ページ「中国人が必ずやること」と「京成関連ダイヤ改正案」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
 
>Kの特急
(書式是正。)
 
1行目: 1行目:
#人身売買
==京成本線ダイヤ改正==
#カード偽造
#「成田空港発」の電車の3本に1本は有料特急スカイライナーだろ。
#オニサン、まさちイカガデスカ?
#千葉県内に住んでいる地元ッチの為に、一般の電車を増発して欲しい。
#ラー油をかける
#*・・・成田止まりでいいからさ。
#歴史を10年ごとに1000年増やす
#京成船橋駅で乗客の[[総武本線#総武快速線の噂|天敵]]への流出が止まらないため、一部の各停を除いて全列車京成船橋通過に。
#とりあえず何でも食べてみる。
#*船橋駅を2面4線化。津田沼方に引込み線を設置。船橋始発のモーニングライナー・イブニングライナーを運行し通勤効率を上げる。スカイライナーは通過でよし。
#カネになる事は、とりあえず。
#現行の特急は成田~佐倉は各駅停車であり、あまり評判が良くない。そこでダイヤ改正。
#*特急は、新興住宅がある公津の杜と宗吾参道は現行どおりに停車。
#*宗吾参道の配線を改良し、八広駅のようにする。快速と特急を接続。
#*成田駅では、特急or普通と快特を接続。
#*特急は酒々井、大佐倉は通過。
#**大佐倉は普通のみ停車
#*佐倉駅で快特と快速は接続。
#日中のダイヤについて/大佐倉、宗吾参道は客が少ないので、上の第2案
#*#特急の停車駅の変更
#*#*…勝田台-佐倉-各駅-成田空港・芝山千代田⇒…勝田台-臼井-佐倉-酒々井-公津の杜-各駅-成田空港・芝山千代田
#*#快速の運行区間の延長/大佐倉、宗吾参道の人がかわいそうなので
#*#*…佐倉⇒…成田(一部宗吾参道・芝山千代田)
#*#概要
#*##臼井では、→普通〔臼井止〕→快速→(特急)→ の順に来るが、それを快速→普通→特急→にする。
#*##快速は東中山で普通を追い抜き、特急は津田沼で普通を追い抜き、特急は八千代台で快速を追い抜き。
#*##臼井では、普通は現行の快速ではなく、特急に連絡。
#*##佐倉での連絡はなし。ただし、宗吾参道止には連絡。
#*##快速は成田で後続の特急に連絡。
#*##関屋にも特急停車(スカイツリーラインから成田空港への乗り継ぎが多い)


[[category:必ずやること|ちゅうごく]]
 
===金町線の増発===
#20分に1本という超過疎ダイヤを救済。10分に1本と倍増させ、さらに京成上野まで全て直通させる。
#JRの東北縦貫線が完成したら乗客が減ると思うので、現行の青砥発着を延伸し、金町発着の各駅停車を設定。4両編成じゃきついので、一部列車は青砥で分割併合することにより、地下鉄線内での4+4両運転行う。そのために、京急車の金町線乗り入れを復活する。
#7月5日のダイヤ改正で、金町線と本線の乗り入れが廃止になり、金町線は、15分間隔運転になります。
 
===準急の設定===
#上記金町線増発および京成上野直通を踏まえ、京成上野発着の臼井行き・千葉中央行きの普通を準急に格上げし、京成上野~青砥間ノンストップ、以東各駅停車に。
#*日暮里は、止めたら?
#**言われるまで気づかなかった。えらいことになりますね。
 
===本線に急行設定===
#早朝の快特の混雑緩和と実籾・大久保民への対処。
#停車駅
#*押上~青砥:現行どおり
#*上野・青砥~津田沼:特急停車駅
#*津田沼~成田空港・芝山千代田:各駅停車
#運用
#*平日朝上りのみの運用。一部の通勤特急を急行に変更。
#*また、一部の快特を上野行きにし、その代わり急行を西馬込行きに。(現行では快特が浅草線方面、通勤特急が上野方面の運用のため。)
#*現行では通勤特急が八千代台で先行の普通を追い抜くが、今回の改正では、急行は船橋競馬場で先行の普通を追い抜くことになる。
#*千住大橋と船橋競馬場も停車とし、普通に接続する。
 
