ページ「樹木」と「トーク:横浜王国」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
(適切な場所があれば移動して下さい)
 
(文字列「\[\[利用者:(.+)\|(.+)\]\]」を「{{旧サイト利用者|$1|$2}}」に置換)
 
1行目: 1行目:
[[生き物が借]] > [[生き物が借/植物|植物]] > 樹木
==ノート==
*新規に追加される際には50音順になるようにしてください。
#さいたま帝国が面白いんだけど、乗り遅れたし埼玉には疎いしで以前から対抗勢力というか国を作りたいと思ってたんですが、やっちゃいました。歴史に関しては追々やっていきます{{旧サイト利用者|IDU|IDU}} 2006年8月12日 () 08:43 (JST)
 
#*横浜侵攻はこれからです。--{{旧サイト利用者|尻馬のりバカ|尻馬のりバカ}} 2006年8月21日 () 16:49 (JST)
==独立項目==
#*横浜をいじめるな!
*[[果物]] (梨・マンゴーなど)
**[[梅]]
**[[柑橘類]]
**[[ナッツ類]] (アーモンド・クルミなど)
***[[栗]]
**[[ベリー]]
**[[リンゴ]]
*[[園芸植物]] (椿など)
**[[桜]]
**[[ツツジ・シャクナゲ]]
**[[バラ]]
**[[藤]]
*[[山菜]] (たらの芽など)
*[[薬用植物・ハーブ・香辛料]] (山椒など)
*その他
**[[楓]]
**[[桐]]
**[[桑]]
**[[コーヒー]]
**[[ゴムノキ]]
**[[笹・竹]]
**[[シダ植物]] (ヘゴなど)
**[[茶]]
**[[松]]
**[[ヤシ]]
**[[柳]]
**[[ユーカリ]]
 
==アラウカリオキシロン==
#中生代の植物。
#*現存するナンヨウスギに近い植物らしい。
#**ナンヨウスギの学名アラウカリアから名前をつけた。
#*2億年以上前にはもう存在した。アラウカリオキシロン凄い。いや、むしろ凄いのはナンヨウスギか。
#[[アリゾナ]]には、この木がたくさん倒れている場所がある。
#*絶滅種なので、もちろん化石化したもの。
#*勝手に持って行っちゃう人もいるらしい。禁止されてるのに。
 
==イチョウ==
[[画像:IchikawaCemetery01.jpg|thumb|[[市川市|市川霊園]]のイチョウ並木]]
#色づく葉、紅の代表が[[楓]]なら黄色の代表。
#*秋になると[[愛知/西尾張#祖父江|祖父江]]が黄色く染まるらしい。
#[[東京|東京都]]のシンボル。
#銀杏の実は茶碗蒸しに欠かせない。
#*踏むと臭う。
#*大月の落語家が生業としているもの。
#**居酒屋の定番メニュー
#関取の頭に大きなものが。
#*幕下以下なら「ちょんまげ」。
#*女子レスリングの姉妹の頭には乗っていない。
#葉っぱの何とかという成分が頭に効くらしい。
#子供は銀杏の実を一度に5粒以上食べてはいけないらしい。
#もともとイチョウは7種類あったらしいが、氷河期を越えられたのは現在の1種類だけらしい。(化石で分かったとか)
#[[熊本市|熊本城]]には清正公が植え、「この木が天守閣と同じ高さになったら異変が起こる」と、西南戦争を予言したと言われるイチョウの大木がある。 でかすぎて遠めにはイチョウには見えん。
#鶴岡八幡宮の大イチョウが倒れてニュースになりました。
 
==榎==
#木へん+季節シリーズ第2の刺客。
#エノキタケとは実際のところ関係ないと言ってもいい。ただ、天然物が朽ちたこれの根株に特に生えていたから。
#*実際は節操無くどんな木の切り株や枯れた幹にも生える。
#一里塚に使われた。
#*家臣「一里塚にはどのような木を植えましょう」
#:[[徳川家康|徳川]][[狸|家康]]「異な木(いなき:変わった木、珍しい木)を植えよ」
#:家臣「はっ!」(ふーん、エノキか。)
#実が食べられる。
#[[競馬場/中央競馬#東京競馬場|東京競馬場]]の春のレース「欅ステークス」で言われている「欅」は実はこれ。
#*もっとも「榎ステークス」だと、細いひょろひょろとしたイメージしか浮かばないが。
#「元気ですか!」
#日本の国蝶・オオムラサキの食草(木だが)。
 
