ページ「福岡市/博多区」と「立川市」の間の差分

< 福岡市(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
>新快速
 
 
1行目: 1行目:
{{|name=博多|reg=九州|pref=福岡|city=福岡市|ruby=はかた}}
{{|name=立川|reg=関東|pref=東京|area=北多摩|ruby=くにたち|eng=Tachikawa}}
;博多区内の駅
{{北多摩}}
*[[九州の駅#南福岡駅の噂|南福岡駅]]
== 立川市の噂 ==
*[[九州の駅#東比寿駅の噂|'''東'''比寿駅]]←"恵"じゃないよ
#駅前だけは近年一気に化粧直しをしたが、一歩踏み込むとだだっ広い空き地が方々に広がっている。
== 博多区の噂 ==
#*新宿や池袋も同じようなもんだ。一歩踏み込むとだだっ広い住宅街が方々に広がっている。少なくとも駅前繁華街の大きさで言えば、たいした違いは無いように思う。
# 博多駅前のあの銅像。志村けんの先祖らしい。
#**「駅前にいくつか大型店があるだけ」という印象。駅前”だけ”は確かに凄いから錯覚するけど、商店街的なモノはあまりないから、全体的にはたいしたことない(町田出身の元立川市民)。
# みんなアル中。
#*ちょっと前は、米軍住宅の廃墟が続いてたんですけどねー。
# 特に女性が酒に強い。酔わそうとすると先に男が潰されて襲われる。
#主な出身有名人はゲッツ板谷。
# 福岡が一番住みやすい街だと確信している。
#*[[wikipedia:ja:つのだ☆ひろ|つのだ★ひろ]]氏の目撃情報もやたら多い。
#*一番かは判らないが、福岡から他県に行くと(福岡より)かなり不便に感じた。
#*[[wikipedia:ja:TM NETWORK|TMN(TM Network)]]も有名。宇都宮隆と木根尚登が立川市出身。
#*↑けれど[[韓国]]へ行くのには一番便利
#*漫画家・[[wikipedia:ja:河合克敏|河合克敏]][http://www.tachibi.com/ 立川美術学院]に通いつつ南口でパチンコ打ってた、と書いていたことがある。
# 標準語に嫌悪感を抱いている。
#*筋肉少女帯が駅前の飲み屋で打ち上げをしていて、大槻ケンヂと内田雄一郎がアストロ球団の話題で盛り上がっていると、橘高文彦に「お前ら、ロックの話しろよぉ~!」と、泣きながら言われたらしい。
# 博多弁と北九州弁をいっしょにされるとキレる。
#*1970年代頃、三浦友和、水谷豊が住んでいた。
# 北九州弁は瀬戸内方言に属し[[大分]][[山口]][[広島]]の方言と似ている。
#*少女隊のChikoが立川市出身。
# 「博多」と「博多以外の福岡市」をごっちゃにされるとキレる。
# [http://www.kitatama-highschool.com/ 都立北多摩高校]は、平成20年度に中高一貫6年制の学校になる。名称は『国際中等教育学校(仮称)』、場所は現在と変わらず。
#* 特に「天神」と一緒にされるとキレる。
#*ソース:[http://www.kitatama-highschool.com/kouchou.htm 北多摩高校校長挨拶]
#*思うに博多はビジネス街(業務中心)で天神は繁華街(商業中心)で棲み分けてると思う。
#*都立北多摩高校の現校舎は実は地図上では当時学区外だった国立市にある。
# 「伯方の塩」を「博多の塩」の間違いであると信じている。
#立川競輪場は競輪場の中でトップクラスの売り上げを誇る。年間最強を決めるケイリンGPは立川と平塚と京王閣でしか開かれない。
#*ちなみに、伯方は愛媛県今治市の小さな島。
#立川ケイリンの警備のアルバイトに対し「暴動が起きたら、いいから逃げて下さい」という指示が出ている。
#**本当は伯方産でもなく、[[メキシコ]]
#立川三中は昔、その悪名を天下にとどろかせた不良学校だった。
# だれもが自分は芸能人になれると思っている。
#*三中に[科学クラブ]がないのは、かつて某部員が薬品を大爆発させたかららしい(談:卒業生)。今はあるのかな?
