ページ「もしあの局がオタクに好意的だったら」と「もし北陸本線が○○だったら」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
>Nao10
 
 
1行目: 1行目:
{{投稿規制|遠回しに当該局を批判する内容}}
{{Pathnav|もしあの鉄道路線が○○だったら/JR西日本}}
==TBS==
{{Pathnav|北陸本線}}
#[[wikipedia:ja:アッコにおまかせ!|あの番組]]では[[VOCALOIDファン#初音ミク|これ]]を、社会現象を引き起こした革命的アイテムとして好意的に取り上げネットで絶賛される。
#*そのうち[[もしあの作品がアニメ化されたら/た~わ行#初音ミク(VOCALOID)|こんな物]]まで作ってしまう。
#[[毎日放送]]との関係も少なからず改善されていただろう。
#*[[中部日本放送|CBC]]とも。
#*JNN全局一丸になってアニメをヨイショする。
#規制も[[テレビ東京]]とは比べ物にならない程緩くなっていた。
#*深夜アニメにはたまにパンチラが見えていたかもしれない。
#*規制の影響でテレ東から流れたアニメの多くはUHF局ではなくTBSに行っていた。
#**TBSは[[KADOKAWA]]などとも仲が良かったかも。
#***そしたら[[北海道放送|HBC]]の働きかけにより、そこが[[北海道]]を切り捨てる事は無かったかも。
#[[アニメシャワーファン|アニメシャワー]]枠を同時ネット。
#[[ローゼンメイデンファン|このあ]][[けいおん!|たりの]][[ひだまりスケッチファン|アニメ]]が積極的にプッシュされていた。
#*大半の深夜アニメが全国ネット。
#*準キー局制作のアニメも自局制作同様(ry
#**というか現実でMBS制作のアニメの多くがTBS制作になってそう。
#***もしくはCBC・MBS共同製作アニメのスタッフロールにTBSの名が加わる。
#現実より偏向報道が少なくなる。
#*あくまでオタクに対しての偏見って事ね。左寄り報道は相変わらず。
#**それでもMBS並みかも。
#***むしろ立場的に[[NHK]]の様になっていたのでは?(ウヨから嫌われるがオタから好かれる意味で)
#[[音楽番組ファン#うたばんファン|うたばん]]とその後継番組のザ・ミュージックアワーで深夜アニメ系のアニソン特集を行う。
#*他にも番宣で[[けいおん!|放課後ティータイム]]や[[Keyファン#Angel Beats!ファン|Girls Dead Monster]]などがゲスト出演。
#*石橋「よく知らないけど…最近こういうのが流行なの? へぇ~」
#[[びんちょうタンファン|このアニメ]]が酷い目に遭う事は無かった。
#*もしかしたら[[Axis powers ヘタリアファン|ヘタリア]]もかの国のクレームにめげず、キッズステーションで放映されていたかもしれない。
#**それどころか自局で放映しちゃってたりする。
#番宣用のスポットCMにHTTの[[豊崎愛生ファン|中]][[女性声優ファン/は行#日笠陽子ファン|の]][[女性声優ファン/さ行#佐藤聡美ファン|人]][[寿美菜子ファン|5]][[女性声優ファン/た行#竹達彩奈ファン|人]]が出演。
#*しかもゴールデンタイムでやってたりする。
#[[JNN]]は[[TXN]]以上にアニヲタから頼りにされていた。
#*特にTXNが映らないメディア過疎地域。
#ヲタク向け情報番組が新たに放送開始される。
#*恐らくTHE NEWSの後継番組の一つであろう。
#[[もしあの県のテレビ局がアニメ放送に意欲的だったら|TUTが更にアニメ放送に積極的になったりRBCがアニメ放送に積極的になる]]。
#[[TBSラジオ]]がアニラジの多くを放送する。
#MBS制作のアニメが関東では[[東京MXテレビ|MX]]で放送されている事などありえない。
#BS-TBSでしか放送されなかったアニメが地上波でも放送される。
#TBSの状況は少しは良くなってたかも。
#TBSによる不可解な動画削除のほとんどは無かった。
#*チャー研の本編が未だに見られたかも。
#*TBSは角川並に寛容だった。
#ベイスターズの試合の始球式にけいおん!の声優陣が招かれていた。
#そんなTBSも、一時は[[wikipedia:ja:ファンタジーワールド|平日24時台が全部アニラジだった時代]]があるのを、みんな、知ってる?
#「情熱大陸」には声優を頻繁に起用するように。
#*情熱大陸はMBS制作なんですが・・・?


