東武鉄道

2006年9月5日 (火) 09:41時点における>ないですによる版 (→‎伊勢崎線系統の駅)
ナビゲーションに移動 検索に移動

東武鉄道の噂

  1. 東京都墨田区でのタワー建設誘致に躍起。
    • 躍起というか確定?
  2. 運転士は言うに及ばず、車掌まで遮光幕を下ろすので、かぶりつきをする子供が極端に少ない。
  3. 朝の北千住駅のホームは戦場と化しているが、すべて国鉄が悪い
  4. 熊谷線を全通させず廃止したのは伊勢崎線の乗客を確保する為だといわれている(全通すると太田・桐生などの乗客が高崎線に流れてしまう)。東武は現在も熊谷線跡地を確保し続けており、他社が確保しないようがっちりと押さえ込んでいる。
  5. 東武といえばいつまでも1720系デラックスロマンスカー
  6. 車掌はいつも乗務員室の椅子に座ってくつろいでいる。

東武伊勢崎線・日光線の噂

  1. 竹ノ塚駅の「開かずの踏み切り」は有名。
    • 死人が出るまで、なぜか 誰も文句を言わなかった。
    • 圧力か?
      • 開かなかったのが問題じゃなくて、開いちゃったのが問題なわけだし。
    • 春日部駅の踏み切りもちっとも開かない。
  2. 北千住~北越谷間は私鉄では最長の複々線区間。オマケに埼玉県内は高架となっているので、段々と建物が低くなっていくのが見て取れ、元荒川を渡る頃になると「随分遠くまで複々線にしたものだな…」と感じずにはいられない。
    • 北千住駅で接触する常磐線の乗客からは羨望の眼差しで見られている。
  3. 草加駅には1番線ホームがない。しかし同じ配線の越谷駅には1番線ホームがある。
  4. 沿線の治安の悪さは恐らく首都圏随一
    • 常磐線には勝てないっしょ。
    • 京急ほどでもない。
    • 墨田区内は割とのどか。曳舟駅前で地元のおっちゃんに「最近治安は?」と訊いたら「こないだ自転車の籠に荷物入れたまんま2時間くらい停めといたら、荷物を盗まれたらしい」と憤慨してたというのが2005年のこと。さすが下町。
    • 下り終電車は車内トラブル(ケンカ)で必ず遅れる。
  5. 浅草駅の電車発車案内を見ると実に様々な行き先が見られる。
    • 「特 急|葛  生」なんて見た時にはどこに連れて行かれるんだと言う恐怖心が起きる。
  6. 東武動物公園駅で降りる日工大生が、春日部以南から来る快速電車で乗り過ごした時、大概、栃木県の「板倉東洋大前」駅に着く直前で起きる。
    • 「板倉東洋大前」は群馬県に所在してます。
  7. 2006年03月18日ダイヤ改訂で、久喜・南栗橋以遠は乗り換え強要ダイヤになった。
    • それでも館林、太田、伊勢崎への所要時間(浅草駅基準)が短縮されたが、ダイヤ改正のプリントに同じように新栃木までの所要時間が書いてあったが、どう考えても本数が大幅に減った快速電車のほうが速い。
  8. 居眠りして起きたら栃木県で愕然とする。
    • 妻帯者は現在地を家族に伝えると絶対に浮気旅行だと勘違いされる。
  9. 快速は一時間に一本。乗り損ねた時の落胆は大きい。
    • しかも日中は区間快速となり、東武動物公園から各駅停車。日光、鬼怒川へ行く奴は特急乗れってか。
      • でも、特急料金は安くない。
  10. 草加市民や越谷市民の大半は快速に乗った事が無い。乗ったとしても春日部以北に限られてしまう。
  11. 「中央林間」行きを見て変なことを想像する。
    • その中央林間がどこなのかわからないし、「乗り換え小田急線」と書かれていても、小田急線なんて見たこともない。
      • その小田急線は東京メトロ千代田線に乗り入れているので、うまくすれば荒川の鉄橋を小田急の車両が渡るのを見る事ができる。
  12. 伊勢崎線太田駅から寄居経由で東武東上線に接続する新線を引こうと画策している。
    • ↑埼群軌道新線計画は上記したとおり太田~小泉線~旧熊谷線~熊谷~森林公園で寄居経由ではない。自治体の要望に東武は永遠に無視を決め込んでいる。
  13. 館林で佐野線、太田で小泉線・桐生線・伊勢崎方面に乗り換えるときは構内の第二改札で定期もしくは切符を見せないとキセルで捕まる。
    • ワンマン運行にしたからって・・・
  14. 県(あがた)駅の車両発着のベルは牛の唸り声そっくり。
    • 東武で恐らく一番寂しい駅(無人)だが、高校が近くにあるので利用客がある。
  15. 大師線は東上線の上板橋まで延ばす予定だった。
  16. 先日初めて東武に乗った人間だが、浅草駅のホームはこの世のものとは思えなかった…
    • 車椅子が乗り降りするわけでもないのにホームと電車との間に板を渡す駅は他にみたことない。
  17. 1ドア車~6ドア車をコンプリートしてる。
  18. 足利市駅の正面の駅名板の英語表記は、なぜか「ashikagashi-eki」となっている。
  19. 東急線の路線図を見て、アウェイ感と一緒に渋谷・横浜などに憧れを感じる。
  20. 伊勢崎線の一番の強みは複々線区間が日本一長い事。なので急行列車であっと言う間に都心へ着く。
    • 「私鉄では」ね。国内だとJR西日本(草津~西明石120kmくらい)が一番長い。

