ページ「茨城vs他県」と「羅臼町」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
>Amin
 
(北海道/根室#羅臼町の噂への転送ページ)
タグ: 新規リダイレクト
 
1行目: 1行目:
==茨城vs千葉==
#REDIRECT [[北海道/根室#羅臼町の噂]]
→[[千葉vs茨城|茨城vs千葉]]
 
==茨城VS[[埼玉]]==
#埼玉には勝っていると思っている。
#*いやいや、誰も思ってないよ…。圧倒的に負けてるって…。
#*絶対勝っていると思えない。断言できる。
#*実は、こっちのほうが華やかだと思ってる(一部の茨城県民)
#*いばらきが負けてるよ。
#*俺は茨城県民だが正直言って埼玉には負けてると思う。
#*「埼玉は新都心以外はド田舎だ」と茨城県民に言われた。絶対わかってない。しかも関東ローカルで観光CMを放送してる段階で田舎だなぁと思った。(埼玉県民)
#**まぁ、埼玉には'''観光地が無い'''しな。観光CMは流しようがない。
#***川越にいらっしゃい。
#**川越観光行った事あるけど水戸より川越の方が都会だった。。。蔵の街並も歴史的だったカナ?(汗
#***川越は都会だと思っていたが、いってみたら妙に寂れててたいしたものも無くて驚いたんだが・・・駅周辺が古臭いし、人と待ち合わせするにも場所に困(茨城県民)
#***そりゃそうだ。川越は埼玉の中でも田舎な方な部類だからね。むしろ都会と思われてた方が驚き。(その市民)
#**埼玉の観光収入全国第9位という事実、有り得ん!!・・・orz
#***それは知らなかった!(埼玉県民)
#***多分その何割かは[[浦和レッドダイヤモンズ|ここ]]とか[[さいたまスーパーアリーナ|ここ]]から出てるんだろうな。まあ、塵も積もれば何とやら、大きな観光地だけが観光の舞台じゃないってことだ。(同じく埼玉人)
#**観光地なら秩父や長瀞があるさ…と茨城県民ながら擁護してみる。
#**確か埼玉の歴史的観光地には小江戸川越があるんじゃなかったっけか?
#**確かに新都心以外の埼玉はド田舎。わかってないのはあなた。ただし、茨城は全体がド田舎。
#**そうかな?埼玉は“ドの付かない田舎”だよ?(埼玉県民)
#**埼玉には他県に知られていない小都会が沢山あるよ。でも親戚の居る川口はリアル都会だったorz
#**川口は荒川を挟んだ東京側よりも都会ですよ。川口に匹敵する街は首都圏でも数少ない。
#***だが千葉の浦安に負け気味
#***それって新浦安??????
#***負け気味って・・・浦安と川口じゃ街の規模や性格が全然違うじゃないの。
#****おまけに千葉のあのへんって[[プロ市民|左巻き]]のスクツだしな。{{極小|[[動労千葉|春になると電車が止まる]]のが都会の象徴なら田舎でええわい。}}
#**埼玉県民ですけど偶に茨城の海にお邪魔させて貰ってます。大洗で知合った茨城の方と一緒に釣りに行った思い出があります。
#*埼玉は茨城より都会で住みやすい。茨城は海も山(秩父は交通的に不便)も湖もうまいものもある。古河育ち川口市民の自分はどっちもいいとこ取りw
#**「都会であること=住みやすい」というのは短絡思考。住みやすいかどうかは主観でしかない・・・ん? ってことはこのサイトの趣旨にぴったりな発言か。失礼失礼w
#**読売新聞主催の平成百景→埼玉:秩父(14位)・川越・長瀞・鉄道博物館  茨城:霞ヶ浦(23位)のみ
#[[古河市|古河]]はどう考えても茨城ではない。
#*古河や小山市は埼玉県。(なんか茨城県の飛び地みたいな感じだが…。[[古河市|古河]]は東北新幹線がカスっているので許す)
#*小山市は栃木県です。(どっちでもいい気もしますが・・・)
#*小山も古河も茨城の仲間です。↑
#*古河だったら貰ってやる。五霞は(゚⊿゚)イラネ
#**これやる。持ってけ。つ[[[つくばみらい市|つくばみらい]]]
#五霞は利根川の向こうにあるので埼玉じゃないかと思ってる。
#*一時期埼玉県に編入しようという動きがあったが…幸手に肘鉄をくらって拒否されたんだっけ
#*埼玉が勝ってるのは'''東武伊勢崎線沿線だけ'''じゃないの?
#**そこまで勘違いされると不愉快です。
#*もっと仲良くしましょうよ(伊勢崎線沿線に住んでる)
#「さいたま市」は「つくば市」が原因のような気がする。
#*さすがにさいたま市ができた時は「さいたま市はねーだろ」と思ったが、茨城には[[つくばみらい市|更なる恥部]]ができてしまった。
#昔はアントラーズが強かったけど、今はレッズの方がね…w(さいたま市民)
#*アントラーズの方がまだ強い。
#茨城人に「埼玉県の都市」と言うと「浦和と大宮、それから八潮、三郷、……流山は埼玉だっけ?」になる。距離的に近くても松戸と柏ぐらいしか思い浮かばない千葉より都会に思えてしまう。
 
