ページ「京阪中之島線」と「偽駅の特徴/埼玉」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
>稗田抜刀斎
編集の要約なし
 
>Kanewata
 
1行目: 1行目:
<[[京阪電気鉄道]]
<[[偽駅の特徴]]
==京阪中之島線の噂==
*[[中之島]] - 渡辺橋 - 大江橋 - なにわ橋 - 天満橋(→京阪本線)
#本当は淀屋橋からそのまま延長させたかったが、[[大阪市営地下鉄御堂筋線|地下鉄御堂筋線]]と同じ高さを走っているのでそれは不可能。ゆえに別線として作った。
#*北浜付近で深い位置を走る[[大阪市営地下鉄堺筋線|地下鉄堺筋線]]も潜らざるを得なくなった。
#*延伸計画そのものは、1970年代から既にあった。
#*いや、戦後直後からあったと聞く。[[阪神なんば線]]と同様に実現はこの時期になってしまったが…
#*元々は、こちらが京阪のメインルートになるはずだった。
#**さらにいえば、大阪市電に乗り入れて[[梅田駅|梅田]]に行く予定であった。
#*この線が建設されたのは、京阪はもともと[[JR東西線]]との直通を希望していたが、軌間が異なるために断念せざるを得なくなり、その代案として計画されたため。
#天満橋駅は2006年まで3番ホームと4番ホームがほとんど使われていなかったが、中之島線建設により、現在では1番ホームと2番ホームがほとんど使われていない。
#*実は、中之島新線を建設中(なにわ筋の玉江橋まで、駅名は「中之島」に決定)。天満橋駅の配線が変わったのもコレが理由。
#**北浜は通らずに「なにわ橋」(もとの仮称・新北浜)・「大江橋」・「渡辺橋」・「中之島」(もとの仮称・玉江橋)と駅を作るらしい。開通後のダイヤがどうなるかは謎だが、特急は中之島駅にシフトする気でいるらしい。
#***中之島線には、新設の快速急行が乗り入れる予定。
#***特急は従来どおり淀屋橋発着。
#完成後は中之島行きから淀屋橋行きへの乗換客で京橋駅ホームが溢れかえるかな?
#*その役目は天満橋で出来る事です。
#**でも天満橋だと別ホームになってしまいます。(今の2番線が中之島行き、4番線が淀屋橋行きになるため。)
#***それでも[[近畿日本鉄道|近鉄]]の[[大阪市/天王寺区|大阪上本町駅]]よりずっとマシでしょ(大阪線=地上ホーム、奈良線=地下ホーム)。
#****''それ以前に上本町で乗り換える必要なんてない。布施でやれば済む話。''
#*****それを言うなら[[鶴橋|鶴橋駅]]では?
#*ダイヤはやはり京橋乗換えを前提としている模様。途中駅だけに席確保のため天満橋で乗り換える人はいないか?(上本町では一定数いる)
#**上本町みたいに始発駅じゃないし
#*溢れ返っていると言われれば、溢れ返っているけれど・・・。中之島行き→淀屋橋行きの方向ばっかりに。
#中之島線が開業すると、京阪沿線に在阪テレビ局3社([[讀賣テレビ放送|ytv]]・[[テレビ大阪|TVO]]・[[朝日放送|ABC]])が集まることになる。
#*別名「'''京阪マスコミ線'''」
#*[[朝日新聞]]の本社もある。
#[[JR東西線]]に対して一矢報いることはできるのか?
#*かなりJR東西線とかぶっている。終点の中之島駅にしたって新福島駅まで歩けるし。
#中之島ではなく梅田にくればよかったのに。
#*中之島から梅田への延長に期待しましょう。
#**まずはドーチカを渡辺橋駅まで延伸してもらいましょう。
#*この路線はどちらかというと沿線住民の利便性よりも、大阪都心の利便性が良くなる路線である。
#**そういう意味では、沿線住民の利便性が良くなる阪神なんば線とは対照的。
#キャッチコピーは「水の上の新都心へ」。
#京阪の社運がかかっている。
#*この路線の開業に合わせて、京阪では車両のカラーリングを一新。シンボルマークも一新した。
#*勿論新型車両も導入される。
#*終点の中之島駅前では[http://www.keihan.co.jp/news/data_h20/2008-05-19-02.pdf 大林組と共同で高層ビルを建設する計画]も進められている。
#*これでもし転けるようなことがあったら、大津線は廃止か?
#一応、中之島では阪神の福島駅と徒歩連絡できる距離になるらしいが・・・。阪神沿線から京都・枚方へのアクセス改善になるのか?
#*中之島駅改札から進行方向を逆に相当歩いて階段を結構昇り、一番後の出口を出て玉江橋を渡り、ABCを横目に見ながら信号を4~5箇所横切ると、漸く阪神電車の出入口が見えてくる。出入口から阪神福島駅の改札までは浅い。でもホームに着いたら無情にも結構電車が通過する。(ダイヤ改正で普通しか止まらなくなっていた。)
#**せっかく京阪と阪神が徒歩連絡できる駅ができたというのに。やはり阪神が阪急と経営統合したからか。
#もし大阪府庁が「WTC」に移転したら中之島線はWTCまで延伸するとか。
#*旧OTSがあんのに、無駄じゃない?そもそも南港なんて年単位でしか固定客が・・・
#**むしろ西九条から伝法に延ばして[[阪神電気鉄道|阪神]]と相互乗り入れして欲しい。
#***京阪沿線から[[阪神甲子園球場|甲子園]]や神戸への利便性が飛躍的に向上する。
#***阪神沿線からも淀屋橋や天満橋・京橋まで乗り換えなしで行けるようになる。
#****阪神と相互乗り入れしてこそ役立つ路線。
#*****それは京阪側の勝手な思い込み。
#****阪神沿線の住民にとっては、梅田や難波があれば十分。淀屋橋や天満橋、京橋へはJRや地下鉄の方が安いから京阪がこなくても困らない。
#***梅田発着に加えて、中之島線直通、西大阪線直通と3系統となるのを今の阪神線でどうやって捌くんですか?西大阪線直通の段階で線路容量ギリギリになりそうなんですが。
#****[[東京メトロ副都心線|副都心線]]がやっているのだから阪神にできないわけがない。
#*****京阪のまいた種を阪神に刈り取らせる気か?冗談も大概にしてくれ!
#*****全て京阪の自己都合。阪神にとってはいい迷惑だ!
#****京阪の社長も阪神との乗り入れを視野に入れているようだ。
#*****乗り入れたいなら梅田に伸ばして、本線と結ぶべきだろ。
#******すでに天満橋から淀屋橋・中之島と二股になっているのにさらに梅田への新線など建設できるはずがない。
#*******そこで中之島駅から阪神野田駅へ無理矢理延伸ですよ。(実現可能性僅少)
#***阪神との乗り入れなら、九条辺りで合流させるとか?沿線住民がうるさくなりそうやけど。
