ページ「もしあの週刊少年ジャンプ連載作品が大コケしていたら/あ~た行」と「もしあの都道府県だけ存在しなかったら/関東」の間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
>リビングデッドライオン
編集の要約なし
 
>ねこのひと
(→‎神奈川: 町田をむしろ軍港へ)
 
1行目: 1行目:
{{Pathnav|もしあの漫画が大コケしていたら|[[もしあの週刊少年ジャンプ連載作品が大コケしていたら]]|name=あ~た行}}
{{Pathnav|もしあの都道府県だけ存在しなかったら|name=関東}}
*新規に投稿する時は50音順でお願いします。
==茨城==
==あ行==
[[画像:もし茨城が無かったら.png|thumb|ガバッと開いた口]]
===暗殺教室===
#85年の科学博は宇都宮開催になっていたかも。
#殺せんせーの正体はもっと早くに判明していたか、最後までひた隠しにされたまま「あと○○か月で絶対殺す!」で無理矢理END。あそこまで大風呂敷を1話で広げたら大変だなあ…。
#納豆が全国の食卓に存在しない。
#*シロとイトナがカルマ復学、ビッチ先生赴任あたりで登場していた。
#ご老公様の居場所がなくなってしまう。
#*当然茅野の過去の設定も無し。
#*水戸徳川家ではなく宇都宮徳川家か白河徳川家になっていた。
#3-Eのメンバーは単行本巻末とかで無理矢理全員分フルネームが補われていた。
#**栃木SCが「宇都宮ホーリーホック」という名称だったかも。
#*中には劇中で台詞ゼロの奴もいたりして…。
#栃木県が海に面する。
#シロの正体も変わっていたかもしれない。
#*埼玉県も。
#*栃木県にスキー場はできなかったかもしれない。
#**但し、日光及び那須方面のみ。
#*[[利根川]]が非常に短くなってしまう。
#全ての都道府県に県域民放テレビ局が存在することになる。
#[[日立製作所|この会社]]は存在しなかった。
#サロマ湖が日本で2番目に大きい湖になっていた。
#首都圏への米の供給量が減るから、食の欧米化も若干進んでた。
#西の富士、東の筑波という言葉もなかった。
#原子の火が灯ると言えば、東海村ではなく若狭湾。
#地磁気観測所は赤坂からどこに移転したのだろうか?
#水戸黄門?何それ?
#*そもそも水戸徳川家がなかった
#[[東北本線]]と東北新幹線のルートが西にずれる。
#渡良瀬遊水地が汽水湖もしくは小規模な湾になっていた。
#オセロが存在しない
#絶対、東京湾から北の海に繋がる運河を掘ってたと思う。
#*イースト川みたいなノリで江戸川と名付けられる。
#[[常磐線]]は存在しなかった。
#*上野~我孫子間は「松戸線」または「我孫子線」、勿来~仙台間は「浜通り線」として存在したかもしれない。


===男一匹ガキ大将===
==栃木==
#ジャンプの歴史は'''70年代前半で潰えていた'''。
[[画像:栃木.PNG|thumb|物凄い違和感。]]
#*マジンガーZも最初からテレビマガジンで連載されていた。
#中禅寺湖が巨大化。
#**もしくは冒険王で連載されていた。
#*いっそのこと栃木湖で。
#***史実と逆に桜多吾作はテレマガ版を担当していた。
#東北新幹線は常磐線ルートで建設。
#本宮はプレイボーイでの「俺の空」でようやくヒットしていたと思われる。
#*史実の常磐道が東北道と呼ばれている。
#**関越迂回かも。
#[[コジマ]]は存在しない。
#徳川家康は赤城山に祀られた。
#*あるいは筑波山。
#御料牧場は三里塚からどこに移転したのだろうか?
#かんぴょうの主要な産地は現在も近畿地方。
#とちおとめという品種は存在しない。
#栃木ブレックスが存在しないので、田臥勇太は帰国後トヨタに復帰していた。
#MotoGP日本グランプリは現在も鈴鹿。
#AKB48総選挙は前田敦子が在籍中連覇を続けていた。


==か行==
==群馬==
===家庭教師ヒットマンREBORN!===
[[画像:群馬.PNG|thumb|榛名湖・・・?]]
#「俺達の冒険はこれからだ!」方式でラストを迎えていた。
#榛名湖が巨大化。
#恐らく雲雀辺りが出た時点で終わるので、黒曜組も他のアルコバレーノも登場せずただのギャグマンガで終わっていた。
#*利根川の巨大な水源になっている。
#*当然ボンゴレリングなんて設定も無し。
#上越新幹線が建設できない。
#「ヒットマン」という言葉の知名度も低かった。
#*北陸新幹線は中央東線-篠ノ井線-信越本線ルートで建設される。
#「リボーン」と言えばアシュラマンだった。
#**上越新幹線は東北新幹線の郡山から磐越西線ルートで、北陸新幹線は熊谷で分岐し秩父山地を越えていたかも。
#***この場合、「上越新幹線」ではなく「磐越新幹線」になっていた。
#**よって新宿にも新幹線の駅ができる。
#**北陸新幹線は東京~甲府~松本~高山~富山~金沢というルートになっていたかも。
#**むしろ上越新幹線の長岡あたりから日本海沿いにできてたかも。
#*足利、足尾、檜枝岐といった湖畔の町を経由するルートで建設する。
#*新潟県は現実より関西志向が強くなっている。
#**長野県に関しては名古屋志向も強い。
#[[ヤマダ電機]]や[[SUBARU]]は存在しない。
#自民党は史実より弱くなっていた。
#*民主党への政権交代も早くに実現していた。
#ニューイヤー駅伝は現在も三重県で行われている。
#東武日光線は古河を経由する。
#*東北道のICも古河にできていた。
#*[[東洋大学]]が移転してくる。
#長野県の県庁所在地が長野市ではなく松本市になっていた可能性もある。
#古代の東山道は信州の善光寺あたりで終わっていた。