==オリーブ==
#平和の象徴。
#*国際連合の旗。
#実を搾るとオリーブオイルに。
#*「エクストラヴァージン」などの種類があるが、どう違うのか正直よくわからない。
#**パスタを茹でるときに湯にオリーブオイルを適量入れると吹き零れにくくなる。<!--湯の粘性が上がって細かい泡が出難くなるかららしい-->
#*最近は[[ZIP!ファン#MOCO'Sキッチンファン|速水もこみちの代名詞]]になりつつある。
#ポパイの恋人。
#*ちなみに苗字はオイル。
#小豆島といえば、と聞いて1/3が答えるであろうもの。
#聖書では洪水の後、[[鳩]]が枝を持ち帰ったと伝えられている。
#これの首飾りと、手品/マジックは、なぜか関係深い。
#*手術のときのテーマミュージックにしている医者がいるとかいないとか。
#これの冠を陸上競技優勝者がかぶる事がある。
 
==カカオ==
#果実はココアや[[チョコレート]]の原料になる。
#*カカオ豆の味とカカオ分100%のチョコの味はまったく違う味。
#高温で気温差が少ない、[[西アフリカ]]や[[中央アメリカ|中]][[南米]]での栽培が盛ん。
#実のなり方がちょっと不気味。
#昔はお金持ちの食べ物だった。
#*通貨としても使われた。
 
==樫==
#漢字を見ての通り堅い。
#<del>樫</del>[[橿原市]]の市の木。
#[[NHK教育テレビジョン|NHK教育]]には昔、[[おかあさんといっしょファン|これの木のおじさん]]がいた。
#[[お菓子]]ではない。
#東京開催・優駿牝馬。
#[[Perfumeファン|野有香]]。
 
==柏==
#[[柏市|レイソルの本拠地]]。
#*市の木もこれ。但し[[橿原市]]とは違い、[[#椎|他の木]]も市の木。
#**橿原市に名前が似ている[[柏原市|この市]]の木はこれの一種。
#*サポーターは葉を嫌っている。
#一番葉っぱを見かける時期はこどもの日前後。
#*晩秋に枯れた葉は新芽が出てくるまで落葉しない。つまり次代が育つまで当代が頑張るので「家が絶えない」とみなされて縁起物とされた。だから男の子のお祭りに使われる。
#関西の方では[[鶏|鶏肉]]をこう呼ぶ。。
#[[AKB48|木由紀]]。
#*[[もし坂本九が健在だったら|子]]。
#*ももクロ→乃木坂。
 
==桂==
#意外と、どこで使われているか知られていない気が。
#[[銀魂ファン|'''ヅラじゃない。''']]
#江戸では笑点の司会、上方では「いらっしゃい!」。
#木戸くん。
#[[ポケットモンスター金・銀|続編]]では火山噴火の影響でふたごじまにとりあえずのジムを設けたジムリーダー。
#[[将棋ファン|斜め前方に高飛び。で、歩の餌食。]]
#*終盤戦で上級者が使うと詰まされる。まるで砲兵。
#三枝→文枝。
#サザンライト
#[[京都市/西京区|京都市西京区]]にある[[阪急京都線]]の駅。車庫も併設されている。
#*[[琵琶湖線・JR京都線|JR京都線]]の駅もある。<small>しかし、桂の街からはやや遠い。</small>
#宮家もある。
 