#***何れにせよ、阪神との乗り入れの最大の障害は京阪間に路線を持つ[[阪急電鉄|阪急]]だろうな。乗り入れ実施になったら、阪急阪神HDが京阪にも介入することになるだろう。
#****その割には、阪神と[[阪急京都線]]を乗り継ぐ場合の運賃面での優遇などはないのだが。梅田駅での乗り換えも遠いし。
#***そんな余裕があるなら待避線設置できなくて困るわけがない。何度も言うが、「'''京阪が来なくても阪神利用者は困らない、ていうかむしろ迷惑!'''」
#中川家礼二が開通記念式典の場にいなかったのが勿体ない。
#*どうせならCMにでも出れば良かったのに。もちろん車掌役で。
#*残念ながら中川家は[[山陽電気鉄道|ココ]]のCMに出演中。でも礼二は鉄道雑誌にインタビューを受けてた。「梅田や難波に行かないのが京阪らしい」「カラーリングが変わるのは残念」と語ってた。
#*このしばらく後に京阪の子会社が制作した展望ビデオにナビゲーターとして礼二氏が出演してるらしい。
#天満橋から先の複々線化も兼ねた計画。そのため運賃的に大江橋と淀屋橋、なにわ橋と北浜は同一駅として扱うようにし、加算運賃も中之島 - 大江橋だけに適用した。
#*定期券も同様。まあ流石に、地下鉄に乗り換える客は不便な大江橋やなにわ橋を使わないと思うけど…
#コレが出来たお陰で、大阪にしては珍しく「注目のエリア」としてネット掲載された・・・気がする。
#フタを開けてみれば当初予測の半分以下…。果たして建設する必要があったのか。
#*やはり西九条延伸+阪神直通が必要か?
#**正直、それぐらいしないと乗換駅がないこんな路線無意味で無駄。
#**梅田に乗り入れるべきだった。
#**複々線にしないと無理。その建設費用はもちろん全額京阪持ちだ。
#*「中之島線不要論」が書かれた本まで出版された。
#*天満橋~中之島間の電車はいつも空気を輸送している。 何だかいろんな意味で泣けてくる・・・。
#*もはや「総力報道!THE NEWS」が大コケした[[TBS]]に通じるものがある。
#*ラッシュ時以外の運行をどうするかが課題と思われ。
#たまに車内で大便をするおっさんがいる。迷惑なのでやめてほしい。
#*そんな奴、警察に突き出しちゃえ!
#'''中書島線'''…ではない。
#京阪の首脳陣たちは、中之島線が不振なのは中之島の再開発が遅れているからなどと責任転嫁している。さらに、なにわ筋線を早く開業させろだの、阪神に乗り入れさせろだの、JRや阪神に身勝手な要求をしている。
#*そもそもこんな路線は一民間企業である京阪電鉄にとって社運をかけてまでやる事業に見えない。おそらく計画段階では阪神との直通・あるいは接続も視野に置いていたのではないだろうか。
#**その点、阪神なんば線は阪神が社運をかけたのがわかる気がするな。神戸と難波・奈良がつながるだけでなく近鉄沿線から甲子園への利便性が飛躍的に向上するのだから。
#*阪神は京阪が乗り入れを希望していることに対し、「近鉄との乗り入れで手一杯だから無理」と断ったそうだ。
#**京阪は、「阪神と近鉄がつながることは不快だ」と逆ギレしたそうな。
#***そんなことを言うのなら、京阪も阪神と近鉄の仲間に入れてもらうことを考えるべきだ。
#**阪神は阪急と経営統合し、近鉄とも相互乗り入れを開始した。その反面京阪は取り残されてしまった。かわいそうな京阪。
#***阪神をちゃっかり傘下におさめた阪急、兵庫を制覇した近鉄、そしてなんば線開業に肖る南海。でも京阪だけはなぜか別の方向に行っていますね。
#*京阪電鉄側は、「新線の利用客が増えるには時間がかかる」と言っている。少しは様子を見るのでは。
#**様子を見て客が増えなければ廃止って事だね。
#*淀駅高架化に合わせたダイヤ変更は、まさに敗北宣言とも取れる内容に…。
#建設費は阪神なんば線より高くかかっている。
#利用客が低迷する中之島線だが、同線の開業に合わせて登場した3000系は素晴らしい。おかげで2009年の鉄道友の会ローレル賞を受賞した。
#*車両だけみると阪神なんば線に勝った感じ。
#*だからこそ、中之島じゃなくて梅田方面に延伸するべきだった。
#**淀屋橋から地下鉄でたった1駅先なのに、梅田方面へ延伸する理由が分からん。
#***環状線と御堂筋線の混雑緩和のため、キタから京阪沿線に乗り換えなしで行けるようにするために決まってんだろ。ひょっとして関西以外の人か?
#*座席の座り心地はとても快適。
#**阪神なんば線にもこのような車両がほしい。
#***車内案内表示装置に液晶ディスプレイを取り入れるとか。
#*2+1配列シートとなったため、座席が8000系より少なくなったが、休日などに多く発生する枚方市やら丹波橋やらの途中駅からの乗客も捌くことを考えると、需要に見合っているといえるかもしれない。8000系特急はよく混むので…。
#**8000系は京阪間ノンストップで運用することを前提に設計されているので、現在のような途中駅停車の特急には合わない。2扉オール転換クロスシートのため乗降に手間取ることが度々ある。このため一部ロングシート化など車両の改造が決まった。
#*中之島線が開業しなかったら3000系は登場しなかったか?
#以前から南港に延伸する計画はあったが、先ほど大阪府知事がJR桜島線の南港乗り入れ計画を立案した。もしこれが実現したら中之島線は終わりか?
#*JR桜島線の南港乗り入れが実現したらしたで、京阪側も対抗して、中之島線をさらに延伸させるのでは?
#*新桜島まで延伸して、そこから北港テクノポート線でコスモスクエアまで乗り入れるという計画。しかし、北港テクノポート線はオリンピック誘致失敗でフェードアウト。
#阪神なんば線は利用客増加に寄与したが、京阪中之島線は目標を大幅に下回る・・・。最初から予想されていたとはいえこれほど明暗を分けるとは皮肉としか言いようがない。加えて京阪側は第二京阪道路の開通で沿線の道路事情が改善されクルマに利用客が奪われてしまう可能性すらある。
#今から思えば何のために建設したのかよくわからないような気がする。終点の中之島駅は他社線との連絡はないし駅を降りても繁華街でもないし。
#平均したら京阪は[[大阪市営地下鉄]]より運賃が安いが、中之島線には加算運賃が設定されているせいで[[大阪市営地下鉄谷町線|地下鉄谷町線]]の並行区間(守口市以西)から渡辺橋・中之島両駅に行く場合、地下鉄より運賃が高くなってしまう。
#2011年5月、ダイヤ変更により平日のデータイムで本数削減、快速急行も廃止され、早くも見切られた模様。
----
{{京阪電気鉄道}}