===キャッツ・アイ===
==埼玉==
#少年漫画誌に女性主人公チームは際どすぎると判断された。
[[画像:もし埼玉が無かったら.png|thumb|「彩多摩湖」出現!]]
#当然『シティーハンター』もない。
#日本で一番近代的な中央のさいたま新都心や、南の小松原高校や、大宮の鉄道博物館や、緑の埼玉スタジアムや、岩槻の人形や、宮代の東武動物公園や、秩父のやまとーあーとみゅーじあむや秩父ミューズパークなどが消滅することによって、いままでは「ださいたま」などとさいたまを馬鹿にしていた非埼玉県民は、心より悔い改めさいたま寺院で懺悔の祈りを捧げる。
#北条司は史実より早く青年誌に移っていた。
#*全く問題ないことを再確認させられた。
#*実際には埼玉は物流拠点が多いから、物流がストップして国内が大混乱になるだろうけど。
#つくばみらいかどこかほかの市町村が、現在のさいたまが味わっているような、屈辱を味わうことになる。
#チャクウィキでは当然、さいたま帝国やさいたまごやさいたま教などは出現しなかった。
#*チャクウィキはネタになるさいたまがない事によって、もっと地味で落ち着いたウエブサイトになっていかかもしれない。
#**いや、代わりに[[和歌山/紀中#みなべ町|ここ]]とか[[山梨/巨摩#南アルプス市の噂|ここ]]がネタになっていたかもしれない。
#水不足?なにそれ。彩多摩湖のおかげでわからん。
#らきすた?クレヨンしんちゃん?なにそれ?
#斎藤千和の出身地が別の県になっていた<!--現実の世界では、もちろん埼玉県出身-->。
#東北道や新幹線は史実の常磐道ルートを走っていた。
#長野県は川上村だけ海に接することになる。
#*地図ではどう見ても湖。
#新潟+北関東が陸の孤島。
#*グンマーが秘境の地になっていた。
#日本女性の平均バストサイズが大幅に上昇する。
#浦和レッズも大宮アルディージャもない。
#西武ライオンズもないし西武ドームもない。したがって選手が熱中症で倒れることもない。


===キャプテン翼===
==千葉==
#サッカーはいまだにマイナースポーツだった。
[[画像:もし千葉が無かったら.png|thumb|東京がそのまま外海に面する結果に]]
#*Jリーグが発足しなかったかもしれない。
#埼玉に貿易港誕生。
#**全世界の競技人口にも影響していた。
#*[[埼玉/東部#吉川市の噂|吉川]]港や[[三郷市|三郷]]港とか
#*当然、それ以降の「サッカーもの」も全くと言っていいほど流行らなかった。
#*草加市民の俺歓喜。
#*それでも、イナズマイレブンは作られたかもしれない。
#横浜ドリームランドや向ヶ丘遊園が潰れることはなかった。
#*代わりにバレーボールは今でもメジャースポーツの一角だった可能性が高い。
#*むしろ横浜ドリームランドと向ヶ丘遊園が東京近郊の人気遊園地を争っている。
#**実際ワールドカップは昭和時代はもっぱらバレーボールの世界大会の意味で使われていたし。
#美浦に国際空港ができていた。
#***となるとハイキューの期待度は今より高かったのだろうか。
#東京から茨城県へのアクセスが面倒なことに。
#間違いなく小学生編で打ち切り。
#*水戸線が大動脈路線になっていたかも。
#当然、アニメ化されることもなく、土田プロダクションを引き継いだスタジオコメットも存在しなかった可能性がある。
#東京都区部が外洋に面することになるので埋め立てが積極的に行われそう。
#作者の高橋陽一は日比野朱里と結婚していなかった。
#*羽田空港が江戸川区に移転していた。
#三郷と取手の間に長い橋ができていた。
#東京ディズニーランドは文字通り、東京にできていた。
#*品川区辺りかな?
#**茨城県にできてたかも。霞ヶ浦沿いとか。
#入り江の一番奥、現実において埼玉・群馬・栃木・茨城の4県の境が集合するあたりに江戸(後の東京)が出来た。
#*津波や高潮が襲ってきそうでやだな…
#代わりに三浦半島が千葉県となる
#小島瑠璃子?誰ですか?


===銀魂===
==東京==
今でこそ[[週刊少年ジャンプファン|ジャンプ]]の主力漫画でありますが、開始当初は評価もあまり高いものではなく、打ち切り候補にもなっていました。しかし数々の出来事を経た後、人気が出始め現在に至っています。そこで、もし打ち切りになってしまっていたらどうなっていたでしょうか。
[[画像:もし東京が無かったら.png|thumb|確かに不自然な湾だw ちなみに島嶼部も消えています]]
#埼玉県民は生きていけない。
#*埼玉は未だ大部分が農村地帯のまま。
#**東京などなくても生きていけます!
#***確実に「ダ埼玉」。
#****いや、埼玉は水産業で頑張る。
#*ダメージで言えば千葉の方が大きいだろう。埼玉は群馬・栃木から人を呼び込んで発展できるが、千葉は今以上に交通の便が悪くなるし。
#不自然な形の東京湾が関東に出現。
#*その場合の東京は今の上野原。
#首都は京都のまま。
#*或いは福岡か札幌が首都だったかも。
#*大阪か名古屋になっていた可能性もある。
#*那覇の可能性もあります。
#*徳川家康は静岡に幕府を開いたかもね。
#*現実的に考えると「家康が現在の埼玉県東部に当たる地域のどこかに転封→そこが「東京」と呼ばれる」という感じになったかと。
#*横浜の可能性も有り。
#関東地方の中心は[[横浜市]]となっていた。
#*ってゆーか、↓とのからみで「関東地方」という概念がなかったかも。
#埼玉・栃木・茨城・群馬の各県は東北地方の扱いになっている。
#*[[千葉]]・[[神奈川]]は東海地方の扱いになる
#川崎と川口を結ぶ武蔵アクアラインが出来ていた。
#*名称は「川川トンネル」だったかも。
#**そこは「武相トンネル」とかでいいでしょ。
#*そもそも川崎と横浜が相模国に属していた。
#*多摩川・荒川も存在しないので、「海崎市」、「海口市」に改名。
#伊豆・小笠原諸島も存在しない。
#*太平洋側の排他的経済水域が大幅減。
#*硫黄島も存在しないので太平洋戦争の際に米軍の犠牲者がさらに増えていた。
#**硫黄島はB29の緊急着陸地として重要な役割を果たしていた。
#*択捉島は日本最北端のみならず最東端の地にもなる。
#*日本最南端は波照間島。
#神奈川県が丸々半島になる。
#町田が神奈川に寝返る。
#*そもそも町田も存在しない。
#小牧が国際空港になる。
#*成田空港は千葉なので小牧は結局地方空港だろう。