# [[九州人]]以外には、福岡の中心地だと思われている
#*ニ中で座り込んでる左翼老婆はどうなった?
#*でも、福岡県庁は博多区にあるしな。
#*朝鮮とよくもめあっていた。
#**県の中心地だが市の中心地ではないという事。
#北海道並みに、味も歴史もない地名が多い。
# 田舎もの扱いすれると、ブチギレる。
#*水の出ない所ですからね。多摩川沿い・甲州街道沿い以外は、玉川上水が出来るまでは無人地帯。本格的に開発されたのは、陸軍の飛行場が出来てからです。
# 常に腰パンが、流行の最先端だと思い込んでいる。
#*でも立川の語源は奈良時代ぐらいからのルーツがあるらしい。
#*それは20世紀の考え方。普通の博多人(というより福岡県民)は腰パンの人間を見下している。
#都民というより立川市民という意識が強い。都内まで行かなくても、生活上あまり困らない。
#孫正義が世界一に照準を定めた地(博多区雑餉隈)
#*しかし、たまに都内に行くとカルチャーショックを受けてこのままではいけないと思う。
#ヤマの時期には男衆がお尻大公開の締め込み姿で普通に歩いている。
#*この間、駅前の某店の外広告に「立川は、大丈夫。」と馬鹿でかく書いてあるのを見て、腰を抜かした。
#*'''↕上のヤツも下のヤツもウソ書いてくさ、どこの人間やろ!''''''博多のもんじゃないことだけは確かやね。笑ってしまう。''''''
#**この都内というフレーズに立川(以西)の全てが集約されていると思う。あそこより西は東京都ではなく殆ど多摩県である。
#*さすがにそれは追い山の時だけ。7月1日以降の山笠の時期は水法被が正装扱いだけど。
#**多摩県住民の中には立川より東に行った事がない人間が少なからずいる。中央線で一本なのに何故……。
#*↑あんたは、どこの人間?あんまりウソ書いたらいかんよ。
#***それは中央線が杉並に停まるせいでかなり遅いから。
#*どこあろう chakuwiki において、このぐらいでキレる博多人の器の小ささを思い知る私は元春日市民。
#実は市内に国道が一本もない。
#*このテの冗談には決して着いていかないのが博多っ子。
#*甲州街道はかすってないことになってるんですか?
#深夜の博多駅前はミュージシャンの卵が路上ライブの会場にしてる。
#**[[国道20号]]日野バイパス開通で、甲州街道の立川近辺は都道256号へ降格した。
# 博多華丸は博多で無く[[福岡市/早良区|早良区]]の出身。
#*というより、まともな道路が南北道路しかない。立川通りも五日市街道も混んでるし。
#* 実際このコンビのおかげで博多の知名度も上がったのでは?
#立川で見かける軽自動車の4割が山梨ナンバー。こういう車にはたいてい田舎っぽい20代女性が乗っている。
#博多駅筑紫口周辺は、福岡のアキバ。ヨドバシを囲むようにPC関連のパーツショップが集中している。
#*集中してねぇよ。
#**1キロ圏内にDOSパラ・じゃんぱら・TWOTOPに今はなくなったがパソコン工房にfaithもあった。密度は間違いなく九州最強だろ。あれで不満なら本州にでも行ってくれ。
#市民も意外と、博多駅周辺が福岡市第二の都会であることを知らない。駅リニューアルで状況は変わる?
#*確かに都会とすれば天神に分がある。
#*福岡都市圏南部の人間にとっては、博多駅に行くまで道が狭く、交通の便が意外と悪いので天神の方が行きやすく感じる。
#*どうせなら高島屋に来て欲しかった。
#「博多市」だと思われてる。
#*福岡より博多の方が有名だろ。
#東○インが増殖中。(「横」か「急」で、えらい違い)
#博多とんこつラーメン。
#福岡の都心部で昼間人口が最も増加。ビジネスマンが多い(特に博多駅周辺)。
#日本第四の都市とされるがそれは金融面だけであり繁華街規模や商業規模は横浜市に劣る。
#*横浜は東京に近いだけ。東京が首都でなければ横浜はあまり発展しなかったと思うし、商業規模なんかが大きいのも東京によって人口が増えたから。
#*どちらかというと商業都市よりも海外交流都市の面の方が強く感じました。商売するより交流することを楽しんでる様子。あの人懐っこさは此処だけのもの。


