ページ「偽駅の特徴/埼玉」と「勝手に新駅設置/JR東日本/常磐線」の間の差分

< 偽駅の特徴(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
>Kanewata
 
>無いです
 
1行目: 1行目:
<[[偽駅の特徴]]
{{Pathnav|勝手に新駅設置|[[勝手に新駅設置/JR東日本|JR東日本]]|[[勝手に新駅設置/JR東日本/関東地区|関東地区]]|name=常磐線}}
==東京==
;鶯谷
{{駅名標/東日本|name=鶯谷|ruby=うぐいすだに|back=上野|next=日暮里|back2=Ueno|roma=Uguisudani|next2=nippori|color=#003F6C}}
#流石にいらないと言われるかもしれないが、万が一山手線と京浜東北線が運転見合わせになった場合、少し需要あるかも。
#*でも、宇都宮線・高崎線停車までは流石にいらない。
#これを機に鶯谷駅の山手線利用者最下位脱出か?
#上野-日暮里間の分岐区間に対する区間外乗車の特例は無くなるか?
#現時点では上野駅の混雑緩和しかならない。
#通勤快速は通過。


==中部・南部・さいたま==
;三ノ輪橋
===偽<font color="red">'''大宮駅'''</font>の特徴===
{{駅名標/東日本|name=三ノ輪|ruby=みのわ|back=三河島|next=南千住|back2=Mikawashima|roma=MInowa|next2=Minami-Senju|color=#003F6C}}
#時刻表で、市や県の代表駅扱いになっている。
#三河島-南千住間に設置。
#*市役所や県庁の最寄り駅。
#日比谷線線三ノ輪駅接続。
#湘南新宿ラインはホームがないので通過。
#*三ノ輪橋駅なのに、日比谷線三ノ輪駅と接続し、都電三ノ輪橋駅には接続していないのはわかりにくくないか?
#*埼京線快速も通過。
#**普通に三ノ輪駅として開業。駄目なら東日暮里駅か。
#もちろん、駅構内は<font color="red">'''レッズカラー一色'''</font>である。
#*何れにせよ、乗り換えには長い地下道を通らければいけない。
#*[[日本共産党]]に言わせるとこの駅が一番演説しやすいらしい。
#に従い、三河島廃駅。
#*駅員の服装もレッズのユニフォーム
#*三河島廃止にしてまではいらない。
#**[[広島東洋カープ|ここ]]のファンも少数ながら居る。ユニフォームの色つながりで。しかし肩身が狭い。
#少し西の方にずらして各駅のみ停車するなら停車しても良いが、常磐緩行線は綾瀬駅からなんだよな…
#改札内には店が一店もない。
#*日暮里駅-三河島駅の1.2キロがあるけど。
#*付近の商店街によるデモ活動が激しかったため売店すらも撤退を余儀なくされた。
#*流石に特別快速は通過だろうね。
#阪急京都線と京福電車の乗り換え駅である。
#東口に近代的な街並みが広がっている。
#埼弱線の発着点。
#遭難顰蹙ラインの発着点。
#駅舎は巨大なお宮になっている。
#現実の西川越駅のように小ぢんまりとした無人駅である。
#さいたま市から独立し、「御崎市」というのを作り、駅も「御崎市」駅に駅名を変更させる予定。


===偽さいたま新都心駅の特徴===
;綾瀬
#近々「さいたま駅」に改称する予定である。
{{駅名標/東日本|name=綾瀬|ruby=あやせ|back=北千住|next=松戸|back2=Kata-Senju|roma=Ayase|next2=Matsudo|color=#003F6C}}
#近々「地下鉄新都心線」が開業する予定である。
#快速停車に。
#埼玉新都市交通の駅。
#*綾瀬始発に乗る人が北千住乗換えから綾瀬の乗り換えになり、綾瀬駅ホームがパンパンになる。そして、地元の人が入場規制に・・・
#湘南新宿ラインが停車するが、高崎線・宇都宮線は普通も通過。
#**綾瀬より葛飾区内に快速停車駅があったほうが良いのでは…。綾瀬は北千住近いし、千代田線の本数多いし。
#*京浜東北線は離れたところを走っているため通過。
#北千住-綾瀬間に新小菅駅が出来たら停車しても良い…か?
#電車よりタクシーの乗車率のほうが圧倒的に高いため、駅前のタクシー乗り場には常時長蛇の列が出来ているものの、駅構内の人はまばら。
#*ま、どちらにせよ千代田線、つくばエクスプレスも止まらなきゃいけなくなるけどね。
#地元の住民たちは、南大宮駅などという愛称を使っている。
#綾瀬駅はピークの7万人利用者まで戻すことはできるか。


===偽与野駅の特徴===
;西亀有
#旧与野市(現さいたま市中央区)にある駅。
{{駅名標/東日本|name=西亀有|ruby=にしかめあり|back=綾瀬|next=亀有|back2=Ayase|roma=Nishi-Kameari|next2=Kameari|color=#339999}}
#埼玉県内でもっとも巨大な駅であり、新幹線が停車し、埼玉県庁やさいたま市役所の最寄り駅でもある。
#綾瀬-亀有間に設置。
#*各種商業施設が集積した世界的なビジネス街である。
#駅名は西亀有なのに、場所は東和と訳分からない状態になる。
#京浜東北線の発着駅である。
#砂原第二公園は駅広場に変わる。
#この駅設置で亀有駅の快速停車になると良いんだが…。
#3丁目辺りに設置したら、道路で直接駅に行けるし、それなりには発展出来そう。ただ、ロータリー建設で建物壊さなきゃいけなくなるが。
#こち亀連載中に開業したら確実にネタにされていた。


===偽与野本町駅の特徴===
;葛飾新宿
#旧浦和市(現さいたま市浦和区)にある駅。
{{駅名標/東日本|name=葛飾新宿|ruby=かつしかにいじゅく|back=亀有|next=金町|back2=Kameari|roma=Katsushika-Niijuku|next2=Kanamachi|color=#339999}}
#亀有-金町間に設置。
#*各駅停車のみ停車。
#**同じ常磐線の北松戸-馬橋間と新松戸-北小金間より駅間が狭くなりそう。
#新宿駅と被らないように、区名(葛飾)を頭に付ける。
#*どうもこの駅名でも地方民には間違えそうな駅名だ。
#駅のホームの西側の一部は中川の上に設置。
#*ここから飛び込こんで自殺する人が居そうで怖い。柵でも作らないと。
#いなげや金町店・東京理科大学葛飾キャンパスへの最寄駅。
#シティタワー金町辺りを駅前広場とする。


===偽<font color="orange">'''浦和駅'''</font>の特徴===
;金町
#駅ホーム、案内板、屋根や壁、トイレなどありとあらゆるところが<font color="orange">'''オレンジ色'''</font>で統一されている。
{{駅名標/東日本|name=金町|ruby=かなまち|back=北千住|next=松戸|back2=Kata-Senju|roma=Kanamachi|next2=Matsudo|color=#003F6C}}
#*ついでに電車も全部<font color="orange">'''オレンジ色'''</font>。
#快速停車に。その代わり、我孫子通過。
#*駅員も電車を待つ人もみんな<font color="orange">'''オレンジ色'''</font>。
#*亀有を快速停車にしたほうが、いいと思います。知名度だって圧倒的に高いし・・・。
#*さらには駅名までも<font color="orange">'''オレンジ色'''</font>。
#**京成が困る。
#**[[偽浦和レッドダイヤモンズの特徴|<font color="red">ライバル意識</font>]][[#偽大宮駅の特徴|<font color="red">ムキ出し</font>]]。
#**利用者数では「金町>亀有」ではある。
#***しかし[[阪神タイガースファン|その<font color="orange">'''オレンジ色'''</font>が気にくわない人たち]]に「くたばれ読売」と落書きされてしまう。
#成田線は松戸か柏発着
#***ラクガキで済めばいいが、多くの場合'''<font color="yellow">タ</font>テ<font color="yellow">ジ</font>マ'''に塗りなおされてしまう。
#*なぜ成田線?金町に何の関係が?
#*発車メロディももちろん[[偽大宮アルディージャの特徴|<font color="orange">'''アレ'''</font>]]に変更された。
#**我孫子を快速が通過するからだろ。
#大手私鉄が乗り入れている。
#間に貨物線があるから緩急でホームが遠いね。
#東北新幹線と上越新幹線の分岐駅。
#特別快速は通過かな。
#埼玉県内乗降客数一位。
#葛飾区は大喜びしそう。ただ、松戸、金町と連続停車になっちゃうからそれこそ矢切に新駅があっても良いかもしれない。
#日本における駅ナカのパイオニア的存在。
==千葉==
#長らく鉄道が高架を走っていたが、騒音問題のため地平に戻されることになり、現在地平化工事の真っ最中である。
;新矢切
#ロシア人が万歳をしている。
{{駅名標/東日本|name=新矢切|ruby=しんやぎり|back=金町|next=松戸|back2=Kanamachi|roma=Shin-yagiri|next2=Matsudo|color=#339999}}
#駅構内にはリスが住み着いている。
#各停のみ停車。金町と松戸の間に設置。
#*上矢切駅構想は元々あったみたい。近くの公園が駅前広場になる予定だったらしい。矢切の渡し観光にはもってこい。
#**JR東日本の広告にも載せるべきだと思う。
#**その近くの公園って水神沼公園という公園の事か?
#もう少し松戸よりの小山地区なら人も多いし、千葉大学もあるし需要はかなりある。
#金町駅の快速停車が実現出来れば、上矢切付近の駅が実現出来るのかもしれないね。
#結局は開業しても「やぎり」と濁点付けられそうな気がする。