#ジャンプ読者の腐女子率が下がっていた。
==神奈川==
#2008年に洞爺湖でサミットが開催されることが決まっても、ジャンプ読者は特に反応しない。
[[画像:もし神奈川が無かったら.png|thumb|東京湾が拡大する代わりに首都圏は大規模縮小…]]
#*ましてや、木刀に「洞爺湖」と彫ることなんて流行らない。
#東京湾拡大。
#当然のようにアニメも放送されないので、「火曜いージャン!!」は存在しなかった。
#*町田がベイエリアとして注目される。
#*[[週刊少年サンデーファン/作品別#焼きたて!!ジャぱんファン|焼きたて!!ジャぱんのアニメ]]が史実よりも長く続いていた。
#**多摩川の河口になる調布市か稲城市あたりの方が適切じゃないかな
#**おそらく最後まで放送されたであろうし、漫画のストーリーももっと続いたであろう。
#**町田市は海岸線の複雑さを活かして軍港に。
#**原作どおり、焼きたて!!25編を放送した。(史実では焼きたて!!9になっていた)
#***鶴見運河で分断される三輪島は戦後は米軍の施設となる。
#*その後は「[[家庭教師ヒットマンREBORN!ファン|家庭教師ヒットマンREBORN!]]」が引き継いだ。
#箱根駅伝が富士五湖駅伝になる。
#*或いは「Mr.FULLSWING」「太臓もて王サーガ」「ムヒョとロージーの魔法律相談事務所」の何れかのアニメ化が実現し史実の銀魂の枠で放送された
#東名高速が東京-甲府-静岡-名古屋のルートになる。
#[[涼宮ハルヒファン|これ]]が[[週刊少年ジャンプファン|これ]]に流れる事も無かった。
#*むしろ現実の中央自動車道のルートになっている。
#「忍たま」と混同されることもなかった。
#*いずれにせよ東京-甲府間は青梅街道ルートになる。
#お妙さんの役をやってるゆきのさつきの下ネタ嫌いが矯正(?)される事は無かったかもしれない。
#*東西幹線は甲府経由と高崎経由の論争が常となっていた。
#永倉新八、山崎烝の知名度はさらに低かった。
#東海道新幹線にかわって中央新幹線が建設される。
#*来嶋又兵衛に至っては「誰それ?」みたいな扱いだった。
#*東海道・山陽新幹線ではなく、中央・山陽新幹線と呼ばれる。
#神威は黒髪のままだった。
#黒船はどこに来るんだろ。伊豆か?
#*そもそも星海坊主が出ていたかどうかも怪しい。
#*ダイレクトで江戸まで入ってこれそうだ。
#最終話では銀さんが「おい新八、今週でこのマンガ最終回らしいぞ」とか言っていた。
#中央本線は奥多摩を経由する。
#*恐らく同期の『LIVE』と同時期に完結。単行本では「デスノートと同時にやるなんざバンゲリングベイの発売直後にドラクエ出すようなもんだ」(史実では『銀魂五年生』に掲載されてる迷言)とか愚痴っていた。
#1923年の関東大震災では津波が東京を直撃していた。
#熱海涙目。
#東京からのフェリーは世田谷や町田あたりから出る。東京湾フェリーは熱海(または東京)-金谷を結ぶ。
#横浜港がないので客船で世界一周をしたければ神戸へいかなければならない
#古代人が関東に行く際は東海道では(余り想像付かないが)小山辺りまで陸路で言って、そっから「関東湾」を船で移動していたのだろうか? 陸路だと甲府まで行って今の青梅街道か。
#頼朝は多摩にでも拠点を置いていたのかな?
#山梨県にも海岸ができる。
#*でもあんまり影響ない気がする。
#サザンオールスターズも存在しない。


===キン肉マン===
[[Category:もしあの都道府県だけ存在しなかったら|かんとう]]
#恐らくプロレスに入る前に終わっていた。
[[Category:関東地方|もしあのけんかなかつたら]]
#*「なんかウルトラマンのパロディやってた漫画」くらいの印象しかなかったことだろう。
#*キン肉マンのあのバカ顔はマスクではなく素顔という設定だった。
#*史実のナチグロン初登場回あたりが最終回に使われていた。
#運が良ければ超人オリンピックまでは進めていた。
#*恐らくラスボスはロビンマスク。
#*ラーメンマンがブロッケンマンを真っ二つにするシーンはカットされる。
#中国人のイメージも「糸目・辮髪・ナマズひげ」なんてステレオタイプは無かった。
#*『家庭教師ヒットマンREBORN!』のイーピンはデザインが違っていた。
#*ちゅうえいがネタにラーメンマンの名前を使うこともなかった。
#ゆでたまごは解散していた。
#*ましてなまたまごが芸人やることなどなかった。
#一般人におけるプロレス技の認知度は今よりずっと低かった。
#*銀魂のチカン冤罪編ももっと別の話になっていた。
#「友情、努力、勝利」の方程式も無かったかもしれない。
#*格闘ゲームにも影響が出ていたと思われる。(ストリートファイターやKOFみたいなお国柄バトルもの)
#バトル漫画のお約束「トーナメントバトル」も存在しなかった。
#*ドラゴンボールは延々悟空が魔族やエイリアンと闘い続けるだけの流れだった。
#*グラップラー刃牙の最大トーナメント編もなかった・・・かな?
#バッフロンのデザインは変わっていた。
#*ランボさんも。
#当然アニメ化されず、キン消しも出なかった。
#*消しゴムフィギュアはゴジラ、ウルトラ、ライダーのような特撮系か、ガンダムのようなロボットアニメ系が主流のままだった。
#*なぜかバンダイが発売していた'''『超人キンタマン』の消しゴムフィギュアがキン消しの愛称になっていた。'''
#*史実でキン消しと同時期に発売されていたDr.スランプの消しゴムフィギュア(通称アラレちゃん消しゴム)が史実以上に大ヒットしていた。
#キン肉マンII世もなかった。
#*そもそもビビンバが出ていない…。
#すき家の『キン肉マン祭り』もなかった。
 