==中洲の噂==
==立川駅周辺の噂==
#繁華街
[[画像:Fromchubu.jpg|frame|やる気があるのはいいことです。]]
#風俗店が増え始めている
#立川駅に1番線が無いのはデフォ。
#朝行くとゲロと小便の入り混じった香りがする。
#*かつては存在していた。行き止まりのホームで、奥多摩行きの短い編成が停まってました。
#県外人価格を設定している屋台がある。
#**駅ビルWILL(現[[ルミネ]])建設の時にホーム潰れた。(今でも跡は残っているが)
#*中州で屋台げな観光客はカモられるけん余所の屋台に行った方がよか。
#**昔西立川に止めてあったタンク車が下り坂を下りだして暴走して1番線の車止めに激突して炎上したからじゃないのか?
#タケちゃんマンの歌に出てくる。「今日は吉原堀ノ内、中州すすきのニューヨーク」
#*どうやら復活してしまうらしい。
#夜はタクシーが渋滞を引き起こす。
#**2007年9月30日に復活した。代わりに9番線が消滅。
#路地裏にはけこうこじんまりした店があり、食い物屋も多い。おむすび、餃子(焼き・水)、お好み焼き、パスタ、雑炊、メキシコ料理など。チェーン店居酒屋に入るよりましかも。
#かつての中武デパートの前には、白衣の傷痍軍人いて、毎日歌を歌ったりアコーディオンを弾いたりしていた。
#*2007年5月現在、フロム中武の正面には「立川'''は、やる'''(流行る)気満々!」の文字が。正直意味不明。
#**「はやる気満々」ってことは、流行ってないってこと・・・
#***しかし11月から「立川づけ。」に変わった。またまた意味不明に・・・
#*後述の第一デパートと並ぶオタ向けビル。
#立川駅は[[東日本旅客鉄道|JR東日本]]八王子支社管内で何気に利用者数トップ。数年前、[[吉祥寺]]駅からトップの座を奪った。
#*でもスーパーあずさは停まらない。
#**停まるようになった。
#**3月からですが。
#*6番線発車の青梅線に乗ると、[[中央快速線|中央線]]線路から無理矢理[[青梅線・五日市線#青梅線の噂|青梅線]]に入るので激しく揺れる。中央線直通[[首都圏の駅/東京#青梅駅の噂|青梅]]行きなど御利用の方は御注意ください。
#*「“青梅線直通”の電車を廃止してください。混雑の原因です」という投書が掲示されていた。
#*ホームの立ち食いそばの「おでんそば」は有名。でも、おでんではなくさつま揚げの様な気がする…
#**だからおでんのさつま揚げじゃん。
#**おでんそばは無かったが、むかし青梅線のホームにあった「更科」の方がおいしかった。特にかきあげ。
#*各ホームに[[キヨスク#NEWDAYSの噂|NEWDAYS]]がある。[[新宿駅|新宿]]でもすべてのホームにないぞ。
#平成18年に3つ目の駅ビルができるらしい
#*駅の真上にエキュート立川という駅ビル(?)ができた。
#利用客が多摩1位なのにいまだに中央線は複線工事を始めたがホントに複々線開業になるのか.....。
#*なりません。今やってるのは「連続立体交差工事」。要するに高架化。
#がんばれ!第一デパート
#*B1のパスタコーナー"立川で3番目にうまい店"「サンモリノ」の店主は森野さん。
#**多分、マスターに騙されたのでしょう。本名とはぜんぜん違いますよ。20年前にバイトしていたので、間違いないです。
#***ええええ。今から15年以上前の厨房のころにそうきいたのに。そんなトリビアあふれるエキサイティングな街、立川。
#*模型店などマニア向けのショップがいっぱい。
#**異国の地:[[岐阜|岐阜県]]の模型マニアの間でも第一デパートは有名らしい。
#*模型店の隣で売っていた金属性の手裏剣を投げて遊んでいた中学生が怪我をして問題になった事がある。
#*ここのオリオン書房は鉄道関連書籍がなにげに充実している。
#**コミックも充実している。アニメイトになくてもここならあるくらい。
#**この店でエロ本を鑑賞するには、恥ずかしい柄ののれんをくぐらなければならない。
#*2012年に消えて[[東急ハンズ]]になるらしい。
#俳優、河合我聞氏の経営するラーメン店、我聞がある。
#*2007年3月に卒業。
#**我聞が消えたと思ったら、今度はデビット伊東の経営する店が出店してきた。
#***その店も消えた。
#北口のコンタクトレンズのビラ撒きと、南口の違法風俗の[[中国人]]がウザい。
#*キャッチのホストもウザい。
#オリオン書房が幅を利かせている。
#*オリオン書房は全国区だと思っていた人がいる。ここに一人。
#**実際は立川市外にあるのは1店舗([[イオン|イオンモール]][[武蔵村山市|むさし村山]]ミュー店)のみ、しかも残りも1店舗以外は全部立川駅周辺
#*原住民は「万田」と呼ぶ。
#**万田商事(オリオン書房)の社長は商工会議所の会頭などをやっている地元の有力者。
#*CD・レコード店なら新星堂。さすが地元。
#深夜になると[[渋谷]]並みに荒れるらしい。
#*1970年代あたりはもっとひどかったそうだ。
#*ガキの頃は「南口には絶対に行くな」と言われていたが、今は北口も大して変わらない。
#立川ルミネは昔、WILLという名前の駅ビルだった。
#*えっ?今でもWILLだろ?!
#*売り場面積が最大の駅ビル・・・だったことがある。今でも[[ルミネ|LUMINE]]中では最大。
#*舶来もののドーナツ屋やアイスクリーム屋を入れるなど、常にエキュートより目立っている。
#[[多摩モノレール|多摩都市モノレール]]の立川駅は、[[東日本旅客鉄道|JR]]の北口(立川北駅)と南口(立川南駅)で別の駅。何故JRの直上に作らなかったのか未だに不思議、っていうか迷惑している。
#*法律上の事情。
#**南口商店街が「発展していた北口に客がさらに流れる」とJRの直上に作るのを反対して、駅請願していた。
#***[[読売新聞]]の地方版にも書いてありました。
#[[中央本線#中央東線(東日本旅客鉄道)区間の噂|中央東線]]普通列車の最東端駅。
#*そのため、行先が「[[北関東・甲信越の駅#松本駅の噂|松本]]」とかいうすごい普通列車が見える。
#**走行距離197.9km。日本の全普通列車の中でも6番目の長さ。(途中で列番が変わる[[JR山手線|山手線]]等を除く)
#人口18万とは思えないほど、かなり都市が発展している。
#*初めて行った時、[[熊谷市|熊谷]]並みの人口で[[大宮駅|大宮]]並みの駅前なのに驚いた。by[[埼玉]]県民
#*周辺人口無視して人口を比較しても意味が無い典型(商圏で言えば約180万ほどにはなる)
#[[代ゼミファン|代ゼミ]]立川校の前に風俗店とラブホテルがある。ラブホテル2階からフルチンの男が通学中の浪人生達を眺めていた事があった。
#平日に1日に2本、[[千葉駅|千葉]]発立川行きの各駅停車がある。
#*逆に立川発千葉行きは設定されていない。
#**休日に3本ばかりあるでしょ
#***運用は[[総武本線#中央・総武線各駅停車の噂|総武線]]車両の黄色いE231系。6ドアに驚く。
#グランデュオのイントネーションは何かと言い争われる。
*路線 - [[中央快速線]] [[青梅線・五日市線]] [[南武線]] [[多摩モノレール]](立川北・立川南駅)
*バス - [[京王バス|京王電鉄バス]] 立川バス [[西武バス]]