[[Category:京阪グループ|なかのしません]]
==中部・南部・さいたま==
[[Category:大阪の鉄道|けいはんなかのしません]]
===偽<font color="red">'''大宮駅'''</font>の特徴===
#時刻表で、市や県の代表駅扱いになっている。
#*市役所や県庁の最寄り駅。
#湘南新宿ラインはホームがないので通過。
#*埼京線快速も通過。
#もちろん、駅構内は<font color="red">'''レッズカラー一色'''</font>である。
#*[[日本共産党]]に言わせるとこの駅が一番演説しやすいらしい。
#*駅員の服装もレッズのユニフォーム
#**[[広島東洋カープ|ここ]]のファンも少数ながら居る。ユニフォームの色つながりで。しかし肩身が狭い。
#改札内には店が一店もない。
#*付近の商店街によるデモ活動が激しかったため売店すらも撤退を余儀なくされた。
#阪急京都線と京福電車の乗り換え駅である。
#東口に近代的な街並みが広がっている。
#埼弱線の発着点。
#遭難顰蹙ラインの発着点。
#駅舎は巨大なお宮になっている。
#現実の西川越駅のように小ぢんまりとした無人駅である。
#さいたま市から独立し、「御崎市」というのを作り、駅も「御崎市」駅に駅名を変更させる予定。
 
===偽さいたま新都心駅の特徴===
#近々「さいたま駅」に改称する予定である。
#近々「地下鉄新都心線」が開業する予定である。
#埼玉新都市交通の駅。
#湘南新宿ラインが停車するが、高崎線・宇都宮線は普通も通過。
#*京浜東北線は離れたところを走っているため通過。
#電車よりタクシーの乗車率のほうが圧倒的に高いため、駅前のタクシー乗り場には常時長蛇の列が出来ているものの、駅構内の人はまばら。
#地元の住民たちは、南大宮駅などという愛称を使っている。
 
===偽与野駅の特徴===
#旧与野市(現さいたま市中央区)にある駅。
#埼玉県内でもっとも巨大な駅であり、新幹線が停車し、埼玉県庁やさいたま市役所の最寄り駅でもある。
#*各種商業施設が集積した世界的なビジネス街である。
#京浜東北線の発着駅である。
 
===偽与野本町駅の特徴===
#旧浦和市(現さいたま市浦和区)にある駅。
 
===偽<font color="orange">'''浦和駅'''</font>の特徴===
#駅ホーム、案内板、屋根や壁、トイレなどありとあらゆるところが<font color="orange">'''オレンジ色'''</font>で統一されている。
#*ついでに電車も全部<font color="orange">'''オレンジ色'''</font>。
#*駅員も電車を待つ人もみんな<font color="orange">'''オレンジ色'''</font>。
#*さらには駅名までも<font color="orange">'''オレンジ色'''</font>。
#**[[偽浦和レッドダイヤモンズの特徴|<font color="red">ライバル意識</font>]][[#偽大宮駅の特徴|<font color="red">ムキ出し</font>]]。
#***しかし[[阪神タイガースファン|その<font color="orange">'''オレンジ色'''</font>が気にくわない人たち]]に「くたばれ読売」と落書きされてしまう。
#***ラクガキで済めばいいが、多くの場合'''<font color="yellow">タ</font>テ<font color="yellow">ジ</font>マ'''に塗りなおされてしまう。
#*発車メロディももちろん[[偽大宮アルディージャの特徴|<font color="orange">'''アレ'''</font>]]に変更された。
#大手私鉄が乗り入れている。
#東北新幹線と上越新幹線の分岐駅。
#埼玉県内乗降客数一位。
#日本における駅ナカのパイオニア的存在。
#長らく鉄道が高架を走っていたが、騒音問題のため地平に戻されることになり、現在地平化工事の真っ最中である。
#ロシア人が万歳をしている。
#駅構内にはリスが住み着いている。
 
===偽南浦和駅の特徴===
#高崎線と宇都宮線が停車する。
#改札口がいくつもある。
#当駅終着の武蔵野線電車が多数設定されている。
#*逆に京浜東北線はほとんどが大宮直通。
#武蔵野線と京浜東北線の接続がとてもいいと評判。
#*方向別複々線のため同一ホームで乗り換えられる。
#東武鉄道や埼玉高速鉄道の乗換駅である。
 
===偽浦和美園駅の特徴===
#サッカー色が全く感じられない。
#*サッカーをやる日だけ、普通の発車メロディーになる。
#日に日に寂れていっている。
#安すぎる運賃体系のせいか2007年についに赤字になった路線の始発駅。
#*北総線の運賃体系を住民が羨ましく感じている。
#札幌市営地下鉄東豊線の駅だ。
#地元のプロ野球球団の本拠地球場前にある駅だ。
#*野球の試合があるときは都心直通の臨時列車が運行される。
#**駅舎の壁には野球をモチーフとした巨大なオブジェが飾られている。
#大相撲さいたま場所が実施される際には、たくさんの大相撲ファンで込み合う。
#実は「[[偽クイズ!ヘキサゴンIIの特徴|クイズ・ヘキサゴンⅡ]]」に出ている、某歌手の妹だ。
#*浦和クミ駅に延伸する。
#さいたまスーパーアリーナの最寄り駅だ。
#読み方は「うらわびえん」。
 
===偽川口駅の特徴===
#ここにも高崎線・宇都宮線が来る。
#*さらに、埼京線や湘南新宿ラインが停車するため、赤羽を中心とした東京都の北区民も川口駅で乗り換えている。
#利用者数は浦和駅以下である。
#*いや、三峰口駅以下である。
#川口さんの家の中にある。
#*川口さんが反対しているため、周辺に高層マンションなんか建てられない。
#丸井川口店、丸井電気館、書泉ブックドーム、おもちゃのアンドウ、岩淵書店などが駅前にあることで有名。
#*しかし、昨今の大不況によって川口そごうは倒産して潰れた。
#計画通り武州鉄道との乗換駅だ。
#神が住んでいる。
#革靴を履いてこないと改札の中へ入れてもらえない。
#*改札機には革靴をタッチするようにと大きく書いてある。
#その昔中華街があった。
#近く[[京阪線|京阪]]中之島線が延伸してくる。
#かつて探検隊を率いていた。
#*「キイハンター」にも出演。
#かつて急行「かわぐち」号の終点だった。
#よく見たら「ノリロ」駅だ。
#*あるいは「蝦蟇口」だ。
 