==茨城VS[[東京]]==
#完敗に近いが唯一勝っているものに道路信号がある。茨城の信号は矢印信号採用率が高いうえにLED化が急ピッチで進んでいる。この背景には交通事故率ワースト5常連(ちなみに他の常連は栃木、[[群馬]]と面積上不利な[[北海道]])が背景にあるのは確かだが……
#*茨城の矢印信号は一度黄色のみ点灯に戻るのに対し、東京都内の矢印信号はいきなり消える。国道6号を上っていくと千葉県内には矢印信号があまり無く(市街地のバイパス化が進んでいるため)、江戸川を越えた途端東京の信号になるので、茨城県のドライバーにとっては恐怖の対象である。
#**これに関しては、全国で統一して矢印から黄色を経て赤になるよう、数年前に決まった。
#***そのはずだが、いまだに東京の信号はいきなし赤になる。
#****まだ置き換えが進んでいないのでは?ちなみにうちの近所(北区某所)の信号はきちんと黄色になる。
#*うちの近所も(by あきる野市民)
#足立区を取手市に編入しようと虎視眈々と狙っている。
#江戸川区を牛久市に編入しようと虎視眈々と狙っている。
#葛飾区新小岩地区を土浦市に編入しようと虎視眈々と狙っている。
#でも板橋区は要らない。
#*東京人として一つ言わせて貰おう。板橋区より足立区(北千住を除く)の方が要らない。
#*飛び地合併でもいいから八王子、練馬、江東、墨田、江戸川を茨城に贈呈するよ。
#**八王子は要らないが(都会云々というわけではなく税収増につながらなそうだからというのと地理的に離れすぎ)、残りは有難くもらっておこう。後葛飾もね。
#***でも、そうしたら自治体制度はどうすればいいんだろう。まとめて「茨城県江戸東市」(ちょっと江戸のエリアとは言いがたいが……)でも設置して、茨城初の政令指定都市になってもらうしかないのかしら。それに、免許センターの支部ぐらいは設置しないとだめだな。
#****豊洲と発展中の錦糸町とスカイツリーが茨城に行っちゃうな。その前に足立(北千住セットで)が要らない。
#***[[東京地下鉄|メトロ]]と[[東京都交通局|都営地下鉄]]が茨城県内を走ることになるな。
#**新東京タワーを茨城のものにはしたくない。
#**'''足立区を舐めるなぁ~!!!'''by東京足立区民
#茨城は水戸学をもって一度江戸幕府(東京)を倒した。
#家康が来るまでは茨城(常総)の圧勝だったと思う。
 
==茨城VS[[栃木]]==
#島根と鳥取の区別がはっきりしなくても、茨城と栃木が区別できないと怒る。
#*島根の人間と話ししている時、たまたま栃木と茨城のことになった。その時、彼は、「栃木、茨城って、どっちが左だっけ?」と言われ、キレた。脳の血管がピク付いたのが分かった。
#*海が無い栃木と一緒にされるのを嫌う。
#*小学生の時、「栃城」「茨木」だと思ってた。
#**ちなみに茨木市が大阪府にある。
#結城は小山の属領。茨城県民からも茨城扱いされていない。
#*市民は茨城の他都市よりも宇都宮や小山に詳しい。
#*小山市結城区と言った方がいい状態。
#*戦国時代は立場が逆転、小山氏が滅亡し小山は結城領に編入された。
#県西地域以外、互いに無関心。東京に出てきた時だけは「{{北関東}}の自虐ネタ」で連帯感を強める。
#実は栃木の方が面積が広い。が、当の栃木県民ですら茨城の方が広いと思っている。
#人口は茨城の方が多い
#U字工事のおかげで…(ry
#*ただ、「茨城はいばら'''き'''なんだよ!」ということを主張していたのは評価できるかも。
#*実はU字工事が茨城との対決をネタにしているのは、ネタにしても現実世界への悪影響がない、と読んだ上でのこと。これがもし[[福島|福なんとか県]]だったら…(おそらくシャレにならない)
#*福島も普通にネタにしてる。ネタにしないのは[[群馬|左隣の県]]。
#**左隣もちょくちょくネタにしている。ネタにしていないのは[[千葉|ネズミの国]]。
#栃木県民が東北本線を宇都宮線と呼ばせることにこだわるのか茨城県民には理解できない。
#*'''常'''陸国から'''磐'''城国へ行くので常磐線、なのだが、水戸以南の沿線民は十中八九“磐”の字の由来を忘れている。
#*なのでJRが上野~土浦に別愛称をつけようとしたが頓挫した。
#**おそらく茨城県民は「今更'''めんどくさい'''」としか考えなかったと思われる。
#*[[つくばエクスプレス|TX]]も開業直前まで「常磐新線」となんの抵抗もなく呼んでいた。
#[[北関東自動車道|北関東道]]の延伸のおかげで、以前よりは交流関係がができつつある。
#*[[茨城空港]]を使ってもらおうと猛アピール中。
 