==博多駅の噂==
==昭和記念公園周辺の噂==
<!--所在地:[[福岡|福岡県]]福岡市博多区-->
#今は昭和記念公園になっているが、昔は米国の駐留基地があった。
#'''JR'''博多駅に'''[[阪急百貨店]]'''の進出が決定。
#*それより前は、立川飛行場。日本で初めての国際空港だった。
#*新駅ビルは地上10階、地下3階になるとのこと。福岡空港に近すぎるため名古屋駅や札幌駅のような高層の駅ビルは建設できない。
#**帝国陸軍の戦闘機「隼」は半数が立川製。
#*東急ハンズも進出決定。
#*閉園時の追い出しが必死すぎて、地下基地が有るとまことしやかに囁かれている。
#新幹線改札のフロアは、神殿か何かみたいなフロア構造だと思う。
#**某小説では実際に封印されていた巨大兵器(?)が出てきた。
#福岡市の中心駅なのに「福岡駅」ではなく「博多駅」。
#*ユーミンの曲名にもなった「ランドリーゲート」はここにあった。
#*確か明治時代に新しい都市名を定めるときに、「福岡」と「博多」がどっちも譲らずに、駅名と市名を分け合ったと聞いたことがある。
#*ユーミンの♪雨の~ステーション~♪は西立川駅の事らしい。
#**私がなんかの本で読んだのは、明治時代に市名投票の時に福岡が一票差で勝って市名になり、駅名を博多にしたらしい。
#**西立川の発車メロディーがそれになったよ。
#*南福岡駅はある。
#東京都の機関が多く集中し、さながら「多摩県県庁所在地」状態。
#西鉄に「西鉄福岡(天神)駅」がある。ちなみにJR福岡駅は富山県(北陸本線)にある。
#*ただし、立川市役所のアクセスの悪さはひどいものがある。
#JR西日本(山陽新幹線・博多南線)とJR九州(在来線)の境界駅。
#**大抵の用事が駅前出張所で済ませられることに気付いてる人はどのくらいか・・・。
#*googleで博多駅を検索するとJR西日本のページが上に表示される。もっとがんばれJR九州。
#*東京地方裁判所と地方検察庁の支部が、もう少しで八王子から引っ越してくる。
#博多駅=福岡の玄関口/西鉄天神(福岡)駅=福岡の勝手口&テーマパークの入り口
#*関東大震災などで、総理大臣官邸が機能しなくなった場合、立川が日本の首都になる(立川広域防災基地)
#在来線のベルが、'''駐車場の出口にあるベルみたい。'''
# 昭和記念公園の花火大会時は、立川市役所も立川署も総動員で出ているそうだ。
#*職場の近所の町工場の電話の音も、コレだった。(大阪勤務)
#*しかし、[[昭島市]]の比較的立川寄りの地域ではわざわざ行かなくても見られる。ラク。
#**「萌え」と「癒し」に走った三大都市圏と違って、福岡人は「急き立てる」演出の方が好きだから、それで良い。
#*富士見町の踏切近くにある空き地は、花火を見るのに絶好のスペース。夜店もたくさん出ていた。が、空き地がなくなってしまった。
#*山手線みたいな発車メロディが欲しい。博多駅くらいは・・・。
# [http://www.hosp.go.jp/~tdmc/ 国立病院機構災害医療センター](立川署の近くのデカい病院)は、実は「救急」でなくても診察・手術・入院治療が受けられる。
#**それこそJR九州社歌のmidi流せば良いと思う。
#*やはり救急治療に関しては、国内でも群を抜く質を誇っているそうだ(テレビでやってた)。
#*三大都市圏の人にとっては、レトロな感じがするんじゃないかと思って、それはまたそれでいいんではないか。
#*院内は新しいだけあって、非常に清潔でスペースをゆったりと取ったデザインだった。
#博多駅とその周囲だけ周辺の幹線道路と斜め45度で交差してるので、方角がわからなくなる。駅から目的地までの道が説明しづらい。
#*八王子の南のはずれで事故を起こしたのにここに運ばれました。
#特急列車発着本数日本一。
#*中にあるレストランの「カレーピラフ」が何気に有名(ゲッツ板谷の本に載っているらしい)。
#九州新幹線全通のため井筒屋は解体されることに。
#公園に行くほとんどの人は西立川で降りる。
#*9番のりば(福北ゆたか線専用ホーム)も解体された。
#甲子園で優勝した佐賀北が新大阪から博多駅に来た。何番乗り場かは忘れたが新幹線から降りた選手達が下のバスに乗る為おりてきた JR西日本の駅員が花束をあげてた。
#*将来の社会人が例の脱線事故を起こしたDQN企業と知られたら色々な面で困るもんなぁ。
#交通センターに入ってる「ザ・ダイソー」は2フロア。福岡で一番広いダイソーじゃなかろうか?
;乗り入れ路線
*[[鹿児島本線]]
*福北ゆたか線
*[[山陽新幹線]]
*博多南線
*[[福岡市交通局|福岡市営地下鉄]]・空港線
===関連項目===
*[[北九州市/小倉北区#小倉駅の噂|小倉駅]]
*[[九州新幹線#つばめ・リレーつばめの噂|リレーつばめ]](JR九州) - '''博多'''~[[九州新幹線#新八代|新八代]]間の特急列車
*:停車駅:'''博多'''→[[鳥栖駅|鳥栖]](一部は二日市)~[[熊本駅|熊本]]・新八代方面