伊勢崎線系統の駅

  1. 伊勢崎線
    • 浅草 - 業平橋 - 曳舟 - 東向島 - 鐘ヶ淵 - 堀切 - 牛田 - 北千住(東京メトロ日比谷線と合流) - 小菅 - 五反野 - 梅島 - 西新井 - 竹ノ塚 - 谷塚 - 草加 - 松原団地 - 新田 - 蒲生 - 新越谷 - 越谷 - 北越谷 - 大袋 - せんげん台 - 武里 - 一ノ割 - 春日部 - 北春日部 - 姫宮 - 東武動物公園 - 和戸 - 久喜 - 鷲宮 - 花崎 - 加須 - 南羽生 - 羽生 - 川俣 - 茂林寺前 - 館林 - 多々良 - 県 - 福居 -東武和泉 - 足利市 - 野州山辺 - 韮川 - 太田 - 細谷 - 木崎 - 世良田 - 堺町 - 剛志 - 新伊勢崎 - 伊勢崎
    • (東急田園都市線・東京メトロ半蔵門線方面 - )押上 - 曳舟
  2. 大師線
    • 西新井 - 大師前
  3. 亀戸線
    • 亀戸 - 亀戸水神 - 東あずま - 小村井 - 曳舟
  4. 佐野線
    • 館林 - 渡瀬 - 田島 - 佐野市 - 佐野 - 堀米 - 吉水 - 田沼 - 多田 - 葛生
  5. 小泉線
    • 館林 - 成島 - 本中野 - 篠塚 - 東小泉 - 小泉町 - 西小泉
    • 太田 - 竜舞 - 東小泉
  6. 桐生線
    • 太田 - 三枚橋 - 治良門橋 - 薮塚 - 阿佐美 - 新桐生 - 相老 - 赤城

日光線系統の駅

  1. 日光線
    • 東武動物公園 - 杉戸高野台 - 幸手 - 南栗橋 - 栗橋(JR特急はここで合流) - 新古河 - 柳生 - 板倉東洋大前 - 藤岡 - 静和 - 新大平下 - 栃木 - 新栃木 - 合戦場 - 家中 - 東武金崎 - 楡木 - 樅山 - 新鹿沼- 北鹿沼 - 板荷 - 下小代- 明神 - 下今市- 上今市 - 東武日光
  2. 宇都宮線
    • 新栃木 - 野州平川 - 野州大塚 - 壬生 - 国谷 - おもちゃのまち - 安塚- 西川田 - 江曽島 - 南宇都宮 - 東武宇都宮
  3. 鬼怒川線
    • 下今市 - 大谷向 - 大桑 - 新高徳 - 小佐越 - 鬼怒川温泉 - 鬼怒川公園 - 新藤原( - 野岩鉄道・会津鉄道方面)