===黒子のバスケ===
#こちらが早々に討ち死にを遂げた場合、'''「フープメン」の方が生き残っていたかもしれない'''。
#時系列的には秀徳戦辺りで巻きに入り、紫原と赤司はほぼ顔見世程度だった。灰崎など存在すらしなかったかもしれん。
#もちろん例の脅迫事件は起きていなかったか、別の作品が被害を受けていた。
#「無機質主人公とイケメンのバディは受けない」ということで「ロボレーザービーム」ではなく「前衛のアーチャー」の方が連載されていた。
 
===こちら葛飾区亀有公園前派出所===
「こちら葛飾区亀有公園前派出所」は1976年から2016年まで40年間連載した超長期連載漫画ですが、もし早々に打ち切られていたら…
#当然、アニメやカメダスなどはなくなる。
#*映画はまだたまに復刻されていたかもしれない。
#知っているのは高年齢層だけということも。
#*いや、単に無名な作品として終わったと思われる。
#「アトリエびーだま」もない。
#当然だが「両津勘吉像」もない。
#*[[東京/葛飾区|葛飾区]]といえば、「寅さん」しか誰も思い出せなくなっていた。
#オレの人生の99.9999999999・・・・・・%は「抜け殻」になっていただろう。
#実際に秋本治先生も連載が10回で終わると思ってたらしい。
#*そうなると秋本治と言う作者の名も、全く知られることは無かっただろう。知られていたとしても、ギャグ漫画の作家ではなく劇画漫画の作家としてであったかもしれない。
#**というかペンネームが「山止たつひこ」のままだったかも。
#***カメダスによれば、こち亀の次回作からは「秋本治」名義に変更するつもりだったとのこと。
#****仮にその後秋本先生のヒット作が出た場合「秋本治が変名で執筆し短期に打ち切られた漫画があった」というのがトリビアになっていたかも。
#略称は「こち亀」ではなく「派出所」のまま。
#日暮は一発ネタで終わっていた。
#*掲載開始から4年目の登場ですから、そこまで持続したかどうか…
#*麗子すら出ていたかどうか…。
#当然TBSで実写化されていない。
#キテレツ大百科のアニメは2004年12月まで続いていた。
#*なので、こち亀のTVスペシャルは全てキテレツ大百科がやっていた。
#*下記にも書かれてる通りMr.Cliceがアニメ化している可能性もある
#ファミコンジャンプ2は両さんの代わりにシティーハンターの僚さんが出ていた。
#ガメラにも出て来ることはなかった。
#こち亀が無い代わりにMr.Cliceが週間少年ジャンプで連載され長期連載になっていた
#*史実のこち亀と同じ時期にアニメ化していた場合、森尾由美は繰巣陣、ラサール石井はベラマッチャの声を担当していた
 
===COBRA===
#間違いなくイレズミの女編で打ち切り。
#アニメ化もされないため、今の様にコラ画像のネタに使われることなど無い。
#ケロロ軍曹のヴァイパーも登場しなかった。
#寺沢作品はほぼ全て鳴かず飛ばずで終わっていた。
 
==さ行==
===サーキットの狼===
#スーパーカーブームは存在すらしなかった。
#レース漫画というジャンル自体無かったかもしれない。
#*まあどっちにしろ頭文字Dみたいなアマチュアレースものは出てくるんだろうが。
 
===斉木楠雄のΨ難===
#アニメ化も実写映画化もなし。
#*アニメ化はあっても[[もしあのアニメが大ヒットしていなかったら/さ・し#斉木楠雄のΨ難|こうなっていた。]]
#麻生周一先生は「短命連載漫画家」というレッテルを貼られる。
#縁起悪いタイトルだからコケたとされた。
#「Ψ」という文字はマイナーな文字になっていた。
 
===魁!! 男塾===
#撲針愚編当たりで「俺達の戦いはこれからだ!」式に完結。
#*もう少し運が良ければ驚邏大四凶殺までは行けたかもしれない。
#もちろん「暁」も「極」もなし。極道高校やボギーの知名度は今よりずっと低かった。いや今も低いが。
#宮下あきらは打ち切りの帝王みたいな扱いだった。
#*まあそのうち「天より高く」でそこそこヒットできるかもしれないが…。
#*原作者をつけて作画に専念していたかも、実際宮下あきらの漫画を見てもシナリオを考えるのが得意とは思えないし
#**その場合、武論尊が原作に参加していた。
#他漫画で民明書房ネタが扱われることも無かった。
#クロマティ高校のタイトルも「都立クロマティ高校」あたりに変わっていた。
 
===シティーハンター===
#ほぼ数話完結式なんで、正直どこで終わっても大して問題はない気がする。
#もちろん韓国でドラマ化などされるわけがない。
#「もっこり」という擬音自体存在しなかった。
#アニメ化なんてなかったので、本編のラストシーンからそのままEDへ突入する方式を編み出したのは別のアニメになっていた。
#*TKは有名になれなかった。(TMNで初めて売れたのがGet Wildのため)
 
===シャーマンキング===
#道蓮との戦いで終わっていたかも…。
#*もう少し人気が続けば、ギリギリハオも出せたかもしれない。
#「ジョジョとぬ~べ~の二番煎じみたいなやつ」といった印象しかなかった。
#シャーマンという言葉の知名度も低かった。
#青森県警のマスコットになることなどあるわけがない。
#「ユンボル」はもっと早くに始まっていた。
#史実より早く武井宏之は講談社に移籍していた可能性がある。
#*ユンボル以降の作品も講談社の雑誌(マガジンZ→月マガあたり)で連載されていた。
#**それ以降、集英社では幕張の作者である木多康昭と同様の扱いを受けていた。
 
===ジャングルの王者ターちゃん♡===
#アナベベが出てきた辺りで打ち切り。ペドロも梁師範も出てこない。
#*ただの品の無いギャグマンガという印象しかなかった。
#徳弘正也はもっと早くに青年誌に移っていた。
#ターザンの恋人の名前を言える人はもっと少なかった。
 
===食戟のソーマ===
#ハングリージョーカーやキルコさんから少し遅れて四ノ宮戦あたりで終わっていた。
#*何年か経過した後ソーマが父親に食戟を挑むシーンで終わってたかもしれない。
#十傑はソードマスターヤマトばりの速度で登場していた。
#ただの画力の無駄遣いが甚だしいバカエロ漫画という印象しかなかった。
#森崎先生からも黒歴史扱いにされていた。
#アニメ『アクティヴレイド』のキャラクター原案は別の漫画家が担当していた。
 
