ページ「もしバブルが崩壊していなかったら/政治・経済」と「一文字辞典」の間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
(文字列「[[Category:」を「[[カテゴリ:」に置換)
 
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
 
1行目: 1行目:
{{Pathnav|もしバブルが崩壊していなかったら|name=政治・経済}}
{{一文字辞典}}
==政治==
==ひらがな (読み)==
#警視庁に特車二課が設立されている。
===あ行===
#*こっそり公安9課も設立されている。
====あ====
#**これまたこっそり捜査第8班も設立されている(車両は[[三菱自動車工業|三菱自工]]製)。
#[[アンサイクロペディア|あああああああああ!]]
#郵政民営化なし。「財政再建」という言葉もあまり知られていない。
#勇者。
#*小泉氏が一人で大騒ぎしている。
#いうえお
#*黙っていても税収がどんどん増え続けるので「無駄な公共事業」も問題にならない。国や地方自治体は外郭団体を作りまくって、「ハコモノ」を全国津々浦々に造り続けている。
#感嘆符。
#*橋下徹は知事や市長にはならず、タレント弁護士としての活動を続けている。バラエティ番組では引っ張りダコ。
#*何かを思い出した時に使う
#*規制緩和も無縁に。
#慌てたアヒルが
#*バブルの時点で電電公社・専売公社・国鉄が民営化しているからな。
#[[あずまんが大王ファン|あずまんが大王]]
#道州制が既に導入され、東京一極集中是正。
#[[NHK教育テレビジョン|Eテレ]]のデザイン番組。
#*その過程で、複数の州によって管轄されるバイリンガル的エリアが誕生。
#偉い人のあいさつ言葉。
#*21世紀初頭には、連邦制移行への準備まで行われている。
#2015年の「今年の漢字」。
#*州都になった都市には複数の大規模なハコモノが建設される。
#小林製薬。
#2007年現在、首都機能の移転が進められている。
#*東京の官公庁跡地は大手企業が数兆円で購入。
#*利害関係者の対立や地価高騰のせいであまり進んでいないような気がする。
#*寧ろ、副首都構想の方が進んでいると思う。
#スパイ防止法や国家諜報機関が出来ている。
#*それはバブルとは関係ない。
#55年体制が存続。[[自由民主党]]は安定的に議席を確保し政権交代も無い。
#*日本社会党もそのまま存続。
#**むしろ長期低迷状態が続き、2000年代後半に[[社会民主党]]に代わる形で消滅。
#**90年代の政界再編ブームに伴う非自民党諸政党は存在していない。
#***新進党や民主党も当然存在していない。
#*憲法改正も早まったか?
#*なお共産党の状況は現実とあまり変わらず。
#**むしろ共産党は現実ほどに凋落しなかっただろう。社会党(あるいは社会民主党)も労働組合などの支持を得て野党第1党としてそこそこ機能していた。公明党も自民党とは完全に独立していて「自公連立」という言葉も存在しなかった。
#*細川護熙内閣が誕生しなかったので、鹿児島を襲った8.6豪雨が史実よりも大きく取り上げられた。
#*小沢一郎は自民党のままで、内閣総理大臣になっていたかも。
#*2011年の食中毒事件を受けても生レバーの提供が法律で禁止されることはなかったかも(その当時は民主党政権だったため)。
#*むしろ1989年の参院選で自民党が惨敗したので政権交代は史実通り起こるだろう。むしろその後も非自民連立政権が長続きしていたと思われる(当時はリクルート事件などで自民党への逆風が吹いていたので)。ただ民主党は誕生していなかったと思われる。
#**うまく行けば自民・社会党の2大政党制が実現していた。
#日本国民全員に月10万円支給される法案が可決されていた。
#*定額給付金や子供手当てもさらに豪華なものになっていた。
#参議院地方区は宮城・栃木・群馬・新潟・長野・岐阜・岡山・熊本・鹿児島はそれぞれ2人区のままであった。鳥取と島根、徳島と高知の合区もなく北海道は4人区のままで、兵庫と福岡もずっと3人区を維持し続けていた。また、首都圏など大都市の選挙区については史実通りに増員が行われ、総定数はかえって増加していた。
#衆議院も中選挙区制のままで、総定数も512人のまま。
#おそらく後世、女性天皇ないし女系天皇が即位する事があっても天皇の権威が揺らぐ事は一切無い
#*根拠として歴史的にも強大な国力を持つ国の君主に女性君主が即位した場合例え簒奪者であっても君主の権威が低下する事はないので、一例としてイギリスのビクトリア女王やロシアのエカテリーナ2世、中国の武則天など
#*女性君主が即位した場合、他国への介入を許すケースはマリア・テレジア(神聖ローマの正式な皇帝は夫のフランツ1世でマリア・テレジアは正式にはオーストリア大公)のように君主の地位が不安定な場合に限定されるのでバブル期が続いていた場合、日本の国力も増大されるから天皇の権威だって問題無いはず
#当然、[[もし橋本政権による「9兆円の負担増」がなかったら|橋本政権による「9兆円の負担増」はない]]
#*むしろ企業が莫大な利益を上げていることに目をつけて法人税を上げられていただろう。
#**そのため企業は節税のため社員を多く雇用したり給料を上げたりしていた。それが消費増に結びつき企業はさらに儲かる、の好循環になっていた。
#地方選挙を中心に無投票当選は現実よりも少なかった。
#*少子化などによりなり手が不足することはなかった可能性が大なので。
#*現実と比べて若い世代がどんどん立候補していた。30代で都道府県知事、20代で市町村長になるケースも現実より多かっただろう。
#**就職氷河期がなかったことから若い世代が社会経験して政治にも関心を持つようになったため。
#**2010年代後半になると平成生まれの市町村長が誕生していた。
#中曽根康弘は歴史に残る名総理として賞賛されていた。
#*2019年に亡くなった際も現実以上に惜しむ声が多かった。


