高の原の噂編集

  1. 奈良市では神功、右京、朱雀、左京、佐保台西町、佐保台、歌姫町飛び地(ラブホ1軒しかないが)がこのエリア。
  2. 木津川市では相楽台と兜台。
  3. 精華町では桜が丘。
  4. 奈良県と京都府に跨る。奈良県側は奈良市北部出張所管轄が「高の原」かつ全域が県警奈良署管内だが郵便番号は630エリア(奈良支店)と631エリア(奈良西支店)に跨る。
  5. 国道24号線が〒630と〒631の境だが、平城東中学校の校区は〒630と〒631を跨ぐ。
  6. 1972年(昭和47年)11月に入居開始された平城・相楽ニュータウンの奈良県側。
    • 近鉄高の原駅も1972年11月開業。
  7. 大阪志向が強い割に高の原駅から大阪市内への直通電車が運行されていない(大和西大寺で乗り換え)。奈良と京都へは直通電車があるのに・・・。
    • そのおかげで、西大寺の駅ナカが成功したと言える。
    • 2022年の奈良マラソンの時には大阪難波→高の原の直通臨時列車が運行された。
  8. 左京には清掃局がありダイオキシン・アスベストが宅地開発前から40年近くに渡り飛散する。
    • その左京から車脱出するには県道751号(歌姫街道)からしかアクセスできない。
  9. ニュータウン内には左京に加え右京もあるが京都と同じく左京が東で右京が西。京都の場合は川上から見て右か左かという合理性もあるがニュータウンであるここの場合は…。
  10. 高の原小学校は木津川市にある。
  11. 近鉄京都線の高の原駅は夕方以降の下り(京都駅始発)特急が停車する。
  12. 高の原駅の券売機は京都市営地下鉄(竹田経由)・京阪電車(丹波橋経由)・大阪市営地下鉄(市内北部に限る。長田経由)・阪神電気鉄道大阪難波経由の連絡切符が発売されている。しかし、JR西日本(鶴橋経由。大阪市内各駅)への連絡切符は鶴橋駅直通電車がないためが発売されず梅田駅大阪駅)や京橋へ行くには鶴橋で買いなおさなければならない。
  13. JR大和路線の平城山駅は20時以降が無人駅。
  14. 高の原ゴルフセンターが高の原とは方向が正反対の場所にある。
  15. 近鉄けいはんな線がここまで延伸する計画がある。もし実現したら大阪市内まで乗り換えなしで行けるようになる。
    近鉄けいはんな線延伸を願う看板
    • 新祝園に延伸する案もあるらしい。延伸するにもリニア新幹線の駅がどこにできるかが絡むので一筋縄ではいかなさそう。
      • なお奈良市がリニア誘致イベントをイオン高の原にて催しているのは偶然なので気にしてはいけない。
  16. イオン高の原は住所が京都府なので、店を検索するときは奈良で検索しないように。
    • 奈良限定の地域商品券が流通したときは、使えるテナントと使えないテナントが混在していたので、注意書きを張っていた。
    • 高の原にシネコンがあるのに奈良市に映画館がないのは大体これが原因。
    • 建物の中を奈良と京都の府県境が通っている。
  17. 近くの京都の国境近くに今は廃墟と化した「私の仕事館」がある。
  18. 奈良大学と東大寺学園高校が仲良く隣り合っている。正確には西大寺エリアの山陵町だが、山陵町津風呂は高の原駅が最寄り駅となる。
    • 奈良大学という割には京都府との境目にあるような気がする。
    • 奈良大学を近畿以外の人は国立と思っている人がいるがれっきとした私大である。
    • 奈良の国立大学は奈良女子大と奈良教育大学である。
  19. 国道24号が奈良と京都の県境なので府県境をはさんでネズミ捕りをやっている。
    • カメラも置いてある。
    • 府県道52号のロイヤルホームセンター前も。
  20. 関テレのとあるお坊さんのようなフリーアナウンサーが住んでいるとか…。
    • ハゲハゲビーーーム!!
  21. 大半は淀川水系だが、神功3~5丁目は大和川水系。
  22. CATV加入率は73%。4世帯に3世帯はCATVに加入している。
  23. URの団地が多い。団地はCATV加入率100%。