===ジョジョの奇妙な冒険===
荒木飛呂彦の出世作となった「ジョジョの奇妙な冒険」ですが、仮にヒットせず早々と打ち切られていたら
#多分単行本は第1部で終了しジョセフや承太郎の登場は無かった
#*ジョナサンはディオと刺し違え、当然ディオも海中で絶命していた。
#*第2部はいつ始まるんだ?と疑問を抱えつつも、いつの間にか記憶から忘れられた作品となっていた。
#他の漫画に出てくる時を司るキャラクターが余り強く書かれなかった可能性あり
#*時間停止能力を使うキャラは別の能力を使うキャラになっていたかもしれない。
#**時間を停止させるキャラと言えば、DBのグルドで認知されるようになっていた。
#「ありのまま言うぜ・・・・」はなかった。
#[[仙台市|M県S市]]の影がちょっぴり薄くなる。
#「宇宙のステルヴィア」に登場するジョイ・ジョーンズの愛称が別の名前になっていた。
#[[東方Project#紅魔郷|この作品]]に登場するキャラの設定や能力が変わっていた。
#*「太臓もて王サーガ」も全然別の作風になっていた。
#**「シャーマンキング」も。
#**「HUNTER×HUNTER」も作風が変わり、「念」の概念は登場しなかった。
#***ハンタの前に「レベルE」の作風も変わっていたかもしれない。
#当然、ゲーム化やアニメ化などされるわけがない。
#ビーティーやバオーの続編が描かれていた。
#*それはない。作者は「話があれで完結しているので続編を描く気はない」と度々明言している。
#後継作品にスタンドが最初から登場して之が史実のジョジョのポジションになっていた
#*1部で終了したとするとスタンド自体登場してなかったので
#*その場合、霊波紋(読:スタンド)の当て字が使われる事は無かった
#**“幽”波紋です。
#*連載当初はスタンドで太古の時代から復活した柱の男と戦う話になったか、スタンド使い同士で戦う話になったかどうなったんだろ
#*ハレルヤとBOY、男塾とバラモンみたいな扱いになっていたかも。
#ディオは単なるクソヤロウという印象しかなかった。
#*ツェペリさんも独身設定のままだった。
#**その場合、シーザーは出るとしても、おそらくスピードワゴンの孫になっていた。
#仮に2部で打ち切られた場合、柱の男はソードマスターヤマトばりの速度で登場していた。
#*3部はポルナレフが仲間になったところですぐエジプトへ向かっていた。
#*4部は史実の実写映画版のような展開になっており、由花子が登場したあたりですぐ吉良が登場していた。
#**イギーや露伴、川尻家のエピソードはカットされる可能性大。
#***もしくは『岸辺露伴は動かない』がジョジョと無関係の別作品として連載されており、露伴に加えて億泰や康一、由花子ら史実の4部のキャラはすべてこちらで登場していた可能性もある。
#『スティール・ボール・ラン』は完全にジョジョと無関係の別作品として扱われており、シリーズの歴史に組み込まれることはなかった。
#*『ジョジョリオン』も東方定助を主人公とした、別のタイトルの作品として陽の目を浴びることになっていた。
#**シリーズに含まれない関係上、定助の名前も別の名前に変えられていたかもしれない。
#早い時期にバイバイジャンプして、青年誌へ移っていた。
#荒木飛呂彦がアメリカの科学誌「Cell」の表紙絵を描くこともなかった。
#『仮面ライダーW』ではダイの大冒険あたりが裏モチーフにされていた。
 
===SKET DANCE===
#1年生編の夏休み辺りで打ち切り。
#*「なんか銀魂の現代版みたいな奴」以外の印象はこれっぽっちも無かった。
#もしかするとスケットダンス連載初期に同じ位低迷していたP2が生き残っていたかも、噂レベルだがスケットダンスのアンケート集計結果が急上昇した影響でP2が打ち切られたって話があるし
#*可能性はあるな…。
 
===SLAM DUNK===
#井上雄彦は無名のまま。
#*「バカボンド」や「リアル」も存在していない。
#**「バ'''ガ'''ボンド」な。
#ジャンプの黄金時代は[[ドラゴンボールファン|ドラゴンボール]]の終了と同時に終焉を迎えていた。
#*史実よりも早い時期に発行部数でマガジンに抜かれていた。
#バスケ漫画の代表作が別の作品になっていた。
#*「DEAR BOYS」が現実のスラダンのポジションにいる。
#*「黒子のバスケ」は存在しなかったかもしれない。
#当然ながらアニメ版は製作されていない。
#*史実でアニメ版が放送されていた枠では代わりに[[Wikipedia:ja:ろくでなしBLUES|ろくでなしBLUES]]が放送されていた。
#**普通に[[Wikipedia:ja:南国少年パプワくん|南国少年パプワくん]]が続いていたと思うが。
#**ジャンプ枠なら「[[ジョジョの奇妙な冒険ファン|ジョジョの奇妙な冒険]]」が史実より早くアニメ化され、この枠で放送されていた可能性もある。
#***史実のスラダン連載時にはジョジョ3部のOVAが発売されていたが、その代わりとしてのテレビアニメ化だった。
#それでも日本におけるバスケ人気については史実通り。
#江ノ電の鎌倉高校前踏切に、観光客が大挙することもなかった。
 
===世紀末リーダー伝たけし!!===
*ここでは例の事件の前とします。
#多分ボンチュー編で完結。
#ワンピースのインパクトがでかすぎて刹那で忘れられていた。
#*現実世界の「JOKER」(後に作者は「ガンリュウ」「ギャンブルフィッシュ」でヒット)同様の扱いだった。
#恐らくもっと早くにトリコは始まっていたが、史実ほどプッシュされまい。
 
===聖闘士星矢===
#間違いなく銀河戦争編で打ち切り。
#*したがって一輝がラスボスだった。
#白銀・黄金が登場しないことにより、十二星座による不当な扱い(笑)は今よりずっと少なかった。
#*へびつかい座の知名度は低かった。
#星座ネタ自体流行らなかったかもしれない。
#車田正美は90年代辺りで既に過去の人扱いされていた。
#*リンかけ2や柳生暗殺帖がもっと早くに描かれていた。
#『SILENT KNIGHT 翔』の設定も変わっていた。そして多分こっちも打ち切られていた。
#プロテクター装着系のアニメ、特撮の設定にも大きく影響が出ていたか、史実より減っていた。
 