==櫟(クヌギ)==
#昆虫がよく集まる樹。
#*特に[[カブトムシ]]とは切っても切れない関係。
#**でも本当は、川辺の柳の木のほうがカブトムシやクワガタがいっぱい集まる。
#漢字で書くとかなり面倒。「椚」でもクヌギだけど。
#[[キノコ#椎茸|椎茸]]の原木としても有名。
#*椎茸の原木として使い終わったものを一ヵ所にまとめておくと、カブトムシの幼虫が発生する。やっぱりカブトムシとは縁が深い。
#枝を全部切り落としても幹が残ってれば新しい枝かドンドン出てくる。だから↑ に選ばれた。
 
==欅==
#並木道。
#*[[東京/渋谷区|こ]][[六本木|の]][[仙台市|辺]][[新潟市|で]][[金沢市|は]]冬場にイルミネーションされる。
#東村山駅前にある志村けんの木はこれ。
#黒部峡谷鉄道の終点。
#箱根のランナーの思いが詰まった物と間違えやすい。
#[[さいたま市]](与野駅付近)に由緒ある巨木があったが、幹が腐り倒壊の危険があるとして撤去された。
#[[千葉市/美浜区|幕張新都心某所]]にもたくさんある。その中の1本は「くらくらちゃん」という愛称で一部の天気ヲタに有名。
#*とあるお天気キャスターが、[[桜]]と間違えて開花予想プロジェクトに登録してしまったため、彼女の担当する番組ではさんざんネタにされることに…
#*ちなみに彼女は埼玉出身。与野の大ケヤキの祟りか?w
#[[競馬場/中央競馬#東京競馬場|東京競馬場]]のシンボル。しかしあの木の正体は[[#榎|榎]]だ。
 
==木楢(コナラ)==
#<del>こ</del>[[奈良]]ではない。
#*奈良の県木は[[#杉|杉]]。
#これの実が[[#ドングリ|ドングリ]]の一種。
#名前から想像するほどの臭いは無いらしい。
 
==榊==
#パソコンによって表示が微妙に異なる不思議な木。
#*木ネ申だったり木示申だったり。
#**近鉄では木ネ申。
#この手の姓名の人はドラマや漫画に出てくる。
#*主人公だったり、キーパーソンになる人物だったり。
#たけし軍団で榊といえば、禊のコント。
#*榊に熱湯を付けて体に熱湯をふりかけるという奴。
#*もちろん[[東国原英夫]]もこの洗礼を浴びているw。
#行ってよし。
#ロケット団のボス。
#[[あずまんが大王ファン|可愛い物好きで寡黙な女子高生]]。
#神道には不可欠。
 
==椎==
#[[キノコ#椎茸|椎茸]]の名の由来ではあるものの、椎茸自体は割とどんな木でも生えるらしい。
#漢字の構成を変えると「集」。
#古い森林はこの木ばっかりになったりすることがある。
#*だから古木に椎茸が生えやすいのかも。
#名林檎。
#*名桔平。
#*名誠。
#[[宮崎/北部#椎葉村の噂|宮崎県]]に多そうなイメージ。
 
==ジャイアント・セコイア==
#世界一巨大な木。体積的な意味で。
#*世界最大の生物は[[キノコ|ナラタケ]]と言われているが、重量的にはこっちのほうが上かもしれない。
 
==白樺==
#[[長野/佐久#立科町の噂|信]][[長野/諏訪#茅野市の噂|州]]に多そうなイメージが有る。
#*実際、温帯寒冷地から亜寒帯地域にかけては大概生えている。
#*意外にも[[奈良/吉野#野迫川村の噂|こんな南の村]]が、村の木に指定していた。
#皇后陛下の美智子様の御印章。
#実は[[wikipedia:ja:自然主義文学|自然]]が大っ嫌い。
#[[東シナ海|中国にパクられ続けている]]。
#植物なので花粉をまき散らしているのは当然だが、シラカバ花粉症なんてのが有るらしい。
#*北海道の花粉症の原因らしい。
#キシリトールの素。
#*白皮を削ると出てくる樹液を使うと良い。
#実は種から増やせるらしい。
#剪定する際は、枝の付け根からごっそり落とすといいという。
#幹は水を多く含み建築材としては不適合。
 