===偽蕨駅の特徴===
#周辺ではワラビがたくさん取れる。
#*もちろん、駅周辺の名産品はワラビもち。
#駅周辺ではワラビーを飼う人が急増。
#*ワラビー専門の動物園まである。
#現市長になってから目を見張る発展を見せるようになった。
#*駅前には百階建ての真っ赤なビルが建った。
#蕨市は日本一面積の小さな市であるため、蕨市内にはワラビー専門の動物園と線路と駅しかない。
 
===偽日進駅の特徴===
#実は愛知県にある。
 
===偽ふじみ野駅の特徴===
#もちろん、ふじみ野市にある。
#「この駅を訪れると不死身になれる」と言ううわさが流れて、不老長寿を願う人たちの巡礼地にとなっている。
 
===偽北浦和駅の特徴===
#埼玉の鉄道は全てこの駅を経由しなければならないため高崎・東北線はもちろん埼京線や新幹線、さらには秩父鉄道も全列車停車する駅。
#実は茨城県にあり北浦への最寄り駅。
 
 
==西武・比企==
===偽川越駅の特徴===
#当初の計画通り新幹線が停車。
#JRを初め、各私鉄路線が乗り入れるターミナル駅。
#*西武新宿線が乗り入れる。
#当駅以北、東武東上線の本数が激減。
#*私鉄各社とJRが競合しているため、各社連日しのぎを削って勝負を繰り広げている。
#*しかし競争が過熱し、本数の少なさに苛立った乗客が暴徒と化し暴動に発展した。この事件が後に「川越事件」と呼ばれるようになったという悲しい過去を持つ。
#埼弱線の車両が来る。
#*最弱線は終点だ。
#「偽川越」駅だ。
#*よく見ると「嘘川越」駅だ。
#さいたま市にある。
#丸狭デパートがある。
 
===偽本川越駅の特徴===
#川越市にある。
#*それホント
#各停以外は通過する。
#東武線との乗り換えは便利。
 
===偽鶴ヶ島駅の特徴===
#池袋からの直行列車がある。
#到着放送は「また鶴ヶ島か!」
 
===偽霞ヶ関駅の特徴===
#埼玉県で唯一、地下鉄が3路線乗り入れる。
#駅周辺は高層ビルが立ち並び、日本の行政の中枢を担っている。
#駅利用者の大半はスーツ姿の官僚である。
#*新聞に出てくる「霞ヶ関」はここを指す。
 
===偽和光市駅の特徴===
#ここは埼玉だぞ、東京メトロなんか来るわけないだろ。
#西武車両も立入禁止!
#東武の独壇場。
#というか、1面1線の無人駅で、日中は普通列車の一部も通過する。
#脱本田技研を目指している。階段所在告知音は「ダッホンダ!」
 
===偽所沢駅の特徴===
#池袋線と新宿線の下りは同一方向。
#*最近まで池袋線にはホームが無かった。
#実は武蔵野線で始発終着がある駅のことである。
#*西武の方の駅名が「西武所沢」である。
#JR武蔵野線とは徒歩乗り換えOK。
#JRと東武鉄道の駅である。
 
===偽東所沢駅の特徴===
#所沢市の中心地にある。
#実は西武線で池袋、新宿まで1本で行ける駅のことである。
#*JRの方の駅名が「所沢」。
 
===偽航空公園駅の特徴===
#駅名の通り、空港へのアクセス駅。
#*所沢エクスプレスが運行されている。
 
===偽飯能駅の特徴===
#西武池袋線の終点である。
#*ただし、池袋からの電車、有楽町線からの電車は、原則として吾野駅まで行く。
#*もちろんスイッチバックもなし。
#実は「反応駅」だ。
#JR八高線との乗換駅である。
#読み方は「いいのう」。
 
===偽西武球場前駅の特徴===
#「西武ドーム前」駅に改めた。
#*「インボイスSEIBUドーム前」駅に改名した。
#*「グッドウィルドーム前」駅に改名した。
#*「西武ドーム前」駅に戻った。
#*「西武ドーム裏」駅もある。
#*「西武ドーム上」「西武ドーム下」「西武ドーム横」「西武ドーム内」「西武ドーム1塁側ベンチ」「西武ドーム3塁側ベンチ」駅もそれぞれある。
#*「埼玉西武ドーム前」駅に改める計画もある。
#プロバスケ球団の本拠地の最寄り駅だ。
#「西部球場前」駅だ。
 
===偽朝霞駅の特徴===
#発車メロディは駅名にちなんで浅香唯の「C-Girl」。
#*駅前広場には浅香唯の歌碑もある。<!--実際は本田美奈子.の歌碑-->
#史上初の列車到着ギャグも導入。谷岡ヤスジの「'''アーサカー!'''」。
#JR西日本加古川線の西脇市駅(旧野村駅)とは同駅の駅名改称まで仲が悪かった。
#実は[[大阪|大阪府]][[堺市]]にあるJR[[阪和線]]の駅だ。
 
==東部・北埼==
===偽春日部駅の特徴===
#実は「春我部」駅だ。
#*いや、「粕壁」駅だ。
#特急りょうもうが停車する。
#*特急スペーシアは通過する。
#駅員は「クレヨンしんちゃん」のキャラのコスプレをしている。
#*女性駅員は皆「らき☆すた」のキャラのコスプレをしなければいけない。
#伊勢崎線と野田線の直通列車があるが、直通列車はこの駅には停車しない。
#*専用の連絡線を通るため。
#*JR直通特急はこちらを経由する。
#「クレヨンしんちゃん」には実名で登場する。
 
===偽東武動物公園駅の特徴===
#'''市'''の代表駅になっている。
#*今でも「杉戸駅」…と思いきや元から「宮代駅」だ。
#未だに田園都市線内で多く見かける行き先。
#動物公園は閉園したが、駅名はそのまま。
#*ライバルは向ヶ丘遊園と行川アイランド。
#東武動物公園駅にはもちろん多摩動物公園(TDK)という動物園がある。
 
===偽幸手駅の噂===
#いち早く高架化され、半蔵門線電車の折り返し駅になっている。
#着席のため、この駅で並ぶ人が多くいる。
#特急「スペーシア」が全列車停車する。
 