===偽南浦和駅の特徴===
;下総小山
#高崎線と宇都宮線が停車する。
{{駅名標/東日本|name=下総小山|ruby=しもうさこやま|back=金町|next=松戸|back2=Kanamachi|roma=Shimōsa-Koyama|next2=Matsudo|color=#339999}}
#改札口がいくつもある。
#金町-松戸間に新設。
#当駅終着の武蔵野線電車が多数設定されている。
#JR東日本研修基地や戸定ヶ丘歴史公園の最寄駅である。
#*逆に京浜東北線はほとんどが大宮直通。
#さすがに下総と付けても、小山市にあると勘違いされそうだ。
#武蔵野線と京浜東北線の接続がとてもいいと評判。
#*ダメなら普通に南松戸駅で良いか。
#*方向別複々線のため同一ホームで乗り換えられる。
#*一応読み方は「こやま」であるが…
#東武鉄道や埼玉高速鉄道の乗換駅である。
#水戸街道にも近いのでやや発展しやすいかも。


===偽浦和美園駅の特徴===
;竹ヶ花
#サッカー色が全く感じられない。
{{駅名標/東日本|name=竹ヶ花|ruby=たけがはな|back=松戸|next=北松戸|back2=Matsudo|roma=Takegahana|next2=Kita-Matsudo|color=#339999}}
#*サッカーをやる日だけ、普通の発車メロディーになる。
#松戸-北松戸間(竹ヶ花交差点付近)に設置。
#日に日に寂れていっている。
#*各駅のみ停車。
#安すぎる運賃体系のせいか2007年についに赤字になった路線の始発駅。
#山崎製パン松戸工場・北部小学校への最寄駅。
#*北総線の運賃体系を住民が羨ましく感じている。
#西側には川が流れているので工夫しないもちょっと厳しいかも。
#札幌市営地下鉄東豊線の駅だ。
#事務所がやや多いところなので、そこの人の利用者も使うかも。
#地元のプロ野球球団の本拠地球場前にある駅だ。
#*野球の試合があるときは都心直通の臨時列車が運行される。
#**駅舎の壁には野球をモチーフとした巨大なオブジェが飾られている。
#大相撲さいたま場所が実施される際には、たくさんの大相撲ファンで込み合う。
#実は「[[偽クイズ!ヘキサゴンIIの特徴|クイズ・ヘキサゴンⅡ]]」に出ている、某歌手の妹だ。
#*浦和クミ駅に延伸する。
#さいたまスーパーアリーナの最寄り駅だ。
#読み方は「うらわびえん」。


===偽川口駅の特徴===
;新松戸
#ここにも高崎線・宇都宮線が来る。
{{駅名標/東日本|name=新松戸|ruby=しんまつど|back=柏|next=松戸|back2=Kashiwa|roma=Shim-Matsudo|next2=Matsudo|color=#003F6C}}
#*さらに、埼京線や湘南新宿ラインが停車するため、赤羽を中心とした東京都の北区民も川口駅で乗り換えている。
#金町と同じく、快速停車。多分武蔵野線との接続も良くなるし、特急停車でも良い。その代わり、天王台通過。
#利用者数は浦和駅以下である。
#*もちろん各駅停車は常時取手まで走らせて下さいね。
#*いや、三峰口駅以下である。
#**駅設置と線形改良の為、幸谷駅との間は全て駅スペースになる
#川口さんの家の中にある。
#***相当買収が大変そう。松戸市と流山市は新松戸に快速停めてくれって言ってるからいつかは実現するかもしれない。
#*川口さんが反対しているため、周辺に高層マンションなんか建てられない。
#****新松戸の中心は何故か駅から西に遠いので無理ではない?
#丸井川口店、丸井電気館、書泉ブックドーム、おもちゃのアンドウ、岩淵書店などが駅前にあることで有名。
#特急はともかく特別快速は絶対停車。武蔵野線に乗って舞浜に行きたい人多いだろうからね。
#*しかし、昨今の大不況によって川口そごうは倒産して潰れた。
#いっそ武蔵野線の上に……いや、なんでもない。
#計画通り武州鉄道との乗換駅だ。
#神が住んでいる。
#革靴を履いてこないと改札の中へ入れてもらえない。
#*改札機には革靴をタッチするようにと大きく書いてある。
#その昔中華街があった。
#近く[[京阪線|京阪]]中之島線が延伸してくる。
#かつて探検隊を率いていた。
#*「キイハンター」にも出演。
#かつて急行「かわぐち」号の終点だった。
#よく見たら「ノリロ」駅だ。
#*あるいは「蝦蟇口」だ。


===偽蕨駅の特徴===
;新流山
#周辺ではワラビがたくさん取れる。
{{駅名標/東日本|name=新流山|ruby=しんながれやま|back=北小金|next=南柏|back2=Kita-Kogane|roma=Shin-Nagareyama|next2=Minami-Kashiwa|color=#339999}}
#*もちろん、駅周辺の名産品はワラビもち。
{{駅名標/東日本|name=東流山|ruby=ひがしながれやま|back=北小金|next=南柏|back2=Kita-Kogane|roma=Higashi-Nagareyama|next2=Minami-Kashiwa|color=#339999}}
#駅周辺ではワラビーを飼う人が急増。
#各停のみ停車。北小金と南柏の間に設置。
#*ワラビー専門の動物園まである。
#*新流山はなんとなくおおたかの森の事を指しそうだから東流山とかのほうが良さそう。もしくは地名の向小金。
#現市長になってから目を見張る発展を見せるようになった。
#**流山市民と小金周辺の住人も納得しそう。
#*駅前には百階建ての真っ赤なビルが建った。
#**仮に向小金辺りに出来たらJR北小金変電所はどうするつもりか。
#蕨市は日本一面積の小さな市であるため、蕨市内にはワラビー専門の動物園と線路と駅しかない。
#***向小金だと北小金と間違える事は無いだろうか?
#常磐線内の流山市内停止実現。
#前ケ崎橋辺りに設置化し、駐車場をロータリー化する。
#利用者は確実に南流山と比べて少なそう。
#学生には需要はかなりありそう。
#バス路線は流山おおたかの森駅行きと南流山駅行きと柏駅行きを開業させる。


===偽日進駅の特徴===
;向小金
#実は愛知県にある。
{{駅名標/東日本|name=向小金|ruby=むかいこがね|back=北小金|next=南柏|back2=Kita-Kogane|roma=Mukaikogane|next2=Minami-Kashiwa|color=#339999}}
#北小金-南柏間に設置。
#発車メロディは北小金駅と同じ東北系の発車メロディ?
#これで常磐線は流山市内も停車するようになる。
#新流山駅と被っているような…。


===偽ふじみ野駅の特徴===
;柏富里
#もちろん、ふじみ野市にある。
{{駅名標/東日本|name=柏富里|ruby=かしわとみさと|back=南柏|next=柏|back2=Minami-Kashiwa|roma=Kashiwa-Tomisato|next2=Kashiwa|color=#339999}}
#「この駅を訪れると不死身になれる」と言ううわさが流れて、不老長寿を願う人たちの巡礼地にとなっている。
{{駅名標/東日本|name=新常盤台|ruby=しんときわだい|back=南柏|next=柏|back2=Minami-Kashiwa|roma=Shin-Tokiwadai|next2=Kashiwa|color=#339999}}
#南柏-柏間に設置。
#*各駅のみ停車。
#富里駅だと[[千葉/北総#富里市の噂|富里市]]にあると勘違いされそうなので、頭に「柏」を付ける。
#イオンモール柏・日立柏サッカー場への最寄駅。
#*いっそのこと、イオンモール柏と繋げちゃえば…?
#**愛称にイオンモール柏前を付けようとするが、流石に断念。
#*イオンモール柏に続いて新たな商業施設が作れるだろうか。
#これを機に東武アーバンパークラインの柏駅と新柏駅間に常盤台駅を新設する。
#*この駅も新常盤台駅として開業させた方が良いかも…。あるいは豊駅とか。


