他の地方だと思われている都道府県

2006年6月28日 (水) 21:47時点における220.247.6.170 (トーク)による版 (混乱を防ぐため、元カテゴリを復活します。)
ナビゲーションに移動 検索に移動
  1. 滋賀県(近畿地方)は東海地方・北陸地方だと思われている。
    • 愛知万博では、滋賀県は中部9県に含まれている。地理的にも、近畿地方に入れると妙に出っ張っていて変。
    • 中部圏知事会議のメンバーである。
    • しかし近畿地方の人間には、琵琶湖・淀川水系の水源として親しまれている。
    • 福井・岐阜・三重と共に「日本まんなか共和国」を宣言中。(※観光キャンペーン)
  2. 三重県(東海地方)は近畿地方だと思われている。
    • 名古屋経済圏に入っているため通常東海地方という扱いになるのだが、紀伊半島に位置する地理的要因と、方言などの文化的要因からは近畿地方、という微妙な県。
    • 近畿地方は「近畿二府四県」と言われ、大阪府・京都府・兵庫県・滋賀県・奈良県・和歌山県を指す。そのため近畿の人間は、三重県のことはあまり勉強もしないし、興味もそれほど無い。
    • 伊賀地方(伊賀市・名張市)だけは関西指向が高く、大阪へ通勤する人が多い。
    • テストで「三重県は何地方?」という問題で「東海地方」と書いたら×された。(事実)
    • 中学校では「三重県は近畿地方」と教わった。
  3. 新潟県は中部地方または甲信越地方または東北地方または関東地方または北陸地方だと思われている。
    • もともと「中部地方」という概念が曖昧。ちなみに、いわゆる「甲信越」地方で中部圏知事会議に参加しているのは長野だけ。
    • 一般的には北陸の一部だと思われる。甲信越の越は新潟をさす言葉である。電気料金請求は東北電力から来る。県内の原子力発電所で作られた電気は関東へ送られる。
  4. 山口県(中国地方)は事実上九州地方だと思われている。
    • 福岡の天気予報で必ず登場する。
    • 九州一周駅伝に出場している。
    • 中国地方の天気予報で出なかったことがある。
  5. 栃木県(関東地方)は東北地方だと思われている。
    • 寒いし、山が多い。南東北じゃないの?
    • 言葉(栃木弁)も東北地方っぽい。