==成田新高速鉄道開通関連==
成田新高速鉄道が<!--2008年に-->開通(予定)すると、成田空港行きの電車[スカイライナー、通勤型車両による特急(一部の特急は、本線経由のままなので、除かれると思われる)]が北総・成田新高速経由になり、本線の線路に余裕が生じます。それに伴うダイヤ改正で実施して欲しいことをここに記します。
===AE100形活用案===
#1時間に1本、本線経由の特急成田空港行きに運用させる。スピードが成田新高速経由と大幅に違うから、特別料金は無し。
#1時間に1本、京急線、浅草線、京成線の三線直通で、三線内快特の「エアポート快特」(速い話が運行当初のエアポート快特と同じ)を設定し、運用させる。8両中、4両以上を特別料金無しの自由席、1両以上を特別料金有りの指定席にする。
#*空港・都市連絡鉄道をPRするため、方向幕は「日本橋・品川方面 羽田空港」。
#*直通運転によりこんなことも出来る。
#*#日本各地~(飛行機)~羽田空港~(エアポート快特)~成田空港⇒海外へ
#*#日本各地~(東海道・山陽新幹線)~品川~(エアポート快特)~成田空港⇒海外へ
#*#日本各地~(東北・上越・長野新幹線)~上野~(スカイライナー)~成田空港⇒海外へ
#**成田・羽田一体的ハブ化よりもこのほうが儲かるかもしれないw
#*名前はかっこよく「''Skyward''」に変更。また、地下鉄線内の停車駅を減らし、エアポート快特との区別を図る。
#次項に記した「モーニングライナー千葉」、「イブニングライナー千葉」に運用させる。
#シティライナーは、特別料金は無しにする。
#*数分遅くなる上、後発のスカイライナーの方が先着する、さらには料金不要のアクセス特急より青砥~成田空港間の所要時間が劣るのに料金据え置き。ぼったくりです。
#*思い切って八千代台・佐倉両駅にも停車し沿線利用を促進する。愛称は'''佐倉ライナー'''に改称。
#**AE100形の塗装は桜をイメージしたピンク系統に変更。
#朝の上りに「モーニングライナー印旛」、夕方から夜の下りに「イブニングライナー印旛」を設定。
#*停車駅:京成上野-日暮里-青砥-京成高砂(運転停車)-千葉ニュータウン中央-印西牧の原-印旛日本医大
 
===千葉線直通優等電車===
#全ての優等電車(快速、通勤特急、特急、快特)を京成千葉、千葉中央に停車させる。
#*1時間あたり、新京成~ちはら台間快速、羽田空港発~ちはら台間快速、上野~ちはら台間特急、西馬込~ちはら台間快特を1本づつ運転し、停車駅は、京成津田沼~幕張本郷~検見川~京成千葉~千葉中央と千葉中央~ちはら台の各駅
#*各駅停車は、松戸~千葉中央間を毎時4本運転とする。
#*(データイム)1時間に上野発着、都営浅草線・京急線直通電車、新京成直通電車(新京成は快速のみ)の1本ずつ、計3本を設定する。
#朝の上りに「モーニングライナー千葉」、夕方から夜の下りに「イブニングライナー千葉」を設定。停車駅は千葉線内は1項に記したものと同じ、本線内は既存と同じ。また、これに伴って既存の成田方面「モーニングライナー」、「イブニングライナー」は、「モーニングライナー成田」、「イブニングライナー成田」という列車名にする。
#一部の列車は千原線にも直通し、ちはら台まで行く。
#*新京成線の一部列車をちはら台行きにする。
#朝の千葉線は、各駅停車と優等電車を毎時6本づつ運転させる。
 