==経済==
====い====
#日経平均株価は10万円を突破。
#かつてはこの文字の形の送り火があったらしい。
#*1995年頃に10万円を突破し、ITバブルで2001年か2002年に20万円を突破。2008年頃には下記に書いてあるか、経営危機に陥ったリーマンブラザーズでリーマンショック危機もあったが、回避しなんとか30万円を突破。2013年にはアベノミクスで40万円を突破。そして2020年の東京オリンピックまで日経平均株価は50万円を突破していると思われる。
#いろは順ならトップバッター。
#*ニューヨークダウ平均株価も日本の経済みたいにバブル化していた。
#*「昔はトップだったが今は2番手に甘んじている」というどこぞのキャラクターのような境遇の持ち主。
#今頃10万円札が発行されてる。
#*十二支ならアンカー。
#*そして1000円札、5000円札は硬貨に。
#いたずらイルカが
#**1円、5円硬貨は廃止される。
#心配事やストレスがあると痛くなる。
#*というか、5万円札も発行されている。1000円は当たり前になっているため、1000円ぐらいする商品は沢山あっただろう。
#井戸。
#*10万円札まで発行もありうる。
#イタリアのことを漢字一文字で。<!--伊-->
#公示地価は高いところで1億円を突破。
#*都心の駐車場は1分100円が相場に。
#**都内で違法駐車が増える…ってか車そのものが減ってしまう。
#***皆地下鉄を使う。
#****各都市とも地下鉄の規模が現実の倍くらいになっていた。
#*地方でも駐車料金が上がりすぎて、公共交通が現実より充実。
#**公営バス・鉄道も黒字になり、民営化せずに多くが残っている。
#*道路の新設や拡張も難しく渋滞が深刻化・・・・。
#**地方でも鉄道の建設が進むことに。
#***それも第3セクターではなく、中小私鉄の営業として。
#不良債権問題もなく、銀行の大合併もおそらくない。
#*[[もし平成時代に日本で1回も市町村合併がなかったら|平成の大合併もなかった。]]
#*そのかわり人口5万人越えでの市制施行はもっと多かった。
#**[[三好市]]は[[徳島]]県ではなく[[愛知/西三河#みよし市の噂|愛知県]]にできていた。
#*各地で金融機関同士の融資戦争が勃発。
#**弱小金融機関は融資を獲得出来ず、不動産投機をやっている不動産会社などに貸し出すようになりバブルがさらに加熱!
#***もしくは株式投資に走るようになり、株価が高騰。
#****[[信用金庫]]・[[信用組合]]の中には不動産融資や株式投資で大きくなり、地方銀行に転換するものも現れる。
#*90年代の中で金融緩和が起こり、ようやく金融機関の合併が進むように。
#*住専は住宅ローンを証券化し世界中に販売。
#**高利回りの金融商品として世界中で大人気になるが日本のバブル崩壊で破綻。
#*経営危機に陥ったリーマンブラザーズを破たん前に野村證券が買収。リーマンショックは回避していた。
#しかし国債の残高はなぜか減らずに漸増中。
#*或いは税収が大量に入るため国債は減っていたか。
#**歳入が大量に入るが、その分歳出が(ry
#***消費税もさりげなく5%に。
#企業が正社員を採用する余裕がありまくりなので、人材派遣会社が成立しない。
#*アルバイト店員の正社員登用も活発に行われる。
#*サービス残業も行われず、「名ばかり管理職」も存在しない。
#**各企業とも労働環境が維持され、社内が家族的な雰囲気になっていた。
#**仮に人材派遣会社が存在しなくても競争原理は徹底していた。
#*正社員が多数いるので、学生アルバイトは今でも社員の補助、という立場にある。
#**よってアルバイトに社員がやるような基幹業務がのしかかることもなかった。
#***「ブラックバイト」も存在しない。
#****現実の「ブラックバイト」がやっているような業務は高卒以下の正社員がやっていた。
#**親にも金銭的余裕があるので仕送りも多いうえ、さらにアルバイトで高い報酬を得られることもあって、大学生でも海外旅行に出かけたり、自分の車を持ったりするというのはごく普通になっていた。
#**「パート」「アルバイト」「フリーター」という就労形態は存在したものの、「非正規雇用」という言葉は存在しなかった。
#*日雇い労働者の一部は正社員になるが、大半は職を度々変える。
#*史実の氷河期世代が普通に採用されていたので、2010年代後半に各業界が人手不足に陥ることはなかった。
#**企業内の社員の年齢層に断層が生じることはなく、世代交代も順調に進んでいた。その結果技術の伝承などが上手くいっていた。
#**運送業界で運転手の高齢化という問題は起こらなかった。
#***運転手不足を理由にバスの本数が極端に減らされたりすることもなかった。
#****その結果、高齢ドライバーは現実ほど増えず、70歳以上になると運転免許を返納する人も多くなっていただろう。
#**平成の終わりになって外国人を雇用しようという動きも起こらなかった。
#*アルバイトによる不適切動画の公開もなかった。
#**バイトの時給が現実よりもかなり高かった上、非正規雇用の割合も少なかったため。
#*正社員は今も年功序列型の賃金制度だった。
#**「成果主義」は現実ほどには浸透しなかった。
#**その結果、終身雇用が今も守られている。
#バブルが存続すれば存続するほど崩壊した時のダメージは大きくなるため一部の経済専門家からは警告が発せられる。
#*その後の不況は史実以上に悲惨なものになっていた。
#2000年辺りでデノミが行われ、それまでの100円が新1円になる。結果、実用通貨として「銭」が復活。
#*「銭」では画数が多いので略字が登場。
#**かつて使われていた、金へんの無い「つくり」の側だけの字が復活する。
#四大卒新入社員の平均初任給は250万円、国民一人の平均年収は5000万円に達する。
#*ん?2500万円の間違いでは?
#白米10kgの値段は5万円、うどんは一杯3500円と、異常な物価高に。
#*そこらへんは日銀がどうにかするだろう。
#地価は異常に高騰世界のすべての土地が買えるとまで言われるようになる
#世界は日本企業の独壇場となり世界中に日本マネーが広がる
#アルバイトの最低時給が5000円位になる。
#年金基金の運用成績絶好調で年金受給者に大盤振る舞い。消えた年金問題など問題にすらならない。社会保険庁は存続中。
#*公的年金の運用益を使って、グリーンピアが大臣クラスの地元に次々建設される。
#*公的年金の運用先が中東の油田やトウモロコシなどの先物にまで広がる。
#**年金の支給が55歳くらいまで引き下げられる。
#***若手にチャンスを与えるため、定年も55歳になっていたかも。
#史実では1989年4月に導入された消費税はその後税率がアップすることはなく行く行くは廃止される。
#*好景気で国の税収も増えたため。
#*当然消費税も無かった事にされて、DAIGOは消費税の事で叩かれる事は無く普通に活躍していただろう。
#**北川景子とは結婚していなかったかもしれない。
#*むしろ国民に豊かな公的サービスを提供するために存続していたのでは。
#**税率アップが行われる際の反発はそこまで大きくなかった。
#*いやそもそも存在しない(財政赤字が解消されたため必要としない)。
#上場企業数も今より増えていた。
#*東京が世界の金融センターとして成長。
#**海外企業の上場も増大。
#***GoogleやfacebookなどのIT企業も東証に上場。
#***新興国の成長に合わせて中国やインドなどの企業も続々東証に上場。
#***東証外国部の廃止は早まっている。
#*大阪も負けじと海外企業や新興企業を呼び込む。
#株取引を裁くため、日本各地に証券取引所が建設されていた。
#*東証と大証は合併していなかった。
#**神戸、広島、新潟、京都、横浜、長崎、長岡、仙台、静岡、岡山、高松、松山にも建設されていた。
#***広島、新潟、京都はバブル期にはまだ存続していましたが。
#***逆に取引の電子化に伴い取引が東証に集中していたと思う。
#****今頃第4部くらいまでできていた気がする。
#***金沢、熊本、沖縄にも証券取引所が出来ていたと思う。
#**[[大阪市/中央区#淀屋橋・北浜・本町・天満橋|北浜]]が今も西の兜町と呼ばれている。
#公定歩合がとんでもなく高く設定されていた。
#*高齢者で「銀行預金の利子だけで生活できる」という人が少なからずいた。
#*日本の高金利を求めて世界からもマネーが日系金融機関に集まっていた。
#日本のバブルが何年も続いていたため世界の経済もバブル化し「世界金融景気」になっていたかもしれない。ということでアメリカの企業にも影響が出ていたかもしれない。
#公務員は試験の倍率は定員割れ、民間企業で役立たずな無能者がなる職業とされている。給料も忠実よりは多少良いが、それでも民間企業にはかなわない安月給職とされている。
#*勤務時間中は1日中お茶飲んでパソコン見て適当に仕事をしているフリをしていればそれだけで給料がもらえる。そんな仕事。
#**結局後々に社会現象となり、現実は甘くない物に…。
#*大卒が高卒と学歴を詐称して公務員になることもなかった。
#しかしバブル崩壊がなかったとしても、さすがに2010年代後期頃まで来るといい加減不況期になっていそうな気はする。
#*就職氷河期が20年遅れてやってきたかも。
#**とは言え、第3次ベビーブームが起こったとしても第1次や第2次ほど数が多くなかった可能性が高いので、史実の就職氷河期ほど苦労はしなかっただろう。
#*それでも、アベノミクスでバブル全盛期までは行かなくても何とか回復していただろう。
#*その頃になれば第三次オイルショックが起きていたかもしれない?
#最低賃金は1200円以上もする都道府県がいくつかあった。
#*一番低い最低賃金の都道府県でも1000円ぐらいはある。
#東京五輪の費用も最低限で抑えていただろう。
#*それ以前に2008年の大阪五輪が実現していた可能性が高い。
#*東京は2032年以降に再立候補するかも。
#ガソリンの値段は100円以内で抑えられていただろう。
#*但し、人口の多さで第三次オイルショックが起きていたらこうなるとは限らない。
#*むしろ電気自動車が普及していた。
#タバコに関してはタバコ税も含まれるので史実とあまり変わらないかも。但し、値段は300円台ぐらいになっていただろうか。
#自動販売機の缶ジュースの値段と言えば現在も100円だった。
#*上手くいけばショッピングモールと同様90円で発売されてる缶ジュースもあったかもしれない。
#*というか日本が現実ほど拝金主義に陥ることはなかった。
#**ネット上の新聞記事における「有料会員限定記事」というのも存在しなかった。
#**ラーメンは首都圏では700円、関西や中京圏では600円、地方では500円が相場になっていて、名実ともに「庶民の食べ物」になっていた。
#**お寺の拝観料も500円前後ということが多かった。
#特定保健用食品も手軽な値段で買えていたはず…
#いわゆる負け組と呼ばれる人たちはほとんど存在しない。
#*生活保護受給者率は非常に低い。ほんの少し貧困になったと役所に相談に行けば簡単に生活保護申請が通ってしまう。生活保護の不正受給をちょっとくらいやってもばれないことも多い。
#*ネットでもあまり生活保護受給者や公務員が叩かれることもない。代わりにネット上では成金な男性、並びに彼らに貢いでもらって贅沢な暮らしをしている女性たちが中流階級の人たちから叩かれる。
#*ブラック企業もほとんど存在しない。うつ病と診断されたり、あるいは社会に出て仕事がこなせなく無能となり大人の発達障害と呼ばれる人たちもほとんど存在しない。精神障害者と呼ばれる人たちも忠実より少なかったかもしれない。


