「もしあの都道府県だけ存在しなかったら/関東」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
>ねこのひと
(→‎神奈川: 町田をむしろ軍港へ)
101行目: 101行目:
#東京から茨城県へのアクセスが面倒なことに。
#東京から茨城県へのアクセスが面倒なことに。
#*水戸線が大動脈路線になっていたかも。
#*水戸線が大動脈路線になっていたかも。
#*金町もしくは三郷あたりから取手方面への連絡船が就航するも、後年トンネルか橋梁が建設され廃止される
#東京都区部が外洋に面することになるので埋め立てが積極的に行われそう。
#東京都区部が外洋に面することになるので埋め立てが積極的に行われそう。
#*羽田空港が江戸川区に移転していた。
#*羽田空港が江戸川区に移転していた。

2017年12月19日 (火) 19:13時点における版

茨城

ガバッと開いた口
  1. 85年の科学博は宇都宮開催になっていたかも。
  2. 納豆が全国の食卓に存在しない。
  3. ご老公様の居場所がなくなってしまう。
    • 水戸徳川家ではなく宇都宮徳川家か白河徳川家になっていた。
      • 栃木SCが「宇都宮ホーリーホック」という名称だったかも。
  4. 栃木県が海に面する。
    • 埼玉県も。
    • 栃木県にスキー場はできなかったかもしれない。
      • 但し、日光及び那須方面のみ。
    • 利根川が非常に短くなってしまう。
  5. 全ての都道府県に県域民放テレビ局が存在することになる。
  6. この会社は存在しなかった。
  7. サロマ湖が日本で2番目に大きい湖になっていた。
  8. 首都圏への米の供給量が減るから、食の欧米化も若干進んでた。
  9. 西の富士、東の筑波という言葉もなかった。
  10. 原子の火が灯ると言えば、東海村ではなく若狭湾。
  11. 地磁気観測所は赤坂からどこに移転したのだろうか?
  12. 水戸黄門?何それ?
    • そもそも水戸徳川家がなかった
  13. 東北本線と東北新幹線のルートが西にずれる。
  14. 渡良瀬遊水地が汽水湖もしくは小規模な湾になっていた。
  15. オセロが存在しない
  16. 絶対、東京湾から北の海に繋がる運河を掘ってたと思う。
    • イースト川みたいなノリで江戸川と名付けられる。
  17. 常磐線は存在しなかった。
    • 上野~我孫子間は「松戸線」または「我孫子線」、勿来~仙台間は「浜通り線」として存在したかもしれない。

栃木

物凄い違和感。
  1. 中禅寺湖が巨大化。
    • いっそのこと栃木湖で。
  2. 東北新幹線は常磐線ルートで建設。
    • 史実の常磐道が東北道と呼ばれている。
      • 関越迂回かも。
  3. コジマは存在しない。
  4. 徳川家康は赤城山に祀られた。
    • あるいは筑波山。
  5. 御料牧場は三里塚からどこに移転したのだろうか?
  6. かんぴょうの主要な産地は現在も近畿地方。
  7. とちおとめという品種は存在しない。
  8. 栃木ブレックスが存在しないので、田臥勇太は帰国後トヨタに復帰していた。
  9. MotoGP日本グランプリは現在も鈴鹿。
  10. AKB48総選挙は前田敦子が在籍中連覇を続けていた。