===京急逗子線直通準急===
#土屋(NST(成田サイドターン)場所)-成田湯川から青砥までの各駅-四ツ木-八広-押上から泉岳寺までの各駅-北品川-新馬場-鮫洲-大森海岸-大森町-梅屋敷-雑色-六郷土手-八丁畷-鶴見市場-花月園前-生麦-新子安-子安-神奈川-戸部-黄金町-南太田-屏風浦-京急富岡-六浦から新逗子までの各駅
#*通勤ラッシュ時に設定。
#*追記:8両運転で、6両分しか無いホームの駅では前後各1両、前2両、後2両のいずれかのドアカットで対応。
#*停車駅追加:大田区長発言の反映で梅屋敷-雑色間に蒲田追加。
#*計画変更:成田空港始発で成田空港から泉岳寺まで成田スカイアクセス・北総の各駅に停車。よって北行の泉岳寺以北は[普通]または[各停]表示に統一。
#*追記:通勤ラッシュ時は上記の通りで、新逗子発着できない新逗子時点9:31~15:40の時間帯の京急側折り返し運用は子安(車庫線使用)と羽田空港国内線ターミナル(蒲田から羽田空港国内線ターミナルまで各駅に停車)のみ設定する。
 
===北総線内・成田湯川関連===
#成田湯川停車を頑張って毎時2本に。SLのサイクルにあわせ、20分間隔と40分間隔の組み合わせで。
#日中、矢切で普通がアクセス特急を退避するので矢切にもアクセス特急を停め、緩急接続する。アクセス特急通過駅は利用できる本数は同じなのに退避による所要時間の増大という被害を幾分でも解消させる。矢切だと位置的に半端なので東松戸か新鎌での接続が本来ベスト。
 
===本線経由成田空港行の全面廃止===
#現行ダイヤの本線経由成田空港行を、成田行と成田空港行(北総経由)に半々ずつ差し替え。
#本線利用客のために船橋・津田沼・成田~成田空港を増発して対応。高砂方からの電車と接続。
#エアポート快特ももちろん北総経由。ついでに少し停車駅変更。
#*成田空港―空港第2ビル―印旛日本医大―千葉ニュータウン中央―新鎌ヶ谷―高砂―青砥―(日暮里―上野)―押上―浅草―日本橋―新橋―大門―三田―泉岳寺―品川―羽田空港
#**どこかで横浜方面電車と接続させたい。
 
==新京成線快速列車==
#松戸からちはら台を結ぶ快速にする。一時間に一本運転。(通勤時は2本)
#使用車両は改造(6両編成化、ボックス&クロスシート化、スピードアップ、トイレ設置など)した8800系
#*自由席と指定席を設け、1、2、3、4号車が自由席。5、6号車が指定席。
#*改造ではなく、新型車両を開発する
#停車駅は、松戸~新鎌ヶ谷~新津田沼~京成津田沼(運転停車)~京成幕張本郷~京成千葉~千葉中央(運転停車)~ちはら台
#*運転停車でなく、旅客扱いも行う。出来れば五香も停車。
#*たぶん北習志野も停車が必要。また指定席とトイレはちはら台~海士有木間の計画線が開通するまで要らないと思う。
#*京成本線とつなげて空港快速にする。
#特急でも良いかも。
#*八柱を快速のみ停車で。
#京成津田沼付近の単線解消や追い抜き設備を考えないといけませんね。新鎌ヶ谷と幕張本郷あたりでしょうか。
#自分なりの案
#*(普通快速)松戸-八柱-五香-くぬぎ山-新鎌ヶ谷-二和向台-高値公団-北習志野-新津田沼-京成津田沼
#*↑にあるボックスシート案の停車駅は特急にする。できれば[[東京メトロ関連新線#松戸線(仮)|これ]]も合わせてみてください
#20分間隔に快速を運転し、停車駅は、松戸~八柱~新鎌ヶ谷~新津田沼~京成津田沼~幕張本郷~検見川~京成千葉~千葉中央~ちはら台
#快速は、全てN800系で運転
#京成津田沼で、京成本線と新京成の線路を繋げて、松戸発京成津田沼経由ちはら台行き・成田空港行き・羽田空港行き・上野行きの快速を毎時1本運行とする。
#*各駅停車は、松戸発千葉中央行きを4本運転し、快速と各駅停車を交互に運転する。
#*新京成内の停車駅は、松戸~八柱~くぬぎ山~新鎌ヶ谷~北習志野~新津田沼~京成津田沼
#*新京成と北総線の間の連絡線を復活させ、松戸~新鎌ヶ谷~成田空港間のアクセス特急を運転する。
[[category:勝手にダイヤ改正|けいせい]]