===偽南栗橋駅の特徴===
#JRと東武の渡り線で有名。
#*その割に田園都市線・半蔵門線内では知られていない駅名。
#日比谷線内で多く見かける行き先。
#「栗橋みなみ」が駅員をしている。
#幸手が半蔵門線電車の折り返し駅であり、ただの農村地帯にある駅。
#茨城の五霞町民にとっての最寄り駅である。
#サッテリヤがある。
 
===偽久喜駅の特徴===
#未だに半蔵門線は東武動物公園止まりなので、知名度が低い。
#東北新幹線が停車する。
#*Chakuwikiが政治圧力を掛けて[[勝手に新駅設置#久喜|これ]]を実現させた。
#**プロ市民ならぬ<!--orz-->プロ借民。
#宇都宮駅より利用者が少ない。
#[[久喜市]]民は使用せず、近隣住民がメインに使う。
 
===偽鷲宮駅の噂===
#いまだに[[鷲宮町]]の代表駅である。
#日比谷線・半蔵門線に東急の電車がやってくる。
#「りょうもう」が停車する。
#電気街から直通列車が運行されている。
 
===偽栗橋駅の噂===
#特急「スペーシアきぬがわ」や快速が普通に客扱い停車をする。
#久喜よりもはるかに利用者が多く、JRと東武の乗り換え客はこの駅を使用する。
#[[埼玉/東部|栗橋町]]ではなく栗橋市の代表駅で、地下鉄も当然この駅まで来る。南栗橋から車両がよくここまで回送されている。
#栗橋みなみはここで勤務している。
 
===偽東鷲宮駅の噂===
#駅前には何もなく、鷲宮町民から忘れられた存在。
#未だに貨物駅である。
 
===偽越谷レイクタウン駅の特徴===
#湖の上に駅がある。
#*正式には「越谷湖町駅」という。
#*「コシガヤ湖町駅」ともいう。
#武蔵野線で最も古い駅である。
#開業時期は未だ未定。
#*イオンを先に開業させてしまった
#**イオンは撤退し、そごうと高島屋と伊勢丹とパルコが建設された。
#*街開きの予定すらなし。
#*湖もまだ作ってない。
#「レ」は「れ」ではなく漢文の返り点。
#*正式な書き下し文は「越イ谷クタウン」。
#*正式な口語訳は「越い谷く町」。
#某消費者金融が誘致した。
 
===偽杉戸高野台駅の特徴===
#始発の電車がある。
#複々線区間にある。
#田園都市線の始発駅になっていて、駅ビルもできている。立体駐車場もある。
#*もちろん駅構内にドトールコーヒーや本屋さんなどの店がある。
#田園都市線で知名度が上がる駅。
===偽蒲生駅の特徴===
#現在は「京橋」駅に改称されている。
#ここで地下鉄[[大阪市営地下鉄/路線別#長堀鶴見緑地線の噂|長堀鶴見緑地線]]に乗り換えると、次の駅が蒲生四丁目駅である。
===偽新越谷・南越谷駅の特徴===
#新越谷には各駅のみで、南越谷には(まともな)快速が止まる。
 
==北部・秩父==
===偽熊谷駅の特徴===
#実は「くまがい」駅だ。
#秩父鉄道では圧倒的に利用者が少ない。
#駅のホームがとても明るい。
#新幹線は通過。
#近々[[東武関連路線延長・新線#熊谷線(埼群新線)|東武]]も進出。
#熊谷組が建てた。
 
===偽籠原駅の特徴===
#宇都宮線内で多く見かける行き先。
#*逗子でも見た。
#読みやすい駅名として親しまれる。
#この駅止まりの電車なんて一本も存在しない。
#当駅で編成を連結していくため、当駅以北で高崎線内最長編成が実現する。
#実は「籠球」駅。
#*駅周辺ではストリートバスケが盛んだ。
#*ホームにバスケットのゴールがある。
#実は「加護原」駅。
#*駅長は加護亜衣。
#**駅構内は全面喫煙可。
#表記は「篭原」だ。
 
===偽長瀞駅の特徴===
#右隣の駅は「イントロ」駅。
#*左隣の駅は「アウトロ」駅。
#駅名物のおいしいとろろが食堂で味わえる。
 
===偽御花畑駅の特徴===
#天国に1番近い駅。
#*ニューカレドニアと姉妹都市提携を結ぶ。
#**巣鴨駅長とも親交がある。
#駅を降りると見渡す限りどこまでも花畑。
#実は西鉄天神大牟田線の駅。
#*久留米市にある。
#17歳の人しか使えない。
#*と思ったら、1番の理由から死亡している人しか使えなかった。
#**要するに、17歳で逝去して'''永遠の17歳'''となってしまった人のための駅である。
#西武特急の終着駅である。
#駅周辺にはシェイミというポケモンが生息している。
#駅前は秩父の中心街として、各種の百貨店があり、ビジネス街が広がっている。
#牧場がある。
 
===偽秩父駅の特徴===
#駅員が乗客を「バカタレスケベ社長」と呼ぶ。
#セメントの広告しかない。
#発車メロディーは「芝浜ゆらゆら」。
#西武線も仲良く乗り入れ。
#駅舎が御花畑よりも小さく、窓口で硬券しか販売していない。
#秩父鉄道の本社ビルが直結している。
 
===偽本庄早稲田駅の特徴===
#この駅から本庄三ノ輪橋駅まで都電が通っている。
#*よく見たら、走っているのは埼玉県営路面電車だった。
#駅近くには近々慶應大学が進出する予定があり、両校の対立も相俟って駅名改称運動が激化している。
#[[wikipedia:ja:嘉田由紀子|この人]]によって駅の建設そのものが撤回された。
 
===偽大麻生駅の特徴===
#駅周辺に大麻が生えまくっている。
#*地元は刈っていたが、刈った先から生えてくるので諦めた。
#麻生太郎の地元だ。
#あっそう駅だ。
#実は[[偽札幌市交通局の特徴|この路線]]の駅を肥大化させた駅だ。
 
===偽三峰口駅の特徴===
#旧大滝村内の駅である。
#駅前は観光客を対象としたホテルや民宿や旅館が多く、郷土料理を提供している各種の料亭もある。
#この駅から小鹿野町営鉄道という第三セクターの鉄道に乗り換えられる。
#この駅から雁坂トンネルを越えて山梨に行く定期バス路線があり、結構儲かっている。
#駅前は常に観光客でにぎわっており、大滝名産の各種のお土産屋が多い。
#駅では自動改札が導入され、パスモやスイカも対応しているが、残念なことに窓口での硬券はすでに販売していない。
#エキナカでは、エキュート三峰があり、結構儲かっている。
#大規模な駅ビルが建設され、秩父鉄道が運営している駅直結のホテルがあり、そのホテルは国際的に最も格式の高い高級なホテルである。
#*ホテルのなかでは、すべての従業員は流暢な英語とフランス語が話せる。というか、話せないと採用されない。
#みさきぐちだ。
 
