ページ「立命館大学」と「羽越本線」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
>Sanpei
編集の要約なし
 
>Amberangel
 
1行目: 1行目:
#衣笠キャンパスとびわこくさつキャンパス(BKC)に分かれる。
==羽越本線の噂==
#*衣笠キャンパスからちょっと行くだけで金閣寺や竜安寺、大徳寺など有名な寺が。さすが京都。
[[画像:L.E.Inaho.jpg|thumb|240px|特急「いなほ」]]
#*そもそも住所からして「等持院」ですから。
#あくまで区間は新津駅から秋田駅。新潟駅ではない。
#関関同立の中で最も左めいているとの噂。
#*neets→飽きた。
#*何と言っても「二十歳の原点」…
#*秋田駅から奥羽本線に乗り入れる列車もある。
#*一部の教授とごく一部の学生を除けば、最近は割りとノンポリかと。
#*酒田から港に向かう貨物専用線も羽越本線の支線。
#[[近江鉄道#近江鉄道バスの噂|近江鉄道バス]]の稼ぎ頭。
#*新津~新発田より新発田~村上の方が本数あるが、Suica対応は前者のみである。
#*つっても大津営業所だけだけど。
#**しかし近郊区間に組み込まれているとは思えないほどの閑散路線。寝台と貨物以外何が走ってるんだ?
#*[[近江鉄道]]が副業優先になっている最大の原因。
#***'''気動車'''使用の普通列車。
#BKCの最寄り駅の南草津駅を「立命館大学前駅」と改称する運動が関係者からあったが、駅からキャンパスは遠く、なおかつ[[パナソニック|松下電器]]の工場もあったため実現しなかった。
#車窓の日本海はとても美しいが、時に牙を剥く。
#関係者にとって、「リッツ」とはクラッカーのことではなく、ここをさす。
#*冬場の遅れなんかあたり前。青森行の日本海なんか7時間遅れも。
#*諸方面からクレームがきたので、ロゴマークは「R+」になりました。
#**暴風雪警報が発令されたら間違いなく遅れるか運休。
#主な出身者に、古田敦也、岡村隆史、岸田繁、西尾維新、レイザーラモンRG、倉木麻衣らがいる。
#*そのせいでいなほが脱線事故を起こしてしまった。
#*段田安則(中退)や小林綾子のことも思い出してあげてください。
#**運転士は、風の吐息まで読んで運転しなければならなくなった。
#*くるりはデビュー当時はまだ在学中だった気が。
#村上で直流・交流の切替があるせいか、普通列車には電源に関係ない気動車も使われる。
#クイズ研究会は[[アメリカ横断ウルトラクイズファン|ウルトラクイズ]]優勝者を多数輩出した。
#*というか、村上~酒田間には普通「電車」が走っていない。
#<font color=red>'''[[帝産グループ#帝産湖南交通|ここ]]が赤字になる最大の原因である。'''</font>
#**「いなほ」以外電車なんか見たことない。80年代前半までは旧客と50系の宝庫。ディーゼルと違って静かで良かったなあ。
#衣笠キャンパスは現在放送中(08年11月)の連続テレビ小説「だんだん」のロケ地になっている。
#***たしかに、乗客が少ない時なんか駅に停車するとまるっきり無音なんてことがよくあった。
#**でも1往復は701系が鶴岡~酒田間で運用。
#*交直流の普通列車の金より気動車のほうが安い。過疎化路線だから。
#**過疎というよりは車両の問題。JR東で交直流の一般型を持っているのは水戸支社だけ。
#*ここは鉄道ファンに人気区間。しかし酒田から秋田は・・・・・
#*ちなみに、新津~新発田も普通列車の9割が気動車である。
#単線と複線が入り乱れている。
#*駅ごとに交換待ちするより効率がいいからだそうだ。そのせいで信号所が多い。
#やけに貨物列車が多い。踏切待ちの長さも数倍違う。
#*意外だが、羽越本線は物流の動脈。つまり貨物にとって無くてはならない路線。札幌方面~東京の貨物輸送は奥羽~羽越~信越~上越のルートを使う。札幌方面~大阪方面は奥羽~羽越~信越~北陸ルート。旅客列車が2~9両くらい(特急含む)に対して貨物列車が10両~20両くらいなんてザラ。
#**いや、2011年現在北海道から首都圏に向かう列車は全て太平洋側回り。でも将来的には青いイモリのせいで…
#あつみ温泉駅付近には使用されていない謎のトンネルがある。
#*将来的に複線化するつもりだったらしいが国鉄再建法で水の泡。羽越本線高速化および防災対策で日の目をみるか?!
#*むしろ村上~鶴岡を線路に沿って車で走るといろんなところで見れたりする。
#**旧線の名残らしい。([http://www.tetsuhai.com/uetsu2.html 参照])
#羽越新幹線「いなほ」の誕生を密かに夢見るが、現実は厳しい。
#*下越・庄内・由利地方の住民の願いは届くのか。
#**ちなみにこの地域は3県に跨るが、行政区画の壁を越えて文化的共通性が高い。
#2005年12月の、特急いなほ脱線事故の現場。
#*クリスマスの日にかわいそう。動労千葉はまた騒ぎ出すし。
#**事故発生前から遅延してたけど、事故現場手前から更に減速運転。運転士の自主的な減速だった。無謀より安全性を、事故発生後は重傷の自らをなげうって乗客救助に当たった運転士氏GJ!!
#***この事故を契機にJR東は管内の強風発生予測区間に防風柵を設置。
#勝木-府屋間(新潟県[[村上市]])や五十川-小波渡間(山形県[[鶴岡市]])にある旧線の廃線跡は、電化開業(1972年)後の1970年代後期から1980年代初期にかけて新線に切り替えられた際に放棄されたものである。
#*そのため、双方の旧線跡には、電化開業時の架線のポールなどが立ったままの状態で残っている。
#「片山歯科医院」なる駅が存在するが、使われていない模様。
#ムーンライトえちごが季節運行になった今、ムーンライトから接続する朝一の快速村上行き(村上から普通酒田行きに接続)も6両にするのも乗車率からして季節運行でいいなと思えてしまう。