==国際関係==
====う====
#OECD加盟国の中でも貧困率は[[デンマーク]]に次いで最も低い。(或いはデンマーク並かそれ以下)
#卯。
#超円高が進み、1ドル=5円に。
#鵜
#*いつのまにか1円=??ドルに。
#マンボNo5のかけ声
#*イギリス、北欧諸国以上に物価の高い国になってるだろうね。
#ウサギが転んで
#世界一の経済大国となり、米国も日本に対して弱腰になる。
#モーニングで連載されている漫画だ。
#*日本無くしては世界経済が成り立たなくなった為。
#宇。
#中国や韓国へのODAは一切中止。
#もがき苦しむ声。
#*税収が増えているため、むしろ増やされる。
#*毒を飲んだ時と腰をやられた時の2パターンがある
#*そうすると韓国や北朝鮮、中国がつけ上がるので、一転して国内の議会の反対で中止。
 
#**「言いたい奴には言わせておけ。金ならくれてやる」という態度で金を出す位の余裕がある。それに文句を言う日本人は日本国内でばかにされる。
====え====
#***という状況になると、反対に媚韓・媚中派がODA縮小を主張するが、ごく少数派なので全く相手にされない。
#話が行き詰るときに使う。
#*というか、社会に不満を持つ人が減りネット右翼は現実より激減。中国・韓国を気にしなくなってODAをバンバンやってる。
#*え~と・・・。
#日本が出している国連負担金は大幅削減。
#*え~、…
#*世界経済に対する日本の経済力が強まるため負担金は増額される。
#超有名なものは超高値で取引される。
#*ところが憲法第9条の改正に繋がるとしてこれまた一転して国内の議会の反対によって中止。
#園長先生
#国連安全保障委員会の常任理事国拡大には反対の立場を取る(当然日本は国内の議会の反対により常任理事国に加盟しない)。
#疑問符。
#*むしろ「経済力に合った地位をよこせ」とばかりに途上国を援助で引き入れて現実以上に大規模な運動をしていたのでは。
#*聞き返しにも使われる
#勢いに乗って[[台湾]]併合。
#演説の途中で頻繁に使われる。
#*もっと調子に乗って[[パラオ]][[北マリアナ#サイパン島|サイパン]]も。
#最近濁音がつくことがある。
#*[[韓国|某半島国家]][[中華人民共和国|某大陸国家]]は猛反発するが、誰からも相手にされない。
 
#**某半島国はその後経済が破綻し、全世界から「日本を馬鹿にした天罰だ」と言われるハメに。
====お====
#***そのように、どういう話題にも中国や韓国を持ち出して貶さないと気が済まない者はほとんど存在しない。いたとしても蔑まれる。
#雄
#***中国や韓国が経済破綻しても日本が全て肩代わりしてしまう。北朝鮮も日本に押し付けられる。
#っ![[サンテレビ]]
#**韓国・中国は日本の支援で成長。
#怒ったオオカミ
#*そして映画「ゴジラVSキングギドラ」に出てくる様な「世界一の超大国日本」が現実のものとなる。
#*その尾
#ハワイを買収し、羽合県とする。そしてアメリカの反日感情が高まり、真珠湾に奇襲をかけられる
#感嘆符。
#*「布哇県」の間違いでは。
#*[[斉木楠雄のΨ難#燃堂力|「お?」]]
#*奇襲がかけられなかったとしてもジャパンバッシングは相変わらず最高潮。
#( ^ω^)
#**[[デトロイト]]ではプリウスを焼き討ちにしている。
 
#***[[シアトル]]では[[任天堂|ニンテンドー]][[ソニー|プレステ]]のゲームを燃やしている。
===か行===
#****[[カリフォルニア#シリコンバレー|シリコンバレー]]ではPC-9800を(ry
====か====
#*****[[フロリダ#オーランド|オーランド]]では[[海外のANIMEファン|ANIME]]のグッズを(ry
#[[蚊|血をすう昆虫]]。
#**アメリカ各地では人種差別主義者による日本人殺害事件が頻発。
#or
#***2010年のトヨタバッシングは史実よりすごいことになっていた。
#会社では部の下に置かれる。
#***ネット右翼は韓国や中国ではなくアメリカを猛烈に非難する。
#*工場に置かれる場合は漢字が違う。
#***ロサンゼルス暴動の際、暴徒に襲われるのは韓国系の商店ではなく日系人が経営する商店になる。
#*これは大学でも一緒。
#*日米戦争が勃発するも日本の勝利に終わる。
#医者の診療種別。
#*TRONの家庭用パソコン化は結局アメリカに抹殺されて黒歴史。
#授業の種別。
#日本人の3K嫌いが一層進み、[[もし日本が移民受け入れに積極的になったら|単純労働移民受け入れが解禁され]]、多民族国家に。人種暴動が起きる。
#疑問形の語尾。
#*親日国の国民や、かの国の体制に不満を持った国民を中心に移民がやってくる。
#*反語だったりする
#**実際は親日国の国民だけでもやってきて来るとうれしいのだが。
 
#***親日国の移民だからと安心し、相手に傲慢な態度を取る日本人が増え、移民の不満が爆発して暴動が起きる…が、お金の力で無理矢理解決する。
====き====
#*日本での成功を求めて海外から外国人が来日。「ジャパンドリーム」という言葉が生まれる。
#よく責任転嫁されるのは「気のせい」だろうか。
#アメリカとの関係では時の大統領が民主党か共和党で対日関係が変わるかもれしれない・・。
#何とも不思議な物なら何とも不思議な花が咲くらしい。
#香港では相変わらずヤオハンが大人気。
#いたるところに生えている。
#*進出当初のもくろみ通り大陸にも多くの店を出していた。
#頭に角が生えている。
#国際貿易センタービルは三井不動産が所有。
#これを使えないと出世できない。
#*しかし[[アメリカ同時多発テロ|これ]]で大損害…(涙)
#*結果を待つ時には揉んだりもする。
#**しかしすぐに再建。
#*これが読めないと嫌われる事もある
#日立がワーナーグループを買収。
 
#[[証券会社#山一證券|山一證券]]が危機的状況に入っていたリーマンブラザーズを買収する。よってリーマンショックならず。
====く====
#アルカイダなどのイスラム過激派に「十字軍の金庫」とみなされテロの主要な標的とされていた。
#人生の中で必要以上に多いもの。<!--漢字だと苦-->
#*ネオナチも「黄色人種のくせにこの大繁栄はけしからん」とばかりに日本人や日系企業を攻撃対象にしていた。
#*「苦」だけなら、無限に味わうことができる。
#歴史問題も金の力で解決しようとして諸外国に批判される。
#*水戸黄門でも楽あればこれもあると歌っている。
#日本人観光客のマナーは現実より悪かった。
#*この字のおかげで9がタブー視されている
#*生活が現実よりも豊かになっていたら日本人観光客のマナーはそれほど悪くは無かったと思う。
#東京23
#*欧米諸国では日本人観光客による爆買い行為が批判の対象になっていた。
#*大阪24
#アメリカと日本の関係は史実に良くなっており、日本の店もアメリカに出店していた物もあっただろう。
#5・7・5など。
#ロシアは日本のバブル経済好評により、北方領土を返還していたかもしれない。お金だけじゃ解決出来なさそうだが。
#不等号「小なり」
#*流石に樺太までは返還しないと思う。というか'''させたくない。'''
#政令指定都市にあるもの<!--区-->。
#ドバイは日本の企業も建設に関わっていたかもしれない。プルジュ・ハリファ辺りが日本の企業が関わっていたかもしれない。
#食べる。
#親日国は台湾やパラオなどだけではなく史実以上に増えていたかもしれない。中国と韓国は微妙な所だが。
#直角。直角定規。
#天体が太陽に対して垂直になる位置。
 
====け====
#若い時には無駄に思うが、年をとると必要になる。
#*頭部以外に生えるものは基本的に邪魔者扱い。
#侮蔑語。
#*疑問符になる地方もある。
#**[[岡山]]
#*これだけで命令形になる地方も。
#下一段活用
 
 
====こ====
#途上国では増える一方、日本などでは減少傾向にあるもの。
#*女。
#**娘という表記もある。
#円の一部分。
#集団の中の最小単位。
#小麦。強力。
#亡くなった人の名前の前に付いてるやつ
 
===さ行===
====さ====
#2つ以上のものを比べるとたいてい出て来るもの。
#普通は2画目と3画目を離して書く。
#*市名を表記するときはつなげないといけない。
#砂糖
#促し語。
#引き算。
 
====し====
#人間を含むすべての生き物が必ずたどり着く場所。
#塩
#一休さん曰く最も大事な字。
#都道府県の中にある基本構成要素の一つ。他はまち、むら(東京は+[[#く|く]])。
#短い文章
#4
#静かにしろ、黙れ
#あっちいけ。
#*なくなりました。
 
====す====
#料理のさしすせその真ん中。酸っぱい。
#茶碗蒸しや卵豆腐などで立ってほしくない物。
#*ニンジン、ゴボウなどの野菜にも入って欲しくないな。
#いろは順ならアンカー(「ん」を除く)。
#鳥類をはじめとする動物の棲み家。
 