===偽北浦和駅の特徴===
;呼塚
#埼玉の鉄道は全てこの駅を経由しなければならないため高崎・東北線はもちろん埼京線や新幹線、さらには秩父鉄道も全列車停車する駅。
{{駅名標/東日本|name=呼塚|ruby=よばつか|back=柏|next=北柏|back2=Kashiwa|roma=Yobatsuka|next2=Kita-Kashiwa|color=#339999}}
#実は茨城県にあり北浦への最寄り駅。
{{駅名標/東日本|name=中柏|ruby=なかかしわ|back=柏|next=北柏|back2=Kashiwa|roma=Naka-Kashiwa|next2=Kita-Kashiwa|color=#339999}}
{{駅名標/東日本|name=あけぼの|ruby=|back=柏|next=北柏|back2=Kashiwa|roma=Akebono|next2=Kita-Kashiwa|color=#339999}}
#柏-北柏間に設置。
#*各駅のみ停車。
#柏市役所・東京慈恵会医大柏病院への最寄駅。
#*バスでのアクセスになるが、イオンタウンやモラージュ柏のアクセスにも繋がる。上手くいけば、柏の葉キャンパス駅とセットになるかもしれない。
#新柏…にしようと思ったけど、既に東武野田線にあるので中柏か柏中央の方がいいかもしれない。
#*こうなると南柏-柏-中柏-北柏と柏と付く駅名が四つ連続で続くから確実に混乱する。
#*愛称は柏市役所前。
#**いっそのこと、市役所と駅を繋がれば…
#*あけぼの駅でも良さそうなw
#**そうなったら、いわき駅に引き続いて常磐線内の平仮名駅名が誕生。
#**この駅名だと他の都道府県や千葉県内で舐められそうな駅名だな。
#この辺は幽霊スポットでもあるので、オカルトマニアには効果良いかもしれない。
#*ただ、やはり幽霊スポットなのであまり良いイメージしない。


;青山台
{{駅名標/東日本|name=青山台|ruby=あおやまだい|back=天王台|next=取手|back2=Tenn&#333;dai|roma=Aoyamadai|next2=Toride|color=#339999}}
#天王台-取手間に新設。ここが常磐線での最後の千葉県の駅になる。
#各駅のみ停止。
#青山台入口交差点は青山台駅交差点に改名。
#日ノ出駅でも良いが、ここで名乗るのもちょっとあまりセンスが無いので。
#*もしくはやはりここは下総青山駅とか。
#大公園エリアとして開発。
#ここも当然乗車促進音対応の駅である。
==茨城==
===取手~勝田===
;下総井野
{{駅名標/東日本|name=下総井野|ruby=しもうさいの|back=取手|next=藤代|back2=Toride|roma=Shimosa-Ino|next2=Fujishiro|color=#003F6C}}
#取手-藤代間に新設。
#常磐線に下総が付く駅名が誕生する。(井野駅は群馬県にあるので)
#*見た目から千葉県の駅と間違えられそうだ。
#特別快速はやはり停車するんだろうな。
#キリンビール工場の最寄り駅はここになる。
#*生麦駅同様にキリンビール関係の発車メロディになるか?


==西武・比企==
;六郷
===偽川越駅の特徴===
{{駅名標/東日本|name=六郷|ruby=ろくごう|back=取手|next=藤代|back2=Toride|roma=Rokug&#333;|next2=Fujishiro|color=#003F6C}}
#当初の計画通り新幹線が停車。
#取手-藤代間に新設。
#JRを初め、各私鉄路線が乗り入れるターミナル駅。
#駅名はかなり迷ったが、ここはかつて六郷村が存在した事と六郷バス停に由来して六郷駅とする。
#*西武新宿線が乗り入れる。
#上記の下総井野と比べれば取手-藤代間の駅間がバランス良い。ただ、住宅の多さでは六郷の方が少ないが。
#当駅以北、東武東上線の本数が激減。
#駅の隣に六郷小学校。近くに霊園があったり、駅があったりややカオスになりそう。
#*私鉄各社とJRが競合しているため、各社連日しのぎを削って勝負を繰り広げている。
#藤代高校の最寄り駅。
#*しかし競争が過熱し、本数の少なさに苛立った乗客が暴徒と化し暴動に発展した。この事件が後に「川越事件」と呼ばれるようになったという悲しい過去を持つ。
#六郷駅と言う駅名はありそうで無いけど、こう名乗っても大丈夫そう。
#埼弱線の車両が来る。
#*最弱線は終点だ。
#「偽川越」駅だ。
#*よく見ると「嘘川越」駅だ。
#さいたま市にある。
#丸狭デパートがある。


===偽本川越駅の特徴===
;柏田
#川越市にある。
{{駅名標/東日本|name=柏田|ruby=かしわだ|back=牛久|next=ひたち野うしく|back2=Ushiku|roma=Kashiwada|next2=Hitachinoushiku|color=#003F6C}}
#*それホント
#牛久-ひたち野うしく間に新設。
#各停以外は通過する。
#牛久愛和総合病院への最寄駅。
#東武線との乗り換えは便利。
#圏央道のアクセスを繋げるように、つくば牛久IC-牛久阿見IC間に牛久柏田ICを新設する。
#*構想されていたみなみ北本駅のような構造になりそうな気がする。形は違うかもしれない。
#少なくともこの駅名だと柏市にあると間違われそうな気がするが…
#*とりあえず中根駅で良いかもしれない。


===偽鶴ヶ島駅の特徴===
;阿見
#池袋からの直行列車がある。
{{駅名標/東日本|name=阿見|ruby=あみ|back=ひたち野うしく|next=荒川沖|back2=Hitachinoushiku|roma=Ami|next2=Arakawaoki|color=#003F6C}}
#到着放送は「また鶴ヶ島か!」
#ひたち野うしく-荒川沖間に新設。
#阿見町に再び駅ができる。
#*だが、中心から離れているので実際には阿見駅と言う駅名にはならないかも。
#**荒川本郷駅と言う駅名になるか?
#この駅の設置で発展し、市制化が理想的。


===偽霞ヶ関駅の特徴===
;右籾
#埼玉県で唯一、地下鉄が3路線乗り入れる。
{{駅名標/東日本|name=右籾|ruby=みぎもみ|back=荒川沖|next=土浦|back2=Arakawaoki|roma=Migimomi|next2=Tsuchiura|color=#003F6C}}
#駅周辺は高層ビルが立ち並び、日本の行政の中枢を担っている。
#荒川沖-土浦間に新設。
#駅利用者の大半はスーツ姿の官僚である。
#バスでのつくば方面のアクセスの事も考えて。まあ、荒川沖駅もつくば方面のアクセスはあるけど。
#*新聞に出てくる「霞ヶ関」はここを指す。
#*つくば市から一番近い駅はここになるのか?
#*つくばエクスプレスが運休になった時に需要があるかも。
#*ここからつくば駅を結ぶバスを開通する。運行会社は関東鉄道かな。
#バイパスも多いので、大開発も見込める。


===偽和光市駅の特徴===
;園部
#ここは埼玉だぞ、東京メトロなんか来るわけないだろ。
{{駅名標/東日本|name=園部|ruby=そのべ|back=羽鳥|next=岩間|back2=Hatori|roma=Sonobe|next2=Iwama|color=#003F6C}}
#西武車両も立入禁止!
#羽鳥-岩間間に新設。
#東武の独壇場。
#*東成井だと羽鳥駅に近すぎるので真家辺りに設置。
#というか、1面1線の無人駅で、日中は普通列車の一部も通過する。
#昔から開業していれば、八郷町初の駅になっていた。今や駅の場所が石岡市(高浜駅)石岡市(石岡駅)-小美玉市(羽鳥駅)-石岡市(園部駅)と言う割り込んで入ったような形になる。
#脱本田技研を目指している。階段所在告知音は「ダッホンダ!」
#駅名の由来は旧薗部村から。
#*旧八郷町から取って八郷駅でも良いんだけど、中心から離れてるしな…


===偽所沢駅の特徴===
;橋爪
#池袋線と新宿線の下りは同一方向。
{{駅名標/東日本|name=橋爪|ruby=はしづめ|back=岩間|next=友部|back2=Iwama|roma=Hashidume|next2=Tomobe|color=#003F6C}}
#*最近まで池袋線にはホームが無かった。
#岩間-友部間に新設。6キロもある為。
#実は武蔵野線で始発終着がある駅のことである。
#橋爪はなさか辺りに設置。
#*西武の方の駅名が「西武所沢」である。
#駅最寄りに富士山がある事から茨城県にも富士山があるとやや有名になる。
#JR武蔵野線とは徒歩乗り換えOK。
#*まあ、読み方は「ふじやま」なんだけどね。ふじやまと言う山は他にもあったりする。
#JRと東武鉄道の駅である。
#**外国人には少し困惑しそう。
#昔宍戸村だったから「新宍戸駅」でも良いかもしれない。