東武野田線の噂

  1. 七里~岩槻間の、ちょうど国道16号を超えたあたりから急に縦揺れが起こり、大体の人がその瞬間身体が浮く。
  2. 他線に比べて車両が古く、運転時の加速が遅くて音も五月蝿い。
  3. 東岩槻-春日部間が複線化して少し早くなった。でもまだまだ遅い。
  4. 野田市内だけが単線のまま。
    • 柏の一部(六実~逆井)も単線だよ。
    • そのため行き違いで駅の停車時間が長いことしばしば。冬場は寒い。
    • 複線にすると保線などの維持費がかかるからとのこと。急行(優等電車)を走らせようという考えはさらさら無し。
  5. 東武野田線沿線にはつくばエクスプレス開業のあおりを食らって移転の憂き目に遇う小学校がある。
  6. 東武新鎌ヶ谷駅ができる前、新京成・北総は新鎌ヶ谷駅を設置したが東武は設置せず同じ場所に集まる三本のうち一本は駅も作らず素通りするという奇妙な状態が開業から7年続いた。
    • 乗客に新鎌ヶ谷で乗り換えられるより、端(柏or船橋)まで乗っていってもらったほうが得だからだと思われる。
      • 東武はそんなことばっかりやっている。だから嫌われるのだがJR東日本よりはマシ。
  7. 列車の大半は柏行き。船橋→大宮に行くにも一回柏駅で数分の時間を待たなければいけない。
    • むしろ乗り換えたほうが早い。
      • 柏のスイッチバックは鉄道ファンにとって貴重な存在。でも利用者にとってはただの迷惑。
      • ついでに言うと野田線のツリ駆け5000系も鉄道ファンにとっては嬉しい存在だったのだが8000系へ取替えが進み全滅寸前。
  8. 馬込沢、塚田は何故かコールタール臭い。
  9. キッコーマンの工場に囲まれた野田市駅は醤油臭い。
  10. 誰もいない昼間の駅で終日禁煙。
    • それは国が「健康促進法」なんて決めたから。
  11. 以前、朝のラッシュ時に扇風機車、昼の乗客の少ない時に冷房車という鬼電車だった。
    • 電車の性能のため。朝ラッシュ時には加減速度の高い8000系を優先して使う。が、野田線の8000系は伊勢崎線の冷房化あぶれ組だった。これに対して足回りは旧形の転用だが車体はより新しい5000系は最初から冷房を搭載していた。
  12. 終電で居眠りして七光台で降ろされて途方に暮れる。
  13. 嘗て、柏の終電は、0時6分「六実」行き、0時7分「七光台」行きと言う、時刻と行先がリンクしていた。
  14. 七光台駅のトイレは恐ろしい。
  15. 大和田駅は政令指定都市なのにトイレは未だに汲み取り式(ボットン便所)。
  16. 近辺に操車場を造ったのにあわせ、高柳駅始発と言うダイヤを無理やり組んだ。
  17. 関東鉄道よりヤバいといわれている。
  18. 座席のすわり心地が悪い。
  19. 変電所の都合で、10000系列の電車はこの路線を走れない。

東武野田線の駅

  • 大宮 - 北大宮 - 大宮公園 - 大和田 - 七里 - 岩槻 - 東岩槻 - 豊春 - 八木崎 - 春日部 - 藤の牛島 - 南桜井 - 川間 - 七光台 - 清水公園 - 愛宕 - 野田市 - 梅郷 - 運河 - 江戸川台 - 初石 - 流山おおたかの森 - 豊四季 - - 新柏 - 増尾 - 逆井 - 高柳 - 六実 - 新鎌ヶ谷 - 鎌ヶ谷 - 馬込沢 - 塚田 - 新船橋 - 船橋