====せ====
#5月5日に兄さんが測ってくれる。
#醤油
#川が曲がって流れているところの外側。
#腹とはかえられない。
 
====そ====
#税金の一つ。
#*米を納める。後に金銭化した。
#味噌
#*「ソース」と間違えることも。
#中国の昔の国の一つ。項羽のものとか。
#チーズの原型とされるもの。
#Yes.
#一画で書くか、二画で書くか
 
===た行===
====た====
#稲の栽培が行われる場所。
#過去形。
#ほかのやつ。
 
====ち====
#あなたの体内を流れている赤い液体。
#*動物によっては青くもなる。
#対義語は「天」だろうか。
#まつりごと。
#舌打ち。
 
====つ====
#[[津市|?]]
#何か物を持って差し出した手。
#ばなれ(十以上の数)<!--八つ九つの次は十で、「つ」が付かなくなるんだそうな。-->
#港。
#[[ニコニコ動画ファン/作品別/な・は行#ヒテッマンファン|これを使うと素早さが上がるらしい]]
#古典の助動詞では結構重要
 
====て====
#右の手のひらに書いてある。
#方法・手段。
#代々木駅を上から見た線路
#Fire!
#字を書いたり、物をつかんだりする
#上下反対の数字の2
 
====と====
#歩兵が強くなりました。
#*「はねとび」ではない。「はねトび」だ。
#and
#*with
#部屋の間を仕切っている出入り口の建具。
#[[東京]]
#約18リットル。
 
===な行===
====な====
#[[33-4]]
#*な阪関無
#食用の草。花は黄色。
#*葉物野菜は全体的にこういう。
#[[名前の秘密]]
#*「名を名乗れ」は、[[問題な日本語|重複表現]]じゃなかろうか。
#あんた。
#同意を求めるときに発する。
#*不意を突かれた時も発する。
#禁止形の語尾。
 
====に====
#[[ナンバー辞典#1桁(0含む)|2]]
#煮物。
#写真に写るときの呪文
#*「1+1は?」
#**間違っても3と言ってはいけない。
#負担。
 
====ぬ====
#ひらがなを習い始めた頃は「め」と混ざる。
#人間に所有される人間。
#剣客が殺気を感じた時。
#否定にもなるし、過去形にもなる。
#*[[沖縄]]では何にでもなるらしい
 
====ね====
#あまり見えないが植物にとっては大切なもの。
#[[#わ|わ]]をカッコ付けて書くとこんな感じになる。
#*え、見たことないや、そういうの。
#十二支ならトップバッター。
#構ってもらいたいときに連発する。
#EAST END×YURIの楽曲
#サウンド。
 
====の====
#恥らう時に書く物。
#*いじけるときにも書くもの。
#*お腹の痛い時に書くもの。
#[[かいけつゾロリファン|ゾロリ]]が書くとどうしても逆さになる。
#開墾されていない平坦な土地。
#of
#顔文字ではしばしば目として使われる。
#*へのへのもへじでも目になる。
#「之」「的」の代用として香港・台湾で使われる。
#山田のの子
#[[都営地下鉄大江戸線|ゆめもぐら。]]
#[[のび太国]]
#「鳴門巻き」の断面。
 
===は行===
====は====
#毎日磨かないと大変なことになる。
#これも植物にとって重要な機関。主に光合成を行う。
#「何言ってんだお前」
#わ
#*等号の小学校低学年の呼び方
#*ギャル(男女問わず)がたまに使う(○○は〜→○○わ〜)
#物を切る部分。
#乱世にはこれを唱える人が多かった。
#エヴァ新劇場版2作目。
 
====ひ====
#ヒトの始まり。
#昼間に空にあるまぶしい物。
#ファイアー!!
#not
#0時から24時までの間。
#何かを記念した文字が書いてあるもの。
#ショッキングなものを見たとき。
#シークレット。
#*丸の中にあるといかがわしい
 
====ふ====
#食べ物が熱い時。
#お吸い物に欠かせない。
#葉緑体の無い部分。
#「と」が成金になる前。
#[[大阪]]と[[京都]]。
#否定。<!--不-->
#気障な笑い方。
#麻雀において面子の組み合わせで決まる。
#三画派と四画派に分かれる
 
====へ====
#[[屁|腸内のガスが肛門から体外に排出される生理現象。]]
#*ナンプレに使われないのはこれのせい
#眉毛。
#怒っている口。
#トリビアの泉。
#え
#ひらがなとカタカナが一番見分けにくい文字。
#*[[#ヘ|カタカナ]]のほうにも同工ネタあり。
#キーボードの「^」
 
====ほ====
#稲は実ると頭を垂れる。
#古来の風動力ツール。
#炎。
#麦焼酎。
#イヌノフグリが咲いている。
#*きれいな花が咲いている。
#安堵のため息。
#[[愛知/三河|愛知県三河地区]]、特に豊橋の事を指す場合が多い。
 
===ま行===
====ま====
#古典芸能などで大切にされる。
#*はたまたお笑いの基本。
#人が悪事をする際によく差す。
#<!--魔-->女。
 
====み====
#巳。
#からだ。
#植物にとっては子供が入っている物。
#きゃりーぱみゅぱみゅの楽曲
#本気を出すときに入るもの。
#*芸が助けるもの。
#not yet
#「~っぽい」等の意味を持つ語尾。
 
====む====
#唸る時に発する言葉。主な使い手は川平慈英。
#なにもない。
#*死後の世界
#[[ドラゴンクエストシリーズ|「ん」の代わり]]
#ほこ。
 
====め====
#古めかしい眼科医の看板。
#*「医者はどこだ!」<!--メメクラゲに腕の血管を切られたのに、目医者しか見付からない人-->
#RATS&STAR
#*いーなせだね、なつをつれてきたひとー♪
#*組のひと。
#雌
#種をばら撒くと出てくる。
#ちょっと視線を上に向けた眼(まつげ付)
 
====も====
#植物プランクトン
#鼻
#too
#死者への哀悼。
 
===や行===
====や====
#休場(大相撲)
#弓で飛ばす。
#*白い羽がついたものは、大勢から選ばれる時にも登場する
#and
#嫌
 
====ゆ====
#銭湯の垂れ幕。
#[[ドラゴンクエストIII|勇者]]。
#おさかな。
#オイル。
 
====よ====
#世
#[[落語ファン|太郎]]
#あいさつ言葉。
#*道で会った時
#女言葉の語尾につく。
#日が沈んでから昇るまでの時間。
#偉い人の一人称。
#*特に王様ポジの人に多い言葉。
 
===ら行===
====ら====
#その他。1人から大勢まで幅広く使われる。
#*そこから転じて、[[2ちゃんねる|ドメサカ板]]の名物スレ。
#*そこから転じて、元[[中日ドラゴンズ]]の投手・小笠原孝の一部界隈での通称。
#**元となったのは[[スポーツニッポン]]の記事。
#男性自身。
#歌にときどき入る言葉。<!--「ラララ~♪」-->
#*歌の最後に連発され、そのままフェードアウトする。
 
====り====
#昔の距離の単位。
#皆心の底ではこれを欲している。
#すもも。
#理解。
#*「りょ」と同義。
 
====る====
#日本では語尾になることが多い。
#[[wikipedia:ja:徹子の部屋|徹子の部屋]]
#*夜明けのスキャット。
#たまに書き終わりが回転していることがある。
 
====れ====
#レンタカー(「わ」も同様)。
#「わ」「ね」と仲間。
#レレレのおじさん。
#カンガルー
 
====ろ====
#炉<!--冬用。夏使うのは風炉-->
#櫓
#road
#3
 
===わ行===
====わ====
#レンタカー(「れ」も同様)。
#投げ(縁日の定番?<!--お年寄りが機能回復訓練で行うことが増えてきた。-->)
#俺。
#足し算。
#協調。
#飛鳥時代の日本?
#*今でも日本の事を指す場合が...あるのか?
 