===偽東所沢駅の特徴===
;常陸金谷
#所沢市の中心地にある。
{{駅名標/東日本|name=常陸金谷|ruby=ひたちかなや|back=内原|next=赤塚|back2=Uchihara|roma=Hitachi-Kanaya|next2=Akatsuka|color=#003F6C}}
#実は西武線で池袋、新宿まで1本で行ける駅のことである。
#内原-赤塚間(第三金谷踏切南側)に設置。
#*JRの方の駅名が「所沢」。
#静岡県の金谷駅と区別するため、旧国名(常陸)を頭に付ける。
#常磐道の水戸ICの近くの事もあり将来の発展のために、道路を大整備させる。
#高速バス仙台行きは内原駅発から常陸金谷駅発へ。
#*道路的に駅前広場になりそうな場所がある。
#水戸線はもちろん停車。
#金谷町交差点は常陸金谷駅前交差点に変更。


===偽航空公園駅の特徴===
;松が丘
#駅名の通り、空港へのアクセス駅。
{{駅名標/東日本|name=松ヶ丘|ruby=まつがおか|back=赤塚|next=水戸|back2=Akatsuka|roma=Matsugaoka|next2=Mito|color=#003F6C}}
#*所沢エクスプレスが運行されている。
#赤塚-偕楽園間(第二石川踏切西側)に設置。
#常磐大学・常磐短期大学への最寄駅。
#*要するに学園の利用者が多い。
#偕楽園駅の常設駅昇格が無理ならこの駅の開業を。
#*一応ここからでもアクセスは比較的良さそうなので。
#その駅名より姫子か見和で良さそうな気する。大穴で西水戸駅。


===偽飯能駅の特徴===
;偕楽園(上り方面)
#西武池袋線の終点である。
{{駅名標/東日本|name=偕楽園|ruby=かいらくえん|back=水戸|next=赤塚|back2=Mito|roma=Kairakuen|next2=Akatsuka|color=#003F6C}}
#*ただし、池袋からの電車、有楽町線からの電車は、原則として吾野駅まで行く。
#臨時駅でなく常設駅に昇格
#*もちろんスイッチバックもなし。
#*普段の集客が問題。バスターミナル化とか考えればひょっとしたら。
#実は「反応駅」だ。
#**後は更なる観光開発を。
#JR八高線との乗換駅である。
#*営業キロも設定される。
#読み方は「いいのう」。
#特急列車「ひたち」と「ときわ」ももちろん停車。
#簡易Suica改札機は自動改札機へ変更。
#常設駅昇格と共に駅名変更も考えられそうだが、周辺の人は反対意見多いだろう。
#水戸駅から偕楽園駅のバス路線は廃止?
#扱い的にあしかがフラワーパーク駅と同じか。


===偽西武球場前駅の特徴===
;常陸若宮
#「西武ドーム前」駅に改めた。
{{駅名標/東日本|name=常陸若宮|ruby=ひたちわかみや|back=水戸|next=勝田|back2=Mito|roma=Hitachi-Wakamiya|next2=Katsuta|color=#003F6C}}
#*「インボイスSEIBUドーム前」駅に改名した。
#水戸-勝田間(若宮スポーツ会館付近)に設置。
#*「グッドウィルドーム前」駅に改名した。
#福島県の若宮駅と区別するため、旧国名(常陸)を頭に付ける。
#*「西武ドーム前」駅に戻った。
#*東水戸駅にしようかと思ったが、大洗鹿島線に既にあるので。
#*「西武ドーム裏」駅もある。
#場所の都合上、北口しか出来ない。
#*「西武ドーム上」「西武ドーム下」「西武ドーム横」「西武ドーム内」「西武ドーム1塁側ベンチ」「西武ドーム3塁側ベンチ」駅もそれぞれある。
#周辺の発展のために、大洗鹿島線の水戸-東水戸間に常陸浜田駅も新設。
#*「埼玉西武ドーム前」駅に改める計画もある。
#水戸新都心として開発出来そう。ただ、桜川をどうにかしないと厳しいかも。
#プロバスケ球団の本拠地の最寄り駅だ。
#「西部球場前」駅だ。


===偽朝霞駅の特徴===
;勝倉
#発車メロディは駅名にちなんで浅香唯の「C-Girl」。
{{駅名標/東日本|name=勝倉|ruby=かつくら|back=水戸|next=勝田|back2=Mito|roma=Katsukura|next2=Katsuta|color=#003F6C}}
#*駅前広場には浅香唯の歌碑もある。<!--実際は本田美奈子.の歌碑-->
#水戸-勝田間に新設。
#史上初の列車到着ギャグも導入。谷岡ヤスジの「'''アーサカー!'''」。
#勝田と紛らわしくなる。勝田駅と間違って下車してとんでもないことになりそう。
#JR西日本加古川線の西脇市駅(旧野村駅)とは同駅の駅名改称まで仲が悪かった。
#*そのため、車内アナウンスで注意を呼び掛ける。
#実は[[大阪|大阪府]][[堺市]]にあるJR[[阪和線]]の駅だ。
#那珂川に近いので川が氾濫したら最悪暫く駅が使えなくなりそう。
#一応車庫みたいな路線があるからそれを駅化させる。そして、後は開発すればOK。


==東部・北埼==
;武田
===偽春日部駅の特徴===
{{駅名標/東日本|name=武田|ruby=たけだ|back=水戸|next=勝田|back2=Mito|roma=Takeda|next2=Katsuta|color=#003F6C}}
#実は「春我部」駅だ。
#水戸-勝田間(陸上自衛隊勝田駐屯部隊付近)に新設。
#*いや、「粕壁」駅だ。
#少なくとも上記の勝倉駅よりは需要沢山ある。
#特急りょうもうが停車する。
#武田氏館の最寄り駅となる。ただでさえ、バスを乗らないといけないアクセスの悪さだから…
#*特急スペーシアは通過する。
#*駅に武田氏の肖像画もあったりする。
#駅員は「クレヨンしんちゃん」のキャラのコスプレをしている。
#武田駅と言う駅名はありそうで実は無い。ってことで常陸と付けずそのまま武田駅と名乗る。
#*女性駅員は皆「らき☆すた」のキャラのコスプレをしなければいけない。
#*田が付く駅が2つ連続で続くが流石に誤下車することは無い。
#伊勢崎線と野田線の直通列車があるが、直通列車はこの駅には停車しない。
===勝田~大津港===
#*専用の連絡線を通るため。
;西光地
#*JR直通特急はこちらを経由する。
{{駅名標/東日本|name=西光地|ruby=さいこうち|back=勝田|next=佐和|back2=Katsuta|roma=Saik&#333;chi|next2=Sawa|color=#003F6C}}
#「クレヨンしんちゃん」には実名で登場する。
#勝田-佐和間(東石川十字路交差点付近)に設置。
#*勝田車両センターの直ぐ北に設置される。この駅から車両センターが見える。
#ヨークタウンひたちなか・日立オートモティブシステムズ佐和事業所への最寄駅。
#作れそうな場所は無くはない。
#この駅名なら難読駅名の一つになるかもしれない。
#駅名で西光地にするか東石川にするかで紛糾する。


===偽東武動物公園駅の特徴===
;さわ野杜
#'''市'''の代表駅になっている。
{{駅名標/東日本|name=さわ野杜|ruby=さわのもり|back=佐和|next=東海|back2=Sawa|roma=Sawanomori|next2=T&#333;kai|color=#003F6C}}
#*今でも「杉戸駅」…と思いきや元から「宮代駅」だ。
#佐和-東海間(ひたちなか市と東海村の境界付近)に設置。
#未だに田園都市線内で多く見かける行き先。
#笠松運動公園への最寄駅。
#動物公園は閉園したが、駅名はそのまま。
#常磐線内で二個目の平仮名混じりの漢字駅誕生。
#*ライバルは向ヶ丘遊園と行川アイランド。
#*駅名の由来はさわ野杜ニュータウンから。
#東武動物公園駅にはもちろん多摩動物公園(TDK)という動物園がある。
#その駅名がダメなら柏野駅、常陸高野駅、常和台駅かな。
#*最近だと開発プロジェクトで変な駅名になりそうだな。「さわ野杜○○○○」みたいになりそう。
#団地が多いので、それなりの利用者はいると思う。
#「さわの森」と紛らわしいかも。


===偽幸手駅の噂===
;留町
#いち早く高架化され、半蔵門線電車の折り返し駅になっている。
{{駅名標/東日本|name=留町|ruby=とめちょう|back=東海|next=大甕|back2=T&#333;kai|roma=Tomech&#333;|next2=&#332;mika|color=#003F6C}}
#着席のため、この駅で並ぶ人が多くいる。
#東海-大甕間(国道293号との交点)に設置。
#特急「スペーシア」が全列車停車する。
#カインズ日立店・茨城港(日立港区)への最寄駅。
#*茨城港最寄りは下記の常陸久慈駅とやや被るが。
#*カインズ日立店と駅を連絡道で繋げる。
#*電車くんの最寄り駅になるはずだったが、現在は千葉県に移転の模様…
#この際、下記の常陸久慈駅と同時開業しちゃえ。