==杉==
#[[松]]と並ぶ、針葉樹の代表格。
#*しかし春先には滅茶苦茶嫌われる。
#**[[北海道]]には存在しないため、避暑ならぬ避粉ツアーが組まれるらしい。
#***[[沖縄]]にも無いらしいよ。
#****東京都でも[[東京/小笠原|小笠原諸島]]には無い。
#建材として非常に重要。
#*そのために杉を植えまくったのが、現在の惨劇のきっかけ。
#*ばかりでない、[[日光市|某五大街道]]の並木なんて道沿いにこの木を植えまくっている。
#[[鹿児島/熊毛#屋久島の噂|屋久島]]の縄文杉は、実は弥生杉らしい。
#杉さま。
#運営は人大杉なんとか汁。
#自重しない男性声優の略称。
#実は一属一種の日本固有種。西洋のなんとかスギは全部松の仲間。
#*切り株からは再生しない、枝を落とせばひたすらまっすぐ育つ、成長が早いのに寿命が長く大きくなる。
#*樹皮は清潔感があり爽やかな芳香を持つ。葉は線香の原料になる。
#*よく手入れされた杉林は神韻ある雰囲気を醸し出すためか、神社の境内によく植えられている。
#**よく手入れされた杉林にはハイタカが好んで営巣する。がほとんどニュースにならない。
#*寿命の長さもあって樹自体もよく御神体になっている。枝を落とさないスギはうねりながら巨大化してかなりの迫力。
#*こんな素晴らしい樹なので[[アゾレス諸島]]でも植えられている。スギは悪くないんだ。スギのせいじゃないんだ・・。
#日本の国土の1割以上が杉林。
#*ざっと計算すると、日本に生えている杉の本数は30億本以上ということに。いろいろおかしいと思う。
#**日本の山林経営は「圧縮植林」という技法で維持されていた。一つの山(約400本が適正数値)に1200本植える。
#**20年後に育ちの悪いもの400本を間引きして杉板や薪用として出荷する。
#**更に20年後に400本を間引きして一般住宅の角材用として出荷する。
#**更に20年後は全山刈り取り。豪邸や城で使う杉材として出荷する。ここで残るのは神社仏閣用の大杉だけ。
#**また植え付け開始。
#***外国から安い木材が入ってきたため、このサイクルが狂って山が荒れた。山が荒れたのが花粉症の一因かもしれない。
#花芽は夏の暑さの影響を受けるので、猛暑の翌年の春はエライことになる。
#*でも冬に豪雪になると花芽が落ちてしまうらしい。<!--2012の春はその影響で平年の2割程度だったらしい-->
#昔は[[レバノン]]の辺りにも生えていたらしいが、全て切られて無くなった。でも松の仲間だと思う。
#真っ直ぐ生えるから「すぐ」→すぎ。真っ直ぐ生える故に神様が寄る木とされ、ご神木には杉の木が多い。
#湿ったところを好む。
#*だから上記の屋久島とか、[[三重/東紀州|尾鷲地方]]とかの杉が有名なのか。どちらも1週間に10日雨が降るとか、1月に40日とか1年に400日とか言われるようなところだし。
#ワイルドだろぉ~?
#*コーヒーにミルクを溢れる位入れてやったぜぇ~ マイルドだろぉ~?
#杉山の保水力は弱いらしい。近年の山崩れ多発の原因とか。
 
==センペル・セコイア==
#世界一高い木。
#*高さ100m以上になる。
#[[カリフォルニア|レッドウッド国立公園]]にはこんなのが文字通り林立している。
#*生きた摩天楼状態。
#日本にも結構植えてある。
#*樹齢100年そこそこだが、既に高さ40mに達すものも。
 
==蘇鉄==
#沖縄のほうでは実も幹も食べるらしいが、最近はそうでもない。
#*毒持ちなので命を落とす例が少なくなく、これしか食べるものがまともにない状況を「蘇鉄地獄」と呼んでいた。
#教材ではイチョウと一緒に取り上げられることが多いが、別に仲間ではない。側系統群というやつである。
#新芽をつぶすともうこれ以上成長しなくなり、最終的には枯れてしまう。成長点が1つしかない。
 