==た行==
===DEATH NOTE===
#月は早々に何らかの失態によりLに正体がばれ、リュークに見捨てられて殺されるか警察に捕まっていた。
#*展開はそんな感じになると思うだが、少なくとも最終回のラストシーンに関しては史実と変わらないと思う。
#*少なくとも、月が(見方は違えど読み切り版の太郎のように)完全勝利することは無かった。
#こっちが早期に討ち死にした場合、「銀魂」が史実以上にプッシュされていた可能性は高い。
#「バクマン」が始まるのがもう少し早かった。
#*「ラルΩグラド」は存在すらしなかったかもしれない。
#**もっと鳥山明っぽい絵柄の人が描いていた、「ブルードラゴン」の世界観からそう乖離していないものになっていたかも。
#*亜城木夢叶作品「リバーシ」の内容は変わっていたかもしれない。
#*「プラチナエンド」もたぶん…。
#*そもそも、本作が大爆死していたら{{あきまへん}}先生が大場つぐみ名義や{{あきまへん}}の名で活動することすらなかったかもしれない。
#宮野真守がやや遅咲きになっていたかも。
#流石に4話(死)で打ち切りと言う訳にはいかないだろうから、不幸の数字に当てはまる13話で終わっていた。
#*ミサすら登場していたかどうか危うい。
#大場つぐみが正体を自らバラすような挑発には出なかった。
 
===テニスの王子様===
#良くも悪くもただの「イケメンが結構多いテニス漫画」で終わっていた。
#*とはいえ読み切りの段階から相手にボールを撃ち込む描写もあり、多少なりともネタにはされていた可能性もある。
#たぶん地区予選編あたりで「俺達の戦いはこれからだ!」で完結。
#許斐剛は青年誌に移籍していた。
#未だにテニスと言えば女のスポーツ、みたいな印象があった。
 
===トイレット博士===
#マタンキ団が結成される前に終わっていた。
#*七年殺しもなかった。
#**NARUTOのカカシ先生もカンチョー攻撃などしなかった。
#**44浣腸や刺激的絶命拳もなかった。
 
===ドーベルマン刑事===
#宮武が出る前に打ち切り。
#単なるエログロ劇画という印象しかなかった。
#*今は掲載できないような差別描写や反社会描写が多すぎて、仮に平松氏が「ブラック・エンジェルズ」あたりでヒットしていても黒歴史扱いにされていた。
#北斗の拳は原哲夫だけで描いていた。
 
===Dr.STONE===
#大樹と千空が別れるところで打ち切り。
#*石神村の住人達は最終回でずらっと勢ぞろいするだけ。
#**そして科学王国VS司帝国の戦端が切られたところで「完」。
#Bouichiが並行連載している「ORIGIN」には特に影響はなかったと思われる。
 
===Dr.スランプ===
#これが大コケしたとしたら、後のドラゴンボールも早々に討ち死にしていた可能性もある。
#*鳥山明は無名の漫画家で終わっていたかもしれない。
#**ジャンプの売り上げも大幅に落ちていた。
#少年誌に女性主人公は一切登場しなかった。
#黒縁眼鏡は絶滅していた。
#ドラゴンボールのペンギン村編はまるごとカットされていたかもしれない。
#*亀仙人も月を壊さず、過剰なインフレは行われなかったかも…。
#ジャンプ漫画のアニメ化が本格化することはなかった。
 
===とっても!ラッキーマン===
#努力マンが出たあたりで「俺達の戦いはこれからだ!」方式に完結。
#*あるいは「かわいいコックさんマン」が最後の敵になっていた。
#「デスノート」はともかく、「バクマン」は執筆されていなかった可能性が高い。
#「ワンパンマン」も描かれていなかったかもしれない。
#ガモウは「とてつもなく絵が下手な漫画家」以外のイメージを持たれることは無かった。
#*早々に漫画原作者に方向転換していたかもしれない。
 
===DRAGON QUEST -ダイの大冒険-===
#スクエアからも黒歴史扱いになっていた。
#*ドラクエなので、そこはエニックスというべきでは……
#**サーセン
#アバン先生はハドラー戦で死んだことになっていた。
#多分ヒュンケルを倒した(仲間にした)ところで鬼岩城に突撃し「アバンの使徒が世界を救うと信じて…」で「完」。
#*バランの正体も明かされていたかどうか危うい。
#*ゴメちゃんはただのメタルスライムという扱いだった。
#もっと人気が無かった場合、「レオナ姫を救え!」で終わっていたかも…。
#少ない話数でもポップとハドラーの成長をえがけたどうかが焦点。それが出来ていれば短期終了でも名作になったと思う。
#*ヒュンケル編で終わるとなると、ハドラーは「ただ単に強くて悪い奴」になりそうだなあ(ポップはまだしも)。
#当然ながらメドローアが逆輸入されることなど無い。
 
===DRAGON BALL===
#ジャンプの黄金時代は存在しなかった。
#*それでも次回作で何かしら大ヒット作を出してそれが黄金時代を牽引した可能性も。
#これ以後鳥山が目立ったヒット作を出せなかった場合はDrスランプのみの一発屋、あるいはドラクエのキャラデザの人という評価で後のジャンプどころか漫画史そのものに多大な影響を与えた。
#*なんにせよ、後の多くのバトル漫画は全然別の作風になっていた可能性も高い。
#**「強いジジイ」はあまり登場しなくなっていた。
#**「怒って覚醒」も無かったかもしれん。まあこれ以前にもキン肉マンとかあるけど。
#今の四十代ぐらいまでの人がハワイ昔の大王であるカメハメハの名を聞いてかめはめ波を想定したりしない。無論、かめはめ波の物真似をする世界大会など存在しない。
#*プリンス・カメハメの方を思い出すかもしれない。
#天津飯の知名度は現実より低かった。
#*飲茶もね。
#ドラゴンボールでウーロンがギャルのパンティを手に入れた所で終わっていたと思われる。
#*当然サイヤ人なんて設定は無し。ピッコロ大魔王も出てこない。
#*若本紀夫氏や中尾隆聖氏は「コミカルな役」という印象が強かった。
#悟空と言えば未だに西遊記(及びその派生作品)のイメージ。
#*「悟空の声優」と言えば若い子は「保志総一郎」と即答していた。
#史実でドラゴンボール改、ドラゴンボール超が放送していたフジテレビ午前9時のアニメはデジモンクロスウォーズ、ワールドトリガーどちらか或いは両方が放送されていた(史実では両者共にテレビ朝日系列で放送)
#*その場合、アニメ版ワールドトリガーの開始は史実より遅れて2014年の3月~4月開始(単行本10巻の発売が2015年3月9日なので特別に遅い訳ではない)になりトリコ(史実より1年延長)はワールドトリガー開始まで続いていたかも知れない
#短期打ち切りなら、ヤムチャがネタキャラ扱いされることはなかった……と思って、2巻まで読んでみたけど最初から結構なネタキャラだった(汗)
#*そもそも知名度が…。
#『ドラゴンボール』といえばスーパー戦隊シリーズのファンには『科学戦隊ダイナマン』と『電撃戦隊チェンジマン』で2度使われた用語という印象だった。
 