====ゐ====
#よゐこ。
#因幡てゐ
 
====ゑ====
#上の部分がどう見ても「る」。
#恐らく最も書き辛い平仮名。
 
====を====
#しりとりで最も使われない。
#*つ「乎古止点」。あ、んがついたorz
#*子どもの五十音表には「手'''を'''洗う」「歯'''を'''磨く」。
#しりとりでクソガキが間違えて[[#ん|]]で終わらせたとき、苦し紛れにこれをつけて無理矢理続ける。
#よく見ると水溜りに足を踏み入れる人には・・・見えないか。
#*いや・・・よくみると確かにそうみえる
#*ケンパしているようにも見える。
#「お」の代わりに使うと古い雰囲気が漂ってくる。
#*代表例「いと'''を'''かし」
#呼び方がいくつかあるらしく、「重たい”お”」などと呼ばれることがある。なにが重たいのかはよく分からない。
#*「下の“お”」と表現することも。
#**僕の先生は「くっつきの“お”」と。
#**小学校低学年の先生は「普通の“お”」と「難しい“を”」と説明していた。難しいってどういうことだろ・・・?
#「お」と「を」に発音の違いはない(はずだ)が、「を」のローマ字はWO。うぉ?
#*方言(いやな言い方だ)には wo と発音するものが少なくありません。実際、古い時代(室町時代頃まで? 資料が手元にないのでよくわからん)には wo が標準的な発音でした。もっと大昔は ø か œ のような音だったとか。
#*今では「ぼくはおまえおけとばした」という風に表記を誤った経験は多くの人が有していると思われ。
#(を
#クイズ番組で、「五十音の最後の字は?」として問題に出される事がある。
#*あれ?五十音の最後って・・・?
#カタカナで書くと、特殊な趣味の方々の総称の略称として通用する。
#BLACKとBLACK RXを演じた人の名前の最後の文字は「お」ではなくこれ。
#'''〝を を編集中〟'''
#さいとう・たか
 
====ん====
#日本語のしりとりでは、最も忌み嫌われる語。特に末尾で。
#アフリカでは、何の支障も無くしりとりが成立できる語。
#*例として、[[チャド]]共和国の首都、[[チャド#ンジャメナ|ンジャメナ]](N'Djamena)が挙げられる。
#**ウィキペディアの本文とカブってすみません。
#*未確認動物「ンデキデキ」「ングマ・モネネ」「ンゴイマ」。
#*女子マラソンの「ヌデレバ」も本来の発音は「ンデレバ」。
#*ンゴロンゴロ動物保護区([[タンザニア]]
#「んだ、んだべ、んださ、んだね」で会話が成立するとは…怖ろしきは山形弁。
#*基本、東北地方はそれで成立する。
#電話帳での見つかりやすさだけを追求して命名した引越し屋や鍵屋など。
#*しかし、すぐに「んんん」や「んんんんん」などが現れ、無駄な努力に終わる。
#ンから始まる歌もある。
#ある特定の漫画原作者の漫画では必ずカタカナの「ン」で表記される。理由は汚い字だと「'''人'''」とまぎらわしいから。
#*実際別の漫画家の作品で、連載時に「これなら死'''ん'''でも立つね」と表記された部分が実は「〜死'''人'''でも〜」の誤りだったことがある。(翌号でおわびと訂正、単行本では直っていた)。
#「ん❤️」はセクシー。
#*「んあ?」はマヌケ。
#**マキバオー?
#ナンバープレートには存在しない。「[[#を|を]]」はあるんだけど・・・。
#[[仮面ライダー/平成ライダー/2000年代前半#クウガ|究極の闇をもたらす者。]]
#「う」と「こ」の間に挟まれると隠される。
#[[wikipedia:ja:ずっとあなたが好きだった|冬彦さん]]。
#何だ?
 
===が行===
====が====
#モスラの小さいもの。
#but
#主語に付くが、「は」より主語を強調する。
 
====ぎ====
#武士が助太刀をする理由。
#[[鹿児島]]で言ってはいけないこと。
#修練により身に付けるもの
#真の反対。
 
====ぐ====
#[[ハウス食品|ハウス]]カリー工房。
#汝(なんじ)を いかんせん
 
====げ====
#2つとか3つの続きものの一番最後。4つ以上だと大抵は数字になる。
#What?
 
====ご====
#きしがやるもの。
#外国に行くとき壁になる。
#普通に片手で数えられる最高の数。
#昔シナ(変換されない。。。)にあった国。四字熟語や着物でおなじみ。
#間違い。
 
===ざ行===
====ざ====
#山を数えるときの数詞。
#劇団の単位。
#商業組合。
#The
 
====じ====
#顔の輪郭。
#このサイトを構成する物質。
#temple
#my
 
====ず====
#図
#動物園。
#乗るとヒンシュクを買う。
 
====ぜ====
#非か、非でも
#[[Wikipedia:ja:サンドウィッチマン (お笑いコンビ)|もういいゼ!]]
 
====ぞ====
#悪寒。
 
===だ行===
====だ====
#断言する時の語尾。
#-!!
#出来がよくないこと。
 
====ぢ====
#ヒサヤ大黒堂。
 
====づ====
#「津」が後の方に付くと、この表記になることがある。([[福島/会津|会津]]等)
 
====で====
#So what?
#目金。
 
====ど====
#超してはいけない。
#石弓
#ドレットノート
#ある意味、場所を表す究極の単位<!--緯度・経度-->。
#最も名前の短いバス停
 
===ば行===
====ば====
#しゃべり
#農耕
#place
 
====び====
#美しい。
#[[桃太郎電鉄|「ボンビー!」]]
#[[上杉謙信]]
#扇風機の最も弱い風。
 
====ぶ====
#クラブ活動。
#優勢か劣勢かの状態。~が良い、わるい。
#おなら。
#文と対をなすもの。ちから。
#続けて書くとお茶漬けの「お茶」の意味
 
====べ====
#続けて書くと着物に変身する。
 
====ぼ====
#続けて書くと逮捕される。
#蒸気機関車。
 
===ぱ行===
====ぱ====
#息継ぎの時に言うといいらしい。
 
====ぴ====
#スイッチを押した時に聞こえる。
 
====ぷ====
#「。」を打つとボウリングをしている人に見える。
#*「山」を書くとパワーゲイザー。
#「ぶ」と同様、おなら。
 
====ぺ====
#一文字だとカタカナとの区別がほぼ不可能。
#[[ドラゴンクエストII|「ゆうていみやおうきむこうほりいゆうじとりやまあきら」]]の続き。
 
====ぽ====
#鼠先輩。
#惚れ始めの音。
#鳩。
#汽車汽車
 
==カタカナ==
===ア===
#国名の終わりによく付く。
#指名打者ありのリーグ。
#指型のカーソル。
#さらざんまい。
 
===イ===
#日本初のテレビ番組。
#悪の戦闘員がする返事。
#*ショッカーが内臓で痛い所。ちなみに給料は歩合制。
#にんべん
#一等車
 
===ウ===
#かんむり。
 
===エ===
#工
#ギリシャ数字に似て非なるもの。
 
===オ===
#才ではない。
#[[オリックス・バファローズ|バファローズ]]。
 
===カ===
#「ちから」ではない。
 
===キ===
#旧日本軍の試作機
#ノットイコールではない。
#スロバキアの国旗
#気動車
#プライドの高い女性が悔しがる時に発する声。
 
===ク===
#運転台が付いている車両。
 
===ケ===
#しばしば「か」と発音する。
#*小さくなると「こ」と発音する。
#普通の日
 
===コ===
#ハングルの「<span lang="ko">그</span>」と間違えられる。
#*たまに[[#ユ|ユ]]とも混ざる。
#机の並べ方。
#ラックの一種。
 
===サ===
#付随車。
 
===シ===
#さんずい。
#書く人が書くと意外と「[[#ツ|ツ]]」と混ざる。
#B
 
===ス===
#朝8時
#SMAPのアルバム。
 
===セ===
#[[読売ジャイアンツ|巨人軍]]とその下僕どものリーグ。
 
===ソ===
#今は亡き東側諸国のまとめ役。
#「ン」と似ていても違いはすぐ分かる。
#属音
#[[福岡ソフトバンクホークス|ホークス]]。
#G
 
===タ===
#「夕<!--ゆう-->」ではない。
 
===チ===
#大木こだまの親指。
 
===ツ===
#天気記号の「強し」。
 
===テ===
# → 〒
 
===ト===
#連打すると「全軍突撃せよ」になる。
#「うら」ではない。(けどよく混同される。)
#[[苗字の秘密#「藤」のつく苗字|「○藤」]]の「藤」
 
===ナ===
#指名打者なしのリーグ。
 
===ニ===
#決して「二」<!--漢数字-->ではない。
#荷物車。
 
===ヌ===
#「ス」の偽物によく用いられる。
#「又<!--また-->」ではない。
 
===ネ===
#しめすへん
#寝台車。
 
===ノ===
#左手で挙手。
#国鉄が好きなカタカナ。「西ノ宮」「三ノ宮」「原ノ町」etc・・・。
 
===ハ===
#まゆ毛
#八
#普通車
 
===ヒ===
#変態が発する声。
 
===フ===
#笑い声。
#緩急車。
 
===ヘ===
#単独では同じ音を表すひらがなとの違いが分からない。
#*「he」と入力し、F6キーとF7キーを交互に押すとよくわかる。
 
===ホ===
#ホームラン。
#「木」ではない
 
===マ===
#コーンパイプをくわえていた元帥。
#プログラムを作る人。
 
===ミ===
#三
#彡
#E
 
===ム===
#プログラムそのもの。
 
===メ===
#メーカー希望小売価格。
#〆
#飛行機マーク
 
===モ===
#電動車。
 
===ヤ===
#自由業
#休場はこう書かれることもある。
#ポケモンでの役割論理。
#スワローズ。
 
===ユ===
#郵便車
#汚く書くと「コ」と混ざる。
#有料職業紹介事業
 
===ヨ===
#夜
#自分のおでこにEを書くと、他人からはこう見える。
 
===ラ===
#[[日清食品#ラ王|ラ王]]
#一般に音階の周波数としては440×2<sup>n</sup>Hz(nは整数)になる。
#歌詞に入る場合、90%以上が歌声を示す。
 