==朝日放送==
==独立項目==
#自局の報道番組で[[ひぐらしのなく頃にファン|某アニメ]]を扱き下ろす等ありえない。
*[[もしあの鉄道路線の電化が○○だったら#北陸本線|全区間で直流電化だったら]]
#*というか何故かそのアニメの幹事局になってしまっていた。
#深夜アニメはMBS並に放送。
#[[テレビ朝日|系列]][[名古屋テレビ放送|局]]もアニメに積極的なので、[[ANN]]は[[TXN|ここ]]に次ぐアニヲタ御用達系列となる。
#[[プリキュアシリーズ|このアニメ]]の製作局である事を[[大きいお友達]]にも積極的にアピールしていた。
#*キルミンみたいな内容になっていた。
#関西にはアニヲタ御用達局が二つもあるので現地在住のオタクたちは誇りにしていた。
#ラジオでも[[文化放送]]の番組を積極的に放送していた。


==フジテレビ==
==敦賀駅以南が直流電化時に京都支社に編入されていたら==
#[[めざましテレビファン|朝の番組]]でオタク界の流行を紹介するコーナーが設置される。
[[福井の駅#敦賀駅の噂|敦賀]]が直流になり、[[西日本旅客鉄道/金沢支社|金沢支社]]のままでは色々な弊害が出てきました。[[京都市|京都]]支社になれば改善出来ると思います。
#影響力の大きい局なので、世間一般がオタクに好意的になる。
#今のように新快速が近江今津で10分も止まる上に増解結があり、さらには乗務員交代だけでなく列車番号まで変わる・・・ということがなくなる。
#*在京局のオタクに対する報道は現実より落ち着いていた。
#*時間帯によっては近江舞子以北で快速運転する速達タイプの新快速ができていた。
#**フジと仲がいいとされる[[#TBS|某局]]に至っては染められる。
#*停車駅は安曇川・近江今津・近江塩津の3駅となっていた。
#***でも仲が悪い[[#日本テレビ|某局]]は逆にオタク批判に走る。
#*一部列車は敦賀まで8連で運行する。
#[[OTAKU]]な[[毎日放送ファン]]がMBSの[[FNS]]へのネットチェンジに積極的になっていた。
#小浜線が飛び地になるので、一緒に京都支社化または福知山支社化。
#自局のドキュメンタリー番組で[[ひだまりスケッチファン|某アニメ]]を遠回しに扱き下ろす事はありえない。
#*車両の表記は、「京ツル」「福ハマ」
#深夜アニメの不可解な打ち切りもありえない。
#*敦賀~小浜が京都支社、小浜~東舞鶴が福知山支社
#[[ノイタミナファン|ノイタミナ]]枠を拡大。
#**小浜線は京都支社じゃなくて福知山支社に入れ替えだろ。
#*それどころか低迷しているバラエティを打ち切ってゴールデンタイム進出。
#**小浜で支社を区切った奴が悪い。
#近所付き合いで[[コミックマーケット|コミケ]]を支援する。
#[[ICOCA]]は敦賀まで導入。新疋田は簡易改札。敦賀はICカード対応の自動改札機導入。
#*コミケのために[[ニッポン放送|傘下のラジオ局]]から[[Wikipedia:ja:吉田尚記|この人]]を引き抜いてくるかもしれない・・・
#*待合室のCHAOやホームの売店でもICOCAが使えるようになる。
#KYMや全自動卵割り機の動画は削除されずに済んだかも?
#**CHAOは金沢のものなので、CHAO閉店 → 跡地にDaily in 開店。
#現実以上に声優をプッシュする。
#***当然ICOCA使用可能。
#*スワローズの試合の始球式に声優を招いていた。
#**いやいや、キオスクだろ、キオスク
#[[女性声優ファン/か行#小清水亜美ファン|この人]]の黒歴史は無かった。
#*新疋田に券売機は付くんですか?
#*[[笑っていいとも!ファン|いいとも]]でその時のように声優をゲストにする頻度が高くなる。勿論若手も。
#**近江塩津や余呉を見てる限り付かないのでは?
#**なのでタモリはアニメネタを語れるようになる。
#敦賀港線で旅客営業するときは、どこが担当?
#***そしてそのネタを[[タモリ倶楽部ファン|こ]][[ミュージックステーションファン|こ]]に持ち込んでしまう。
#*普通に考えたら京都でしょう。
#[[韓国のマスコミ#文化放送(MBC)|文化放送]]と連携しノイタミナ枠の番組を韓国語に翻訳し韓国でも放送。
#永原折り返しはなくなる。
#*もしかしたら[[もし韓国が親日だったら|こうなったかも]]
#大阪近郊区間が敦賀駅まで拡大されていた。
#フジデモは起こらないか、起きても小規模になっていた。
#*場合によっては小浜線、舞鶴線、山陰線園部~和田山、福知山線谷川以北、播但線も大阪近郊区間に入っていた。
#なぜか土曜18時半のアニメ枠や、日曜19時のアニメ枠が復活する。
#名実共に[[アーバンネットワーク]]入りするだろうから、駅名標のラインカラーが変わる・・・ってことはないか。湖西線も特にラインカラーの設定はなかったはずだし。
#フジ自体も少しはマシになっていたか?
#列車接近音が、京都駅のテケテケか新大阪みたいなベル音になる
#*敦賀の放送の声も村山明とよしいけいこのままだった。
#敦賀地域鉄道部は、当然京都支社管内に移管され、自動的に南今庄までが、京都支社の管轄となる。