===偽波久礼駅の特徴===
#駅の周辺には[[ドラゴンクエストシリーズ|はぐれメタル]]がうようよしている。
#*「はぐれの悟り」も落ちている。
#駅近くの交番には「はぐれ刑事」がいる。
#「はくれい」駅。
#*博霊神社の最寄駅。
 
===偽白久駅の特徴===
#前[[フランス]]大統領御用達。
 
[[Category:偽駅の特徴|さいたま]]

2010年2月8日 (月) 20:52時点における版

<偽駅の特徴

中部・南部・さいたま

大宮駅の特徴

  1. 時刻表で、市や県の代表駅扱いになっている。
    • 市役所や県庁の最寄り駅。
  2. 湘南新宿ラインはホームがないので通過。
    • 埼京線快速も通過。
  3. もちろん、駅構内はレッズカラー一色である。
    • 日本共産党に言わせるとこの駅が一番演説しやすいらしい。
    • 駅員の服装もレッズのユニフォーム
      • ここのファンも少数ながら居る。ユニフォームの色つながりで。しかし肩身が狭い。
  4. 改札内には店が一店もない。
    • 付近の商店街によるデモ活動が激しかったため売店すらも撤退を余儀なくされた。
  5. 阪急京都線と京福電車の乗り換え駅である。
  6. 東口に近代的な街並みが広がっている。
  7. 埼弱線の発着点。
  8. 遭難顰蹙ラインの発着点。
  9. 駅舎は巨大なお宮になっている。
  10. 現実の西川越駅のように小ぢんまりとした無人駅である。
  11. さいたま市から独立し、「御崎市」というのを作り、駅も「御崎市」駅に駅名を変更させる予定。

偽さいたま新都心駅の特徴

  1. 近々「さいたま駅」に改称する予定である。
  2. 近々「地下鉄新都心線」が開業する予定である。
  3. 埼玉新都市交通の駅。
  4. 湘南新宿ラインが停車するが、高崎線・宇都宮線は普通も通過。
    • 京浜東北線は離れたところを走っているため通過。
  5. 電車よりタクシーの乗車率のほうが圧倒的に高いため、駅前のタクシー乗り場には常時長蛇の列が出来ているものの、駅構内の人はまばら。
  6. 地元の住民たちは、南大宮駅などという愛称を使っている。

偽与野駅の特徴

  1. 旧与野市(現さいたま市中央区)にある駅。
  2. 埼玉県内でもっとも巨大な駅であり、新幹線が停車し、埼玉県庁やさいたま市役所の最寄り駅でもある。
    • 各種商業施設が集積した世界的なビジネス街である。
  3. 京浜東北線の発着駅である。

偽与野本町駅の特徴

  1. 旧浦和市(現さいたま市浦和区)にある駅。

浦和駅の特徴

  1. 駅ホーム、案内板、屋根や壁、トイレなどありとあらゆるところがオレンジ色で統一されている。
    • ついでに電車も全部オレンジ色
    • 駅員も電車を待つ人もみんなオレンジ色
    • さらには駅名までもオレンジ色
    • 発車メロディももちろんアレに変更された。
  2. 大手私鉄が乗り入れている。
  3. 東北新幹線と上越新幹線の分岐駅。
  4. 埼玉県内乗降客数一位。
  5. 日本における駅ナカのパイオニア的存在。
  6. 長らく鉄道が高架を走っていたが、騒音問題のため地平に戻されることになり、現在地平化工事の真っ最中である。
  7. ロシア人が万歳をしている。
  8. 駅構内にはリスが住み着いている。

偽南浦和駅の特徴

  1. 高崎線と宇都宮線が停車する。
  2. 改札口がいくつもある。
  3. 当駅終着の武蔵野線電車が多数設定されている。
    • 逆に京浜東北線はほとんどが大宮直通。
  4. 武蔵野線と京浜東北線の接続がとてもいいと評判。
    • 方向別複々線のため同一ホームで乗り換えられる。
  5. 東武鉄道や埼玉高速鉄道の乗換駅である。

偽浦和美園駅の特徴

  1. サッカー色が全く感じられない。
    • サッカーをやる日だけ、普通の発車メロディーになる。
  2. 日に日に寂れていっている。
  3. 安すぎる運賃体系のせいか2007年についに赤字になった路線の始発駅。
    • 北総線の運賃体系を住民が羨ましく感じている。
  4. 札幌市営地下鉄東豊線の駅だ。
  5. 地元のプロ野球球団の本拠地球場前にある駅だ。
    • 野球の試合があるときは都心直通の臨時列車が運行される。
      • 駅舎の壁には野球をモチーフとした巨大なオブジェが飾られている。
  6. 大相撲さいたま場所が実施される際には、たくさんの大相撲ファンで込み合う。
  7. 実は「クイズ・ヘキサゴンⅡ」に出ている、某歌手の妹だ。
    • 浦和クミ駅に延伸する。
  8. さいたまスーパーアリーナの最寄り駅だ。
  9. 読み方は「うらわびえん」。

偽川口駅の特徴

  1. ここにも高崎線・宇都宮線が来る。
    • さらに、埼京線や湘南新宿ラインが停車するため、赤羽を中心とした東京都の北区民も川口駅で乗り換えている。
  2. 利用者数は浦和駅以下である。
    • いや、三峰口駅以下である。
  3. 川口さんの家の中にある。
    • 川口さんが反対しているため、周辺に高層マンションなんか建てられない。
  4. 丸井川口店、丸井電気館、書泉ブックドーム、おもちゃのアンドウ、岩淵書店などが駅前にあることで有名。
    • しかし、昨今の大不況によって川口そごうは倒産して潰れた。
  5. 計画通り武州鉄道との乗換駅だ。
  6. 神が住んでいる。
  7. 革靴を履いてこないと改札の中へ入れてもらえない。
    • 改札機には革靴をタッチするようにと大きく書いてある。
  8. その昔中華街があった。
  9. 近く京阪中之島線が延伸してくる。
  10. かつて探検隊を率いていた。
    • 「キイハンター」にも出演。
  11. かつて急行「かわぐち」号の終点だった。
  12. よく見たら「ノリロ」駅だ。
    • あるいは「蝦蟇口」だ。

偽蕨駅の特徴

  1. 周辺ではワラビがたくさん取れる。
    • もちろん、駅周辺の名産品はワラビもち。
  2. 駅周辺ではワラビーを飼う人が急増。
    • ワラビー専門の動物園まである。
  3. 現市長になってから目を見張る発展を見せるようになった。
    • 駅前には百階建ての真っ赤なビルが建った。
  4. 蕨市は日本一面積の小さな市であるため、蕨市内にはワラビー専門の動物園と線路と駅しかない。