----
==主な駅==
[[甲信越の駅/新潟市#新津駅の噂|新津]] - 水原 - [[甲信越の駅/新潟#新発田駅の噂|新発田]] - 中条 - [[甲信越の駅/新潟#坂町駅の噂|坂町]] - 村上 - 鼠ヶ関 - あつみ温泉 - 羽前水沢 - [[東北の駅#鶴岡駅の噂|鶴岡]] - [[東北の駅#余目駅の噂|余目]] - [[東北の駅#酒田駅の噂|酒田]] - 象潟 - [[東北の駅#羽後本荘駅の噂|羽後本荘]] - 岩城みなと - [[東北の駅#秋田駅の噂|秋田]]


{{関西六大学}}
==関連項目==
*[[奥羽本線]]
*[[東日本旅客鉄道/東北地区#陸羽西線の噂|陸羽西線]]
*[[東日本旅客鉄道/東北地区#米坂線の噂|米坂線]]
*[[東日本旅客鉄道/信越地区#白新線の噂|白新線]]
*[[信越本線]]


{{DEFAULTSORT:りつめいかんたいかく}}
{{DEFAULTSORT:うえつほんせん}}
[[Category:京都]]
[[Category:JR路線/東日本]]
[[Category:京都市]]
[[Category:秋田]]
[[Category:滋賀]]
[[Category:山形]]
[[Category:日本の学校・大学]]
[[Category:新潟]]