===偽南栗橋駅の特徴===
;常陸久慈
#JRと東武の渡り線で有名。
{{駅名標/東日本|name=常陸久慈|ruby=ひたちくじ|back=東海|next=大甕|back2=T&#333;kai|roma=Hitachi-Kuji|next2=&#332;mika|color=#003F6C}}
#*その割に田園都市線・半蔵門線内では知られていない駅名。
#茨城港の発展のために新設。
#日比谷線内で多く見かける行き先。
#*これを気にみなと町を再開発地とする。
#「栗橋みなみ」が駅員をしている。
#東海-大甕間に新設。
#幸手が半蔵門線電車の折り返し駅であり、ただの農村地帯にある駅。
#*どうせ、7キロもあるんだから新設しても良いだろう。
#茨城の五霞町民にとっての最寄り駅である。
#一応、旧久慈町の駅ではある。
#サッテリヤがある。
#*確実に過去にあった久慈港駅とは少し離れた場所に出来る。


===偽久喜駅の特徴===
;鮎川
#未だに半蔵門線は東武動物公園止まりなので、知名度が低い。
{{駅名標/東日本|name=鮎川|ruby=あゆかわ|back=常陸多賀|next=日立|back2=Hitachi-Taga|roma=Ayukawa|next2=Hitachi-Taga|color=#003F6C}}
#東北新幹線が停車する。
#元日立電鉄利用者のために、新設。
#*Chakuwikiが政治圧力を掛けて[[勝手に新駅設置#久喜|これ]]を実現させた。
#*実際もう少し日立電鉄が生き残っていたら新設されていたと思うと悔しい。
#**プロ市民ならぬ<!--orz-->プロ借民。
#**そもそも常磐線に鮎川駅が出来ていたら…。
#宇都宮駅より利用者が少ない。
#*ルート的にも外れているので日立電鉄みたいにはならない可能性が高い。
#[[久喜市]]民は使用せず、近隣住民がメインに使う。
#今だと同名の駅名に秋田県にある。これをどう扱えば良いのか。
#*常陸鮎川駅だと元日立電鉄利用者から反発が来る。
#**こうなっちゃうと常陸多賀-常陸鮎川-日立と3つ連続で「ひたち」と付くので逆に混乱するだろう。


===偽鷲宮駅の噂===
;滑川
#いまだに[[鷲宮町]]の代表駅である。
{{駅名標/東日本|name=滑川|ruby=なめかわ|back=日立|next=小木津|back2=Hitachi|roma=Namekawa|next2=Ogitsu|color=#003F6C}}
#日比谷線・半蔵門線に東急の電車がやってくる。
#日立-小木津間に新設。
#「りょうもう」が停車する。
#滑川駅だが、なめかわと言う駅名は存在しないので、そのまま滑川駅とする。
#電気街から直通列車が運行されている。
#常陸河川国道事務所日立国道主張所最寄駅。
#*かみねレジャーランド最寄り駅でもある。バスアクセスもあり。
#日立バイパスの開発にも期待できるかな。


===偽栗橋駅の噂===
;折笠
#特急「スペーシアきぬがわ」や快速が普通に客扱い停車をする。
{{駅名標/東日本|name=折笠|ruby=おりかさ|back=小木津|next=十王|back2=Ogitsu|roma=Orikasa|next2=Jūō|color=#003F6C}}
#久喜よりもはるかに利用者が多く、JRと東武の乗り換え客はこの駅を使用する。
#小木津-十王に新設。
#[[埼玉/東部|栗橋町]]ではなく栗橋市の代表駅で、地下鉄も当然この駅まで来る。南栗橋から車両がよくここまで回送されている。
#*折笠トンネルの北側に設置。
#栗橋みなみはここで勤務している。
#**赤坂橋付近に設置。
#日立金属高砂工場・折笠スポーツ広場への最寄駅。
#*日立北ICの最寄りでもある。
#あるいは砂沢駅か。
#折笠交差点は折笠駅入口交差点に改名される。


===偽東鷲宮駅の噂===
;赤浜
#駅前には何もなく、鷲宮町民から忘れられた存在。
{{駅名標/東日本|name=赤浜|ruby=あかはま|back=高萩|next=南中郷|back2=Takahagi|roma=Akahama|next2=Minami-Nakagō|color=#003F6C}}
#未だに貨物駅である。
#高萩-南中郷間に新設。
#*羽根田橋付近に設置。
#工場やスーパーモール高萩もあるので比較的利用者多い。
#個人的には北よりも高萩寄りの方が需要あるかもしれない。
#*国道6号線にも近いので。
#高萩ICのアクセスにもなるので、高速バス路線も開業させる。


===偽越谷レイクタウン駅の特徴===
;足洗
#湖の上に駅がある。
{{駅名標/東日本|name=足洗|ruby=あしあらい|back=南中郷|next=磯原|back2=Minami-Nakagō|roma=Ashiarai|next2=Isohara|color=#003F6C}}
#*正式には「越谷湖町駅」という。
#南中郷-磯原間に新設。
#*「コシガヤ湖町駅」ともいう。
#*第二足洗踏切の南側に設置。
#武蔵野線で最も古い駅である。
#足洗地区・中郷中学校への最寄駅。
#開業時期は未だ未定。
#*北茨城自動車学校の最寄りでもあるので、運転免許取得希望者には便利だろう。
#*イオンを先に開業させてしまった
#何故か大洗と間違われる人もいる。
#**イオンは撤退し、そごうと高島屋と伊勢丹とパルコが建設された。
#駅名からして足を洗う利用者多そう。
#*街開きの予定すらなし。
#*駅のホームに足湯が設置される。
#*湖もまだ作ってない。
#「レ」は「れ」ではなく漢文の返り点。
#*正式な書き下し文は「越イ谷クタウン」。
#*正式な口語訳は「越い谷く町」。
#某消費者金融が誘致した。


===偽杉戸高野台駅の特徴===
;二ッ島
#始発の電車がある。
{{駅名標/東日本|name=二ッ島|ruby=ふたつしま|back=磯原|next=大津港|back2=Isohara|roma=Futatsushima|next2=Ōtsukō|color=#003F6C}}
#複々線区間にある。
#磯原-大津港間に新設。
#田園都市線の始発駅になっていて、駅ビルもできている。立体駐車場もある。
#*二ッ島交差点付近に設置。
#*もちろん駅構内にドトールコーヒーや本屋さんなどの店がある。
#北茨城市役所・うぐいす谷温泉への最寄駅。
#田園都市線で知名度が上がる駅。
#*二ッ島シーサイドホテルと二ッ島観光ホテルの最寄りでもあるので、観光目的利用者も多い。
===偽蒲生駅の特徴===
#名の通り二ッ島と言う無人島の最寄り駅。
#現在は「京橋」駅に改称されている。
#*少なくとも磯原駅から徒歩20分だったのが、徒歩数分で着く距離になるだろう。
#ここで地下鉄[[大阪市営地下鉄/路線別#長堀鶴見緑地線の噂|長堀鶴見緑地線]]に乗り換えると、次の駅が蒲生四丁目駅である。
==福島・宮城==
===偽新越谷・南越谷駅の特徴===
[[勝手に新駅設置/JR東日本#常磐線]]へ。
#新越谷には各駅のみで、南越谷には(まともな)快速が止まる。
[[Category:勝手に新駅設置|しようはんせん]]
 
[[Category:常磐線|かつてにしんえき]]
==北部・秩父==
===偽熊谷駅の特徴===
#実は「くまがい」駅だ。
#秩父鉄道では圧倒的に利用者が少ない。
#駅のホームがとても明るい。
#新幹線は通過。
#近々[[東武関連路線延長・新線#熊谷線(埼群新線)|東武]]も進出。
#熊谷組が建てた。
 
===偽籠原駅の特徴===
#宇都宮線内で多く見かける行き先。
#*逗子でも見た。
#読みやすい駅名として親しまれる。
#この駅止まりの電車なんて一本も存在しない。
#当駅で編成を連結していくため、当駅以北で高崎線内最長編成が実現する。
#実は「籠球」駅。
#*駅周辺ではストリートバスケが盛んだ。
#*ホームにバスケットのゴールがある。
#実は「加護原」駅。
#*駅長は加護亜衣。
#**駅構内は全面喫煙可。
#表記は「篭原」だ。
 
===偽長瀞駅の特徴===
#右隣の駅は「イントロ」駅。
#*左隣の駅は「アウトロ」駅。
#駅名物のおいしいとろろが食堂で味わえる。
 
===偽御花畑駅の特徴===
#天国に1番近い駅。
#*ニューカレドニアと姉妹都市提携を結ぶ。
#**巣鴨駅長とも親交がある。
#駅を降りると見渡す限りどこまでも花畑。
#実は西鉄天神大牟田線の駅。
#*久留米市にある。
#17歳の人しか使えない。
#*と思ったら、1番の理由から死亡している人しか使えなかった。
#**要するに、17歳で逝去して'''永遠の17歳'''となってしまった人のための駅である。
#西武特急の終着駅である。
#駅周辺にはシェイミというポケモンが生息している。
#駅前は秩父の中心街として、各種の百貨店があり、ビジネス街が広がっている。
#牧場がある。
 