===トリコ===
#しまぶー='''「アレ」'''という印象しか残っていなかった。
#恐らく洞窟の砂浜辺りで打ち切られ、「女性キャラがモブしかいない、異常に男臭かった漫画」として残ることになる。
#*サニーとゼブラは駆け足気味に最終回間近で登場していた。
#*ニトロも登場しなかった。
#**美食會は名前が挙げられるだけ。
#ドラゴンボール改は悟空死亡後すぐにブウ編が始まっていた。
#しまぶーはギャグ漫画家として活動していた。
 
==関連項目==
*[[もしあの週刊少年ジャンプ連載作品が大ヒットしていたら]]
[[Category:歴史のif検討委員会 漫画史|あのしゆうかんしようねんしやんふれんさいさくひんかおおこけしていたらあた]]
[[Category:週刊少年ジャンプ|もしあのれんさいさくひんかおおこけしていたらあた]]

2017年12月8日 (金) 22:03時点における版

茨城

ガバッと開いた口
  1. 85年の科学博は宇都宮開催になっていたかも。
  2. 納豆が全国の食卓に存在しない。
  3. ご老公様の居場所がなくなってしまう。
    • 水戸徳川家ではなく宇都宮徳川家か白河徳川家になっていた。
      • 栃木SCが「宇都宮ホーリーホック」という名称だったかも。
  4. 栃木県が海に面する。
    • 埼玉県も。
    • 栃木県にスキー場はできなかったかもしれない。
      • 但し、日光及び那須方面のみ。
    • 利根川が非常に短くなってしまう。
  5. 全ての都道府県に県域民放テレビ局が存在することになる。
  6. この会社は存在しなかった。
  7. サロマ湖が日本で2番目に大きい湖になっていた。
  8. 首都圏への米の供給量が減るから、食の欧米化も若干進んでた。
  9. 西の富士、東の筑波という言葉もなかった。
  10. 原子の火が灯ると言えば、東海村ではなく若狭湾。
  11. 地磁気観測所は赤坂からどこに移転したのだろうか?
  12. 水戸黄門?何それ?
    • そもそも水戸徳川家がなかった
  13. 東北本線と東北新幹線のルートが西にずれる。
  14. 渡良瀬遊水地が汽水湖もしくは小規模な湾になっていた。
  15. オセロが存在しない
  16. 絶対、東京湾から北の海に繋がる運河を掘ってたと思う。
    • イースト川みたいなノリで江戸川と名付けられる。
  17. 常磐線は存在しなかった。
    • 上野~我孫子間は「松戸線」または「我孫子線」、勿来~仙台間は「浜通り線」として存在したかもしれない。

栃木

物凄い違和感。
  1. 中禅寺湖が巨大化。
    • いっそのこと栃木湖で。
  2. 東北新幹線は常磐線ルートで建設。
    • 史実の常磐道が東北道と呼ばれている。
      • 関越迂回かも。
  3. コジマは存在しない。
  4. 徳川家康は赤城山に祀られた。
    • あるいは筑波山。
  5. 御料牧場は三里塚からどこに移転したのだろうか?
  6. かんぴょうの主要な産地は現在も近畿地方。
  7. とちおとめという品種は存在しない。
  8. 栃木ブレックスが存在しないので、田臥勇太は帰国後トヨタに復帰していた。
  9. MotoGP日本グランプリは現在も鈴鹿。
  10. AKB48総選挙は前田敦子が在籍中連覇を続けていた。

群馬

榛名湖・・・?
  1. 榛名湖が巨大化。
    • 利根川の巨大な水源になっている。
  2. 上越新幹線が建設できない。
    • 北陸新幹線は中央東線-篠ノ井線-信越本線ルートで建設される。
      • 上越新幹線は東北新幹線の郡山から磐越西線ルートで、北陸新幹線は熊谷で分岐し秩父山地を越えていたかも。
        • この場合、「上越新幹線」ではなく「磐越新幹線」になっていた。
      • よって新宿にも新幹線の駅ができる。
      • 北陸新幹線は東京~甲府~松本~高山~富山~金沢というルートになっていたかも。
      • むしろ上越新幹線の長岡あたりから日本海沿いにできてたかも。
    • 足利、足尾、檜枝岐といった湖畔の町を経由するルートで建設する。
    • 新潟県は現実より関西志向が強くなっている。
      • 長野県に関しては名古屋志向も強い。
  3. ヤマダ電機SUBARUは存在しない。
  4. 自民党は史実より弱くなっていた。
    • 民主党への政権交代も早くに実現していた。
  5. ニューイヤー駅伝は現在も三重県で行われている。
  6. 東武日光線は古河を経由する。
    • 東北道のICも古河にできていた。
    • 東洋大学が移転してくる。
  7. 長野県の県庁所在地が長野市ではなく松本市になっていた可能性もある。
  8. 古代の東山道は信州の善光寺あたりで終わっていた。