===リ===
#平仮名と区別がつかない。
 
===ル===
#駆け足
#ノレ
 
===レ===
#下から上へ読むという指示。
#通過。
#D
 
===ロ===
#口
#*□
#ロシア
#*昔は、「露」と略されていた。
#グリーン車
#[[千葉ロッテマリーンズ|マリーンズ]]。
#*1991年まではオリオンズ。
 
===ワ===
#かんむり。
 
===ヰ===
#ウイスキーのイがこれになっていることが多い。
#井と混同されやすい
#*でも、元はその字なんだよね。
 
===ヱ===
#ビスビール。
#ヴァンゲリヲン新劇場版。
#主に高齢者の女性の名前に入っていることがある。(ヨシヱ等)
 
===ヲ===
#阿部サダ
 
===ン===
#ンジャメナ
 
===ガ===
#地球は青かった。
 
===ギ===
#希臘
 
===グ===
#Google
#現ジョージア
#good
 
===ゲ===
#驚き&失望が混じった時に発する
 
===ゴ===
#[[週刊少年ジャンプファン/作品別#ど根性ガエルファン|ゴリライモ]]のシャツ
 
===ザ===
#ダイソー。
#特定のものを表す冠詞。
 
===ジ===
#特定のものを表す冠詞(続く言葉が母音から始まる場合)。
 
===ズ===
#すする音。
#引きずる音。
 
===ゼ===
#伸ばすと気管支に異常がある。
 
===ゾ===
#野原しんのすけの語尾。
 
===ダ===
#2011年の[[福岡ソフトバンクホークス]]。
#競馬のコースを一文字表示にした時の芝じゃないほう。
 
===ヂ===
#昔の「ディ」の表記。
 
===ヅ===
#ラ。
#*[[銀魂ファン|じゃない…桂だ。]]
 
===デ===
#データ放送
#一部私鉄の電動車
 
===ド===
#C
#弩級
#[[苗字の秘密#「藤」のつく苗字|「○藤」]]の「藤」
 
===バ===
#サッカーセネガル代表。2014年現在はチェルシーに所属。
 
===ビ===
#貧乏マーク。
 
===ブ===
#不正解。
#ーイング。
 
===ベ===
#[[ベトナム|トナム]]。
 
===ボ===
#[[クレヨンしんちゃん|ーちゃん]]。
#点火。
 
===パ===
#今やこっちのほうが強いリーグ。
#「半端」の略。例「マジパネェ!」
 
===ピ===
#Rain
#suica
#縦列駆け足
#エレキバン
#タゴラスイッチの小さい旗
 
===プ===
#あ、失礼。
#黄色い熊。
 
===ペ===
#カトちゃん。
#[[韓流]]スターの第一人者
 
===ポ===
#葡萄牙。
#PSPのキャラクターゲーム。
 
===ヴ===
#外来語でバ行の部分がこれを使った表記になっていると何かカッコイイ。


==関連項目==
==関連項目==
*[[もし2008年の金融危機がなかったら]]
*[[ナンバー辞典]] - 数字はこちら
*最新(むしろ100年進んでいる)英和辞典([[最新(むしろ100年進んでいる)英和辞典/A~G|A~G]]/[[最新(むしろ100年進んでいる)英和辞典/H~P|H~P]]/[[最新(むしろ100年進んでいる)英和辞典/Q~Z|Q~Z]]) - アルファベットはこちら
*[[バ漢字辞典]] - 漢字はこちら


{{DEFAULTSORT:はふるかほうかいしていなかつたら}}
{{DEFAULTSORT:ひともししてん}}
[[カテゴリ:歴史のif検討委員会 政治史]]
[[Category:Chakutionary]]
[[カテゴリ:もしバブルが崩壊していなかったら|せいし]]
[[Category:文字]]

2021年6月17日 (木) 19:38時点における版

ひらがな(読み)
小文字 濁音・半濁音 清音・撥音
 
 
カタカナ
その他 濁音・半濁音 清音・撥音
 
 
 
 

ひらがな (読み)

あ行

  1. あああああああああ!
  2. 勇者。
  3. いうえお
  4. 感嘆符。
    • 何かを思い出した時に使う
  5. 慌てたアヒルが
  6. あずまんが大王
  7. Eテレのデザイン番組。
  8. 偉い人のあいさつ言葉。
  9. 2015年の「今年の漢字」。
  10. 小林製薬。

  1. かつてはこの文字の形の送り火があったらしい。
  2. いろは順ならトップバッター。
    • 「昔はトップだったが今は2番手に甘んじている」というどこぞのキャラクターのような境遇の持ち主。
    • 十二支ならアンカー。
  3. いたずらイルカが
  4. 心配事やストレスがあると痛くなる。
  5. 井戸。
  6. イタリアのことを漢字一文字で。

  1. 卯。
  2. マンボNo5のかけ声
  3. ウサギが転んで
  4. モーニングで連載されている漫画だ。
  5. 宇。
  6. もがき苦しむ声。
    • 毒を飲んだ時と腰をやられた時の2パターンがある

  1. 話が行き詰るときに使う。
    • え~と・・・。
    • え~、…
  2. 超有名なものは超高値で取引される。
  3. 園長先生
  4. 疑問符。
    • 聞き返しにも使われる
  5. 演説の途中で頻繁に使われる。
  6. 最近濁音がつくことがある。

  1. っ!サンテレビ
  2. 怒ったオオカミ
    • その尾
  3. 感嘆符。
  4. ( ^ω^)

か行

  1. 血をすう昆虫
  2. or
  3. 会社では部の下に置かれる。
    • 工場に置かれる場合は漢字が違う。
    • これは大学でも一緒。
  4. 医者の診療種別。
  5. 授業の種別。
  6. 疑問形の語尾。
    • 反語だったりする

  1. よく責任転嫁されるのは「気のせい」だろうか。
  2. 何とも不思議な物なら何とも不思議な花が咲くらしい。
  3. いたるところに生えている。
  4. 頭に角が生えている。
  5. これを使えないと出世できない。
    • 結果を待つ時には揉んだりもする。
    • これが読めないと嫌われる事もある

  1. 人生の中で必要以上に多いもの。
    • 「苦」だけなら、無限に味わうことができる。
    • 水戸黄門でも楽あればこれもあると歌っている。
    • この字のおかげで9がタブー視されている
  2. 東京23
    • 大阪24
  3. 5・7・5など。
  4. 不等号「小なり」
  5. 政令指定都市にあるもの。
  6. 食べる。
  7. 直角。直角定規。
  8. 天体が太陽に対して垂直になる位置。

  1. 若い時には無駄に思うが、年をとると必要になる。
    • 頭部以外に生えるものは基本的に邪魔者扱い。
  2. 侮蔑語。
    • 疑問符になる地方もある。
    • これだけで命令形になる地方も。
  3. 下一段活用


  1. 途上国では増える一方、日本などでは減少傾向にあるもの。
    • 女。
      • 娘という表記もある。
  2. 円の一部分。
  3. 集団の中の最小単位。
  4. 小麦。強力。
  5. 亡くなった人の名前の前に付いてるやつ

さ行

  1. 2つ以上のものを比べるとたいてい出て来るもの。
  2. 普通は2画目と3画目を離して書く。
    • 市名を表記するときはつなげないといけない。
  3. 砂糖
  4. 促し語。
  5. 引き算。

  1. 人間を含むすべての生き物が必ずたどり着く場所。
  2. 一休さん曰く最も大事な字。
  3. 都道府県の中にある基本構成要素の一つ。他はまち、むら(東京は+)。
  4. 短い文章
  5. 4
  6. 静かにしろ、黙れ
  7. あっちいけ。
    • なくなりました。

  1. 料理のさしすせその真ん中。酸っぱい。
  2. 茶碗蒸しや卵豆腐などで立ってほしくない物。
    • ニンジン、ゴボウなどの野菜にも入って欲しくないな。
  3. いろは順ならアンカー(「ん」を除く)。
  4. 鳥類をはじめとする動物の棲み家。

  1. 5月5日に兄さんが測ってくれる。
  2. 醤油
  3. 川が曲がって流れているところの外側。
  4. 腹とはかえられない。

  1. 税金の一つ。
    • 米を納める。後に金銭化した。
  2. 味噌
    • 「ソース」と間違えることも。
  3. 中国の昔の国の一つ。項羽のものとか。
  4. チーズの原型とされるもの。
  5. Yes.
  6. 一画で書くか、二画で書くか