===偽秩父駅の特徴===
#駅員が乗客を「バカタレスケベ社長」と呼ぶ。
#セメントの広告しかない。
#発車メロディーは「芝浜ゆらゆら」。
#西武線も仲良く乗り入れ。
#駅舎が御花畑よりも小さく、窓口で硬券しか販売していない。
#秩父鉄道の本社ビルが直結している。
 
===偽本庄早稲田駅の特徴===
#この駅から本庄三ノ輪橋駅まで都電が通っている。
#*よく見たら、走っているのは埼玉県営路面電車だった。
#駅近くには近々慶應大学が進出する予定があり、両校の対立も相俟って駅名改称運動が激化している。
#[[wikipedia:ja:嘉田由紀子|この人]]によって駅の建設そのものが撤回された。
 
===偽大麻生駅の特徴===
#駅周辺に大麻が生えまくっている。
#*地元は刈っていたが、刈った先から生えてくるので諦めた。
#麻生太郎の地元だ。
#あっそう駅だ。
#実は[[偽札幌市交通局の特徴|この路線]]の駅を肥大化させた駅だ。
 
===偽三峰口駅の特徴===
#旧大滝村内の駅である。
#駅前は観光客を対象としたホテルや民宿や旅館が多く、郷土料理を提供している各種の料亭もある。
#この駅から小鹿野町営鉄道という第三セクターの鉄道に乗り換えられる。
#この駅から雁坂トンネルを越えて山梨に行く定期バス路線があり、結構儲かっている。
#駅前は常に観光客でにぎわっており、大滝名産の各種のお土産屋が多い。
#駅では自動改札が導入され、パスモやスイカも対応しているが、残念なことに窓口での硬券はすでに販売していない。
#エキナカでは、エキュート三峰があり、結構儲かっている。
#大規模な駅ビルが建設され、秩父鉄道が運営している駅直結のホテルがあり、そのホテルは国際的に最も格式の高い高級なホテルである。
#*ホテルのなかでは、すべての従業員は流暢な英語とフランス語が話せる。というか、話せないと採用されない。
#みさきぐちだ。
 
===偽波久礼駅の特徴===
#駅の周辺には[[ドラゴンクエストシリーズ|はぐれメタル]]がうようよしている。
#*「はぐれの悟り」も落ちている。
#駅近くの交番には「はぐれ刑事」がいる。
#「はくれい」駅。
#*博霊神社の最寄駅。
 
===偽白久駅の特徴===
#前[[フランス]]大統領御用達。
 
[[Category:偽駅の特徴|さいたま]]

2019年10月19日 (土) 21:01時点における版

東京

鶯谷
鶯谷
うぐいすだに
上野   日暮里
Ueno Uguisudani nippori
  1. 流石にいらないと言われるかもしれないが、万が一山手線と京浜東北線が運転見合わせになった場合、少し需要あるかも。
    • でも、宇都宮線・高崎線停車までは流石にいらない。
  2. これを機に鶯谷駅の山手線利用者最下位脱出か?
  3. 上野-日暮里間の分岐区間に対する区間外乗車の特例は無くなるか?
  4. 現時点では上野駅の混雑緩和しかならない。
  5. 通勤快速は通過。
三ノ輪橋
三ノ輪
みのわ
三河島   南千住
Mikawashima MInowa Minami-Senju
  1. 三河島-南千住間に設置。
  2. 日比谷線線三ノ輪駅接続。
    • 三ノ輪橋駅なのに、日比谷線三ノ輪駅と接続し、都電三ノ輪橋駅には接続していないのはわかりにくくないか?
      • 普通に三ノ輪駅として開業。駄目なら東日暮里駅か。
    • 何れにせよ、乗り換えには長い地下道を通らければいけない。
  3. に従い、三河島廃駅。
    • 三河島廃止にしてまではいらない。
  4. 少し西の方にずらして各駅のみ停車するなら停車しても良いが、常磐緩行線は綾瀬駅からなんだよな…
    • 日暮里駅-三河島駅の1.2キロがあるけど。
    • 流石に特別快速は通過だろうね。
綾瀬
綾瀬
あやせ
北千住   松戸
Kata-Senju Ayase Matsudo
  1. 快速停車に。
    • 綾瀬始発に乗る人が北千住乗換えから綾瀬の乗り換えになり、綾瀬駅ホームがパンパンになる。そして、地元の人が入場規制に・・・
      • 綾瀬より葛飾区内に快速停車駅があったほうが良いのでは…。綾瀬は北千住近いし、千代田線の本数多いし。
  2. 北千住-綾瀬間に新小菅駅が出来たら停車しても良い…か?
    • ま、どちらにせよ千代田線、つくばエクスプレスも止まらなきゃいけなくなるけどね。
  3. 綾瀬駅はピークの7万人利用者まで戻すことはできるか。
西亀有
西亀有
にしかめあり
綾瀬   亀有
Ayase Nishi-Kameari Kameari
  1. 綾瀬-亀有間に設置。
  2. 駅名は西亀有なのに、場所は東和と訳分からない状態になる。
  3. 砂原第二公園は駅広場に変わる。
  4. この駅設置で亀有駅の快速停車になると良いんだが…。
  5. 3丁目辺りに設置したら、道路で直接駅に行けるし、それなりには発展出来そう。ただ、ロータリー建設で建物壊さなきゃいけなくなるが。
  6. こち亀連載中に開業したら確実にネタにされていた。
葛飾新宿
葛飾新宿
かつしかにいじゅく
亀有   金町
Kameari Katsushika-Niijuku Kanamachi
  1. 亀有-金町間に設置。
    • 各駅停車のみ停車。
      • 同じ常磐線の北松戸-馬橋間と新松戸-北小金間より駅間が狭くなりそう。
  2. 新宿駅と被らないように、区名(葛飾)を頭に付ける。
    • どうもこの駅名でも地方民には間違えそうな駅名だ。
  3. 駅のホームの西側の一部は中川の上に設置。
    • ここから飛び込こんで自殺する人が居そうで怖い。柵でも作らないと。
  4. いなげや金町店・東京理科大学葛飾キャンパスへの最寄駅。
  5. シティタワー金町辺りを駅前広場とする。
金町
金町
かなまち
北千住   松戸
Kata-Senju Kanamachi Matsudo
  1. 快速停車に。その代わり、我孫子通過。
    • 亀有を快速停車にしたほうが、いいと思います。知名度だって圧倒的に高いし・・・。
      • 京成が困る。
      • 利用者数では「金町>亀有」ではある。
  2. 成田線は松戸か柏発着
    • なぜ成田線?金町に何の関係が?
      • 我孫子を快速が通過するからだろ。
  3. 間に貨物線があるから緩急でホームが遠いね。
  4. 特別快速は通過かな。
  5. 葛飾区は大喜びしそう。ただ、松戸、金町と連続停車になっちゃうからそれこそ矢切に新駅があっても良いかもしれない。

