怒する事間違い無し。
  5. なんやかんや言いつつも、結局は徳島から水を分けて貰えないと渇水になる。
  6. 吉野川の水を共に使っているのだから、香川が渇水になったら当然徳島でも給水制限を行うべきだ!と思っている。
    • 徳島は元々自然に吉野川の水が流れている、香川は人工的に吉野川の水を流している…のだから、徳島へ流れる水が優先されるのは当然のはずなのですが。
      • しかし↑の様な事を香川で主張すると「徳島なんてたまたま吉野川が流れているだけだ」と反論される。

香川の学業

  1. 「学歴」というと出身大学より出身高校を重視する。
    • 天下の高松高校。校舎はまるで会社のオフィスのようだ
      • つい最近(2005年春)まで教室にエアコンがなかったので夏は教室がサウナと化していた。
    • 高高出身者が他県の大学でいかに高高がすごいかを力説していた。もちろん理解されてなかった。
      • その高高は他校に数学オリンピック出場で遅れをとったばかりか、一人も出せていない。
    • 多くの人が大学名をほとんど知らないのが原因
    • 基本的に私立は公立に落ちた人が行くところ。
  2. 昔から教育熱心。
    • 1960年代には全国学力テストで何回も1位に輝いた。
    • 2007年の全国学力テストでも小学生3位、中学生8位と相変わらず上位。
      • 小学生の上位は1位秋田、2位福井、3位香川、4位青森、5位岩手富山(同点)。どう考えても、ど田舎ゆえ小学生にとって遊ぶところがないから勉強しかすることがないから上位になったとしか考えられない県ばかりだ。 --by香川県出身者 (自虐ネタ)
  3. 受験生の間では神戸大学が人気。
    • わりと優秀だけど東大、京大、阪大はちょっと無理かな、ってレベルの受験生はだいたい神戸大志望。
    • たぶん北大、東北大、名大、九大より人気。
  4. 医歯薬系志望者の間では徳島大学が人気。
    • さらに強者になると岡山大学志望に。
      • 岡大の医学部医学科はかなりの難関。東大理Iや理II並み。
  5. 公立の小学校でも制服があるのが当たり前。

香川の冷蔵庫