群馬

榛名湖・・・?
  1. 榛名湖が巨大化。
    • 利根川の巨大な水源になっている。
  2. 上越新幹線が建設できない。
    • 北陸新幹線は中央東線-篠ノ井線-信越本線ルートで建設される。
      • 上越新幹線は東北新幹線の郡山から磐越西線ルートで、北陸新幹線は熊谷で分岐し秩父山地を越えていたかも。
        • この場合、「上越新幹線」ではなく「磐越新幹線」になっていた。
      • よって新宿にも新幹線の駅ができる。
      • 北陸新幹線は東京~甲府~松本~高山~富山~金沢というルートになっていたかも。
      • むしろ上越新幹線の長岡あたりから日本海沿いにできてたかも。
    • 足利、足尾、檜枝岐といった湖畔の町を経由するルートで建設する。
    • 新潟県は現実より関西志向が強くなっている。
      • 長野県に関しては名古屋志向も強い。
  3. ヤマダ電機SUBARUは存在しない。
  4. 自民党は史実より弱くなっていた。
    • 民主党への政権交代も早くに実現していた。
  5. ニューイヤー駅伝は現在も三重県で行われている。
  6. 東武日光線は古河を経由する。
    • 東北道のICも古河にできていた。
    • 東洋大学が移転してくる。
  7. 長野県の県庁所在地が長野市ではなく松本市になっていた可能性もある。
  8. 古代の東山道は信州の善光寺あたりで終わっていた。

埼玉

「彩多摩湖」出現!
  1. 日本で一番近代的な中央のさいたま新都心や、南の小松原高校や、大宮の鉄道博物館や、緑の埼玉スタジアムや、岩槻の人形や、宮代の東武動物公園や、秩父のやまとーあーとみゅーじあむや秩父ミューズパークなどが消滅することによって、いままでは「ださいたま」などとさいたまを馬鹿にしていた非埼玉県民は、心より悔い改めさいたま寺院で懺悔の祈りを捧げる。
    • 全く問題ないことを再確認させられた。
    • 実際には埼玉は物流拠点が多いから、物流がストップして国内が大混乱になるだろうけど。
  2. つくばみらいかどこかほかの市町村が、現在のさいたまが味わっているような、屈辱を味わうことになる。
  3. チャクウィキでは当然、さいたま帝国やさいたまごやさいたま教などは出現しなかった。
    • チャクウィキはネタになるさいたまがない事によって、もっと地味で落ち着いたウエブサイトになっていかかもしれない。
      • いや、代わりにこことかここがネタになっていたかもしれない。
  4. 水不足?なにそれ。彩多摩湖のおかげでわからん。
  5. らきすた?クレヨンしんちゃん?なにそれ?
  6. 斎藤千和の出身地が別の県になっていた。
  7. 東北道や新幹線は史実の常磐道ルートを走っていた。
  8. 長野県は川上村だけ海に接することになる。
    • 地図ではどう見ても湖。
  9. 新潟+北関東が陸の孤島。
    • グンマーが秘境の地になっていた。
  10. 日本女性の平均バストサイズが大幅に上昇する。
  11. 浦和レッズも大宮アルディージャもない。
  12. 西武ライオンズもないし西武ドームもない。したがって選手が熱中症で倒れることもない。

千葉

東京がそのまま外海に面する結果に
  1. 埼玉に貿易港誕生。
  2. 横浜ドリームランドや向ヶ丘遊園が潰れることはなかった。
    • むしろ横浜ドリームランドと向ヶ丘遊園が東京近郊の人気遊園地を争っている。
  3. 美浦に国際空港ができていた。
  4. 東京から茨城県へのアクセスが面倒なことに。
    • 水戸線が大動脈路線になっていたかも。
    • 金町もしくは三郷あたりから取手方面への連絡船が就航するも、後年トンネルか橋梁が建設され廃止される
  5. 東京都区部が外洋に面することになるので埋め立てが積極的に行われそう。
    • 羽田空港が江戸川区に移転していた。
  6. 三郷と取手の間に長い橋ができていた。
  7. 東京ディズニーランドは文字通り、東京にできていた。
    • 品川区辺りかな?
      • 茨城県にできてたかも。霞ヶ浦沿いとか。
  8. 入り江の一番奥、現実において埼玉・群馬・栃木・茨城の4県の境が集合するあたりに江戸(後の東京)が出来た。
    • 津波や高潮が襲ってきそうでやだな…
  9. 代わりに三浦半島が千葉県となる
  10. 小島瑠璃子?誰ですか?

