「長崎の学業」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
>008
(→‎活水女子大学・活水女子高校: ネタ殺しっぽいので。)
>008
(008 (会話) による編集を 114.146.0.109 による版へと差し戻しました。)
106行目: 106行目:
#*看護学科が大村市に出来た。
#*看護学科が大村市に出来た。
#活水は「くわっすい」と発音する
#活水は「くわっすい」と発音する
#*<!--発音は「かっすい」でOK。-->ローマ字表記でKWASSUI<!--とあるのは、明治頃までの「か」を「くゎ」と表記していた名残-->。
#*発音は「かっすい」でOK。ローマ字表記でKWASSUIとあるのは、明治頃までの「か」を「くゎ」と表記していた名残。
#長崎が舞台の学園もの(小説、ゲーム等)では、ここの大学校舎をモチーフとする建物が良く登場する。屋根に窓というのが決め手らしい。
#長崎が舞台の学園もの(小説、ゲーム等)では、ここの大学校舎をモチーフとする建物が良く登場する。屋根に窓というのが決め手らしい。



2010年3月13日 (土) 23:36時点における版

長崎の学業一般の噂

  1. 長崎大学周辺が学校が集まっている。町名は「文教町」
    • 長崎大学の他には市立中学や市立小学なども
  2. 長崎県立大学と長崎大学……紛らわしい
  3. 県立長崎シーボルト大学は公立大学で初めて校名にカタカナを使った大学
    • だが長崎県立大学と合併。校舎名が「シーボルト校」となった
    • カタカナは私立では長崎ウエスレヤン大学がある
  4. 長崎一頭がいいのは青雲。
    • 公立だけでは長崎西
  5. 国見はサッカー強豪だった
  6. 聖母の騎士高校という名前の高校がある
    • フェンシングとかやってはいない
    • 乗馬もやっていない
  7. 長崎5校(東、西、北、南、北陽台)で成績の比べあいっこをしていた。1位になるとちょっぴりうれしかった。
    • 以前は大学現役合格率が全国トップクラスだったのだが、単に進路指導担当教師の力で無理やり押し込めているだけという事実を県外に出てから知ることになる。
    • さらに、20年ほど前まではこの五校で「文系」を選ぶことはほぼ自動的に長崎を出ることを意味した(地元に文系の大学が少ないため)。これが若い人間の県外流出の一因であることに気づいていない長崎のお役人…。
    • 現在は西校が飛び抜けてトップらしい。

主な学校

長崎ウエスレヤン大学

  1. 諫早市にある
  2. ウエスレヤンの意味はよくわからない
    • テネシー・ウエスレヤン大学の姉妹校
  3. ここも影が薄い大学である。

長崎国際大学

  1. 佐世保市ハウステンボス町にある
    • 学生にはハウステンボス入場パスポートが
      • それ目当てに入学するやつもいるとか
  2. 長崎国際テレビとはなにも関係ない

長崎総合科学大学・高校

  1. 金子昇の出身校
  2. 旧長崎水族館が校内にある
    • 長崎ペンギン水族館も校内にある
  3. 略すと「そうかだい」になるがこことは関係ない

長崎日本大学高校

  1. 通称長崎日大高校
    • 長崎市じゃなくて諫早市にある。
  2. 甲子園は何年かに一回代表となる。
    • 2007年は長崎では日大旋風が巻き起こった。
    • だが天敵佐賀の代表校に敗れる
      • その佐賀の高校は優勝した。
  3. 長崎日大のスクールバスは長崎県営バスが運行。
  4. 2008年にサッカー部が冬の全国大会初出場。
  5. ハンドボール部は全国制覇を果たした。