==テレビ朝日==
==津幡-石動間と魚津-糸魚川間のみ経営分離していたら==
#[[#朝日放送|こっち]]も親OTAKUになっている。
並行在来線の経営分離の議論でこうなる案もあったそうです
#Mステでアニソンを冷遇することは無い。
#現在のえちごトキめき鉄道・あいの風とやま鉄道・IRいしかわ鉄道は誕生せず、津幡ー石動間と魚津ー糸魚川間でそれぞれ並行在来線会社が設立されていた。
#*それどころか歌っている人をゲストとして呼んでしまう。
#*経営分離区間が項目と同じ、かつ現実の会社駅で分割したら下記のようになって効率が悪くなると思われるため。
#**視聴率低迷のため断念。(オタク人口はネット住民が思うより少ない+年少オタクは恥ずかしいから家族と一緒に見ない)
#**金沢ー(JR)ー津幡ー(IR)ー倶利伽羅ー(あいの風)ー石動ー(JR)ー富山ー(JR)ー魚津ー(あいの風)ー市振ー(トキめき)ー糸魚川ー(JR)ー直江津。
#***それでもYOUNG GUNSとして[[けいおん!ファン|HTT]]辺りを出しそうだが...後水樹奈々とかは普通の歌手と同等の扱いを受ける。
#*あるいはえちごトキめき鉄道は妙高はねうまラインのみの保有になっていた。
#*アニソン特集も行っていたか?
#北陸線の新潟県区間あたりが気動車になることはなかった。521系が直江津に乗り入れていた。
#クレヨンしんちゃんで露骨にOTAKUを馬鹿にしたネタを使うことはなかった。
#あいの風ライナーは誕生しなかったかも。
#大胆MAPにおける声優の扱いも、マシになっていた...か?
#富山ー金沢間は通しで運行される列車が多かった。逆に富山ー直江津間は魚津、糸魚川で系統が分断されていたかも。
#*気付いたらアニメ特集番組になっている。
#*富山と石動と津幡と3回初乗り運賃がかかるので、実際より金沢までの運賃が高額になっていた、
#**それも[[ベタなアニメ特集番組の法則|懐古番組的なもの]]ではなく、ちゃんと最近のアニメも取り上げてくれる。
#北陸地区のICOCAの当初の導入駅が変わっていた。
#MBSとの関係は改善される。
#七尾線に乗り入れるサンダーバードが多かった。
#*[[名古屋テレビ放送|メーテレ]]とも。
#糸魚川ー直江津間と分岐している大糸線の南小谷ー糸魚川間をJR東日本に移管すべきという声が出ていた。
#[[文化放送]]を傘下にしていた。
#糸魚川ー新潟の快速が特急になっていたかもしれない。
#当然、深夜アニメ枠ができる。
#*マジレスで悪いが昔はあったので、多分それの再開になる。
#**だとしたら、お願いランキング→全力坂→深夜アニメの流れか。
#シンエイ動画が深夜アニメ制作に参入していた。
#*2014年、「となりの関くん」(テレ東系)でついに進出してしまった。
#**「デンキ街の本屋さん」はテレ朝も製作委員会に出資する形で、ANN系深夜枠で放送していた。
#「徹子の部屋」に声優、アニソン歌手が盛んに呼ばれている。