た行

  1. 稲の栽培が行われる場所。
  2. 過去形。
  3. ほかのやつ。

  1. あなたの体内を流れている赤い液体。
    • 動物によっては青くもなる。
  2. 対義語は「天」だろうか。
  3. まつりごと。
  4. 舌打ち。

  1. 何か物を持って差し出した手。
  2. ばなれ(十以上の数)
  3. 港。
  4. これを使うと素早さが上がるらしい
  5. 古典の助動詞では結構重要

  1. 右の手のひらに書いてある。
  2. 方法・手段。
  3. 代々木駅を上から見た線路
  4. Fire!
  5. 字を書いたり、物をつかんだりする
  6. 上下反対の数字の2

  1. 歩兵が強くなりました。
    • 「はねとび」ではない。「はねトび」だ。
  2. and
    • with
  3. 部屋の間を仕切っている出入り口の建具。
  4. 東京
  5. 約18リットル。

な行

  1. 33-4
    • な阪関無
  2. 食用の草。花は黄色。
    • 葉物野菜は全体的にこういう。
  3. 名前の秘密
    • 「名を名乗れ」は、重複表現じゃなかろうか。
  4. あんた。
  5. 同意を求めるときに発する。
    • 不意を突かれた時も発する。
  6. 禁止形の語尾。

  1. 2
  2. 煮物。
  3. 写真に写るときの呪文
    • 「1+1は?」
      • 間違っても3と言ってはいけない。
  4. 負担。

  1. ひらがなを習い始めた頃は「め」と混ざる。
  2. 人間に所有される人間。
  3. 剣客が殺気を感じた時。
  4. 否定にもなるし、過去形にもなる。
    • 沖縄では何にでもなるらしい

  1. あまり見えないが植物にとっては大切なもの。
  2. をカッコ付けて書くとこんな感じになる。
    • え、見たことないや、そういうの。
  3. 十二支ならトップバッター。
  4. 構ってもらいたいときに連発する。
  5. EAST END×YURIの楽曲
  6. サウンド。

  1. 恥らう時に書く物。
    • いじけるときにも書くもの。
    • お腹の痛い時に書くもの。
  2. ゾロリが書くとどうしても逆さになる。
  3. 開墾されていない平坦な土地。
  4. of
  5. 顔文字ではしばしば目として使われる。
    • へのへのもへじでも目になる。
  6. 「之」「的」の代用として香港・台湾で使われる。
  7. 山田のの子
  8. ゆめもぐら。
  9. のび太国
  10. 「鳴門巻き」の断面。

は行

  1. 毎日磨かないと大変なことになる。
  2. これも植物にとって重要な機関。主に光合成を行う。
  3. 「何言ってんだお前」
    • 等号の小学校低学年の呼び方
    • ギャル(男女問わず)がたまに使う(○○は〜→○○わ〜)
  4. 物を切る部分。
  5. 乱世にはこれを唱える人が多かった。
  6. エヴァ新劇場版2作目。

  1. ヒトの始まり。
  2. 昼間に空にあるまぶしい物。
  3. ファイアー!!
  4. not
  5. 0時から24時までの間。
  6. 何かを記念した文字が書いてあるもの。
  7. ショッキングなものを見たとき。
  8. シークレット。
    • 丸の中にあるといかがわしい

  1. 食べ物が熱い時。
  2. お吸い物に欠かせない。
  3. 葉緑体の無い部分。
  4. 「と」が成金になる前。
  5. 大阪京都
  6. 否定。
  7. 気障な笑い方。
  8. 麻雀において面子の組み合わせで決まる。
  9. 三画派と四画派に分かれる

  1. 腸内のガスが肛門から体外に排出される生理現象。
    • ナンプレに使われないのはこれのせい
  2. 眉毛。
  3. 怒っている口。
  4. トリビアの泉。
  5. ひらがなとカタカナが一番見分けにくい文字。
  6. キーボードの「^」

  1. 稲は実ると頭を垂れる。
  2. 古来の風動力ツール。
  3. 炎。
  4. 麦焼酎。
  5. イヌノフグリが咲いている。
    • きれいな花が咲いている。
  6. 安堵のため息。
  7. 愛知県三河地区、特に豊橋の事を指す場合が多い。

ま行

  1. 古典芸能などで大切にされる。
    • はたまたお笑いの基本。
  2. 人が悪事をする際によく差す。
  3. 女。

  1. 巳。
  2. からだ。
  3. 植物にとっては子供が入っている物。
  4. きゃりーぱみゅぱみゅの楽曲
  5. 本気を出すときに入るもの。
    • 芸が助けるもの。
  6. not yet
  7. 「~っぽい」等の意味を持つ語尾。

  1. 唸る時に発する言葉。主な使い手は川平慈英。
  2. なにもない。
    • 死後の世界
  3. 「ん」の代わり
  4. ほこ。

  1. 古めかしい眼科医の看板。
    • 「医者はどこだ!」
  2. RATS&STAR
    • いーなせだね、なつをつれてきたひとー♪
    • 組のひと。
  3. 種をばら撒くと出てくる。
  4. ちょっと視線を上に向けた眼(まつげ付)

  1. 植物プランクトン
  2. too
  3. 死者への哀悼。

や行

  1. 休場(大相撲)
  2. 弓で飛ばす。
    • 白い羽がついたものは、大勢から選ばれる時にも登場する
  3. and

  1. 銭湯の垂れ幕。
  2. 勇者
  3. おさかな。
  4. オイル。

  1. 太郎
  2. あいさつ言葉。
    • 道で会った時
  3. 女言葉の語尾につく。
  4. 日が沈んでから昇るまでの時間。
  5. 偉い人の一人称。
    • 特に王様ポジの人に多い言葉。

ら行

  1. その他。1人から大勢まで幅広く使われる。
  2. 男性自身。
  3. 歌にときどき入る言葉。
    • 歌の最後に連発され、そのままフェードアウトする。

  1. 昔の距離の単位。
  2. 皆心の底ではこれを欲している。
  3. すもも。
  4. 理解。
    • 「りょ」と同義。

  1. 日本では語尾になることが多い。
  2. 徹子の部屋
    • 夜明けのスキャット。
  3. たまに書き終わりが回転していることがある。

  1. レンタカー(「わ」も同様)。
  2. 「わ」「ね」と仲間。
  3. レレレのおじさん。
  4. カンガルー

  1. road

わ行

  1. レンタカー(「れ」も同様)。
  2. 投げ(縁日の定番?)
  3. 俺。
  4. 足し算。
  5. 協調。
  6. 飛鳥時代の日本?
    • 今でも日本の事を指す場合が...あるのか?

  1. よゐこ。
  2. 因幡てゐ

  1. 上の部分がどう見ても「る」。
  2. 恐らく最も書き辛い平仮名。

  1. しりとりで最も使われない。
    • つ「乎古止点」。あ、んがついたorz
    • 子どもの五十音表には「手洗う」「歯磨く」。
  2. しりとりでクソガキが間違えてで終わらせたとき、苦し紛れにこれをつけて無理矢理続ける。
  3. よく見ると水溜りに足を踏み入れる人には・・・見えないか。
    • いや・・・よくみると確かにそうみえる
    • ケンパしているようにも見える。
  4. 「お」の代わりに使うと古い雰囲気が漂ってくる。
    • 代表例「いとかし」
  5. 呼び方がいくつかあるらしく、「重たい”お”」などと呼ばれることがある。なにが重たいのかはよく分からない。
    • 「下の“お”」と表現することも。
      • 僕の先生は「くっつきの“お”」と。
      • 小学校低学年の先生は「普通の“お”」と「難しい“を”」と説明していた。難しいってどういうことだろ・・・?
  6. 「お」と「を」に発音の違いはない(はずだ)が、「を」のローマ字はWO。うぉ?
    • 方言(いやな言い方だ)には wo と発音するものが少なくありません。実際、古い時代(室町時代頃まで? 資料が手元にないのでよくわからん)には wo が標準的な発音でした。もっと大昔は ø か œ のような音だったとか。
    • 今では「ぼくはおまえおけとばした」という風に表記を誤った経験は多くの人が有していると思われ。
  7. (を
  8. クイズ番組で、「五十音の最後の字は?」として問題に出される事がある。
    • あれ?五十音の最後って・・・?
  9. カタカナで書くと、特殊な趣味の方々の総称の略称として通用する。
  10. BLACKとBLACK RXを演じた人の名前の最後の文字は「お」ではなくこれ。
  11. 〝を を編集中〟
  12. さいとう・たか

  1. 日本語のしりとりでは、最も忌み嫌われる語。特に末尾で。
  2. アフリカでは、何の支障も無くしりとりが成立できる語。
    • 例として、チャド共和国の首都、ンジャメナ(N'Djamena)が挙げられる。
      • ウィキペディアの本文とカブってすみません。
    • 未確認動物「ンデキデキ」「ングマ・モネネ」「ンゴイマ」。
    • 女子マラソンの「ヌデレバ」も本来の発音は「ンデレバ」。
    • ンゴロンゴロ動物保護区(タンザニア
  3. 「んだ、んだべ、んださ、んだね」で会話が成立するとは…怖ろしきは山形弁。
    • 基本、東北地方はそれで成立する。
  4. 電話帳での見つかりやすさだけを追求して命名した引越し屋や鍵屋など。
    • しかし、すぐに「んんん」や「んんんんん」などが現れ、無駄な努力に終わる。
  5. ンから始まる歌もある。
  6. ある特定の漫画原作者の漫画では必ずカタカナの「ン」で表記される。理由は汚い字だと「」とまぎらわしいから。
    • 実際別の漫画家の作品で、連載時に「これなら死でも立つね」と表記された部分が実は「〜死でも〜」の誤りだったことがある。(翌号でおわびと訂正、単行本では直っていた)。
  7. 「ん❤️」はセクシー。
    • 「んあ?」はマヌケ。
      • マキバオー?
  8. ナンバープレートには存在しない。「」はあるんだけど・・・。
  9. 究極の闇をもたらす者。
  10. 「う」と「こ」の間に挟まれると隠される。
  11. 冬彦さん
  12. 何だ?