==茨城VS[[群馬]]==
#「イバラグンマ」なる2禿合体式愉快型町内制圧兵器が土浦市内に配備されている。
#群馬県は格下戦いません。
#*書き方もわからん奴が格下だってさ。日本語も間違ってるし。
#**あなたもです。↓も1になってしまっています
#**↑あのな、自分で書いたの確認してみ? 「格下」を書いた奴が間違ってるから、下の記述に影響が出てるんだよ。だから↑「あなたもです」もおかしくなってるだろ?
#*直しておいたよ、余計なことかも知れないが.....。
#意外と群馬→茨城出張しますよ。つくば辺りまでは近いものを感じますが(群馬県民)
#豪華県庁対決では高さで負けた。
#茨城は北関東連合(茨城・栃木・群馬)のリーダー。(茨城県民)
#*えー(と、言う奴も茨城県民)
#**えー(と、言う奴も茨城県民)
#***えー(と、言う奴も最近茨城県民化)
#****えー(と、言う奴もやっぱり茨城県民)
#*辰兄がリーダーなら栃木と群馬もOKらしい。
 
==茨城VS[[北海道]]==
#どうも茨城県民は北海道を格下に思っているらしいが、北海道民は全く茨城を相手にしていない。
#*勝てないからだよby茨城県民
#*でも「水海道」だけには親近感を感じる。
 
==茨城VS[[秋田]]==
#「秋田美人」の発祥の地は茨城だという説がある。
#*常陸国主・佐竹義宣公が常陸の美人を残らずごっそり秋田に連れて行ってしまったから。
#秋田名物のハタハタは常陸の魚だったが、佐竹義宣が秋田左遷後、秋田に移動してしまったとも言われてる。
#秋田から茨城へ墓参りに来る人が多い。
#信頼すべき筋の情報では銘木秋田杉は大子から苗木を移植したのが始まり・・・らしい。
#佐竹氏が秋田に移された際、水戸の木葉下金山で採れた金銀が金べっこ銀べっこ(牛だったかな?)に姿を変え秋田に向かった為、木葉下金山で金が出なくなったとの伝承がある。
 
==茨城VS[[京都]]==
#茨城に限らず、自民王国の北関東3県にとって、「天皇陛下の御所があるので首都」と言い張っているくせに[[日本共産党|共産党]]や[[社民党]]を支持する京都人は、異界の生命体である。
#田舎田舎と言われても田舎なりにアイデンティティを持っている茨城人にとって、京都とは、ただの観光名所である。
#*筑波山と黄門様、袋田滝で対等である。'''所詮その程度の存在'''。
#**↑いくらなんでも顔真っ赤にしすぎだろwww(by都民)
 
==茨城VS[[福岡市|福岡]]==
#すまん。茨城、栃木、群馬の違いが判らん。
#*判らんが、判らんなりに何か発見できれば・・・
#*いや、それ福岡に限ったことではないのだが。。
#*地図を見て覚えてね!
#*スザンヌみたいなこと言うな!!!
#地場家電販売業に、[[ベスト電器|ベスト]]がいるので、その点ではライバルか?
#*ベストは影薄すぎ。CMもあまり見かけない。むしろ、ココでの存在感がない。
#*K`s、ヤマダは安いが、イマイチ満足感が足らない。セレブ感もベストに及ばない。
#筑波山と油山は形が似ている・・かも?
#どっちも『那珂川』があるんだよな。
#*おそらく、福岡の那珂川の方が全国区??
#**いや、茨城の那珂川の方が'''悪い'''意味で全国区。<!--で、その原因となったのは何年か前にあった『那須の集中豪雨』。自然災害なんだから、栃木に文句つけんなよ。-->
#県庁所在地の都市、都市圏規模はブッチギリで福岡に軍配。
#*北九州だってあるんだぜ。
#**一政令指定都市=工業地帯ってのも…鹿島・神栖の工業地帯のほうが活気があるぞ。あっちは衰退の一途では?
#**ちなみに茨城には他にも工業団地が点在しています。で、結構重要なもんを作ってたりします。[http://www.drpp.jp/ これ]も作ってるけど……
#*ま、むかし路面電車が走っていた事は共通してるけど。
#**どうやら工業地帯としては、活気、重要度として北九州は衰退しきっているようだ。
#***現在、県も工業から自動車、ソフトウェア産業へ政策転換をし、やっと軌道に乗った模様。
#****実際、東海地震が起きて一番儲かるのは、トヨタ九州のある福岡じゃないかと。
#**一方福岡市は中国、韓国の企業誘致。国内IT産業のフロントとして姿を変えつつある。
#*つうか茨城と競ってもしょうがないような・・・(柏在住福岡人)
#**茨城とは競い合い、千葉とは'''敵対'''していただけるとありがたく。(茨城県民)
#***まあ「都会人」140万人の福岡市と、「田舎者」600万人の千葉。何で競い合えと?
 