==関西テレビ==
==新快速の敦賀駅乗り入れが史実よりも早く実現していたら==
#「さんまのまんま」で声優をゲストに呼んでいた。
*史実では、2006年10月に長浜~敦賀間が直流電流に切り替えたことにより、新快速が敦賀駅までの乗り入れが実現しました。もし、1990年代、2000年代前半に早まっていたら…
#*少なくとも戸田恵子くらいは確実に出ていた。美人だし。
#当然、湖西線(永原~近江塩津間)も直流電流に切り替えるのが史実よりも早まっていた。
#少なくともネット上ではバカにされていなかった。
#1999年6月までに切り替えていたら、当年に開催されたつるが・きらめき・みなと博21に訪れる観光客が史実よりも多くなっていた。
#*毎日放送も関テレをバカにしていないと思う。
#*多客時に臨時の新快速が運行されていた。
#*'''っていうかchakuwikiで関テレが叩かれ過ぎなだけじゃね?'''
#新快速が日中に赤穂線へ乗り入れるのが史実よりも早まっていたかもしれない。
#**実際2chではさほど叩かれてないからな…
#田村~長浜間が直流電流に切り替えるのが史実よりも早まっていたかもしれない。(史実では、19991年9月に実施)
#**そもそもこのページに載せるほど反オタクでもないような気がする。(普段在京キー局を見ているからか…?)
#新快速が12両編成で運行されるのが史実よりも早まっていた。
#もちろん深夜アニメはMBS並みに放送。
#2003年9月までに実現していたら、若狭路博2003の際に運行されていた小浜線の臨時臨時快速「若狭路快速」との接続に考慮したダイヤになっていた。
#[[ラジオ大阪]]を傘下に収めていた。
#1990年代に実現していたら、113系電車と221系電車も敦賀駅までに乗り入れてたかもしれない。
#[[東宝|グループの映画会社]]は積極的にアニメ映画を上映していた。
#*[[阪急電鉄|グループの鉄道会社]]は車内アナウンスに声優を起用していた。
#**と言うわけで[[阪急神戸線#甲陽線の噂|甲陽線]]や北口駅の駅構内案内のアナウンスは[[涼宮ハルヒファン|地元が舞台のアニメ]]の中の人達が担当する事に。
#反オタクのフジテレビとは完全に縁を切り同じ親オタクのTXNにネットチェンジしていた。


==日本テレビ==
{{DEFAULTSORT:ほくりくほんせん}}
#「恋のから騒ぎ」で声優をゲストに呼んでいた。
[[カテゴリ:歴史のif検討委員会 鉄道路線史]]
#*「踊る!さんま御殿!!」でも声優を積極的に呼んで居るはず。
[[カテゴリ:歴史のif検討委員会 国鉄・JR史]]
#現実以上に[[水樹奈々ファン|水樹奈々]]などの声優をプッシュしていた。
[[カテゴリ:北陸本線|もし]]
#MONDAY PARKを同時ネット。
#[[神奈川のメディア#RFラジオ日本|系列のラジオ局]]でもアニラジを積極的にネットしていた。
#巨人の試合の始球式に声優を招いていた。
#*西村健太郎の入場曲が「ハレ晴レユカイ」になっても何も問題にならない。
 
==読売テレビ==
#「[[たかじんのそこまで言って委員会ファン|たかじんのそこまで言って委員会]]」でOTAKU叩きに走らなかった。
#「MONDAY PARK」枠拡大。
#[[ラジオ関西]]を傘下に収めていた。
 
==関連項目==
*[[もしあの局がオタクに否定的だったら]]
 
[[category:もしも借箱/放送局|あのきよくおたく]]
[[category:OTAKU|あのきよくおたく]]