東京

確かに不自然な湾だw ちなみに島嶼部も消えています
  1. 埼玉県民は生きていけない。
    • 埼玉は未だ大部分が農村地帯のまま。
      • 東京などなくても生きていけます!
        • 確実に「ダ埼玉」。
          • いや、埼玉は水産業で頑張る。
    • ダメージで言えば千葉の方が大きいだろう。埼玉は群馬・栃木から人を呼び込んで発展できるが、千葉は今以上に交通の便が悪くなるし。
  2. 不自然な形の東京湾が関東に出現。
    • その場合の東京は今の上野原。
  3. 首都は京都のまま。
    • 或いは福岡か札幌が首都だったかも。
    • 大阪か名古屋になっていた可能性もある。
    • 那覇の可能性もあります。
    • 徳川家康は静岡に幕府を開いたかもね。
    • 現実的に考えると「家康が現在の埼玉県東部に当たる地域のどこかに転封→そこが「東京」と呼ばれる」という感じになったかと。
    • 横浜の可能性も有り。
  4. 関東地方の中心は横浜市となっていた。
    • ってゆーか、↓とのからみで「関東地方」という概念がなかったかも。
  5. 埼玉・栃木・茨城・群馬の各県は東北地方の扱いになっている。
  6. 川崎と川口を結ぶ武蔵アクアラインが出来ていた。
    • 名称は「川川トンネル」だったかも。
      • そこは「武相トンネル」とかでいいでしょ。
    • そもそも川崎と横浜が相模国に属していた。
    • 多摩川・荒川も存在しないので、「海崎市」、「海口市」に改名。
  7. 伊豆・小笠原諸島も存在しない。
    • 太平洋側の排他的経済水域が大幅減。
    • 硫黄島も存在しないので太平洋戦争の際に米軍の犠牲者がさらに増えていた。
      • 硫黄島はB29の緊急着陸地として重要な役割を果たしていた。
    • 択捉島は日本最北端のみならず最東端の地にもなる。
    • 日本最南端は波照間島。
  8. 神奈川県が丸々半島になる。
  9. 町田が神奈川に寝返る。
    • そもそも町田も存在しない。
  10. 小牧が国際空港になる。
    • 成田空港は千葉なので小牧は結局地方空港だろう。

神奈川

東京湾が拡大する代わりに首都圏は大規模縮小…
  1. 東京湾拡大。
    • 町田がベイエリアとして注目される。
      • 多摩川の河口になる調布市か稲城市あたりの方が適切じゃないかな
      • 町田市は海岸線の複雑さを活かして軍港に。
        • 鶴見運河で分断される三輪島は戦後は米軍の施設となる。
  2. 箱根駅伝が富士五湖駅伝になる。
  3. 東名高速が東京-甲府-静岡-名古屋のルートになる。
    • むしろ現実の中央自動車道のルートになっている。
    • いずれにせよ東京-甲府間は青梅街道ルートになる。
    • 東西幹線は甲府経由と高崎経由の論争が常となっていた。
  4. 東海道新幹線にかわって中央新幹線が建設される。
    • 東海道・山陽新幹線ではなく、中央・山陽新幹線と呼ばれる。
  5. 黒船はどこに来るんだろ。伊豆か?
    • ダイレクトで江戸まで入ってこれそうだ。
  6. 中央本線は奥多摩を経由する。
  7. 1923年の関東大震災では津波が東京を直撃していた。
  8. 熱海涙目。
  9. 東京からのフェリーは世田谷や町田あたりから出る。東京湾フェリーは熱海(または東京)-金谷を結ぶ。
  10. 横浜港がないので客船で世界一周をしたければ神戸へいかなければならない
  11. 古代人が関東に行く際は東海道では(余り想像付かないが)小山辺りまで陸路で言って、そっから「関東湾」を船で移動していたのだろうか? 陸路だと甲府まで行って今の青梅街道か。
  12. 頼朝は多摩にでも拠点を置いていたのかな?
  13. 山梨県にも海岸ができる。
    • でもあんまり影響ない気がする。
  14. サザンオールスターズも存在しない。