==茨城VS[[アメリカ|アメリカ合衆国]]==
#太平洋戦争末期、女子挺身隊が霞ヶ浦航空隊を空襲に来た米軍艦載機に竹槍を放ってプロペラを破壊し、筑波山に激突させたという伝説が残っている。
#*竹槍でプロペラを破壊したなんて、とても信じられない。
#**まぁ都市伝説の類だから。ただ、恒速ペラと言って中心部に減速ギアとピッチ調節機構が付いているので意外と精密。精密な金属部品は歪みに弱いので、硬い竹には結構弱い。大陸ではソ連軍の戦車のキャタピラに竹槍を突っ込んでぶっ壊したこともあるらしい。もちろん'''特攻'''だけど。
#***ハイテクがローテクに敗れる例かも知れない。
#****茨城の女は怖い…。
#*そんなことをしたから土浦にB-29が来たらしい。
#*今でもその年齢の人間は本土決戦になったら茨城県は最後の戦場になっていたと信じている。
#マイナーな話だが、北茨城市五浦海岸近くに「風船爆弾」の発射基地があった。
#*アメリカ本土に向けて偏西風に乗せて直接攻撃をしていた。ちなみに、この風船爆弾によって初めてジェット気流が発見され、戦後の国際航空路線の発達に役立った。
#*和紙をコンニャク糊で重ね張りして作られた風船に、爆弾を吊るしたという、すごいのかすごくないのか良くわからないものだった。
#**アメリカ側は最後まで和紙を何で繋ぎ合わせていたのかを解明する事が出来なかった。(ちなみに和紙はすぐ判明)
#**兵士を載せてアメリカ本土を攻撃する案もあったらしいが、さすがに実現しなかった。もし実現していたら、風船おじさんの先駆けになっていたのかも・・・
#*命中率(到達率?)は絶望的ともいえる数値で、1万発発射(放出?)?して、3発がやっと目的地([[カリフォルニア]]・オレゴン周辺)にまで達した、と言われている。
#*実際にはもっと到達していた。しかしあまりにもデカいのと速度が遅かった為戦闘機にどんどん撃墜された。
#*米国では、日本から米国本土を爆撃されたことに衝撃を受け、民衆の動揺を防ぐために、当時「カナダ空軍の実験機の墜落事故」として公式発表した(史実)。
#**「大本営発表」は枢軸側の専売特許ではないことが良くわかる。
#***?
#****「大本営発表」=「官側による虚偽発表」ね。アメリカ合衆国もありもしない日本の軍艦を沈めたとか、配備されてた以上の日本軍機を撃墜したことにしてたりとかやってた。
#**アメリカ本土での死者も記録されている。
#***木に引っかかった風船爆弾を触った家族連れが死亡したらしい。
#*風船爆弾による細菌攻撃を恐れたアメリカ指導者が、終戦を早めるために原爆投下を支持したとの説がある。
#**特にアメリカ陸軍がこの兵器をかなり問題視していた。
#**驚くべきことに、風船爆弾の一発は原爆施設の送電線を吹っ飛ばして長崎原爆(Mk.3ファットマン)の完成を遅れさせた。
#***吹っ飛ばしたというのは嘘で、電線に引っかかったのが正解。もちろんアメリカでは大問題となり、原爆は予定より早く完成した。
#**広島の原爆が落とされる数週間前には「風船爆弾」の発射基地の付近では、広島型原爆のレプリカが落とされた。
#*そのせいで[[北茨城市]]の大津町(特に漁港がある地域)では、艦砲射撃&空襲で漁村が焼かれ、多くの人々が亡くなった。
 
[[Category:茨城|ふいえすたけん]]
[[Category:地域間対立|いはらきふいえすたけん]]

2021年8月11日 (水) 08:14時点における最新版