2012年5月16日 (水) 22:35時点における版

京成本線ダイヤ改正

  1. 「成田空港発」の電車の3本に1本は有料特急スカイライナーだろ。
  2. 千葉県内に住んでいる地元ッチの為に、一般の電車を増発して欲しい。
    • ・・・成田止まりでいいからさ。
  3. 京成船橋駅で乗客の天敵への流出が止まらないため、一部の各停を除いて全列車京成船橋通過に。
    • 船橋駅を2面4線化。津田沼方に引込み線を設置。船橋始発のモーニングライナー・イブニングライナーを運行し通勤効率を上げる。スカイライナーは通過でよし。
  4. 現行の特急は成田~佐倉は各駅停車であり、あまり評判が良くない。そこでダイヤ改正。
    • 特急は、新興住宅がある公津の杜と宗吾参道は現行どおりに停車。
    • 宗吾参道の配線を改良し、八広駅のようにする。快速と特急を接続。
    • 成田駅では、特急or普通と快特を接続。
    • 特急は酒々井、大佐倉は通過。
      • 大佐倉は普通のみ停車
    • 佐倉駅で快特と快速は接続。
  5. 日中のダイヤについて/大佐倉、宗吾参道は客が少ないので、上の第2案
      1. 特急の停車駅の変更
        • …勝田台-佐倉-各駅-成田空港・芝山千代田⇒…勝田台-臼井-佐倉-酒々井-公津の杜-各駅-成田空港・芝山千代田
      2. 快速の運行区間の延長/大佐倉、宗吾参道の人がかわいそうなので
        • …佐倉⇒…成田(一部宗吾参道・芝山千代田)
      3. 概要
        1. 臼井では、→普通〔臼井止〕→快速→(特急)→ の順に来るが、それを快速→普通→特急→にする。
        2. 快速は東中山で普通を追い抜き、特急は津田沼で普通を追い抜き、特急は八千代台で快速を追い抜き。
        3. 臼井では、普通は現行の快速ではなく、特急に連絡。
        4. 佐倉での連絡はなし。ただし、宗吾参道止には連絡。
        5. 快速は成田で後続の特急に連絡。
        6. 関屋にも特急停車(スカイツリーラインから成田空港への乗り継ぎが多い)


金町線の増発

  1. 20分に1本という超過疎ダイヤを救済。10分に1本と倍増させ、さらに京成上野まで全て直通させる。
  2. JRの東北縦貫線が完成したら乗客が減ると思うので、現行の青砥発着を延伸し、金町発着の各駅停車を設定。4両編成じゃきついので、一部列車は青砥で分割併合することにより、地下鉄線内での4+4両運転行う。そのために、京急車の金町線乗り入れを復活する。
  3. 7月5日のダイヤ改正で、金町線と本線の乗り入れが廃止になり、金町線は、15分間隔運転になります。

準急の設定

  1. 上記金町線増発および京成上野直通を踏まえ、京成上野発着の臼井行き・千葉中央行きの普通を準急に格上げし、京成上野~青砥間ノンストップ、以東各駅停車に。
    • 日暮里は、止めたら?
      • 言われるまで気づかなかった。えらいことになりますね。

本線に急行設定

  1. 早朝の快特の混雑緩和と実籾・大久保民への対処。
  2. 停車駅
    • 押上~青砥:現行どおり
    • 上野・青砥~津田沼:特急停車駅
    • 津田沼~成田空港・芝山千代田:各駅停車
  3. 運用
    • 平日朝上りのみの運用。一部の通勤特急を急行に変更。
    • また、一部の快特を上野行きにし、その代わり急行を西馬込行きに。(現行では快特が浅草線方面、通勤特急が上野方面の運用のため。)
    • 現行では通勤特急が八千代台で先行の普通を追い抜くが、今回の改正では、急行は船橋競馬場で先行の普通を追い抜くことになる。
    • 千住大橋と船橋競馬場も停車とし、普通に接続する。