が行

  1. モスラの小さいもの。
  2. but
  3. 主語に付くが、「は」より主語を強調する。

  1. 武士が助太刀をする理由。
  2. 鹿児島で言ってはいけないこと。
  3. 修練により身に付けるもの
  4. 真の反対。

  1. ハウスカリー工房。
  2. 汝(なんじ)を いかんせん

  1. 2つとか3つの続きものの一番最後。4つ以上だと大抵は数字になる。
  2. What?

  1. きしがやるもの。
  2. 外国に行くとき壁になる。
  3. 普通に片手で数えられる最高の数。
  4. 昔シナ(変換されない。。。)にあった国。四字熟語や着物でおなじみ。
  5. 間違い。

ざ行

  1. 山を数えるときの数詞。
  2. 劇団の単位。
  3. 商業組合。
  4. The

  1. 顔の輪郭。
  2. このサイトを構成する物質。
  3. temple
  4. my

  1. 動物園。
  2. 乗るとヒンシュクを買う。

  1. 非か、非でも
  2. もういいゼ!

  1. 悪寒。

だ行

  1. 断言する時の語尾。
  2. -!!
  3. 出来がよくないこと。

  1. ヒサヤ大黒堂。

  1. 「津」が後の方に付くと、この表記になることがある。(会津等)

  1. So what?
  2. 目金。

  1. 超してはいけない。
  2. 石弓
  3. ドレットノート
  4. ある意味、場所を表す究極の単位。
  5. 最も名前の短いバス停

ば行

  1. しゃべり
  2. 農耕
  3. place

  1. 美しい。
  2. 「ボンビー!」
  3. 上杉謙信
  4. 扇風機の最も弱い風。

  1. クラブ活動。
  2. 優勢か劣勢かの状態。~が良い、わるい。
  3. おなら。
  4. 文と対をなすもの。ちから。
  5. 続けて書くとお茶漬けの「お茶」の意味

  1. 続けて書くと着物に変身する。

  1. 続けて書くと逮捕される。
  2. 蒸気機関車。

ぱ行

  1. 息継ぎの時に言うといいらしい。

  1. スイッチを押した時に聞こえる。

  1. 「。」を打つとボウリングをしている人に見える。
    • 「山」を書くとパワーゲイザー。
  2. 「ぶ」と同様、おなら。

  1. 一文字だとカタカナとの区別がほぼ不可能。
  2. 「ゆうていみやおうきむこうほりいゆうじとりやまあきら」の続き。

  1. 鼠先輩。
  2. 惚れ始めの音。
  3. 鳩。
  4. 汽車汽車

カタカナ

  1. 国名の終わりによく付く。
  2. 指名打者ありのリーグ。
  3. 指型のカーソル。
  4. さらざんまい。

  1. 日本初のテレビ番組。
  2. 悪の戦闘員がする返事。
    • ショッカーが内臓で痛い所。ちなみに給料は歩合制。
  3. にんべん
  4. 一等車

  1. かんむり。

  1. ギリシャ数字に似て非なるもの。

  1. 才ではない。
  2. バファローズ

  1. 「ちから」ではない。

  1. 旧日本軍の試作機
  2. ノットイコールではない。
  3. スロバキアの国旗
  4. 気動車
  5. プライドの高い女性が悔しがる時に発する声。

  1. 運転台が付いている車両。

  1. しばしば「か」と発音する。
    • 小さくなると「こ」と発音する。
  2. 普通の日

  1. ハングルの「」と間違えられる。
    • たまにとも混ざる。
  2. 机の並べ方。
  3. ラックの一種。

  1. 付随車。

  1. さんずい。
  2. 書く人が書くと意外と「」と混ざる。
  3. B

  1. 朝8時
  2. SMAPのアルバム。

  1. 巨人軍とその下僕どものリーグ。

  1. 今は亡き東側諸国のまとめ役。
  2. 「ン」と似ていても違いはすぐ分かる。
  3. 属音
  4. ホークス
  5. G

  1. 「夕」ではない。

  1. 大木こだまの親指。

  1. 天気記号の「強し」。

  1. → 〒

  1. 連打すると「全軍突撃せよ」になる。
  2. 「うら」ではない。(けどよく混同される。)
  3. 「○藤」の「藤」

  1. 指名打者なしのリーグ。

  1. 決して「二」ではない。
  2. 荷物車。

  1. 「ス」の偽物によく用いられる。
  2. 「又」ではない。

  1. しめすへん
  2. 寝台車。

  1. 左手で挙手。
  2. 国鉄が好きなカタカナ。「西ノ宮」「三ノ宮」「原ノ町」etc・・・。

  1. まゆ毛
  2. 普通車

  1. 変態が発する声。

  1. 笑い声。
  2. 緩急車。

  1. 単独では同じ音を表すひらがなとの違いが分からない。
    • 「he」と入力し、F6キーとF7キーを交互に押すとよくわかる。

  1. ホームラン。
  2. 「木」ではない

  1. コーンパイプをくわえていた元帥。
  2. プログラムを作る人。

  1. E

  1. プログラムそのもの。

  1. メーカー希望小売価格。
  2. ×
  3. 飛行機マーク

  1. 電動車。

  1. 自由業
  2. 休場はこう書かれることもある。
  3. ポケモンでの役割論理。
  4. スワローズ。

  1. 郵便車
  2. 汚く書くと「コ」と混ざる。
  3. 有料職業紹介事業

  1. 自分のおでこにEを書くと、他人からはこう見える。

  1. ラ王
  2. 一般に音階の周波数としては440×2nHz(nは整数)になる。
  3. 歌詞に入る場合、90%以上が歌声を示す。

  1. 平仮名と区別がつかない。

  1. 駆け足
  2. ノレ

  1. 下から上へ読むという指示。
  2. 通過。
  3. D

  1. ロシア
    • 昔は、「露」と略されていた。
  2. グリーン車
  3. マリーンズ
    • 1991年まではオリオンズ。

  1. かんむり。

  1. ウイスキーのイがこれになっていることが多い。
  2. 井と混同されやすい
    • でも、元はその字なんだよね。

  1. ビスビール。
  2. ヴァンゲリヲン新劇場版。
  3. 主に高齢者の女性の名前に入っていることがある。(ヨシヱ等)

  1. 阿部サダ

  1. ンジャメナ

  1. 地球は青かった。

  1. 希臘

  1. Google
  2. 現ジョージア
  3. good

  1. 驚き&失望が混じった時に発する

  1. ゴリライモのシャツ

  1. ダイソー。
  2. 特定のものを表す冠詞。

  1. 特定のものを表す冠詞(続く言葉が母音から始まる場合)。

  1. すする音。
  2. 引きずる音。

  1. 伸ばすと気管支に異常がある。

  1. 野原しんのすけの語尾。

  1. 2011年の福岡ソフトバンクホークス
  2. 競馬のコースを一文字表示にした時の芝じゃないほう。

  1. 昔の「ディ」の表記。

  1. ラ。

  1. データ放送
  2. 一部私鉄の電動車

  1. C
  2. 弩級
  3. 「○藤」の「藤」

  1. サッカーセネガル代表。2014年現在はチェルシーに所属。

  1. 貧乏マーク。

  1. 不正解。
  2. ーイング。

  1. トナム

  1. ーちゃん
  2. 点火。

  1. 今やこっちのほうが強いリーグ。
  2. 「半端」の略。例「マジパネェ!」

  1. Rain
  2. suica
  3. 縦列駆け足
  4. エレキバン
  5. タゴラスイッチの小さい旗

  1. あ、失礼。
  2. 黄色い熊。

  1. カトちゃん。
  2. 韓流スターの第一人者

  1. 葡萄牙。
  2. PSPのキャラクターゲーム。

  1. 外来語でバ行の部分がこれを使った表記になっていると何かカッコイイ。

関連項目