==栃(トチ)==
#もちろん[[栃木]]の県木。
#*でも栃木は単なる当て字であるという説もある。(千木が十本で十千木→栃木)
#トチ餅などにするための実のあく抜きは大変らしい。
#*交じりっ気の無い[[#樫|樫の木]]の灰であく抜きしないと渋みが残るらしい。
#おいしいはちみつの材料になる花粉を提供してくれる木のひとつ。
==萩==
[[画像:Lespedeza.jpg|thumb|160px|秋の七草の筆頭。]]
#草冠+季節シリーズの一つ。
#*その名の通り、「秋の七草」の1つ。
#**でも、草ではなく落葉低木。
#[[山口]]の[[山口/長門|長門地方]]に[[萩市|ある]]。
#*[[東北|あの]][[新潟/中越|あたり]]、特に[[福島/会津|この辺]]、なかんずく[[会津若松市|この街]]では蛇蝎のごとく嫌われている。
#花札の7月に[[猪|イノシシ]]とともに登場。
#*しかし猪肉はハギではなく[[園芸植物#牡丹|牡丹]]。
#[[宮城]]で[[]]と一緒のものを良く見かける。
#'''荻'''ではない。
#*画数が2画も違う割には似すぎているために書き間違いが多い。
#*オギノだかハギノだかオギワラだかハギワラだか…。
#荒地にも生える。
#おにぎりに小豆餡またはきなこをまぶしたもの。
#*秋の彼岸はこちらだが、春の彼岸は[[園芸植物#牡丹|こっち]]になる。
#髪の毛が薄いことではない。
#オモトと並べると、イメージが[[バラ]]になる。
#花と葉が補色になってる。
 
==ドングリ==
[[画像:ドングリ.jpg‎|thumb|秋の風物詩ドングリ]]
#子供が大好きなもの。
#*なぜ好きなのかはよく分からない。
#*竹ひごと組み合わせれば玩具に早変わり。
#**コマや弥次郎兵衛に早変わり。
#*学校にはクヌギやコナラが植栽されていることが多い。
#*持ち帰って庭に捨てたものが発芽し、いつの間にか家のシンボルツリーと化すことも。
#食べられる。
#*[[長野]]には昔ドングリ味噌があったとか。
#**縄文人も食べていた。
#***でも、いわゆる縄文クッキーは科学的根拠のない、いい加減な代物らしい。
#*あく抜きが不十分だと当たるらしい。
#**椎の実は生でもいける。
#*[[韓国]]では「ムッ」とかいうものに加工されてよく食べられる。
#*カリフォルニア先住民の主食だった。
#*[[穀類#米|米]]よりたんぱく質が多いらしい。
#中にいもむしがいることがあり、玄関とかに放っておくと夜一斉に出てきて困る。
#漢字の「団栗」とドングリは別種と思っていた。
#お池にはまってさあ大変。
#*[[淡水魚#ドジョウ|どじょう]]が出てきてこんにちは。
#**「坊ちゃん。一緒に遊びましょ!」って、もろ誘拐やん。
#リスが集めているという印象が強い。
#[[#櫟(クヌギ)|櫟]]と[[#木楢(コナラ)|木楢]]が代表格。
#[[春日井市|高森山]]を生き返らせた。
#意味もなく背比べをしたがるらしい。
#音楽会。
#昔は食べると声が出なくなる、と言われていた。
#ぶっちゃけて言うと、ブナ類の実。
#*栗も団栗の一種。
#数年に一度不作の年があるらしい。山でドングリが少ないと[[熊]]が里に下りてくる。
#アクが強いので、それを抜くために煮るという調理法と縄文式土器が発達した。
 
==楸(ヒサギ)==
#[[園芸植物#椿|椿]]、[[#榎|榎]]、[[園芸植物#柊|柊]]に比べて、読める人は少ない・・・と思う。
#*素で「くわ」(鍬)と読んでしまった…orz
#**同じくorz
#一般的にはアカメガシワのことだが、全く別の植物であるキササゲのことでもあるらしい。
 