成田新高速鉄道開通関連

成田新高速鉄道が開通(予定)すると、成田空港行きの電車[スカイライナー、通勤型車両による特急(一部の特急は、本線経由のままなので、除かれると思われる)]が北総・成田新高速経由になり、本線の線路に余裕が生じます。それに伴うダイヤ改正で実施して欲しいことをここに記します。

AE100形活用案

  1. 1時間に1本、本線経由の特急成田空港行きに運用させる。スピードが成田新高速経由と大幅に違うから、特別料金は無し。
  2. 1時間に1本、京急線、浅草線、京成線の三線直通で、三線内快特の「エアポート快特」(速い話が運行当初のエアポート快特と同じ)を設定し、運用させる。8両中、4両以上を特別料金無しの自由席、1両以上を特別料金有りの指定席にする。
    • 空港・都市連絡鉄道をPRするため、方向幕は「日本橋・品川方面 羽田空港」。
    • 直通運転によりこんなことも出来る。
      1. 日本各地~(飛行機)~羽田空港~(エアポート快特)~成田空港⇒海外へ
      2. 日本各地~(東海道・山陽新幹線)~品川~(エアポート快特)~成田空港⇒海外へ
      3. 日本各地~(東北・上越・長野新幹線)~上野~(スカイライナー)~成田空港⇒海外へ
      • 成田・羽田一体的ハブ化よりもこのほうが儲かるかもしれないw
    • 名前はかっこよく「Skyward」に変更。また、地下鉄線内の停車駅を減らし、エアポート快特との区別を図る。
  3. 次項に記した「モーニングライナー千葉」、「イブニングライナー千葉」に運用させる。
  4. シティライナーは、特別料金は無しにする。
    • 数分遅くなる上、後発のスカイライナーの方が先着する、さらには料金不要のアクセス特急より青砥~成田空港間の所要時間が劣るのに料金据え置き。ぼったくりです。
    • 思い切って八千代台・佐倉両駅にも停車し沿線利用を促進する。愛称は佐倉ライナーに改称。
      • AE100形の塗装は桜をイメージしたピンク系統に変更。
  5. 朝の上りに「モーニングライナー印旛」、夕方から夜の下りに「イブニングライナー印旛」を設定。
    • 停車駅:京成上野-日暮里-青砥-京成高砂(運転停車)-千葉ニュータウン中央-印西牧の原-印旛日本医大

千葉線直通優等電車

  1. 全ての優等電車(快速、通勤特急、特急、快特)を京成千葉、千葉中央に停車させる。
    • 1時間あたり、新京成~ちはら台間快速、羽田空港発~ちはら台間快速、上野~ちはら台間特急、西馬込~ちはら台間快特を1本づつ運転し、停車駅は、京成津田沼~幕張本郷~検見川~京成千葉~千葉中央と千葉中央~ちはら台の各駅
    • 各駅停車は、松戸~千葉中央間を毎時4本運転とする。
    • (データイム)1時間に上野発着、都営浅草線・京急線直通電車、新京成直通電車(新京成は快速のみ)の1本ずつ、計3本を設定する。
  2. 朝の上りに「モーニングライナー千葉」、夕方から夜の下りに「イブニングライナー千葉」を設定。停車駅は千葉線内は1項に記したものと同じ、本線内は既存と同じ。また、これに伴って既存の成田方面「モーニングライナー」、「イブニングライナー」は、「モーニングライナー成田」、「イブニングライナー成田」という列車名にする。
  3. 一部の列車は千原線にも直通し、ちはら台まで行く。
    • 新京成線の一部列車をちはら台行きにする。
  4. 朝の千葉線は、各駅停車と優等電車を毎時6本づつ運転させる。