2011年3月6日 (日) 10:52時点における版

羽越本線の噂

特急「いなほ」
  1. あくまで区間は新津駅から秋田駅。新潟駅ではない。
    • neets→飽きた。
    • 秋田駅から奥羽本線に乗り入れる列車もある。
    • 酒田から港に向かう貨物専用線も羽越本線の支線。
    • 新津~新発田より新発田~村上の方が本数あるが、Suica対応は前者のみである。
      • しかし近郊区間に組み込まれているとは思えないほどの閑散路線。寝台と貨物以外何が走ってるんだ?
        • 気動車使用の普通列車。
  2. 車窓の日本海はとても美しいが、時に牙を剥く。
    • 冬場の遅れなんかあたり前。青森行の日本海なんか7時間遅れも。
      • 暴風雪警報が発令されたら間違いなく遅れるか運休。
    • そのせいでいなほが脱線事故を起こしてしまった。
      • 運転士は、風の吐息まで読んで運転しなければならなくなった。
  3. 村上で直流・交流の切替があるせいか、普通列車には電源に関係ない気動車も使われる。
    • というか、村上~酒田間には普通「電車」が走っていない。
      • 「いなほ」以外電車なんか見たことない。80年代前半までは旧客と50系の宝庫。ディーゼルと違って静かで良かったなあ。
        • たしかに、乗客が少ない時なんか駅に停車するとまるっきり無音なんてことがよくあった。
      • でも1往復は701系が鶴岡~酒田間で運用。
    • 交直流の普通列車の金より気動車のほうが安い。過疎化路線だから。
      • 過疎というよりは車両の問題。JR東で交直流の一般型を持っているのは水戸支社だけ。
    • ここは鉄道ファンに人気区間。しかし酒田から秋田は・・・・・
    • ちなみに、新津~新発田も普通列車の9割が気動車である。
  4. 単線と複線が入り乱れている。
    • 駅ごとに交換待ちするより効率がいいからだそうだ。そのせいで信号所が多い。
  5. やけに貨物列車が多い。踏切待ちの長さも数倍違う。
    • 意外だが、羽越本線は物流の動脈。つまり貨物にとって無くてはならない路線。札幌方面~東京の貨物輸送は奥羽~羽越~信越~上越のルートを使う。札幌方面~大阪方面は奥羽~羽越~信越~北陸ルート。旅客列車が2~9両くらい(特急含む)に対して貨物列車が10両~20両くらいなんてザラ。
      • いや、2011年現在北海道から首都圏に向かう列車は全て太平洋側回り。でも将来的には青いイモリのせいで…
  6. あつみ温泉駅付近には使用されていない謎のトンネルがある。
    • 将来的に複線化するつもりだったらしいが国鉄再建法で水の泡。羽越本線高速化および防災対策で日の目をみるか?!
    • むしろ村上~鶴岡を線路に沿って車で走るといろんなところで見れたりする。
      • 旧線の名残らしい。(参照)
  7. 羽越新幹線「いなほ」の誕生を密かに夢見るが、現実は厳しい。
    • 下越・庄内・由利地方の住民の願いは届くのか。
      • ちなみにこの地域は3県に跨るが、行政区画の壁を越えて文化的共通性が高い。
  8. 2005年12月の、特急いなほ脱線事故の現場。
    • クリスマスの日にかわいそう。動労千葉はまた騒ぎ出すし。
      • 事故発生前から遅延してたけど、事故現場手前から更に減速運転。運転士の自主的な減速だった。無謀より安全性を、事故発生後は重傷の自らをなげうって乗客救助に当たった運転士氏GJ!!
        • この事故を契機にJR東は管内の強風発生予測区間に防風柵を設置。
  9. 勝木-府屋間(新潟県村上市)や五十川-小波渡間(山形県鶴岡市)にある旧線の廃線跡は、電化開業(1972年)後の1970年代後期から1980年代初期にかけて新線に切り替えられた際に放棄されたものである。
    • そのため、双方の旧線跡には、電化開業時の架線のポールなどが立ったままの状態で残っている。
  10. 「片山歯科医院」なる駅が存在するが、使われていない模様。
  11. ムーンライトえちごが季節運行になった今、ムーンライトから接続する朝一の快速村上行き(村上から普通酒田行きに接続)も6両にするのも乗車率からして季節運行でいいなと思えてしまう。

主な駅

新津 - 水原 - 新発田 - 中条 - 坂町 - 村上 - 鼠ヶ関 - あつみ温泉 - 羽前水沢 - 鶴岡 - 余目 - 酒田 - 象潟 - 羽後本荘 - 岩城みなと - 秋田

関連項目