==ヒノキ==
#漢字では、檜(桧)
#[[#杉|あっち]]とならんで、春先の病(やまい)の要因。
#お[[伊勢市|伊勢]]さんでは、20年ごとに消費される。
#お風呂。
#*よい香りがして高級とされるが、杉に比べていたみやすいらしい。
#**地方の入浴施設が大金を投じてヒノキ風呂を作るも、設計や監理が悪くすぐ腐ってしまい問題になることが度々ある。
#これで出来た棒は、最弱の武器として知られている。
#*持ち物が満杯の状態でモンスターを斃した時の拾得物がこれでは萎える。結局は棄てることに。
#木造住宅を建てようとしている施主さんにとって、あこがれの木材。
#尾根など乾燥したところを好む。
#*ただ、休耕田をつぶして木を植える際に、本来水田だったところは湿ったところを好む杉が良いのだが、桧の方が高く売れるので桧を植える場合もある。
#[[長野/木曽|木曽地方]]の名産。
#*江戸時代、名古屋藩の天領だった頃はこの木を切るのは御法度。枝を切った人間は腕を斬られ、幹を切ると首を斬られたとか。
#右投げ左打ち、実家はヒノキ風呂、リフォーム~リフォーム~♪
#*桧山ではないのがミソだな。まあ、関西魂見せてくれ。
#各地で神社の御神木のヒノキが狙われているらしい。
#*太くて大きなヒノキはご神木くらいしか残ってないのが理由とか。
 
==ポプラ==
#[[北海道]]のイメージが強い。
#中国地方の[[ポプラ (コンビニエンスストア)|コンビニ。]]
#出版社。
#マッチ棒の材料に使われる。(他に使い道が無い?)
#[[ヤングガンガンファン#WORKING!!ファン|ちっちゃくないよ!]]
#[[中島みゆきファン|君が涙のときには(ry]]
#合唱曲「名づけられた葉」。
 
==メタセコイア==
#生きた化石
#*化石により知られ、その後、現生種を発見。という経緯においては正統派の「生きた化石」。
#*しかし、日本各地にたくさん生えているので全然ありがたみがない。
#非常に大きく育つので、スペースが無いと格好悪い姿に剪定されてしまっていることがよくある。あまり考えずネームバリューでたくさん植えられてしまったが故の悲劇。
==ヤトロファ==
#一般には「ジャトロファ」または「ナンヨウアブラギリ」として知られる。
#*英名は「バルバドス・ナッツ」(Barbados nut)。
#*日本では観葉植物として知られているが、ここ数年で急速に知名度を上げた植物。
#別名「シャボン玉の木」。
#*粘々の樹液をストローにつけて息を吹くと、きれいなシャボン玉ができる。
#**しかし、素手で樹液に触れるとかぶれることもあるので注意。
#種子は猛毒。4粒で「千の風」になれるほど。
#*しかし上質な油が取れ、バイオディーゼル燃料になる。
#**第二次世界大戦中には日本軍も注目していたとのこと。
#**痩せた土地でも育つ上、人間の[[食べ物|食物]]とバッティングしないため、非常に有益なのだとか。
#***転作したら、結局、圧迫になるのでは。緊急時に食用に変更することもできないから、なおのこと悪い。
#****だから砂漠など、元々食物を生産していない地域の緑化などに向くとのこと。
#***上記のように非常に頑丈な植物だが、寒さには滅法弱いため、日本での大規模栽培には向かない。
#木でありながら[[カタツムリ]]や[[ナメクジ]]の天敵。
[[Category:植物|しゆもく]]

2021年2月15日 (月) 00:25時点における版

ノート

  1. さいたま帝国が面白いんだけど、乗り遅れたし埼玉には疎いしで以前から対抗勢力というか国を作りたいと思ってたんですが、やっちゃいました。歴史に関しては追々やっていきますIDU 2006年8月12日 (土) 08:43 (JST)
    • 横浜侵攻はこれからです。--尻馬のりバカ 2006年8月21日 (月) 16:49 (JST)
    • 横浜をいじめるな!