東武東上線の噂

  1. イメージカラーは茶色。
    • 駅員のスーツはオレンジ色。(明るいオレンジではなく、暗い茶色っぽい色。)何色なのか考えないと判断できない。
  2. 池袋駅の発車ベルが10年以上変わらないヘンテコなメロディ。音量がデカくうるさい
    • 森林公園行き最終では2分近く流している。
    • JR線との接続の関係で、ギリギリで駆け込むやつが多くなかなか発車できない。田舎でも学生がいるので状況は変わらない。
  3. ラッシュ時で無ければ乗り降りは乗るほうが先。
    • 年齢が高い人ほど出る人を押しのけてまで乗ろうとする。
  4. 車内アナウンスが英語。
    • 車内アナウンスも音量がデカくうるさい。『携帯電話は他のお客様のご迷惑となりますので・・』っていうアナウンスが一番迷惑。駅名を告げるも、車掌の抑揚が弱く、聞こえない
  5. 夕方の東上線池袋駅の急行ホームは戦場と化している。
    • ヘタをすると一番前に並んでいても座れませんよ・・・
    • 譲り合いの精神がほんの少しでもあると座れなくなる殺伐とした状況が毎日起こっている。老若男女関係無し。お年寄りに席を譲る外国人が多数。
    • 割り込みしてくるほど必死なやつは、急行で1時間以上かかる奥地の人間
    • 2006年3月より池袋駅では「東上線特急(特急料金なし)=東武線」「日光・鬼怒川温泉行スペーシア(特急料金あり)=JR」となるので混乱必至。
      • 東北新幹線開業前にやってくれれば、ボンネット同士の並びが見れたのにな。
  6. 地下鉄新線の開通によって、東急東横線との相互乗り入れも計画されている。
  7. 7人が座れない7人掛けシート。
    • 7人座れることもあるが、6人でぴったり(もちろんゆったり座ってる状態)の時とかはとても詰めてもらえるような感じではない。
    • 坂戸以北は人が少なく、調子に乗って7人掛けシートに寝そべっているオヤジがいる。
  8. 客のマナーの悪さは有名。
    • 朝の上り電車では、連結部分の床に座り化粧直している川越以北のバカ女が数人居る。
    • 深夜の上り電車では、連結部分の床に座りタバコを吸う川越以北のバカ男が数人居る。
  9. サービスの悪さも有名
    • 終点に来ても起こしてもらえないので、寝て起きると乗ったのと同じ方向に走っているのに乗った駅より前にいることがある。つまり
  10. なぜか臭いのは仕様
    • 変な何かが焦げたようなにおいがするらしいです
      • ↑最大勢力の8000系電車は電気ブレーキを持っていないため、ブレーキをかけるとレジン制輪子が摩擦で焼けて臭うんだとか。実際火花が散っています。
    • エアコンが特に臭い。体に悪そうな臭さ。多分カビがわんさか生えてると思う。
    • 時には駅のトイレより臭いことも
  11. 乗り心地が悪く、シートが疲れるのも仕様。よく背もたれとの間に空き缶が詰められている。
  12. 東毛呂を「ひがしげろ」と読むと怒る。
    • 東武越生線(坂戸から乗り換え)。東上線系列ではあるけど。
  13. なぜ「東上線」と言うかは、ズバリ「東京」と「上越(新潟)」を結ぶために工事が行われていた。しかし明治43年の全面開通に間に合わず今の池袋~寄居間でしか運行されなくなった。
    • 「上州(群馬)」じゃないの?
    • 新潟で上越って言うと直江津とかの上越市あたりのことです。だから上州で正解。ただ東上鉄道自体は2期計画で長岡を目指していたのでこのような誤解をする鉄道ヲタクが後を絶たない。
  14. 東上線の苦情を東武本社に問い合わせても、「東上線の件については東上事業部へお問い合わせ下さい」とやられるそうな。
    • 正式には東上業務部。
    • ↑こんな扱いをされるのは、東武本線は東上線を同じ会社路線と見ていないため。
    • 伊勢崎線や日光線は本線を名乗らないのに、なぜ東上本線なのだろうか?誰も正式線名を使わないけど。
    • 東上線系はそもそも伊勢崎線系とは別会社。戦時中に「経営者が同じなんだから」という理由で合併させられた。
      • ↑合併したのは1920年のことで戦時中の調整による合併ではない。そもそも東上鉄道は設立当初から建設資金に事欠く状態で、東武に投資していた根津に泣きついたのがきっかけとなり当時から赤字だった伊勢崎線系統を救済する目的で対等合併した。
  15. 東武鉄道の埼玉県の駅で鉢形駅のトイレが一番恐ろしいと言われている。
  16. いつの間にか東武東上線の噂が随分と下のほうに来ていた。
  17. 収入の割に伊勢崎線には結構入ってる新型車両の数が東上線には少ない。
    • 2chの東上線スレッドでは東京メトロの2005年のキャッチフレーズ「東京ポジティブで行こう」をもじって「東上ネガティブで逝こう」を合言葉にしている
  18. 最近、新しいメトロ10000系というのが走り出した。これで少しはマシな路線に、、

東上線系統の駅

  1. 東上本線
  2. 越生線
    • 坂戸 - 一本松 - 西大家 - 川角 - 武州長瀬 - 東毛呂 - 武州唐沢 - 越生

東武バスの噂

  1. 排ガスが汚い。
  2. なぜかフレンドリー。行き先を告げると「いいよいいよつれてってあげるから」と普通の停車場で降ろされる。