京急逗子線直通準急

  1. 土屋(NST(成田サイドターン)場所)-成田湯川から青砥までの各駅-四ツ木-八広-押上から泉岳寺までの各駅-北品川-新馬場-鮫洲-大森海岸-大森町-梅屋敷-雑色-六郷土手-八丁畷-鶴見市場-花月園前-生麦-新子安-子安-神奈川-戸部-黄金町-南太田-屏風浦-京急富岡-六浦から新逗子までの各駅
    • 通勤ラッシュ時に設定。
    • 追記:8両運転で、6両分しか無いホームの駅では前後各1両、前2両、後2両のいずれかのドアカットで対応。
    • 停車駅追加:大田区長発言の反映で梅屋敷-雑色間に蒲田追加。
    • 計画変更:成田空港始発で成田空港から泉岳寺まで成田スカイアクセス・北総の各駅に停車。よって北行の泉岳寺以北は[普通]または[各停]表示に統一。
    • 追記:通勤ラッシュ時は上記の通りで、新逗子発着できない新逗子時点9:31~15:40の時間帯の京急側折り返し運用は子安(車庫線使用)と羽田空港国内線ターミナル(蒲田から羽田空港国内線ターミナルまで各駅に停車)のみ設定する。

北総線内・成田湯川関連

  1. 成田湯川停車を頑張って毎時2本に。SLのサイクルにあわせ、20分間隔と40分間隔の組み合わせで。
  2. 日中、矢切で普通がアクセス特急を退避するので矢切にもアクセス特急を停め、緩急接続する。アクセス特急通過駅は利用できる本数は同じなのに退避による所要時間の増大という被害を幾分でも解消させる。矢切だと位置的に半端なので東松戸か新鎌での接続が本来ベスト。

本線経由成田空港行の全面廃止

  1. 現行ダイヤの本線経由成田空港行を、成田行と成田空港行(北総経由)に半々ずつ差し替え。
  2. 本線利用客のために船橋・津田沼・成田~成田空港を増発して対応。高砂方からの電車と接続。
  3. エアポート快特ももちろん北総経由。ついでに少し停車駅変更。
    • 成田空港―空港第2ビル―印旛日本医大―千葉ニュータウン中央―新鎌ヶ谷―高砂―青砥―(日暮里―上野)―押上―浅草―日本橋―新橋―大門―三田―泉岳寺―品川―羽田空港
      • どこかで横浜方面電車と接続させたい。

新京成線快速列車

  1. 松戸からちはら台を結ぶ快速にする。一時間に一本運転。(通勤時は2本)
  2. 使用車両は改造(6両編成化、ボックス&クロスシート化、スピードアップ、トイレ設置など)した8800系
    • 自由席と指定席を設け、1、2、3、4号車が自由席。5、6号車が指定席。
    • 改造ではなく、新型車両を開発する
  3. 停車駅は、松戸~新鎌ヶ谷~新津田沼~京成津田沼(運転停車)~京成幕張本郷~京成千葉~千葉中央(運転停車)~ちはら台
    • 運転停車でなく、旅客扱いも行う。出来れば五香も停車。
    • たぶん北習志野も停車が必要。また指定席とトイレはちはら台~海士有木間の計画線が開通するまで要らないと思う。
    • 京成本線とつなげて空港快速にする。
  4. 特急でも良いかも。
    • 八柱を快速のみ停車で。
  5. 京成津田沼付近の単線解消や追い抜き設備を考えないといけませんね。新鎌ヶ谷と幕張本郷あたりでしょうか。
  6. 自分なりの案
    • (普通快速)松戸-八柱-五香-くぬぎ山-新鎌ヶ谷-二和向台-高値公団-北習志野-新津田沼-京成津田沼
    • ↑にあるボックスシート案の停車駅は特急にする。できればこれも合わせてみてください
  7. 20分間隔に快速を運転し、停車駅は、松戸~八柱~新鎌ヶ谷~新津田沼~京成津田沼~幕張本郷~検見川~京成千葉~千葉中央~ちはら台
  8. 快速は、全てN800系で運転
  9. 京成津田沼で、京成本線と新京成の線路を繋げて、松戸発京成津田沼経由ちはら台行き・成田空港行き・羽田空港行き・上野行きの快速を毎時1本運行とする。
    • 各駅停車は、松戸発千葉中央行きを4本運転し、快速と各駅停車を交互に運転する。
    • 新京成内の停車駅は、松戸~八柱~くぬぎ山~新鎌ヶ谷~北習志野~新津田沼~京成津田沼
    • 新京成と北総線の間の連絡線を復活させ、松戸~新鎌ヶ谷~成田空港間のアクセス特急を運転する。