==博多駅前の噂==
==立川北部(砂川)の噂==
===博多口===
#西武拝島線の玉川上水駅は立川市だが、多摩都市モノレールの玉川上水駅は東大和市。
#駅前は思いっきり工事中。移動してるバス停があるので注意が必要。というか、バスに乗ろうと思ったらいつものバス停がなくなっててあせった。
#*隣国、東大和市の商業組合買い物スタンプカード「やまとカード」(満了後、東大和市内の金融機関で500円分の預金ができる)は、当該支店窓口で、その支店の口座にしか預金する事ができないが、青梅信用金庫玉川上水支店桜が丘出張所が東大和市内にあるため、立川市にある玉川上水支店の口座にも預金する事ができる。
#タクシーばっかり。
#JRの立川駅と西武拝島線の西武立川駅は、新宿駅と西武新宿駅程度の距離ではない(ものすごく遠いので、歩くのはほとんど無理。)。一応、行政区画が立川市であるというだけで西武を冠して立川を名乗るのはほとんど詐欺。
#*しかし利用客は少ない。
#*JR立川駅~西武立川駅間約6.7Km(五日市街道経由ルート)。歩いて歩けない距離ではないが、道を知らないとかなりな時間が必要。最初から青梅線、西武線使用が吉。
#**以前、西武拝島線に乗っていたら、乗り換えられるのかどうかを本気で聞いているおじさんがいた。
#砂川町ってのは現・砂川3番にある砂川さんの土地がほとんどだから(だったから)砂川町ってんだろ?
#都立砂川高校は意外と周辺立地が良い高校。最寄り駅の泉体育館から徒歩3分だし、徒歩5分圏内にコンビニ2軒あるから。
#「砂川○番」というバス停が1から10まで全てある。ただし、砂川町にあるのは3番から5番まで。
#*立川市一番町の「一番」は砂川一番の事でしょ。
#砂川町民はやたら立川市民をバカにしている。