長崎外国語大学・短期大学

  1. 通称は長崎外語大
  2. 短期大学は閉校決定
  3. 場所は長崎だか長与だか時津だか微妙な位地

青雲学園

  1. 長崎一の進学校を誇っているが、その教育方針があまりにも体育会系であり、他校との仲は必ずしもよくない。
  2. 学園側は「青雲学園は全国区」だと自称しているが、全国的には大したことない。
    • 巨人の星の「青雲高校」なら文句なしに全国区
  3. 学校は東大・医学部への進学をやたら強く勧めるが、東大での留年率は青雲出身者は他に比べてかなり高い。
  4. 進学校というより軍人養成学校
  5. 実はイケメンが多い。
    • ・・・いやー、どうだろ。
  6. 一時期校長が理事長も兼任し、独裁政治の始まりかと思っていたら、クーデターが勃発し両職を追われたらしい。

瓊浦高等学校

  1. 元々女子高として建てられた学校なのに現在は女子がかなり少ない。
    • 一番の要因は工業科がある事だと思う
  2. 阪神・下柳投手はOB。
  3. 校名に使われている漢字はどう考えてても読めないし書けない。
  4. 学校の近くには亀山社中がある

長崎市立長崎商業高校

  1. 長崎市立唯一の高校
  2. 野球部は結構強い
  3. 女の都の近くにある。
    • 商業高校なのである意味女の都

佐世保工業高等専門学校

  1. 国立高専1期校の中の一つ。
  2. だが県内での知名度は低い。
    • じつは隣の県での知名度は高い。その県には高専がないので、隣から入学してくる生徒が案外多い。

海星中学校・高等学校

  1. 「海星」と聞いて野球の強豪とすぐにピンとくる人は40代以上?
    • 酒井投手(サッシー)を擁して夏の甲子園で準決勝まで進んだことがあり、長崎ではいまも伝説として語られることがある。
    • 三重の海星高校との対戦が印象的。
      • しかも二度。ちなみに対戦成績は1勝1敗だとか。
  2. 高校野球(県大会)の実況中継では、解説者から「かいしぇい」と呼ばれていた。
  3. 所在地は長崎市東山手だが、同じ番地で東を南に変えると(長崎市南山手)大浦天主堂の住所になるらしい。

主な学校(女子高・女子大)

長崎純心大学・純心女子高校

  1. 大学は原爆ホームの近くにある
  2. 高校付近は学校街である
  3. 大学のために長崎バスはバスを走らせている
    • 横の表示機はいっぱいいっぱい
    • 恵の丘(長崎純心大学)平和公園 

活水女子大学・活水女子高校

  1. 大学はグラバー園付近やダイヤランド付近にある。高校は微妙な場所
    • 大学は海星高校が。高校は長崎西高校が近くにある
    • 看護学科が大村市に出来た。
  2. 活水は「くわっすい」と発音する
    • 発音は「かっすい」でOK。ローマ字表記でKWASSUIとあるのは、明治頃までの「か」を「くゎ」と表記していた名残。
  3. 長崎が舞台の学園もの(小説、ゲーム等)では、ここの大学校舎をモチーフとする建物が良く登場する。屋根に窓というのが決め手らしい。

鶴鳴学園長崎女子短期大学・長崎女子高校

  1. 通称かくめい
    • 革命にあらず
  2. 大学は長崎バスの終点にある
    • 早坂(長崎女子短大)崇福寺
  3. 高校は坂の上にある。
    • 大学は山の上。
  4. 長崎鶴洋高校は名前が似てるが関係ない(鶴洋は公立)
  5. バスケが強い。
    • バドミントンや新体操も長崎では結構強い
  6. 龍踊り部が存在する。福山雅治コンサートの前座もやった

玉木学園長崎玉成女子短期大学・長崎玉成高校

  1. 高校は共学化した。
  2. 長崎女子高は谷を挟んで向かい側にある
  3. 「ぎょくせい」と読む
  4. 理事長が亡くなった時大きな精霊船を流した。

九州文化学園高校

  1. 高校女子バレーの強豪
  2. 高速道路建設のため校舎を移転した。
  3. 佐世保市にあるということは、あまり知られてないかも。