千葉

新矢切
新矢切
しんやぎり
金町   松戸
Kanamachi Shin-yagiri Matsudo
  1. 各停のみ停車。金町と松戸の間に設置。
    • 上矢切駅構想は元々あったみたい。近くの公園が駅前広場になる予定だったらしい。矢切の渡し観光にはもってこい。
      • JR東日本の広告にも載せるべきだと思う。
      • その近くの公園って水神沼公園という公園の事か?
  2. もう少し松戸よりの小山地区なら人も多いし、千葉大学もあるし需要はかなりある。
  3. 金町駅の快速停車が実現出来れば、上矢切付近の駅が実現出来るのかもしれないね。
  4. 結局は開業しても「やぎり」と濁点付けられそうな気がする。
下総小山
下総小山
しもうさこやま
金町   松戸
Kanamachi Shimōsa-Koyama Matsudo
  1. 金町-松戸間に新設。
  2. JR東日本研修基地や戸定ヶ丘歴史公園の最寄駅である。
  3. さすがに下総と付けても、小山市にあると勘違いされそうだ。
    • ダメなら普通に南松戸駅で良いか。
    • 一応読み方は「こやま」であるが…
  4. 水戸街道にも近いのでやや発展しやすいかも。
竹ヶ花
竹ヶ花
たけがはな
松戸   北松戸
Matsudo Takegahana Kita-Matsudo
  1. 松戸-北松戸間(竹ヶ花交差点付近)に設置。
    • 各駅のみ停車。
  2. 山崎製パン松戸工場・北部小学校への最寄駅。
  3. 西側には川が流れているので工夫しないもちょっと厳しいかも。
  4. 事務所がやや多いところなので、そこの人の利用者も使うかも。
新松戸
新松戸
しんまつど
  松戸
Kashiwa Shim-Matsudo Matsudo
  1. 金町と同じく、快速停車。多分武蔵野線との接続も良くなるし、特急停車でも良い。その代わり、天王台通過。
    • もちろん各駅停車は常時取手まで走らせて下さいね。
      • 駅設置と線形改良の為、幸谷駅との間は全て駅スペースになる
        • 相当買収が大変そう。松戸市と流山市は新松戸に快速停めてくれって言ってるからいつかは実現するかもしれない。
          • 新松戸の中心は何故か駅から西に遠いので無理ではない?
  2. 特急はともかく特別快速は絶対停車。武蔵野線に乗って舞浜に行きたい人多いだろうからね。
  3. いっそ武蔵野線の上に……いや、なんでもない。
新流山
新流山
しんながれやま
北小金   南柏
Kita-Kogane Shin-Nagareyama Minami-Kashiwa
東流山
ひがしながれやま
北小金   南柏
Kita-Kogane Higashi-Nagareyama Minami-Kashiwa
  1. 各停のみ停車。北小金と南柏の間に設置。
    • 新流山はなんとなくおおたかの森の事を指しそうだから東流山とかのほうが良さそう。もしくは地名の向小金。
      • 流山市民と小金周辺の住人も納得しそう。
      • 仮に向小金辺りに出来たらJR北小金変電所はどうするつもりか。
        • 向小金だと北小金と間違える事は無いだろうか?
  2. 常磐線内の流山市内停止実現。
  3. 前ケ崎橋辺りに設置化し、駐車場をロータリー化する。
  4. 利用者は確実に南流山と比べて少なそう。
  5. 学生には需要はかなりありそう。
  6. バス路線は流山おおたかの森駅行きと南流山駅行きと柏駅行きを開業させる。
向小金
向小金
むかいこがね
北小金   南柏
Kita-Kogane Mukaikogane Minami-Kashiwa
  1. 北小金-南柏間に設置。
  2. 発車メロディは北小金駅と同じ東北系の発車メロディ?
  3. これで常磐線は流山市内も停車するようになる。
  4. 新流山駅と被っているような…。
柏富里
柏富里
かしわとみさと
南柏  
Minami-Kashiwa Kashiwa-Tomisato Kashiwa
新常盤台
しんときわだい
南柏  
Minami-Kashiwa Shin-Tokiwadai Kashiwa
  1. 南柏-柏間に設置。
    • 各駅のみ停車。
  2. 富里駅だと富里市にあると勘違いされそうなので、頭に「柏」を付ける。
  3. イオンモール柏・日立柏サッカー場への最寄駅。
    • いっそのこと、イオンモール柏と繋げちゃえば…?
      • 愛称にイオンモール柏前を付けようとするが、流石に断念。
    • イオンモール柏に続いて新たな商業施設が作れるだろうか。
  4. これを機に東武アーバンパークラインの柏駅と新柏駅間に常盤台駅を新設する。
    • この駅も新常盤台駅として開業させた方が良いかも…。あるいは豊駅とか。
呼塚
呼塚
よばつか
  北柏
Kashiwa Yobatsuka Kita-Kashiwa
中柏
なかかしわ
  北柏
Kashiwa Naka-Kashiwa Kita-Kashiwa
あけぼの
  北柏
Kashiwa Akebono Kita-Kashiwa
  1. 柏-北柏間に設置。
    • 各駅のみ停車。
  2. 柏市役所・東京慈恵会医大柏病院への最寄駅。
    • バスでのアクセスになるが、イオンタウンやモラージュ柏のアクセスにも繋がる。上手くいけば、柏の葉キャンパス駅とセットになるかもしれない。
  3. 新柏…にしようと思ったけど、既に東武野田線にあるので中柏か柏中央の方がいいかもしれない。
    • こうなると南柏-柏-中柏-北柏と柏と付く駅名が四つ連続で続くから確実に混乱する。
    • 愛称は柏市役所前。
      • いっそのこと、市役所と駅を繋がれば…
    • あけぼの駅でも良さそうなw
      • そうなったら、いわき駅に引き続いて常磐線内の平仮名駅名が誕生。
      • この駅名だと他の都道府県や千葉県内で舐められそうな駅名だな。
  4. この辺は幽霊スポットでもあるので、オカルトマニアには効果良いかもしれない。
    • ただ、やはり幽霊スポットなのであまり良いイメージしない。
青山台
青山台
あおやまだい
天王台   取手
Tennōdai Aoyamadai Toride
  1. 天王台-取手間に新設。ここが常磐線での最後の千葉県の駅になる。
  2. 各駅のみ停止。
  3. 青山台入口交差点は青山台駅交差点に改名。
  4. 日ノ出駅でも良いが、ここで名乗るのもちょっとあまりセンスが無いので。
    • もしくはやはりここは下総青山駅とか。
  5. 大公園エリアとして開発。
  6. ここも当然乗車促進音対応の駅である。

茨城

取手~勝田

下総井野
下総井野
しもうさいの
取手   藤代
Toride Shimosa-Ino Fujishiro
  1. 取手-藤代間に新設。
  2. 常磐線に下総が付く駅名が誕生する。(井野駅は群馬県にあるので)
    • 見た目から千葉県の駅と間違えられそうだ。
  3. 特別快速はやはり停車するんだろうな。
  4. キリンビール工場の最寄り駅はここになる。
    • 生麦駅同様にキリンビール関係の発車メロディになるか?
六郷
六郷
ろくごう
取手   藤代
Toride Rokugō Fujishiro
  1. 取手-藤代間に新設。
  2. 駅名はかなり迷ったが、ここはかつて六郷村が存在した事と六郷バス停に由来して六郷駅とする。
  3. 上記の下総井野と比べれば取手-藤代間の駅間がバランス良い。ただ、住宅の多さでは六郷の方が少ないが。
  4. 駅の隣に六郷小学校。近くに霊園があったり、駅があったりややカオスになりそう。
  5. 藤代高校の最寄り駅。
  6. 六郷駅と言う駅名はありそうで無いけど、こう名乗っても大丈夫そう。
柏田
柏田
かしわだ
牛久   ひたち野うしく
Ushiku Kashiwada Hitachinoushiku
  1. 牛久-ひたち野うしく間に新設。
  2. 牛久愛和総合病院への最寄駅。
  3. 圏央道のアクセスを繋げるように、つくば牛久IC-牛久阿見IC間に牛久柏田ICを新設する。
    • 構想されていたみなみ北本駅のような構造になりそうな気がする。形は違うかもしれない。
  4. 少なくともこの駅名だと柏市にあると間違われそうな気がするが…
    • とりあえず中根駅で良いかもしれない。
阿見
阿見
あみ
ひたち野うしく   荒川沖
Hitachinoushiku Ami Arakawaoki
  1. ひたち野うしく-荒川沖間に新設。
  2. 阿見町に再び駅ができる。
    • だが、中心から離れているので実際には阿見駅と言う駅名にはならないかも。
      • 荒川本郷駅と言う駅名になるか?
  3. この駅の設置で発展し、市制化が理想的。
右籾
右籾
みぎもみ
荒川沖   土浦
Arakawaoki Migimomi Tsuchiura
  1. 荒川沖-土浦間に新設。
  2. バスでのつくば方面のアクセスの事も考えて。まあ、荒川沖駅もつくば方面のアクセスはあるけど。
    • つくば市から一番近い駅はここになるのか?
    • つくばエクスプレスが運休になった時に需要があるかも。
    • ここからつくば駅を結ぶバスを開通する。運行会社は関東鉄道かな。
  3. バイパスも多いので、大開発も見込める。
園部
園部
そのべ
羽鳥   岩間
Hatori Sonobe Iwama
  1. 羽鳥-岩間間に新設。
    • 東成井だと羽鳥駅に近すぎるので真家辺りに設置。
  2. 昔から開業していれば、八郷町初の駅になっていた。今や駅の場所が石岡市(高浜駅)石岡市(石岡駅)-小美玉市(羽鳥駅)-石岡市(園部駅)と言う割り込んで入ったような形になる。
  3. 駅名の由来は旧薗部村から。
    • 旧八郷町から取って八郷駅でも良いんだけど、中心から離れてるしな…
橋爪
橋爪
はしづめ
岩間   友部
Iwama Hashidume Tomobe
  1. 岩間-友部間に新設。6キロもある為。
  2. 橋爪はなさか辺りに設置。
  3. 駅最寄りに富士山がある事から茨城県にも富士山があるとやや有名になる。
    • まあ、読み方は「ふじやま」なんだけどね。ふじやまと言う山は他にもあったりする。
      • 外国人には少し困惑しそう。
  4. 昔宍戸村だったから「新宍戸駅」でも良いかもしれない。
常陸金谷
常陸金谷
ひたちかなや
内原   赤塚
Uchihara Hitachi-Kanaya Akatsuka
  1. 内原-赤塚間(第三金谷踏切南側)に設置。
  2. 静岡県の金谷駅と区別するため、旧国名(常陸)を頭に付ける。
  3. 常磐道の水戸ICの近くの事もあり将来の発展のために、道路を大整備させる。
  4. 高速バス仙台行きは内原駅発から常陸金谷駅発へ。
    • 道路的に駅前広場になりそうな場所がある。
  5. 水戸線はもちろん停車。
  6. 金谷町交差点は常陸金谷駅前交差点に変更。
松が丘
松ヶ丘
まつがおか
赤塚   水戸
Akatsuka Matsugaoka Mito
  1. 赤塚-偕楽園間(第二石川踏切西側)に設置。
  2. 常磐大学・常磐短期大学への最寄駅。
    • 要するに学園の利用者が多い。
  3. 偕楽園駅の常設駅昇格が無理ならこの駅の開業を。
    • 一応ここからでもアクセスは比較的良さそうなので。
  4. その駅名より姫子か見和で良さそうな気する。大穴で西水戸駅。
偕楽園(上り方面)
偕楽園
かいらくえん
水戸   赤塚
Mito Kairakuen Akatsuka
  1. 臨時駅でなく常設駅に昇格
    • 普段の集客が問題。バスターミナル化とか考えればひょっとしたら。
      • 後は更なる観光開発を。
    • 営業キロも設定される。
  2. 特急列車「ひたち」と「ときわ」ももちろん停車。
  3. 簡易Suica改札機は自動改札機へ変更。
  4. 常設駅昇格と共に駅名変更も考えられそうだが、周辺の人は反対意見多いだろう。
  5. 水戸駅から偕楽園駅のバス路線は廃止?
  6. 扱い的にあしかがフラワーパーク駅と同じか。
常陸若宮
常陸若宮
ひたちわかみや
水戸   勝田
Mito Hitachi-Wakamiya Katsuta
  1. 水戸-勝田間(若宮スポーツ会館付近)に設置。
  2. 福島県の若宮駅と区別するため、旧国名(常陸)を頭に付ける。
    • 東水戸駅にしようかと思ったが、大洗鹿島線に既にあるので。
  3. 場所の都合上、北口しか出来ない。
  4. 周辺の発展のために、大洗鹿島線の水戸-東水戸間に常陸浜田駅も新設。
  5. 水戸新都心として開発出来そう。ただ、桜川をどうにかしないと厳しいかも。
勝倉
勝倉
かつくら
水戸   勝田
Mito Katsukura Katsuta
  1. 水戸-勝田間に新設。
  2. 勝田と紛らわしくなる。勝田駅と間違って下車してとんでもないことになりそう。
    • そのため、車内アナウンスで注意を呼び掛ける。
  3. 那珂川に近いので川が氾濫したら最悪暫く駅が使えなくなりそう。
  4. 一応車庫みたいな路線があるからそれを駅化させる。そして、後は開発すればOK。
武田
武田
たけだ
水戸   勝田
Mito Takeda Katsuta
  1. 水戸-勝田間(陸上自衛隊勝田駐屯部隊付近)に新設。
  2. 少なくとも上記の勝倉駅よりは需要沢山ある。
  3. 武田氏館の最寄り駅となる。ただでさえ、バスを乗らないといけないアクセスの悪さだから…
    • 駅に武田氏の肖像画もあったりする。
  4. 武田駅と言う駅名はありそうで実は無い。ってことで常陸と付けずそのまま武田駅と名乗る。
    • 田が付く駅が2つ連続で続くが流石に誤下車することは無い。