2021年3月30日 (火) 11:19時点における版

独立項目

敦賀駅以南が直流電化時に京都支社に編入されていたら

敦賀が直流になり、金沢支社のままでは色々な弊害が出てきました。京都支社になれば改善出来ると思います。

  1. 今のように新快速が近江今津で10分も止まる上に増解結があり、さらには乗務員交代だけでなく列車番号まで変わる・・・ということがなくなる。
    • 時間帯によっては近江舞子以北で快速運転する速達タイプの新快速ができていた。
    • 停車駅は安曇川・近江今津・近江塩津の3駅となっていた。
    • 一部列車は敦賀まで8連で運行する。
  2. 小浜線が飛び地になるので、一緒に京都支社化または福知山支社化。
    • 車両の表記は、「京ツル」「福ハマ」
    • 敦賀~小浜が京都支社、小浜~東舞鶴が福知山支社
      • 小浜線は京都支社じゃなくて福知山支社に入れ替えだろ。
      • 小浜で支社を区切った奴が悪い。
  3. ICOCAは敦賀まで導入。新疋田は簡易改札。敦賀はICカード対応の自動改札機導入。
    • 待合室のCHAOやホームの売店でもICOCAが使えるようになる。
      • CHAOは金沢のものなので、CHAO閉店 → 跡地にDaily in 開店。
        • 当然ICOCA使用可能。
      • いやいや、キオスクだろ、キオスク
    • 新疋田に券売機は付くんですか?
      • 近江塩津や余呉を見てる限り付かないのでは?
  4. 敦賀港線で旅客営業するときは、どこが担当?
    • 普通に考えたら京都でしょう。
  5. 永原折り返しはなくなる。
  6. 大阪近郊区間が敦賀駅まで拡大されていた。
    • 場合によっては小浜線、舞鶴線、山陰線園部~和田山、福知山線谷川以北、播但線も大阪近郊区間に入っていた。
  7. 名実共にアーバンネットワーク入りするだろうから、駅名標のラインカラーが変わる・・・ってことはないか。湖西線も特にラインカラーの設定はなかったはずだし。
  8. 列車接近音が、京都駅のテケテケか新大阪みたいなベル音になる
    • 敦賀の放送の声も村山明とよしいけいこのままだった。
  9. 敦賀地域鉄道部は、当然京都支社管内に移管され、自動的に南今庄までが、京都支社の管轄となる。

津幡-石動間と魚津-糸魚川間のみ経営分離していたら

並行在来線の経営分離の議論でこうなる案もあったそうです

  1. 現在のえちごトキめき鉄道・あいの風とやま鉄道・IRいしかわ鉄道は誕生せず、津幡ー石動間と魚津ー糸魚川間でそれぞれ並行在来線会社が設立されていた。
    • 経営分離区間が項目と同じ、かつ現実の会社駅で分割したら下記のようになって効率が悪くなると思われるため。
      • 金沢ー(JR)ー津幡ー(IR)ー倶利伽羅ー(あいの風)ー石動ー(JR)ー富山ー(JR)ー魚津ー(あいの風)ー市振ー(トキめき)ー糸魚川ー(JR)ー直江津。
    • あるいはえちごトキめき鉄道は妙高はねうまラインのみの保有になっていた。
  2. 北陸線の新潟県区間あたりが気動車になることはなかった。521系が直江津に乗り入れていた。
  3. あいの風ライナーは誕生しなかったかも。
  4. 富山ー金沢間は通しで運行される列車が多かった。逆に富山ー直江津間は魚津、糸魚川で系統が分断されていたかも。
    • 富山と石動と津幡と3回初乗り運賃がかかるので、実際より金沢までの運賃が高額になっていた、
  5. 北陸地区のICOCAの当初の導入駅が変わっていた。
  6. 七尾線に乗り入れるサンダーバードが多かった。
  7. 糸魚川ー直江津間と分岐している大糸線の南小谷ー糸魚川間をJR東日本に移管すべきという声が出ていた。
  8. 糸魚川ー新潟の快速が特急になっていたかもしれない。

新快速の敦賀駅乗り入れが史実よりも早く実現していたら

  • 史実では、2006年10月に長浜~敦賀間が直流電流に切り替えたことにより、新快速が敦賀駅までの乗り入れが実現しました。もし、1990年代、2000年代前半に早まっていたら…
  1. 当然、湖西線(永原~近江塩津間)も直流電流に切り替えるのが史実よりも早まっていた。
  2. 1999年6月までに切り替えていたら、当年に開催されたつるが・きらめき・みなと博21に訪れる観光客が史実よりも多くなっていた。
    • 多客時に臨時の新快速が運行されていた。
  3. 新快速が日中に赤穂線へ乗り入れるのが史実よりも早まっていたかもしれない。
  4. 田村~長浜間が直流電流に切り替えるのが史実よりも早まっていたかもしれない。(史実では、19991年9月に実施)。
  5. 新快速が12両編成で運行されるのが史実よりも早まっていた。
  6. 2003年9月までに実現していたら、若狭路博2003の際に運行されていた小浜線の臨時臨時快速「若狭路快速」との接続に考慮したダイヤになっていた。
  7. 1990年代に実現していたら、113系電車と221系電車も敦賀駅までに乗り入れてたかもしれない。