===筑紫口===
[[Category:関東地方の市|たちかわ]]
#近くには、[[ヨドバシカメラ]]マルチメディア博多がある。
[[Category:多摩|たちかわ]]
#隅の方に喫煙コーナーがあり、JR西日本マーク入りの吸い殻入れが置いてある。喫煙者は「JR西日本よ、ありがとう。」と思っているものの、なかなか新幹線に乗る機会がないので恩返しできない。
#*あれ、JR西日本って2003年くらいに「駅構内の改札外」の灰皿は全部撤去したハズだけど。でも言われてみたらあったな・・・外に出て、左手に。
#*もう、なかばい。6月いっぱいで撤去された。博多駅にタバコすえるところは、もう、ないと。
==築港の噂==
#嘗てのドヤ街として有名。
 
==雑餉隈の噂==
#読めるか!?
#*↑実はそれが理由でJRは「南福岡駅」に名前を変えたらしい(昔はJRも雑餉隈駅だった)。
#**国鉄~JRは雑餉隈(南福岡)に車庫があり始発・終着とする列車が多いが、電車の行先に「雑餉隈」と表示されてると一体どこに行くか想像もつかなかったという話。
#***あの頃はローマ字表記がなかった?けど、「ZASSHONOKUMA」と出てるトコを見てみたかった(幕マニア)
#**西鉄の方は今も雑餉隈。
#*「ざっしょのくま」と読む。
#なぜか歓楽街がある。
#*板付空港(航空自衛隊基地)の隊員向けの歓楽街だから、中洲と比べると格安に遊べるんだよ
#*正しくは、博多に入る一つ手前の宿場で、歓楽街やホテルなどが今でも残った。
#*風俗店はオリンピック招致の時に、一掃された。
#有名人など
#*ソフトバンク発祥の地。
#*武田鉄矢の実家の武田たばこ店がある。
#*九州沖縄出身バンド theSoul(ザソウル)リーダー・ボーカル 河野健太郎の出身地。
==関連項目==
*[[博多ファン]]
[[Category:福岡|はかた]]

2008年3月16日 (日) 00:24時点における版

武蔵
村山

大和
東村山 清瀬 新座
東久留米 西
東京
練馬
 
小平
昭島 国分寺 小金井 武蔵野
国立 府中 三鷹
八王子 日野 調布
多摩 稲城 川崎 狛江

立川市の噂

  1. 駅前だけは近年一気に化粧直しをしたが、一歩踏み込むとだだっ広い空き地が方々に広がっている。
    • 新宿や池袋も同じようなもんだ。一歩踏み込むとだだっ広い住宅街が方々に広がっている。少なくとも駅前繁華街の大きさで言えば、たいした違いは無いように思う。
      • 「駅前にいくつか大型店があるだけ」という印象。駅前”だけ”は確かに凄いから錯覚するけど、商店街的なモノはあまりないから、全体的にはたいしたことない(町田出身の元立川市民)。
    • ちょっと前は、米軍住宅の廃墟が続いてたんですけどねー。
  2. 主な出身有名人はゲッツ板谷。
    • つのだ★ひろ氏の目撃情報もやたら多い。
    • TMN(TM Network)も有名。宇都宮隆と木根尚登が立川市出身。
    • 漫画家・河合克敏立川美術学院に通いつつ南口でパチンコ打ってた、と書いていたことがある。
    • 筋肉少女帯が駅前の飲み屋で打ち上げをしていて、大槻ケンヂと内田雄一郎がアストロ球団の話題で盛り上がっていると、橘高文彦に「お前ら、ロックの話しろよぉ~!」と、泣きながら言われたらしい。
    • 1970年代頃、三浦友和、水谷豊が住んでいた。
    • 少女隊のChikoが立川市出身。
  3. 都立北多摩高校は、平成20年度に中高一貫6年制の学校になる。名称は『国際中等教育学校(仮称)』、場所は現在と変わらず。
    • ソース:北多摩高校校長挨拶
    • 都立北多摩高校の現校舎は実は地図上では当時学区外だった国立市にある。
  4. 立川競輪場は競輪場の中でトップクラスの売り上げを誇る。年間最強を決めるケイリンGPは立川と平塚と京王閣でしか開かれない。
  5. 立川ケイリンの警備のアルバイトに対し「暴動が起きたら、いいから逃げて下さい」という指示が出ている。
  6. 立川三中は昔、その悪名を天下にとどろかせた不良学校だった。
    • 三中に[科学クラブ]がないのは、かつて某部員が薬品を大爆発させたかららしい(談:卒業生)。今はあるのかな?
    • ニ中で座り込んでる左翼老婆はどうなった?
    • 朝鮮とよくもめあっていた。
  7. 北海道並みに、味も歴史もない地名が多い。
    • 水の出ない所ですからね。多摩川沿い・甲州街道沿い以外は、玉川上水が出来るまでは無人地帯。本格的に開発されたのは、陸軍の飛行場が出来てからです。
    • でも立川の語源は奈良時代ぐらいからのルーツがあるらしい。
  8. 都民というより立川市民という意識が強い。都内まで行かなくても、生活上あまり困らない。
    • しかし、たまに都内に行くとカルチャーショックを受けてこのままではいけないと思う。
    • この間、駅前の某店の外広告に「立川は、大丈夫。」と馬鹿でかく書いてあるのを見て、腰を抜かした。
      • この都内というフレーズに立川(以西)の全てが集約されていると思う。あそこより西は東京都ではなく殆ど多摩県である。
      • 多摩県住民の中には立川より東に行った事がない人間が少なからずいる。中央線で一本なのに何故……。
        • それは中央線が杉並に停まるせいでかなり遅いから。
  9. 実は市内に国道が一本もない。
    • 甲州街道はかすってないことになってるんですか?
      • 国道20号日野バイパス開通で、甲州街道の立川近辺は都道256号へ降格した。
    • というより、まともな道路が南北道路しかない。立川通りも五日市街道も混んでるし。
  10. 立川で見かける軽自動車の4割が山梨ナンバー。こういう車にはたいてい田舎っぽい20代女性が乗っている。