偽日進駅の特徴

  1. 実は愛知県にある。

偽ふじみ野駅の特徴

  1. もちろん、ふじみ野市にある。
  2. 「この駅を訪れると不死身になれる」と言ううわさが流れて、不老長寿を願う人たちの巡礼地にとなっている。

偽北浦和駅の特徴

  1. 埼玉の鉄道は全てこの駅を経由しなければならないため高崎・東北線はもちろん埼京線や新幹線、さらには秩父鉄道も全列車停車する駅。
  2. 実は茨城県にあり北浦への最寄り駅。


西武・比企

偽川越駅の特徴

  1. 当初の計画通り新幹線が停車。
  2. JRを初め、各私鉄路線が乗り入れるターミナル駅。
    • 西武新宿線が乗り入れる。
  3. 当駅以北、東武東上線の本数が激減。
    • 私鉄各社とJRが競合しているため、各社連日しのぎを削って勝負を繰り広げている。
    • しかし競争が過熱し、本数の少なさに苛立った乗客が暴徒と化し暴動に発展した。この事件が後に「川越事件」と呼ばれるようになったという悲しい過去を持つ。
  4. 埼弱線の車両が来る。
    • 最弱線は終点だ。
  5. 「偽川越」駅だ。
    • よく見ると「嘘川越」駅だ。
  6. さいたま市にある。
  7. 丸狭デパートがある。

偽本川越駅の特徴

  1. 川越市にある。
    • それホント
  2. 各停以外は通過する。
  3. 東武線との乗り換えは便利。

偽鶴ヶ島駅の特徴

  1. 池袋からの直行列車がある。
  2. 到着放送は「また鶴ヶ島か!」

偽霞ヶ関駅の特徴

  1. 埼玉県で唯一、地下鉄が3路線乗り入れる。
  2. 駅周辺は高層ビルが立ち並び、日本の行政の中枢を担っている。
  3. 駅利用者の大半はスーツ姿の官僚である。
    • 新聞に出てくる「霞ヶ関」はここを指す。

偽和光市駅の特徴

  1. ここは埼玉だぞ、東京メトロなんか来るわけないだろ。
  2. 西武車両も立入禁止!
  3. 東武の独壇場。
  4. というか、1面1線の無人駅で、日中は普通列車の一部も通過する。
  5. 脱本田技研を目指している。階段所在告知音は「ダッホンダ!」

偽所沢駅の特徴

  1. 池袋線と新宿線の下りは同一方向。
    • 最近まで池袋線にはホームが無かった。
  2. 実は武蔵野線で始発終着がある駅のことである。
    • 西武の方の駅名が「西武所沢」である。
  3. JR武蔵野線とは徒歩乗り換えOK。
  4. JRと東武鉄道の駅である。

偽東所沢駅の特徴

  1. 所沢市の中心地にある。
  2. 実は西武線で池袋、新宿まで1本で行ける駅のことである。
    • JRの方の駅名が「所沢」。

偽航空公園駅の特徴

  1. 駅名の通り、空港へのアクセス駅。
    • 所沢エクスプレスが運行されている。

偽飯能駅の特徴

  1. 西武池袋線の終点である。
    • ただし、池袋からの電車、有楽町線からの電車は、原則として吾野駅まで行く。
    • もちろんスイッチバックもなし。
  2. 実は「反応駅」だ。
  3. JR八高線との乗換駅である。
  4. 読み方は「いいのう」。

偽西武球場前駅の特徴

  1. 「西武ドーム前」駅に改めた。
    • 「インボイスSEIBUドーム前」駅に改名した。
    • 「グッドウィルドーム前」駅に改名した。
    • 「西武ドーム前」駅に戻った。
    • 「西武ドーム裏」駅もある。
    • 「西武ドーム上」「西武ドーム下」「西武ドーム横」「西武ドーム内」「西武ドーム1塁側ベンチ」「西武ドーム3塁側ベンチ」駅もそれぞれある。
    • 「埼玉西武ドーム前」駅に改める計画もある。
  2. プロバスケ球団の本拠地の最寄り駅だ。
  3. 「西部球場前」駅だ。

偽朝霞駅の特徴

  1. 発車メロディは駅名にちなんで浅香唯の「C-Girl」。
    • 駅前広場には浅香唯の歌碑もある。
  2. 史上初の列車到着ギャグも導入。谷岡ヤスジの「アーサカー!」。
  3. JR西日本加古川線の西脇市駅(旧野村駅)とは同駅の駅名改称まで仲が悪かった。
  4. 実は大阪府堺市にあるJR阪和線の駅だ。

東部・北埼

偽春日部駅の特徴

  1. 実は「春我部」駅だ。
    • いや、「粕壁」駅だ。
  2. 特急りょうもうが停車する。
    • 特急スペーシアは通過する。
  3. 駅員は「クレヨンしんちゃん」のキャラのコスプレをしている。
    • 女性駅員は皆「らき☆すた」のキャラのコスプレをしなければいけない。
  4. 伊勢崎線と野田線の直通列車があるが、直通列車はこの駅には停車しない。
    • 専用の連絡線を通るため。
    • JR直通特急はこちらを経由する。
  5. 「クレヨンしんちゃん」には実名で登場する。

偽東武動物公園駅の特徴

  1. の代表駅になっている。
    • 今でも「杉戸駅」…と思いきや元から「宮代駅」だ。
  2. 未だに田園都市線内で多く見かける行き先。
  3. 動物公園は閉園したが、駅名はそのまま。
    • ライバルは向ヶ丘遊園と行川アイランド。
  4. 東武動物公園駅にはもちろん多摩動物公園(TDK)という動物園がある。

偽幸手駅の噂

  1. いち早く高架化され、半蔵門線電車の折り返し駅になっている。
  2. 着席のため、この駅で並ぶ人が多くいる。
  3. 特急「スペーシア」が全列車停車する。

偽南栗橋駅の特徴

  1. JRと東武の渡り線で有名。
    • その割に田園都市線・半蔵門線内では知られていない駅名。
  2. 日比谷線内で多く見かける行き先。
  3. 「栗橋みなみ」が駅員をしている。
  4. 幸手が半蔵門線電車の折り返し駅であり、ただの農村地帯にある駅。
  5. 茨城の五霞町民にとっての最寄り駅である。
  6. サッテリヤがある。

偽久喜駅の特徴

  1. 未だに半蔵門線は東武動物公園止まりなので、知名度が低い。
  2. 東北新幹線が停車する。
    • Chakuwikiが政治圧力を掛けてこれを実現させた。
      • プロ市民ならぬプロ借民。
  3. 宇都宮駅より利用者が少ない。
  4. 久喜市民は使用せず、近隣住民がメインに使う。

