「山口/長門」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
14行目: 14行目:
# JRが市の中心地を迂回するように走っている。
# JRが市の中心地を迂回するように走っている。
#* 萩駅をメインと思ってうっかり降りると後悔する。
#* 萩駅をメインと思ってうっかり降りると後悔する。
#* 線路が市街地を避けて建設された理由は、他の都市では「蒸気機関車が出す火の粉が火災を起こすから」「伝染病が運ばれてくるから」というのが多いが、萩市の場合は「鉄橋の長さの総計を短くして建設費を抑えたいから」らしい。
#* 線路が市街地を避けて建設された理由は、他の都市では「蒸気機関車が出す火の粉が火災を起こすから」「伝染病が運ばれてくるから」というのが多いが、萩市の場合は「鉄橋の長さの総計を短くすることで建設費を抑えたいから」らしい。
# 見島では食べられない天然記念物の牛が、萩では食べられる。
# 見島では食べられない天然記念物の牛が、萩では食べられる。
# 夕方6時には市内の店は全て閉店する。
# 夕方6時には市内の店は全て閉店する。

2006年10月7日 (土) 00:28時点における版

長門(長州)地方の噂

下関市の噂

下関市

萩市の噂

  1. 滋賀県彦根を恨んでいる
    • 長州人が恨む一方で、彦根人は長州の存在をややもするとすぐ忘れるのであった…。
    • で、福島県会津若松市に恨まれている。
  2. 峠を越えずに近づくことはできない。
  3. 川を渡らずに近づくことはできない。
  4. ここを県庁所在地にしなかった長州藩は、偉かったと思う。
    • 本当は山口に藩庁をおきたかったけど、幕府に遠慮して萩にしたとか。だからか、幕末に幕府が弱体化するとすかさず藩庁を山口に移転しています。現在そこにあるのは、山口県庁。
  5. JRが市の中心地を迂回するように走っている。
    • 萩駅をメインと思ってうっかり降りると後悔する。
    • 線路が市街地を避けて建設された理由は、他の都市では「蒸気機関車が出す火の粉が火災を起こすから」「伝染病が運ばれてくるから」というのが多いが、萩市の場合は「鉄橋の長さの総計を短くすることで建設費を抑えたいから」らしい。
  6. 見島では食べられない天然記念物の牛が、萩では食べられる。
  7. 夕方6時には市内の店は全て閉店する。
    • 24時間営業のキヌヤは、ある意味、萩市のロベスピエールと言えよう。
  8. わかめむすび発祥の地。
  9. シロウオの躍り食いが春の風物詩。
  10. 吉田松陰のことを「松陰先生」と呼ぶ。
  11. アニメで町興しを図ろうとしたが、広島の2市(尾道、三次)に惨敗。
  12. 萩の月は仙台市です。お間違いなきよう。
  13. 萩市の中心駅は東萩駅。ちなみに萩駅は無人駅。
  14. 旅行ガイドブックでは「萩・津和野」でセットになっていることが多い。但し萩と津和野は全く別の場所にある。
    • 萩は山陰本線、津和野は山口線。萩から津和野まで鉄道を使って移動するときは益田を経由することになる。
    • 萩は山口県、津和野は島根県。

山陽小野田市の噂

  1. 市名が長すぎてブーイングが起こった。
    • 「厚狭郡山陽町と書くのともたいして変わらない」と友人が言っていた。
    • だから地理の授業で「山陽」は省かれる。
  2. セメント工業が盛ん。
    • セメント工業が盛んなため、それにちなんでセメンダルというお菓子がある。
  3. 市内に「セメント町」とか「硫酸町」とかいう強烈な地名が、かつてあった。
    • 「火薬町」もあるよ。
    • ↑これにちなんで、ダイナマイト羊羹というお菓子がある。

宇部市の噂

  1. ペリカン「カッタ君」で有名。
    • 小さいころ、カッタ君を触った時に「グワーッ」と言われた覚えがある。
    • ときわ公園にいる。カッタ君始め、モモイロペリカンにかまれるという宇部市民の子供に対する洗礼がある。
  2. 市の中心地は宇部駅ではなく宇部新川駅。
  3. まじめな川がある。
    • 昔の人がまじめに掘った人工河川です。
  4. すげぇー彫刻が街のいたるところにありすぎる。
  5. 萩市同様アニメでの町おこしに失敗した。
  6. 宇部モンロー主義の名残?少々孤立的。
    • たしかに違う文化圏という感じします。
  7. 化学工業が盛ん。
    • チタンの製造も盛ん。
    • アンモニアの製造も盛ん。
  8. 日本でも有数の商店街ゴーストタウン化が見られる。
    • 特に銀天街のテナント使用率は1割を切っているんじゃないかな。
  9. 企業専用の高速道路がある。
  10. 村から一足飛びに市になった唯一の都市。
    • 芦屋とか豊見城は?
  11. 名古屋、岡山と並んで人間が排他的。
  12. エヴァンゲリオンに登場する。
    • ↑え?どのシーン?
  13. 急激に人口が増えたため、小・中学校の校舎が校区外や校区の隅にある場合が多い。
    • だから、家の前に学校があっても、違う学校に通わなければならない。
  14. 東岐波、西岐波地区は厳密には周防。

長門市の噂

  1. ガードレールがマリンブルー
  2. 「涼宮ハルヒの憂鬱」に「長門有希」と言うキャラクターがいる。ただそれだけでファンからは聖地扱いされて複雑。
  3. かつて捕鯨で栄えたが、下関の方が目立っててあまり知られていない
  4. 向津具(むかつく)という地名がある。
    • むかつく小学校があるよね
  5. 後一歩のところで、イージス艦の名前になりそこなった。

美祢市の噂

  1. 美祢の“祢”は、ホントは手がつりそうな難しい漢字を書く。
  2. 東部の道路沿いに「あくび娘」の出てきそうな巨大な壺が展示してある。
  3. サーキット場がタカラに見放されて経営行き詰まり。
    • ↑でもすぐその後に買い手が付く。広島の自動車メーカーマツダが新車開発用に買収。
  4. 主産業はいまだに鉱業。石灰石がよく採れる。
  5. 工業団地に失敗して民間刑務所を誘致。
    • そのお陰で、財政が苦しい市町村から注目をされ全国で刑務所誘致合戦に火をつけた。
    • 国からの補助金がすごいのと、刑務所関係者が移り住んでくれる+受刑者も市民としてカウントするので、市町村税として取れてかつ人口も増えるので過疎の地域には魅力的な事例となっている。
  6. 多分ここだったと思うが、マラ観音があった。アメリカ村なのに畳が敷き詰めている村もあった。日本海側の島があったとこ。日本一長い無料橋も近くにあった。
    • ↑混乱してない?
    • マラ観音は長門市で、アメリカ村と日本一長い無料橋(たぶん角島大橋)は下関市(旧豊北町)です。まあ、近いといえば近いけど。