立川駅周辺の噂

ファイル:Fromchubu.jpg
やる気があるのはいいことです。
  1. 立川駅に1番線が無いのはデフォ。
    • かつては存在していた。行き止まりのホームで、奥多摩行きの短い編成が停まってました。
      • 駅ビルWILL(現ルミネ)建設の時にホーム潰れた。(今でも跡は残っているが)
      • 昔西立川に止めてあったタンク車が下り坂を下りだして暴走して1番線の車止めに激突して炎上したからじゃないのか?
    • どうやら復活してしまうらしい。
      • 2007年9月30日に復活した。代わりに9番線が消滅。
  2. かつての中武デパートの前には、白衣の傷痍軍人いて、毎日歌を歌ったりアコーディオンを弾いたりしていた。
    • 2007年5月現在、フロム中武の正面には「立川は、やる(流行る)気満々!」の文字が。正直意味不明。
      • 「はやる気満々」ってことは、流行ってないってこと・・・
        • しかし11月から「立川づけ。」に変わった。またまた意味不明に・・・
    • 後述の第一デパートと並ぶオタ向けビル。
  3. 立川駅はJR東日本八王子支社管内で何気に利用者数トップ。数年前、吉祥寺駅からトップの座を奪った。
    • でもスーパーあずさは停まらない。
      • 停まるようになった。
      • 3月からですが。
    • 6番線発車の青梅線に乗ると、中央線線路から無理矢理青梅線に入るので激しく揺れる。中央線直通青梅行きなど御利用の方は御注意ください。
    • 「“青梅線直通”の電車を廃止してください。混雑の原因です」という投書が掲示されていた。
    • ホームの立ち食いそばの「おでんそば」は有名。でも、おでんではなくさつま揚げの様な気がする…
      • だからおでんのさつま揚げじゃん。
      • おでんそばは無かったが、むかし青梅線のホームにあった「更科」の方がおいしかった。特にかきあげ。
    • 各ホームにNEWDAYSがある。新宿でもすべてのホームにないぞ。
  4. 平成18年に3つ目の駅ビルができるらしい
    • 駅の真上にエキュート立川という駅ビル(?)ができた。
  5. 利用客が多摩1位なのにいまだに中央線は複線工事を始めたがホントに複々線開業になるのか.....。
    • なりません。今やってるのは「連続立体交差工事」。要するに高架化。
  6. がんばれ!第一デパート
    • B1のパスタコーナー"立川で3番目にうまい店"「サンモリノ」の店主は森野さん。
      • 多分、マスターに騙されたのでしょう。本名とはぜんぜん違いますよ。20年前にバイトしていたので、間違いないです。
        • ええええ。今から15年以上前の厨房のころにそうきいたのに。そんなトリビアあふれるエキサイティングな街、立川。
    • 模型店などマニア向けのショップがいっぱい。
      • 異国の地:岐阜県の模型マニアの間でも第一デパートは有名らしい。
    • 模型店の隣で売っていた金属性の手裏剣を投げて遊んでいた中学生が怪我をして問題になった事がある。
    • ここのオリオン書房は鉄道関連書籍がなにげに充実している。
      • コミックも充実している。アニメイトになくてもここならあるくらい。
      • この店でエロ本を鑑賞するには、恥ずかしい柄ののれんをくぐらなければならない。
    • 2012年に消えて東急ハンズになるらしい。
  7. 俳優、河合我聞氏の経営するラーメン店、我聞がある。
    • 2007年3月に卒業。
      • 我聞が消えたと思ったら、今度はデビット伊東の経営する店が出店してきた。
        • その店も消えた。
  8. 北口のコンタクトレンズのビラ撒きと、南口の違法風俗の中国人がウザい。
    • キャッチのホストもウザい。
  9. オリオン書房が幅を利かせている。
    • オリオン書房は全国区だと思っていた人がいる。ここに一人。
    • 原住民は「万田」と呼ぶ。
      • 万田商事(オリオン書房)の社長は商工会議所の会頭などをやっている地元の有力者。
    • CD・レコード店なら新星堂。さすが地元。
  10. 深夜になると渋谷並みに荒れるらしい。
    • 1970年代あたりはもっとひどかったそうだ。
    • ガキの頃は「南口には絶対に行くな」と言われていたが、今は北口も大して変わらない。
  11. 立川ルミネは昔、WILLという名前の駅ビルだった。
    • えっ?今でもWILLだろ?!
    • 売り場面積が最大の駅ビル・・・だったことがある。今でもLUMINE中では最大。
    • 舶来もののドーナツ屋やアイスクリーム屋を入れるなど、常にエキュートより目立っている。
  12. 多摩都市モノレールの立川駅は、JRの北口(立川北駅)と南口(立川南駅)で別の駅。何故JRの直上に作らなかったのか未だに不思議、っていうか迷惑している。
    • 法律上の事情。
      • 南口商店街が「発展していた北口に客がさらに流れる」とJRの直上に作るのを反対して、駅請願していた。
  13. 中央東線普通列車の最東端駅。
    • そのため、行先が「松本」とかいうすごい普通列車が見える。
      • 走行距離197.9km。日本の全普通列車の中でも6番目の長さ。(途中で列番が変わる山手線等を除く)
  14. 人口18万とは思えないほど、かなり都市が発展している。
    • 初めて行った時、熊谷並みの人口で大宮並みの駅前なのに驚いた。by埼玉県民
    • 周辺人口無視して人口を比較しても意味が無い典型(商圏で言えば約180万ほどにはなる)
  15. 代ゼミ立川校の前に風俗店とラブホテルがある。ラブホテル2階からフルチンの男が通学中の浪人生達を眺めていた事があった。
  16. 平日に1日に2本、千葉発立川行きの各駅停車がある。
    • 逆に立川発千葉行きは設定されていない。
      • 休日に3本ばかりあるでしょ
        • 運用は総武線車両の黄色いE231系。6ドアに驚く。
  17. グランデュオのイントネーションは何かと言い争われる。