偽鷲宮駅の噂

  1. いまだに鷲宮町の代表駅である。
  2. 日比谷線・半蔵門線に東急の電車がやってくる。
  3. 「りょうもう」が停車する。
  4. 電気街から直通列車が運行されている。

偽栗橋駅の噂

  1. 特急「スペーシアきぬがわ」や快速が普通に客扱い停車をする。
  2. 久喜よりもはるかに利用者が多く、JRと東武の乗り換え客はこの駅を使用する。
  3. 栗橋町ではなく栗橋市の代表駅で、地下鉄も当然この駅まで来る。南栗橋から車両がよくここまで回送されている。
  4. 栗橋みなみはここで勤務している。

偽東鷲宮駅の噂

  1. 駅前には何もなく、鷲宮町民から忘れられた存在。
  2. 未だに貨物駅である。

偽越谷レイクタウン駅の特徴

  1. 湖の上に駅がある。
    • 正式には「越谷湖町駅」という。
    • 「コシガヤ湖町駅」ともいう。
  2. 武蔵野線で最も古い駅である。
  3. 開業時期は未だ未定。
    • イオンを先に開業させてしまった
      • イオンは撤退し、そごうと高島屋と伊勢丹とパルコが建設された。
    • 街開きの予定すらなし。
    • 湖もまだ作ってない。
  4. 「レ」は「れ」ではなく漢文の返り点。
    • 正式な書き下し文は「越イ谷クタウン」。
    • 正式な口語訳は「越い谷く町」。
  5. 某消費者金融が誘致した。

偽杉戸高野台駅の特徴

  1. 始発の電車がある。
  2. 複々線区間にある。
  3. 田園都市線の始発駅になっていて、駅ビルもできている。立体駐車場もある。
    • もちろん駅構内にドトールコーヒーや本屋さんなどの店がある。
  4. 田園都市線で知名度が上がる駅。

偽蒲生駅の特徴

  1. 現在は「京橋」駅に改称されている。
  2. ここで地下鉄長堀鶴見緑地線に乗り換えると、次の駅が蒲生四丁目駅である。

偽新越谷・南越谷駅の特徴

  1. 新越谷には各駅のみで、南越谷には(まともな)快速が止まる。

北部・秩父

偽熊谷駅の特徴

  1. 実は「くまがい」駅だ。
  2. 秩父鉄道では圧倒的に利用者が少ない。
  3. 駅のホームがとても明るい。
  4. 新幹線は通過。
  5. 近々東武も進出。
  6. 熊谷組が建てた。

偽籠原駅の特徴

  1. 宇都宮線内で多く見かける行き先。
    • 逗子でも見た。
  2. 読みやすい駅名として親しまれる。
  3. この駅止まりの電車なんて一本も存在しない。
  4. 当駅で編成を連結していくため、当駅以北で高崎線内最長編成が実現する。
  5. 実は「籠球」駅。
    • 駅周辺ではストリートバスケが盛んだ。
    • ホームにバスケットのゴールがある。
  6. 実は「加護原」駅。
    • 駅長は加護亜衣。
      • 駅構内は全面喫煙可。
  7. 表記は「篭原」だ。

偽長瀞駅の特徴

  1. 右隣の駅は「イントロ」駅。
    • 左隣の駅は「アウトロ」駅。
  2. 駅名物のおいしいとろろが食堂で味わえる。

偽御花畑駅の特徴

  1. 天国に1番近い駅。
    • ニューカレドニアと姉妹都市提携を結ぶ。
      • 巣鴨駅長とも親交がある。
  2. 駅を降りると見渡す限りどこまでも花畑。
  3. 実は西鉄天神大牟田線の駅。
    • 久留米市にある。
  4. 17歳の人しか使えない。
    • と思ったら、1番の理由から死亡している人しか使えなかった。
      • 要するに、17歳で逝去して永遠の17歳となってしまった人のための駅である。
  5. 西武特急の終着駅である。
  6. 駅周辺にはシェイミというポケモンが生息している。
  7. 駅前は秩父の中心街として、各種の百貨店があり、ビジネス街が広がっている。
  8. 牧場がある。

偽秩父駅の特徴

  1. 駅員が乗客を「バカタレスケベ社長」と呼ぶ。
  2. セメントの広告しかない。
  3. 発車メロディーは「芝浜ゆらゆら」。
  4. 西武線も仲良く乗り入れ。
  5. 駅舎が御花畑よりも小さく、窓口で硬券しか販売していない。
  6. 秩父鉄道の本社ビルが直結している。

偽本庄早稲田駅の特徴

  1. この駅から本庄三ノ輪橋駅まで都電が通っている。
    • よく見たら、走っているのは埼玉県営路面電車だった。
  2. 駅近くには近々慶應大学が進出する予定があり、両校の対立も相俟って駅名改称運動が激化している。
  3. この人によって駅の建設そのものが撤回された。

偽大麻生駅の特徴

  1. 駅周辺に大麻が生えまくっている。
    • 地元は刈っていたが、刈った先から生えてくるので諦めた。
  2. 麻生太郎の地元だ。
  3. あっそう駅だ。
  4. 実はこの路線の駅を肥大化させた駅だ。

偽三峰口駅の特徴

  1. 旧大滝村内の駅である。
  2. 駅前は観光客を対象としたホテルや民宿や旅館が多く、郷土料理を提供している各種の料亭もある。
  3. この駅から小鹿野町営鉄道という第三セクターの鉄道に乗り換えられる。
  4. この駅から雁坂トンネルを越えて山梨に行く定期バス路線があり、結構儲かっている。
  5. 駅前は常に観光客でにぎわっており、大滝名産の各種のお土産屋が多い。
  6. 駅では自動改札が導入され、パスモやスイカも対応しているが、残念なことに窓口での硬券はすでに販売していない。
  7. エキナカでは、エキュート三峰があり、結構儲かっている。
  8. 大規模な駅ビルが建設され、秩父鉄道が運営している駅直結のホテルがあり、そのホテルは国際的に最も格式の高い高級なホテルである。
    • ホテルのなかでは、すべての従業員は流暢な英語とフランス語が話せる。というか、話せないと採用されない。
  9. みさきぐちだ。

偽波久礼駅の特徴

  1. 駅の周辺にははぐれメタルがうようよしている。
    • 「はぐれの悟り」も落ちている。
  2. 駅近くの交番には「はぐれ刑事」がいる。
  3. 「はくれい」駅。
    • 博霊神社の最寄駅。

偽白久駅の特徴

  1. フランス大統領御用達。