埼玉

「彩多摩湖」出現!
  1. 日本で一番近代的な中央のさいたま新都心や、南の小松原高校や、大宮の鉄道博物館や、緑の埼玉スタジアムや、岩槻の人形や、宮代の東武動物公園や、秩父のやまとーあーとみゅーじあむや秩父ミューズパークなどが消滅することによって、いままでは「ださいたま」などとさいたまを馬鹿にしていた非埼玉県民は、心より悔い改めさいたま寺院で懺悔の祈りを捧げる。
    • 全く問題ないことを再確認させられた。
    • 実際には埼玉は物流拠点が多いから、物流がストップして国内が大混乱になるだろうけど。
  2. つくばみらいかどこかほかの市町村が、現在のさいたまが味わっているような、屈辱を味わうことになる。
  3. チャクウィキでは当然、さいたま帝国やさいたまごやさいたま教などは出現しなかった。
    • チャクウィキはネタになるさいたまがない事によって、もっと地味で落ち着いたウエブサイトになっていかかもしれない。
      • いや、代わりにこことかここがネタになっていたかもしれない。
  4. 水不足?なにそれ。彩多摩湖のおかげでわからん。
  5. らきすた?クレヨンしんちゃん?なにそれ?
  6. 斎藤千和の出身地が別の県になっていた。
  7. 東北道や新幹線は史実の常磐道ルートを走っていた。
  8. 長野県は川上村だけ海に接することになる。
    • 地図ではどう見ても湖。
  9. 新潟+北関東が陸の孤島。
    • グンマーが秘境の地になっていた。
  10. 日本女性の平均バストサイズが大幅に上昇する。
  11. 浦和レッズも大宮アルディージャもない。
  12. 西武ライオンズもないし西武ドームもない。したがって選手が熱中症で倒れることもない。

千葉

東京がそのまま外海に面する結果に
  1. 埼玉に貿易港誕生。
  2. 横浜ドリームランドや向ヶ丘遊園が潰れることはなかった。
    • むしろ横浜ドリームランドと向ヶ丘遊園が東京近郊の人気遊園地を争っている。
  3. 美浦に国際空港ができていた。
  4. 東京から茨城県へのアクセスが面倒なことに。
    • 水戸線が大動脈路線になっていたかも。
  5. 東京都区部が外洋に面することになるので埋め立てが積極的に行われそう。
    • 羽田空港が江戸川区に移転していた。
  6. 三郷と取手の間に長い橋ができていた。
  7. 東京ディズニーランドは文字通り、東京にできていた。
    • 品川区辺りかな?
      • 茨城県にできてたかも。霞ヶ浦沿いとか。
  8. 入り江の一番奥、現実において埼玉・群馬・栃木・茨城の4県の境が集合するあたりに江戸(後の東京)が出来た。
    • 津波や高潮が襲ってきそうでやだな…
  9. 代わりに三浦半島が千葉県となる
  10. 小島瑠璃子?誰ですか?

東京

確かに不自然な湾だw ちなみに島嶼部も消えています
  1. 埼玉県民は生きていけない。
    • 埼玉は未だ大部分が農村地帯のまま。
      • 東京などなくても生きていけます!
        • 確実に「ダ埼玉」。
          • いや、埼玉は水産業で頑張る。
    • ダメージで言えば千葉の方が大きいだろう。埼玉は群馬・栃木から人を呼び込んで発展できるが、千葉は今以上に交通の便が悪くなるし。
  2. 不自然な形の東京湾が関東に出現。
    • その場合の東京は今の上野原。
  3. 首都は京都のまま。
    • 或いは福岡か札幌が首都だったかも。
    • 大阪か名古屋になっていた可能性もある。
    • 那覇の可能性もあります。
    • 徳川家康は静岡に幕府を開いたかもね。
    • 現実的に考えると「家康が現在の埼玉県東部に当たる地域のどこかに転封→そこが「東京」と呼ばれる」という感じになったかと。
    • 横浜の可能性も有り。
  4. 関東地方の中心は横浜市となっていた。
    • ってゆーか、↓とのからみで「関東地方」という概念がなかったかも。
  5. 埼玉・栃木・茨城・群馬の各県は東北地方の扱いになっている。
  6. 川崎と川口を結ぶ武蔵アクアラインが出来ていた。
    • 名称は「川川トンネル」だったかも。
      • そこは「武相トンネル」とかでいいでしょ。
    • そもそも川崎と横浜が相模国に属していた。
    • 多摩川・荒川も存在しないので、「海崎市」、「海口市」に改名。
  7. 伊豆・小笠原諸島も存在しない。
    • 太平洋側の排他的経済水域が大幅減。
    • 硫黄島も存在しないので太平洋戦争の際に米軍の犠牲者がさらに増えていた。
      • 硫黄島はB29の緊急着陸地として重要な役割を果たしていた。
    • 択捉島は日本最北端のみならず最東端の地にもなる。
    • 日本最南端は波照間島。
  8. 神奈川県が丸々半島になる。
  9. 町田が神奈川に寝返る。
    • そもそも町田も存在しない。
  10. 小牧が国際空港になる。
    • 成田空港は千葉なので小牧は結局地方空港だろう。

神奈川

東京湾が拡大する代わりに首都圏は大規模縮小…
  1. 東京湾拡大。
    • 町田がベイエリアとして注目される。
      • 多摩川の河口になる調布市か稲城市あたりの方が適切じゃないかな
      • 町田市は海岸線の複雑さを活かして軍港に。
        • 鶴見運河で分断される三輪島は戦後は米軍の施設となる。
  2. 箱根駅伝が富士五湖駅伝になる。
  3. 東名高速が東京-甲府-静岡-名古屋のルートになる。
    • むしろ現実の中央自動車道のルートになっている。
    • いずれにせよ東京-甲府間は青梅街道ルートになる。
    • 東西幹線は甲府経由と高崎経由の論争が常となっていた。
  4. 東海道新幹線にかわって中央新幹線が建設される。
    • 東海道・山陽新幹線ではなく、中央・山陽新幹線と呼ばれる。
  5. 黒船はどこに来るんだろ。伊豆か?
    • ダイレクトで江戸まで入ってこれそうだ。
  6. 中央本線は奥多摩を経由する。
  7. 1923年の関東大震災では津波が東京を直撃していた。
  8. 熱海涙目。
  9. 東京からのフェリーは世田谷や町田あたりから出る。東京湾フェリーは熱海(または東京)-金谷を結ぶ。
  10. 横浜港がないので客船で世界一周をしたければ神戸へいかなければならない
  11. 古代人が関東に行く際は東海道では(余り想像付かないが)小山辺りまで陸路で言って、そっから「関東湾」を船で移動していたのだろうか? 陸路だと甲府まで行って今の青梅街道か。
  12. 頼朝は多摩にでも拠点を置いていたのかな?
  13. 山梨県にも海岸ができる。
    • でもあんまり影響ない気がする。
  14. サザンオールスターズも存在しない。