勝田~大津港

西光地
西光地
さいこうち
勝田   佐和
Katsuta Saikōchi Sawa
  1. 勝田-佐和間(東石川十字路交差点付近)に設置。
    • 勝田車両センターの直ぐ北に設置される。この駅から車両センターが見える。
  2. ヨークタウンひたちなか・日立オートモティブシステムズ佐和事業所への最寄駅。
  3. 作れそうな場所は無くはない。
  4. この駅名なら難読駅名の一つになるかもしれない。
  5. 駅名で西光地にするか東石川にするかで紛糾する。
さわ野杜
さわ野杜
さわのもり
佐和   東海
Sawa Sawanomori Tōkai
  1. 佐和-東海間(ひたちなか市と東海村の境界付近)に設置。
  2. 笠松運動公園への最寄駅。
  3. 常磐線内で二個目の平仮名混じりの漢字駅誕生。
    • 駅名の由来はさわ野杜ニュータウンから。
  4. その駅名がダメなら柏野駅、常陸高野駅、常和台駅かな。
    • 最近だと開発プロジェクトで変な駅名になりそうだな。「さわ野杜○○○○」みたいになりそう。
  5. 団地が多いので、それなりの利用者はいると思う。
  6. 「さわの森」と紛らわしいかも。
留町
留町
とめちょう
東海   大甕
Tōkai Tomechō Ōmika
  1. 東海-大甕間(国道293号との交点)に設置。
  2. カインズ日立店・茨城港(日立港区)への最寄駅。
    • 茨城港最寄りは下記の常陸久慈駅とやや被るが。
    • カインズ日立店と駅を連絡道で繋げる。
    • 電車くんの最寄り駅になるはずだったが、現在は千葉県に移転の模様…
  3. この際、下記の常陸久慈駅と同時開業しちゃえ。
常陸久慈
常陸久慈
ひたちくじ
東海   大甕
Tōkai Hitachi-Kuji Ōmika
  1. 茨城港の発展のために新設。
    • これを気にみなと町を再開発地とする。
  2. 東海-大甕間に新設。
    • どうせ、7キロもあるんだから新設しても良いだろう。
  3. 一応、旧久慈町の駅ではある。
    • 確実に過去にあった久慈港駅とは少し離れた場所に出来る。
鮎川
鮎川
あゆかわ
常陸多賀   日立
Hitachi-Taga Ayukawa Hitachi-Taga
  1. 元日立電鉄利用者のために、新設。
    • 実際もう少し日立電鉄が生き残っていたら新設されていたと思うと悔しい。
      • そもそも常磐線に鮎川駅が出来ていたら…。
    • ルート的にも外れているので日立電鉄みたいにはならない可能性が高い。
  2. 今だと同名の駅名に秋田県にある。これをどう扱えば良いのか。
    • 常陸鮎川駅だと元日立電鉄利用者から反発が来る。
      • こうなっちゃうと常陸多賀-常陸鮎川-日立と3つ連続で「ひたち」と付くので逆に混乱するだろう。
滑川
滑川
なめかわ
日立   小木津
Hitachi Namekawa Ogitsu
  1. 日立-小木津間に新設。
  2. 滑川駅だが、なめかわと言う駅名は存在しないので、そのまま滑川駅とする。
  3. 常陸河川国道事務所日立国道主張所最寄駅。
    • かみねレジャーランド最寄り駅でもある。バスアクセスもあり。
  4. 日立バイパスの開発にも期待できるかな。
折笠
折笠
おりかさ
小木津   十王
Ogitsu Orikasa Jūō
  1. 小木津-十王に新設。
    • 折笠トンネルの北側に設置。
      • 赤坂橋付近に設置。
  2. 日立金属高砂工場・折笠スポーツ広場への最寄駅。
    • 日立北ICの最寄りでもある。
  3. あるいは砂沢駅か。
  4. 折笠交差点は折笠駅入口交差点に改名される。
赤浜
赤浜
あかはま
高萩   南中郷
Takahagi Akahama Minami-Nakagō
  1. 高萩-南中郷間に新設。
    • 羽根田橋付近に設置。
  2. 工場やスーパーモール高萩もあるので比較的利用者多い。
  3. 個人的には北よりも高萩寄りの方が需要あるかもしれない。
    • 国道6号線にも近いので。
  4. 高萩ICのアクセスにもなるので、高速バス路線も開業させる。
足洗
足洗
あしあらい
南中郷   磯原
Minami-Nakagō Ashiarai Isohara
  1. 南中郷-磯原間に新設。
    • 第二足洗踏切の南側に設置。
  2. 足洗地区・中郷中学校への最寄駅。
    • 北茨城自動車学校の最寄りでもあるので、運転免許取得希望者には便利だろう。
  3. 何故か大洗と間違われる人もいる。
  4. 駅名からして足を洗う利用者多そう。
    • 駅のホームに足湯が設置される。
二ッ島
二ッ島
ふたつしま
磯原   大津港
Isohara Futatsushima Ōtsukō
  1. 磯原-大津港間に新設。
    • 二ッ島交差点付近に設置。
  2. 北茨城市役所・うぐいす谷温泉への最寄駅。
    • 二ッ島シーサイドホテルと二ッ島観光ホテルの最寄りでもあるので、観光目的利用者も多い。
  3. 名の通り二ッ島と言う無人島の最寄り駅。
    • 少なくとも磯原駅から徒歩20分だったのが、徒歩数分で着く距離になるだろう。

福島・宮城

勝手に新駅設置/JR東日本#常磐線へ。