昭和記念公園周辺の噂

  1. 今は昭和記念公園になっているが、昔は米国の駐留基地があった。
    • それより前は、立川飛行場。日本で初めての国際空港だった。
      • 帝国陸軍の戦闘機「隼」は半数が立川製。
    • 閉園時の追い出しが必死すぎて、地下基地が有るとまことしやかに囁かれている。
      • 某小説では実際に封印されていた巨大兵器(?)が出てきた。
    • ユーミンの曲名にもなった「ランドリーゲート」はここにあった。
    • ユーミンの♪雨の~ステーション~♪は西立川駅の事らしい。
      • 西立川の発車メロディーがそれになったよ。
  2. 東京都の機関が多く集中し、さながら「多摩県県庁所在地」状態。
    • ただし、立川市役所のアクセスの悪さはひどいものがある。
      • 大抵の用事が駅前出張所で済ませられることに気付いてる人はどのくらいか・・・。
    • 東京地方裁判所と地方検察庁の支部が、もう少しで八王子から引っ越してくる。
    • 関東大震災などで、総理大臣官邸が機能しなくなった場合、立川が日本の首都になる(立川広域防災基地)
  3. 昭和記念公園の花火大会時は、立川市役所も立川署も総動員で出ているそうだ。
    • しかし、昭島市の比較的立川寄りの地域ではわざわざ行かなくても見られる。ラク。
    • 富士見町の踏切近くにある空き地は、花火を見るのに絶好のスペース。夜店もたくさん出ていた。が、空き地がなくなってしまった。
  4. 国立病院機構災害医療センター(立川署の近くのデカい病院)は、実は「救急」でなくても診察・手術・入院治療が受けられる。
    • やはり救急治療に関しては、国内でも群を抜く質を誇っているそうだ(テレビでやってた)。
    • 院内は新しいだけあって、非常に清潔でスペースをゆったりと取ったデザインだった。
    • 八王子の南のはずれで事故を起こしたのにここに運ばれました。
    • 中にあるレストランの「カレーピラフ」が何気に有名(ゲッツ板谷の本に載っているらしい)。
  5. 公園に行くほとんどの人は西立川で降りる。

立川北部(砂川)の噂

  1. 西武拝島線の玉川上水駅は立川市だが、多摩都市モノレールの玉川上水駅は東大和市。
    • 隣国、東大和市の商業組合買い物スタンプカード「やまとカード」(満了後、東大和市内の金融機関で500円分の預金ができる)は、当該支店窓口で、その支店の口座にしか預金する事ができないが、青梅信用金庫玉川上水支店桜が丘出張所が東大和市内にあるため、立川市にある玉川上水支店の口座にも預金する事ができる。
  2. JRの立川駅と西武拝島線の西武立川駅は、新宿駅と西武新宿駅程度の距離ではない(ものすごく遠いので、歩くのはほとんど無理。)。一応、行政区画が立川市であるというだけで西武を冠して立川を名乗るのはほとんど詐欺。
    • JR立川駅~西武立川駅間約6.7Km(五日市街道経由ルート)。歩いて歩けない距離ではないが、道を知らないとかなりな時間が必要。最初から青梅線、西武線使用が吉。
      • 以前、西武拝島線に乗っていたら、乗り換えられるのかどうかを本気で聞いているおじさんがいた。
  3. 砂川町ってのは現・砂川3番にある砂川さんの土地がほとんどだから(だったから)砂川町ってんだろ?
  4. 都立砂川高校は意外と周辺立地が良い高校。最寄り駅の泉体育館から徒歩3分だし、徒歩5分圏内にコンビニ2軒あるから。
  5. 「砂川○番」というバス停が1から10まで全てある。ただし、砂川町にあるのは3番から5番まで。
    • 立川市一番町の「一番」は砂川一番の事でしょ。
  6. 砂川町民はやたら立川市民をバカにしている。